■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
葉鍵板的オススメ漫画スレッド
- 1 :漫画好きだよもん:2000/11/08(水) 03:19
- どうでしょう?
いかにも葉鍵住人好みのあずまんが大王とか、
賭博黙示録カイジとか、私は沢山面白い漫画を教えて頂きました。
葉鍵系でも普通のでもエロでも何でも良いので皆さんオススメ漫画情報
交換しましょう!とりあえず私は「MASTERキートン」を薦めます。
- 2 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 03:20
- Kanon(森嶋プチ)
- 3 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 03:23
- ToHeart(高雄右京)
- 4 :木目沢:2000/11/08(水) 03:25
- 風使い(作者忘れた)
萌えの危険性を教えられました。
- 5 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 03:27
- Kanon(森嶋プチ)は良かったよ。
あんまり長くは続かないと思うけれど。
- 6 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 03:30
- はだしのゲン(ギギギ…)
- 7 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 03:53
- イエスタディをうたって&羊のうた(冬目景)
- 8 :1:2000/11/08(水) 04:02
- そういや昨日やっとこさ「賭博破戒録カイジ」買いました。
ペリカってそういう意味だったのね。
- 9 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 04:18
- 東京アンダーグラウンド(有楽彰展)
ガンガンにて連載されてる格闘マンガ
お約束なストーリーが安心させてくれる
- 10 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 04:20
- ノルマンディーひみつ倶楽部
- 11 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 04:32
- こら6!(ギギギ…)はいくらなんでも作者に対して失礼だろ!
- 12 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 04:33
- カイジは、本当に面白いのは限定ジャンケンだけ…
- 13 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 04:38
- >>3 オススメか?右京版東鳩がオススメなのか?
- 14 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 05:06
- ドリーム職人
- 15 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 17:16
- age
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 17:21
- papa told me
知世ちゃん萌え
- 17 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 18:20
- 小池田マヤ「バツイチ 30ans(トランタン)」
4コマだけど4コマじゃない全2巻
- 18 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 21:14
- とりあえず漏れは宇宙英雄物語を推しておこう。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:27
- のら 作:入江紀子
知っている人っているのか?
- 20 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 23:39
- 諸星大二郎「夢みる機械」
これでエロゲとはおさらばできます
- 21 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 23:42
- >>19
おお、入江が遂に出てきたか!
知ってるよーん。
つーかこんなマイナーなのが不思議なくらいの
漫画家だ。
- 22 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 23:43
- >>20
「百億の昼と千億の夜」に出て来るコンパートメントでもOK?
- 23 :名無しさんなのじゃ:2000/11/08(水) 23:51
- >>14
一緒に「課長バカ一代」も推しておくか。
- 24 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 23:55
- 昔の「パタリロ!」は良かったなぁ…。
会話の妙といい、知識の深さといい…。
- 25 :名無しさんだよもん:2000/11/08(水) 23:56
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=971682852
↑
このスレでも何故か(一部で(藁)盛り上がってるが
藤野もやむに持ち点全部、というか最近マンガって
この作者のヤツとあずまんがしか読んでない・・・
- 26 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 00:00
- >>24
マンガで「間」というか、そういう流れを表現できていて、それが
面白かった記憶があるな。
俺は…古いが、無難に「あ〜る」でも推しておくか。当然アニメもセットで。
- 27 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 00:02
- >>25
今、真下にあるスレだね
- 28 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 00:16
- あゆシナリオな『きらきら』と言う漫画は
どのきらきらか知っている人いませんか
教えてくれぇ
- 29 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 00:19
- >>28
秋葉ナギだね。
- 30 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 03:55
- ベルセルク(三浦建太郎) 舞を見てると思い出す。
うしおととら(藤田和日郎) 御約束。高確率で泣ける。
コドクエクスペリメント (???) 面白かった。
- 31 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 04:20
- いまさら3×3EYESの五巻までをお勧めしてみるぜ。
- 32 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 04:32
- >>30ああ、ウチのtop絵を見て欲しいな…
- 33 :30:2000/11/09(木) 04:44
- ぬぅ。どの絵なんだろう。個人的に2番目と3番目を希望するよ。
- 34 :まわし屋:2000/11/09(木) 04:56
- 殺し屋~1~を読んで世界観のギャップ
を楽しむ。
- 35 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 05:06
- >>31
さらに7〜11巻までを推してみる。
- 36 :ハアハア君:2000/11/09(木) 05:11
- あんまり葉鍵とは関係ないけど
『魔王の子供達』
ろでますとなちとお母さんの会話ののりと
あの奇妙な世界観が好きでした。
(そういえばteri鯖でロディマススレ作った犯人は僕です、鬱)
最近のはちょっと…
- 37 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 06:08
- >>28
出版社はワニマガジン
18禁マークはついていないが、そういう漫画なのでそれ系の書店で探すが吉
気に入ったら空のイノセントや放課後も買うべし
- 38 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 06:11
- 『漂流教室』
震えた
- 39 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 06:13
- 稲中も読もうぜ。
- 40 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 06:17
- 確かに漂流教室はすごかった。
小学校の設備で盲腸の手術をやってるしね。
確か麻酔無しで、あまりの痛さに舌をかまないように
タオルを噛ませてたっけ…?
- 41 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 20:19
- 橘裕「人形師の夜」。
もともと、Kanonに影響与えてるんじゃないかなーと踏んでたんだが、
最新の五巻読むと、逆に鍵に影響受けちゃってるみたい。
17話「遠い音楽」の主人公、ななぴー型あゆだもん(藁
ヤローがかっこいいのが鍵との大きな違いだけどね。
- 42 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 20:31
- マターリ系で言えば・・・、垣野内成美『午後三時の魔法』。
去年、あゆシナリオやる前に既に読んでしまっていたのが不幸の始まり。
・・・やたらとダブって感動薄れ。とほほ。
- 43 :名無しさんだよもん:2000/11/09(木) 23:38
- B.B.JOKER にざかな
シュールで笑える
- 44 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 01:03
- かなり無理して関連付け
冬目景「現国教師RC-01」(『ぼくらの変拍子』所収)
…東鳩、マルチシナリオの後に
柊あおい『星の瞳のシルエット』
…東鳩、志保シナリオの後に
山口りな『みずほちゃんNON STOP!』
…こみパの後に
細野不二彦『ギャラリーフェイク』
…まじアンの後に
>>19
入江さん、『めとろガール』から読んでます。
どれか一作薦めるなら『のら』ですが、他のも薦めたいところ。
- 45 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 01:15
- >ハアハア君
魔王の子供たちを知ってるとはなかなかのお手前(?
あの人もあほると仕事して以来レベルDOWNしてますねー。
昔のはほんと面白かったけど。
- 46 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 01:28
- 『のら』いいねー。
じゃ、俺もかなり無理して関連付けシリーズってことで
高橋葉介『走る女』(朝日ソノラマ版高橋葉介作品集『猫夫人』収録)
…KANONの後に
- 47 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 01:34
- 入江作品で入手困難の為、伝説と化している「猫の手借ります」を
この前初めて読んだ。
面白かったよ。
この人の繊細な人物描写はホント見事だ。
- 48 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 02:04
- >魔王の子供たち
懐かしいな、それ。今でもどっかで連載してるん?
ハイパークラブはどうだらう。
- 49 :ハアハア君:2000/11/10(金) 02:07
- >>45
僕はHMの巻末での連載でこの人知って、それから
魔王〜のコミック集めたくちだよ。(;´Д`)>あほると仕事して以来レベルDOWN
言われてみればそうですねー。
僕は変にエロ路線に入ったのも原因と思っているんですが…
昔の見ると割れ目(笑)どころかパンチラもろくに見当たらないし。
あとまー坊も好きになれません。
なっちゃんとろでますカンバーーック!!
- 50 :ハアハア君:2000/11/10(金) 02:10
- 改行失敗…
>>48
今でもホットミルクで連載してるよ。
- 51 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 02:15
- 割とマイナー所では、コミックガム連載中のやまむらはじめのSF漫画
『エンブリヲンロード』がお勧め。
主人公は、人を超えた存在となった義理の母親を追い求めて遍歴を繰返すのだけれど、
その過程で出会う仲間、敵、ヒロインの少女達とのやりとりがすごく面白い。
主人公達の微妙な心の動き、そして周囲との微妙な関係や駆け引き、
それらの微妙な人間関係や場の空気が、実によく描かれているという感想を抱いた。
戦闘シーンも読み応えあり。一言では言えない、ファーストガンダムのような面白さ。
単行本でぜひ読むべし。
- 52 :sage:2000/11/10(金) 02:21
- >41
あれって、夕香だけなの主人公?
ま、それはさておき・・・
鍵に影響受けたとは思わないけどね。
遠い音楽の終わり方がそう思わせないこともないわな。
でも、もともとあんな感じだよ。
他のも読んでいて、そう思っているなら鍵っ子パワーってすごいのね。
水沢めぐみの「チャイム」がいいとおもいまーす。
- 53 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 03:47
- >>30
遅レスこれでどうでしょう?
//n777.tripod.co.jp/top.jpg
逝って良し?
- 54 :センタタップ:2000/11/10(金) 05:33
- 聖マッスルに一票。
>>52
チャイムいいねぇ。ToHeartやっとると
どうしてもあの漫画が脳裏に浮かぶわい。
坂道を駆け上り登校ってか。
- 55 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 06:01
- >>41
オレはあゆかどうかはともかく、ななぴーだとは思った。
髪型がツインテールってだけじゃなくて、制服のデザインが妙に似てる。
襟首はかなり違うけどね。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 06:38
- ゴールデンラッキーに一票
- 57 :もやむーマニア(失格中):2000/11/10(金) 18:11
- では、AIRをプレイし終わった後に読む、という前提で
「わずかいっちょまえ」(星里もちる)
「あの日見た桜」(藤野もやむ)
「春夏秋冬」(高井祐)
…を推しておきます。
#漫画じゃないけど、佳乃シナリオには「ナースエンジェルりりかSOS」の
最終2話がニアピンかもしれづ。
- 58 :30:2000/11/10(金) 18:47
- >>53
いいですな。こういうネタは大好きですよ。
あの舞が「ぐっ!がああああ・・・」なんて言うかと思うと。「虫」も良し。
「魁!男塾」(宮下あきら) 死んだと思ってもどっこい生きてる。そんな奇跡は正にKanon。
「銃夢」(木城ゆきと) 作者はあれだけど、ストーリや作画などはかなりのもの。
「ルナティック雑伎団」(岡田あーみん) これをリボンに載っけてた、当時の編集に敬意を表する。
- 59 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 23:48
- 知らん!イッテヨシ!
- 60 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 23:52
- ナイトメア☆チルドレン買って見たけど、なかなか絵が可愛くてよろしい。
>藤野もやむ
- 61 :名無しさんだよもん:2000/11/10(金) 23:54
- ムカツク!!木城ゆきと。逝ってよし!!(`Д´)ノ
- 62 :名無しさんだよもん:2000/11/12(日) 22:17
- さらに無理して関連付け
二宮ひかるの作品。特に『最低!!』か『ハネムーンサラダ』
…WAの後に
西村しのぶ『サード・ガール』
…WA、マナシナリオの後に
日渡早紀『ぼくの地球を守って』
…痕、楓・初音シナリオの後に
- 63 :名無しさんだよもん:2000/11/12(日) 22:23
- なぜ「かってに改蔵」(久米田康治)が出てないのだろう…。
- 64 :名無しさんだよもん:2000/11/12(日) 23:18
- 既にデフォだし
- 65 :名無しさんだよもん:2000/11/12(日) 23:51
- 最終兵器彼女読んでる奴いないのか?
- 66 :0xE104:2000/11/13(月) 12:28
- 天野こずえ「夢空界」「浪漫倶楽部」
Kanonそのもの。こっちが先だけど。
- 67 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 13:15
- 入江推しのカキコが結構多いのにオドロキだ(藁
つーかこんなに多いの初めてだ…
俺の押しは須藤真澄「子午線を歩く人」「観光王国」「アクアリウム」
けっこう世界観に血の通うものがあるんじゃないかと。
- 68 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 14:27
- >>57の「わずかいっちょまえ」に同意!
この頃のもちるは良かったなぁ・・・
- 69 :だまーえ派:2000/11/13(月) 15:47
- 以前、愚痴スレで入江紀子と星里もちるの話題を振ったときに、
「(・∀・)」の人がレスを返してくれたことにビックリしたのですが、
こちらのスレを見てると、この二人を好きな方って、
葉鍵板にはちょこちょこいらっしゃるようですね。なんかうれしいです。
ちなみに、私も愚痴スレでは「わずかいっちょまえ」を推しました。
でも、コレだけなのもなんなので、別の作家さんで、
逢坂みえこ「えいえんの野原」(ただし9巻まで)を…
いやぁ、完結してるんですけど、最後の辺りはかなり幻滅したので、
途中まで、ということで。
「そこまで心理描写に拘るのなら、なぜ最後はもっと…」と思ったのですが、
なんかお話自体を放棄した感もあり…
まあ、書きたいことが9巻あたりで終わってるともとれますが、ね。
…ついうれしくて書きこんだだけなので、sageときます。
- 70 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 18:50
- 『-天才・羽生が恐れた男- 聖』
聖さん萌え萌えの人に
……嘘です。冗談抜きに心に届く漫画ですので。
- 71 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 19:32
- 氷山一角萌え
- 72 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 19:38
- 付和雷同萎え
- 73 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 19:38
- 漏れもめとろがーるからずっと入江ファンです。
一番好きなのはやっぱ「なんぎな奥さん」シリーズかなあ。
入江作品で葉鍵ファンにオススメなのは、双葉社から出てる短編集
「こぐまのマーチ」収録の「キャンディ・リング」。マジ泣けます。
- 74 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 21:18
- >>73 激しく同意。アレはいいものだ。
- 75 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 21:54
- 最終兵器彼女・・・くどい。くどいくどいくどい。
涙が安っぽい。
あと、もっと設定をリアールに書いて欲しい。
ちょっと俺の許容範囲を越えていたよ。
SF好き以外に薦める。
- 76 :名無しさんだよもん:2000/11/13(月) 21:55
- 星里もちるは良かった(過去形)
藤野もやむは良い!(現在進行形)
- 77 :もやむーマニア(失格中):2000/11/14(火) 02:35
- ああ、何だか星里もちるの人気が何げに高い…
とりあえずオイラは「福永頃す!」ということで(笑)
では、次はONE関連なオススメ漫画と言うことで。
「かくてる☆ポニーテール」(星里もちる)
短気で腕っぷしの強い女の子がおしとやかになるべく自己改革する物語。まさに七瀬。
みゅーと鳴かない繭やキャラ立ちまくりな広瀬も出てくるぞ(誇大広告)
「まいんどりーむ」(藤野もやむ)
エイエソの世界で大鎌を振るって大活躍するちびみずかの物語(ウソ)
…みさき先輩関連で「君の手がささやいてる」や「星の金貨」を勧めるのは
ちと安直な気がするので、とりあえず「ハクション大魔王」を勧めておこう。
- 78 :名無しさんだよもん:2000/11/14(火) 05:04
- >>40
ああ、ありましたね。手術の場面で一番強烈だったのが
麻酔効果のあるらしいスズランを採るために女子学童2人が殺され
やっとの思いでなんとか持ち帰ったヒロインに
「スズランはもういらなくなったんだ!!」
「そ、それじゃ手術は……!?」
「無事に終わったんだ!!」
そりゃねえっす
遅レスでスマソ
- 79 :名無しさんだよもん:2000/11/18(土) 08:16
- あははははははははははははははははははははははははははは
- 80 :名無しさんだよもん:2000/11/19(日) 01:51
- 後藤寿庵「ヤニー外伝」なんてどうでっしゃろ?
- 81 :名無しさんだよもん:2000/11/19(日) 02:06
- 星里もちるはあまり詳しくないんだけども、
「ハーフな分だけ」ていうのを読んで、結構
面白かった記憶があるかな。
- 82 :お兄ちゃんだよもん:2000/11/19(日) 02:30
- 81同様だが、「りびんぐゲーム」おもしろかったな。
最終巻だけ貸してもらえなくて探し回った。
- 83 :りびんぐゲーム愛読者:2000/11/19(日) 02:36
- 星里もちるって、絵がどんどん退化してるように感じられるのだが…
- 84 :もやむーマニア(失格中):2000/11/19(日) 07:45
- >>83
りびんぐゲーム連載中期に絵柄がブチ壊れてそのまんま、という感じがするんですが。
(壊れたのは絵柄だけじゃないような気もしますが(;_;))
- 85 :名無しさんだよもん:2000/11/19(日) 14:08
- 「いきばた主夫ランブル」結構好きなんだが。
- 86 :名無しさんだよもん:2000/11/23(木) 22:14
- ageまんが大王
- 87 :鬼ちゃんねる@あなどれない。:2000/11/25(土) 07:43
- さらくーる
- 88 :名無しさんだよもそ:2000/12/06(水) 01:31
- 優良スレage!
- 89 :マーべラスメモ:2000/12/06(水) 01:33
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧η∧ < ダマレコゾウ!
(@`@`・Д・) \__________
ミ__ノ
- 90 :名無しさんだよもん:2000/12/06(水) 01:39
- >>84
この頃、結婚したからじゃない?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:50
- 「EDEN」遠藤浩輝(アフタヌーンKC)
あまりにも絶望的な世界観と重すぎる過去を背負った人間たち。必見。
「人類は滅びることさえ許されないのか!」
- 92 :鬼ちゃんねる@あなどれない。:2000/12/09(土) 03:21
- みな愛
- 93 :折原@地獄車:2000/12/09(土) 08:40
- 殺し屋1。
いや、マジで面白いよ。
- 94 :名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 09:34
- 「砂ぼうず」だな。ウインチェスターM1897萌え。
- 95 :名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 09:39
- 漫玉はダメですか
葉も鍵も関係無いけどね
あと総理大臣織田信長とか
- 96 :名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 10:00
- >>95
うわ。。おもしろそう。内容は?
- 97 :名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 10:52
- ここは自分の好きな漫画をむりやり葉鍵と結びつけて紹介するスレッドです。
結びつける理屈がへっぽこなほど楽しめます。もっとがんばりましょう。
- 98 :名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 11:32
- >>96
スマソ、内容覚えてない……
でも、妙に面白かったのは覚えてる
どこが出してたっけ……
- 99 :名無しさんだよもん:2000/12/09(土) 23:16
- >>96 >>98
織田信長のほうは白泉社ジェッツコミックス(ヤングアニマル連載)。
織田信長が412年ぶりに政権復帰、内閣総理大臣として(閣僚は秀吉とか家康とか)いろいろと騒動を起こす話。
ただ、今の総理よりずっとマトモに見えるのが…
- 100 :綾香萌え〜:2000/12/10(日) 08:16
- 「内閣総理大臣織田信長」、ジャンルが"歴史シミュレーションギャグ"だっけ?
あんまり面白くなかったけど、発想は凄いと思った(笑)
- 101 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 10:38
- いたる絵では抜けないという貴方のために、「ナメダルマ親方」は如何でしょう。
- 102 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 11:04
- 全然関係無いけど、好きなので「ヒカルの碁」、
萌えキャラ増大中って事で「ライジングインパクト」
趣味で「魁!クロマティ高校」
- 103 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 11:24
- >>102
あなた、同人女を騙ったネカマさん?
- 104 :パンプキンだよもん:2000/12/10(日) 12:10
- 完全な下ネタまんがだけど、「ももシス」とか好き〜
がやがやした感じが東鳩にちょっと似てなくもない…?
- 105 :日本酒:2000/12/10(日) 12:25
- 「不条理日記」吾妻ひでお
パロディと作家性だけで一つの作品を作ってしまうところは、
萌えと泣きだけで一つの作品を作ってしまうkeyに通じるところ
があるはずだ(ウソ)
- 106 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 12:42
- 「ななか6/17」週刊少年チャンピオン連載中。
6歳に幼児退行してしまったヒロインななかたん、あゆあゆやまるちぃに萌え
萌え〜な人々におもいっきりストライクな筈?
- 107 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 15:52
- 「トライガン」面白いなぁ……どこぞの爆弾魔のせいで、かなり世間に不名誉な紹介をされたが。
後は、「エクセル・サーガ」もいいかな。
これは葉鍵関係無し。
「浪漫倶楽部」に代表される天野先生の作品と、「ナイ☆チル」に代表される藤野もやむサンの作品はデフォ買い。
鍵系好きなら、まず当たりでしょう。
藤野さんって今年高校卒業したんだよね、凄い。
あとは「スパイラル」ヒロインの女の子が茜みたいだ、外見。
原作と作画さん、両方共に鍵の影響受けてるね。
ガンガンの作者コメントで「9月8日は朝からゲーム買いに並びに〜」とか言ってたし。
- 108 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 16:35
- 「BLAME!」マンセー!
……でもこれは葉鍵とは全然関係ないな(w
アフタヌーン。シーズン増刊の「NOiSE」もよし。
「ファンタジスタ」
あえて言えば琴音つながりか。
週刊少年サンデー。
- 109 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 16:42
- 「究極超人あ〜る」ゆうきまさみ(小学館)
マルチ好きなら一度は読んどくべし。
萌えないけど。
- 110 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 17:28
- >>109
ヒロインからして「隠し毛〜♪(隠し芸)」だからな。
萌えるわけないよな(笑
- 111 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 17:31
- >>108
少年サンデー増刊号に載ってたファンタジスタ外伝には
琴音姉さんの親友で「志保」というちょっとうるさい女が
出てきたよ(w
- 112 :108だよもん:2000/12/10(日) 17:38
- >>111
それ今でも手に入る?
単行本に収録されればいいんだけど……。
- 113 :108だよもん:2000/12/10(日) 17:42
- あ、そういえばファンタジスタには栞もいたなあ(w
- 114 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 18:25
- >>110
愚か者!あれはさんごではなく椎ちゃんに萌える漫画なのだ!
- 115 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 18:28
- >>115
えりかたんハァハァ(;´Д`)
- 116 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 18:44
- 幽霊小夜子萌え〜
- 117 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 18:47
- >>112
ファンタジスタ外伝「魔法使いの夏」
(少年サンデースーパー・10月増刊号掲載)
主役は琴音姉さん。
在りし日の琴音姉さんの勇姿が拝めます(笑)
バックナンバーが残っていれば、あるいは…。
- 118 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 18:50
- あ〜る、結構萌えるじゃないか(笑
- 119 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 18:58
- >>118
キングアラジン萌え〜
- 120 :108だよもん:2000/12/10(日) 19:12
- >>117
そうか、ありがとう。
今月に出る6巻に収録されてるといいんだけどね。
- 121 :名無し傭兵:2000/12/10(日) 19:59
- サラクール!!
…と言おうと思ったら
鬼ちゃんねる@あなどれないさんに裂き越されてた…
撃つ出汁濃
- 122 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 22:15
- 何故だ!
どうしてまだ「墨攻」も「クロカン」も「加治隆介の議」も未出なんだ!
- 123 :名無しさんだよもん:2000/12/10(日) 23:04
- 墨攻面白い?
作者は「青空しょって」の人だよね?
- 124 :七連装ビッグマグナム:2000/12/11(月) 09:27
- 「ヘルシング」「多重人格探偵サイコ」ないので上げてみた。
「レベルE」富樫好きなんだよもん。
少女漫画だと「ここはグリーンウッド」「ふしぎ遊戯」何故か古本屋で全巻買い
してしまった。(ホントになんでだ…)
- 125 :折原@地獄車:2000/12/11(月) 10:18
- っと、肝心なのを忘れてた。
「成恵の世界」はSF好きにはお勧めだよもん。
少年エースに載ってるのがもったいない。
- 126 :霧島ヒジキ@偽物:2000/12/11(月) 10:24
- ギャグ系だが、
「ゲッチューまごころ便」 緋采俊樹
「はるなちゃん参上!!」 秋吉由美子
「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!」 サムシング吉松
この辺が好きな漫画だな。
- 127 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 11:00
- 「EDEN」遠藤浩輝
「童夢」大友
「岸和田博士の科学的愛情」タイトル間違ってるかも…
「漂流教室」梅図かずお
- 128 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 12:47
- んー、『細腕3畳紀』あさりよしとお
つーか、あさりよしとおイカす。
滅多に完結できないけど。
- 129 :日本酒:2000/12/11(月) 12:54
- >>125
あ、「成恵の世界」は友達に借りて読んでます。
ほんとに少年エースにはもったいないですねー。
もうちょっとSFパロディ色を出してほしいところですが。
まあ、吾妻ひでおとまではいかなくても。
- 130 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 13:11
- 「POSITION」芦奈野ひとし
個人的にはヨコハマよりこっちが好き。
- 131 :不治身の村雨けん痔:2000/12/11(月) 18:45
- 葵ちゃんが好きそうなマンガってことで、中国武術を題材にした
「拳児」と「セーバーキャッツ」
>>123
「墨攻」は良いマンガっすよ
- 132 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 19:22
- どのように良いのかかかねえと参考にならねえよ。
馬鹿かお前は?
- 133 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 20:16
- >>132
むう、確かに一理あり!
では132さんには御自分の好きな漫画とそれをすすめる理由を
他の人にわかりやすく書いてもらいましょう。
それを基準にしてこちらも書かせてもらいます。ではよろしくお願いします。
- 134 :不治身の村雨健痔:2000/12/11(月) 20:16
- >>132
あとは漫画板へってことで堪忍な。
- 135 :折原@地獄車:2000/12/11(月) 20:17
- >>129
以前から濃い人だと思ってたけど、やっぱり濃いね(笑
さて、次のお勧め。
「公権力横領捜査官 中坊林太郎」
世紀末救世主・中坊林太郎様の御活躍を拝め。
- 136 :133:2000/12/11(月) 20:17
- 訂正:
他の人にわかりやすく>他の人にわかりやすいように
- 137 :123だよもん:2000/12/11(月) 21:19
- >>131
拳児好きだから墨攻もいかるかな?
新君主スレつながりか(w
スペリオールで始まった「MOONLIGHT MILE」(太田垣康男)は
面白くなりそうだ。SF者や宇宙好きな人はどうぞ。
ところで葉鍵ファンでSF好きな人ってどのくらいいるのかな?
ファンタジー好きな人は結構いそうだけど。
- 138 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 21:36
- >>137
>SF
SF小説はあまり読んでいません。
マルぺですら途中で挫折した人間ですから(笑)。
逆にSF(っぽい)漫画、特に少女漫画のそれは昔から好んで読んでいました。
佐々木淳子、水樹和佳、山田ミネコ、佐藤史生、初期の吉田秋生、etc...
…古い名前ばかりで申し訳ありません。私も古い人間なので(笑)
- 139 :日本酒:2000/12/11(月) 22:12
- >>137
両方好きです。
SFだと、エフィンジャー、ジーター、バラードが好きですね。
ファンタジーはタニス・リー、ダンセイニ卿、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ。
うーん、小説ばっかりだな。
スレの趣旨違いは困るので漫画を一つ。
「楽園通信社綺談」佐藤明機/ホビージャパン
意味不明のガジェット群がSF者には楽しい遠未来不条理スチームパンク?
今は昔、絵柄は古くなった部分もあるけど、キャラの新鮮味がそれをカバーしてます。
>>138
マルペは挫折が普通でしょ(笑)
私は一冊も読んでません。
けっこう面白いらしいけど……。
- 140 :名無しさんだよもん:2000/12/11(月) 22:19
- マルペって何?
- 141 :七連装ビッグマグナム:2000/12/12(火) 00:29
- >>137
SFものはあまり…。
ミステリばっかだ。綾辻行人とか宮部みゆきとか小野不由美とか。
特に小野不由美の「屍鬼」が好きだなー。
スレ違いなのでさげでつ。
- 142 :名無しさんだよもん:2000/12/16(土) 00:15
- もう10年くらい前の話です。私が小学生の頃に両親が離婚し、私は母方に引き取られ
ました。母は離婚後間もなくは真面目に働いていたのですが、私が中学校進学後、母
はある男性にだまされ、貢ぎ始めました。当然お金が続かず、借金も膨らみ、我が家
の家計は困窮を極めました。それまで住んでいた家も追い出され、風呂無し共同トイ
レの4畳半の部屋に私たち2人は引っ越しました。私は学校へ行かせてもらえず、歳を
ごまかして皿洗いや交通誘導員のアルバイトをさせられました。ある日の夜、母が
中年男性を4人連れてきて、部屋にいれ、母は外に出て鍵をかけました。当然4畳半
の部屋には逃げ場がなくなり、私は全員の男性のザーメンを全身に浴びせ掛けられま
した。いくら抵抗しても、交代で私を押さえつけ、私の身体にザーメンを塗りこんで
いきます。不思議と中に出されることはなかったのですが、部屋中にザーメンと汗の
臭いが立ち込め、気が遠くなってきたところにフェラをさせられ、このような体験を
全くしたことがなかった私は必死に全員のザーメンを飲み込みました。男性全員が
萎えてしまったところで、最後に全員の黄金水を浴びせ掛けられました。これが5日
間毎晩続きました。この間、私は一回も部屋の外に出してもらえず、昼間は乾燥し全
身にこびりついたザーメンのかすと臭い、黄金水の臭いにただ呆然とするだけでし
た。食事も全部男性達の口移しでした。母は私を使ってこの悪夢の5日間に40万円
稼いだそうです。その後、私は母から10万円をもらい、半ばホームレスのような生活
を続けた後、何とか人並みの生活ができるようになりましたが、今でもあの時の体験
は忘れられません。なぜか母のことも恨めません。心の底にこういう願望があった
のでしょうか。
- 143 :名無しさんだよもん:2000/12/23(土) 08:12
- もうすぐ羊のうた発売アゲ
千砂さん萌え〜
- 144 :いまさら:2000/12/23(土) 09:31
- >ファンタジー
昔、ル・グウィン以降はファンタジーじゃねえ
ファンタジーはゲドで完成されたとかほざいてる
まじ厨房でした。あー恥ずかし。
>SF
偏ってます。国内で一番すきなのはサラマンダー殲滅。
外国ではヴァンスの魔王子シリーズ。
- 145 :名無しさんだよもん:2000/12/25(月) 00:50
- 『ヴァンデミエールの翼』鬼頭莫宏/講談社アフタヌーンKC(全2巻)
表紙が目に付いたので試しに読んでみたら、大当たり。
何が面白いかってーと…、うう、「とりあえず読んでくれ」としか言えね〜ぜよ…。
読んでみるたびに何か新しい暗示を発見できるのもまた…、イイ。
- 146 :折原@地獄車:2000/12/25(月) 01:23
- >>144
ゲド戦記…高校の図書室にあったよ。なかなか面白かった記憶がある。
もう一度読んでみたいな。
ちなみに、図書室にはラブクラフト全集なんかも揃っていた。
本好きな俺には天国だったな。
- 147 :名無しさんだよもん:2000/12/25(月) 01:30
- ラブクラフト全集か。
文庫になったし、買おうかな。
- 148 :名無しさんだよもん:2000/12/25(月) 03:40
- 「隠し球ガンさん」
葉鍵ファンならこれは必読!
- 149 :名無しさんだよもん:2000/12/25(月) 03:53
- 「愛人」はがいしゅつ?
- 150 :名無しさんだよもん:2000/12/25(月) 17:37
- こがわみさき「でんせつの乙女」。
なんとなくKanonっぽい気がするですよ。なんとなく。
「魅惑のビーム」も大変よろし。
- 151 :折原@地獄車:2000/12/26(火) 12:25
- 「死霊狩り」梁慶一。原作は平井和正の小説。ある程度以上の年齢の人間は知っているはず。
コミックビームなんぞに載っているのがもったいない作品。
いや、好きだけどね、ビーム。砂ぼうずとか。
つーか、玉キチ氏をもう安らかに眠らせてあげたい。
- 152 :アンドロイド物として:2000/12/26(火) 22:37
- 「アフター0」岡崎二郎 第5巻 マイ フェア アンドロイド
「リトルコンサート」筒井百々子 メモリー
筒井百々子のは、電子保母の「あたし、絶対忘れないのよ」というセリフ
にはグッときたなぁ。
- 153 :名無しさんだよもん:2000/12/30(土) 23:54
- 良質スレあげ
- 154 :日本酒:2000/12/31(日) 00:22
- >>140
>マルペって何?
カキコしてからこのスレ全然見てなかったです。
遅レススマソ。
マルペは、「ペリーローダン」というドイツのスペースオペラのシリーズです。
ハヤカワ文庫から250巻以上出ている化け物SF長編。
原著は2000巻(日本版に直すと1000巻)を超えたらしい……。
>>147
ラヴクラフト全集は国書刊行会のを買いましょう(w
評論と書簡も揃っていて、楽しい本です。
- 155 :名無しさんだよもん:2000/12/31(日) 00:24
- どうでもいいが、本屋で「ゴルディアス」を見たとき、
おもわずゴルァ(゚д゚)を思い出してしまった。
あ、イダタツヒコね。
そいえば鍵つながりか(藁
- 156 :日本酒:2000/12/31(日) 16:13
- 「あずまんが大王」読んできました。
面白いです。
キャラクター自身をパロディ化することによって、
漫画内でパロディを成立させてしまうのはいい感じです。
吾妻ひでお的なメタ漫画になっていないのも好感度大。
まあ、これは現代的には一般化してるような気もするけど。
あと、四コマ漫画で物語を続けながらオチを出し続けるのは
しんどいけど、これなら無理せず続けられそうな気がする。
……つまらんこといっぱい書いたけど、要は面白かったってことです。
黒沢先生萌え〜。
大阪もちょっと萌え〜。
- 157 :名無しさんだよもん:2000/12/31(日) 16:48
- えろえろよーーーっ!!!
- 158 :名無しさんだよもん:2001/01/02(火) 01:41
- なにげに「まんがサイエンス」を推す。
小学生に知識を与え、大きなお友達には萌えをくれる名作。
葉鍵と何の関係が有るかと言うと…学習漫画のネタ振り役はやはりちゃん様並の頭脳が必要であると(以下検閲
そんな途中から登場した2代目ネタ振り役あやめ嬢に萌え。
- 159 :名無しさんだよもん:2001/01/02(火) 01:43
- 懐かしいなぁ。
小学校の頃学研の科学で読んでたよ>まんがサイエンス
- 160 :名無しさんだよもん:2001/01/02(火) 01:48
- 今年早くも7巻が出たぞ…
- 161 :名無しさんだよもん:2001/01/02(火) 02:50
- >>158
激しく同意。
あやめ嬢はたまに露出度が上がったり
みじゅぎになったりするのでちょう萌え!!
- 162 :名無し:2001/01/03(水) 13:00
- 懐かしいぜ…ま、あの浅利義遠だしな。
しかし見ない間に萌え系になってしまったのか。。
今度立ち読みしてみよう
- 163 :名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 05:23
- 救出あげ
- 164 :名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 06:05
- 孔雀王描いてた人の作品で、梓千鶴というキャラが出てくるのが
有るんですが、これってパクリ?
- 165 :名無しさんだよもん:2001/01/12(金) 13:48
- >>158
同意
次から次ぎへと出てくる妙な人(?)が好き
- 166 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 05:04
- >>150
あ、同志みっつけた。
- 167 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 06:30
- ワンピース好き
- 168 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 06:40
- >>167
ルフィたちがさわやかすぎていまいち好きになりきれない…
でもクロさんは萌えだね。んふん?(メガネをずり上げながら)
- 169 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 06:44
- ワンピースはドラゴンボール以降ってイメージがあるからどうもな。
年とって少年漫画が読めなくなっただけかもしれんが。
- 170 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 06:47
- そのさわやかさが良いんじゃないか(ワラ
葉鍵系の人にはウケが良さそうな感じの話しばかり
- 171 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 06:49
- 漏れは萌え的にブックキャットが…げふげふ。
イヴたん萌え(w
漫画的には最下層に近いと思うが。
- 172 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 06:49
- チョッパー萌え。
- 173 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 06:51
- >>170
葉鍵系にもいろいろある。
久弥信者と麻枝信者を同列に語るのは無意味だよ。
そして、後者には多分受けが悪いと見た。
- 174 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 06:52
- いヴは萌える!!
絵的に佐祐理さんって感じ。
絵描きの最高傑作みたいな。
- 175 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 06:53
- ブックキャットって何だ。
正しくはブラックキャットでつにゃー
- 176 :170:2001/01/13(土) 06:54
- 俺は麻枝信者とワンピ信者を兼ねている
- 177 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 06:54
- >>171
そうだなあ…化けそうな人ではあるけど。
むしろあの人はガンガン系の作風かも。
- 178 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 06:54
- >>174
同士!思わず別ハンでお絵かき掲示板に絵あげちゃうくらい萌えだ。
- 179 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 06:55
- >>176
そうか。すまん。
偏見は良くないね…
- 180 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 06:55
- >>177
寧ろその前にちゃんとした原作者つけるべきだと思うが…。
あれは酷い。色んな意味で…。
- 181 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 06:57
- 個人的に一番好きな少年漫画家は藤田和日郎だったりする。
「うしおととら」も「からくりサーカス」も面白いったらありゃしねえ。
- 182 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:00
- >>181
同意同意。
あの人の漫画は好きだにゃー。
あと2ちゃんで散々叩かれたクヴォーも実は結構好きなんだよな…。(w
- 183 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:00
- >>180
言うねぇ(w
ま、ヤマタイも惨い終わり方だったからな。
- 184 :だーはら:2001/01/13(土) 07:00
- 両作品とも絵柄に好き嫌いが分かれるけどとても面白いね?んふん?
シュールな絵柄は僕にぴったりだよ?んふん?
- 185 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:01
- 熱い系で濃い奴が好きなのね。
- 186 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:02
- ボボボーボ・ボーボボは結構好きだったかも
- 187 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:03
- アフタ系は〜?
女神じゃなくて地雷震とかあっちの系列。
- 188 :ワンピ信者:2001/01/13(土) 07:03
- パインが好きだ。少年漫画板では言わないけど。
- 189 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:04
- >>181
からくり同意。
- 190 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:05
- >>182
だぁね。銃夢は文句無しに面白いのに…
作者が勘違いしたばっかりに。ああ。
ちなみに、俺は友人に「ケイオス」そっくりって言われました。性格が。
…どんな意味じゃあ!
- 191 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:05
- >>183
キャラ死んでるんだもよん。つかこのキャラにこの台詞を言わせたいから
その状況にひっぱってるとしか思えない。
あとセンスがダサイ……。でもイヴたん萌え。
>>184
個性的な絵柄も小綺麗なのも好きだからねー。浮気者なんだよ(w
- 192 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:07
- うしとら好きなひとはワンピも好きだと思っていたが
- 193 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:07
- >>190
って、間違いか。人の書き込みはよく読めや自分。
- 194 :だーはら:2001/01/13(土) 07:08
- CCさくらとベルセルクを一緒に買ったりする人は多いと思うよ?んふん?
無限の住人あたりはどうかな?んふん?
- 195 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:08
- >>186
激しく同意
>>187
五年生好きだ。どろーりどろーりしてて良い。
あの人の漫画読むと鬱になりそうになるけどな(w
>>188
パイン俺もなにげに好き(w
犬先にやってごめりんこにメッチャウケタ
- 196 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:09
- >>192
そうか?
うしとらはけっこう陰湿だと思うぜ。
流さんのエピソードとか…な。
- 197 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:10
- >>193
でも銃夢も好きだよ。
>>194
スマン。全部読んでる(w
ベルセルクはイッキ読みすると絵が荒かった頃の方がアクションが良いことに
気付いてちょっと鬱だった。
- 198 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:13
- >>187
地雷震はもちろん好き。
むげにんはだるくなってきたかも。しらさん死んじゃったし。くそ、漢字出ねえ。
風林火嶄終わったのはかなり納得逝かない。
イハーブ萌え。鳩ビーム最高。
- 199 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:15
- ヤングアニマルは意外と豊作かも。
この板の住人には愛人もお勧めできる。既出か?
セスタス萌え。なめ子さん最高。
- 200 :ワンピ信者:2001/01/13(土) 07:18
- 甲殻機動隊、アップルシード
好き。
- 201 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:20
- >>199
寧ろマリセンセーマンセーだろう(w
戦えアナウンサーとかももシスも好きだぞ。
- 202 :ワンピ信者:2001/01/13(土) 07:20
- 流って・・・あの天才君か・・・好きだな。
- 203 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:24
- スプリガンとかも好きだがなー。あとモテ王とか(w
- 204 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:25
- 流れさんマンセー!!
こ(略)
- 205 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:25
- >>201
下ネタ作家が生き生きしていて非常によろしいね(w
>>202
…同士よ。
つーか、漫画読んであんなに泣くとは思わなかった。
金票さんの最期も…(ひょうさん、アホな表記ですまん)
- 206 :シイ原:2001/01/13(土) 07:25
- 幕張と泣くようぐいすが大好きパン。
- 207 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:27
- >>205
HPもお気に入りに投入済みだにゃー。
マリリンマンセー
- 208 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:27
- うめぼしの謎…(ボソッ
- 209 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:27
- >206
だったら魁!クロマティ高校もどうかね?
- 210 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:27
- モテモテ王国か!
末永くネタとして流用されそうだ。
やっぱり偉大だよな。ながいけん。
- 211 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:28
- >>206
幕張命がけで良かった(w
やはりネタには体張らないと(w
- 212 :折原@地獄車:2001/01/13(土) 07:29
- >>209
む。それもかなりお気に入りだ。
つか、日本人で良かったよ俺。
- 213 :ワンピ信者:2001/01/13(土) 07:29
- ベルセルク13巻は衝撃的だった。
- 214 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:29
- >>210
ながいけん素晴らしいんじゃよー。
寧ろラヴなんじゃよー。ぎゃわー。
- 215 :シイ原:2001/01/13(土) 07:30
- >>211
あの業界追放を恐れぬギリギリさがたまらないね。
後は超兄貴……とか……
- 216 :優椎名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:33
- 岡田あーみん「お父さんは心配性」
- 217 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:36
- >>216
あれも面白かったな。
花より男子も好きだ。好きな漫画多すぎだ、俺。
麻雀漫画だと兎が好きかな
- 218 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:40
- 「甘いぞ男吾」うろ覚えだが。双子姉妹萌えであった。
- 219 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:45
- 兎はかっこいいお兄さんがたくさんいていいやね。
死んじゃったけど新庄さんが剛萌えだった。
麻雀漫画と言えば、福本伸行は天とかアカギとかの頃の方が才能感じたなあ。
- 220 :C原:2001/01/13(土) 07:48
- いやいや、福本といえば、「銀と金」だな。
誠京麻雀に比べれば、どんな勝負も見劣りしてしまう。
パンパン!
- 221 :七連装ビッグマグナム:2001/01/13(土) 07:50
- >>219
同士!ごっつい同士!新庄さん良いね。
フェネックも好きだが。
パトレイバーは後藤さん&リチャードウォン萌え。てかしのぶさーん。
- 222 :名無しさんだよもん:2001/01/13(土) 07:50
- 「甘いぞ男吾」
うわースゲー懐かしいね。結局どんな終わり方したんだっけ?
そういえば作者のMoo.念平氏は前々回あたりの
コミケに参加してたなぁ。サークル名忘れてしまったが…
- 223 :218:2001/01/13(土) 07:57
- >>222
最終回…なんか幼馴染らしいキャラに
「甘いぞ!男吾!!」とか言われて終わる。
つか、ロクに覚えてねぇ(藁
なんか中華少女も居たような気がするが。
萌え要素高めやったね。
- 224 :名無しさんだよもん:2001/01/14(日) 02:56
- >>209
課長の方がよくない?
オレ的順位
課長バカ一代>魁!クロマティ高校>ドリーム職人
- 225 :名無しさんだよもん:2001/01/15(月) 11:53
- 雫と電波繋がりで電波オデッセイ。
内容も微妙に雫とリンクしてるようなしてないような…
- 226 :大阪:2001/01/15(月) 12:15
- ぼく地球はがいしゅつかあ… じゃあ、
レヴァリアース
続編の刻の大地も悪くはないんやけど…
- 227 :名無しさんだよもん:2001/01/15(月) 12:53
- >>166
同志よ!(遅レス失礼)
つうかステンシルっていつ復活するのさー?
- 228 :大阪:2001/01/16(火) 10:37
- 七つの海(岩泉舞短編集)
が挙がっとらんな… 基本やから?
ONEやった後に読むと複雑な心境に(?)
- 229 :名無しさんだよもん:2001/01/16(火) 11:45
- 優駿の門。
マジで泣けた。
- 230 :名無しさんだよもん:2001/01/16(火) 14:01
- あさりよしとお
HAL(はいぱあ あかでみっく らぼ)
毒の出し方が葉鍵板的というか2ch的というか。
- 231 :名無しさんだよもん:2001/01/16(火) 16:59
- ゴッドサイダー。
マジで泣けた。
- 232 :名無しさんだよもん:2001/01/16(火) 17:04
- ここだけ雰囲気が違うな。
殺し屋1はサイコ―です。輪切りサイコ―。
- 233 :名無しさんだよもん:2001/01/20(土) 23:10
- >>226
ぼく球ががいしゅつなら
瞳・元気
- 234 :綾香萌え〜:2001/01/20(土) 23:19
- 「俺のマイボール」
地味だけど…
- 235 :名無しさんだよもん:2001/01/20(土) 23:21
- >>232
「夢へ向かって 走 れ ! 」
・・・観鈴ちんのゴールと並ぶこの世のメルヘンです。
- 236 :名無しさんだよもん:2001/01/20(土) 23:24
- なぜエイリアン9がないのだ。
- 237 :名無しさんだよもん:2001/01/20(土) 23:27
- ゲームはクソだが、クーデルカ。
岩原祐二サイコー!
- 238 :名無しさんだよもん:2001/01/20(土) 23:38
- >>233
そんなクソ漫画の存在思い出させないで下さい(w
- 239 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 00:28
- もし貴方が"あゆ萌え"派であるならば、
「ゆんぼくん」3巻をぜひともお勧めします。
主人公の少年と、木登りが得意な少女との、悲しい初恋の物語・・・
- 240 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 01:08
- 非ギャグ漫画では、
「勇午」「ブラス・ナックル」
ギャグ漫画では、
「シャーリィ・ホームズ」「魔術っ子海堂君」
かな。今、手元にあるものでは。
どの作品も、アンチが多そうだ。偏ってるね・・・。
- 241 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 01:10
- >>236
ミルククローゼットもいいな。
- 242 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 01:37
- 1は見てると
おちんちんがきゅーってなります
- 243 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 01:44
- >>237
激しく同意ッッ!!
岩原祐二マンセー!!
- 244 :読み人知らずだよもん:2001/01/21(日) 01:46
- 山田玲二の「Bバージン」なんて結構好きだったな。
まぁ、絵の事はこの際不問ってことで。
ギャグマンガとして見るなら、オイラは「アストロ球団」を押す。
ゲームセンターあらし並にネタは豊富だ。
- 245 :バニ子萌え:2001/01/21(日) 02:02
- >>227
ステンシルの復刊は今月からだよ。27日発売。
エニックス系なら「神様のつくりかた。」かなぁ。小春さま萌え。
あと、葉鍵との接点がまったくない「MASTERキートン」を奨めた1に敬意を表し、
悪党を描かせたら日本一ィィィ!の天獅子悦也先生の「むこうぶち」をあげよう。
御無礼。
- 246 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 02:05
- >>244
ロッテ強過ぎ!(w
- 247 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 02:07
- 「永遠の野原」
- 248 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 02:15
- >>244
>アストロ球団
はっ!?もしや球二は「キン肉マン」のニセ超人・ジェロニモの元ネタ?
- 249 :248:2001/01/21(日) 02:17
- おっと、初代のほうの球二ね
- 250 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 02:27
- パイナップルARMYはどうですか?僕はキートンより好きだけど。
- 251 :包茎大学4年(留年):2001/01/21(日) 02:31
- がいしゅつかもしれんが「スペースアルプス伝説」。
あの超兄貴書いてた人の奴。俺は笑いまくった。
バキ、ベルセルクとか他の漫画読んでるとさらにおもろいよ。
- 252 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 02:34
- >>251
漫画版こみパはあの田丸テイストをしっかりと受け継いでるよな。
元祖は最近元気ねーけど。
- 253 :包茎大学4年(留年):2001/01/21(日) 03:31
- >>252
田丸知ってる人がいるとは嬉しいな。
なんか新作書いてくれねぇかなぁ・・・
さて、テストのプリント回収の為に寝よ。
- 254 :板違いか…:2001/01/21(日) 07:41
- マリアナ伝説はどーなったよ。
田丸と犬井はどんな関係?。
- 255 :名無しのオプ:2001/01/21(日) 19:53
- >>253
田丸、AICコミックで描いてるよ。
ゆうきまさみ原案で。水球(?)モノ。
あと、ちぃーと前のサンデーGXかGOTTAで読み切りの「らぶやん」。
- 256 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 20:11
- 田丸、アフタヌーンの季刊で連載という話もあったと思ったが…?
- 257 :713:2001/01/21(日) 20:41
- うめぼしの謎・・・
誰も知らないでしょうね。
ギャグ王だし・・・
- 258 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 21:14
- 知り合いの中で一番有名な漫画だったぞ
>うめぼしの謎
もっとも、ガンガンが一番読む人が多かった地域だがな
- 259 :名無しさんだよもん:2001/01/21(日) 21:17
- 課長王子って結局どうなったの?
- 260 :227:2001/01/21(日) 22:39
- >>245
27日?マジですか!?
やった〜(驚喜)!!いやもーサンクス!!
あと、犬上すくねも良いですな。甘々で。
- 261 :名無しさんだよもん:2001/01/24(水) 01:20
- age
- 262 :れけんだよもん:2001/01/24(水) 01:28
- 私はもけけが好きだったなぁ…
- 263 :名無しさんだよもん:2001/01/31(水) 04:38
- あげてみる。
最近のお勧め漫画を教えてちょ。
- 264 :名無しさんだよもん:2001/01/31(水) 04:52
- >>257
残念、がいしゅつ
- 265 :折原@地獄車:2001/01/31(水) 05:06
- 宇河弘樹「スタンダードブルー」
個人的に大名作。
伝奇モノが好きなら「妖の寄る家」「朝霧の巫女」(アワーズに連載中)
もチェックしておこう。伸びるぞ、この人は。
- 266 :はゆはゆ:2001/01/31(水) 06:16
- 士郎正宗「攻殻機動隊」
2巻の廉価版が出たら買うべし!
- 267 :名無し傭兵:2001/01/31(水) 23:40
- 久米田先生 一派人からオタクまで自分のレヴェルにあった楽しみ方があるまんが
木多先生 むしろ一般ネタと暴露ネタ!?で大爆走
GB小野寺先生 完全オタク向けネタ、きみの右脇腹も回ってるかい?
安永宏一郎先生 もはや何も言うまい。腸管掻く後門漢の2巻が版権問題のために
出る見込みがないの周知の事実。間違い無く最凶
- 268 :名無し傭兵:2001/01/31(水) 23:42
- それぞれの先生の
改造、幕張、外道校長、ア○ルマンのことだもんよ
- 269 :名無しさんだよもん:2001/01/31(水) 23:46
- >>260
関係ないけど、櫛下みおとさんって今なにしてるんだろう…
スキだったなあ。『オデオン』も本だなの片隅に健在です。
牧歌的な感じが鍵っぽいと言えなくもないようなそうでもないような。
- 270 :名無しさんだよもん:2001/01/31(水) 23:48
- >>267
安永「航」一郎だゴルァ(゚д゚)
肛着が駄目でも巾着があるさゴルァ(゚д゚)
- 271 :名無しさんかもれない…:2001/02/01(木) 00:50
- >>228
『ふろん』ですな。
衝撃的で完成度も高くていいですよね。
でも存在の否定→死ってのがちょっと。でも好き、オススメ。
- 272 :きーちる:2001/02/01(木) 18:32
- 今週のヤンサンの「PEACH!」に出てくる高校生の制服、
アレどーみても「kanon」の制服だね。
その女の子も、おさげ髪名雪or真琴ちっくでスゲー萌えた(w
これってがいしゅつ?
- 273 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 274 :きーちる:2001/02/02(金) 06:49
- 追加
正確には、セーラー服にケープを羽織ってるってのが正解なんだろーけど
ケープの縁取り型とか、普通に見たカンジがkanonてる。
でも屈んだとき、おなかの辺りの素肌が見える分だけ萌え度高いかも・・・(w
- 275 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 06:50
- 横長だから、回してくれ〜
- 276 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 06:51
- >>272
今週だから、既出じゃ無いと思う。
- 277 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 06:52
- >>274
お腹の素肌はいいよね〜
- 278 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 06:54
- 弟切草二巻の彼岸花のヒロイン、ぜったいあゆ意識してるよな。
- 279 :旬@起きられない:2001/02/02(金) 06:55
- そうかもなー
- 280 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 06:59
- きーちる、ってどうしてその名前にしたんだ?
- 281 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 07:01
- 旬君引退したんじゃ…まあいいや(謎
- 282 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 07:02
- あと二つ…
- 283 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 07:03
- 最後に、俺はあずまんが萌えだゴルァ(゚д゚)
- 284 :氷上旬@起きられない:2001/02/02(金) 07:04
- 別に引退したって俺は言ってないんだがな(w
見切りつけるって言っただけで引退ってのは廻りが勝手に言っただけ。
それとも俺に今来られるとまずい事でもあるのかね(w
- 285 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 07:05
- そういえば椎原の名前も旬…だったな。
- 286 :きーちる:2001/02/02(金) 07:07
- >>280
ヒントは英語さ。
複数形ね(w
スレと関係ないのでこのヘンで・・・。
- 287 :氷上旬@起きられない:2001/02/02(金) 07:08
- おっと、スレと関係無い事言ってすまない。
お勧め闘将!ラーメンマン、だ。
漫画板のラーメンマンスレッドは面白すぎるぞ(w
- 288 :七連装ビッグマグナム:2001/02/02(金) 07:08
- >>280
本人ねちまったっぽいので勝手に補足。
鍵っ子=キーチルドレン→きーちる、らしい。
>>284
復活おめでとう。そしてありかとう(意味不明
- 289 :七連装ビッグマグナム:2001/02/02(金) 07:10
- あ、いたよ。こりゃ失敬。
バトルロワイヤル特別版やるらしい。映画。
みにいっちまったじゃねーか、金返せ。
漫画版は絵が濃いめで好き。少数意見だとはおもうが、好きなんだよぅ。
- 290 :ぴっこりさん。:2001/02/02(金) 07:14
- 漫画版好きは、少数意見なのか。。。
- 291 :七連装ビッグマグナム:2001/02/02(金) 07:19
- >>290
まあ、絵が濃いからねぇ。。。
- 292 :ぴっこりさん。:2001/02/02(金) 07:20
- >>291
ベルセルク級に濃いのが結構好きなんだがなぁ。。。
薄いのが嫌いという訳では無くて。
- 293 :きーちる:2001/02/02(金) 07:31
- >>288
正解
バトロワ漫画好きとは奇特な・・・
通過寝るです
おやすみ
- 294 :しぃ子さん:2001/02/02(金) 07:41
- ∧_∧______ ベルセルクもラブひなもバガボンドもあずまんがも好き…
/(*゚−゚) /\ 趣味が両極端だと言われる。
/| ̄∪∪  ̄|\/
|しぃ子さん|/
- 295 :氷上旬@起きられない:2001/02/02(金) 07:55
- CCさくらとベルセルク、とかスキな人って多いと思うけど。
- 296 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 08:00
- ギャラリーフェイクくらいだな、最近読んでるの。
- 297 :七連装ビッグマグナム:2001/02/02(金) 08:03
- 最近はシティーハンター読んでる(w
ベルセルクは戦闘シーンは昔の方が勢いあってよかった。
今は静止シーンが綺麗になったけど。
- 298 :あずま信者:2001/02/02(金) 08:08
- あずまんが大王を布教しまくってる(w
女のコウケは最高だぞ。
- 299 :氷上旬@起きられない:2001/02/02(金) 08:12
- それで298は女性を落としてる、と。あなどれない。
個人的にはジャンプのわつきの新作に微妙に期待してたりする。
- 300 :あるマコピコ:2001/02/02(金) 08:15
- 最近読んだ(買った)漫画っていうと
ヨコハマ買い出し紀行くらいだなー。
早く休みたいにょ……。
- 301 :七連装ビッグマグナム:2001/02/02(金) 08:19
- >>299
俺もあれ微妙に好きなんだが、微妙においおいそりゃねーだろ、とも思う。
がんばれ、わつき(w
- 302 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 08:24
- マコピコuzeeeeeeeeee!!!
帰れ!!帰れよう!!
- 303 :あずま信者:2001/02/02(金) 08:25
- >>299
いや、そこまで行かないけどな。(w
一般レヴェルの女のコに勧めても、ダイジョブな漫画なのは
確かだがね。
- 304 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 11:30
- >>303
冷静な目で考察すると
共学なのに登場人物は女の子ばかり、
しかも、レギュラーキャラで男は変態が一人。
……作者が男を書きたくないのが良く分かります(爆)
- 305 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 14:15
- >>302
マコピコは酒乱虐殺マグナムに塵殺されて絶滅しました。
- 306 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 15:13
- >>298
あずまんが、「良いって子もいるかもしれないけど」という前口上付きで
「ぜんぜん面白くない」って女の子がほとんど(つーか四人だけど)
だった。
・・・ヤツの言うよーに、男だから萌えられる世界なのかあ?
- 307 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 16:40
- 「パスポート・ブルー」だ、みんなこれを読むのだ。
さーくる参加スレ見てたら急にこれを薦めたくなった(w
- 308 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 16:41
- 俺の周りでは男女の性問わず勧めたらほぼ100%当たりだったけどな>あずま
- 309 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 16:58
- ヲタに理解のある友人ばかりで羨ましいね
- 310 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 17:18
- だって皆漫研ヲタだもん
- 311 :名無しさんだよもん:2001/02/02(金) 17:25
- >>307
なんで?
- 312 :名無しさんかもれない…:2001/02/02(金) 19:48
- 一般・学生女性とかにも浸透しているように見えます。
構成とかオタク嗜好だと思いますけど…。
- 313 :おおさか@つちへん:2001/02/02(金) 20:42
- >>265
きらめく朝露の如く同意!
『朝霧の巫女』は今現在の我が命!
親兄弟友人知人、上司に同僚まで公認の我敵無し。
巫女さんを(以下省略)
- 314 :折原@地獄車:2001/02/03(土) 15:17
- >>313
ありがとう、同士!(w
- 315 :綾香萌え〜:2001/02/10(土) 21:29
- 最近読んだのでは、「ジパング」とか。
- 316 :名無しさんだよもん:2001/02/10(土) 21:37
- そういえば、
ワールドエンド・フェアリーテイルって出た覚えが無いんだけど
というより、ガンガンWING全部
- 317 :名無しさんだよもん:2001/02/24(土) 16:48
- パンパレード。
理由:獣姦だから(w
- 318 :名無しさんだよもん:2001/03/03(土) 23:39
- やっぱ、Kanonのアンソロ
良い感じで糞っぷりが激しい
- 319 :椎原:2001/03/03(土) 23:42
- >>315
椎名高志の「MISTERジパング」じゃないだろうな!
パンパン
- 320 :おおさか@つちへん:2001/03/04(日) 14:24
- かわぐちかいじ? ・・・は、もしや「マンガジャパンダ」の隠語!?
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★