■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
すっげ〜可愛い娘でも・・・・
- 1 :今は独身:2000/12/24(日) 10:15
-
名前がいわゆる「ババ名」だと、引いてしまいます。
身近にそんな経験した人いませんか?
それから
女の子が生まれる予定の方、
名前付ける時は慎重に!
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:22
- 私の叔母の名前は「ウメ」と言います。今55歳くらいだけど・・・
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:29
-
結婚適齢期以下に限定しましょう。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:00
- ババ名、というのかどうかわからないけど、濁音が入る名前が
あまり好きじゃない。
かずえ、みすず、みずほ、はづき、、、など。
名前だけで嫌いになったりはしないけどね。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:28
- いやだった名前ってあるか?人の名前みて不快になるなんてどんな名前だ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:33
-
不快になるとは、一言も言っておりませぬ。
ただ、「江」「富」なんかは、引いちゃいます。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:34
- 俺は家庭板のドキュソ名前スレにあるような、低脳な当て字とか
外人ぽい名前の方がよっぽど引くな。
つーかババ名ってなんだ?知ってる娘だと「よしえ」とか「やすこ」
ってのがいるが、これはダメなの?
本人はどっちもかわいいぞ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:41
-
>7 「読み」ではなく、「漢字、文字」です。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:42
- 不快になる訳じゃないけど、「亜」の字を使ってる名前ってチョット抵抗があるな。
漢字って表意文字だから「亜」の字の意味を考えると、名前に使うのは、自分としては抵抗がある。
人其々だからいいんだけど、娘の名前を考えたときは候補から外した。
(「亜」の字がついている名前の人、ゴメンなさい)
けど、好きななった相手の名前がどうかは、あんまり関係ないな。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:52
- >>6
「富江」ってことか?
そりゃ、今なら逆の意味で引くよな。子供なら、いじめられてそうでかわいそうだ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:55
- 白亜の殿堂という言葉もあるんで。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:01
-
>>10 どちらか、一文字でも入っていれば。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:03
- >12
わかってるよん
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:03
- オレの彼女、「チヨ子」だよ。
19歳で・・・・・・
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:04
- 白亜の殿堂の「白亜」って、「白い壁」って意味でしょう?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:11
- >>14
かわいいじゃん。
「恵理奈」なんてのよりよっぽどいいと思うぞ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:11
- 常磐貴子って強そうな名前ですよね。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:28
- 沙也加っていう名前はヤンキーっぽいイメージ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:35
- 「あけみ」は水商売だな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:35
- リカって名前はxxxxっぽいイメージ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:45
- ブスなのに「愛」だの「小百合」だの「○○美」といった
名前の方がハラ立つ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:48
- >21
でもそれは結果論だから・・・
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:56
- 今どきの名前は何でもアリで、覚えるのが大変だよ。
文字の意味なんて関係ないみたい(私はいやだなぁ)。
「流」なんて平気だもの。
「みるく」(漢字は、当て字になってる)には引いた…。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:58
- 23だけど、これは「可愛い子でも…」でしたね。
可愛い子は意外とベーシックな名前が多いです。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:02
- 家族と同じ名前だとひいてしまいます。
漢字はちがっても読みが一緒だったり。
アネキと同じ名前のこは彼女にできない。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:06
- 1さんの言う「ババ名」って、たとえばどんなやつよ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:07
- >17
それなんて読むの?常盤貴子なら知ってるけど。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:09
- 貞子だな。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:13
- >>26
良子、道子、明子、和子ってところ?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:18
- でもババーになってカワイイ名前(リカとかマイとか)も
キツイぞー
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:19
- 幸子って何だかいいイメージが無いんだけど・・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:22
- 泰子・文子がヤダ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:26
- のぶ子
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:49
- うちのばーちゃんはミキだったけど、これってどうよ?
平成の世の方がつける親多そうな名前だ(ディズニー信者とか)。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:49
- ババ名といえば
トラ・クマ・ヨシ・イネ
ってとこだろ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 16:42
- そんな名前の女の子いねーよ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 16:42
-
ちょっと前に、自衛隊在籍の美人(有名)で
「ヨリ」って人がいたよね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 16:49
-
>36 たしかに、いない。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 16:55
- >>34
ミキと言えばキャンディーズを連想するな。
30代〜40代にむしろ多そうな名前。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 19:31
- >>29
それうちの母(50代)の姉妹の名前にぴったしあてはまる!!
明子は昭子だけど。多分「昭和」でつけてるんだよね。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 19:44
-
カタカナがはいると、ちょっとねぇ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:06
-
レベッカのNOKKOの本名知ってる?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:17
- ○江っていうのは何か嫌
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:22
-
あむろ?
- 45 :名無しさんの初恋:2000/12/24(日) 20:31
- 息子の小学校のクラスメートで
瑳王英(漢字出せない・・・「さえ」
と読みます。「え」は王編に英語の英)
凄い美人のお嬢様をイメージさせるけど・・・・
もっとシンプルな名前にしたほうがいいと思う
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:42
- >>45
沙瑛←この漢字ですか?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:43
- >>45
瑳瑛←間違えました スマソ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:52
- >>42
「暢子(のぶこ)」だったっけ?
生まれ月の11月(NOVEMBER)にちなんでおばあちゃんが命名と聞いた記憶アリ。
- 49 :42:2000/12/24(日) 20:59
-
>>48 正解!
ファンには悪いけど、可愛くはない。
- 50 :45:2000/12/24(日) 21:49
- >>47
正解
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:57
- 加藤房江
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:22
- れいこか。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:31
- >>43
○○江も嫌。って自分の名前だ。
鬱田死脳
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:36
- 内田春菊、滋子が本名って少女漫画板にあった。
滋子が、離婚して結婚してを繰り返して
るんだったら、なんか納得するなーと思った。
らしい、かんじがする。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:07
- 友達に米子ってのがいた。
もちろんヨネコと読む。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:12
- かみをよね・・・
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:27
- コンドウ サト
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:33
- ひでこ
ちえこ
のぶこ
ってのが嫌いだったなあ。」
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:35
- 大学に男で 耕作 て子がいた。新潟出身だった。
めずらしくてかこいい名だと思ったけど、このスレ読むうちに・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:53
- 「○代」っていうのもばばくさいかと。「照代」とか。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 02:03
- 友達に地吉良るるって名前がいます・・
かわいいけど、最初はかなり引かれるらしい。
ちなみに苗字の読み方はちきら。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 04:43
- 1さん、そもそもババ名って、どんなの?
マツ、トヨ、カメ、ゑり子・・・???
木村よしの、だっけ? この人はババ名?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 04:46
- ○代はババくさいなぁと昔から思ってた。
でも○世はまだ大丈夫。
最近「真由美」がババくさいと思うようになった。
- 64 :名無しさん:2000/12/25(月) 05:11
- 3文字の名前だと、最初の2文字だけで呼び合うことが多いよね。
ババ名の私は、自己紹介とかのときに「○○でいいから」と
言うようにしてる・・・。(○○子って名前)
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 05:13
- ババくさいよりジジくさい女名の方がかわいそうだよ
シゲミ
シゲっていうのがどうしても長嶋茂雄のシゲを連想させてしまって
アゴ髭を剃ってて青くなってるのかなぁとか勝手に想像してしまう。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 05:46
- 後輩の耕作クン(24歳)のあだ名は「タガヤシくん」です。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 05:49
- 映画の『富江』(とみえ)。
川上富江役は菅野美穂だったな。
- 68 :1:2000/12/25(月) 07:02
-
みなさんが、これは「ババ名だな」って感じた名前が
「ババ名」になると思うんです。
決して、人前では言いません。
言うとすれば、嫁さんか、よほど親しい人としか、
とにかく、そういう話はしませんよね。
2chを除いては。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 07:28
- 私、○○代…。確かに古い名前だけど、かえって古風で気に入ってる。
毛筆で書くと、綺麗に見えるし。他人の名前のことをいってはなんだけど、
○○世って、書いてみるといまいち字面がよくないと内心思っていた。ごめん。
ちょっとドキュンの香りすらする。
でもそういや、子どもの頃は、「こんなおばあちゃん見たいな名前、いや!」と
言っていたな。同級生が、エミとかジュンとかルミとか多かった頃で。
結局、アイデンティティが確立されてしまうと、名前などどうでもよくなって、
その後自分の名前が好きになったけど。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 08:58
- 真須美
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 09:53
- おれは、このスレでババ名の例としてあげられているものより、
最近の名前の恵(けい、めぐみ)とか彩(あや)とか優里とか美菜の方が、
キャバクラ嬢みたいで嫌だ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:08
- ババ名は引いちゃうだろうね。
逆に、どんなかっこいい男でも名前が「常男」だったりしたら
イヤだもん。
女は「江」や「代」が不人気みたいだけど、男の場合「男」がついてるのは
人気なさそう。
「○太郎」ってのは最近また人気があるみたいだけど。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:12
- カタカナの名前はババ臭い。
- 74 :ウシ、シカ、アグリ、バア:2000/12/25(月) 10:14
- >>30 >>71
これだ!
ババァのギャル名の方がキツイ。
レイカ、ジュリ、・・・
あぁっ、ちょくちょく目にするんだがチェックしていないのですぐに思いつかん。
- 75 :マドモアゼル名無しさん:2000/12/25(月) 10:19
- あと30年もすれば、拓哉も彩子もババ名になってるよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 11:03
- 男で「やすお」という名前でカッコいい男だった経験が無い
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 11:26
- >76
長野県知事は?
だめ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 11:29
- ・・・ますます駄目だろ。
>>77
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 11:33
- しづ、はどうよ。ひらがなで。
俺はひいたけど。
- 80 :1です。:2000/12/25(月) 11:52
-
女性の話に限定しません。男性の例でも構いませんので。
・・・・・あっ、もう出てるか。こりゃ失礼。
この手の話は、なかなか口にはできませんから。
>>79 私も引くな。
- 81 :○○代:2000/12/25(月) 12:05
- がぁーん。ショック。
ババ名なのか。。。
んでも自分はあんまりかわいくないので
下手にかわいい名前つけられなくて良かったよ。
それとも、かわいい名前つけてもらってたら
かわいくなってたかな?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:10
- >>81
大丈夫、断じてそれはない。
コッテコテの弥生顔とか縄文顔のくせに、外人名がついてるイタイ女は
山ほどいるからね。
つーか、俺は「〜代」って、悪くない名前だと思うんだが。
- 83 :ななしさん:2000/12/25(月) 12:13
- 男のジジ名ってどういうの?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:15
- ○作とかジジ名かな?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:17
- 留吉とか、〆太郎とか。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:20
- ・・・なんかヤな名前だね。
「留」とか「〆」とか入ってるのって。
「もう子作りは止めよう」なんてふざけてる。
- 87 :81:2000/12/25(月) 12:32
- けなされてるのか慰められてるのか良く分からないけど
ありがとう。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:00
- きらびやかな名前つけても叩かれる、
ふるくさい名前をつけても叩かれる、
親ってのも大変だなあ。
名づけられた本人が気に入ってりゃいいじゃん、と思うが。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:02
- そらやっぱ名付けは大変でしょ。子供の一生の問題だもんね。
だからこそ、暴走族レベルの当て字の名前を見ると、なんだかなーと思ってしまう。
- 90 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 13:12
- >>89
ヤンキーのひとたちは多分満足してるんでしょう・・・・・・・
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:13
- 万子とか満子って名前の人っているのかなぁ
もちろん読みは「ま○こ」で・・・
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:31
- 近藤サトなんてのもかなり古い感じですよね。
二文字の女子名は「お○○」とか「○○子」とか(○には名前が入る)
呼称されたんですよね、昔は。
サトさんの場合、「おさと」とか「さと子」とか呼ばれた訳です。
- 93 :貧乏SE:2000/12/25(月) 13:34
- >>91
同級生にいた。満子(みちこ)って子。
やっぱり「マソコマソコ!」ってイジめられてた。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:46
- 「遊子(ゆうこ)」さんも「あそこ」って言われてた。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:49
- 聖輝(せいき)くんっていた…。
もちろん苛められてました。
あとスレと違うけど
学生のとき、留学生に「チン コウ」ってのが…。
しかもそいつは新入生代表で「はじめまして。チン コウです」
と全校生徒の前で…
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:53
- 大爆笑?
- 97 :アホネン:2000/12/25(月) 14:27
- 外人の名前を笑うのもなぁ。
- 98 :パーヤネン:2000/12/25(月) 14:44
- 「河野(コーノ)」さんってたしかイタリア語で
「女性のナニ」なんでしたよね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:50
- では「河野勝男」なんてヒトは、、、、、。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:56
- 私と同じ名前の人が、よくサスペンスドラマで殺されるのでいやです
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 15:15
- カツオはなんていう意味?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 15:40
- すごい美人で「末子」さん。
名字もババ名字だったので可哀想だった。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 15:44
- 「かっつお」=「てぃむぽ」
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 16:21
-
>>67 今日本屋に逝ったら、ビデオ売ってた。
これか〜 っておもった。
- 105 :半分板違いだが:2000/12/25(月) 17:40
-
声優の「桜井智」の本名知ってる?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:49
- 好きになった人の名前が“馬場さん”だったら結婚悩むだろうなぁ。
養子に入って。。。ってカンジ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:50
- 馬場さんって小学校のクラスメートにいたけど・・・イジメられてた
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:57
- 私、国内旅行板の有名人と同じ名前
この名前も、ババ名なんだろうな
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:04
- >100
私と同じ名前の登場人物、こないだ推理モノのアニメで
殺人犯人だった・・・気分わりい。
ただ、美人の役だったのでまだマシか。
変な苗字じゃないけど
めちゃくちゃありふれてる苗字&この年代にはめずらしくない名前
なので同姓同名さんは日本に30人はいるにちがいない。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:44
- カヨコ・・・とか。
アケミ・・・とか。
一昔前の源氏名みたいなヤツ・・・。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:59
-
アケミって、ババ名か?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:51
- 「○作」は、前に使う漢字によってはOKなんじゃない?
「優作」とかさ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:56
- 「志村」「小倉」「小池」という苗字、だいきらい!!!!!!!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:05
- 馬場さん同様、「高木さん」って子もいじめられてたよ。
「オマエのお父さん、高木ブーだろ」って。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:45
- 熊野さん萌え〜
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:50
-
>>112 それはあるよね。
- 117 :子がよい。:2000/12/26(火) 00:00
- ばばくさい名前好きだよ、レナとかリエとから行の音が入った名前よりは。
やわらかい印象の名前の人はいいなあと思う。
か行とかた行はどうしても気が強いイメージなんだよね。
でも「とも子」って名前はなんとなく好きだなあ。字は朋子で。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:08
- 友人に「朋子」って子がいる。
でも本人は気に入らないみたい。
「明子(あきこ)」と読み間違えられることが多いんだってさ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:08
- うちの婆ちゃんの名前は熊だ。
- 120 :>118:2000/12/26(火) 00:52
- こういうスレを立てないように言っといてください。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=977584449&ls=50
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:04
- >117
私も朋子って好きです。トモコという名前自体が好きですが、その中でもこの字が
一番好きです。結局はその人の好みなんですよね。
で、私の名前は117さんがお嫌いな名前の一つなんですが、私もずっと嫌いでし
た。その上、字が一般的で無かった所為か、よく漢字を間違われましたし。今では
長い年月付き合ってきたおかげで、それなりに愛着も湧きましたが、子供の頃は嫌
で、もっと良く有る名前で「子」の付く名前に物凄く憧れてました。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:12
- 私の名前はありがちな名前です。区内の図書館だけで3人いるらしい(ワラ
だから、珍しいというか由来のありそうな名前に憧れます。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:22
- >>115
萎え〜
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:24
- >122
ハングル板へどうぞ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:59
- 「けい子」ならどの字がいい?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:14
- 稽古
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 03:01
- 茎子
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 03:03
- 刑子
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 04:41
- 「茂」って字が入る名前だけは、
男だろうが女だろうが、そういう字を使うセンスがよく理解できない・・・
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 04:51
- >>120
ワラタ。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 17:22
- >>129
茂って字が名前にある人に酷い目にあったんだね
- 132 :名前なし。:2000/12/26(火) 22:25
- ・・・吉田茂?(故人)
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:29
- >>132
5時間ぶりのレスがそれか?
- 134 :129:2000/12/26(火) 22:47
- ベツにヒドイ目にあったわけでもないし、
茂っていう字が付く友達もいるんだけど、
とにかくその字をなんで使うかが理解できないだけ。
「茂」って名前とは逆にハゲっぽいイメージ。
オレが「茂」とか「茂子」とかいう名前じゃなくてよかった。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:50
- 長島一茂だろう
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:54
- 「死ねよ。自分で。
おまえを殺すために私の時間を使うのさえ、もったいない。」
と、今でも思うのが「茂男」って男です。
ああ、打ち込むのもいや。死ぬべき。生きてるのはずうずうしい。
考えないようにしてたけど、ここで言ったらすっきりするかも・・。
- 137 :長嶋茂雄:2000/12/26(火) 23:22
- ・・・・セーフ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:37
- 女の子の名前で!
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:55
- 美千代という名前の人がブサイクでストーカー入ってて怖かった。
しかも33才位なのに、なんか常識がなくて、
つきあわない俺が極悪人みたいな態度に徐々に変化していった。
断る権利もないのか、俺には...。
基本的に「のり」「のぶ」の付く名前がババくさくて嫌いだ。
のりこ、のりえ、のりよ、のぶこ、のぶえ、のぶよ。
かよ、かよこもやだな。 なみえもババくさいな。
「なお」「まさ」「とも」「ひさ」「てる」もババ入ってるな。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:01
- ババ名じゃないけど劇団いろはの創設者の
娘の一人の名前が「おま子」。
そりゃねーべ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:01
- >>139
わしら姉妹にケンカうっとんかコラァ!(w
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:16
- 大桃美代子萌え〜
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:23
- 逆もやだな〜。名前負けしちゃうの。
俺さ、女だったら’エリカ’と名づけられてたらしいんだけど。
女でもブサイクだったろうから、からかわれたよな、きっと。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:32
- 豪勢なババ名をつけられそうだった。
華絵。はなえ。
苗字の音が五文字あるからインチキ漫画の登場人物
みたいな名前になるところだったのよ。
「えんじょうじはなえ」みたいなかんじ。
運良くもっとシンプルな名前にしてもらえた。
よかった〜。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:37
- >>139
女の家族の名前全部入ってる・・・
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:39
- >>144
苗字でいえば、長い苗字ってちょっとゴージャスだよね。
逆にびんぼくさいのが
「山田」とか。「尾畑」とか。
園児殺害事件の加害者が「山田みつこ」で
被害者が「若山」さんていうのが象徴的
だった。なんだか「若」なんてつくと華やか
だよねぇ。。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:53
- >>146 若王子さんとか?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:54
- >>146
あの、被害者でも実名ださないでください。
まだ裁判中じゃないですか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:12
- >>146
たしかに山田は日本でなりたくない苗字の上位に入ると思うが
若山なんて名前も田舎臭くて嫌だな
>>144
華絵かわいいじゃないか
花は嫌だけど華はゴージャスだし
できれば絵でないほうがよいけど
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:13
- >>143
アジャコングはえりかちゃんだよ
- 151 :決定版:2000/12/27(水) 14:36
- で、決定版は「八重」と「八重子」かな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 14:42
- >>151
そう?レトロで綺麗な名前だけどなー。
敏子、照子とかも微妙にションボリかな。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:43
- >>148 カナーリ有名だからフセ字でもそのまんまでも
あんまりかわりないっすよ
テレビで逝ってるし。
ババ名=ちよこ、チヨ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:50
- カタカナで書かれてると、親が手抜きしたってイメージ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:00
- レトロな名前大好きですけどね、私は。
「室井 滋」ってかっこいいな〜と思います。
でも小さい頃はいじめられたかもね・・・
>151・152
知人でいました、「八重」さん。
国際派でとってもキレイな人でした。
そういう人がこういうシックな名前だとミョ〜にいいですよね。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:28
- 知り合いの「八重」さんは外国人の友達が多いんですが
「いぇー」「いぇー」と呼ばれています。
「Yae」じゃしかたないか。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:52
- 1983年生まれの「しん」が沢山いるような気がするのだが見たこと無い
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:14
- 東ちずる
- 159 :Ms.名無しさん:2000/12/27(水) 19:34
- 知り合いにめちゃかわいい貴子って子がいるけど
ババ系でもこの名前って可愛い人多くない?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 19:37
-
貴子って、ババ名か?もともと可愛い人多いし、
ババ名ではないんじゃない?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 19:58
- っつーか、最近生まれた女の子って「子」のつく名前、ほとんど
ないんじゃない?
そのうち「子」がついてるだけで問答無用にババ名と
いわれるようになるかも・・・。
- 162 :Ms.名無しさん:2000/12/27(水) 19:58
- だねー
- 163 :Ms.名無しさん:2000/12/27(水) 20:06
- でも最近の名前って
名前負けしそうなのばっかりであと10年もしたら
ダッサーってことになりそうじゃない?
海斗とかさ。。。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:17
- 「翔」とか「翼」ってオッサンもチョット間抜けな感じ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:36
-
>>164 本人は後悔するかも・・・
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:41
- >>164
「男の子」の名前としてはカワイイけどね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:47
- 邦子は?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:49
- 邦子は嫌だなー。私は久美子っていうんだけど邦子と
聞き間違えられる事があって嫌。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:50
- 千鶴は?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 22:01
- ちーちゃん萌え〜!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 22:20
- >>151
八重子はちょっ嫌だけど
八重はかわいい
子でイメージかわるねぇ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 22:56
- >>168 久美子と邦子って全然違うよね。久仁子とかだと一文字
だけど・・・クミちゃんとクニちゃんではエライ差だ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:13
- 君似は?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:33
- 大学のとき利帆(りほ)ってのがいてカワイイと思ったなー。
女の子っぼい。
- 175 :Ms.名無しさん:2000/12/28(木) 00:57
- >>174
利帆かわいいねえー
美咲とかかわいくない?
私女だけどババ名なんで
改名したいっすう
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 01:01
- 字はちがうけど「りほ」いたよー。
高校で。
確かに女っぽい。ていうか
か弱いっぽい。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 01:58
- しほ、まほ、りほ、なほ、かほ
なんとなくいいかもね。可愛い。
- 178 :39:2000/12/28(木) 02:25
- 昔好きだった女の子が「豊子」「英子」でした。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:49
- 苗字のイメージってのもあると思う。
「飯盛 里穂(めしもり りほ)」より「更科 邦子(さらしな くにこ)」。
「権現 沙耶(ごんげん さや)」より「夏見 秀子(なつみ ひでこ)」。
…俺だけすか?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:49
- 鈴木杏樹の本名「角子」はあんまりだ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 03:01
- 香公子じゃなかったっけ? カクコ。
- 182 :Ms.名無しさん:2000/12/28(木) 03:12
- 小倉杏子(おぐらあんこ)っていう子知ってる
あと、雲子(かずこ)も
- 183 :Ms.名無しさん:2000/12/28(木) 03:14
- >180
なんかいつもスミッコにいそうな名前だね
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 05:00
- 同い年の友人で「和子」が居た。
私らの年代は「子」がまだうじゃうじゃいるけど、さすがに和子はババ名だよな
って感じなのだが、その和子のお姉さんが「文香」なんだよな・・・
自分が和子に産まれたら「何で姉みたいに可愛い名前にしてくれなかったんだ!」
と思うと思う。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 05:05
- 「はなこ」は「花子」だったらいやだけど、「華子」だったらいい。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 05:27
- 里穂とか沙耶とか絵里奈とか、最近の名前みんな嫌い。
バカっぽい。AVギャルか、お水みたい。
邦子とか、敏子の方が、利巧そうで良い。
今、「子」が付いている子供は統計的に頭がよい、とか主張している本が
本当に出版されているそうだけど、知ってる人いる?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 05:58
- >>185
姉や妹の名前が「摂子」とか・・・
- 188 :187:2000/12/28(木) 05:59
- あ、よく考えたら字が違うじゃん。
ウツダし4NO・・
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 06:12
- >>186
あなたの名前に「子」がつくのね・・・。
そんなにむきにならないで。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 08:46
- 最近の実在の名前で、
「良助」
これ、男だけど。良介とかならOKだけど、助はなーんだか。
しかも苗字が○亀だから、○亀良助。
プッ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 09:42
- 残念ながらもう”○子”っては古いでしょう…
20代前半以降にはほとんどいないんじゃない?
自分は20代後半だけど、同級生みても会社をみても同じ年代で”○子”が、
うじゃうじゃいる。
”裕子”っていうんだけど必ず周りに字が違うけど、”ゆうこ”がいたな。
だから”子”のつかない名前にすっごい憧れたよ。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 10:26
- やっぱりそうなの?(あ、私も20代後半です)
でも私は二文字で子がつかないけど、子がつくのって結構憧れたよ。
いちばん好きだったマンガの「冴子」という名前(少女マンガだけど)
に憧れたもんです。隣の芝生は青いってもんだね。
- 193 :186:2000/12/28(木) 10:49
- >>189
おれ、男だけど。
ついでに、彼女も「子」はついてないよ。オミズ系の名前じゃないけど。
- 194 :186:2000/12/28(木) 10:52
- だいたい、子供に里穂とか沙耶とか絵里奈とか、名づける親なんか、
バカに決まってるよ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 10:55
- >>191
>>192
わたしも同年代
○子はたくさんいるよね
苗字も平凡だから姉妹そろっておなじ名前が多い
妹の名前なんか親戚だけでも3人もいる(漢字ちがい)
友達は子供に○子とつけたら
「めづらしいですね」といわれたそうだ
かえって新鮮かもしれない
ちなみに私があこがれた名前は
桜子とか翠子とかやまとなでしこみたいな四文字の非凡な名前・・・・・
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 11:16
- 名前に「子」が付く子は頭がいいというのは、
ドキュンな家庭ではそういう無難な名前を付けることが少ないからだ
という話を聞いたことがある。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 12:06
- 子供の名前「ユラ」というんですがいかがですか??
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 12:15
- 191さん同じ名前〜(笑)
病院とか銀行とかでは「ひろこ」って呼ばれる率の方が高いから、
誰にでも読めて、でも、人と違う名前にあこがれたなー
- 199 :1:2000/12/28(木) 13:27
-
私は30代ですが、○子って名前、
もう古いって感じている人多いんですね。
知りませんでした。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:30
- 198さん漢字は同じでも私は圧倒的にゆうこって呼ばれた
「ゆうこ」でもいいですよ
って気分になってしまった
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:34
- >>197
揺れてるのか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:36
- >>197
私の友達は『由良』ちゃんだよ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:39
- >>202よしよし?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:39
- >>196
同級生で小学校の教員やってるやつも言ってたよ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:42
- 変わった名前=ドキュン親?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:44
- 親もだけど祖父母がちゃんとしてれば大ハズレは無いよ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:48
- 歌舞伎ファンなのか??忠臣蔵の主人公は、「大星由良之助(大石倉之助のもじり)」
だぞ。いいのか、女の子なのにその字…。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:52
- >206
あまーい、祖父母のアドバイスなんて求めないよ、最近の親。
知り合いのおばあさん、ため息ついてるもん。
「孫娘がとんでもない名前になってしまって…」って。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 14:59
- だから・・・
祖父母がちゃんとしていれば親(つまり祖父母の子)もバカじゃないだろ。
ちゃんとした祖父母が健在なら親もしっかりしてるんだよ。
208の知り合いのおばあさん、ちゃんと育てていないのを
今頃ため息ついてもダメだよ。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:01
- 変な名前=ドキュン親=ドキュン祖母
- 211 :202:2000/12/28(木) 15:15
- >>203
由良=ユラ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:20
- 和泉ちゃんという名前の友達が
和泉さんと結婚して和泉和泉になった。
本人は間に☆を入れて喜んでいる。
イズミ☆イズミ
- 213 :メイク魂ななしさん:2000/12/28(木) 15:20
- かわいい率が高い名前は
きょうこ、あやこ、他に、『〜の』と、ので終わる名前。
特に『きょうこ』は今までの人生でハズレなし!
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:29
- へえ、私の中では「きょうこ」はハズレだ。
外見だけのことだけどさ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:36
- まゆら、って言う子いたなぁ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:45
- >215
なんか、モスラの仲間みたいだ。
繭を作る怪獣。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:46
- >215
占い師?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 15:52
- 「きょうこ」の思い出。
近所に住んでた同級生の「きょうこ」は最悪だった。
今のような陰湿ないじめがあまりなかった時代、
何かにつけて「仲間外れごっこ」をしたがった。
「○○持ってない人は仲間はずれにするっこ!かばう人も
仲間はずれになるっこ!」それが彼女の口癖。
彼女は鼻の穴が限りなく正面に近く、「ブタきょうこ」と
陰で呼ばれていたが、彼女の耳に届くやいなや、彼女は
対象者の靴を隠したり、ノートをごみ箱に投げ入れるなどの
行動に出るのであった。
・・・だが、そんな「きょうこ」の天下も、小学校高学年に
差し掛かる頃、「クラス中&近所中の同級生による集団
シカト」で終了した。改心したようにも見えたが、苛められる
痛みを知って大人しくなったのか、ただ単にしおらしく
見せていたのかは謎だ。その後も彼女は地元にいるが、
成人式にもクラス会にも顔を出すことはない。
大人になって知った。彼女の歪んだ性格は「二歳上の姉だけ
を異常にかわいがる両親との生活」で培われたものだと。
・・・でも、同情する気が起きなかったのは、多分彼女の
個性的な鼻のせいだと思う。
========== 完 ===========
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:23
- >>218 ごめん。あんまり面白くなかった。
他のスレだったら別の感想になったのかも。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:26
- >218
最後が鼻のことで終わっているのを見て、
218は、相当なドキュソであると分かりました。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:28
- ・・・とにかく>>218が「きょうこ」という名前の
女をキライなことだけは分かったよ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:30
- 凶子もだめかしらん。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:31
- 役所が受け付けてくれるまい。「凶子」。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:33
- 恐子、驚子、叫子。
昔、同じクラスに耐子という名前の子がいた。
なんか、かわいそうだと思った。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:40
- 幽香里(ゆかり)
今、ご高齢のはずだが、なぜ役所がうけつけたのだろう?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:44
- 「幽」ゆう・かすか
「静かで奥深い」という素晴らしい意味があるだろう。
(あの世、とか、閉じ込める、とかいう意味もあるけど。)
気品のある風流な名前じゃないか。
「幽香里」。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:45
- 幽玄って言葉もある死膿。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:04
- お店の名前みたいだね。<幽香里
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:08
- コアラが食うヤツか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:13
- >>229
あ 言いそうで言わないことを・・・(^^;
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:24
- 昔、まあまあカワイイ子で寿子ってのがいたなぁ。
変な名前ではないけれど、限りなくダサかった。
性格もダサく、顔の割にはもてなかった。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:30
- 昔、クラスに桜東とかいて、「おと」という名前の女の子がいた。
先生から、「おとひめさま」などと呼ばれていて、
非常にうらやましかった思い出が。
かわいい子だったよ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:57
- ちなみに、かっこいい男でも名前がダサいと
やっぱりひいてしまうよね。
名前が「〜男」・・嫌いなんだよ。
苗字が「牛山」とかも、やだ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:00
- 耶 という字はどう? よこしまな、邪悪なって意味あるけど
さや・みや とか
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:46
- 名字だけど新保っていう人がいた。
呼ぶ方も恥ずかしかった。
ちなみに女の子ね。
- 236 :こうか?:2000/12/28(木) 20:55
- 「お〜い、しんぽ〜、しんぽさ〜ん」(恥)
- 237 :そうです。。。:2000/12/28(木) 20:58
- 呼びづらいよねえ。。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:12
- 苗字が「栗○」なので、ずぅーっと
くりちゃん、くりちゃん。
地下鉄の反対側ホームから呼ばれたときはシカトしました。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:15
- 栗ちゃん、鬼頭さん、新保君、秩父宮さんで宴会したらヤダね。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:26
- 「ぢんぼさん」もいたよ。
- 241 :1です:2000/12/28(木) 21:29
-
なんか、だんだんズレてきてるような・・・・
まっ いっか。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:35
- 今の子は、翔くんや彩香ちゃんとか多いけど
彼らが年を取る頃にはそんな名前がうじゃうじゃいるから関係ないのでは?
それよりも好きな芸能人の名前を付ける親もいるけどそっちのほうがイヤだ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:36
- >234
中西圭三の元嫁と佐伯伽耶ぐらいしかいないだろ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:46
- >194
りほ、さや、えりかに恨みでも?
俺はいい名前だと思うけど。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:47
- 音の響きに凝るのもいいだろう。(性格に影響するって言うし。)
だが、画数などに拘る余りに、漢字そのものの意味を良く考えも
しないで使うのはどうだろう。
・・・芸能人の名前を付けられる方がはるかにマシだ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:48
- えりかはちょっとヤダ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:03
- 芸能人の名前はちょっと考え物かも。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:11
- 名前負けしてるのは可哀相。
- 249 :メイク魂ななしさん:2000/12/29(金) 00:44
- 「まゆ」って先輩いたけどきつねっぽくて全然そんな
かんじじゃなかった。でも自分のこと「まゆねえ〜」
っていうの・・・
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:05
- アジャコングって「えりか」って名前だったっけ?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:26
- 宍戸えりか、でも彼女はハーフ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 11:18
-
名前つけるときは慎重に。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 11:45
- えりかは確かに響きがヤヴァイ。「か」っていうの最近の親好きだけどな。
素直に「子」にしとけ、ってのがいっぱい。
- 254 :191:2000/12/29(金) 12:18
- >198
そうそう、圧倒てきに裕子は”ひろこ”っていわれる率たかい。
しかも”ころもへん”も間違っていたり。
ひろこより、ゆうこのほうがまだいいと思っているのでやなんだ。
ごめんね、ひろこさん。
ゆうこもひろこも、目くそ鼻くそだけど。
今の時代に○子ってやると新鮮っていうけど、その親の世代っていうのは、
○子世代だから絶対にやらないと思うな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 12:22
-
同じ「え」でも、「江」と「絵」と「恵」
じゃ、えらい違いだな。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 12:51
- 桂(かつら)兄
宝(たから)自分
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:19
-
ちょっと変わった名前でも、やっぱり
ブスよりは可愛い娘を選ぶでしょう。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:20
- >>257
禿しく同意!
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:22
- 男だけど、「星矢」
母親が毎日嬉しそうに連呼してますー
別に嫌われてる訳じゃないんだけどね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:29
- ババ名じゃないけどバカ名。
元若の花を訴えた飲み屋のママ、井沢聖知(せしる)
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:33
-
「セシル」って歌、なかったっけ?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:38
- 浅香唯だな。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 13:38
- うた?チョコレートだべさ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 14:01
-
「ゆい」って名前は、何歳まで耐久性があるのか?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 15:56
- 「ゆい」は中学生まで。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 16:03
- >261
「セシルはセシル」って歌もあったよ(でもマイナー)
- 267 :263:2000/12/29(金) 16:08
- シラナンダ〜〜、セシルと言えばチョコレート、当時は「お高級」な部類のお菓子だった(笑
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 16:36
-
そろそろ、話を戻しましょう。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 16:48
-
声優の桜井智 →桜井友江
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:33
-
江のつく名前は、絶滅するでしょう。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:48
- 友人が娘に「江美子」って名前をつけたよ。絶滅はまだ先だな。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 19:13
- 静香と言う名の子で物静かだったためしがない。
更に最近は「亀井静香」「工藤静香」のイメージが・・・
いい名前だとは思うけど。自分も名前に濁点が入るので
濁りのない綺麗な音の名前に憧れたなぁ。でも今は負け惜しみでなく
自分の名前が好きだ。そう思うまでに30年以上もかかったけど・・
流行の名前ではないが、年取ってから味がでてくる名前もあるでしょう。
○○子でも○○江でも素敵な名前は沢山あるし、絶滅して欲しくないなぁ。
- 273 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2000/12/29(金) 20:43
- >>272
ドラえもんのイメージしかありません。
ところで“ドラえもん”って一発変換だね、すごい。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:16
- 音楽一家に生まれた友達の名は“ドレミ”ちゃんです。
- 275 :名無しさんの初恋:2000/12/29(金) 21:24
- なんでもいいけど「萌」って名前の子いるんだけど
全然萌えないよ・・・
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:26
-
やっぱ、最終的には、名前が変でも
可愛い娘が勝つのよ。
ブスを押し退けて・・・・!!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:39
- 不細工なエリカと不細工なノブコだったらどっちがいい?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:42
-
↑ どっちもイヤに決まってるだろ!!
- 279 :名無しさんの初恋:2000/12/30(土) 01:01
- ウヒヒ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:11
- 「モナ」っていう名前の女の子知ってる。6才かな。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:15
- >>280やっぱり将来は、「大前さん」あたりと、結婚してほしいものだね。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:22
- >>280
「かな」でか? どんな漢字か興味ある。
「秘密」のヒロイン・もなみは「藻」だった。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:25
- >>277-278
そうか? たとえば友達に、彼女の名前だけ知られてて、いざ実物をさらすときに
「エリカです」ってブサイクが登場するのと、
「ノブコです」ってブサイクが登場するのでは、ブサイクエリカの方が恥ずかしさ150%増では。
エリカならまだいいぞ。「カレン」とか「アンナ」でブサイクが登場したらどうするよ、うひいーー!耐えられん!
あ、ブサイクな彼女を作らなきゃいいってか。はい。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:27
- >>281
大前さんが手前ぇの娘に名付けりゃ手っとり早いじゃん。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:27
- その子供は「ガナ」?
- 286 :280>281:2000/12/30(土) 02:35
- かたかなで「モナ」だよ。すげーかわいいぞ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 13:19
- >>280 >>281 =ネタ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 16:51
- >>287
そうか? モナ、ぐらい今はザラだからなあ。
モエ、はめちゃくちゃ多いし。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 21:24
- エリカの花言葉は「孤独」
アジャが、日テレの「波乱万丈」に出た時のナレーション。
これで、「エリカはだめだぁー」と思った。
- 290 :名無しさんの初恋:2001/01/03(水) 02:13
- http://tcup70.tripod.co.jp/7027/domi.html ここきて
- 291 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/01/03(水) 02:32
- オレ名前「陽介」なんだけど、なんかイモくさい。
「洋輔」とか「洋祐」がよかった。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:39
- >291
そんなことないよ!いい名前だと思うよ。
誰かに何か言われたの?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:44
- >292
優しい人だね。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 10:45
-
「洋輔」は中年になると、はまる名前だと思う。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 10:57
- 顕子とか彰子、庸子、京子、俊子、智子、聡子。
インテリメガネ・お姉さま系が好きな者にとってはたまらん名前です。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 12:00
- 四方田犬彦って、「スゲーかっこいい名前!」と思って萌えたが、本名
じゃなくてペンネームだと知って、萎えた。
ついでに、勝手に芥川龍之介みたいなルックスを想像していた。
実物は「白人が思い浮かべる日本人インテリ像」みたいな顔をしてました。
名前に萌えたのは後にも先にもコレだけです。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 12:10
- 陽介>ルイルイ♪
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 17:32
- >>295
いろいろ知ってるね。学生時代の成績は
良い方でしょ?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 20:52
-
よりこ ってイヤ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:07
- ヒロシってどうよ?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:35
- >>300
名字と漢字で印象が違うと思う。
人それぞれの受け取り方にも選るな。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:07
- 正子や昌子、政子、雅子もババ名じゃない?
正江ってのもかなり引くなぁ。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:09
- あ、もう1つ。
好きになった人が徳雄(のりお)って名前だったのには引いた。
どんなにカッコよくてもイメージが崩れちゃうんだよね。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:16
-
ふう〜ん 女性でも、引くことあるんだ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:21
- いまさらだけど、気に入った人の名前を見て引くことなんてあるの?
303の「徳雄」ってそんなにダメかなあ。
両親の思いが込められたいい名前だと思うけど・・・
まあ実際には、顔がよければもてるよね?
私は女で、漢字二文字の名前。下は「子」。
今はそれなりに気に入ってるけど、子供の頃は漢字三文字の名前に
憧れたなあ。
今は、もし子供が生まれても、ありふれていても響きのいい名前を
付けようと思ってる。女の子なら下に「子」がつく名前がいいな。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 22:53
-
話ずれるけど、独身男性板で変な類似スレ
(このスレとは関係ない)
立てまくってる奴は、おそらくつき合ってる
女がブスなんだろうな。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:39
- 俺の名前 優作っていうんだけど、中学生の頃、国語の教科書で○作ってのが
でてきて、誰かが「名前に「作」がつくのってかっこわるいよな」って言われたときはショックだった。
でもいまでは気に入ってる。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:53
- 何か「のぶこ」って名前の人は不細工って決め付けてませんか。
好き嫌いはあるだろうが、アナウンサーの「堤 信子」は綺麗だと思うけど。
あと、去年暮れも押し迫って離婚した「浅丘ルリ子」って本名は「信子」
なんですね。さすがに寄る年波は否めないけれど、古風な名前って捨て難い。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:27
- 「のぶこ」って聞くと、小・中学校いっしょだった
21トリソミーの子おもいだすなぁ。
- 310 :おっぺけ:2001/01/04(木) 01:29
- あたしの4歳からの友達も‘のぶこ’だよ。可愛くて優しくて聡明。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 03:01
- 名前の印象は自分の周りにいる同名の人の
イメージに左右される事が多いと思う
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 03:47
- >>311
嫌いな人と同じ名前の人は、申し訳ないが印象が悪い。いっぱいい
ると思うけど、わたしの苦手なのは「ゆみ」「ゆみこ」。小学生の
ときに盛大に苛められて以来ダメ。どうやら「ヤ行」の名前にはよ
い印象ありません。
彼氏は好きになってみると同じ名前の子が多い、と言ってます。以
前に片思いしてた子数人と同じだそうですわたしの名前。
- 313 :312:2001/01/04(木) 03:52
- 姓名判断は信じないけれど、音の響きは人格に影響を与える、と考
えていますが、どうでしょう? 長い間、同じ音で呼ばれ続けるこ
とで何らかの影響が出て当然と思います。
メグミ、モモコ、などのマ行の名前の女の子ってなぜかかわいい子
が多い気がする。イメージでしょうかね?
東大の女子学生の多くが、子、がつく名前らしいです。そういうの
興味ありますです。みなさまはどうお思いですか?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:21
- >>313
そういう本あったよ。字画なんか意味がない、音だ、っていうやつ。
20年くらい前に読んで、かなり当たっていると当時は思いました。
タイトルは忘れてしまったけど、その本では、秀才にしたかったら、
「ヒ」の音をいれろ、だって。ヒトシ、ヒサシ・・・
- 315 :名無しさんの初恋:2001/01/04(木) 04:26
- 友達で凡子(なみこ)ちゃんがいました。もちろんボンコと
いわれていましたが、かわいい人でモテていました。
まえかっこいいなぁと思っていた人の名前がキヨシでちょっと
ひきました。ネットであった人だったからハンドルで呼んでたの
でしらなかったし。
前の彼氏が信輔という名前で、彼の名前を聞かれていうたびに
女友達にわらわれていました。
ひらがなの名前ってどうおもいますか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:27
- 手抜きかと思う。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:35
- >>315
「観月ありさ」のように名字とのバランスによると思う。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:44
- いや逆に凝ってると思う。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:45
- >>314
お、あるんですか? 読んでみたいなあ。
ライアル・ワトソンでそういう本があるらしいのですが…。
「ヒ」の音、ときいて関心持ちました。近くに「ヒコ」がつく名前
の妙に頭のいい人間がいるので…。
>>315
ひらがなの名前でもいいと思います。
とっくに亡くなった方だけどに、ワシリーさんとかマルファさん(
日本人、しかしクリスチャン)なんかがいるので、吃驚しないや。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 04:50
- 来有る和戸村は博覧強記だけど電波だよ。
トンデモ本委員会に聞いてみ
- 321 :319:2001/01/04(木) 04:59
- >>320
らしいですねえ。オモシロイ、と思ってたけど、やっぱり「んなわ
けねえだろ」ってわけですね。フィクションとして読むことにしま
すです。
- 322 :314:2001/01/04(木) 04:59
- >>319
うーん、と思い出してみたんだけど、
ワニの本、かカッパ・ブックスから出ていたと思うんだけど、
タイトルは「子供の名づけ方」というような、ふつーのタイトルだった。
「名前のつけかた」だったかも。
その本にも女の子の名前にはサ行やマ行の音がよい、とあったね。
- 323 :名無しさんの:2001/01/04(木) 07:12
- http://tcup70.tripod.co.jp/7027/domi.html 更新
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 07:14
- >>323
なにこれ、何の関係があるの?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 08:21
- 霊子(れいこ)って子を見たことがある。
といっても小学生のとき、名簿でだけなんだけども
子供心に「この子いじめられてるだろうなあ〜」と思った。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 13:20
- 身近で実感しますね。男⇒ヒロシ・女⇒マナミ
どちらかと言えば、「努力型の秀才」タイプだけど。
ひらがなの名前って、女の子は優しい印象を持ちますね。
昔バイトで一緒に働いてた女の人がカタカナの「ミチコ」でした。
ちょっと斬新な感じがしたので、いわれを尋ねたら「カタカナなら書くのも簡単だし
間違われずに済むからつけられたらしい」とのことでした。それだけじゃないとは思うけど
その時は響きも近未来なイメージが広がって、いいなと思いました。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 15:14
- じゃあ逆にいい名前は?
俺は和風で尚且つ弱々しい感じの名前が好きだ。
「さやこ」とか
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 16:19
-
「さやこ」 ん〜〜・・きいたことないな。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 16:39
- 紀宮清子
って「さやこ」?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 17:20
- >>329
そうだよん。
- 331 :修斗ウェルター級チャンピョンシップ:2001/01/04(木) 17:42
- 佐藤留美奈(ルミナ)対宇野薫
どっちの名前もかわいいな。(笑)
ちなみに俺、佐藤姓なんだけど、どんなイメージなんでしょ。
一番多いらしいけど。個人的には別に嫌いではないんだけど。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 18:38
-
>331 2人とも、男なんだろ?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 18:58
- 謙太陽(けんたろう)現18歳。
いい名前♪
ちなみに女の名前で沖美恵子ってどうよ?現16歳。
この年でこの名前はないだろう。顔は並以下。
将来は女優になろうと思っています。体型小太り。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:53
- >333 別に変でも無し、ババくさいとも思わんが。無難では?
小太りだの、顔が並以下だのってのは本人見てないからわからんし。
個人的には「沖」って苗字はいいな。
因みに君は謙太陽クンなの?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:54
-
やはり、可愛い娘がいいに決まってる。
誰だって、そう思うでしょ?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 21:09
- >>335
その通り。でも1をもう一度読んでみませんか?
- 337 :1=335なんです。:2001/01/04(木) 21:36
-
ごめんなさい。究極の選択を迫られたら・・
と言う条件を書き忘れていました。
私の周りにも、色々ありまして。
中途半端ですいません。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 21:41
- >333・334
「沖」と「美恵子」だからババ名だと思う。
「謙太陽」字はいいと思うけど読みは普通だな。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 21:47
-
>338 「クライング・フリーマン」みたい。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:07
- >339
何すかそれ?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:59
-
漫画(コミックス)です。板違いでスマソ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:16
- 可愛い娘だと、なんとかなるんだけどね
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 10:41
-
・・・・・・・・
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 10:57
- http://www.comike.com/soft/1502.html
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 11:51
-
あの〜 どういう関係か〜?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 09:54
- 「豊」っていう名前はちょっと古臭いなぁ。
前カレの名前だけどさ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 11:32
- 里美はダメ?ババ名?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 12:07
- 北野牛は?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 12:26
- あたしの名前「早苗」。23歳よ。
「早苗」ってダメかい?!友達とかには「サナ」って
呼ばれたりして、結構気に入ってんだけどね…。
関係ないけどお姉ちゃん「久美子」っす。
平凡な家庭っす。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 12:42
- 子供のころってさあ、「留美」とかいう名前にすごく
あこがれてたけど、今考えるとババ名だな。
当方23歳っす。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 12:48
- 早苗は胸キュン。しかしヤンマーの農耕機の名称を思い出した。
スマソ。
久美子もよし!
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 12:56
- >>349
麻生久美子もいることだし・・・
許す!!
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:22
- 森久美子
- 354 :コボちゃん:2001/01/06(土) 13:41
- 田畑早苗
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:44
- 里美光太郎
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:53
- 堀川早苗っていうアイドルがいたな〜。
ナイルなトトメスっていう特撮に出てた。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:08
- 麻生早苗っていうAV女優がいたな〜。
いたな〜っていうかまだ現役だけど。
- 358 :名無しさんの・・:2001/01/06(土) 15:59
- 寿美江・・すみえ。
祖母祖父に名付けられたらしい。
ちなみにこの子の姉は「えりか」→両親名付け。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:26
-
適齢期になった時のことをよ〜く考えてね。
- 360 :剃れるが:2001/01/06(土) 17:50
-
可愛い娘&美人なら、許す。
- 361 :かよこ:2001/01/07(日) 00:27
- あたしの名前もババ名に入ってる、、、、。
「かよこ」ってなんか堅いし未だにあんまり気に入ってない。
「かなこ」だったらよかったなあ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:40
- 一文字違いで印象違うのはつらいね
慎重に、って言うのも解る
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:04
- >>361
そんなこと言わないで〜。私なんか「のぶこ」だよ。
友達は「かずえ」だ。人の名前のこと玩具にされてる感じもするけど
そういう印象なんですかね・・でも惚気に聞こえるかも知れないが
旦那に「いい名前だよ」と言われた時は嬉しかったよ。たとえババ名前だろうとね。
お世辞が入ってたとしてもね。
- 364 :名無しさん:2001/01/07(日) 01:23
- 私はは42歳のサラリーマン。妻は38歳。小学生の子供が二人いる。私の会社の
取引先との約束で、毎年アメリカの学生のホームステイを受け入れていたが、今年
はうちにまわってきた。ジョージは23歳の白人。身長185cm、筋肉質の堂々
とした体格。大学で日本語を勉強していたせいか、日本語は結構うまい。子供達と
もよく遊んでくれて、すぐに我が家の一員としてとけ込んだ。はじめ妻は異常に神経質になり、外人を家におくことに抵抗があったが、時間がたつにつれてうまくい
きはじめた。それどころか、化粧は丹念にするようになり家で香水なんかもしだし
た。ところで、妻は、前々から男性の匂いに弱く特に若い男性の匂いにくらくらっ
とくる、とよく漏らしていた。そしてこのジョージこそ、強烈な匂いではないが
男でもはっとするような甘い体臭の持ち主だった。ジョージが来てから、私たちの
セックスの回数も増えた。何かと生活に刺激ができたのだろう。ところが、最近妻
のジョージを見る目が少しおかしいと思うようになってきた。まるで、恋人をみる
かのような目つきだ。私は、新聞を読むふりをして、妻の様子を窺ったりした。あ
る日、私はひどく酔っぱらって帰ってきた。妻とジョージが二人して介抱してくれ
た。私は、確かに酒はかなり飲んだが、実は醒めていた。それどころかなにかが起
こりそうな予感で胸が高鳴り、眠れなかった。夜中の二時だった。おしっこをする
ために下に降りていくと、リビングの電気はまだついており、話し声ともうめき声
ともつかない声が聞こえてきた。そっと、ドアをあけると次の瞬間私は心臓が飛び
出るようなショックを受けた。妻がひざまずいて、ジョージの男根を舐めていたのだ。ジョージのそれは、いきりたっていた。妻は眼をとろんとさせ、狂ったように
口全体でジョージの赤黒い肉棒をしゃぶっていた。妻はパジャマ姿だった。パジャ
マはまだ、乱れていなかった。今始まったばかりなのだろう。ジョージのものを
しゃぶりながら、時々妻は「ああ、ああ」というかみ殺したようなうめき声をあげ
た。フェラチオは途中でやめさせて、ジョージが妻をおもいっきり、抱きしめた。
159cmの妻は、子供のように抱き尽くされた。ジョージの体臭に酔ったのだろ
う、妻はますますかみ殺すようなうめき声をあげた。そして、ジョージは激しく妻
の唇をふさいだ。情熱的なキスだった。キスしながら、お互いの体をむさぼってい
た。やがて、パンティーを脱がされた妻は、ソファーに押し倒され、脚をめいっぱ
い拡げられた。ジョージは妻の秘所を丹念に舐めた。何時間とも思える時間だった
。妻はがまんったできずに、「早くいれて」とうわずった声で言った。ジョージの
猛々しい肉棒が妻の秘部にわけいった。思わず、よろこびの声が妻の口から漏れ
た。それからの激しさは、これがアメリカのパワーかと思うほど凄かった。前か
ら、横から、座らせて、そして最後に妻が「後ろからやって」と要求し、再び挿入
したとき、私はこの眼ではっきりと外人の太くて、かりの張った、堅い男根が妻の
秘部に深々とつきささるのを見せられた。白人のは大きいけど柔らかいというのは
嘘だ。鋼鉄のような硬さに見えた。私は、こんな興奮は今まで、味わったことはな
かった。やがて、二人は果てた。夫に一部始終見られているとも知らずに、妻は大
きなオルガスムスを味わい、いくわいくわと口に出して告げた。私は、のどをから
からにして寝室に戻った。妻はシャワーを浴びてからふとんにもぐりこみ、私がよ
く寝ているのに安心したかのように、ふとんをかけた。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:27
- >>364
なんだなんだ?板違いですよ。
- 366 :名無しさん:2001/01/07(日) 02:11
- 有栖川ありすってどんな素敵な人か思ったら普通のおっさんで
びっくりした記憶が。
結構、漫画家さんや作家さんってかっこいい、綺麗なPNの人
が多いから、あとで顔をみた時がっかりすることが多い…。
スレの主旨とは違いますね、ごめんなさい。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 07:04
- >>364
なが〜いコピペごくろうさん。
あんまり、おもしろくないよ。
- 368 : :2001/01/07(日) 07:06
- アメリカのパワー萌え
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 07:23
- 桜井亜美ってすごいかわいい名前、しかも、文庫の表紙もかわいい
子の写真、と思っていたら、アエラとかに書いてる結構なお年の方
だそうで…。ちょっとがっかり。ちなみに読んだことはない。つま
らなそうだから。
- 370 :ななしさん:2001/01/07(日) 07:34
- かよこってかわいいじゃん。かなこの方がババ臭いようなきがする。
- 371 :さげかきさん:2001/01/07(日) 08:14
- かなこがババ名とは思わないけど、かよこの方が良いと思います。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 09:57
- 「古都(こと)」ちゃんという名前の女性がいるのですが、
見た目は本当に派手な人(実際行動も派手)だけど、
名前がブレーキをかけていいバランスだな・・・と。
ちなみに名字が金○←(日本の小京都?な地名です)
はじめて名前を聞いたとき、思わず彼女の着物姿を想像してしまいました。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 10:22
- >>369 それって、ペンネームでは?
- 374 :かよこ:2001/01/07(日) 13:40
- >>370@`>>371
うう、、ありがとうございます。
そう言って頂けるとうれしいです。
>>363
中学の時に一緒だった「のぶこさん」はみんなにのぶちゃん、のぶちゃんと
呼ばれて慕われていました。わたしの中ではいい名前ですよ。
- 375 :363=のぶこ:2001/01/07(日) 17:14
- >>374
かよこさん、ありがとう!何だかじわっときました。
もうここまでくると、最早身体の一部と同じだから自分の名前と
仲良く付き合っていこうと改めて考えました。
>>372
確かに着物姿を連想させますね!はまりすぎてる!
「京都」と書いて「みやこ」と読ませる人がいました。
雅やかで印象的でした。親がいろいろ思案したんでしょうね。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 17:50
- >>375
福岡県に京都(みやこ)って地域(郡だったかな?)があるよ。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 18:17
-
「みやこ」か・・・・。いいよねえ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:12
-
ババ名とブスは無関係か?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 22:12
- かわいい呼び名を付ければ解決。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 02:40
- >379
宍戸えりかさんはどうよ?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 10:38
- >>377
「ピンクの電話」の太っちょさんって竹内"みやこ"って
名前では???
私の「みやこ」イメージは「太っちょさん」なんですけど…
で、少しババ名も入っているような…
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 10:48
- 「みやこ」
アンアンのモデルだった甲田益也子さんを思い出すので
私にはスリムな美人のイメージがある。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 11:01
- 私も知り合いに美人な美也子さんがいたので「みやこ」は美人名前
だと思っていたけど、ピンクの電話のミヤコちゃんがいたんだっけ。
まあ、ミヤコちゃんだって美人じゃない。ね?
- 384 :ミヤコ蝶々:2001/01/08(月) 11:36
- >まあ、ミヤコちゃんだって美人じゃない。ね?
悪いけど、美人じゃないと思います・・・
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 13:35
-
甲田益也子・・・いたなあ
ピンクの電話・・忘れてた
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 13:57
- 私のバイトしてた高級クラブのホステスさんで
「ピン子」っていう源氏名の女性がいた。
泉ピン子を思い出したのはいうまでもない。
- 387 :永久欠番“430”:2001/01/08(月) 14:28
- 「アマリ」
石立鉄男ヲタには、忘れられない侘びしさがある。
ところであのスレ何処行った?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:33
- 阿真里だっけ?
- 389 :あきこ:2001/01/08(月) 16:00
- 和田という男とだけは結婚したくない!
- 390 :勉:2001/01/08(月) 16:29
- 和田という家だけには養子に行きたくない!
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:29
- 有名人と同姓同名はつらいねー。
中学の同級生に「みねふじこ」って子がいたんだけど、
卒業式で名前を呼ばれた時に、式場爆笑でかわいそうだった…。
- 392 :永久欠番“430”:2001/01/08(月) 16:53
- 大阪シロウage.
>>388
漢字忘れた。
「パパと呼ばないで」より良かったのに・・・。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:59
-
>>391 へえ〜 ほんとにいるんだ〜
- 394 :スレ違いですまんが:2001/01/08(月) 20:18
-
宗教信仰してる女も(すっげ〜可愛い娘でも)
お断りだね。学会員etc・・・・・。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 20:28
- 年賀状配達のアルバイトの時、配達先に
「美環」と書いて「みかん」と読ませる人がいたよ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:32
-
>395 歳はいくつなんだろ?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:21
- アニメに影響された名前はやめてほしい。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:38
- 「ひでこ」とか「ひでみ」・・・ひでがつく名前の女の子は好きになれないな。
馬場って苗字の子もちょっと引くかも。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:50
- >>397
具体例を是非!聞きたい
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:57
- 角田信郎
ケンシロウ
ユリア
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 09:27
- きのうスポーツニュースにみてたんだけど、
女子高校バスケの優勝高のエースの名前が、
”雄子(ユウコ)”だった。
スポーツ刈でそこらへんの男の子よりも男っぽいガタイ&顔で不憫。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 16:52
- http://tcup70.tripod.co.jp/7027/domi.html 更新
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:29
-
>>401 テレビ見た。佐竹みたいだった。
- 404 :ねこま:2001/01/09(火) 19:49
- アニメ系のハシリは
みなみ(タッチ)とか翼(キャプテン翼)辺りかな?
「花とゆめ」らへんから付けちゃう人も多いね (^_^;
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 21:52
- >>404
マヤとか亜弓とかですか?(古!けど進行形
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 22:52
-
ふっ 古ぅ〜・・・・・
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 21:30
- >>396
筑波万博のカプセルメールってやつを配達したけど、
字からするとその時小学生くらいだったみたい。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:23
-
「子」がつく新生児の名前、
ベスト10から圏外になったそうで
さっき、ニュースでやってたね。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:34
- >>404
花ゆめ、なら、輪、モクレンなんだろうなあ・・・
これもちょっと古いな。
- 410 :やふーで見てきた:2001/01/10(水) 23:19
- >>408
男は「翔」女は「さくら」「優花」が1位でした。
明治生命調査、だって。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:24
- 「翔」と聞くと横浜銀蝿を思い出してしまう私は今年31歳・・・
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:26
- さくらたん・・・ハァハァ・・・
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:40
- 翔って字には何の遺恨もないけれど、つける親もつけられた子も
とほほ・・が多いので自分の中では残念ながら上位の名前ではない。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:24
- 一時期「翔」はやったよね。銀蝿というよりハイティーンブギを思い出して
しまう私も30代。
私の友達の内では「もも」がつく名前の子が多い。
「もも」ちゃん、「ももか」ちゃん、「ももえ」ちゃんなど。
これもハイブギ(桃子)のせい?。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:26
- ↑
友達が子供につける名前です。
逝ってこよう...。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 04:29
- 今、当て字や外国人のような名前が流行ってるから、たぶん数年後にはそういう名前がババ名になってるハズ。
だから、ものすごく日本的で美しい名前にしたら、子供が大人になる頃には逆に目立つし、年輩者からもウケが良さそう。
将来外国で活躍させたいと思うなら尚更、日本的な名前の方が良いと思う。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 05:45
- 知り合いの子供が「能子」。
なんでこの字にしたのか理解できない。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 08:57
- 「日本的」つーのも曖昧なもんだぜ。>>416
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 15:47
-
>>416 時というものは恐ろしい。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:06
- 私も姉も名前に「子」がついていて、
両方の赤ちゃんの名前にも(女ばっかりなんですが)「子」がついてます。
後々希少価値が出るかとも思います。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:50
-
>420 レア物か?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:55
- >414 菊地桃子の方じゃない?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 19:10
- 「征子」って戦時中の生まれみたいで嫌
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:41
-
「坂口征二」って、いたな。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:19
- 世界の荒鷲?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 03:17
- しかし、子どもが将来「国際的に活躍するように」などと言って
けんとだのまりんだのと付けられた子どもが「国際人」になるなんて
とてもじゃないが思えません。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 03:32
- >>426
と学会の本にあったけど、
世界の神話などからつけた名前(ギリシャ神話などではない)。
世界で通用する前に日本で通用しない名前、だった。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 06:31
- 10年後にはさくらって名前の子がクラスに一人はいそうな感じ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 13:48
-
「さくら」って名前自体がババ名なのに・・・・
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:21
- 昔の同僚で「桜子」ってかいて「ようこ」と読む人がいました。
きれー名前だなあってうっとり。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:39
- >>430
「櫻子(桜子)」で「ようこ」私もそういう人知ってる。
素敵な名前だなと思います。漢字と音がマッチしててひねりもあるしね。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:50
- 散るイメージが強くていやだ。
あと、「さくら鍋」「見物人のサクラ」
いいとこない。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:59
- 宇都田 篠
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:11
- >433
その路線はお願いだからやめて
- 435 :名無しさん:2001/01/12(金) 18:35
- 一手 義男
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:37
- 御願宝 矢目手
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 18:56
- >>436
“御願宝”はともかく、“矢目手”は無理があるだろー、人として(藁
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 19:41
- 高校時代、「清子」ってのがいた。
字だけならなんてことないけど、読み方は「すがこ」。
親は「すがすがしい子に育って欲しい。」って願いでつけたんだろうけど、
「が」をいれるって???って思ってました。
しかも本人全然すがすがしくなんてなく、
・待ち合わせには常に1時間遅れてくる(しかも悪びれない)
・校内では地味なのに他校のオトコとはヤリまくる
(当のオトコ共には公衆便所と呼ばれていた)
・人の彼氏を寝取っておきながら、その彼女と修羅場になって
相手が泣き出すと「すぐ泣けばいいと思ってる女ってサイテー!」
と罵倒する・・・etc
親の願い叶わず・・・。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:42
- >>438
あちゃーそれはそれは・・「せいこ」もしくは普通に「きよこ」
ならそんなに感じなかったかな?関係ないが「橋田スガ子」を連想しちゃった。
別の意味で強烈な名前かも知れませんな。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:54
- >>439
「ふくこ」もついでにどうぞ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:14
- 「親子」と書いて「ちかこ」。
これはどうしましょ?
- 442 :ファンだけど:2001/01/12(金) 22:28
-
子・って付くとダメ?
じゃあ、釈由美子は?
- 443 :素朴な疑問:2001/01/12(金) 22:44
- >1さん
今は、って…?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 12:31
- 誰か双子の娘生まれたら「すがこ」「ふくこ」にしてくれ。
すげーかわいい子に育つのを楽しみにしてる。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 13:12
- >>444
三つ子だったら、「ピン子」を追加だな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 13:12
- >>444
三つ子ならピン子が加わるの?
- 447 :1:2001/01/14(日) 13:19
- >443
あんまり結婚したいな〜とは、おもわんのです。
本当に「いいな〜」って人が身近にいないので。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 13:23
- ピン子……オオワラ
- 449 :445≠444:2001/01/14(日) 13:24
- >>446
そういう流れじゃん。「はしだすがこ」「いしいふくこ」のコンビに追加するなら、「いずみぴんこ」でしょ?
深い意味がある訳じゃないから、軽く流してよ。(サゲ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/14(日) 14:05
- 「ピン子」は引くよな。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:37
- 俺普通っぽい日本名が好きだな。
いくことかゆみことか、まさと、けんじ。そんな感じ。
つばさとかえりかとかはいやだ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:38
- 深田恭子
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:39
-
でも・・・・(美人ブスは抜きにして)
25歳の「フミ子」さんと、
35歳の「めぐみ」さんだったら、
「フミ子」さんの方を選ぶよな?
みなさん、どう思います?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:41
- >>451
まぁそうは言ってもこの調子だと10年後には普通っぽい
名前は消滅しているかも、です。
でも街中で彼を呼ぶのに「つばさぁー!」ってのは
聞きたくないなー。変わった名前で呼ばれてるのを
つい目で追ってしまう。「やっぱり…」
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 14:46
- >>452
それは本名だったっけ?
- 456 :マドモアゼル名無しさん:2001/01/14(日) 16:00
- 照江。ただ今24歳。可愛いだけに、気の毒。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 16:14
- >>449 ん?445&446はただかぶっただけと違うのか?
ところでピン子って本名が一子なのかなあ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 16:21
- >>457
ピン子の本名は「小夜」です。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 16:42
- >>454
その「やっぱり」凄くわかる(ワラ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:21
- 「光子」っていうとオトコを吸い尽くす気がする。
「千代」さんは「死なない」と言いながらも死んだけど。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 17:31
- >460 光子さんに失礼だろ?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 20:36
-
>>456 それはネタだろ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 21:14
-
即、ドキュンを連想させてしまう名前は不可。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 21:39
- 翔ねー。なんか一文字だと中国人ぽいな。
自分なら太郎とかウケでつけてみたいぞ。
おなごは今だ「子」をつけてる場合お嬢が多いんじゃないか。
その当時はやってる芸能人から取るとかは親族が許さないであろう。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 21:50
- >>454
というかただ単に、現在の変わった名前が普通の名前になるだけでしょう。
今の普通の名前が、昔の普通の名前を駆逐してきたみたいにね。
- 466 :460:2001/01/14(日) 22:41
- >>461
ごめん、森さんのことなのよ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 02:16
- えっ、草笛光子のことだと思った。461じゃないけど。
- 468 :461:2001/01/15(月) 05:22
- なあ〜んだ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:35
- 米子の連れ去り事件、犯人逮捕されたよね。
名前、なんていったっけ?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:38
- 龍代、だったと思います。29歳でも珍しいよね。この名前。
ニュース見てこのスレを思い出した。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:47
- で、龍代の文集だか何だかに、「子供ができたら女の子は蘭、○○
(ごめん忘れた)、…男の子は達也」
って書いてあったそうな。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 15:14
- 蘭と達也・・普通じゃん。
あんなことするほど追い込まれてたのかね。
(このスレに合わんレスつけたスマソ)
- 473 :469:2001/01/15(月) 15:21
- >470 そうそう、龍代だった。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:01
-
最近「綾」のつく芸能人をよくみかけるけど
悪いけど「綾」って、なんか古臭くない?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:41
- 翔太じいさんとか翼老人とかはどうよ。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:07
- >>475
「がいしゅつ」だべよ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:11
- >>474
小林綾子?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:17
- >>469
ヨネコとつい読んでしまいました。タハハ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:39
- 私の名前は園子といいます。
よろしいでしょうか。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:44
- 俺の知ってる「園子さん」は、全て(4人)美人です。(偶然かな?)
- 481 :479:2001/01/16(火) 00:13
- 4人いるなら5人いる。(自作ことわざ)
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:40
- わたしの知っている園子さんも伝説の美女です。
でも美人過ぎて独身。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:07
- 私の知ってる園子ちゃんも目が大きい美人。
学生結婚したみたいだけど。元気かな〜。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:07
- 私の知っている園子さんも・・・。
園子さん美女伝説?
- 485 :鈴木荘能子:2001/01/16(火) 03:18
- 「そのこ」はみんな美人なの。
そんなの当たり前でしょ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:28
- 数年後、園子さんの親のほとんどは2ちゃんねら〜だったりして。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 05:13
-
俺の周りには「そのこ」は、いないぞ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 05:54
- 梅子ちゃんはどう思いますか?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 06:41
- >>488
名字が「林」だったら...。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 07:25
- 昔、丈子(たけこ)ちゃんという子と文通していた。
大学時代、同じアパートに稲子(いねこ)ちゃんがいた。
二人とも私と同い年なのに、ちょっと。。。と思った。
(現在26歳)
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 07:37
- 「アミ」という名前の娘でも「亜美」とかならいいけど
「網」とか一字だけはちょっとねぇ…(実在する)
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 07:38
- 高校の時、同学年に「米子(よねこ)」って人がいた。
こんな名前つけられたせいかものすごいヤンキー。
シンナー吸って池で溺れて死んでしまいました。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 11:35
- http://tcup70.tripod.co.jp/7027/domi.html 更新
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 18:24
- >>489 何か意味あるの?
- 495 :名無しさん:2001/01/16(火) 18:54
- >ババ名、というのかどうかわからないけど、濁音が入る名前が
>あまり好きじゃない。
>かずえ、みすず、みずほ、はづき、、、など。
>名前だけで嫌いになったりはしないけどね。
この中に名前があったのでちょっと悲しい。
ひらがな名なのでまんまだったので・・。
8月生まれなの。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 19:04
- >>495
私は別に気にならないよ、どれも。
凝った名前でいいじゃない。
私はケイコ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:03
- カ行の名前の女の子って、勝気?って聞いたけど・・ごめん思い込みだね。
寛子とか弘美とかひろがつく名前はどうしても「男名前」=浩・広を連想する。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:03
-
>>495 おれは、「みずほ」以外は引くな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:39
- 大学の先生で、スーラという名前の人がいました。外国人だと思っ
たら、しっかり日本人。画家のお父さんがスーラにちなんでつけた
とか。兄姉は、ミレとダリって言っていた。びっくりした。そんな
名前は困る。スーラ先生はわりと美人だったけど。
- 500 :500:2001/01/16(火) 20:46
- 500!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:49
- >>495
「はづき」ちゃん、いいじゃん。雅やかだし可愛いと思うよ、俺は。
娘ができたら、こんな古風で典雅な雰囲気の名前にしたいもんだ。
他にも、かえで、みずき、あずさ・・・
まあ、こういうのは趣味の問題だよね。
俺なんか、最近よくありがちな名前の方が、オミズっぽくて嫌だよ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:03
-
>>501 たとえばオミズっぽい名前とは?
- 503 :501:2001/01/16(火) 21:08
- >>502
> たとえばオミズっぽい名前とは?
あけみ、えりか、えりな、あやか、くらら、じゅり、りさ
- 504 :501:2001/01/16(火) 21:11
- あやか えりな は、子供の名前として最近ありがちと思うけど、
今、「あけみ」とか「くらら」なんてつける親はいないわな。
まゆか、とか最近の傾向は俺としては嫌です。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:14
- 田中ウシモ
吉岡カメ
加藤マタ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:48
- ○○か、は多いね。
3年前は「ゆうきくん」オンパレードで、知ってる新生児だけで
3人いた(字は違う)。
知り合いは同じ音2つの名前を付けたんだけど、ちょっと…(いなすぎて
ここには書けない)だったなー。(例・ねね、とかってな具合)
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 05:29
-
女みたいな名前の、男の人っているよね。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 05:39
- >501
甘いな。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 06:53
- >>503
かえで、みずき、あずさも十分オミズっぽいぞ・・・
>>507
なにか問題あるの?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 08:25
- 憧れた先輩の名が葉月だった
かわいらしい顔で名前とまっちしててぐー
当方「ゆか」なんだけど伯母も「ゆか」
伯母はミスコン出てたくらいの美女で引け目感じます
あんな美人と同じ名前でいいのだろーか
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 09:45
- >>510
まだいいよ〜。
私は某美人女優と同姓同名(漢字もそのまま)
恥ずかしい・・・・・ お笑いタレントとかのほうがよかった。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:01
- そういえば中学時代、友達のクラスに「後藤久美子」がいたな。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:10
- 当方、早稲田の二文出身なんですが、1学年下に吉永さゆり(字は
女優さんと違ってました)さんという人がいてびっくりしました。
女優の吉永小百合も二文で西洋文化専攻だったのですが、2年に進
級する掲示板の張り紙で、その同姓同名さんも同じ専攻に進まれた
ようでした。大変な名前つけられちゃって大変だなあと思った。
- 514 :513:2001/01/17(水) 23:12
- 訂正シマス。
×掲示板の張り紙で、
○掲示板の張り紙によれば、
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:26
- ひらがなで「さゆり」は大嫌い。
なぜなら、知っている底意地悪い30女が「さゆり」だから。
あの女が福祉施設で働いているのは、なぜなのか。
- 516 :私が物心ついてから:2001/01/18(木) 02:14
- おぼえてるかぎりの「ともちゃん」はアタマが悪くて悲しい人が多い。
ともこ、ともえ、ともみ、とも
カワイイだけに不憫です。
合コン1番人気でソッコーふられる。
(賢い男を見分ける能力はあるんだけど、相手が賢すぎて見切りをつけてしまう)
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:27
- 麻原しょう子って人は可哀相ですよね…。
林真澄とかもけっこういそう。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 04:16
- ともみちゃんは馬鹿で人妻だけどかわいーからええんです〜↑
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 07:26
-
>>518 ともみちゃんって、誰?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 10:55
- 小学校のとき、六月と書いてジュンって女の子がいたよ。
妹はメイ(五月)。。
なんかお父さんがひげ生やしてポケットいっぱいついたジャケット
着てるっぽいね。(見たことないけど)
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 11:19
- 「○○江」より「○○枝」の方がババくさいと思う。
- 522 :佐藤俊男:2001/01/18(木) 12:14
- 名前付ける時気がつかなかったんだそうです。。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:45
- >522
「おおばかなこ」と付けられそうになった子のこと思い出したよ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:49
- >523 (爆
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:35
-
「ふみえ」あんまり聞かないよね。
「細川ふみえ」以外は。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:37
-
「ふみえ」あんまり聞かないよね。
「細川ふみえ」以外は。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:17
- 意識ふみえの重体
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:16
- >527 ?!へ??
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 21:04
- >>527
不覚にもワラってしまった。
>>528
意識不明の重体。
- 530 :1:2001/01/18(木) 22:11
- 「富子」は不可!
- 531 :国広富之:2001/01/19(金) 03:24
- >>530
な゛っ、な゛に゛〜〜!! (ネタ古いか・・
- 532 :マツ:2001/01/19(金) 03:33
- このオンナオトコ〜!
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 03:53
- >>532
それ再放送で見た。(当方25歳)
いくつの人までその話が解るだろうか…
- 534 :Ms.名無しさん:2001/01/19(金) 10:44
- としえ。
友達はかなり悩んでました。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:00
- >>527、口に出してみるとなんとなくニンヤリ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:16
-
>>531 毎週みてた。今思うと、すっげ〜くだらん。
トミー&マツ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:08
- >>534
その名前の先輩がアメリカにホームスティしたとき
ホストファミリーからずっと「トシバア」と呼ばれていたという話を思い出した
(名前をなかなか覚えてもらえなくて「TOSHIBAのTOSHIです」と言ったのが致命傷だったらしい)
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 06:50
- 「枝」より「ゑ」の方が、より・・・。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 11:50
- 「優都美」と書いて「ゆつみ」いう名前の子がいる
(現在、28才)
ご両親は「欲張った名前をつけてしまった」と彼女に言ったそうです。
「都」の字には「彼女の周りには友人が絶えないように」との意味をこめたそうです。
名前のイメージと同じく、本人もものすごくほんわかした人です。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:00
-
>>538 それより「江」の方が・・・・
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:24
-
ブス&年増&ババ名は、俺は圏外だ〜!
いまだに理解していない奴がいるからイヤ!
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:36
-
ついでに宗教に浸かっている女もダメ〜
対象外だな
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:46
- ババ名のアイドルデビューしたりしねぇかな
「北村ヨネ」とか
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 08:50
-
んなこたぁ〜ない
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 11:49
- 上田馬之助 どこ行った?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:34
- 竹刀もって乱入してた奴だろ?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:33
- 「本田ちよ」とか
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:05
- わたし的には小柳ゆきも婆名
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 05:24
- >548 「ゆき」がババ名って事?
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 05:26
- >548
あいつは名前の前に鼻が・・・。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 11:37
- ババ名でも、雰囲気がいい、許せるババ名はあるね。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 11:54
- 「千代美」も場爆砕ですかね…
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 11:55
- ↑間違えた…。場爆砕→ババ臭い
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 12:03
- >>553 なんだ、わざとかと思ったよ。
「ちよ」っていう響きはいいと思うが。千代子も
故ねこぢるの本名、千代美だったような。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 12:05
- ちよみ! 忘れていた。
私の記憶にある千代美はおもいっきりドキュソだ。
今30後半のはずだけど、孫の一人くらいいるんじゃないか?と
期待させてくれるような真性ドキュソでしたわ。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 14:14
- そういわれてみると確かにドキュソっぽい響きもある>千代美
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 14:54
- 近藤サト 最初に聞いたときはびっくりしたなー
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 15:04
- リカなんて名前嫌だ。(TT) からかわれてばっかり。
小学校時代、「私は里歌ちゃん」なんて歌が出た時にはもう…。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:04
- >>558
ヤヨイもいやだったよ。
社会科で「弥生時代は〜…弥生式土器は〜…」
のたびにからかわれて。
カレンダーにも3月に「弥生」ってでっかく書いてるのもあるし、
この間は会計ソフトでもこの名前みかけたし。
新興住宅地の名前にもなってたり、坂の名前になってたり…
あげくのはてには「一休さんの弥生さん」とか言われたり…
そんな名前をつけた母の名前はすごく平凡な名前。
祖母はユキ。(←これが一番かわいい)
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 16:34
- 「野村耕蔵」ってジジ名? (沢村一樹の本名)
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 16:35
- 狂言師みたいだね。>「野村耕蔵」
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 16:42
- 業平という名前の16歳を知っているが・・
これはどうだろう?
ちなみに、「なりひら」です。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 16:54
- それは確信犯と言うか、
いや、別に悪いことじゃないけど>「業平」
- 564 :562:2001/01/22(月) 16:57
- 付け加えると、その弟15歳は稔蔵。
「としぞう」です。
渋い名前の兄弟だ。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 17:07
- >>557
あの一家の女性は、5画の名前に決めてるんだって。
そうすると幸せになるとか。占いだったかジンクスだったか。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:22
- 業平…思い付くのは都バスの終点、墨田区。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 19:28
-
>566 田舎に住んでるオラには、わからねぇ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:36
- >>1
すっげー可愛い子だと引くが
すっげーヤンキーがババ名だと笑える
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:48
- >>568激しく同意!!
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/22(月) 20:53
- 神尾米さんってどう?
・・もう出てるかな。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 04:18
- 「さなえ」も嫌だよー。ちょうど小学生の頃に田植え機?のCMやっててさー。
よくからかわれたもんだ…。ちょっとババ名だし。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 05:37
-
>>568 そうだそうだ、笑っちゃえ!
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 12:23
- >>344
古いのにレス。
しかし、なにを考えてみんなこんな名前なんだろうな。
ていうか、絵のセンスや、人物のバランスが素晴らしい。
だれかプレイした人の感想求む。板違いだけどね。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 14:40
- 誰かも書かれてたけど、男女問わず「のぶ」のつく名前はなんとなく
年寄りくさいというか、鈍い感じがしますね。
仙道敦子の名前を初めて知った時は容姿のイメージとのギャップを
すごく感じた。まあ彼女の場合は美しさの方がはるかに勝っているけど。
「ぶ」の発音が入ると、どうもね・・・。
あ、でも宮本信子はイメージにピッタリだな。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 14:43
- 奥菜 恵の本名もなんかすごかったような覚えがある
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 14:44
- 「ぶ」が入る名前は「しのぶ」っていうのもあるけど、
大竹しのぶは結構好き。
でも、今時の名前じゃないようにも思う。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 14:46
- 女は黙って耐え忍ぶって感じだからな。
昔はそれが美徳だったわけで。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 14:50
- 歴史の時間に「踏み絵だあ」とか虐められてそう
- 579 :578:2001/01/23(火) 14:50
- ああ すまん
>>526
入れるの忘れた
- 580 :細川ふみえ:2001/01/23(火) 14:52
- 呼んだ?
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 15:10
- わたし「絹子」なんですけどババ名ですよね。
けっこう気にいってるんですけど。
命名はやはりばーちゃんがしましたが、ばーちゃんは「ジュン」といいます。
- 582 :名無しさん@お胸おっぱい:2001/01/23(火) 15:28
- >559
知り合いで「土岐やよい」ってのがいたなぁ。
当然、弥生式土器呼ばわり。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 15:45
- >582
もしかして愛知の人?
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 15:57
- 話違うけど、「土師」という苗字の人がいるんだけど、
なんて読むかわかる?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 16:03
- 「はせ」だろう。
- 586 :584:2001/01/23(火) 16:12
- 「はじ」さんでした。
- 587 :名無しさん@メタメタ:2001/01/23(火) 16:43
- うちの奥さんはオレと結婚して名字が変わったので、芸能人と
同姓同名になっちゃった。やはり病院とか名前を呼ばれると
少し恥ずかしいらしい。
救いなのは、その女優さんはあまりワイドショーとかに取り上げ
られたりしないみたいで、これからもあまり変な事しないでね〜
等と思いつつ応援している。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 17:40
- >>584
土師部の土師ですね。
日本史で習ったなぁ〜。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 18:24
-
「やよい」って名前はいじめられるのか。知らなかった。
俺の周りには、居なかったからなあ。
でもババ名だとは思わないが・・・・。
- 590 :ヒントだけでもいいんで:2001/01/23(火) 20:12
- >>587 なんて名前ですか?
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 21:35
- >>574
失礼な人ですね。
- 592 :574とは別人:2001/01/23(火) 21:51
- >>591
女の子に「のぶ」は、つらいと思う。
わるいけど。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 22:07
- 野豚を連想してしまうんだ・・・。
- 594 :1です:2001/01/23(火) 22:13
-
いくら好きな人でも、ババ名はイヤです。だって一生
ひとつ屋根のしたで暮らすことになるでしょ?
ホントに名前つけるときは慎重にお願いします。
名前って、人生に影響するものですよね。
子を思う気持ちがあれば・・・・・・・・・
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 22:21
- 1なのにsageるのはなぜ?
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 22:25
- べつにいいじゃん。
細かいことは気にしない。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 22:27
- >>594
親は子供の事を思って、願いを込めたりあるいは好きな語感だから
という理由で名前を付けるはず。
それがたまたまババ名と思われる名前になったりするわけで。
ここまで読んでも、ババ名と思う人と思わない人と
いるのだから、それは個々の感性ではないでしょうか?
名前の由来を聞けば好きになるってことは考えられない?
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 22:43
- だって萎えてしまふ。
- 599 :率直に答えてください:2001/01/23(火) 22:54
- >>597
それじゃあ聞くけど、例えばあなたに娘がいて
たまたまババ名だったとする。
娘が年頃になって、好きな男ができたとする。
その男が「ババ名がイヤ」で娘がフラレたら・・・
あなたは親の立場で、どうしますか?
- 600 :599:2001/01/23(火) 23:05
-
付け加えると、由来云々以前のはなしで、「私」は
ババ名に「ひいて」しまっている(しまった)のです。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 23:22
-
このスレも600を越えました。
そろそろ、総括する時期では?
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 23:28
- >>599
どうもしないと思うが…
そんな心の狭い男ならこっちからお断りです。
名前が気に入っても、たぶん他のところが気に入らなくなるでしょうし。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 23:37
- だろうね
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 23:43
- かわいいなと思った花の名前が
「へくそかずら」だったから
嫌いになってしまう・・てなものね。
ヘクソカズラってほんとにあるんだよ。
かわいそうに。
でも、それで嫌いにはならないけどね。
あ、人の名前とは違いましたね。失礼、失礼。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 23:46
- イヤミ?
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/23(火) 23:50
-
「可愛い娘」と言う響きがいいね。
- 607 :名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 00:14
- 「モミ江」って人知ってるよ、中学のときの同級生の
かあちゃんの名前だけど。
あと高校のとき「雅」ってのもいたな。秋葉原でもなかなかお目にかかれない
位の凄まじい顔だったけどね。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 00:16
- ババ名ならまだしも、響きが変わってたりする方がちょっとな
小学生の時「チロル」って女の子がいたけど、なんと言ったら
良いか…って感じだったさ。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 04:23
- >>604
オオイヌノフグリっていう草もあるね。
かわいい花なんだけどね。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 05:32
-
話をもとに戻しましょう。
- 611 :587:2001/01/24(水) 11:04
- >>590
桜井幸子さんです、字が違うけど。
あまり悪い評判を聞かないですよね、スキャンダルとかも。
知り合いに神田正樹さんと同姓同名もいるんだけど、
こっちはヅラ疑惑の時にさんざんからかわれてました。
上の方にもありましたけど、殺人犯(それも話題性のある奴)と
同じ名前だったりすると可哀相ですね。子供だったりすると
学校でいじめられたりするんだろうな〜名前が同じってだけで。
- 612 :書き込む:2001/01/24(水) 16:26
- >>593
知りあいに信田さんってひとがいるんだけど、
最初に聞いたときはまさしく野豚をおもいうかべた
- 613 :590:2001/01/24(水) 18:09
-
>>611 レスありがとうございます。
たしかに、悪い評判聞かないですね。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 18:42
-
9カ月の子を・・・・・・
「宣枝」・・・欝だ
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 20:09
- >>611
「かんだまさき」
今も大変じゃない?
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 20:21
- >611
桜井幸子さんは同棲中で
幸せいっぱいだと、何かで読みましたよ。
- 617 :611:2001/01/24(水) 20:33
- >616
いいんじゃない?桜井幸子さん
そろそろ結婚しても。
「今」を逃したら、きついと思うよ。
オレが心配することではないが。
- 618 :616:2001/01/24(水) 20:40
- 私、だめだなんて言ってないけどなぁ・・。
嫌味で書いたんじゃないよ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/24(水) 20:55
-
>618 ??? どのレスに対してなのか解らないん
ですけど・・・???
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:06
- >>480-487
亀レスだけど、園子美女伝説にもう1票!
友達の園子ちゃんは、美人です。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 00:19
- おニャン子クラブにも、その子って名前のかわいい女の子がいた記
憶アリ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:20
- 彼女の名前が「ババ名」で出てた「千代」だけど、全然引かないな。
- 623 :後藤次利:2001/01/25(木) 00:25
- >621
河合その子萌え〜
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:27
- >>621
会員番号12番?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 00:45
- >>624
12番です。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 01:50
- >>622
あなたは偉い。好きになった人の名前も愛しく思うのが普通だよね。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 05:33
-
>>622 彼女可愛い?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 17:41
-
本名と芸名のギャップが大きい芸能人って多いよね?
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 17:44
- 西城秀樹の本名って、たしか、すごいんだよね。
忘れたけど、初めて知ったときは衝撃だった。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 18:14
-
山田花子は渡辺恭子。
芸名が本名でも違和感ないが。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 18:22
- アジャコングは宍戸江利花・・・
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 18:32
- >>629 「木本龍雄」だったかな。石坂浩二が「武藤兵吉」とか、芳村真理が「大伴いね」とか、
芸能板にスレッドあったかも。(もうないかも)
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 22:49
-
すっげ〜可愛い娘でも・・・
悪いコトをしてたら、いけません。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/25(木) 23:06
- >632
大伴いね!!!( ̄□ ̄;)!!
はぁぁぁぁ・・衝撃です。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 00:55
- 権が付く名前はジジババという気がする
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:55
- ↑っていうか、農業の人っぽい。
- 637 :シレンLV97:2001/01/26(金) 02:00
- 明石や秋刀魚の 娘なんていったっけ?
彼女の将来が 少しワラエル!
(余り聞かない名前だからだ。)
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 02:04
- >>637
「いまる」じゃろ。
シノヴの連れ子が「にちか」
自分がさんまだから、いち、に、さんでそろえたらしい。
- 639 :マドモアゼル名無しさん:2001/01/26(金) 02:39
- 生きてる限りすべてまるもうけの意味で付けたんだっけ?
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 03:07
- かなこ
やだー!
かなにしといてくれればよかったのに!
もう20代前半じゃ子つく子あんまりいないよー!
クラスに2〜3人しかいなかったもん
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 05:35
- かなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかな
えっ、かなを呼んでるんじゃないよ。
ヒグラシのまねをしてるだけだい!
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 05:39
- かなこちゃん、可愛いじゃん。かなより
かなこちゃんの方がいいって。
あと10年たてば、そう思うよ。
- 643 :かなこ:2001/01/26(金) 06:02
- >642さん
ありがとうございます・・・・。
本当にそう思えたらいいな
- 644 :TBS:2001/01/26(金) 06:22
-
小川知子 萌え〜
- 645 :フジ:2001/01/26(金) 06:53
-
小島奈津子 嫌い
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 07:39
-
↑二人とも「子」が付くけど、印象が違うよね?
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 07:42
-
↑二人とも「子」が付くけど、印象が違うよね?
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 12:16
- ↑二人とも「子」が付くけど、印度象が違うよね?
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 13:14
-
↑二人とも「子」が付くけど、象印が違うよね?
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 14:46
-
なんで「象印」やねん
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 14:48
- ↑「印度象」にも突っ込めよ。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 16:09
- >>643 榎本かなこもいるし・・・
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 18:25
- 由布子とか真沙子、てどう?
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/26(金) 20:40
-
>>653 俺の周りには、いないぞ。
- 655 :千葉県民:2001/01/27(土) 23:33
- 紀州生まれの紀子さまは可愛い名前だと思ったが
房総生まれの房子さんや総子さんはちょっと引く
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/27(土) 23:37
-
「奈」のつく名前はババ名か?
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/27(土) 23:42
- 房子はなんとなくお婆さんの乳房を想像してしまう。
あと「あつ子」って名前はちょっと(以下自粛)
<あくまでも私個人が感じる印象です>
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/27(土) 23:44
- >>656 へっ?美奈とか奈菜とかって名前のこと?
別にそんなふうには思わないけど。今でも沢山あるじゃない?
- 659 :622:2001/01/28(日) 23:05
- >>627
返事遅くなりました。
可愛いというより綺麗です。自分には勿体無いくらいです。
彼女は高校生の頃まで自分の名前が嫌だったそうですが、今では気に入っていると言っています。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/28(日) 23:48
- 「珠代」はどうでしょうか?
大学のサークルの後輩なんだけど、結構かわいい子でした。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/29(月) 00:43
- >>660
マルカワさん?
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/29(月) 01:45
- 「さゆり」っていうかわいい子がいて、
かなり憧れた記憶があるなー。
しかも、苗字も名前と合ってて流れるようだった。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/29(月) 02:28
- >>661さん
彼女カッコいいよね。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/29(月) 07:54
- 知っている平仮名で「さゆり」は
底意地悪い女で、人生の中で出会ったワースト3に入っている。
悪口陰口大好き、人の失敗を目を細めて笑うような奴です。
あいつに会ってから、「さゆり」は極悪な名前になりました。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/29(月) 18:38
- >>660
シマダさん?
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 02:41
- >>665
最近みないね。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 05:18
- 赤穂?
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 10:51
- そういえば、自分のことを「アリサ」と呼ばせている同級生がいた
本名は和枝だった
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 11:34
- 私の知ってる和枝=電波。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 12:35
- 友達の妹に・・・
「敏子」というめちゃめちゃ古典的な名前の人がいます。
ま、その友達も「ゆうこ」というこれまたふつーの名前です。
で、そのトシコちゃん、かなりハジけた私生活の人で、
いつのまにか皆に呼ばせるなまえを「トシカ」と変えています。
本名を知っている人たちにはイタタタです。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 12:51
- トシカもどうかと思うが・・・。
なんかトーチカとかペチカみたい。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 13:27
- 「山口ももえに似ていると言われるので、ももと呼んでね」
自己紹介でそう言ってた、社長令嬢。
今になるとももえに似ている(いえ、実際似てません、
もっと現代的なカオ)っていうのは良いのか悪いのか。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 19:31
-
>>668 それはイタイ女だ。
>>672 その人の頭の中、覗いてみたい。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 03:35
- >>672
so-netのキャラクターか? <もも
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 05:06
- 呼び名を指示する人って変。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 05:40
- 友達に2人あさこっているんだけど、どっちがいい?
「麻子vs亜沙子」
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 06:04
- 「麻子」というとたくましい系を想像する。
「亜沙子」というと、「ワイド劇場」とか「サスペンス劇場」とかの主人公を妄想させる。
しかし、ああいう2時間ドラマに出てくるヒロインの名前って、
脚本家の世代(4〜50?もっと上?)の好みがもろ出てるよね。
「〜冴子」とか「〜凛子」とか、意味ありげだが実はさして深くない、という。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 14:04
- >>676
名前だけだと、どっちも普通だと思うが。
実物見ないと、わからないしな。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 14:34
-
昨日、外に仕事に行ってて、「和枝」と言う24歳の子を
見た。外見は「いまふう」の女の子だった。
(顔から名前は想像できん!)
- 680 :今頃ごめん:2001/01/31(水) 16:19
-
結局、実物見てすっげ〜美人(もしくは可愛い)で
名前をみたら「!?」ってことがありませんか?
ってコトだろ。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 17:32
- >>677
>>「麻子」というとたくましい系を想像する。
あんたは鋭い。
俺の知ってる「麻子」は、それはもう凄いのなんのって、
美人でプロポーションも抜群なんだけど、性格が・・・・・
でも、あの性格だからこそ女優やってられるんだとも思う。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 19:41
-
>>677 「麻子」を、「まこ」とよむか、
「あさこ」とよむかで、全然印象が違うんだが・・・
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 20:22
-
Do As Infinityのボーカルが
「伴 都美子」(とみこ)
な・ん・で・だ!???
まっ、いいけど。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 20:44
- NokkoとYOUが「のぶこ」に「ゆうこ」だもんなー。
まっ、いいけど。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん。:2001/01/31(水) 21:05
- Nokkoって・・のぶこ・・。
のぶこという名前を聞くと、
昔持ってた「のぶたのぼうけん」という絵本を思い出す・・。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 21:27
- 昔も今もある意味普遍的な「真理子」が駄目だ・・・該当の方すまん。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2001/01/31(水) 22:02
- >686 そういう、うたいてさん もいたね
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 00:11
- 優子がダメ・・・単に嫌な姑の名前だからか?
でもホント名前負けもいいところの、気の強いわがままおばはん。
おまけにぶっさいくーーーーーーーーーー
でも裕子はOK!気立ての良い友人の名前だから(身勝手な自分)
- 689 :おさかなくわえた名無しさん。:2001/02/01(木) 00:15
- 裕子の苗字が岡田だったら最悪。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 05:14
- >>689 なんで?
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 05:27
- 裕子はゆうことひろこがいるよね
ゆうこの方が姉ぽくてひろこと読むと妹ぽいかな?
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 16:45
-
>>688 裕子はいいんじゃない?
ババ名だとは思わないし。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん。:2001/02/01(木) 16:48
- 688は裕子はOKって言ってるよ。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん。:2001/02/01(木) 17:18
- 全子という名前はいかが?
これ、まさこ・・と読むのですが、
かなりインパクトある字面だとおもうのですが。
彼女のあだ名は、「ぜんちゃん」でした。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 18:23
-
>694 どゆ〜意味が込められているんざんしょ??
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 18:58
- >>694
一瞬金子かと思ったが
全子は凄いな(^^;;;;
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 21:58
- >>689 の意味がわかんない
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 22:17
- >>694
私の知り合いにもいる<全子でまさこちゃん
同じ人じゃないよね?!ちなみに彼女は今3児の母です。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 22:27
- 読みが「ちのり」さんってのは…字は「あ、なるほどね」
っていう解りやすい字なんだけどいくらなんでも呼び名が「ちのり」
- 700 :694:2001/02/01(木) 23:19
- >698
今どうしているかは、知らないんだよね。
熊谷の学校にいた頃の同級生。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 23:31
- 靖子はババ名?
沢口靖子、富田靖子・・・そういえば昔、桑田靖子っていうのもいたな。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 23:55
- えぇ。靖子って俺の中では上品なイメージがあるけどなぁ
沢口にしたって富田にしたって美人だしさ。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 00:09
- >699
ちのり・・すごいね。
全然違うけど、「ガンバの冒険」にでてくるイタチの名前は
頭にアクセントでノロイ。
・・・関係ありません・・・全然。(T-T)
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 00:33
- 真ん中にアクセントで、ノロイ。
後ろにアクセントで、ノロイ。
なんと3種類。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 01:55
- 「美乃里」さんって「ババ名」ですか?
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 04:54
- いいと思うけどなー>美乃里
変わってるし、きれいな字だね。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 05:09
- >>699
>読みが「ちのり」さんってのは…
「血糊」を連想する人がたくさん・・・
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 17:26
-
「みのり」さんも、よく見かけます。
こんな名前つけた親を、最初は恨んだって人もいたっけ。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 18:00
- 私もみのりさん知ってるけど、
私は好きだよ、みのりって響き。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 19:58
- >>708 どういう 漢字 にもよるかな?
「みのり」って字が。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 20:04
- あっ 「伴 都美子」TVにでてる
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 21:52
- >>701
あいたた・・・私の名前、靖子です。
自分では大嫌いな名前。
だって「やっちゃん」としか呼ばれようがないんだもん。
○○って呼んでね♪って言ってみたい・・・。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 23:01
- >>712
学生の頃、ライブ等で知り合った人たちには
セカンドネーム(?)が当たり前だったので、
いっそ「芸名」つけたらどうでしょう?
「マーシャ」さん、元気でしょうか?もちろん日本人…。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/02(金) 23:10
- 堀越のり神尾よね
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 07:47
-
堀越のりって、なんで芸能界におるの?
あっ、板違い! スマソ
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 08:38
- 堀越のりって、かわいいか?
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 16:07
- 堀越のりの顔見るたびにいつもゲラゲラ笑っちゃう。
- 718 :2ちゃんねらーの子供の名前:2001/02/03(土) 17:06
- 男だったら「ひろゆき」、女だったら「モナ」。
- 719 :Ms.名無しさん:2001/02/03(土) 18:01
- ゆかりって名前の子がゆかちゃんって呼ばれてる
これは、許せるんだけど。
のぶこって子がののちゃんっていわれてる!
なんかむかつくんだけど!
そういうのない?
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 18:38
- >>719
モーヲタにどつかれるでしょう。のぶこをののって
呼んでいるお方は・・。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 18:45
- >719 釈由美子はDVD「Be with you」
の中で、自身のことを「ゆみ」と言っております。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 18:50
- 占い板に面白いスレッドがありました。
「姓名と性格、容姿の関係」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fortune&key=969201796
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 19:39
- 女なのに「おさみ」って名前、どうよ?
顔もスタイルもいいんだけどね。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 19:44
- >>723 誰に似ているの?
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 19:47
- >>724
目がくりくりしてて、奥菜恵をおとなしめにした感じ。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 20:12
- じゃあいいじゃん、がぞうあぷきぼん
- 727 :723:2001/02/03(土) 20:19
- 言っておくけど、私のことじゃないよ。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/03(土) 22:42
- 魅湯気(みゆき)
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 13:19
- >728 ネタはやめなさい
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 14:23
- >>728
それじゃ暴走族の落書きだよ
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 14:24
- 女川 ルイ
って牛乳便系の女いたっけなぁ
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 14:36
- ぎゅ、ぎゅうにゅうべん?!
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 14:36
- >>730
暴走族=×
珍走団=○
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 14:44
- >728 昔、そんなステッカーなかったか?
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 16:38
- 「五月」と書いて めい はどうよ?
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 16:40
- >>719
「のぶこ」なのに「のんちゃん」って呼ばれてた人もいた。
なんて「のぶちゃん」と呼ばないのかね。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 17:13
- >736 「のぶ」だと男みたいに聞こえるから
じゃないか?
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 17:29
- >>735
どきゅん
- 739 :庶民なハタチ。:2001/02/04(日) 20:06
- 昔小学校のころ「二三子」で、ふみ子ちゃんってのがいた。
「ふみこ」の響きは好きだったけど漢字がかわいそうで・・・
でもおとなしくて素朴な感じでほっとするかわいい子でした。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 21:26
-
二三子・・・・ わるいけどババ名だ
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 22:27
- >>736,>>737
「のぶみ」って女の子で「のぶ」って呼ばれてる子がいたよ。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/04(日) 23:29
- 二三子の上は一子か?一郎か?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 04:13
- 疑惑のショップ掲示板URL
http://www.rakuten.co.jp/wish/forum/index_seq.html
疑惑に至った経緯
「楽天市場 PERFUME de EARTHは最低」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981173504&ls=50
社より安い店があったら掲示板で教えろというから書いてやったら
こんなことかいてきやがった。
では、申し上げますが、貴方はどちら様ですか?当社の為を思って掲示板に書きこみ
頂きましたか? うちの掲示板にも他のURLは書きこまないで下さいと書いてありま
すが、ここまで言ってもご理解頂けないですか?
(中略)
意見あったら本日、11時過ぎに当社まで電話下さい。
そこまで言えますか?名前言えますか?住所言えますか?当社は住所も
会社名も出してます。貴方どうですか?未成年でも事が大きくなるとそれだけでは済
まなくなるんじゃないですかね。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 15:40
- >743 何をおっしゃりたいんですか?
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 18:39
-
「みちこ」さん 一時期流行ったが最近聞かない。
30歳前後に多い名前だね。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:47
- 知人でれみ(漢字わすれた)って子いるけど、
かわいくないですか?顔もかわいいし、とてもいい子です。
あと愛と書いて「まな」と読む子がいて、これまた美人。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 05:35
- 平野レミ
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/06(火) 18:00
-
これから、20年後 名前でドキュソを見分けることが
できる時代が来るだろう。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 22:34
- 平成元年に平子や成子が大量出現するかと思ったら
そんなでもなかった
- 750 :メイク魂ななしさん:2001/02/10(土) 03:36
- 昔、同じクラスに「昌子」と書いて「しょうこ」「まさこ」「あきこ」と
3種類の読み方をする人たちがいた。
この中でまだ許せるのは「しょうこ」くらいか?
「まさこ」ちゃんはすごくかわいくておしゃれな子だったけど、
やっぱり名前がこれではねえ・・・かわいそう。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/10(土) 03:42
- >>746
ドリームハンター麗美(レミ)…ってあったなー…
どんなものかはその辺の年老いたオタクにでも訊いてくれ。
- 752 :名無しさん23:2001/02/10(土) 05:03
- 麗夢(レム)だと思ったが…(レム睡眠・ノンレム睡眠)
別にヲタクぢゃねーけどもさ.
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/10(土) 15:20
- 水商売女性の源氏名みたいなのは嫌だなあ
でもナオミとか外国でも女性の名前として通用する名前もいいな
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 06:58
- 私の彼氏の名前は「英生」です。
当初ひどく冷たくあしらわれましたが諦めずに突進しGET。
今やラブラブ状態ですが、突進時も常に
「奴の名が英夫や英男なら、速攻撤退してるのに」
と心中思いながら、心無い仕打ちに耐えておりましたよ。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 07:52
- >>754
心無い仕打ち、っていったい何なんだろう?
私も○男、という人を好きになった時、「男」がどうしても気に入らず、
「夫」だったらよかったのに、と悔しく思ったことがあります。
「英生」はいいねぇ・・・・うっとり・・・
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 10:16
-
「○男」
どうしてダメなんだい?
理由聞かせてください。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 10:21
- ついでに。
「○雄」なんですがどうでしょう?
- 758 :755:2001/02/11(日) 10:46
- >>756
>>757
んー、ジジくさい字だと思います。ごめんなさい。
「拓也」より「拓哉」がいい、という感覚と同じです。
別にこんなことで冷めたりしません。こだわっている私がバカなんです。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 11:01
-
>>758 感覚の違いかな?
今の新生児に「男」って付ける親もいないだろうし・・・
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 11:14
- >>758
拓也より拓哉がいい?
わからん。どうちがう。
感覚的な問題はようわからん。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 11:16
- >>750
「しょうこ」はよくても
「あきこ」や「まさこ」はお洒落じゃないの?
今時ってそんなもん?
(私には3つのお洒落度は同じに思える)
- 762 :761:2001/02/11(日) 11:18
- そんな私が子供に名前をつけると、
子供がかわいそうなのだろうか・・・自信がなくなる
(36歳専業主婦まだ子供なし)
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 11:24
- >>750
それ読んで思い出した。
昔、クラスの初顔合わせのとき「祥子(よしこ)」という子が
「『しょうこ』って呼んでね」と言った。
でも、それからも誰も「しょうこ」とは呼んであげないので
寂しそうだった。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 11:28
-
「なっち」って呼ばれない「なつみ」さん (藁
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 12:14
- 最近新聞に出るような犯罪者の名前を見て「やっぱり」と
思うようになってしまいました。虐待母「横○愛」とか…
あ、反論してたけどさ。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 15:01
- >>761&>>762
私も同じ事思ったから、変じゃないと思う。
その人それぞれの感覚の差でしょう。
でも、他人の名前を許せるとか、可哀相とかってのは・・・
別に古風な名前でも、味があっていいと思うけど。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 17:43
-
>>764 たしかに、いますね
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 18:06
- 私が思うに・・名前に「幸」が入る人には、
幸せじゃない出来事が起こることが多いような。
私の知る「幸」入り名前の人に苦労人が多いもので。
ちなみに女性ね。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 18:16
-
>>761 「まさこ」はちょっとね。
>>768 も・・・・(萎
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/11(日) 18:23
- >>769
2行目はどういう意味なんだろう?
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 10:50
- >>764 (w
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 14:20
- ババくさい名前と古風な名前は違うんか? 俺的に
ババくさい:うめ、きく、よね
古風:あやの、かえで、こずえ
なんだが。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 14:24
- >>768
幸という字は囚人の手かせ足かせが取れて「しあわせ」と
いうことから出来た字だと聞いたけど。確かに幸薄い人が多いような。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 15:40
- 772に一票
- 775 :.:2001/02/12(月) 15:43
- ..
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 17:46
-
>>772 「かえで」って いいな
- 777 :777:2001/02/12(月) 17:49
- 777!
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 20:26
-
そう、「まさこ」は×だけど
「かえで」はいいな〜
- 779 :ヂョルヂュ亀谷:2001/02/12(月) 20:48
- おかんとか親戚のおばちゃんと同じでなければ
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 20:54
- >>779
字が違っても曾祖父と同じ名前の女の子には多少引く
ちなみに馨(かおる)だが
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 20:54
- 近藤 睦月 ←ちょっと安心する名前…
馬場 広江 ←かなり引くね…
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 22:25
- おむつつき。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 22:45
-
すっげ〜可愛い娘でも、まわりに可愛いと
認められなければ意味なし!
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 23:37
- すっげ〜可愛いババ名娘と、名前負け著しいブスとどっちがいい?
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 23:45
- 俺は名より実をとる。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/12(月) 23:55
- >>785
禿しく同意!
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 05:21
- 運地為蔵ってネタよく聞くけど実在しないよね?
運地さんならいるかな?
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 05:47
- おさむってなまえやじゃない?おさむさんにはわるいけど
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 05:57
- なんで平仮名なのよ?
同意だけどさ。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 06:26
- 私ははなこ。華子じゃなくて花子。みんな驚く。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 08:36
- >>790
太郎さんと結婚したら、
きっと会った人が絶対に忘れない夫婦になるよ。
・・既婚だったら、子どもに「太郎」。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 08:38
- >>790
可愛〜い。今と昔ではイメージがちがうよね。
最近は「太郎」もけっこう目にするし。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 17:29
-
「太郎」
同級生にいたな
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 17:50
- 華子って名前で、「華族の華よ!」と説明されるとどーも。
お嬢さまめいた名前をつけるのもどーもな。
憧れは分かるが、それは分不相応と言うもんだろう・・・と冷める。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/13(火) 17:51
- お嬢様めいた名前って、どんな名前?
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 13:20
- ますみは?
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 13:25
- 「子」が付いた名前はみんな”ババ名”なの?
自分も「子」がつく名前(年齢は20代。可愛い訳ではない)なんですけど。
>>795
>お嬢様めいた名前って、どんな名前?
旧字体の感じがある名前とか?「眞子」さまとか。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 13:27
- >>796
ババ名というより今じゃヤバイ名では?
林さんが出現したおかげで…
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 13:48
- 罪の無い、全国のますみちゃんが可哀相。
- 800 :800:2001/02/14(水) 16:25
-
>794 「ベルサイユの薔薇」かい!
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 20:58
-
「ますみ」
忘れかけてたのに・・・・・・
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 21:07
- なおみ..というのが駄目。
字ズラが「おなら」と似てる。
ごねんね。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 21:51
- みか、りか・・意地悪そうな名前だと思ってしまう。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 22:54
- ゆか、わがままそう。
と思いきや姓名判断の本でボロクソ書かれてた。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:00
- じゃあ忍みたいな男女オッケーな名前は?ちなみに、しのぶってのぶが付くけど、しーちゃんとか呼べるし、俺の会った忍は美人かめちゃ可愛いコだったよ。男から女からそれぞれこの名前はどうなんだろー?
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:01
- じゃあ忍みたいな男女オッケーな名前は?ちなみに、しのぶってのぶが付くけど、しーちゃんとか呼べるし、俺の会った忍は美人かめちゃ可愛いコだったよ。男から女からそれぞれこの名前はどうなんだろー?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:01
- じゃあ忍みたいな男女オッケーな名前は?ちなみに、しのぶってのぶが付くけど、しーちゃんとか呼べるし、俺の会った忍は美人かめちゃ可愛いコだったよ。男から女からそれぞれこの名前はどうなんだろー?
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:11
- ↑
なんだ、この改行なしの3連発は。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:11
- >>805-807
粘着質だね。(わら
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:22
- 忍っていう名前はカッコイイと思う。
のぶ子なんかと比べても違った印象!
私の友達にも忍っていたけど、モテモテだったわよ。
麗子なんてブス多い!
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/14(水) 23:33
- age
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 00:09
- かわいい3連発になぜか笑ってしまったのであげ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 01:09
- 心の上に刃か・・・字面がどうにもだな。
自分の知ってる忍は妄想気味の性格悪女だったよ。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 01:17
- 私の知ってる忍...
謎の色白美人だった
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 11:07
- 真理子・真理って名前の女がヤダ。
性格がきつくて人の気持ちのわからないヤツばっかり
だったから。
真理子・真理さんの中にいい人もいるだろうが。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 14:04
- ババ名は自分が「○○子」だからか、ほとんど気にならない。
それより、「理」の字がつく名前がどうも苦手だ。
「りか」だったら理香よりも里香、
「まり」なら真理よりも真里、万里。
「理」がつく名前、どうも利己的で冷たいイメージがつきまとう。
でも、友人の理香や真理子たちは可愛くて性格◎ばかりなので、
なんでそんなふうに思い込んでるのか自分で理由がわからん。
なぜじゃ。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 14:37
- >>815・>>816
同じ人?でも同感。そうなんだ。「理」の字が駄目なのかも。
どんな字の人もいい人もそうでない人もいるなんてわかり切ってるんだけど
この名前の人の印象はどうしても利己的・自己中心的って感じ。
引き合いに出すには、賛否両論あるだろうが、自分は「林真理子」でもう駄目だった。
単なる思い込みだとは承知してるけど、どうしようもないのも事実。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 15:19
- あげげ・・・
- 819 :815:2001/02/15(木) 15:23
- >>817
816さんとは別人です。 私は「子」のつく名前ではありません。
昔、真理子という名の会社の先輩に理不尽に冷たくされて
真理という名の女に彼氏を取られたことがあるからかもしれません。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 15:36
- うわー、自分、「理恵」だ。
そんな風に思われてたなんて・・・ウ津田シノウ。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 15:43
- 学生時代の友人の名前が「美代子」と「千賀子」
最初は「昔っぽい名前(悪く言えばババ名)だなー」
って思ったけど、最近は「古風で格好いいな」と思ってます。
現在20代後半、「子」の付く名前がギリギリ過半数を占めてる世代です・・・。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 20:25
-
>>820 別にいいじゃん
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/15(木) 21:02
- わたしも真理子、麻里、真理、他にかなり変った字なので書けない
まりこさんの4人の苦手な“まり”さんがいます。性格がきつい人
が多いのかも。
あと“みか”さん、“ゆみ”さんもきつー、と思う。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 13:16
-
>823 本当にそう思っているの?
- 825 :武:2001/02/16(金) 13:28
- さとこっていう美人・・・
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 16:25
- 「愛(あい)」という名前が妙に恥ずかしくてだめだ。
「愛美(まなみ)」とか、「あい」以外の読み方は平気なんだけどね。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 16:42
- 愛と言う名前の子は、みんな一度は
「アーイアイ アーイアイ おさーるさーーんだよー」
と、からかわれたに違いない・・。
愛って名前も名前ランキングの上位にあるよね、いつも。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 16:45
- 「ゴリ」とかいう名前だったらさすがにヒくなあ。
漢字で、檎梨・檎里・冴莉・瑚璃、って字ヅラはいいんだけど。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 17:54
-
>828 それ読めません!
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 17:55
- >>828
そんな人いるの?
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 18:05
- >>823
ゆみ、確かにキツイ。おれの嫁。
- 832 :828:2001/02/16(金) 21:38
- いるかどうかわからんけど、勝手に考えてみたんだ。
林檎の「檎」に「里」や「梨」とか
珊瑚の「瑚」に瑠璃の「璃」とか、
パーツパーツはなんか良さそげな漢字だけど「ごり」。
ごりらのごり、ってどうかなあ、ってさ。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 21:43
- >>828
責任を取って828の子供をゴリ代1号にして下さい(笑)
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 22:11
- 愛って名前はもれなくブス
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/16(金) 22:56
- 沙瑠という名前も檎梨もないよ。
だって、猿とゴリラしか浮かばないし。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 10:54
- 矢口真里
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 11:23
- えっ、愛とかいてメグミと読む友達いたけど、
学年1の美人だったよ。
女の私から見てもホレボレした。
珍しいのかも知れんけど美人も、いる。>>834
- 838 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 12:06
- 愛子は?
わたしは愛子なんですけど。
昔は子がつくので古くさいと思っていましたが
今となっては割と気に入ってるんですけど・・・・
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 13:42
- 名前は顔とは関係ないでしょ。
個人的に「あい」より「あいこ」さんの方が好きだわ。
でも「まなこ」さんとかだったらごめんね。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 14:14
- 典型的ヤンキー娘の名が「婦美子」だった
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 15:31
- >>840
なんか昔の女子高清のロングスカートを想像
してしまう。
- 842 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 18:59
- 娼婦みたいな名前ですね>婦美子
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 21:42
-
>>834 いや、可愛い娘 たくさんいると思うな〜
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 23:19
- >>837
>えっ、愛とかいてメグミと読む友達いたけど、
パパは、ニュースキャスターだったんでしょうか?
- 845 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 23:35
- 恭子には確かにハズレがない。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 23:38
- 典子って女は私のまわりではヤな奴がおおい。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 23:41
- >>842
あんたの煽り意味不明・・・
婦の字がついてりゃ娼婦かよ。
娼の字使ってるなら分かるが。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/17(土) 23:52
- >>844
アハハ懐かしいけど違うよ、そこそこ裕福な個人経営者だった。
ロマンチストだったみたいね。
>>846
至極個人的ですが、賛成(サンプル3名)
人によって態度が違い、しかも自覚がない子達でした。<典子
- 849 :典子代表:2001/02/17(土) 23:59
- >>846 >>848 ゴメンなさい。気を付けます。
まさか2chで自分の名前を見るとは、、(号泣
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 00:06
- 典子は明るくて女の子らしいんだけど、エゴいっぱいいっぱいで
生きてるって感じ(個人的にはね)
>>849ごめんねー。私の周りではってことね。
- 851 :芸能人で言うと、:2001/02/18(日) 00:39
- 松本典子、渡辺典子、波多野(?)典子(←松田聖子)
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 01:19
- 松田聖子は法子だったような…
- 853 :メイク魂ななしさん:2001/02/18(日) 01:34
- 悦子って古くない?
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 16:12
- >>853
30代以上を想像する
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 16:16
- >854
いや、40代以上だ。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 16:20
- 古い感じはするけれど、年取っても使えるいい名前だと思うよ。
メルヘンチックな名前で、就職活動のとき困ってた同級生がいたから。
最近の子供はドキュン名が多くて人事ながら心配してしまう。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 16:26
- >>856
いえ、最近の子はまわりもすごいのが揃っていますから
大丈夫です。上には上がいます。
- 858 :メイク魂ななしさん:2001/02/18(日) 16:52
- もし今生まれた子の中に「○○子」ってのがいたら
逆に新鮮で好感度大だなあ。
房子、とかそういうのは別だけど・・・。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 17:18
- 古い話だけど「子」って元々は高貴な名前だったから、恐れ多くて「代」や「枝」を
付けられたって話聞いた事ある。知り合いに自分の子どもに子の字無しでもいいような
名前に子を付けた人がいるが、逆に奥床しくていい名前だなと思ったことあり。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 17:47
-
時代の流れだね。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 19:21
- 悦子という独身の人がいる。
50をすぎて自分の事を「えっちゃん」と呼んでいる。
普通の神経じゃ呼べない。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 20:24
-
「・・悦子」って元グラビアアイドルがいたな。
名字が思いだせない。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 21:43
-
>862 西尾悦子だよ!ピンク板逝け!バカタレ〜
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 21:48
- 小宮のえっちゃんは?
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 22:06
-
ただの、
お ば さ ん
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 22:20
- ただの、
お ば か さ ん
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/18(日) 22:26
- 昔、模試を受けに行った学校の机に
「悦ぶ子と書いて悦子、俺の女」とかなんとか落書きが彫ってあって
それ以来、なんか悦子ってやらしーイメージが…
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 00:48
- 一度本物の「ワカメ」さんに会ってみたい
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 12:19
- 愛と書いて「まな」と読ませるのが好きだー。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 18:33
- 願望だね
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 19:35
-
お ば あ さ ん
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 19:58
-
「夢露(めろ)」って娘 出てたね。ニュースに。
どんな親なんだろ?
それにしても、変わった名前だね。
でも、夢があっていいね。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 20:31
- いや、将来苦労すると思う・・・。あだ名は絶対メロンパンナだな。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 21:05
-
下積み子供時代か・・・・・
- 875 :おさかな食べた名無しさん:2001/02/19(月) 22:44
-
双子の女の子に付ける名前、苦労しません?
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/19(月) 23:11
- 夫婦とも双子の家系ではないので私にゃ想像もつかないが、
苦労するもんなんですかねー。例えばどんなの?
- 877 :名無しさんだよもん:2001/02/19(月) 23:58
- ババ名の方が好きかも……
派手な名前は、なんか、フーゾクみたいでヤだ。
- 878 :メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 01:16
- 双子だとついつい
統一性のある名前つけちゃいそう。
似たのとか
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 02:34
- 同感 <877
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 07:18
- >>873
うぉっ 「メロンパンダ」だと思ってた・・
- 881 :お魚加えた名無しさん:2001/02/20(火) 08:06
- 双子にあんまり違う名前つけると、成長してからケンカになるよ。
友達に二組双子がいるけれど、どちらも〇子、〇衣で統一してある。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 08:34
- ギ子&ギ衣
- 883 :おれだよ:2001/02/20(火) 15:39
-
健康一二
わかるよね。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 16:13
- だれ?
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 16:46
- 双子の女で、沙瑠と瑚璃だったら笑うなあ。
- 886 :Ms.名無しさん:2001/02/20(火) 16:50
- これは必ずする。
http://wall.rotten.com/votzenknecht.html
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 17:05
- ぐああああああああああああああああああああ。
>>886は開けるな・・。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 17:25
- そんなに危険か?
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 20:40
-
>>882 そんなやついない
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 21:10
- 好きな人が千鶴子って名前なんですが・・・
どうなんでしょう?ちなみに19歳です。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 21:33
- >>890
どうなんでしょうって・・好きな子なんでしょう?
子が付くのはババ名だと決め付けたい人は「千鶴」の方が良かった
とか言うかもだけど「千鶴子」さん可愛いじゃん。頑張れや。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 21:39
-
>>890 自分で決めることだろ、他人に聞くなよ!
好きなんだろ!
がんばれよ!
- 893 :890がんばれ:2001/02/20(火) 21:51
-
1は、
「すっげ〜可愛い娘でも」
と言ってるが、
「すっげ〜好きな娘でも」
とは言ってない。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 06:28
-
ラ行の文字が入る名前ってどうよ?
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 08:35
- らん、りん、りな、りか、りさ、るい、るり、るな、れいこ、れな、
・・・・いっぱいいそうだよ、ラ行の名前。
でも、「ろ」だけは・・。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 08:36
- りりこ、てのがいたな。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 08:40
- ろん。
昔、祖父母が飼っていた犬の名前。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 08:43
- ♀か? >>897
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 21:23
-
「りかこ」がいるだろ
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 22:47
-
>>890 どうなったんだろう?
告ったか?
- 901 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 23:24
- 麗子・礼子・玲子・令子
その他レイコさんって綺麗な人が多い気がするよ。
- 902 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 01:52
- あげー
- 903 :名無しさんだよもん:2001/02/22(木) 01:55
- >>901
佐田玲子(音楽家)とか?
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 03:40
- おれがハマってたDC嬢がレイコちゃんっていう
かわいんだけど綺麗でいい娘がいた
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 10:26
- 「ろ」のついた名前はあるのでしょうか?
- 906 :がいしゅつ:2001/02/22(木) 11:33
-
>905 「夢露」と書いて「めろ」ちゃん
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 16:22
- 「こん たいこ」という名前の人がいた。
初めは何かの名簿で見て、
「こん やすこ」でしょう、「たいこ」だと「めんたいこ」みたいだ。
・・と言っていたら、本当に「こん たいこ」だった。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 16:30
- >907
たのもしい人っぽい名前だね。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:18
- 「武尊」ってどうよ
両方使える名前もあるよね、
「ゆうき」とかは男でも女でもOKだと思う
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:30
- e
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:32
- 武尊っていう女の子?
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 18:30
-
「ゆたか」「めぐみ」
この名前なんかは、男女共に聞かれるね。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 19:56
-
>>911 そんな子、いません。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 22:12
-
でもね、ほんとに本当に好きな娘なら関係ないよね。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 22:59
- >>1
いるなら、そろそろ新スレ立てない?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 23:49
- もう、いいんじゃない?
限界じゃないのかな、この話も。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 00:12
- パート2です。続きはこちらで↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=982854517
- 918 :890:2001/02/23(金) 03:18
- >>891-893
ありがとう。がんばります。
>>900
まだです。なかなかね・・・
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 21:43
-
>>890 春になる前に、決着つけた方がいいぞよ
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 22:06
- 友達の名前ろみだよ。
露実と書いてろみ。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 22:35
-
パート2スレ つぶれちゃったみたいだね。
このスレで完結としますか?
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 00:35
- >>921
・・あるよ?
でも、パート2はなくてもよかったよーな。
- 923 :890:2001/02/25(日) 03:35
- >>919
そうなんだけど・・・接点がないんだよなー。立場が遠すぎる。
一応同じ学部だけど。不覚にもひとめボレさ・・・
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 07:20
-
>>890 いい作戦ないかね〜?
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 07:58
-
>>890 必ずその娘が現れるポイントみたいなのが
あるだろ?そこでおもいきって告っちゃえ!
大学生なんだね。健闘、成就を祈る!
春までに告っちゃった方がいいぞよ。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 08:23
- 「告る」はもう死語だっつーの。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 08:33
- 今は何と言う?
- 928 :890:2001/02/25(日) 13:49
- >>924-925
スレの趣旨とずれているにもかかわらず,レスありがとうございます。
いきなり告る(死語?)んですか・・・
でも、もう春休みだと思うんですよ。自分はまだ試験ありますけど,他はほとんど
終わってます。4月上旬ぐらいまで,会えそうにないな・・・
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 15:01
-
>>890 それじゃ ちと遅いんでは?
- 930 :890:2001/02/25(日) 16:57
- >>929
ぬぅ・・・それでは、もうだめと?
- 931 :桜が咲く頃までに・・:2001/02/25(日) 17:29
-
>>890 「話のこしをおる」ようで申し訳ないんだけど、
魅力があり余って輝いている(キラキラしてるとでも
言うのか?)女性というのは、常に恋愛してるのだぞ。
その辺りをストーカーにならん程度に確かめる必要は
あるな。そうしてはっきり「いない」ことを確認して
から、告白するのも手だな。そうすれば例%8*!E**(゙@*8イ@G*メト
*P0aしても、サッパリするだろ。あとはキミしだいだ。
- 932 :931:2001/02/25(日) 17:54
- ありゃ 化けてしまった。
(補足)
そうすれば例え「自爆」しても
- 933 :今は独身 1です。:2001/02/25(日) 18:05
-
いつのまにか、恋愛相談板になってるけど・・・
まっ いいか。
- 934 :890:2001/02/25(日) 20:27
- >>931
そうですか。実は,たまたま食堂で隣のテーブルに彼女がきたことがあり、
その時の彼女とその友人との会話で,「いない」という事が分かってます。
2年になれば、ほぼ毎日同じ講義を受けることになるので,チャンスを伺いたい
と思います。
>>933
すいません。まあ,パート2もできてることだし、お許しください。
- 935 :1,933:2001/02/25(日) 20:44
-
>>890 全然かまいません。
その後、どうなったか教えてください。
- 936 :1.933.935:2001/02/25(日) 20:54
- >>890 連絡先です。
告白の日までの期日限定ということで・・・よろしく
もちろん お互い秘密厳守で。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 22:11
- >>890 の行方の気になるヤツ
純情恋愛板に890応援スレでも作るか?
- 938 :1です:2001/02/25(日) 22:12
- 終了します。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 22:30
- 終了しました。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/25(日) 22:31
- だ、そうです。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/26(月) 20:54
- あはははは。
164 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★