■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「素の自分で勝負」なんて怠け者の言い訳。
- 1 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:30
- 「ありのままの自分」を見せてこそ本当の恋愛、なんてのは、
よーするに、なるべく人にやさしく接したり、相手のことを思いやって
行動するための努力を放棄してるだけに。
「素の自分」なんて、誰だって、自己中心的な醜いもの。それを理性や努力で
「他人とうまく関係が結べる自分」に作り変えてわけで・・・・
ただの努力不足、開き直りを「ピュア」とか「本当の自分」とか言い換えて満足するの
そろそろやめません?
- 2 :名無しさんのメガネ好き。:2001/06/20(水) 14:31
- そうですね。でも気使うの疲れます。
- 3 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:34
- >>1
あなたのいうとおりだよ。
怠けてたらいけないよね。
- 4 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:35
- >>1
相手を気遣うこともできない二人の関係を本当の恋愛関係と呼べますか?
素の自分を見せることが本当の恋愛っていううわべを真意に捉えて一人で
騒いでるあなた・・・恥かしいですね。
- 5 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:36
- >>2
なんでメルアド晒してるの??
- 6 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:36
- でもさー、女の子とかも好きだよね、ありのままの自分を受け入れてくれる人がいい、
とかさー。でも、男も女も本当の自分なんて剥き出しにしたら、あまりの醜さに相手はたいていひくぞ。
- 7 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:37
- 完結ですか?
それでは、 〈 ̄ヽ
,、____| |____,、
〈 _________ ヽ,
| | | |
ヽ' 〈^ー―――^ 〉 |/
,、二二二二二_、
〈__ _ __〉
| | | |
/ / | | |\
___/ / | |___| ヽ
\__/ ヽ_____)
- 8 :名無しさんのメガネ好き。:2001/06/20(水) 14:39
- >>5
特に意味はないです。
- 9 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:40
- 自己中心的で醜い相手をある程度受け入れたいし、受け入れて欲しい。
って言うのはやっぱり幻想かな。ある程度の気遣いが必要なのは確実だけど。
お互い安心して素をさらせる関係が欲しい。
- 10 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:42
- >>9
自己中心的で醜い相手をある程度受け入れたいし、受け入れて欲しい。
↑
なんとなく意味は伝わってくるけど、まだまだ。書き直して。
- 11 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:44
- 自分は相手が同僚の悪口や、職場の不満などをこぼしてきたら全部聞いてあげたい。
幻滅はしない。みんな人間なんだから。自分の不満も相手に聞いて欲しい。
うなずいてくれるだけでもいいから。
- 12 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:44
- いや、ある程度の甘えとかはいいと思う。こりゃダメだなーってのは、
「素の自分」なんていって努力しないから、モテないってことに気づいてない人でしょう。
- 13 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:57
- 歩み寄りの努力は絶対必要だよ。
でも偽った自分で相手に接するのとは別。
- 14 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 14:58
- おいおい1、それは浅いぞ。
きちんと努力した上で、ありのままの自分を見せあえるようになっていく、でそれが
本筋でしょう。
まー確かにただの努力不足でそう言ってるヤツは圧倒的多数だろうけどな。
で、その青年の主張がスレを立てた理由か、1?
- 15 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:04
- >>14
1からはその真意は全く見えてこない。
でもそういう奴、多いよな。女に多いような気がする。
素の私を受け入れてくれる人が…なんてなぁ。
- 16 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:05
- 作り上げた部分も含めて自分だよ。
どうやったって自分以外にはなれない。
飾ろうがさらけ出そうが努力しようが怠けようが、
今ある姿が本当の自分だ。
嘘の自分なんて者は存在しないよ。
- 17 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:12
- そりゃそうだ。
作る自分も自分。飾らない自分も自分。
努力する自分も自分だし、怠ける自分も自分。
人前でいかに持続できるかによって評価が変わる。
でもこの場合の素の自分っていうのは「楽に演じられる方の自分」
だと思うぞ。
- 18 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:14
- そうかな?たとえば職場でお客さんや上司に笑顔で接してるとする。
その時の自分は本当の自分かな?
社交辞令の笑顔と、普段は素でも自然と湧き出てくる笑顔
この二つは別物だと思う。
- 19 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:14
- >>17同意。>>16、普段見せている自分と心底でよからぬこと含め考えている自分、
ってのを分けてのこの話だよ。話を読みなさい。
- 20 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:15
- >>17に同意。そのとおりだと思う。
- 21 :名無しさんのメガネ好き。:2001/06/20(水) 15:18
- 同じく>>17に同意。
- 22 :いつも空は蒼:2001/06/20(水) 15:19
- 本当の自分なんて言うのは無いんだよ。
全部が全部自分なんだからさ。
>>18
社交辞令で笑顔をするのも自分だし、自然と涌き出てくる笑顔も自分。
別物なのはわかるけどどっちも自分なんだよ。
- 23 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:21
- >>22
おまえはいつもスレの流れを読まないでレスするなぁ。
- 24 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:23
- どっちも自分であることに変わりなくても、やはり一緒にいる時は
「楽に演じられる自分」でいたいし、相手にもいて欲しい。
- 25 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:25
- 野に咲く 花のように 風にふかれて〜
野に咲く 花のように 人を爽やかにして〜
そんな風に 僕達も 生きて行けたら すばらしい♪
時には つらい 人生も 雨のち曇りで また晴れる
そんな時こそ 野の花の 健気な心を 知るのです♪
ルル〜ルルル〜ル ルルルル〜ル・・・・・・・・
- 26 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:25
- >>23同意。その話、>>16がして「そういう話をしてるんじゃないでしょ」って言われた端じゃない。
- 27 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:26
- persona
- 28 :らんぐ:2001/06/20(水) 15:29
- 一言で素と言っても
「1人で過ごす時の素」「好きな人といる時の素」「友達といる時の素」・・・
っていう風に、「素の自分」はいくつも存在するよね。
前にテレビで見た人で
なあんにも努力しない、誰にも好かれようとしてない、
それでも好きでいてくれる人がいなければ別に恋愛なんてしなくていい、
って言うものすごい女性がいたけど(そして確かにイキイキしてなかった)、
素が1つしかない人って逆に珍しいと思いました。
こういう人のことは怠け者と言うか「人から好かれる努力、人を好きになる努力を放棄した人」
だと思うんだけど、どうでしょう?
- 29 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:31
- 「実力を確かめるんだ〜」って言って
勉強しないでテスト受けるようなものか?
- 30 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:37
- >>28 すごいなそれ。ずっと天涯孤独でいてくれればいいや。スゲエ怠け者そう。
- 31 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:37
- >>28
それら全部、素であり作りであると思うぞ。
そんな色々な場合はどうでもよくて恋人と一緒にいる時は素→楽に
なりたいってことじゃないのか?
極端な話、努力も苦にならず楽しく感じるって状況だってあるだろ?
後半は同意だが何が言いたいのかよくわからん。
- 32 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:41
- >>31
だよな。一緒にいる時は楽になりたいよな。
安らぎが欲しい。
- 33 :らんぐ:2001/06/20(水) 15:42
- >>31
うーんそうかな。
私は逆に楽でいたい人って「1人でいる時の素」に近い状態でいたいってことかと思ったんだけど・・・。
1人でいるときって自分の感情の赴くままだから
怒りたいときに怒る、お腹すいたら食べる、寝たきゃ寝る、でしょ。
でも人といる時は相手の事を思いやって行動するのが必須になってくるじゃない?
どなりたくても気持ちを抑えて話し合う、とか。
楽な自分って言うとそういう意味かなって思ったんだけど・・・。
>>30
お金稼ぐのがすごく好きな人で、
服は1週間分しか持ってなくて化粧もしなくて部屋はゴミ溜め。
つきあった相手は金目当てのアジア系の人・・・みたいな感じでした。
自分の事も好きじゃないのかなあってちょっと心配になったよ。
- 34 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:49
- >>33
なるほどそんな人か・・・とりあえずオレの人生には関わりあって欲しくないな。
- 35 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:51
- >>32
単純に楽になりたいってのは1が言ってることと意味が違わないか?
- 36 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:53
- 高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
高学歴東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴京大
- 37 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:53
- >>33
そうだな、「一人でいるときの素」がおそらく一番楽だ。
で、あなたは恋人といるときにこうありたいと思いますか?
「逆に」の接続詞の意味がわからん。
- 38 :32:2001/06/20(水) 15:54
- 1とは意見が違うから。
- 39 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 15:57
- >>33
そのテレビに出てたって女性は
努力したけど、どうしようもなくって、
そうなったんじゃないのかなぁ・・・?
- 40 :らんぐ:2001/06/20(水) 16:06
- >>37
「逆に」は>>31の「色々な場合はどうでも良くて」を受けての言葉です。
どうでも良いんじゃなくて、
色々ある素の中でも1人の時の素がいいって言う風に聞こえたよ、と言う意味でした。
私ね、どっちかって言うと感情の波が大きい方なんです。
だから1人でいる時の素が出やすい人間だと思う。
そういう意味では今の彼氏さんはすごく私の素を理解しようとしてくれていて、
申し訳ないなって思いますね。
頑張ってはいるんだけどフとした時に自分の感情を最優先してヒドイ事を言ってしまったり。
自分の感情を優先すればその時は楽だけど、やっぱり後悔します。
反省。
>>39
どうなんだろうね?
もしそうだとしたらなんか可哀相だけど、そこまではやってなかったな。。。
- 41 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:08
- >>33
ごめん、よくわかんなくなったんだけどこれって何を話しあってるの?
「素の自分で勝負」って言う人の「素の自分」について話しあってるの?
だったら
「怠け者の言う素の自分」=「一人でいるときの自分」
「やすらぎを求めている人の言う素の自分」=「楽に演じられる自分」
だと思うってことでいいんではないか?
- 42 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:09
- 秋子さんクラスの人間は存在するのか・・・
- 43 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:12
- そうだな。それは別個だよ。
- 44 :らんぐ:2001/06/20(水) 16:12
- >>41
それが伝わってないのかなと思ってたです・・・。
- 45 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:17
- 楽に演じられる自分=1人でいるときの自分=やすらぎを求めてる〜
って思ってたやつ、いると思う。
- 46 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:18
- >>44
だったらそう書いてくれ(w
全然読み取れなかったぞ。
というかスレの流れをちゃんと読んでくれ。
で、あなたは怠け者なのかい?
彼氏さんに対してひとりのときの素を出したいかい?
彼氏さんと一緒の時は楽でいたくないかい?
- 47 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:20
- >>46
>>44は>>45のことも指摘してたと思われ
- 48 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:24
- >>46
熱くなるなよ・・・
- 49 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:29
- >>47
うーん、そうかも。だったらすまなかった。ごめんー。
- 50 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:30
- 秋子って誰?
- 51 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:32
- 人は様々な「部分」を持ってる。
真面目な部分、馬鹿な部分、冷静な部分、温かい部分・・・
相反する部分を併せ持ち全てひっくるめて自分が存在してる。
だから自分は不安定。どうにかしてバランスを取りながら生きてる。
でも色んな部分を併せ持つから様々な事態に臨機応変に対応できる。
一部分を「素の自分」なんて決めつけたらバランスが取れなくなっちゃうよ。
- 52 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:31
- >>48
熱くてもいいじゃないか!
- 53 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:35
- >>51
君も流れが読めてない一人か
- 54 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 16:49
- >>53
貴方のアタマの中でどういう流れになってるのか解りません。
宜しければ説明お願いします。
- 55 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:10
- >>54
スレ全部3回くらい読んで出直せ
- 56 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:16
- >>55
えーと3.5回程読みなおしたんですけど、
貴方のアタマの中でどういう流れに流れになってるのかサッパリです。
そりゃそうだよね。私は貴方じゃないんだから・・・
で、説明はしてもらえないんですか?
- 57 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:19
- >>56
55じゃないけど、突っかからないで、自分の中でどういう流れになってると思うか
言ってみたら?それが読む大勢にかなってれば賛成されるだろうし。
- 58 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:26
- >>56
つまんねーことにシガミついてんな、粘着女。
- 59 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:29
- >>57
それもできない脳の構造らしいです。
- 60 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:41
- 粘着女?
- 61 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:45
- で、1はどこ
- 62 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:51
- >>56の主張って>>16と>>22の主張と同意じゃん?
したら>>16と>>22が何をレスされたか見ればいいんじゃない?違う?
- 63 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:52
- >>62 君は正しい。オレもそう思う。
- 64 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:53
- 自分を作って好きになってもらったとしても、長くは続かないからね。
ありのままの自分を好きになってくれる人を、選んだほうがいいとは思う。
でも、好きだとどうしても相手に合わせちゃったりするんだよね。
で、後から自分が辛くなる。その時の自分が幸せだったらいいのかもね。
- 65 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:53
- もういいだろ、しつこい
______________終了_______________
- 66 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:54
- なんか議論が入り乱れて来たぞ(苦笑
- 67 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:54
- 65=1だったら笑う
- 68 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:57
- >>64
その「ありのまま」が何かってことを言ってるんじゃないの?
- 69 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:57
- 話についていけなくなったやつが終了させてる(w
- 70 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:57
- だーめだこりゃw
上で議論してた人たち〜!!戻って〜!!
- 71 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:58
- しつこい
______________終了_______________
- 72 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:58
- 粘着がいるなあw
- 73 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:59
- >>69
どんなに言い合っても結局それぞれの主観があるんだから無駄ってだけ
- 74 :だから:2001/06/20(水) 17:59
- 終了
- 75 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:59
- >>73
違うと思うんだけど。まあいいか。終わっとけ。
- 76 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 17:59
- 69=70=72
- 77 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 18:01
- この間後輩の女の子に好きな人が出来きたらしく、飲み会の席での話。
そのタイプの男のコが「チョット日焼けをしたような健康的な女の子が好きだ」
っていうもんだから、その彼女「日焼けサロンに通おうと思いますっ!」って
言うモンで、「そんなことまでしないで素で勝負しろよ!
そんなモン三日麻疹の恋愛だよっ!ありのままの自分をぶつければイイじゃんっ!」
いまだ彼女、日焼けした形跡ナシ・・・。善意のつもりが悪い事言っちゃったかなぁ。
- 78 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 18:03
- >>1
了見が狭い。人に意見を求める言葉遣いじゃない
______________終了_______________
- 79 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 18:07
- で、結局何の話しをしていたの?
価値観の叩き合い?
- 80 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 18:11
- >>79 だからレス読めって。レス数が100前後になってくると必ずこういうヤツが現れる。
- 81 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 18:16
- >>80
ケチ
- 82 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 19:47
- う〜ん、「素の自分」についての話でも
これって付合うことになった後の話か?
「勝負」ってことは付合う前の話をしようとしているのでは?
- 83 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 19:49
- そのうち作ってるのがめんどくなる。
↓
互いに幻滅
↓
(゚д゚)ハキョクー
- 84 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 20:13
- お互い作ってたら面白いな。
- 85 :hart man:2001/06/20(水) 20:53
- かといって、もてない男の場合、自分を異性に受けるように「改造」
していく過程で「これ、本当の俺じゃない」というジレンマに陥る人が
多い気がします。
- 86 :名無しさんの初恋:2001/06/20(水) 21:42
- >「これは本当の俺じゃない」という定義に一言!
いんや、それも充分本当の自分自身なんだよ。
あそこのAさんの前にいるのも自分なら
Bさんの前にいるのも自分だよ
もちろんCさんの前にいる自分もね。
そして1人でいる時の自分。
生きてればいろんな人に出会うのだから
そこで今までとは別の自分を発見したりして
自分の変わり行くおもしろみを知り
自分が増殖していくのは当たり前の事です。
だから「本当の自分」なんていうひとつの人格に固執するべきではなく
それも自分の一部分なのだと認めるべきでしょう。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)