■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆素朴な疑問スレッド その6◆
- 1 :メイク魂ななしさん:01/09/09 06:59 ID:UOKGqnZo
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
前スレはこちら↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=995766494
過去ログは>>2
- 2 :メイク魂ななしさん:01/09/09 07:00 ID:UOKGqnZo
- ◆過去ログ◆
その1 http://mentai.2ch.net/female/kako/956/956350358.html
その2 http://cheese.2ch.net/female/kako/970/970716860.html
その3 http://cheese.2ch.net/female/kako/985/985147557.html
その4 http://cheese.2ch.net/female/kako/990/990068975.html
- 3 :メイク魂ななしさん:01/09/09 09:03 ID:cueuY/LQ
- お疲れ様でした>1
- 4 :メイク魂ななしさん:01/09/09 10:52 ID:sFOdG2/g
- 前スレが上がってるので上げます。
前スレ>938への答え。
中途半端で雑なメイクは「塗っている量」が少なくても、不自然な
厚塗りに見えることがあります。これは撮影時じゃなくて、普段も
そうですね。
自然でキレイな薄化粧は、実はかなり塗り込んでいることが
多いです。まあ、もちろん単にしっかりメイクをするだけでは、
ナチュラルには見えませんけど・・・。
- 5 :メイク魂ななしさん:01/09/09 11:02 ID:PGsLhoPI
- あ、前スレにも答えしちゃった。暇だったら見てください>質問した938さん
- 6 :メイク魂ななしさん:01/09/09 12:24 ID:0/L3BeFE
- スレ立てありがとう>1さん
いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 7 :メイク魂ななしさん:01/09/09 12:37 ID:cX7VJfWQ
- >4さんへわかりやすく教えて下さって
ありがとうです。丁寧なメイクを心掛けたいと思います。
- 8 :素朴な疑問スレッド5の938:01/09/09 12:38 ID:QZLSljgo
- ↑938より
- 9 :メイク魂ななしさん:01/09/09 13:47 ID:BSEjbjwU
- 日本でも北国の人(女性だけ?)は元々肌が白い人ばかり(いいなぁ)と聞きますが本当の話ですか?食べ物やよく雪が降る事が関係あるんですか?なにかの偶然ではないんですか
- 10 :メイク魂ななしさん:01/09/09 13:56 ID:D6m9dvAQ
- >9
紫外線の量と、常に肌か冷やされてしまった感じの乾燥肌になるから
じゃないかな。マット肌ってやつだね。
逆に、暑い所の人は、つやつや肌になるね。
- 11 :メイク魂ななしさん:01/09/09 14:24 ID:nOFaVOrg
- 蒸しタオルってどんなタイミングで使うの?
クレンジング前に汚れ浮かすの?
でも、個人的には洗顔後に使うのが好きなんです。
でも、それじゃ毛穴開いちゃいますか?
その後、氷で冷やしたらファンでののりが
悪くなってしまったんです。
蒸しタオルのお奨めの使い方教えてください。
- 12 :メイク魂ななしさん:01/09/09 14:29 ID:PwchwM0c
- 9です>10さんへ ありがとうございます
そうですかぁ北でも南でもない無難な肌なので元々白肌&つやつや肌の人っていいなぁと思ってしまいます。
- 13 :メイク魂ななしさん:01/09/09 15:07 ID:kaUDwrQM
- >11 素肌で洗顔をする前に蒸しタオルあてて、洗顔して、氷あてる、だと思います。
メイクしている肌には蒸しタオルは使わないと思います。
- 14 :メイク魂ななしさん:01/09/09 15:16 ID:KegQyPZ2
- リキッドファンデをつけると、なんとなく顔中むずがゆくなって
掻きまくりたい衝動にかられるんです。
別に肌が赤くなったりとか、そういうトラブルはないので
単に気のせいとも思うのですが、商品を替えても同じなんです。
パウダリーでは大丈夫です。
こんなの私だけでしょうか。
- 15 :メイク魂ななしさん:01/09/09 15:35 ID:cfNZOl2I
- >14
その使ってるリキッドファンデに
合わない成分が入ってるとかじゃなくて?
- 16 :メイク魂ななしさん:01/09/10 00:49 ID:dxXacADI
- age
- 17 :メイク魂ななしさん:01/09/10 01:36 ID:ERMKuqB6
- クマ隠しのコンシーラの色選びについて悩んでます。
私は色白で、クマの色は赤紫っぽいんです。
肌色に近い物を使うとグレーぽくなるだけで、クマがカバーできません。
もっと濃いめの物がいいんでしょうか?
それともコントロールカラーのグリーンとかイエローなんかのほうが
いいんでしょうか?
- 18 :メイク魂ななしさん:01/09/10 09:42 ID:dGfHSCH2
- 今、角栓がポロポロ落ちると言ってるクレンジングオイルを使っていますが、
何も「ポロポロ」と出てきません。
どうやったら出てくるのでしょうか?
- 19 :メイク魂ななしさん:01/09/10 10:38 ID:CMvlCqyc
- 高2です。
お姉さま方にお聞きしたいんですが、肌の春夏秋冬って何ですか?
あとブルーベースとか…etcってどうやって決まるというか判断するというか…
よくわからないんで教えて下さい。
- 20 :メイク魂ななしさん:01/09/10 11:15 ID:tviw/eyI
- >19
ここ見るといいよ。自己診断できるサイトのURLも載ってる。
肌色・ブルーベースについて(色白に限らず!)
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=978551051
- 21 :メイク魂ななしさん:01/09/10 11:40 ID:GZLpjQWg
- >18さんへ 素肌の時に、蒸しタオルを
顔にのせて少し待つ。それからクレンジングオイルを肌によくなじませるともし
肌が汚れていたりすると汚れが浮いて
くるかもしれません。
- 22 :メイク魂ななしさん:01/09/10 11:52 ID:jtdV2Z8A
- >17さんへ コントロールカラーの方が
いいかもしれないかなぁ
コンシーラーはかなり明るい色の
でもダメでしたか?日本人向けのだと
オークル系がほとんどと思うので外国
ブランドのものでかなり明るい色の
コンシーラーが合うのではないかな?
- 23 :メイク魂ななしさん:01/09/10 12:34 ID:900dJhXs
- >20さん、ありがとうございます。
- 24 :メイク魂ななしさん:01/09/10 12:38 ID:H70cZ48Y
- ヒゲが青くて目立ってしまいます。
毛抜きで抜いたり、コンシーラー(カルディナーレ黄)
を使ったりもしてるんですが
どうもいまいちです。
何か良い対策はないでしょうか・・・。
- 25 :メイク魂ななしさん:01/09/10 13:49 ID:2qneULlc
- >24
ttp://www3u.kagoya.net/~pittarifc/lib/lib043.html
ここのヒゲ跡隠しメイクを参考にするとか・・・
(。。。怒られるかな?
- 26 :メイク魂ななしさん:01/09/10 15:03 ID:NGmQFFOw
- >21さん
有難うございます。やってみます。
- 27 :メイク魂ななしさん:01/09/10 15:37 ID:LUccGkow
- ここで聞いていいでしょうか?
「おとなのまったり掲示板」て閉鎖か移動したんでしょうか?
ブックマークからアクセスすると「大和市」へ誘導?するページが
出るんですが。
- 28 :27:01/09/10 15:42 ID:LUccGkow
- 自己解決しました。見れました。 お騒がせスマソ
- 29 :24:01/09/10 15:50 ID:DUapltM.
- >25
即レスありがとうございました
別に怒りませんよー。
父親ほどでは有りませんが(そりゃまあ・・・)
かなり青いんで、とりあえず参考にしてみます。
ココの人は鼻の下にチークを入れるって書いてましたけど、
私もチーク使った事ありました。(メイベリンのオレンジ)
黄色コンシーラーよりは隠れましたが、調節が難しくてやめました。
みんな考える事は一緒なのか?
- 30 :17:01/09/11 00:02 ID:3s4MxzAA
- >22
ありがとうございました。
コンシーラは言われるまま、国産の一番白いのを買ってました。
外国ブランドって口紅くらいしか使ったことないんですが
ファンでもいまいち色が合ってないような気がするし
一度、カウンターで相談してみることにします。(ドキドキ)
- 31 :メイク魂ななしさん:01/09/11 00:07 ID:mhRiVtTo
- うぐいすの紛の効果を教えてください。
- 32 :メイク魂ななしさん:01/09/11 00:07 ID:/mLs8FIE
- スレッド一覧が化けて見れません。
フフのスレを探しているんだけど・・・
どなたか上げていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 33 :メイク魂ななしさん:01/09/11 00:13 ID:pKKVrdyc
- あげました。>32
- 34 :メイク魂ななしさん:01/09/11 00:33 ID:gMLmCJGE
- 33さん、早速ありがとうございます。
助かりました。
- 35 :メイク魂ななしさん:01/09/11 10:57 ID:YwkOYRgM
- 22です>17さんへ
見つけたのが、肌に合うといいですね
- 36 :メイク魂ななしさん:01/09/11 11:11 ID:dE4CFSg2
- 赤ワインは健康に良いと言われていますが、お肌にもいいのでしょうか?
白ワインはただのお酒なんですか?
- 37 :メイク魂ななしさん :01/09/11 11:14 ID:i3jVK10o
- 新作化粧品(ファンデ)は、テスターだけ早く店頭に出したりするもんなんでしょうか?
今使ってるファンデがなくなりそうで、でも気になるファンデの発売日が10月で、
出るまで待つか非常に悩んでます。ド初心者ですみません。
- 38 :メイク魂ななしさん:01/09/11 11:30 ID:KnI2lDkw
- >31
ttp://www.uguisunofun.com/uguisu01.html
うぐいすの粉の発売元・美容文化社のページですが
詳しい説明はここを読むとよいですよ。
- 39 :メイク魂ななしさん:01/09/11 18:09 ID:XBAJhUl6
- >前スレの918さん
前スレの919です。
つっこみ入れながらも放置状態になってしまいましたね、スマソ。
もう見てないかな?と思いつつ、、、
ファッションはおそらくロリータ系と推測して、
まず、地味な印象をパッと明るくするには、
赤味のかったピンクのチークを入れてみては?
目元はあまり色を使わずに、淡くハイライトを入れる程度で
黒のリキッドアイライナーとマスカラをつける。
唇は、今秋流行のレッド系がモノトーン系の服にはぴったりだと。
肌の質感は、リキッド+お粉でハーフマットをめざす。
(パウダリーだとどうしてもノッペリしがちだから)
なんかすごく王道系のアドバイスな気もするけど(汗
参考になれば、うれしいです。
- 40 :メイク魂ななしさん:01/09/11 19:08 ID:bhi14URU
- すいませーん質問です。
私、右目の上の血管が青く目立つんですけど
何で隠すのがいいですかね?
コンシーラーじゃ目元にはちょっと負担がすぎますよね?
- 41 :31:01/09/11 22:49 ID:2XPUJxRg
- >>38
ありがとうございます!!
- 42 :hihihi:01/09/11 22:51 ID:X0sz4XoE
- http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html
- 43 :メイク魂ななしさん:01/09/11 23:54 ID:DG10M5R.
- >40
シックショックから出てるアイクリアベースはどう?
アイボリーっぽい色のコントロールカラーなんだけど
目元専用だからコンシーラーより負担少ないと思うよ。
自分は茶ぐすみがすごいんで、これと明るめの
コンシーラーを混ぜて使ってる。
- 44 :メイク魂ななしさん:01/09/12 10:39 ID:n5rxNWwQ
- >36 赤ワインにはポリフェノール
という血管をきれいにする成分が含まれて
いて、適度に飲むと健康そして女性には
肌(主に肌を白くしたり)にもいいと
聞きます。白ワインは赤ワインの様な
効果は聞きませんが、食事をおいしく
頂いたり他のお酒に比べると体には
やさしいのではないでしょうか?
- 45 :メイク魂ななしさん:01/09/12 13:53 ID:g73DQbUA
- 今2ちゃんのスレ保存しようとしたらバグるのって私だけでしょうか・・・
- 46 :メイク魂ななしさん:01/09/12 18:53 ID:jPSnL8mw
- >44さん
なるほどそうですか…ありがとうございます!
- 47 :メイク魂ななしさん:01/09/13 15:12 ID:Unu8ATHM
- シックショックのアイクリアベースと
テスティモの目元のベース(名称失念)は
やっぱり中身はあまり変わりないのかな?
- 48 :メイク魂ななしさん:01/09/13 16:02 ID:8IBNVqYs
- お尋ねします。
目を小さく見せるにはどうすれば良いんでしょう?
- 49 :メイク魂ななしさん:01/09/13 22:10 ID:d7Uk25dE
- age
- 50 :メイク魂ななしさん:01/09/14 01:40 ID:puP9fxTk
- >48
あかるいベージュで目の周りをかこんで、同色の
マスカラとアイライン。まつげと目の周りの存在感を
なくすと、目は一気に小さく見えますよ。
- 51 :メイク魂ななしさん:01/09/14 02:09 ID:yOi40l/.
- サンプルで試してから現品を購入する場合、
皆さんはどのような基準で購入されてますか?(スキンケアの場合)
一晩で皺が減った等、明らかに効果がわかればいいのですが、
2回分程度のサンプルではいまいち効果がわからず、
可もなく不可もなくと言った感じなので・・・。
- 52 :メイク魂ななしさん:01/09/14 02:25 ID:puP9fxTk
- >51
サンプルは効果を確かめるものじゃなくて、トラブルが起きないか
どうかを確かめるためのものだと思っています。
また、使用感や香りなど感覚的なファクターが気に入らなかったら
使用を続けられないので、それを見るために使っています。
だから、購入の基準は、それらネガティブな要素がなかったら
購入を考える・・・ということになりますね。
実際、化粧品の効果ってのは、だいたい1つ使い切るくらいまでは
見えてこないもんだと思います。一晩でシワやシミに効果が出る
コスメを使いつづけるのはかえって怖いような・・・。
- 53 :メイク魂ななしさん:01/09/14 05:21 ID:FomvhvkQ
- >47
上でシックショック勧めた43です。
テスティモからも出てたの?
それは知らなかったんだけど、もう一つ
トワニーセンチュリーのアイクリアベース
持ってるけど、こっちはパール入りで、シックのより
かなり薄付きだったんでシックのほう勧めてみたんだけど。
テスティモのはどうなんでしょうね。
- 54 :メイク魂ななしさん:01/09/14 14:41 ID:iMLBsfJw
- >51
サンプルは肌に合わないかもしれないことと
質感を確認するためのものだと思ってるよ。
効果云々ははやっぱり現品買ってみないとわからない。
化粧品は薬じゃないから効果は穏やかにあるものだからね。
- 55 :54:01/09/14 14:42 ID:iMLBsfJw
- ありゃ、52とカブってる。ゴメソ。
- 56 :メイク魂ななしさん:01/09/15 00:38 ID:6JAhm2xc
- すいませーん。
関西在住の方、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
梅田の阪急インターナショナルホテル近辺に、
プロの人にメイクとか、ネイルとかしてもらえて、
最後プロのカメラマンに写真を撮ってもらえるところが、
あると聞いたのですが、
ご存知の方がいらっしゃったら、
何か情報下さいませんでしょうか?
よろしくお願いします!
- 57 :48:01/09/15 01:54 ID:r8csqqBo
- >>50
遅レスですが有難うございます
- 58 :メイク魂ななしさん:01/09/15 02:01 ID:mixxawpI
- >56
梅田じゃないが、検索したらこんなんあった。
ttp://www.yumephoto.com/
- 59 :メイク魂ななしさん:01/09/15 04:35 ID:g.qZu1a6
- >56
河合塾大阪校の近くにそういう看板の出てるビルを見た記憶があります。
河合塾と資格の学校TAC跡に、微妙にはさまれた位置だったような。
河合塾は、ホテル阪急インターナショナルの北側。
国道176号線渡る。
でもこれは、なんか小汚いビルだったから違うかも。
あやふやでスマソ。
- 60 :51:01/09/15 05:21 ID:OOOEEBEc
- >52、54
ありがとうございます。
確かに一晩で効果が出る様な化粧品を
使い続けるのは怖いですね。
肌が強い方で、化粧品でかぶれたりした事が無いので、
肌への刺激というのは考えた事が無かったのですが、
サンプルとはそういうのを確かめる為にあるんですね。
参考になりました。
- 61 :メイク魂ななしさん:01/09/15 11:21 ID:OY2sw5zI
- 昨日オイルクレンジングを使った後、普通の洗顔をせずそのまま寝たら
今日とっても顔が赤黒くなっちゃいました・・・。
これって、時の流れに身を任せるしか対処法が無いのでしょうか?
ああ・・・洗顔しなかった自分を悔やんでも悔やみきれないよう。
どなたか解決法があればお教えください、お願いします。
- 62 :メイク魂ななしさん:01/09/15 11:46 ID:s968NVr2
- >>61
ちゃんと水を混ぜて乳化させてから洗い流しました?
乳化させないとオイル成分が顔に残りますよ。
洗顔しなくてもOKのものが多いのはこの乳化させて洗い流すのが前提だから。
それでも肌がヤバいのなら、即使用中止した方がいいよー。
合う合わないは個人差あるもんね。
- 63 :メイク魂ななしさん:01/09/15 12:31 ID:VUcVA6go
- 眉毛が長くて、ごついんです。
1本1本が長いので、もさもさしている状態。
かみそりで剃ると、剃り跡が髭剃り後の男の人のように青々しているし・・・。
どうやったら、上手に眉毛の処理ができるのか
アドバイスください。
よろしくお願いします。
- 64 :メイク魂ななしさん:01/09/15 12:41 ID:OY2sw5zI
- >62
そういえばカナーリ雑に洗ってた・・・鬱。
やはり丁寧に洗顔しないといけませんね。
アドバイスありがとうございます!
- 65 :某3 ◆bko6CQtk :01/09/15 13:33 ID:T8w8wHeQ
- >63さん
かなり強引ですが、眉毛を脱色しまくって傷ませてから
カラーリングしたりするのは如何でしょう?
- 66 :メイク魂ななしさん:01/09/15 13:43 ID:OOOEEBEc
- あのー、まつげをビューラーで思いっきり上げてマスカラすると、目が乾くのですが、私だけでしょうか?
だんだん目が疲れてきて、開けていられなくなります。ちなみにコンタクトはしていません。
皆さんはこういうことないですか?変な質問ですみません。
- 67 :メイク魂ななしさん:01/09/15 13:50 ID:4PoNuOk6
- 私は奥二重なのであえてビューラ−を使わないのですが
マスカラしたまま昼寝とか居眠りすると目がすっごい乾きます。
- 68 :メイク魂ななしさん:01/09/15 15:05 ID:20lUK8rE
- しつも〜ん。
24歳です。普通肌かな?乾燥気味かもしれません。
今はオードムーゲにワセリンだけです。2000円以上のお化粧品を買うのはちょっと
抵抗がありますが、今のケアだと、ちょっと乾燥ぎみです。チープコスメor手作り系
とかで、肌を潤わせたいです。テク教えて下さい。頼んます!
- 69 :メイク魂ななしさん:01/09/15 21:57 ID:I5kZjeLw
- >64
う〜ん、そういう方法があるとは。(苦笑)
普通、みなさんどうゆうに風お手入れされてるんでしょうか?
- 70 :メイク魂ななしさん:01/09/15 22:38 ID:QuL6.CnI
- 中東やモンゴルのような乾燥地帯でもにきびに悩む人はいるのでしょうか?
アマゾンみたいな熱帯雨林地帯でもにきびに悩む人はいるのでしょうか?
にきびに悩むインド人って聞いた事無いけれど存在するのでしょうか?
世界中、第二次性徴期の若者はにきびになやむのでしょうか?
考えれば考える程分からなくなります。
- 71 :メイク魂ななしさん:01/09/15 22:44 ID:uVKTVp26
- バカな女が集まってる板ってのはここか。
なるほど納得。
- 72 :メイク魂ななしさん:01/09/15 22:47 ID:tGydgENg
- ryry
- 73 :メイク魂ななしさん:01/09/15 22:55 ID:KUpWVouw
- >68
チープコスメスレか手作りスレへどうぞ。
- 74 :メイク魂ななしさん:01/09/15 22:56 ID:KUpWVouw
- >70
正直、どうでもよくない?
- 75 :メイク魂ななしさん:01/09/15 22:59 ID:KUpWVouw
- >68
あ、100円スレも参考に。
http://cheese.2ch.net/female/subback.html
・Win「Ctrl+F」キー
・Mac「コマンド+F」キー
この機能で開いたページにある単語(スレ)を検索できます。
- 76 :名無し:01/09/15 22:59 ID:iv0MPUE6
- 逝ってら>70
- 77 :メイク魂ななしさん:01/09/16 16:21 ID:FHslFUeU
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 78 :メイク魂ななしさん:01/09/16 23:36 ID:lS7Ke9r2
- >63
私も同じようなまゆ毛です。毛抜きで抜いてます。
あとナショナル(だっけ?)の顔用の電気シェーバーを使って
1本1本の長さをある程度短くしてます。アタッチメント使って。
私の場合はこれでかなり薄めのまゆになります。
それはそれとして、まゆ毛抜くともう生えなくなるっていいます
けど、あれ嘘ですよねえ。しっかり生えますよねえ。こんな剛毛
2度と生えてこなくていーよ!って思うのに...。
- 79 :メイク魂ななしさん:01/09/16 23:48 ID:nYIn554A
- 質問があります。
化粧板でよく「ウィッチ・ヘーゼル」というのをよく聞きます。
ゴーグルなどで検索したら収斂作用のある水とかなんとか・・・
イマイチよく分かりません・・・。
「ウィッチ・ヘーゼル」というのは商品名ではないのですか?
興味があるので買いたいのですが、どんなところで買えるんでしょうか?
教えて下さい。
- 80 :メイク魂ななしさん:01/09/16 23:54 ID:VuqjgbBI
- >79
2ch化粧板用語辞典ってのに載ってますので、探してみて。
http://free.ftn-jp.com/will/jiten/
- 81 :79です:01/09/17 00:21 ID:SYic0r/2
- >80さん、早速ありがとうございます。
よく分かりましたー。
- 82 :メイク魂ななしさん:01/09/17 01:03 ID:QhaFwjFE
- >56
梅田茶屋町にあるコルソだよ。
場所は茶屋町アプローズタワー1Fです。
ロフトの向かいに有るんで、すぐ判ると思います。
- 83 :メイク魂ななしさん:01/09/17 13:04 ID:w9r3InBY
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 84 :56です:01/09/18 00:06 ID:uWfEmoRY
- 58,59,82さん、
どうもありがとうございました!!!
行ってみたいのですが、
高そうですよね・・・・?
- 85 :82:01/09/18 00:47 ID:PYGCfaX2
- >56
クイックフルメイク(30分)3000円
ポイントアイメイク(15分)2000円 だよ
後、付けまつげとか他にも色々メニューは有るみたい。
ここ、私も行ってみたいと思ってるけどダサすぎて近づけない(苦藁
ここの紹介記事みたら雰囲気はわかるよ
ttp://www.shinbiyo.com/west/0521h.htm
- 86 :メイク魂ななしさん:01/09/18 01:46 ID:FBTgwHzs
- なんかここ数日の駄スレ乱立ぶりにびつくり。
激しく@初心者みたいな人が立ててるよね。
どっから来てるんだろ って@か。
- 87 :メイク魂ななしさん:01/09/18 09:38 ID:6opreX/U
- >86
ジサクジエーンからターゲットをそらしたいんじゃない? 駄スレの1。
- 88 :メイク魂ななしさん:01/09/18 14:38 ID:RATDQwjo
- お化粧全般に関する「ちょっと聞いてみたいこと」
なんでもご相談承ります。
- 89 :メイク魂ななしさん:01/09/18 14:45 ID:rgBsR7x2
- >87
つーか、ジサクジエーン自体が糞スレじゃん。 魔女狩り楽しいけどね♪
- 90 :メイク魂ななしさん:01/09/18 17:47 ID:Ifzyzb06
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 91 :メイク魂ななしさん:01/09/18 20:16 ID:i3sHNcBE
- 化粧のことではないのですが
化粧品会社の経営状態や海外への進出のことなど
現状などがわかるを探してます。
そのような本を知ってたら教えていただけませんか。
あと、資生堂vsカネボウというスレで
そういう本の情報を見たと思います。
履歴などに残ってたら教えてください。
お願いします。
- 92 :メイク魂ななしさん:01/09/18 20:24 ID:Qtjud0is
- 「資生堂vsカネボウ」スレの過去ログ。
ttp://cheese.2ch.net/female/kako/996/996152058.html
- 93 :91:01/09/18 20:38 ID:i3sHNcBE
- >>92
即レスありがとうございます。
・・・すみません私の勘違いでした。
化粧品会社の本の情報はありましたけど・・・。
月刊化粧?というような(タイトルは全然違うかも)
本があったと思います。
それが資生堂vsカネボウに乗っているような気がしたのです。
でも私の勘違いでした。
住みませんがもう一度教えてください。
何か別の本でもいいですので・・・。
- 94 :メイク魂ななしさん:01/09/18 20:45 ID:pu0Qdlb.
- >91
国際商業(?)とかいう雑誌があるらしいけど・・・。
化学工業日報のニュースのとこにたまにでてたりする。
- 95 :91:01/09/18 22:06 ID:i3sHNcBE
- ありがとうございます。
明日さっそく本屋さんに行ってきますね。
- 96 :56:01/09/18 22:53 ID:uWfEmoRY
- >85さん=82さんですよね?
どうもありがとうございましたっ!
ちょっと覗きに行ってみようと思います。
- 97 :メイク魂ななしさん:01/09/18 23:42 ID:f4Uo9ves
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 98 :メイク魂ななしさん:01/09/19 00:45 ID:JyHF.Nbw
- どこで聞いていいのかわからないので、
こちらで失礼します。
下地関連のスレってありますか?
今下地ジプシーなのでいろいろ情報がほしいのです。
よろしくお願いします。
- 99 :メイク魂ななしさん:01/09/19 01:28 ID:SqcWouC.
- >98
崩れない化粧下地&ファンデ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=995886625&ls=50
- 100 :98:01/09/19 02:20 ID:JyHF.Nbw
- >99さん
ありがとうございます!
part1から熟読してみます。
- 101 :メイク魂ななしさん :01/09/19 17:19 ID:g6dY3byc
- 質問する前に質問なのですが・・・このスレも
過去ログ全部読んでから質問しないとやっぱり
怒られちゃいますぅ?
かなり素朴な質問があるんスけど・・・。
- 102 :メイク魂ななしさん:01/09/19 17:33 ID:AGepqN26
- >101
とりあえず、言うてみ?
- 103 :メイク魂ななしさん:01/09/19 17:34 ID:UUymvDLY
- >101
別にいいんじゃない?答えがわかる人、教えたい人が答えてあげれば
いいわけだし。
ただ、何度もがいしゅつした質問だとうんざりすることもあるけどね。
- 104 :メイク魂ななしさん:01/09/20 01:31 ID:RrqjiNhY
- 美容板向きかもしれないんですが、
ヘナ関連のスレッドってないでしょうか?
母が髪を染めるのに使っているんですが、
買ったモノによって染まり具合がバラつくそうなので、
話が聞けたらなあと思ってます。
- 105 :メイク魂ななしさん:01/09/20 02:51 ID:ySu9DeD2
- オリジンズのマスカラ下地を姉に貰ったのですが、半固まり状態です。
元の状態に戻せる方法ってないでしょうか?
スレ違いだったらすいません。
- 106 :メイクひよこななしさん :01/09/20 03:12 ID:xF/ZeZgs
- こんにちは。化粧品を持っていなくて、今度買おうと思うのですが、
どういう品を買えばいいのかわからないので、教えてください。
雑誌とか見ていても、よくわかりません。
コンシーラーというものもどうやって使うのかわかりません。
今年大学生になったのですが、周りの人たちが化粧しているので、
私もしようかなと思うようになりました。よろしくお願いします。
- 107 :メイク魂ななしさん:01/09/20 03:35 ID:3mofZM2A
- >104
とりあえず、過去にあったもので一番大きいスレはこれかなぁ・・・
ttp://cheese.2ch.net/female/kako/964/964385073.html
あと美容板に髪染めスレあります。ヘナの話もちょこっと出てたような
というか私もヘナ使用者なんですけどネットで検索して使用法やマメ知識を
得た方がいいかも・・・ヘナを扱っているHP多いですよ
もしくはヘナスレを新たにたてるとか?(w
- 108 :メイク魂ななしさん:01/09/20 15:11 ID:bG8eyYaQ
- せっけんシャンプースレとおすすめヘアカラースレでもヘナ話出てたよ。
- 109 :メイク魂ななしさん:01/09/20 15:14 ID:bG8eyYaQ
- >106
初めての化粧スレにどうぞ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=996028665
基本的には最初はデパート、大型スーパーのカウンターで
相談して実践で教えてもらうがよろし。
チープものはテクニックが付いてから。
- 110 :メイク魂ななしさん:01/09/20 15:21 ID:KwhZS7Qg
- >>105さん
マスカラ等が固まったら、容器に化粧水を1〜2滴入れて薄めると良いと雑誌にかいてありました。でも何度もやると変質するかもなので、1度だけやって早めに使いきることをおすすめします。
- 111 :106:01/09/20 17:01 ID:y312XCl6
- 初めての化粧スレなるものがあるのですねー。
普段別板の住人ですので、知りませんでした。
どうもありがとうございます。勉強してきます。
- 112 :マシになりたい・・:01/09/20 18:26 ID:aMao4HM.
- 地味ブスです
普段あまり化粧しないし、髪の毛は長いままくくって前髪はムースも何もつけてない横分け
ファンデーションで肌荒れするのでマスカラと黒のアイライナーくらいしかつけてません
どうしたら人並みにおしゃれになれるのでしょうか・・
BMI19前半程度の体型でチビで目と鼻が大きいです
薄暗くなれば目のおかしな人からナンパされますが昼間はまずされません
鼻が大きい意外は遠目で見て平凡な顔立ちなのかも・・
眉はアーチ型に整えてます
コンタクトレンズが合わなくなってからメガネです
どこからどう変えれば良いんでしょうか
雑誌見て真似しても似合わない・・・
ブスなりに身だしなみ整えたい(涙
どんな雑誌がお勧めですか?
コツとかありますか?やっぱりファンデーションは基本ですか?
どうかご指南ください
- 113 :メイク魂ななしさん:01/09/20 18:40 ID:vPw1olC.
- 赤っぽいのアイシャドーでラメがキラキラって感じのが
ほしいんですけど、いいのありますか?
探してもなかなか見つからないんで。
- 114 :メイク魂ななしさん:01/09/20 19:10 ID:u97SQhwQ
- >113
アーバンディケイにあったよ。
番号までは覚えてないけど。
- 115 :メイク魂ななしさん:01/09/20 19:41 ID:1tBcdtfY
- >112
メイクに関しては109のスレに行ってみよう。
後はオサレ美容室で髪形&スタイリング相談。
服はとりあえずタレントや雑誌をそのまま真似てみる。
- 116 :メイク魂ななしさん:01/09/20 19:46 ID:1tBcdtfY
- あ、美容雑誌スレも参考に。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=994864448
初めてのメイクスレに行ったら自分が何歳で
どういう環境(職種・学生・・等)で生活してるか書いてね。
眼鏡はオサレショップで選んでもらうといいよ。
めがね板も参照あれ。
http://natto.2ch.net/megane/
- 117 :メイク魂ななしさん:01/09/20 19:56 ID:MPHVhe02
- >114
113です。ありがとうございます!
探してみます。
- 118 :メイク魂ななしさん:01/09/20 20:01 ID:aMao4HM.
- >115-116
ありがとう
初めての化粧板だったんでスレ違いって言われたらどうしようかと思った
スレじっくり読んでおきます感謝
- 119 :105:01/09/20 22:11 ID:OZt2TrNw
- >>110さん
ありがとうございます!
熱湯の中にマスカラ容器ごと入れたらイイとか聞いたので
やってみたのですが全然ダメだったので途方に暮れてました。
早速試してみます!
- 120 :メイク魂ななしさん:01/09/21 00:31 ID:WeMitZVY
- >107,>108
ありがとうございます!過去スレもすごく参考になりました。
母のための情報探しをしてたんですが、自分でもやってみたくなりました。
よく考えたら、ヘナHPを探すより先に2chに来てしまう自分って(w
- 121 :メイク魂ななしさん:01/09/21 18:01 ID:t0mSUsYE
- サンプレイなど「化粧下地に使えるとは、はっきり明記されて
いない日焼け止め」を化粧下地として使うのは、何か問題あり
ますか?
また、化粧下地としての役割をはたしてくれるものなのですか?
- 122 :オカマ見習い:01/09/21 18:34 ID:qzL.GMws
- はじめて刷毛で塗る口紅を買いましたが、男なのでよく分かりません。
お願いします、どう使うか教えて下さい。
紅をすくうのは、
刷毛に水をつけるのでしょうか? それともツバキでいんでしょうか?
- 123 :110:01/09/21 20:09 ID:6xYAE2SQ
- >105さん
どういたしましてデス(*^_^*)
- 124 :メイク魂ななしさん:01/09/21 21:45 ID:DMilYuQ2
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 125 :メイク魂ななしさん:01/09/21 23:41 ID:BHLSDhOk
- >122
刷毛で塗るってどんなの?固形?練り状?
刷毛ってリップブラシのこと?
よくわからんけど唾は衛生上良くないと思う。
- 126 :メイク魂ななしさん:01/09/21 23:43 ID:BHLSDhOk
- >122
そもそもなんでそんな面度臭そうなものを買ったのじゃ?
- 127 :メイク魂ななしさん:01/09/22 00:08 ID:/uGD9/7I
- >122
歌舞伎で使うような棒紅とか、京都みやげの貝の入れ物に
入ってる紅とかは、水で溶いて使います。
小皿みたいな容器に水を入れて、紅筆に含ませてそれで溶くこと。
たっぷり筆に取らないとムラになるから気をつけて。
間違ってもツバで溶くのは汚いからやめてね。
でも、これは乾くとパシパシになっちゃうから、唇には
今ひとつ優しくないし、色味的にも日常づかいできるような
ものじゃないから、ココゾ!というキメの時だけしか使えないよ・・。
もし、そういう硬いのじゃなくて、練り状になって容器に
入ってる口紅の事を言ってるんなら、普通に紅筆に
たっぷり含ませて塗ること。水では溶かない。
今年の春にシャネルから限定で出たアクアルミエールは例外だけど。
- 128 :メイク魂ななしさん:01/09/22 00:20 ID:M8dpoSkY
- ニキビ跡にできたシミを薄くしたいと思うのですが
どんなケアをするのが効果的ですか?
- 129 :メイク魂ななしさん:01/09/22 01:25 ID:wMZ7m7HQ
- 基礎モノってメーカーでそろえた方がいいですか?
今むちゃくちゃばらばらなんですが。
化粧水はTISS、美容液にオードブラン、
乳液はベリーベリー…。
肌は調子いいんですが。
- 130 :メイク魂ななし:01/09/22 01:29 ID:uNOGkOEQ
- 時々、アイシャドウで、水アリ使用可って言うのがありますよね?
・・アイシャドウの水アリ使用ってどのようにつかうのですか??
水を含ませた、リップブラシで溶かして取るの?それともチップをぬらして?
湿らすぐらいでいいのかなあ??
で、水アリで使用したら、なんか濡れて、以後水無しで使用の時質感が変わったりしないのかな?
水あり専用にしないとイケナイのかな?
手持ちのが、水アリでも行けると聞いたのですが、一体どうしていいものやらわからないもので・・すみません。
- 131 :メイク魂ななしさん:01/09/22 01:44 ID:k1spk6ug
- シャンプーでも化粧品でも「薬用」ってありますけど、
普通の物とどう違うのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!!
- 132 :メイク魂ななしさん:01/09/22 06:28 ID:/uGD9/7I
- >128
美白効果を謳っているものをラインづかいしてみたら?
- 133 :メイク魂ななしさん:01/09/22 06:33 ID:/uGD9/7I
- >129
ラインづかいに意味があるブランド以外なら、バラバラでもOK。
一つ一つのアイテムの目的がちゃんと果たせてたら大丈夫。
129さんの使い方なら、化粧水=保湿、美容液=美白、乳液=水分が
逃げないよう保護する。という感じなんで、問題はないと思う。
- 134 :メイク魂ななしさん:01/09/22 06:34 ID:/uGD9/7I
- >130
チップを濡らして使います。(専用に安いチップを持っておくといいかも)
で、表面が濡れても乾けば元通りに使えますよ。
だから水ありOKということになってるんだと思います。
- 135 :メイク魂ななしさん:01/09/22 18:33 ID:x3yBFgnI
- 皆様、基礎化粧→下地、ファンデーションの時間の間隔はどうしてますか?
肌が湿っているときに下地つけます?それとも少しなじませてからにしてます?
- 136 :メイク魂ななしさん:01/09/22 19:56 ID:ppt.Igw.
- >130
水にぬらすと雑菌が繁殖しやすいから、こまめにスポンジ用の洗剤など
で洗ってください。雑菌は肌荒れの元にもなります。目元に使うものなので
特に気をつけてください。替えのチップを用意しておくとよいでしよう。
使い捨てのがあれば使うといいかも。
- 137 :メイク魂ななしさん:01/09/23 09:55 ID:6ClQ2eB6
- アナスイとかのような強いラメマニキュアを落とすには、どのリムーバーが
いいですか??家にあるやつじゃ落ちなくて困ってます。教えて下さい。
- 138 :メイク魂ななしさん:01/09/23 12:23 ID:4DaFwJjc
- みんな、ニットの帽子とかかぶる時、おでこの方もファンデつけてるの?白っぽい
ニットとかだとファンデついて汚れるよね。
私はおでこだけしないんですけど、みんなどうしてるか気になって
- 139 :メイク魂ななしさん:01/09/23 20:38 ID:JhfDxQ.U
- >137
アナスイはラメマニキュアで有名なので、リムーバーもアナスイのがかなり強力でいいですよ。
やや高め(80mlで1200円)だけど、少量で凄く良く落ちるし爪も白くならない。
加えて薔薇の香りがするのでリムーバー臭くなく、おすすめです。
- 140 :メイク魂ななしさん:01/09/23 21:30 ID:O4kgvpC6
- >>139さっそく買いに行ってきます!!ありがとうございました〜!
- 141 :メイク魂ななしさん:01/09/24 00:33 ID:P8Nxbwhw
- >137
ソニプラとかで売ってる、「ワンスオフ」というリムーバー、
おすすめです。
ピンクの大きなマニキュア状容器に入ってネイルケア系の
コーナーに売られています。
オイル状のリムーバーをブラシで爪に塗って数十秒待ちます。
あとコットンでふきとるとスルっと落ちます。
ラメものの場合、ちょっと残ったりしますが、もう一度やると
完全に落ちますよ。お値段は900円ですが、少量ずつしか使わない
ので、ものすごく割安な気がします。
- 142 :メイク魂ななしさん:01/09/24 02:44 ID:ioAOB9wE
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 143 :メイク魂ななしさん:01/09/24 03:32 ID:FDDtTocU
- エステジェンヌとかのスポットクリアって効果あるんでしょうか?
お使いになったことのある方いらっしゃいますか?
- 144 :メイク魂ななしさん:01/09/25 02:49 ID:M8IwrCjw
- メイクブラシ関連のスレってありますでしょうか?
- 145 :メイク魂ななしさん:01/09/25 02:57 ID:C37S96rU
- agattane.
- 146 :メイク魂ななしさん:01/09/25 03:10 ID:TmB7Qk5s
- >144
メイク小物総合スレです。どうぞ逝ってらっしゃいまし。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=993570986&ls=50
- 147 :メイク魂ななしさん:01/09/25 04:24 ID:M34ZZnM6
- 疑問。
ほうれいせん って、2chではみんな
法令線
と書いてるけど、ほんとは
豊齢線
がただしいんだよね?前者は一種の2chだよね?
自信なし・・・
- 148 :メイク魂ななしさん:01/09/25 05:04 ID:yDEPlfAY
- googleとかで 法令線 と 豊齢線 で別々に検索して
どっちがよくひっかかるか試して見ては?
- 149 :メイク魂ななしさん:01/09/26 04:58 ID:PL8ik5WI
- 友人(男/31才)から
「最近顔が乾燥してる感じだし、油が出やすくなったしどうしたらいい?」と
聞かれたのですが私は重症乾燥肌でスキンケアオタなので洗顔後1品で終了できる商品に
どんなものがあるのかよく知りません。
ドラッグストアで買えるチープな価格帯のおすすめなものはありますでしょうか?
教えて下さい。
- 150 :メイク魂ななしさん:01/09/26 13:41 ID:iLiyDZYM
- オンラインショッピングを初めて使ってみようと思うのですが、
みなさんは銀行・郵便局からの前入金とクレジットカード、代引きの
どれを使われてますか?
- 151 :メイク魂ななしさん:01/09/26 14:19 ID:BstAysZ2
- >149
ドラッグストアじゃないけど、エバメールとかシーラボは?
ちと高いかも知れないけど、一つで済むし。
- 152 :メイク魂ななしさん:01/09/26 14:20 ID:TWApP6oU
- >150
私はできるだけ銀振、郵振とかにしてるよ。
代引は家にいなきゃいけないから困るね。
カードは怖いからできるだけ避けるようにしてる。
- 153 :メイク魂ななしさん:01/09/26 14:58 ID:3Daq723o
- わたしはカード。
カードならなにかトラブルあっても保険で払わなくて済むし。
銀行振込は手数料が高いし、郵便局は行くのが面倒だし
代引きも手数料&家にいなきゃなんないだし。
カード怖いって言う人が多いのが激しくギモソ。
- 154 :メイク魂ななしさん:01/09/26 15:59 ID:irDipN4s
- >150
コンビニ振込みができるところなら利用しやすいなぁと
思っていますが。
- 155 :メイク魂ななしさん:01/09/26 21:42 ID:MHIcoESo
- コンビニ支払いがあるところはある程度「大きくて信用あるところ」
極端だけど私はお買い物の基準がコンビニ支払いあり・なし です。
あとはどうしても欲しいものなら郵便振込みかな。
- 156 :メイク魂ななしさん:01/09/27 10:25 ID:ohJC06yQ
- こちらでお尋ねすべきことかどうかわかりませんが、思いきって…
「ディシラ」は、資生堂関連?それとも別会社の関連でしょうか?
記憶があいまいな資生堂信者デス。
- 157 :メイク魂ななしさん:01/09/27 10:34 ID:prAqYheE
- >156
資生堂系列だと思ったけど自信がないのでここで調べてみました。
やっぱり資生堂系列でした。
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish/3612/hukumen.htm
- 158 :メイク魂ななしさん:01/09/27 10:43 ID:7/9p0svw
- >152,153,154,155
ありがとうございました。
コンビニで支払いがベストなんですが、
できないところなんです・・・。
153さんの言われてる通りカードの方が
ある意味安全なのかも知れませんが、
職場近くに郵便局があるので、郵便振込みにしてみます。
- 159 :メイク魂ななしさん:01/09/27 11:11 ID:QZBDW4.o
- >158
カード支払って、どうもダメだな。
ネット上でカード番号入力するのに抵抗があるよ。
- 160 :156:01/09/27 11:30 ID:ohJC06yQ
- >157
早々のレス、本当にありがとうございました。
ディシラスレを立てなくて良かった。
も少し、資生堂スレを見て近くの取扱店に相談しに行きます。
ご面倒をお掛けしました。
- 161 :156:01/09/27 11:56 ID:ohJC06yQ
- >157
書き忘れましたので、追記です。
便利なサイトを紹介してくださってありがとうございます。
と、いうわけで皆さんにも、オススメageいたします。
- 162 :メイク魂ななしさん:01/09/27 14:03 ID:6CzWe.52
- 三日前にDHCのクレンジングオイルを使用したら
顔全体に無数の小さい水ぶくれのようなモノができて
目のまわりと頬がかぶれてしまいました。
皮膚科に行きたいのですが明後日になるまで行くことができません。
何か絶対してはいけないことやアドバイス等があれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 163 :メイク魂ななしさん:01/09/27 14:10 ID:vJdpvOrY
- 皮膚科に電話して聞くのが一番と思う・・・
とにかく何もしないっていうのがいいんでは。
- 164 :メイク魂ななしさん:01/09/27 14:34 ID:HsfhPMVg
- >159
私も絶対使わない
目の前にいても悪用された話なんて聞いてると
ネットでなんて、とてもとても・・・・
料金も極力、後払いか着払いにしてるもん。
- 165 :メイク魂ななしさん:01/09/27 16:50 ID:i1LiYeoU
- とりあえずDHCスレを読むことだな。
あとそのクレンジングオイル捨てれ。
- 166 :メイク魂ななしさん:01/09/28 12:56 ID:SgOUjMnc
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 167 :メイク魂ななしさん:01/09/28 12:57 ID:qDxBO.xw
- 恥ずかしい質問ですが、
オークルとはどういう意味でしょうか。
- 168 :メイク魂ななしさん:01/09/28 13:15 ID:Tn/Y0nCI
- >167
手元の辞書ソフトだと
ochre
(名詞)黄土、オーカー、黄土色
だそうです。なんかよくわかんなくてスマソ。
- 169 :某3 ◆bko6CQtk :01/09/28 13:25 ID:wfGOTpXg
- >168さん
親切な人ですね。
私はぼんやりとしか思い浮かばず誰かが言うのを待ってしまいました。
黄みのある肌色という意味なのでしょうか。。。
- 170 :メイク魂ななしさん:01/09/28 15:32 ID:v.yiM8vc
- で、サンプレイの件は?
下地として使うのはどう?って言うの…。
- 171 :メイク魂ななしさん:01/09/28 15:35 ID:qDxBO.xw
- >>168さん
ご丁寧にありがとうございます。
イエローオークルはそれより、もっと黄色がかった、
ということですね。
すると、ベージュオークルというのは
何色ベースの肌があうのでしょうか。
ソフトオークルとはオークルがどんな風に
ソフトになったのか。。
色がありすぎて迷ってしまいました。
- 172 :メイク魂ななしさん :01/09/28 22:17 ID:s78.EFaw
- エスティーローダってどうですか??
- 173 :メイク魂ななしさん:01/09/28 22:22 ID:CivqAfSw
- >172 どうぞ。
エスティー・ローダーのお薦め品
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=960867358
- 174 :メイク魂ななしさん:01/09/28 22:29 ID:3fI40eQA
- >171
でも、実際にはオークルとベージュとどっちが黄みが強いか、
という基本的な定義すら、各メーカーで違うのが現状です。
色名に惑わされず、実際につけるなりカウンターで聞くなりして
から買うべし。
- 175 :メイク魂ななしさん:01/09/28 22:32 ID:3fI40eQA
- オンラインショップの支払の件なら、>153に同意。
多少トラブルあっても交渉すりゃ大概なんとかなる。
請求がきた時点で「こんなの知りません!」って
ちゃんとカード会社に言えば、まともなカード屋なら
保険が降りるよ。
国内信販系の中にはドキュソな会社もあるらしいけど。
- 176 :コスメファイト:01/09/28 22:37 ID:BxUNi3K2
- ビューティー7スレはどこへいっちゃったんですか???
- 177 :メイク魂ななしさん:01/09/28 23:06 ID:lfPDieiY
- >176
番組が終わったからか、沈んでます。まだ生きてますよ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=994255550
- 178 :メイク魂ななしさん:01/09/29 00:55 ID:WaIaP4iU
- 先日ウィッチ・ヘーゼルの事について質問して
購入してきました!
そこでまた質問なのですが
どのようなタイミングでウィッチ・ヘーゼルを
使うのがベストなんでしょうか?
普段使っている化粧水の後で良いのでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないです。
- 179 :メイク魂ななしさん:01/09/29 01:01 ID:71FjCDbM
- 美容の為に、ビタミンEを飲んでるんですが、
1日1回服用なんですけど、
朝飲むか夜飲むか、どっちがいいんでしょう?
- 180 :メイク魂ななしさん:01/09/29 01:08 ID:A0LVLwxU
- ウィッチ・ヘーゼルは私はお風呂上がりの毛穴が開いてるときに
使ってます。
- 181 :メイク魂ななしさん:01/09/29 09:49 ID:M0hlYruc
- 恋愛板に書こうか迷ったけど…
あえてこの板で、彼とお泊まりのときにスキンケアからメークアップ道具どんな風に
持ち歩いているか聞いてみたいです。
あと化粧板のみなさんはえっちする前にシャワーあびた時メイクおとしてますか?
- 182 :メイク魂ななしさん:01/09/29 18:50 ID:hu76zDBY
- クレンジングってどれくらいのメイクから必要でしょうか?
ファンデでは必要だと思うけど、パウダー&下地だと必要ですか?
下地はナチュラルズのクレンジングいらずのもの、
ファンデ&パウダーはファンケルのものです。
- 183 :メイク魂ななしさん:01/09/29 20:28 ID:OY4IiIBI
- >181
1泊用セットってのが薬局やコンビニに売ってるので、それを使ってるなぁ。
(化粧水×2、乳液×2、洗顔×2、クレンジング×1)
あまり良いものではないけど、そうそうお泊りなんてないし、
お泊まり前後の日にはスペシャルケアしておくから特に問題なし。
あとわたしはいつも化粧ポーチに軽いメイクができる一式が入っているので、
特にお泊りだから持っていくコスメはなし。
ちなみに入ってるコスメは、アイブロウ・マスカラ・グロス・チーク・コンシーラ・ファンデ。
- 184 :メイク魂ななしさん:01/09/29 20:29 ID:fAj1J9P6
- アベンヌスレなくなった?
- 185 :メイク魂ななしさん:01/09/29 21:23 ID:NhEZdIAk
- >184
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=981270347
沈んでたけど生きてるよ。<アベンヌスレ
- 186 :メイク魂ななしさん:01/09/29 22:50 ID:LlatJH3g
- >171
たぶんカネボウのことを言ってるんじゃ無いかと思うんだけど、
赤味より-ピンクオークル-ソフトオークル-オークル-ベージュ-イエローベージュ-黄味よりってな感じ。
お店に行くとチャート表があったよ。
今季のレビューはなりたい肌色を選べばいいそうだけど、
頬とアゴの境目に何色かのせてみて良さそうな色を
顔半分づつ塗ってみてしばらく置いてみて比べてみては?
色見て自分で悩むあたりセルフ販売のお店に行ってるんだよね??
- 187 :メイク魂ななしさん:01/09/29 23:44 ID:TEOS7oXU
- よく、芸能人がする「ドーラン」
ってなんですか??
- 188 :メイク魂ななしさん:01/09/29 23:47 ID:NhEZdIAk
- >187
ドイツ語:Dohran。
役者などが化粧に使う油性の練りおしろい。
(元来は製造会社名。)
・・・手元の辞書より。
- 189 :メイク魂ななしさん:01/09/29 23:50 ID:TEOS7oXU
- 塗るとどういう風になるんですか??
- 190 :元演劇部:01/09/29 23:53 ID:o5B04EGs
- コッテリ舞台メイクになります。中学の演劇部だったので
もったいないのでコールドクリームで薄めてましたが
それでも十分コッテリでした。
普通の化粧には…使わないんじゃないですかねえ?
バカ殿とかは白のドーラン。しかしドイツ語だったとは。
- 191 :メイク魂ななしさん:01/09/30 00:01 ID:RaoaIeI6
- レチノールとAHAとアスコルビン酸が入った美容液を買いました。
どの成分も初挑戦です。
説明書には「化粧水でお肌を整えた後」に使うように書いてあるんですけど
私が使っている基礎はシーラボなので化粧水がありません。
洗顔後はアクネスゲルとアクアゲルを使っているんですけど
美容液とシーラボをどういう順序で使えばいいでしょうか。
ビタミンC誘導体スレかレチノスレで聞こうと思ったんですけど
どっちも専門的な話題が多くて聞きづらかったのでここに書きました。
どなたかよろしくお願いします。
- 192 :メイク魂ななしさん:01/09/30 01:39 ID:hO9jQu9E
- ドーランだったらクマかくせるかなぁ??
- 193 :メイク魂ななしさん:01/09/30 01:49 ID:Uy91BLzg
- ドーランだとヨレそうな気がします。
- 194 :メイク魂ななしさん:01/09/30 03:27 ID:IQiz2rzI
- ドーランは間近で見せるためのメイク(?)ではないと思ふのだが…。
- 195 :メイク魂ななしさん:01/09/30 13:27 ID:y8qVPtyM
- >191
うーん・・順序迷いますね。
思うに、そのレチ・AHA・アスコルビン酸が入った美容液の使用順序が
「化粧水でお肌を整えた後」に使うように・・・ということは、
「直接肌にはつけずに」、
化粧水で肌を整えてからの方が効く、もしくは刺激を回避できるってことじゃないかな?
なので、
化粧水→美容液・・(その後乳液かクリームでふたをする)使用順序にシフトしたほうがいいのでは。
あとは、どうしてもシーラボを使いたい場合は、
・アクアゲル&アクネスゲル → 美容液 → (乳液かクリームでふた)という順序にする
(ゲルを化粧水と考える)
・化粧水 → 美容液 → アクアゲル&アクネスゲル・・・にするとかもいいと思います。
あとは、
・シーラボは朝、美容液は夜にする・・など、1日のうちで使い分ける
・美容液は週○でそれ以外の日はシーラボに・・と使い分けをする。などなど。
ようは、洗顔後の肌に直接美容液をつけずに、化粧水やゲルなどで
水分補給をしてワンクッションおいてから、美容液をつければいいんだと思います。
- 196 :メイク魂ななしさん:01/09/30 13:28 ID:y8qVPtyM
- >195訂正
4行目
「直接肌にはつけずに」、
↓
「洗顔後、直接肌にはつけずに」
- 197 :メイク魂ななしさん:01/09/30 18:05 ID:Djw73lw6
- サナ24でもつけるまえには下地を使った方がいいのでしょうか?
誰かおしてください。
- 198 :メイク魂ななしさん:01/09/30 18:14 ID:Zz6nSqx6
- Tゾーンにいろいろやるのが面倒&ニキビに悪そうなのですが、
目から下しか下地・リキッド・パウダーしないってありですか?
あと、例えばクリニークに下地にRMKのリキッド・・・とかって、
やっぱり単品が悪くなくても出来は落ちるんでしょうか。
- 199 :メイク魂ななしさん:01/09/30 18:39 ID:s4cacqAg
- 見た目に問題なけりゃいいんじゃ?>198
- 200 :メイク魂ななしさん:01/10/01 00:46 ID:eXD4KzfI
- age
- 201 :メイク魂ななしさん:01/10/01 03:19 ID:t51xNyic
- 肌の色に合わない暗めのファンデを使う場合、コントロールカラーなどで
肌の色を明るくして使うと良いと言われますが、そんなことしたらますます
合わなくなると思うのですが・・・。これって本当に解決策なのでしょうか?
- 202 :メイク魂ななしさん:01/10/01 14:11 ID:5HzElEyc
- >>198
私大学生の時、ずっとデコだけファンデ塗ってなかった。
いろ選びさえ気をつければ問題無いと思う。多分。
- 203 :メイク魂ななしさん:01/10/01 14:26 ID:tP80ZnQ6
- >198
バイト先の友達がこめかみとおでこにファンデ塗ってないのが気になる。
「にきびができるから」という理由で。
でも気になるなぁ。塗ってないところが妙に目立つから。
- 204 :メイク魂ななしさん:01/10/01 16:12 ID:ERrO0q0Y
- >202
私大学生の時、ずっとデコだけファンデ塗ってなかった・・
髪の毛下ろしてたから目立たなかったかもっしれないけど
今思うとへんかも・・
>198さん、ニキビ気になるなら
パウダーだけはたくとかはどう?
- 205 :メイク魂ななしさん:01/10/01 16:43 ID:lItv7RyE
- 全薬工業のアルージェについて話せるスレ、ありますか?
大高スレでちょっと出てたんですが(姐さんがおすすめしてたから)、
そこで詳しく話すのもちょっと…と思ったので。
マイナーコスメスレ、ですかね?
- 206 :メイク魂ななしさん:01/10/01 19:03 ID:ERrO0q0Y
- >205
私も全薬工業のアルージェについて話したいなあと思うんですが
これってやっぱりマイナーだと思うので
マイナースレで話すのがよさそう
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=989596849&ls=100
- 207 :メイク魂ななしさん:01/10/01 20:32 ID:5/YdCkh6
-
オイルフリーのファンデを買ってみたんですが、
普通の(油分を含むもの)との違いが全然わからなかったです。
ファンデの油分て、何の為に入っているのですか?
- 208 :メイク魂ななしさん:01/10/01 22:30 ID:6t9gipKs
- x私も今おでこだけファンデ塗ってないよ。
前髪あるし、まっ良いかと思って。
やばいかな?パウダー上から薄く重ねたらまったく
わかんないよ。
- 209 :メイク魂ななしさん:01/10/01 22:35 ID:FAqDIIT6
- >205
あたしもアルージェについて話したいよー。
- 210 :メイク魂ななしさん:01/10/01 23:36 ID:icmVAEJw
- >201
それ私も思った。前にプラウディアの光組当たった時ファンデの色が
合わなかったからどっかのスレで「濃かった」ってカキコしたら
「コントロールカラーで肌を白くして使ってみたら?」と言われた。
で、言われた通りにやったけどやっぱり濃いものは濃い。
- 211 :メイク魂ななしさん:01/10/02 03:11 ID:lRFHTF1I
- アルージェ、敏感肌スレで話題になってたよ。
- 212 :メイク魂ななしさん:01/10/02 06:43 ID:i0IYo5m6
- 201,210
ファンデに最初からコントロールカラー混ぜちゃうと
意外にいけたよ。でも相性悪いと分離するかもね…
- 213 :メイク魂ななしさん:01/10/02 09:13 ID:aUJZ1pUo
- 205です。
レスありがとうございます。
とりあえず敏感肌スレ&マイナーコスメスレに逝ってみます。
- 214 :メイク魂ななしさん:01/10/02 15:56 ID:6rCZfBTY
- >212
リキッドだとそれでOKだがパウダリーの場合は?
- 215 :212:01/10/02 17:24 ID:OVqUG3TM
- >214
ごめん。パウダリーの話だったですね。
明るいコントロールカラーorリキッドにパウダリー重ねた上に
さらに明るいお粉をささっとつける、ではだめですか?
ありきたりでスマソね。
- 216 :メイク魂ななしさん:01/10/02 17:58 ID:sJGVwNfU
- 東南アジア系の色の黒い人に似合う口紅ってどんな色でしょう
何を塗っても浮いて見えるような気がする・・・。
- 217 :メイク魂ななしさん:01/10/02 20:05 ID:xjfjfT/.
- >216
シアーな感じのボルドー系とかどうでしょう。
私は肌色白めなので、ボルドー系は水っぽくなっちゃって似合いません…
アジアン系の浅黒さんなら肌色となじんでナチュラルかつかっこよくなりそう。
うらやますぃ〜わ。
- 218 :便乗さん:01/10/02 21:23 ID:vrOJoEo6
- シ、シアーって・・・?
- 219 :メイク魂ななしさん:01/10/02 21:31 ID:6SSFmhOQ
- 217じゃないけど。
シアー=半透明っぽい、透けるやつ。お勧めだよ。
- 220 :216:01/10/02 21:33 ID:W84BIHQk
- >217さん >219さん
ありがとうございます〜。試してみます。タノシミ。
- 221 :メイク魂ななしさん:01/10/03 15:57 ID:tfyZFA2o
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 222 :217:01/10/03 21:56 ID:aH3R9T8I
- >219
おお、フォローありがとう。
シアーって普通に使っちゃうんだけど、
もしかしてあんまり一般的な表現じゃなかったのかな…
216さん、便乗さんゴメソね。
- 223 :メイク魂ななしさん:01/10/04 00:39 ID:W/p9wGEc
- どこで聞いたらいいのかわからないので、
こちらで質問させてください。
先日ゴールドのハイライトパウダーを購入したのですが、
いまいちどう使っていいのかわかりません。
ちなみに無印のフェースカラーです。
ゴールドのパウダー使ってる方、使ってないかたも
アドバイスください。
- 224 :メイク魂ななしさん:01/10/04 00:51 ID:.s1oD6GI
- ■□ ハイライトについて □■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=990239960
ここの人たちが詳しいと思うよ。>223
役に立ってないのでsage
- 225 :私も疑問なのでコピペ:01/10/04 01:24 ID:m.zyc.hI
- 18 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:01/10/02 22:31 ID:3X2P4Gos
ラメマスカラと、グロスマスカラってどう違うの?
そもそも、グロスマスカラってなんなのだ?
- 226 :そのままだが。:01/10/04 01:29 ID:edSwplHw
- グロス>つやありラメなし
ラメ>ラメ入り
ではないかい?
- 227 :私も疑問なのでコピペ:01/10/04 01:36 ID:m.zyc.hI
- >>226
マスカラグロスというのは、そもそもなんなのですか?
マスカラにつやを与えるものですか?
物知らずでごめんなさい
- 228 :メイク魂ななしさん:01/10/04 02:32 ID:ldBdHMb2
- マスカラグロスじゃなくてグロスマスカラでは?
仕上がりがつやありなだけであとは普通のマスカラ。
- 229 :私も疑問なのでコピペ:01/10/04 02:36 ID:bJ2Uzj0s
- >>228
どうもありがとうございました。
- 230 :マスカラの落とし方:01/10/04 03:17 ID:OChYJETU
- リムーバー、みなさん何を使ってらっしゃいますか?
私はマスカラを落とすときに、まつげが大量に抜けてしまうのが悩みです
強力なマスカラをスムーズに落とす方法をご存知の方、オススメのリムーバーなど
ありましたら是非教えてください、よろしくお願いします
- 231 :メイク魂ななしさん:01/10/04 03:28 ID:kcaQv36A
- 実験VOCEでは、ヘレナのオールマスカラリムーバーが
他のリムーバーを押しのけ最もよい、と評価されてました。
私も使ってますが、実際よくとれる。
結構高かったような。4000円くらい?
でも安いのでも、よっぽどくどくつけたのでないかぎり
普通にとれます。
詳しくはマスカラスレにきいた方がよいかと・・。
- 232 :メイク魂ななしさん:01/10/04 13:18 ID:dMTIph6M
- 毛穴落ちに悩んでいます。
ファンデの色選び?
毛穴が開いてる?
乾燥?皮脂?
特に鼻の頭の毛穴落ちが目立ちます。
白く点々と。。
どうすればよいでしょうか。
- 233 :メイク魂ななしさん:01/10/04 16:18 ID:a.p4fxy6
- 毛穴を埋めるような下地を使ってみては?
レビューのマジカルチェンジとか。
それと普段のお手入れはどのようになさっていますか?
オイルクレンジングや毛穴パックは毛穴の開きを助長しますよ。
- 234 :メイク魂ななしさん:01/10/04 16:20 ID:a.p4fxy6
- 毛穴の悩みスレッドも参照して。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1000308025/
- 235 :メイク魂ななしさん:01/10/04 16:55 ID:0FI1zdNQ
- >232さん
保湿をたっぷりするのも忘れずに。肌がふっくらすると毛穴は目立たなく
なるそうです。
下地は高いけれど、クレドポーボーテの6000円の下地が綺麗に毛穴を
隠してくれますよ。
- 236 :232:01/10/04 17:34 ID:dMTIph6M
- レスありがとうございます。
最近始めた
オイルクレンジが良くないとわビークリです。
- 237 :メイク魂ななしさん:01/10/04 17:57 ID:LOidjVFc
- 顔と首下の肌色がすっぴんでもぜんぜん違うのは
なぜなのでしょうか?ちゃんと首にもお手入れしてるのに・・・
- 238 :メイク魂ななしさん:01/10/04 18:02 ID:LOidjVFc
- ところでみなさんは2chでいろいろ情報を仕入れて、
それをいちいち試しているうちに肌がいつのまにか
荒れるってことはないですか?
いろいろ変えたりすると私は荒れちゃう
- 239 :メイク魂ななしさん:01/10/04 18:15 ID:TGBopRFk
- >237
あたしも首だけ美白やったりしてたんだけど、
うぐふん使ってみたらよかったよん。
- 240 :メイク魂ななしさん:01/10/04 18:17 ID:LOidjVFc
- ウグ糞か・・・
人気だよね。なんか臭そうだけど試してみたい
けどうちの近所売ってないんだよねー
- 241 :メイク魂ななしさん:01/10/04 18:19 ID:HQVkmD76
- クレンジングはいろいろな製品を沢山ためしてるけど
私は荒れないわ〜。大高姐さんのように7つ以上はあります。
ファンデも日替わりでいろいろなのつけてる。
でも化粧水だけは変えないよ。
- 242 :メイク魂ななしさん:01/10/04 19:02 ID:enUD0RX.
- おすすめファンデスレからのコピぺです。
423 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:01/10/04 13:19 ID:pecMnpRw
顔に小指の爪大の青アザがあります。
それをできるだけ目立たなくできるカバーみたいなのってありますか?
肌質はオイリーです。よろしくお願いいたします。
あと、メイクの仕方がド下手で、メイクすると不幸そうな顔に
なってしまいます。30代なのにこのままじゃ悲しいです。。。。。
- 243 :メイク魂ななしさん:01/10/04 19:02 ID:enUD0RX.
- 428 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:01/10/04 16:17 ID:arwkA/B2
>423
うーん、そのアザを目立たなくするにはコンシーラーを
お使いになったらいかがでしょうか。カバーマークのが
個人的には良かったですよ。
あとオイリーならばパウダリーファンデーションが良いんじゃないかな。
不幸そうな顔になってしまうっていうことは、どういうことでしょう?
多分、顔に塗る量が多すぎるのかなあと思うのですが・・・
アザをかくそうとして、たくさん塗ったりしてませんか?
あと、化粧が白すぎるとか・・・
もうちょっと詳しく書いて下さればできる範囲でお答えしますが。
私の母が化粧しない人で、色々私が研究して薦めているので(ワラ
- 244 :メイク魂ななしさん:01/10/04 19:02 ID:enUD0RX.
- 435 名前:423 投稿日:01/10/04 18:52 ID:Uip7je66
>>428さん
丁寧なレスありがとうございます。
不幸そうな顔というのは、メイクをすると、すっごくフケ顔になっちゃうんです。
へただからってわかってるんですけど。
肌色は、黄色がかった色(小麦色とは違います)で、
ついアザ隠しで白塗りしちゃうんです。
個人的に良いという、カバーマークってどこのでしょうか?
下地塗ってファンデして、しばらくたつと、粉ふいたみたいになっちゃいます。
アザもそうだけど、毛穴も隠せる下地でお勧めってありますか?
- 245 :メイク魂ななしさん:01/10/04 19:09 ID:enUD0RX.
- ということでしたのでレスを・・・。
老けてしまう原因には、眉の形とか肌の色、口紅の色も
原因になると思います。あとチークの入れ方も。
眉尻が下がり気味だとか、口紅が真っ赤や真っピンクだとか、
チークがきれいに入っていないとか。
オイリーなのに、ファンデが粉吹いてしまうというのが
ちょっとよくわからないのですが、基礎化粧とかもちゃんと
決めたのをお使いなんでしょうか?あと下地やファンデーションの
メーカー、ファンデ名とかも教えていただければありがたいです。
アザを隠そうと、周囲の皮膚までアザの部分と同じくらい
厚塗りしてしまうのは危険です。
コンシーラーというのは部分的なくまやアザを隠すものなので
それを塗った後にファンデーションを薄めに塗ります。
カバーマークはちょっと高いし対面販売なので、30代だったら
エリクシールのコンシーラーとかもいいかも・・・ドラッグストアで
買えます。
と言いつつ、私もはたちそこそこでエリクシールを使っているので
あまりよくわかりませんが(ちなみにうちの母はクレドポーボーテの
フリュイド使用中。もうすぐザ・メーキャップに変える予定です)
長文スマソ。
- 246 :メイク魂ななしさん:01/10/04 19:17 ID:2I.cKCdw
- 私もおすすめファンデスレにレスしたんですけど、
スレと違ってきたのでこっちにまたコピペします。
カバーマークはここに情報ありますよー
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=996155940&ls=100
ここのエッセンスファンデはリキッドだから、
オイリー肌の人にはだとちょっとコッテリしすぎるかも・・
でもカバー力はかなりのもの。私はシミとニキビ跡が満載なんだけど、
ここのはそれをかなり隠してくれてます。(でもちょっとコッテリし過ぎかも)
新しくパウダーも出るみたいなので、オイリーの人にはそっちのほうがいいかも?
メイクをすると、すっごくフケ顔になっちゃうというのはなんでだろう・・?
もしかして、ファンデを均一に塗るだけで
その後チークやハイライト・シェーディングとかをしていないとか・・・?
もしそうだったら、ファンデを均一にのぺっと塗るよりも
チークをふわっと入れて、目の回りのCゾーン・Tゾーン(鼻筋含め)に
ハイライト入れて、顔の周りに一段暗い色のものでシェーディング入れる
こうするとかなり立体的な顔立ちになって、フケ顔を回避できると思うんですが。
下地塗ってファンデして、しばらくたつと、粉ふいたみたいになっちゃうってことは
オイリー プラス、部分乾燥肌→混合肌なのかもしれないですね。
けっこう「自分では〜〜肌」と思ってても実際は違ったりすることもあるから
一度、どっかのカウンターで肌診断して、油分と水分の量を測ってもらうのがいいかも
その上で、リキッドにするかパウダーにするか決めてみては?
あとは、青アザを隠すために、顔全体に濃い目(もしくは白い目)のファンデを均等につけるより
アザの部分にだけコンシーラーを塗って、他はなるべくコッテリ塗らないようにするといいかも。
毛穴を隠せる下地は、よく聞くのは
カネボウのマジカルチェンジ・イングリッシュ アイディアズのパーフェクト プライマー
あとは
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1000308025/
ここの過去ログに「毛穴対策用の下地」っていう過去ログがあるんだけど、
今はパスワード要求されるようになってて見れず・・
そのうち見れるようになるかも。
長くてすまそ〜
- 247 :メイク魂ななしさん:01/10/04 21:24 ID:d.iAjMGg
- >238
私もあまりいろいろは試さないようにしてる。
納得できたのだけしか使わない。
- 248 :230:01/10/05 01:40 ID:DLVkP1zU
- 遅レスですいません、、>>231さんありがとうございました。
化粧板は初心者なもので、マスカラスレがあるのは知りませんでした(汗
そちらのスレにも聞いてみようと思います
ご親切なレス感謝です!
- 249 :メイク魂ななしさん:01/10/05 05:06 ID:0oXgPveA
- あちこちのスレで度々見かける「(朝は)水洗顔」ってどういうの?
洗顔料を使わずに水だけで洗顔するということ?
それとも普通に洗顔料を使って、最後に水ですすいで引き締めるという意味?
教えて下さいませ〜。
- 250 :249:01/10/05 05:10 ID:0oXgPveA
- すみません。過去ログにスレありましたね・・・
逝ってきます
- 251 :メイク魂ななしさん:01/10/05 09:26 ID:1SWIAuME
- 顔の産毛はマメに剃った方がよいのでしょうか。
- 252 :メイク魂ななしさん:01/10/05 18:54 ID:fPA.4Dj6
- 松下電工のまつげくるんを買おうか迷ってるのですが
コンタクトユーザーの方、ちゃんとはずして使っていますか?
裏の説明にコンタクトははずしてお使いください、て書いてありますよね。
でもマスカラってコンタクトつけてからやるし、それで迷っているんです。
アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。
- 253 :メイク魂ななしさん:01/10/05 19:02 ID:H.Z9XeE2
- >252
コンタクトははずしません。はずしたら見えなくなるから(w
特に問題ないと思います。
ただ、電池が新しい時はまつげくるんがかなり熱いので
コンタクトが少し違和感あるかな。ちなみにソフト使用です。
- 254 :メイク魂ななしさん:01/10/05 19:07 ID:Yvtuvl.6
- 今度の月曜に兄弟の結婚式に黒留袖を着て行くことに
なったのですが、お着物のメイクの方法を誰か教えて
頂けませんか?一応、書店で着物のメイクの本を
見てみたりしたのでが、どれもこれも昔臭いというか・・
着付けは美容院でするのですが、おばさま美容師さんなので
メイクもオマカセするのはちょっと怖い。
28歳で既婚だと充分おばさんなのかもしれませんが
若く見えるような、着物メイクのポイントなどあれば
お願いします。
- 255 :メイク魂ななしさん:01/10/05 23:51 ID:ipld0ODo
- >251
肌のターンオーバーは約28日間らしいので、
それを目安に剃ってはいかが?
かみそりで剃ると肌表面の角質が剥がれ落ちてしまうので
あんまりまめにはやらない方が無難かと思われ。
- 256 :メイク魂ななしさん:01/10/06 00:13 ID:tF1hxcR.
- >254
黒留かー。
振袖なら、KPの赤とか遊べそうなんだけど。
黒留袖はヤパーリ既婚の落ち着いたイメージだし、兄弟ならなおさら、
あまり悪目立ちしないナチュラルメイクがいいと思うよ。
着物メイクの基本は肌をマットに作るのと、赤みのある口紅かな?
古いメイクの本だと、ほんとにのっぺり肌を作ってると思うけど、
そこまでしなくても、きれいにハイライトとかつけたら若々しく見えていいと思う。
- 257 :メイク魂ななしさん:01/10/06 00:40 ID:so.s16OY
- 睫毛パチパチにしない方がいいよ。<お着物メイク
軽くカールさせてナチュラルタイプかせいぜいロングものを適量。
あと心持ち眉は太めに。
口紅はつやあり程度なら問題ないだろうけど、グロスはアウトかな。
あとは肌と極端に懸け離れた色を使わなきゃ普段と一緒でいいんではないでしょうか。
冠婚葬祭板のほうが詳しいかな?
- 258 :メイク魂ななしさん:01/10/06 02:31 ID:7grOio3I
- アットコスメ見てて、イマイチわからなかったのですが
ルースパウダーとプレストパウダーの違い・役割ってなんですか?
一般的なお粉ってどっちを指しますか?
- 259 :メイク魂ななしさん:01/10/06 02:34 ID:3Y2btXoo
- 一般的なお粉・・・はルース。かなあ。
ルースのほうは朝ファンデの仕上げに。
プレストは持ち歩いて、お昼の化粧直しなんかに使います。
- 260 :メイク魂ななしさん:01/10/06 03:31 ID:Lk53LEWg
- コメドと角栓は同じものですか?
超初心者な質問ごめんなさい!
- 261 :メイク魂ななしさん:01/10/06 03:36 ID:y.D8m.ss
- >260
同じ。コメドスレあるよ。
- 262 :メイク魂ななしさん:01/10/06 04:27 ID:7grOio3I
- >259
なるほどー。やっと解りました、どうもありがとう!!
- 263 :メイク魂ななしさん:01/10/06 08:56 ID:/TorUioA
- >258
2ちゃん化粧板用語辞典の「お粉」参照。
ttp://free.ftn-jp.com/will/jiten/
- 264 :254:01/10/06 17:50 ID:d3H4SQ8U
- >256,257さんレスありがとう!
とあるHPではお目目ぱっちりメイクにしましょう!
なんて書いてあったので、危うく睫パチパチにしてしまう
ところでした。
とりあえずはいつものリキッドファンデより心持ち明るめのを付けて
お粉をばさっと付け、ばさばさっとはたいてマット肌にして、
それから赤系の少し艶気味リップを付けて行こうおもってます。
マスカラもさらっとナチュラルな感じで頑張ってみます。
参考になりました。冠婚葬祭板に行ってきまーす。
- 265 :メイク魂ななしさん:01/10/07 07:16 ID:xl3J1ahk
- 蒸しタオル美容法がいまいちわかりません。
どのタイミングですればいいんでしょうか?
クレンジングを顔に馴染ませその上からかぶせる。とか
洗顔後にかぶせその後化粧水をつける。とか
化粧水などの保湿が終わってからかぶせる。などとありますが
みなさんがやってる方法を知りたいです。
- 266 :メイク魂ななしさん:01/10/07 16:45 ID:n73lX0aA
- 小鼻の赤みを隠すのにはコンシーラーとコントロールカラー
どっちがいいんでしょうか。
- 267 :メイク魂ななしさん:01/10/07 17:12 ID:Q0HtJ.7I
- パウダー本格的に使ったことないんですけど、
初心者でも使いやすいお値段お手頃パウダー教えていただけませんか?
(ファンデの後に使うパウダーです。)
一緒にハイライトも教えて頂けると幸いです。
初心者にはどれも良く見えて決められません。
両方とも今まで女子高生が使うようなの使っていたので。
- 268 :メイク魂ななしさん:01/10/07 18:42 ID:Hu656uyY
- >267
>両方とも今まで女子高生が使うようなの使っていたので。
具体的に何を使ってたのか書くと、レスつきやすいと思われ。。
- 269 :メイク魂ななしさん:01/10/07 19:09 ID:pQQGrrl.
- 下手にお値段お手ごろパウダーを買うと長続きしないので
中堅のものを買ったほうがいいんじゃないかなあ。
最近良いと言われるのはRutinaのパウダーのパール入りのほう?
- 270 :メイク魂ななしさん:01/10/07 21:31 ID:Q0HtJ.7I
- ・パウダーはガリュのさくらをファンデ後に使ってました。
・ハイライトはイットビーの白っぽいカラーボールがいっぱい入ったパールが入ったのを使ってました。
>269 Rutinaのパウダーのパール入り今度試してみます、ありがとう!
ご意見よろしくお願いしますー。
- 271 :メイク魂ななしさん:01/10/07 23:56 ID:3P/wjUPA
- お粉、付けるの下手です。
パフにたくさん付いてしまうのか、ぼろぼろこぼれる上、肌もむらになります。
プレストパウダーだったらきれいに付けられるけど、割高だし。。。
あと目の回りって、乾燥するから粉付けないほうがいいって聞いたことあるんですけど本当ですか?
それだと目の回りだけリキッドオンリーでテカテカする感じがして変だと思うんです。
当方化粧初心者です。お姉さん教えてー!
- 272 :メイク魂ななしさん:01/10/08 00:55 ID:bVdCQT2s
- すれ違いかもなんですが、リキッドファンデーションを
使用しはじめたのですが。(パウダーファンデーションが
どうしても粉ふき状態でどうしようもなくなってきたのです)
お化粧直しのことでお尋ねしたいと思います。
お化粧直し、いわゆるぷるぷるファンデーションで
するのはNGでしょうか?パウダーで直すとかさかさ
しそうで・・・・。かといってリキッドを
持ち歩くのも変な感じですし。何かいい知恵がありましたら
ご伝授ください。
はじめてのお化粧?でしたかそんなスレがあったように
思ったのですがうまく見つけられなくてこちらで質問
させていただきました。(大先生の検索、「化粧」カテゴリ
無くなったのですね)
- 273 :メイク魂ななしさん:01/10/08 00:58 ID:9TJljdNo
- ぷるぷるファンデーションって何?
- 274 :メイク魂ななしさん:01/10/08 01:33 ID:0ALCBNA.
- >271
パフでお粉をつける時は、たくさんついたまま顔にのせると
粉っぽい仕上がりになって肌がムラムラになっちゃうから、
そうならないためのポイントを。
まず一度パフにお粉をたっぷり含ませて
そのパフを手の甲などにすりこみながら、
パフの中にお粉をよーく入りこませるように「もみ込む」。
パフの表面にお粉が付いてないんじゃないか?っていうくらいに。
(でも、パフの内部にお粉が入り込んでいるから、
パフをたたいたり、顔にはたきつける時には、パフの中からしっかりお粉が出てくる。
しかも少量づつ付くからムラになりにくい)
目の周りは乾燥するから、そういう場合はお粉付けないほうがいいっていうのは本当です。
(お粉の種類によっても違うと思うけれど)
でもこれって、「目の下が乾燥しやすくてシワありな人はそうした方がいい」
って感じじゃないかな?
乾燥しがちな目の周り(とくに目の下)にお粉をたっぷりつけると
時間がたつとよけいに乾燥してきて、シワっぽくなっちゃう。(可能性あり)
だから、目の周りをしっとりさせておくためにリキッドオンリーで仕上げるといいみたい。
目の周りだけリキッドオンリーだと、たしかにテカテカして見えるけど
目の周り全部じゃなくて、例えばリキッドオンリーは目の下だけにするとか
いろいろやってみるといいと思うよー
>272
いわゆるぷるぷるファンデーションってソニアのです?
(パクトに入った、ぷるん。とした状態の固形?の)
もしそれなら、私の場合朝リキッド→お化粧直しにプルプルファンデ使用です。
NGじゃないですよ、パウダーよりも水分含んでる分しっとりした仕上がりで
しかも携帯しやすいしGOOD。
リキッドを持ち歩くのがちょっとなー・・と思う場合は
チューブ式のちっこいサンプル容器(フタがついてて密封できる容器)に
少量を入れ替えて持ち歩くといいよ。
わかりにくくて長くてごめんね。
- 275 :メイク魂ななしさん:01/10/08 01:43 ID:cnquSPfo
- >271
どこのお粉をお使いですか?
大きめのパフにしっとり目のパウダーを多めにとって
パフを二つ折りにしてよく揉みこみ、肌を滑らせるように使います。
パフはいいものを使いましょうね。
(オルビスのが質も良し&安くて手ごろです。後は資生堂、シャロンなどもお勧め。)
その後アベンヌウォーター等をスプレーして
ティッシュで押さえるとしっとりしてさらに美しい仕上がりになりますよ。
それと私は目の回りにも付けてるけど・・・。
(レビューパフパウダー・ルーセントグロウ使用。)
>272
どこのファンデーションを使用してらっしゃいますか?
保湿系ファンデを使ってみてはどう?
それと脂浮きで化粧直しするってタイプには見えないんだけど、
ファンデ、どう崩れますか?
普通リキッドの直しにはプレストパウダー使うものなんだけど。。
ぷるぷるってたぶん練りファンデのことだよね?それは厚塗りになりそう。
- 276 :メイク魂ななしさん:01/10/08 01:45 ID:cnquSPfo
- うぉう、書いてる間にかぶった。
- 277 :ななし:01/10/08 01:56 ID:9l5P7cX.
- http://board4.cgiworld.net/view.cgi?id=fairy012&now=1&jd=-1&ino=3270&tmp_no=3339
他板でみつけたんだけど、かなり衝撃でした。
韓国ではここまでブスが美人になれると思うと、もう美人が信じられなくなるね。
ちなみにブラクラじゃないです。写真がたくさんUPされてるので重いです。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/01/20010701000008.html
コレを読んだら韓国人女が死ぬほどキライになりますよ
http://myhome.shinbiro.com/~j2001oka/tohoho4.htm
http://agasi.tripod.co.jp/sei01.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei02.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei03.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei04.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei05.jpg
拾った。こないだのせきらら白書???
みんなどう思う? 日本人も似たもんとかブサイ、とか口では言いながら、
韓国の女性が日本人男性に群がる気持ちも分かる。
子孫も代々自分の民族否定し整形繰り返しながら生きながらえてユクのかな。
精神構造上危ないとおもうが。
- 278 :メイク魂ななしさん:01/10/08 02:50 ID:4Kpfwqy.
- …鼻の下が黒いんです…。
といってもそこまで深刻ではないけれど
鏡で見たときなどかなーーーーーーーり気になります…。
うぅ、原因もわからない…。
なにかなおすいい方法があったら教えて下さい!
- 279 :メイク魂ななしさん:01/10/08 02:52 ID:DyeKoGng
- >277はマルチコピペ。
>278
黒いってどう黒いの?
美白とかでどうにかなるような黒さ?
- 280 :メイク魂ななしさん:01/10/08 02:57 ID:BrKzhlBc
- >278
産毛の剃り跡・・・?スマソ。
コントロールカラーなどで鼻の下を明るくするというのはどうでしょうか。
- 281 :278:01/10/08 05:52 ID:4Kpfwqy.
- 剃ったりしたせいではないんです。
肌は白い方なんですが、そこだけ日焼けしたみたいな感じです…。
- 282 :36才主婦:01/10/08 07:18 ID:8wH8/HcI
- ファンデの事で質問です。
先日、BAさんに選んでもらい、その時は肌色ピッタリだったので
買ったんですがそのまま外で鏡を見たら
顔だけ真っ白だったんです。。。
こーいう場合、ファンデを又買いなおさなくっちゃ
ダメでしょうか?
- 283 :メイク魂ななしさん:01/10/08 10:30 ID:k3Xoe0Bc
- >282
その旨、BAさんに伝えましょう。
運がよければ交換して貰えます。
(メーカーやカウンターにもよるけど。)
ダメならメーカーのお客様センターに直接アタック。
ところで質問する人にお願いなのですが、
使用化粧品のメーカーやブランドを書き添えて下さい。
その方が質問にも答えやすいですから。
- 284 :メイク魂ななしさん:01/10/08 10:49 ID:OlvR2kdg
- >274
ソニアとかあとアウェイクでしたか?
水分系のぷるぷるです。最近出たコスメデコルテのは
気になるんですが何となくべたつきそうで悩んでいます。
別に変ではないのですね。
小出しで持っておく方法も良さそうですね。
>275
今つかっているリキッドはシャネル(タン フリュイド
ユニヴェルセル)なんです。その前はYSLの
パーリーパウダーファンデーションをメインに使っていました。
乾燥気味なんですが、汗かきなのですよ。
汗でファンデーションが落ちてしまうんです(ハンカチに
色が付くんです)今の時期でも天気が良くて
「ちょっと暑いナァ」と言う日は15分位歩いても汗ばんできます。
冬場もデパートや電車の中は暖房が利いていて暑い(w
かといってオイリーむけのリキッドとか、パウダー
ファンデーションだと顔が突っ張ったりかさかさに
なったするのですよ。
- 285 :36才主婦:01/10/08 11:52 ID:5ITinvOc
- 283番さん、ありがとうございました。
使用ファンデは、資生堂ELIXIRです。
あともう1つ質問ですが・・・。
1年近く前に使用していた、ボディショップのリキッドファンデが
出てきたんです。
ファンデって、どれ位前までのなら使えるんでしょうか。
さすがに1年も昔のはまずいですよね・・・。
- 286 :メイク魂ななしさん:01/10/08 13:01 ID:aiOoNkck
- お粉が上手く付けられないと書いたものです。
274さん275さんありがとうございました!!
お粉はクリニークを持っていたのですが、上手く付けられないので
友達に売っちゃいました。
今使ってるプレストが無くなりそうなので、次回は
アドバイスとお粉スレを参考に、いい買い物をしようと思います!
- 287 :メイク魂ななしさん:01/10/09 09:57 ID:SSFqckpQ
- いつもいつもファンデ選びに失敗しています、
BAさんに選んでもらっても、外で鏡みたら
なんか真っ白な顔してるし、いかにも「塗ってます」って
顔になっちゃうんですよ〜。
自分の理想では、つけてるのが分からない薄付きで
透明感のあるファンデ・・・。
- 288 :メイク魂ななしさん:01/10/09 10:09 ID:38aOLJgo
- >287
ファンデを試す時は、カウンターで塗ってもらったらその場で
即決せず、「日光の下で様子を見たいので」とか「もちを確かめたい
ので」と言って、一日日光の下や自分が普段いる環境で確かめて
から買うようにするといいかなと思います。
あとこれは全く個人的な感想なのですが、BAさんて大抵とても
厚くファンデを重ねてくる気がします。BAさんに塗ってもらわずに
サンプルをもらって自分で塗って試すのも手です。
あと、パウダリーファンデよりも、薄付きのリキッドファンデを
薄〜〜〜く伸ばすほうが透明感は出る気がします。
薄付きファンデで有名と言えばRMKかな?
- 289 :メイク魂ななしさん:01/10/09 10:17 ID:Z8MQ235k
- >287
お勧めファンデスレの過去ログ読んで、それでも判らなければ
そこで聞いたほうがいいのでは。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1001579488/
でも個人的お勧めは、ヘレナルビンスタインのフーチャーホワイトフィニッシュUV。
これを使い始めてから、世間的に薄づきと言われている大抵のファンデは厚塗りに感じる。
ただ割と色白よりの色しかないかも。
「外で鏡見たらなんか真っ白」ていうのが、BAさんの技量の問題なのか
(デパートなんかは外の光が入らないから正しい色を選ぶのは難しいと思う)
あなたの肌色の問題なのかは判らないけれど。
- 290 :メイク魂ななしさん:01/10/09 10:31 ID:Yh9QNL/Y
- >287
女性にはなぜか脳内白人の要素があります。(勿論ひとによりけりですが)
白目のファンデは他人から見ると滑稽で安っぽい印象に見られる可能盛大です。
夜の女あるいは商売女風の印象を持つひともいます。
ワントーン暗めのファンデを塗ると良いと思います。
黒すぎる!と思っても意外と肌となじんで、立体的にも子顔にも見える可能盛大です。
フィリピーナなどが、2トーンくらい白いファンデをしてるのを見たときの
印象をあなたならどう思うかを想像すると良いと思います。
- 291 :メイク魂ななしさん:01/10/09 13:32 ID:W7N9Bedg
- プレストパウダーとパウダーファンデーションって何が違うのですか?
ガ、ガイシュツだったらスマソ
- 292 :メイク魂ななしさん:01/10/09 13:37 ID:G3f9bIqU
- プレストはファンデじゃないよ。
お粉の固まったやつだからね。
え?そういう意味じゃないって?
- 293 :メイク魂ななしさん:01/10/09 13:41 ID:W7N9Bedg
- >292
それじゃプレストパウダーとお粉は同じなんですか?
あのーなんていうか、役割が。・・・同じですよね・・・
ありがとうございました。
- 294 :メイク魂ななしさん:01/10/09 13:44 ID:G3f9bIqU
- >293
そそ!同じだよ。
- 295 :メイク魂ななしさん:01/10/09 13:45 ID:W7N9Bedg
- >294
勉強になりました!ドウモデス。
- 296 :メイク魂ななしさん:01/10/09 13:58 ID:.V/fsxGw
- 2ちゃん化粧板用語辞典
http://free.ftn-jp.com/will/jiten/
お粉とかファンデの詳しい説明の項目あるから
一度見るといいかも。
- 297 :メイク魂ななしさん:01/10/09 14:06 ID:W7N9Bedg
- >296
おぉ!わざわざありがとうございます。
早速見てきます。
- 298 :メイク魂ななしさん:01/10/09 14:47 ID:vgYqaCNs
- アクネスをいつ塗ったらよいかわかりません。
いつもは化粧水→乳液→下地→ファンデ です。
どこに入れたらよいでしょうか。
また、この中で省いてよいものはありますか。
- 299 :296:01/10/09 14:52 ID:.V/fsxGw
- 直リンすまそでした。
>298
アクネスについても>296のURLにあります。
順番については・・・うーんどうなんだろ。
アクネスがティント乳液で下地効果もあるということだから
化粧水→乳液→アクネス→ファンデ・・・かな。
あと、マルチポストはやめましょう。
- 300 :メイク魂ななしさん:01/10/09 14:54 ID:G3f9bIqU
- マルチポストって何??(マジレス
- 301 :メイク魂ななしさん:01/10/09 15:14 ID:9FePS6fg
- ↑複数のツリーに同じ内容の書き込みをする事。
- 302 :メイク魂ななしさん:01/10/09 15:16 ID:.V/fsxGw
- >300
同じ内容をいろんなところに書き込むことです。
2ちゃんだと同じ内容を複数のスレに書き込む行為を指します。
疑問質問などはこのスレだけにしたほうがよいです。
よっぽど個別の商品についての質問なら個別のスレに
書いてもよいかもしれませんが。
マルチポストしたうちのひとつのスレで問題が解決したあとに
他のスレでレスした人がいたらそのレスは無駄になってしまいますよね。
- 303 :メイク魂ななしさん:01/10/09 18:16 ID:4Im6H6y.
- そっくり商品もしくはパクリ商品情報スレみたいのってありますっけ?
優秀だったり流行ったりした商品のパクリぽいのが
チープ系からパクリぽいのが出たもの
(例:ニナリッチのバーズニュアンセ→カルディナーレの下地(商品名失念))
パクリでなくても色物で別メーカーなのにそっくりに発色するなどのもの
などについて、個別メーカーのスレではなくて、
統合スレがあれば面白いのになぁ、と思ってみたり。
あまり情報集まらずダメかなぁ・・・
- 304 :メイク魂ななしさん:01/10/09 18:44 ID:fdvS4keE
- すみません、おすすめ乳液のスレってありますか?
スレ一覧で「乳液」で検索してみたんだけど、見つからなくって。
- 305 :メイク魂ななしさん:01/10/09 19:11 ID:7ZQf8U7I
- チークを買おうと思ってるんですが、何か良いアドバイスをいただけたら
お願いします。
ピンク、オレンジ、イエロー、
イエローが気になっているのですが、小顔には見えないんでしょうか?
スレ違いだったらごめんなさい
- 306 :メイク魂ななしさん:01/10/09 19:58 ID:3Mi5c0vE
- >305
あなたの顔立ちにもよると思いますが、
チーク初心者なら失敗の少ないオレンジがお奨め。
- 307 :メイク魂ななしさん:01/10/09 23:38 ID:Sm4JrVO2
- >305
頬がもともとピンクっぽいならピンクの方がいいよ。
イエローはジッパー系のオサレティーン向けかな?
顔立ちを美しく見せる効果は少ないと思う。
グレーの服と茶色の服どっちのほうが似合う?
基本的にグレーならピンク系、茶色ならオレンジ系。
小顔に見えるかどうかは骨格に対してどうチークを入れるかの方が大事だよ。
あと、頬につけた後、ブラシに残ったチークをアゴ先にのせると顔が締まって見えるよ。
(イエローは使ったことないのでどうなるかワカランが。)
出来ればブラシは付属の小さいのじゃなくて大きめのよいものを
(小物スレ参照)つかってね。
- 308 :メイク魂ななしさん:01/10/09 23:39 ID:Sm4JrVO2
- あと、お勧めチークスレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1000476746/
- 309 :メイク魂ななしさん:01/10/10 01:17 ID:tAGUU8FQ
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 310 :ご親切な方教えて下さい!:01/10/10 04:32 ID:lSHIhmzc
- 某ブランドのクリスマス限定コフレ売ります!って情報を
みつけたんですけど、そのコフレは’99(2年前)の物なんです・・・、
品質的に、使っても大丈夫なのでしょうか?
メイクアップ系、スキンケア系のもの両方が付いているんですけど。
- 311 :メイク魂ななしさん:01/10/10 09:50 ID:OYiqZ8Cw
- クリーム使う時って直接指突っ込まず、スパチュラ使うと思うのですが
そのスパチュラは毎回洗うべきなんでしょうか?
私の使ってるクリームには、スパ付いてこないので
アイスのスプーンの柄で代用してますが、指には雑菌が多いから
スパチュラ使うのなら、そのスパチュラも毎日洗うか消毒すべきかな?って。
使った後、ティッシュで拭いてクリームの蓋の上に置いておくの
ですが、みなさんは保管はどのようにされてますか?
- 312 :メイク魂ななしさん:01/10/10 11:24 ID:YNdAzDAc
- ライフセラなどの美容液のしみこんだ系パックの
前後に何かつけるともっと効果のある方法があったら
教えてください。
- 313 :メイク魂ななしさん:01/10/10 11:45 ID:VGAZnRH.
- アイシャドウのスレで聞いた方がいいのかも知れませんが、
こちらで質問させて下さい。
冬でも浮かないブルーのアイシャドウのお勧めはありますか。
値段は1色なら3,000円ぐらいまでで、
2色なら5,000円ぐらいまでの物をお願いします。
もちろんセルフコスメでも結構です。
- 314 :メイク魂ななしさん:01/10/10 11:53 ID:DJ18RmPQ
- >313
クレドの20番の水色
- 315 :メイク魂ななしさん:01/10/10 12:01 ID:mBE5uppU
- >313
新セルフィットの2色アイシャドウで薄いブルーとグリーングレーの
セットがあるんですが、そのブルーがまさに「冬向け」なのでおすすめ。
安いけど、何気に質が良いです。
- 316 :メイク魂ななしさん:01/10/10 13:18 ID:viK8XtLo
- 超!初心者でもうしわけないですが、
「タッピング」ってどうするのか教えてください・・。
- 317 :313:01/10/10 14:26 ID:VGAZnRH.
- >314,315
早速のレスありがとうございました。
@でチェックしてみたら、両方とも評判が良いですね。
クレドは高そうと勝手に思ってましたが、
レフィルのみなら安いので安心です。
セルフィットは2色セットでこのお値段は本当にお得ですね。
実物をみてじっくり決めたいと思います。
ありがとうございました。
- 318 :メイク魂名無しさん:01/10/10 15:28 ID:AxY4nXBk
- すいません、スレ違いかもしれませんが・・・
今日職場の女性にとある化粧会社の試供品とアンケートを
渡されました。何だかこれからも言い寄られそうで心配です。
あまり仲良くない方でしたが今日突然よってきて、
最初は肌の話から始まったのですが、化粧品会社の話になったら
パッと試供品が出てきて・・・それ目当てで話し掛けてきたのかなと
いう感じです。こういうのをあまり波風たてずお断りするのは
どうしたらいいでしょうか。
- 319 :メイク魂ななしさん:01/10/10 15:42 ID:w8Lkjh/k
- >318
「肌が弱いので・・・」とか「子供の頃、アトピーで・・・」
とか逃げるのはどうでしょう?
318さん、優しい方のようですが↑のような体質や肌質を
理由にすれば波風立たないのでは?
私は「伯母が化粧品販売員なので裏切れない」って嘘言ったこと
ありますが、ばれませんでしたよ。
- 320 :メイク魂ななしさん:01/10/10 15:54 ID:itVsnbL2
- 「肌が弱くて」とか「敏感肌で」とか言うと、かえってつけこんで
くるメーカーもあるから気をつけて。
「長年のアトピーがこれで治ったって人がいるのよ!」とか。
サンプルが肌に合わなかったといっても「好転反応」とかいって
食い下がってこられたりするし、波風たててもきっぱり断るほうが
いいかもしれない。
- 321 :メイク魂ななしさん:01/10/10 15:57 ID:.Lo0lVgg
- >316
パッティングは手のひら全体でやるけど、(パチパチパチ…ってな感じで)
タッピングは指先を小刻みに動かしながらパッティングと同じような動作(ピトピトピト…ってな感じで)ってことじゃないかな?
- 322 :メイク魂ななしさん:01/10/10 16:02 ID:TQrPJhuE
- セルフィット安いし色もいいんだけど、パールの粉が目に入っていたい・・。
涙が出るんですけど。ペンシルアイライナーも同様に・・。
使えるのはハイライトのイエローだけになってしまった。
- 323 :メイク魂ななしさん:01/10/10 16:16 ID:m3vHwxKs
- 26歳なんですが、化粧という化粧をしたことがありません。
日焼け止めをぬってファンデをさっとぬるだけです。
先日就職した先で、先輩に多少は化粧をしてもらわないと窓口にでた
とき、お客さんに失礼だから、化粧をしてこい、といわれました。
全く化粧の経験がないので、何からやればいいのかわかりません。
とりあえず、口紅を買いました。
あとは何が必要でしょうか?
- 324 :メイク魂ななしさん:01/10/10 16:28 ID:Di/P06TY
- >323
初めての化粧スレがありますのでそちらをまず読んでから
そちらで質問されたほうがよろしいかと。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/996028665/
ファンデと口紅だけだと化粧をしているように見えないと言われることが
あるので、アイメイクやチークなどで化粧しているように
見えるようにするテクニックなども上記スレにあると思います。
- 325 :メイク魂ななしさん:01/10/10 16:34 ID:m3vHwxKs
- >>324
スレを教えてくれてありがとうございます。
たくさんスレがあって、みつけきれなかった・・
全部みて、わからなかったらあっちで質問してみますね。
- 326 :メイク魂名無しさん:01/10/10 20:16 ID:AxY4nXBk
- >319.320
ありがとうございました。悩んだのですが
アンケートは書かずに、お詫びの手紙を添えて
彼女のロッカーに入れておこうかと・・・明日は会わないので。
アンケート、名前や住所を書く欄まであってとても嫌なのです。
波・・・たつかしら。とりあえず明後日あったら謝罪はしとこう・・
319さん、すいません。優しいんじゃなくてヘタレで
つけこまれやすいだけです。トホホ
- 327 :メイク魂ななしさん:01/10/10 23:56 ID:ya64NdTo
- >311
私はティッシュで拭き取ったあと、チャック付の小さなビニール袋に入れて
保管しています。
週末に他の色んなものと一緒にまとめて洗うくらいで毎日はとても…。
でも毎日洗ったほうがいいのかしら。
ちっとも答えじゃなくてごめんなさい。
- 328 :311:01/10/11 14:17 ID:4OBZ5Fj.
- 327さん ありがとう
ビニール袋に入れれば汚れないですよね。
真似させてもらいます。
アイスやゼリー買う時貰った
スプーンは使わずに残しておいて、汚れたらこまめに替えるのもいいかな。
- 329 :メイク魂ななしさん:01/10/11 16:01 ID:67QmzVVk
- 化粧板って激しく勢い失った?
- 330 :メイク魂ななしさん:01/10/11 16:21 ID:W3ack9Zw
- >329
そうかもね。
先月当たりからさらにがた落ちしたね。
- 331 :メイク魂ななしさん:01/10/11 16:49 ID:Lujz8NHI
- >310さん
それはもう、保管の状態によりけり・・・としか言いようがありません。
原則として、未開封かつ適切な保管状態での品質保持期間が3年
ですから、すでに2年経過してしまっていることになりますよね。
しかし、持ち主の保管状態が悪ければ、既に変質していることも
ないとは言えません。
一部使用してあれば、なおさら加速度的に変質してしまいます。
ちなみに、粉もの(おしろい・アイシャドウ)は比較的変質しにくいですが、
化粧水のように水分の多いものは腐敗、クリームなど油分が多いものは
酸化による変質の危険性が高いです。
(もちろんどっちも含まれていればどっちの危険性もあり)
ちなみにネットオークションかなにかでしょうか??
最終的には自己責任で、という形になるかと思いますが・・・
化粧品は特に変質等でトラブルになりやすいので気をつけて。
※ただ、そのリスクを負ってでもどうしても欲しいと思ったもの
(探し続けていた限定品)を落としたことが私にもあります。
- 332 :メイク魂ななしさん:01/10/11 16:53 ID:eeD2hZsE
- クレンジングってどのくらいなじませるもの?
もういいかな〜って思って流すと肌がぬるっとするから
いつもクレンジングシートで一度拭き取ってから
オイルとか使って、そのあと清肌晶で洗ってます。
洗い上がりキュキュッってならないと落ちてる気がしなくて。
乾燥肌だからよくないとは思ってるんですけど。
- 333 :メイク魂ななしさん:01/10/11 17:56 ID:Lujz8NHI
- >312さん
ライフセラは、怪我したときに使う湿布のようなタイプですが、
こういう湿布パックは密封する効果が高いのが特徴。
水分補給の効果は低めなので、あらかじめ化粧水で水分を
たっぷり与えておいた方が効果的。
また、自分の悩みに対応した美容液をたっぷりつけて、
そのうえから湿布パックをすると、密封作用でバッチリ浸透。
美容液は、油分が少ないジェル状などの方が(・∀・)イイ!
たとえば、ライフセラのホワイトニングタイプを単体で使うより、
ホワイトニング美容液+ライフセラのノーマルの方が私には効果あり。
それから、ライフセラに限らずパックの前には、
ディープクレンジング(スクラブやふきとりなど)で余分な角質を
取り除いておくとより効果が出やすいです。
パックが終わったら、浸透した成分を逃がさないようにするため、
肌にフタ(原則油分が含まれている乳液やクリームなど)をします。
ただ、あれこれやりすぎてヒリヒリになったりしないように、
くれぐれもご注意あれー。
- 334 :連続レスだからさげ:01/10/11 18:15 ID:Lujz8NHI
- 最初にポイントメイクだけ落としておけば、全体につける量も手間も減ります。
何を使ってるのかにもよるけど、濡らさずに使うオイルやクリームだったら
ある程度ティッシュでそっと押さえてしまうと洗い流しがラク。
(ティッシュは柔らかいものじゃないと肌の負担になっちゃうかも)
もしくは、スポンジチーフを使うのも便利。
スッキリしたいからしっかり落ちる石鹸で洗うのも、好みに応じてで
構わないと思うけど、乾燥肌ならその後の化粧水なんかもしっかり
つけないと、あとでつっぱりやトラブルの元になるから注意。
- 335 :メイク魂ななしさん:01/10/11 18:25 ID:HXTVQGVA
- どんなメーカーのファンデつけても、白っぽい肌に見えてしまいます。
自然なオークル色に仕上がって、コナっぽくならないファンデって
ありますか?理想は安達ゆみの肌の色・・・。
- 336 :741:01/10/11 18:39 ID:ie3aSdTE
- http://www.sex-jp.net/dh/01/
- 337 :332:01/10/11 19:38 ID:CGIR/Q/g
- >334さんレスありがとうございます。
ぬらさずになじませるオイルを使っているので
ティッシュでおさえてから流す、ってのやってみますねー。
- 338 :メイク魂ななしさん:01/10/11 21:00 ID:W3ack9Zw
- >335
カバーマーク行って自分にぴったりのファンデを
調べてもらったらどう?
あとどうも付け過ぎ&色選び失敗っぽいんだけどそのへんどう?
- 339 :メイク魂ななしさん:01/10/11 21:02 ID:woku8E9o
- ffのマスカラが手持ちのクレンジングで落ちてくれなくて…。
睫毛痛みまくりです。でも仕上がりは好きなんです。
綺麗に落ちるクレンジングありますか。
顔全体にも使えて、肌に負担が無ければなお良しです。
- 340 :メイク魂ななしさん:01/10/11 21:18 ID:kGu84drk
- >339
ポイントメイク落とし使ったほうがいいよ。
落とす力の強いものを顔全体には使わないほうがいい。
FSPのとか買いやすいんじゃない?
マスカラスレにもいくつか書いてあるよ。
- 341 :メイク魂ななしさん:01/10/11 21:28 ID:woku8E9o
- >340
ああそうか、顔全体に負担がかかるんですね…。
エテュセのポイントリムーバーを使ったら
悲鳴をあげるほどしみた経験があって、ポイントものは避けてたんです。
やさしめのポイントリムーバー探したほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
- 342 :メイク魂ななしさん:01/10/12 00:32 ID:kZaVDBzg
- >339
ffのマスカラみたいなタイプの場合、お湯につけると
ポロポロ落ちてくれると思うよ。ポイントメイク落としでは
かえって落ちにくいことも多々。
- 343 :メイク魂ななしさん:01/10/12 01:08 ID:z2855DS.
- 化粧直しの時に、顔色が明るくなるように
目の下や鼻筋にハイライトを入れたいと思います。
おすすめの製品などありましたらアドバイスください・・・
・チープ系からカウンター系まで特に値段には拘りません
・自分はどちらかというと色白です
・使ってるファンデはパウダリーです
・持ち運びし易く、出来ればブラシもセットになっているもの
今回使ったのがセザンヌのフェースカラー1番(ホワイト)
粉の粒子が粗くて上手く肌に乗りませんでした。
- 344 :メイク魂ななしさん:01/10/12 01:18 ID:IYmAaxnQ
- >343
カウンター系でもいいのでしたら、インウイのザ ルミナシティはどうでしょう?
割と質のいいブラシもセットになっていて、薄めのパレットです。
4700円で少々高めですが、その分、粉の質はいいですよ。
見た目は真っ白で絹の光沢のような照りがありますが、
実際には白い色味ではなく光沢だけが肌の上にプラスされる感じです。
- 345 :メイク魂ななしさん:01/10/12 01:28 ID:OKHsRIzI
- ハイライトというか・・・ディグニータのパウダーアーティスティック
の紫色っぽいほうなんか化粧直しに使うと顔色が明るくなるのでは
- 346 :メイク魂ななしさん:01/10/12 01:30 ID:.7TP65VM
- >343
ハイライトのスレありますよ。こちらも参考にしてみて下さい。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/990239960/l50
- 347 :メイク魂ななしさん:01/10/12 01:36 ID:z2855DS.
- >344さん
早速ありがとうございます!
光沢が肌の上にプラスされるって興味あります
パウダリーファンデなのでちょっと艶が足りなくて
見てみますね
>345さん
白だけでなく、紫もくすみに良いって雑誌とかに
書いてありますよね。紫色のも気を付けてみます
>346さん
ありがとうございます。
ハイライトスレあったんですね・・
見つけられなかった自分が鬱・・・
- 348 :メイク魂ななしさん:01/10/12 01:56 ID:oxc2bD6o
- 自分では保湿しているつもりですが、
友達に乾燥してると指摘されました。
ローションパックもしていますが、肌が
吸い込まない感じがします。
お手入れの時のポイントを教えて下さい。
- 349 :メイク魂ななしさん:01/10/12 03:57 ID:ij/0WO7I
- >348
使用アイテムを書いて。
- 350 :f:01/10/12 04:02 ID:0MUSY69U
- b
- 351 :メイク魂ななしさん:01/10/12 11:41 ID:jtljLWxE
- あげついでに。
>304
以前あったのですが、倉庫に行ってしまったので
新しくスレが立ちました。
「おすすめ乳液」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1002815845/
レスの数まだまだ少ないけどよかったら書き込みしてくださいな。
- 352 :メイク魂ななしさん:01/10/12 11:43 ID:/EWnt2.U
- BAさんにお化粧の仕方を教えて貰うにはどうしたらイイデスカ?
自分の化粧がうまく行かなくて悩んでます(;;)
お店に行っても話し掛け難いし・・・
- 353 :メイク魂ななしさん:01/10/12 11:46 ID:pSAvHB3Y
- 超初心者です。ガイシュツだったらごめんなさい。
レチノールとAHAって、一緒に使うと肌の負担が大きいと聞いたのですが、これって間違い
なんですか? 上でも>191さんが、レチノールとAHAが入っている化粧水について書かれ
ていますが。
例えば、レチノール入りのクリーム(ランコムのリサーフェスとかエスティのディミニッ
シュ等)とAHA入のアイクリーム(ラ・プレリーのエイジ・マネージメント・アイ・リペア
等)を一緒に使っても大丈夫なんでしょうか。
ラ・プレリーのアイクリームにはretinyl palmitateが成分としてはいっていますが、こ
れって、レチノールの一種なんですよね。となると、レチノールとAHAが両方もとから入っ
ていますよね。
- 354 :メイク魂ななしさん:01/10/12 12:31 ID:DuKlFhmQ
- >347
ディグニータは紫色でくすみ払い効果もある上につやっぽさも
加わると思うのです。ちょっと顔が明るくなる感じ。
- 355 :メイク魂ななしさん:01/10/12 17:11 ID:0YIgpRbo
- >352
具体的にどういうメイクが苦手なの?
(アイメイクなのか、ベースメイクなのか など)
言葉で説明できる範疇であれば、2ちゃんでまず聞いてみたら?
ここのスレか、初めての化粧スレで。
- 356 :メイク魂ななしさん:01/10/12 17:20 ID:Ym9bjYPY
- >353
人によると思われ。。
レチノールでなくてレチノイン酸(レノバ等)の濃度の高いものと
AHAのやはり濃度の高いものだと心配度はあがると思われ。。
ちなみに私は、それぞれの配合品(濃度記載なしだからうすそう)
を一緒に使って大丈夫。
- 357 :メイク魂ななしさん:01/10/12 22:14 ID:eaRoNRu2
- >352
ヒマでBAさんが元気のいい午前中に行って、
何か買うついでに相談すると良いでしょう。
もう1品買うつもりだと、
なお聞きやすいと思われます。
- 358 :348です:01/10/12 23:18 ID:H0GJ7uFo
- 3週間前ぐらいからニキビが大量にできて、
ニキビ対策にと思って脂取り過ぎたのかも。
洗顔はロゼット青・赤、パパウォッシュのどれか、
たまにうぐいすの粉のパック
化粧水はアスプリール、ダイソー酒しずく+ヒアルロン酸、
ドルックス無香料のどれかを使っています。
化粧水の後はオルビスのクリアモイスチャーです。
さっぱりした使い心地が好きで、自分が乾燥しているとは
思ってなかったので鬱です。
乾燥なんて全然縁がなかったのに。
肌に化粧水が入らないような気がしています
水分保持も悪そうなのですが、何かアドバイス
お願いします。
- 359 :メイク魂ななしさん:01/10/13 00:03 ID:9mlVgcAQ
- >348=358
年齢はおいくつですか?
それによってアドバイスがちょっと変わってくるかも。
単なる脂性肌だと思っていたけれど実は
乾燥から来る脂性=脂性乾燥肌ってタイプでしょうかね。
- 360 :348=358です:01/10/13 00:36 ID:/q0jSs/Y
- 29才です。この夏で肌が変わってしまったようです。
脂性肌だと思っていたんですが、水分不足も
原因だったんですね。
アドバイスお願いします。
- 361 :メイク魂ななしさん:01/10/13 00:56 ID:9mlVgcAQ
- >360
水分不足から来る脂性にはやはり保湿しかないと思います。
使うものは何でもよいと思うけれど、とにかくしつこく肌に入れるというか
吸わせるというかうるおわせないとですね。
ローションパックもしてらっしゃるとのことですが、それでも
うるおってる感じありませんか? ひたひたにしたシートを
顔に密着させるようにして10分くらいじっと我慢・・・。はがした後
足りないようならコットンでも手でももう一度化粧水をなじませてみては。
クリアモイスチャーってどんな感触のものかわかりませんが
(ホワイトニングのモイスチャーと似てるのかな?)
化粧水でうるおってもそのままだと水分が逃げていってしまいます。
そのあとに適当な乳液で蓋をするといいかもしれません。
- 362 :メイク魂ななしさん:01/10/13 01:02 ID:WlGJ8UfA
- >360
あと、もしかすると角質取りすぎかもしれない。パパウォッシュとかうぐふんとか。
乾燥が落ち着くまでもう少し穏やかな洗顔に変えてみては。
クレンジングもオイル使ってるならミルクにしてみるとか。
- 363 :348=358です :01/10/13 09:17 ID:tcQqRCmw
- >361-362さん
アドバイスありがとうございます。
ローションパックの時間長くして、ひたすら保湿します。
洗顔も変えてみます。やっぱりやり過ぎはダメですよね。
ありがとうございました!
- 364 :352:01/10/13 10:27 ID:SGy5vrOk
- >355 >357
レスありがとうございます。
どうも、ベースが上手く行かなくて、
「塗ったぞー」と云うおばちゃんくさいメイクになってしまうんです。
薄く薄くを心掛けてはいるんですが・・・。
色も合わせてるはずなんですが・・・
何が悪いんだろう・・・???
初めてのメイクスレ熟読して午前中にBAさんに相談に行ってきます・・・。
- 365 :メイク魂ななしさん:01/10/13 10:36 ID:r2fpYZes
- スレ(板?)違いかもしれませんが、質問していいですか?
美容院ですごく気に入らない、思ってたのと違う髪形にされてしまいました。
こういう場合って無料でやり直してもらえるのかな…。
誰か教えてください…。
- 366 :メイク魂ななしさん:01/10/13 11:45 ID:4HOaroec
- 個人差はあると思うのですが、一般的に「荒れない口紅」ってどこのでしょう?
私はシュウ、カネボウ、FSPのウォーターポンプ、資生堂のウォーターインリップで
唇の皮が剥けてしまいます。
- 367 :メイク魂ななしさん:01/10/13 11:53 ID:w6A8nboE
- >>366
オルビスとかナチュラルズはどうですか?
あとは、ラベーラとかもあるけれど。
- 368 :メイク魂ななしさん:01/10/13 11:53 ID:jxf1cPQs
- 先日祖母の部屋でファンデのサンプル発見!
いらないから、ということで貰ったのですが
これがレヴューのフェアリータッチという奴で
なかなかよかったんですが、一体いつ頃のなのでしょう?
今出てるのとは違いますよね?あと一緒に
下地も付いてたんですがこれもまた優秀で気に入ったんですが
名前も確認せずに捨ててしまいました・・。
下地といってもたくさんあるので難しいと思いますが
フェアリータッチとピッタリ!の下地(?)とか
心当たりのある方教えて下さい。
一体何だったのかすごく気になります。
- 369 :600:01/10/13 11:59 ID:C5YXTMDk
- >>38フェアリータッチは昨年の秋冬ファンデの一つでしたよ。
すっごくよかったですよ、ホントに。今期のものより
全然よかったのに・・。下地は、今でも同じモノ売ってるはずです。
細身のチューブ入りで数種出てます(はんの少し色つきのものと
透明感高めるもの等)。下地は目指す効果別になってるので
見ればわかるのではないかな、と思います。あぁフェアリータッチよ
もう一度・・。
- 370 :メイク魂ななしさん:01/10/13 12:01 ID:C5YXTMDk
- 上記のレスを書いた者です。
間違えて名前入れちゃいました;;
それと>>38じゃなくて>>368さんでした、ごめんなさい・・。
- 371 :メイク魂ななしさん:01/10/13 12:03 ID:oCIQM4EI
- >352
カメレスだけど
私は敏感肌だからカウンターでお試し塗りして一日過ごしてみないと買う気になれません。
気持ちよく応じてくださいますよ
その上アイメイクやチークやとれちゃった(食べた?)口紅までお直ししてもらってフルメイクになることしばしば
いろいろ相談にものってもらえますよ
- 372 :メイク魂ななしさん:01/10/13 12:23 ID:OeZvnRYs
- 私はまつげが細くて柔らかいので(泣)、
バリバリに固まるやつじゃないとカールがとれてしまいます。
ボリュームタイプだと、カールが即とれちゃったり。
今はケイトのドールラッシュで一日カールキープできていますが、やっぱりボリュームがほしい…。
カールキープ力を生かしつつボリュームを出すには、下地の上にカールマスカラでいいのでしょうか?
カールマスカラの上にパンダノンというのもどこかで聞いたのですが…。
携帯なのでHTMLの過去ログが読めません。ガイシュツだったらすみません。。
- 373 :メイク魂ななしさん:01/10/13 12:53 ID:e1zLHUUw
- にきび出来たら気になって顔触っちゃうんだけど、
出来るだけ触らない方が良いよねぇ?
ピーナツ&バタータプーリのクッキー食べたら
一発で出た。
すれ違いなので下げ
- 374 :メイク魂ななしさん:01/10/13 13:56 ID:ZJY6XWZA
- >365
1週間以内なら無料で直してくれると聞いたことがある。
どこでもたいていそうだと思うけど・・・。
早めに電話するなりお店に行くなりしたほうがいいよ。
>366
ちふれは荒れないよ。その代わり落ちやすいけど。
300円と安いし試してみては?
- 375 :メイク魂ななしさん:01/10/13 15:40 ID:EFScJvTQ
- 美容液は夜と朝両方付けた方が効果がありますか?
- 376 :366:01/10/13 16:13 ID:50fY.IhQ
- >367, 374
ありがとうございます、ナチュラルズとちふれは近所にあるので
ちょっと試してみようと思います。
まず、とりあえず安いちふれから…(笑)
- 377 :メイク魂ななしさん:01/10/13 16:19 ID:ZJY6XWZA
- >376
ナチュラルズのは色によって荒れる荒れないがあるらしい。
くわしくはナチュラルズスレ参照。
ちふれは色によって荒れるってことはなさそうだけど
色がありすぎて迷いそう。見た目と発色が違ったりするし。
テスターのきれいなところで試しに塗ったほうがいいかもね。
ちふれスレでは510番とか17番が人気だったような。
- 378 :メイク魂ななしさん:01/10/13 21:35 ID:gr9wVUa.
- リップグロスの種類で
チップタイプ、ブラシタイプ、チューブタイプ、ジャータイプ
がありますがこれらは違いはあるんでしょうか?
(塗り易さとか)
- 379 :メイク魂ななしさん:01/10/13 22:10 ID:xtdZ0bSE
- >378
形状
・チップタイプ→グロスのキャップにスポンジ状のチップがついている。
・ブラシタイプ→チップタイプのスポンジ部分がブラシ状。
・チューブタイプ→絵の具のような形状。
・ジャータイプ→蓋付きの容器に入っている。
塗りやすさ&使いやすさ(私の場合)
ブラシ→チップ→チューブ→ジャー
ただしブラシやチップタイプは唇に直塗りするため、使った後は
ティッシュでふき取ります。(衛生的に)
- 380 :メイク魂ななしさん:01/10/13 23:55 ID:YeDp4mc6
- コジットのアイラインってどうですか?リキッド初心者でも大丈夫でしょうか? コジットって何処で買えるのですか?
- 381 :メイク魂ななしさん:01/10/14 00:21 ID:kJ8ZtOh6
- 化粧板のほとんどの人ってニキビとかで悩まないの?
化粧は(特にファンデーションやコンシーラー)は肌に負担かかりますよね。
美容板のニキビで悩んでる人たちで水洗顔スレもあります。
↑水で洗顔して化粧品をほとんど使わないというやりかた。洗顔フォームも化粧水も使いません。
- 382 :メイク魂ななしさん:01/10/14 01:02 ID:3Y3Qg.AI
- >381
いや、悩んでる人はたくさんいると思いますよ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/999610554/
ニキビ関係はこのスレに書き込みされてます。
ニキビに負担にならない、または負担の少ないファンデの
話もここに出ていると思います。
- 383 :メイク魂ななしさん:01/10/14 01:05 ID:p6/J.mWQ
- >381
化粧板にもニキビスレ・水洗顔スレあるよー
どうぞ。
●●撲滅!ニキビ関係統一スレ2●●
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=999610554&ls=100
水洗顔・小麦粉クレンジング Part3
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/997098239/
- 384 :メイク魂ななしさん:01/10/14 01:05 ID:p6/J.mWQ
- あ、かぶった。すまそ。
- 385 :382:01/10/14 01:08 ID:3Y3Qg.AI
- >383
ケコーン!
- 386 :383:01/10/14 01:13 ID:p6/J.mWQ
- >385
あ、ほんとだ。ケコーンしよ〜
私最近これ多い・・
- 387 :381:01/10/14 01:13 ID:kJ8ZtOh6
- どうもありがとう。
そこに書き込みしてない大半の人は悩んでないのかなーーと、言いたかったんですが。
誰だって少しくらいは肌荒れやニキビあると思いますが、
毎日ファンデーション塗ってたりするのにニキビあんまりできない人が多いのかな、と思いまして。
化粧板は毎日お化粧ばっちりしててもお肌は綺麗な人が多いのですかね?
- 388 :メイク魂ななしさん:01/10/14 01:17 ID:mbbjImvA
- >387
ニキビがない=肌がキレイというのでもないよう・・・。
ニキビは出来ないが法令線と乾燥に悩む私。
- 389 :メイク魂ななしさん:01/10/14 01:17 ID:PvFHq7uk
- ニキビのできる人=10代
ファンデーション塗る人=20代以上
だと思っていたけど、最近は違うのかな??
それともアダルトにきびの話??
- 390 :382:01/10/14 01:21 ID:KPsxtIuM
- >387
わかってらしたんですね、おせっかいですみませんでした。
肌荒れしててもニキビができても少しくらいなら
化粧して仕事に行かなきゃいけないですよね・・・。
もちろんしないにこしたことはないんだろうけど。
みんな妥協?して化粧してると思うんですがどうでしょう。
>386
私もケコーン相手たくさんできましたよ。(w よくかぶる。
- 391 :372:01/10/14 01:32 ID:yBXCLaLg
- 誤爆かも!??スマソ。
マスカラスレ逝ってきます…
- 392 :メイク魂ななしさん:01/10/14 01:34 ID:KPsxtIuM
- >391
誤爆っぽいね。マスカラスレいってらっしゃ〜い。
よいレスもらえるとよいね。
- 393 :372:01/10/14 01:35 ID:yBXCLaLg
- しかもsage忘れ…鬱。
- 394 :381:01/10/14 01:45 ID:kJ8ZtOh6
- >382
謝ることないですよ、私の書き方が理解しにくかったかもしれませんし。
そうですね妥協してる人が多いかもしれませんね。
>389
10代20代にあまりかかわらずですが。
私も含め深刻にニキビに悩んでる20代がすごく多いですよね。
>388
法令線や乾燥も大変ですね・・・。
みなさん意見ありがとう。
- 395 :382:01/10/14 01:51 ID:KPsxtIuM
- >394
こちらこそありがとう〜。なんか誤解が解けたみたいでよかったです。
私は主に顎にできるニキビに悩む24歳です。
ひきつづき素朴な疑問はここでどうぞ。
これってどういうことですか?的な単発質問もどうぞ。
- 396 :381:01/10/14 01:58 ID:kJ8ZtOh6
- >382
ありがとうございます。
また素朴な疑問があったら名無しに戻って質問させてもらいます。
- 397 :メイク魂ななしさん:01/10/14 17:37 ID:yHHUUuxR
- 下地、コンシーラー、ファンデーション、チークってどういう順番でつけたら
いいんですか??激初心者でごめんなさい・・・(恥)
- 398 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:16 ID:SjrpZkUY
- 赤ら顔にいいコントロールカラー
ありますか??
おしえてください!!
- 399 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:22 ID:acxkLaUF
- >>398
赤みをおさえるには黄色かな。
- 400 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:23 ID:yk5P9BHu
- ドーランぬっとけば。
- 401 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:23 ID:e/ysUG9l
- >>398
ど〜ぞ
==コントロールカラー==
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/984812927/
- 402 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:24 ID:SjrpZkUY
- 黄色ですかー!
ありがとうございます!
あ、あとコントロールカラーはいつ塗ったら
良いのでしょうか・・・?
初歩的な質問ごめんなさい!
- 403 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:41 ID:fH+EIX4H
- ドーラン・・・(プッ
おばちゃん冷たいんじゃないのぉ?
ここは「素朴な疑問スレッド」
なんだから。
- 404 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:51 ID:wc36WBFu
- >>397
う〜んそのままの順でいいんじゃないかな?
・・・・詳しくわかりません。ごめんなさい。
- 405 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:54 ID:SLldtBn9
- >397
下地→コンシーラー→パウダリーファンデ→チーク か
下地→リキッドファンデ→コンシーラー→チーク でしょう。
つまりファンデがパウダリーならコンシーラーが先、
リキッドならコンシーラーは後。
- 406 :405:01/10/14 18:55 ID:SLldtBn9
- あ、チークも種類によるとファンデと前後するかも。
その辺詳しい人フォローよろしくです。
- 407 :397:01/10/14 19:05 ID:wc36WBFu
- パウダーリーの方です。ありがとうございました!
- 408 :メイク魂ななしさん:01/10/15 02:30 ID:opBjgWGA
- 質問する人は使用アイテムのブランド名を書きましょう。
レスする人の手間が減り、アドバイスしやすくなります。
- 409 :メイク魂ななしさん:01/10/15 19:11 ID:HvJYclXd
- 私はしゃくれ顎で頬骨がでっぱってるので、写真に写るとき、その部分がテカって写ってしまいます。
現在は資生堂のパウダーファンデとダイソーの100円グッズ製品を使ってます。
写り方の方に原因があるのかもしれませんが、こういう顔の構造でも、カメラのフラッシュによるテカりをカバーできるメイク技法・アイテムがあったら教えてください。
超、初心者なので、既出だったらすみません。
- 410 :メイク魂ななしさん:01/10/15 21:26 ID:c05iY0N1
- >409さん
顎と頬骨、両方気になるってことかな?
写真で強調されるのは、物理的に盛り上がっている箇所と、
フラッシュで白飛びするのでパール入りのアイテムを使っているところ。
一番シンプルな対処法は、気になる部分にはパールなしの暗い色を
使って白飛びを防止することですね。厳密には違うのですが、
「シェイディング(影を作る)」の応用です。
簡単なのは、顎と頬にパールなし・濃い目ブラウンのチークを
大きめのブラシでくるくるっと軽〜くボカす。
慣れるまでは、ほんのりついたかなー?程度にして、
様子を見て徐々につける回数を増やすなり、調整しましょう。
(軽くつけないとオカマ警報発令になっちゃうので気をつけて!)
これだけでもずいぶん印象は変わると思います。
がんばってね( ´∀`)
- 411 :メイク魂ななしさん:01/10/16 01:40 ID:Pe0RwRjU
- 質問するだけで答えが返ってきてるのに放置してる人多いね。
このスレに限らないけど。だから教えてちゃんって嫌だなと思う。
- 412 :メイク魂ななしさん:01/10/16 02:26 ID:eC+P69wr
- 今アルビオンを使ってけっこう気に入ってるんですが、ドクターシーラボも気になっています。朝はシーラボにして夜はアルビオン…みたいにしたらそれぞれ効果半減しちゃう?どうなのかなぁ?日によって違うの使ったり。やっぱり同じものを使い続けた方がいいのでしょうか?
- 413 :メイク魂ななしさん:01/10/16 14:08 ID:GLbVTxCz
- >410さん
一晩でレスが返ってくるなんて思いもよりませんでした、嬉しいです。
言われてみればそうですよね、逆に考えればいいのか…。
アドバイスありがとうございました、頑張ってみます!
- 414 :メイク魂ななしさん:01/10/16 14:41 ID:g/QBYH0e
- タンマジュールを個人輸入で買おうと思ってるのですが、
27000円は高いですか?安いですか?
- 415 :メイク魂ななしさん:01/10/16 14:50 ID:IM16cp2M
- まつげくるんは、マスカラの前ですか?
後でしょうか?使われている方の教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- 416 :メイク魂ななしさん:01/10/16 16:01 ID:TfT/iU17
- >415
私はマスカラの後に使ってますよ。
- 417 :メイク魂ななしさん:01/10/16 21:14 ID:Y6w6GUmK
- あの、コフレでついてくるポーチなんですが
皆さんどうされてます?使いやすいモノは
そのままつかうんだけでどもどうしても
たまってしまうんですよね。捨てるのも
もったいないし・・・・
- 418 :415:01/10/16 21:22 ID:IM16cp2M
- >416 教えていただき、ありがとうございます。
後で使ってみます。
- 419 :メイク魂ななしさん:01/10/16 22:04 ID:xO8jrRdd
- 酵素洗顔ってイマイチわからないのですが・・・
肌に負担をかけるってどこかのスレで読んだのですが本当?
ちなみにファンケルの洗顔パウダーは酵素洗顔に入るのでしょうか。
>417
わたしは生理用品入れにしてるよ。
古くなったのは化粧小物入れにしてる。
使い捨てチップや綿棒なんかは、買ったときの容器でそのままだとかさばるので。
- 420 :メイク魂ななしさん:01/10/16 22:16 ID:r7sILLaS
- 酵素は角質層を痛めやすいので注意が必要ですね。
ファンケルは成分表示はどうなっていますか?
ボトルに書いてないのかな?
私は使ったことがないのでわからないのですが。
- 421 :ガイシュツだったらゴメンナサイ!:01/10/16 22:31 ID:HDC18xfC
- 化粧品は値段が高ければ高いほど性能(?)が良いのでしょうか?
これから新たに化粧品を揃えようと思っている20代後半の女性ですが、
やはり資生堂フィティットでは役不足ですか?
外国製の化粧品(ゲランとかランコムとか)は高いけど、
高いなりに良いのでしょうか?
- 422 :メイク魂ななしさん:01/10/16 23:17 ID:kxbKWmBo
- >421
まぁ、一概には言えないけど高い物はやっぱいいよね。
特に使用感なんかはセルフ物と比べたら違うと思う〜
でも私は外資系は何となくお肌にキツそうって気がして苦手
(勝手な思い込みだけど〜w)。カリタは好きですが。
20代後半で資生堂ユーザーでしたら、一度思い切ってクレドとか
使ってみたらどうでしょう?
私も使ってますがクレドはハズレは無いとおもう〜。
- 423 :メイク魂ななしさん:01/10/16 23:58 ID:xO8jrRdd
- >420
レスありがとうございます。
ファンケル洗顔パウダーを確認してみたのですが、ひとつも役に立たない情報ばかり。
表記
↓
防腐剤・殺菌剤・石油系界面活性剤不使用、無香料、無鉱物油、弱酸性
ホームページも確認したのですが、特に出ていませんでした。
- 424 :メイク魂ななしさん:01/10/17 01:14 ID:1rPhIeOr
- >417
他スレで、お昼とかのちょっとした移動のときに、お財布などを
いれるのに使う、という意見がありました。
- 425 :メイク魂ななしさん:01/10/17 01:34 ID:UqSk1db4
- >417
ヤフオクでモノを売るときに梱包材代わりに使ってる。
喜ばれるし、一石二鳥。
- 426 :メイク魂ななしさん:01/10/17 10:11 ID:bWlq/02W
- >423
うろ覚えですが、たしかファンケルの洗顔パウダーはアミノ酸系だった
はずです。(ソースないので各自確認願います)
酵素洗顔は、酵素の作用で肌表面の角質を溶かして落とす効果があります。
スクラブの粒々の代わりに、化学的な作用が働くわけです。
通常の洗顔料よりくすみをすっきりさせる効果が高い反面、
肌が弱い人はもちろん、普通の人でも使いすぎるとヒリヒリしてしまうことも
ありますから、注意が必要。
ちなみに、酵素洗顔の代表格はパパウォッシュですね。
これは名前にもあるようにパパイヤに含まれるパパイン酵素が主成分。
- 427 :メイク魂ななしさん:01/10/17 10:44 ID:hXovXg25
- 皆さんメイクされる時どういう順番でしてます??
私はベース(ファンデなど)、アイシャドウ、アイライン、マスカラ、眉毛、チーク、
リップの順番です。
これっておかしいのかな??眉毛が先でしょうかね?
- 428 :メイク魂ななしさん:01/10/18 02:43 ID:zuOwBngu
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 429 :メイク魂ななしさん:01/10/18 03:07 ID:Dba0Umqz
- >427
特に決まった順番はないんじゃないでしょうか。
やりやすい順でいいのでは?
ちなみに目元と口元を作ってしまった後、バランスをみて
チークを入れるのが私の順番ですが、クリーム状の
チークを使う場合は、必然的にお粉の前に入れる
ことになりますし。
- 430 :メイク魂ななしさん:01/10/18 03:08 ID:zIMHl5Uw
- >>427
メイクさんとかも眉毛最後らしいよ。全体のバランスを見て最後に
描くみたい。
- 431 :メイク魂ななしさん:01/10/18 03:46 ID:FyTYmRW1
- 化粧水をなじませる
アイライン(一番時間かかるから先に半分描いとく)
ベースを薄く塗ります
アイライン(残りの半分を描く)
ファンデを丁寧に伸ばします
下のアイラインを薄く描く
眉を描く
コンシーラー
パウダーをブラシで薄く伸ばす
チークを薄く
マスカラ
唇
全体をみて細かく直す
だいたい基本はこんなような感じです。
眉を最初のほうに描くことも時々あります。
でも私にはこれが一番早くて的確な気がします。
薄めに自然に化粧して濃くする時は最後にします。
眉いつでもいいと思いますよ、
最初のほうに薄く描いて最後で濃くするというのもいいと思いますよ。
- 432 :419:01/10/18 11:15 ID:HPQaie4o
- >420,>426
ありがとうございました。
安心して使えます〜。
- 433 :メイク魂ななしさん:01/10/18 14:06 ID:OIacOsMz
- 今出ているBAILAに
「化粧水と乳液はラインで使わないとダメ」
みたいなことが書いてあるのですが、
アルビオン・デコルテならまだしも
一般的な使い方の化粧水・乳液でもそうなのでしょうか???
あと、乳液スレ立てたいんですけど…だめですか?
- 434 :ななしさん:01/10/18 14:09 ID:5FGBn6lu
- 振り袖の時にはどういったメイクをすればよいのでしょうか?
検索してみたのですが、美容院やホテルの宣伝ばかりで具体的に良いなと
思うメイクは見つかりませんでした。
着る予定の着物は昔母が着た水色に金や赤の刺繍が少し入った古めかしい
デザインの物です。草履とバッグはこれから購入する予定です。
美容師にメイクしてもらうのは初めてなので、とても不安なんです。古〜
いメイクや、ババくさいメイクや、やたらラメなどでギラギラしたメイク
や、七五三?みたいなメイクは絶対に嫌なんです。
当日初めて美容師と会う訳だし、どんなメイクをする人かなんてやってみ
るまで全くわからないので、せめて自分の中でイメージを作って注文しよ
うと思っています。
- 435 :メイク魂ななしさん:01/10/18 14:12 ID:GQxPaRSk
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
- 436 :よしこ:01/10/18 14:12 ID:S6vINzL6
- >433
ライン使いの方が効果は高まりますが、
絶対(別ブランドは)ダメ!ということもないと思いますよん。
乳液スレについてはここにあります。
おすすめ乳液
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=1002815845&ls=50
- 437 :433:01/10/18 14:59 ID:c6vVv8Pm
- 乳液スレ、先週立ち上がってたんですね。
よしこさん、ありがとうございます。
- 438 :メイク魂ななしさん:01/10/18 15:19 ID:DpxxwlHr
- >434
あなたが一通りメイクが出来る人であれば
ご自分でされることをお勧めするよ。
私、成人式で変なメイクされてとても困ったもの。
髪形もかなりダメダメで母にやってもらえばよかった・・・と激しく後悔した。
おまかせする美容院にも寄るけどね。
振り袖メイクは、
肌はセミマットでチークは肌馴染みのいい色をほんのり赤味がさす程度に。
口紅はピンク〜赤味のあるものを使う。ベージュは×。
グロスのせはやめた方がいいかな。つやあり口紅はOK。
アイシャドウは着物に合わせた淡い色のものを
アイホールでほんのりグラデーションになる感じ。
あなたの着物だったらペールゴールドか水色がいいかな?
アイライン入れるなら黒。多少はっきり目でもOK。
(アイメイクは目の形にもよるけど・・・)
マスカラはナチュラルorロングタイプを付け過ぎない。ひじき×。
こんな感じかな・・・。
振り袖だったら多少派手目にしても大丈夫だよ。でも上品にね。
- 439 :438:01/10/18 15:23 ID:DpxxwlHr
- もし事前に美容師さんと会うことが出来るなら
入念に打ちあわせしておくことを激しくお勧めします。
- 440 :421:01/10/18 17:26 ID:F2biocjx
- >422様
遅くなりましたが、お返事有難うございました!
>20代後半で資生堂ユーザーでしたら、一度思い切ってクレドとか
>使ってみたらどうでしょう?
おおっ、それって資生堂の中でも一番高級なラインですね?(口紅が6,000円とかの)
確かにそれくらい高いものを買って試してみるのもいいかもしれませんねっ。
有難うございました、参考に致します(^^)。
- 441 :メイク魂ななしさん:01/10/18 19:05 ID:wbBGX/ac
- メイクの順番だけど、初めに眉を書くと顔がはっきりするので
その後のメイクも自ずと薄くなり、厚化粧防止になるとの意見もあるんですよ。
メイクがトゥーマッチになりがちな人向けですが。
- 442 :メイク魂ななしさん:01/10/18 23:27 ID:LlGPdn35
- 今日、美肌水を作りました。
で、さっき使ってみたんですけどちょっと私には
さっぱりしすぎなんですよ。乾燥肌なので・・・。
乾燥肌ならグリセリンを多めに入れると
HPに書いていたので入れようと思うんですけど、
原液を薄めた方に直接入れて良いんですか?
あと量はどれくらいまで入れても大丈夫なんでしょうか?
- 443 : :01/10/18 23:44 ID:gUD/AR3D
- age
- 444 :メイク魂ななしさん:01/10/18 23:54 ID:KssSCj8g
- >434
自分でやった方が、納得のいくメイクができると思います。
私も昨年成人式でしたが、自分でメイクしました。
自分の顔の活かし方をよくわかってるのは自分だし、、、。
438さんがおっしゃるように、いつもよりちょっと派手にすれば、大丈夫です。
美容院でやってもらった友達のケバケバメイクがちょっと可哀想でした。
- 445 :メイク魂ななしさん:01/10/19 00:09 ID:a6nTnnTM
- >>434
買い物板に呉服スレがあったから、そこの人たちにも相談してみたら?
- 446 :メイク魂ななしさん:01/10/19 15:46 ID:x8AfYbO2
- 化粧品の色番ありますよね?例えばクレージュのリップ305.
「さんまるご」?「さんびゃくご」?
ずっとわからなかったんで・・・教えてください。
- 447 :メイク魂ななしさん:01/10/19 18:42 ID:K3K6xCmt
- >>438さん
ご丁寧にありがとうございます。
自分でメイクするなんて言ったらやっぱり美容師に嫌がられるのでし
ょうかね?打ち合わせというか要望を事前に美容師に伝える事は出来
るようなので、きちんと話しておこうと思います。
メイクは大体ですが一通り出来ますね。アイラインがちょっと下手な
んですが、教えていただいた色味を参考に頑張ってみます。
グロスとひじきは控えようと思っていたんですが、ファンデやアイラ
インだったらリキッドなどはツヤが出ますよね?グロスを控えるよう
にやはり全体のツヤは抑えてメイクした方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
>>444さん
お友達のケバケバメイクというのはどういった感じだったのでしょう
か?差し支え無かったら教えて頂けませんか?
ちなみに私の七五三のメイクは小林幸子ばりのノーズ&アイシャドウ
でした・・・
>>445さん
そのスレは知りませんでした。
早速行ってみます、ありがとうございました。
- 448 :メイク魂ななしさん:01/10/19 18:47 ID:NSFc6IPd
- >446
どっちでもだいじょぶだと思われ
あくまでも番号ですから。
また、メーカーによっては色番と色の名前の両方があったりしますから、
それで混乱することはあるけどね。
外資だと国によって番号と名前がまちまちだったり。
蛇足でスマソ
- 449 :メイク魂ななしさん:01/10/19 19:00 ID:MeDnIHDL
- 446>> わたしはさんまるごって呼んでいます。
まだあの色って流行色なんですか?
あ、定番になったのか。。
- 450 :メイク魂ななしさん:01/10/19 19:46 ID:knOFYTBY
- http://www1.ocn.ne.jp/~shiho/hair.jpg
黒髪で上の髪型にしたいんですけど、やっぱり黒だと変でしょうか?
高校生なので上の画像のような色には出来ないんです。
少しだけ染めているので真っ黒というわけではないんですが
光に当ると茶色になる程度です。
どなたかアドバイスしてください。お願いします。
- 451 :メイク魂ななしさん:01/10/19 19:58 ID:ap2krqJf
- >434
私はプロに任せた方がいいと思う。でもちゃんと今風の美容院ね。
シロートの化粧だとメリハリがないから写真がぼやけて写る。
やっぱりプロはプロだよ。でも昔の人にやられると悲惨だけどね。
- 452 :メイク魂ななしさん:01/10/19 20:05 ID:2T07ukKd
- >450
黒でもそれはそれで可愛いと思う。
でも雰囲気はぜんぜん変わっちゃうんじゃないかな。
もっとクールなイメージになりそう。
少しだけなら染めても大丈夫ってことなら、全体を均一の
色にするんじゃなくて、筋状に明るい色を入れるようにすれば
動きが出るし軽い感じに見えるのではないでしょうか。
- 453 :メイク魂ななしさん:01/10/20 01:56 ID:jzd17/7i
- バーズを使っていますが、
浮きが気になるのでサンプレイベビーを購入してきました。
できれば併用したいのですが、
効果的な使い方をアドバイスしてくださいませ。
- 454 :メイク魂ななしさん:01/10/20 02:17 ID:Jhis5KVi
- 交際経験無しの人が出会いを求めるオフ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1003327912/l50
女性参加者熱烈募集中!!!今年のクリスマスこそは彼と・・・
- 455 :メイク魂ななしさん:01/10/20 11:53 ID:Xi9tkbHd
- 過去ログチェックしても見つからなかったので…。
美容液を複数使う場合、一般的な順番って決まってるんでしょうか?
現在某チープ系美白美容液を使ってますが、それだけだと保湿が足りないので
保湿ジェルも併せて使いたいと思ってます。
でもどっちを先にすると効果があるのかが解りません。
美白ものは肌の奥に届くからそちらを先にした方が良いのか、はたまた
保湿もので浸透しやすい状況を作ってからの方が良いのか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします…。
- 456 :460:01/10/20 12:19 ID:XyHiOsd8
- >455さん
一般的に肌の奥まで浸透させるものが優先されます。
ですので美白ものの次に保湿ものだと思います。
特に膜をはるようなジェルものはあとになります。
美容液を板にたらして、その板を立て、早く下に流れる
順番につける、と解説するBAさんもいらっしゃいます。
もし違っていましたらフォローお願いします。
- 457 :メイク魂ななしさん:01/10/20 12:24 ID:7LIjt6Oi
- >455
後、同様のアイテム美白系のもの2品などの場合サパーリしたもの先
えっ、重ねる人居るのかって?いますよ
- 458 :メイク魂ななしさん:01/10/20 12:29 ID:P/P/z9l7
- >447
美容院にこうなりたいってイメージの写真とか持ってけば
いいんではないかと。こうなりたいっていうイメージをよく伝えれば
美容院がうまくやってくれる、かも。美容師のウデにもよるけど。
- 459 :メイク魂ななしさん:01/10/20 16:32 ID:OdJ34xsm
- 今朝使っててすごーくギモンに思ったのですが、
いわゆる剥がすタイプの角栓取りパックってまだアリなのでしょうか?
数年前各社こぞってこういう系統の商品を出しましたが現在はさほど脚光を浴びてないような…
あまり使うと毛穴が開きっぱなしになると言う話もききますし、(現在は一週間〜10日に一回程度の使用頻度ですが)
だからといって使わないとあっという間にブラックヘッド。
今はいいけど、長い目で見たらヤバいのかしらん?
- 460 :メイク魂ななしさん:01/10/20 16:41 ID:LVCH3I8b
- >459
私はヤバさに気づいて止めました。
やっぱりパックした時はスッキリしても、毛穴どんどん開いちゃうと思うよ。
コメドの表面を穏やかに溶かし出すマッサージローションのほうが
オススメ。
- 461 :メイク魂ななしさん:01/10/20 17:16 ID:OdJ34xsm
- >460さん
ありがとうございました。
なる程、角栓を溶かし出すマッサージローションねぇ…
どんなものなのか見当つかないのでとりあえずコメドスレに見てみます。
- 462 :メイク魂ななしさん:01/10/20 17:45 ID:yDEZhu4l
- ビューラーの上手なやり方おしえて下さい。
- 463 :455:01/10/20 18:54 ID:Xi9tkbHd
- >>456, 457
お答え、ありがとうございました。
基本的に「浸透するものが先」「さっぱりが先」なんですね。
今夜から早速この順番でやっていきます。ホントにありがとう♪
- 464 :メイク魂ななしさん:01/10/20 19:37 ID:gGLJRIvQ
- >462
顔は正面向けて斜め下に手鏡を持つ。
↓
目線だけ鏡に向けてまず根元をぎゅっと強めに。
↓
毛先に向かって少しづつずらして挟みながら
(まつげの長さによるけど5〜10回程度)
だんだんビューラーが顔に対して垂直になるように動かす。
挟む力は毛先に行くにつれて弱めてね。
まぶたが厚めの人は鏡は机に適当な角度を持たせて置いて
ビューラーを持ってないほうの手でまぶたを持ち上げながら。
ビューラーする前にまつげコームでとかしてからやると更によいです。
- 465 :462:01/10/20 20:11 ID:QEZvVj4M
- >>464さん
どうもありがとうございます!!
- 466 :メイク魂ななしさん:01/10/20 23:45 ID:/+NX3pU2
- 高校生なのでお金がありません
そこで乳液か化粧水かどっちか一本は高めの(3000位ですが)ものを
買って、もう一方は安い(1000以内)ものを買おうと思うのですが
乳液か化粧水かどちらにお金をかけるべきでしょうか?
今のところはベリーベリーのミルクに純米の化粧水あたりを
買おうかな と思っていますがアドバイスお願いします〜!
- 467 :メイク魂ななしさん:01/10/20 23:55 ID:m9298eDu
- >466
特に肌トラブルがないのなら、洗顔と化粧水に金かけるべし。
- 468 :メイク魂ななしさん:01/10/20 23:59 ID:/+NX3pU2
- >467
あ、逆ですか 考えてみればそうですね
化粧水のほうが肌にしみこみますよね
ありがとうございます
- 469 :メイク魂ななしさん:01/10/21 01:10 ID:1QfIvpcW
- 質問です
スパスパを見た限りでは
「洗顔は弱アルカリ性の水、または洗顔料」
を使えばいいようなことを言ってましたがどうなんでしょうか
弱アルカリ性の洗顔料なんてあるんでしょうか・・・?はて?
- 470 :メイク魂ななしさん:01/10/21 02:29 ID:5kaX/pvG
- >469
洗顔料は特に明記してないかぎりはアルカリ性です。
せっけん自体がアルカリ性だから。
ところで「『弱アルカリ性の水』、または『洗顔料』」 であって
「弱アルカリ性の、『水または洗顔料』 」てせはないと思うのですが。
- 471 :弱アルカリ性がいいんですか?:01/10/21 08:05 ID:wcAzlr3d
- そうすると弱酸性の美俺って・・・・
- 472 :メイク魂ななしさん:01/10/21 09:42 ID:16fR6tlk
- >471
肌が弱酸性なのは本当。
だから、肌の弱い人の中には石鹸などのアルカリが刺激になる人もいる。
でも肌には本来、pHを自然に元に戻す機能があるから
普通は心配しなくても大丈夫。
それを考えれば、最近の弱酸性ブームは行きすぎなところもある。
弱アルカリ性が合わない人、弱酸性が合わない人、いろいろいるでしょうから、
ありきたりですが、自分が合っていると思うものを使うのがいちばんでしょうね。
- 473 :471:01/10/21 11:31 ID:6LVCB6ve
- >472
なるほど!ありがとうございました(^^)。
- 474 :メイク魂ななしさん:01/10/21 11:48 ID:c6WLTygq
- エステって何歳くらいから行っていいんですか?
中3〜高校生はまだダメなんでしょうか・・・。
- 475 :メイク魂ななしさん:01/10/21 12:03 ID:ewRRpHZ7
- >474
ダメってことなはいだろうけど、相手にしてもらえないんじゃ
ないかな……。
- 476 :えすて:01/10/21 12:49 ID:qYQMfUH3
- やっぱり親のすねをかじってるような人がいくと引かれちゃうんじゃない?
- 477 :メイク魂ななしさん:01/10/21 13:04 ID:0UmE13sU
- レイシャスのリキッド(旧)を使っていますが、
顔に塗り塗りしているうちに、消しゴムのカスみたいに
よれてしまいます。
どうやったら上手く塗れるのでしょう…(泣
- 478 :メイク魂ななしさん:01/10/21 13:08 ID:f3EHX5xP
- >477
下地を今より薄くしてみてはどう?
それでもよれるんだったらファンデ自体を薄塗りに。
とにかく極薄〜〜くがポイントです。
- 479 :メイク魂ななしさん:01/10/21 13:15 ID:L3ryKZl4
- 撚れるのは擦り過ぎが原因だと思うよ。
矛盾してるようだけど、
薄く伸ばすためには一度にある程度の量を出さなきゃだめだよ。
少しずつ足しながら伸ばそうとして擦っちゃう人多いよ。
- 480 :469:01/10/21 19:22 ID:/wtNIw6g
- >470−472
そうですか!ありがとうございます
う〜ん、てことは特にトラブルさえなければ
ふつうにせっけんであらってりゃいいわけですな
おし!弱酸性じゃない洗顔料であらうぞ!
花押のうそつき
- 481 :メイク魂ななしさん:01/10/22 00:21 ID:NYHRyNnj
- 昔の「買ってはいけない」ってあの本にだと
弱酸性でも働く界面活性剤には疑問があるとか
書いてたな・・
- 482 :メイク魂ななしさん:01/10/22 03:08 ID:Q+f0IsuL
- うちの姉が買ってはいけないを今ごろになって読んでいた。
その後「ファンデは鉛が入ってるから肌によくない」とか言い出した。
いつの時代の話だよオイ。ファンでじゃなくて白粉だろうがその頃は。
(明治時代くらいまでは鉛が原料でした。歌舞伎役者が鉛中毒で
死んでから鉛以外のものができ、白塗りから自然な肌色のおしろいに
変わっていきました。)
買ってはいけない、生物板とか見る限りではトンデモ本みたいです。
- 483 :メイク魂ななしさん:01/10/22 03:34 ID:Hy5asl9s
- 成分についての詳しいことはわかんないけど、あの本って間違った
使いかたしてトラブルになったのもすべて化粧品のせいにしてるしね。
(ナイトクリームを朝つけて真っ昼間に出歩いて焼けた→黒皮症、とかね)
いまじゃ誰も使ってないような古い商品ばっかり並べられてるし、
そのあたりをパラパラ見ただけで、真面目に読む気を無くしたよ。
- 484 :メイク魂ななしさん:01/10/22 15:01 ID:qKFy+Wvs
- この前カウンターで肌状態をみてもらったら(多分CCDカメラだと思う)、
すごくショックなことに、肌がすごく薄くなってて、
キメがほとんど見あたらない肌でした(涙)。
人からは肌がキレイって言われるけど、ただ皮膚が薄いだけっていうサイアクの状態です。
洗顔する時は泡をもこもこと立てて、擦らないようにしてるし、
角質除去系のコスメだって使ってない(あわないみたいで使うと肌荒れするので)のに。
ちなみに化粧水付ける時も、コットンでなくて手で付けてます。
昔から肌が薄いって言われてたんで、
気をつけれることは、全部気を付けてスキンケアやってたつもりなんですが、
それでもキメが無くなるほど皮膚が薄くなるってのは、
やっぱり何かがまずかったんでしょうね。
例えば何が原因だと思いますか?
化粧品の合う合わないがハッキリしてるんで、
全く見当違いなものを使ってきたつもりはないんですが…
原因を探るヒントにしたいので、
他力本願なようですが、皆さんのご意見を聞かせてください。
- 485 :メイク魂ななしさん:01/10/22 15:41 ID:jJOpflGa
- >484さん
私の例ということで聞いてくださいね。私も皮膚が薄く、洗顔、タオルでの
拭き取り等気をつけてはいたのですが、キメがなくなった原因はクレンジング
にあったようです。米澤式洗顔というのを耳にして時間をかけてじっくり
クレンジングしていました。が、丁寧なクレンジングも3分がリミットだそう
です。力を抜いていたつもりでも、力が入っていたようで、それからは本当に
力を抜いて(指を開くと抜きやすいそうです)、クレンジングをするように
しています。
その後肌診断をしてもらったらキメは復活してきたので私の原因はクレンジング
なのだと思います。
- 486 :メイク魂ななしさん:01/10/22 21:11 ID:DwX9+aDm
- ぱっちりな目にするにはどんな感じでマスカラをつけたら良いでしょうか?
- 487 :メイク魂ななしさん:01/10/22 22:18 ID:gp2yMMx1
- 電車の中吊り広告でチラッと見たJJ(と思う)のポスター。
可愛ゴーの特集のとこに「ユカリメーク」って書いてあった
気がするんですが、ユカリってだあれ?
世間知らずでスンマソン
- 488 :メイク魂ななしさん:01/10/22 22:53 ID:gV1G0o6Y
- >486
目の中央から目頭にかけて、重点的につけるとパッチリするよ。
それから、ビューラーかけるときもマスカラのときも、まつげが
放射状に広がるように意識するべし。
>487
その通り、JJの専属モデルです。
苗字はなんだったっけな?とりあえず毎回出てるので、顔見ればわかるんじゃないかな。
私は好きな顔じゃないけど(つかメイクが無理しててやだ)
- 489 :メイク魂ななしさん:01/10/22 22:57 ID:gp2yMMx1
- 487っす、どうも。
そっか、じゃあの写真の子がまさにユカリたん…だな。
- 490 :メイク魂ななしさん:01/10/23 18:19 ID:N/nQNKrE
- いちいちスレッドを立てるほどではないけれど……
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。
- 491 :メイク魂ななしさん:01/10/24 00:41 ID:8f6eyeTH
- 目の下にメチャ小さな白いポツポツ(脂肪?の固まりっぽい)が
たくさんあって困ってます。
化粧品での改善は無理でしょうか?
あと、頬(てか鼻の横、目の下の三角ゾーン)の赤味(毛細血管が浮いてるっぽい)
が気になります。
化粧品でマシになるでしょうか?
やはり皮膚科に行ったほうが良いでしょうか。。。
28才乾燥寄りのコンビ肌です。
- 492 :メイク魂ななしさん:01/10/24 04:12 ID:5Xz/6N6j
- 今度友人の結婚披露宴でスピーチする事になったのですが、
ベースメイクをどうするかで悩んでいます。
普段はパウダリーで、あまり作りこんだ感じがしないような
肌作りを心がけていますが、それだと場に相応しくないですよね。
やはりリキッドファンデを購入するべきでしょうか。
ただ、好みに合うファンデを見つけたものの、
ツヤっぽく仕上がるものなんです。(ヘレナの新しいリキッドです)
個人的にはマットな肌というのはあまり好きではないのですが、
ツヤ肌は披露宴には不向きでしょうか。
服装は黒のワンピースで、ストールを羽織るつもりでいます。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- 493 :メイク魂ななしさん :01/10/24 15:11 ID:ORhMO926
- シワに効果のある化粧品を紹介してるスレッドを教えて下さい。
目元・口元にこじわとかでなくて、デコにでかく三本線が入ってる感じなんです。
- 494 :メイク魂ななしさん:01/10/24 17:23 ID:zla6K0ly
- >492
つや肌でも大丈夫だと思うけど、
写真撮られるときにテカルかも。
恭子おねえさまとかいつもパーティドレスでつや肌だよね?
>493
デコシワ用スレはちょっと思い当たらないけど、
なにかやるとしたらレチノールかフォトフェイシャルかボトックスなぁ・・・。
(後者ふたつは美容板の範疇ですが。)
具体的な商品で言うとクレド・ポースレで話題のラクレームfとかいいかも。
- 495 :メイク魂ななしさん:01/10/25 02:10 ID:AdvAkvyr
- age
- 496 :メイク魂ななしさん:01/10/26 08:22 ID:kFX51uEe
- >492
つや肌、上品なつや、くらいだと華やかで良いと思います。
パール感が強いと、室内照明ではぎらぎらとテカリに見えるので
それさえ気をつければ・・・
つや感のあるファンデに合わせるなら、お粉をソフトマットなものに
するとか。
ちなみに私は披露宴メイクはパール入り下地+薄付きリキッド+
パールの控えめなお粉、にしてます。
- 497 :メイク魂ななしさん:01/10/26 11:16 ID:1UdEXCfZ
- すみません、イチゴってなんですか?
コスメ販売のサイトなら逝って見たいのですが・・・
専用スレとかありますか?
- 498 :メイク魂ななしさん:01/10/26 11:31 ID:WLynabHu
- >>497
ここが事実上専用なんじゃないかな。。
お勧め!コスメオンラインショッピング その2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=989229656
ひざ下の毛穴のぶつぶつが気になってるんですけど、何が効果的だと思いますか?
美容板も化粧板も、こっち系でスレ立ててもすぐ沈むから情報が集まらない・・・。
- 499 :メイク魂ななしさん:01/10/26 11:38 ID:v8XYMsgs
- >498
カミソリで逆剃りしたり毛抜きで抜くなどの、皮膚の負担になる
処理方法を見直す。
んで保湿。
- 500 :メイク魂ななしさん:01/10/26 11:46 ID:WLynabHu
- >>499
逆剃りも毛抜きも使ってないです。保湿もしてます。
ということは、やっぱり体質なのかな・・・。
腕が毛孔性苔癬でブツブツなので、それが足に来たのかも。
ありがとうございました。
- 501 :メイク魂ななしさん:01/10/26 11:46 ID:UM+qUivr
- >491
脂肪の塊は皮膚科で1つ数百円で取ってもらえるそうです。
♪目元のクリーム♪
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/980525753/601
- 502 :メイク魂ななしさん:01/10/26 11:50 ID:WLynabHu
- >>501
友人が取ってもらったことがありましたが、逆効果だったそうです。
合う人と合わない人がいるみたいなので、それだけ気をつけて下さい。>>491
- 503 :メイク初心者:01/10/26 11:58 ID:a6zRLRxS
- はじめまして。20歳学生です。
最近どこにでも使えるコスメが気になっているんです。
どこにでも使えたらそれだけメイクのバリエーション増えるかな★と思って。
でもやっぱり部分別に用途が別れてる方が仕上がりキレイになるのかなとも考えちゃうんですけどその辺いかがですか?<マルチカラーよく使ってる方
あと、もし良かったらおすすめのマルチカラー教えてください♪
- 504 :497:01/10/26 13:09 ID:1UdEXCfZ
- >498
すばやいレスありがとうございます。
しかしスレを読めども読めども、
肝心のアドレスが出てこない・・・
これから前スレ逝ってきます。
- 505 :メイク魂ななしさん:01/10/26 13:18 ID:WLynabHu
- >>504
私はネット通販はやってないんで詳しくないけど、そのスレの88にURLあったよ。
ttp://secure.strawberrynet.com/strawberrynetmain.asp
これじゃ?
ちなみにstrawberryでスレ内検索かけた。
スレでは苺の話たくさん出てるよ。
- 506 :メイク魂ななしさん:01/10/26 14:45 ID:56gXTIbt
- あの〜? 厨房発言ごめんなさい。
美白って元の色より白くなるって事ですかぁ?
それとも、焼けた肌を早く元の色に戻したり、
しみ・くすみが和らぐってだけ???
ちと気になったもんで。。。
- 507 :メイク魂ななしさん:01/10/26 15:15 ID:EMgY3aRW
- >いや、そりゃあ生まれつきの肌より白くなったら大変でしょ。
マイケルじゃあるまいし…(ハイドロ使ってたってウワサだが)
ところでみなさん、顔と手どっちが色白いですか?
わたしは手のほうが白いんで、今顔をこの白さにしようとしています…。
- 508 :メイク魂ななしさん:01/10/26 16:26 ID:+SpdiOAf
- >503
@でも同じ質問してなかった?
- 509 :メイク魂ななしさん:01/10/26 22:12 ID:6pEDYbHK
- 鼻のうぶげってどうやって処理してますか?
顔自体はかみそりでそってるんですけど。
前は毛穴とりパックでうぶげも一緒に抜いていましたが
あまりよくないようなことを聞いたので。
- 510 :メイク魂ななしさん:01/10/27 08:30 ID:nuug5mt4
- エステ関係のスレがほとんど消えてるみた
いなのですが、なにかあったのでしょうか。脱毛する前に聞きたいことあったのですが
どこも消えてる(T_T)もう見れないの?
- 511 :メイク魂ななしさん:01/10/27 08:57 ID:ZGZCjLMd
- >510
おとなりの美容板に氏ぬほどあります。
- 512 :メイク魂ななしさん:01/10/27 09:15 ID:xm+mCLVW
- 2001年度医薬品等回収情報一覧表
http://www.pharmasys.gr.jp/kaisyuu/kaisyuu_index.html
知っている化粧品、医薬部外品がザクザク・・・
- 513 :freebird:01/10/27 09:23 ID:HSWGDyD1
- 韓国で大ヒット!日本初登場です。
韓国で実績のある商品を取り扱っています。
アトピー乾燥肌ニキビでお悩みの方はぜひご覧下さい。
無料サンプルをお送りします。
http://freebird3.com
- 514 :メイク魂ななしさん:01/10/27 13:36 ID:VS8qe471
- 顔の赤みが強くて困っています。
スキーのゴーグル焼けみたいに目の周りだけ白(黄色?)くて、
他が赤黒いです。
現在グリーンのコントロールカラーをつけてメイクしていますが、
それでも赤みが隠れず、ほんとに年中ゴーグル焼け状態です。
また首の色がとても黄色いので、顔と首の色の差がすごいです。
元々ニキビ肌で超オイリーだったので、脱脂力の強いものや
角質をはがれやすくするものをずっと使ってきましたが、
皮膚が薄くなってしまったために、赤みが目立つのでは?
と思い始めてから優しめのスキンケアに変えました。
今は朝は水洗顔→透雪肌の化粧水&乳液、
夜はちふれウォッシャブル→牛乳石鹸(赤箱)→透雪肌、です。
赤みが減るスキンケア、メイクもの探しています。
長文失礼しました。
- 515 :メイク魂ななしさん:01/10/27 14:12 ID:n+VwDqo/
- サンプレイのベビーだけがどこにもなくて、今日やっと買ったんだけど、ミルクじゃなくて「ベビーマイルド」ってなってる。
黄色の容器ででふたがオレンジで魚が泡ふいてるやつ。なんだか古そーな感じ。
これってもしかして去年の商品なのかなぁ。どなたかご存知ですか?
- 516 :メイク魂ななしさん:01/10/27 18:25 ID:Qqrw8+fD
- >515
ロート製薬のサイトに写真載ってるから見てみるといいかも。
ttp://www.rohto.co.jp/prod/index.htm
(→ダイレクト検索に「サンプレイ」と入力して検索)
ミルクの正式名称は「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」
ふたが黄色で、本体に黄色いひよこの絵が書いてあるよ。
それはもしかして去年のかも?>黄色の容器ででふたがオレンジで魚が泡ふいてるやつ
あとは「サンプレイ」スレ(倉庫逝っちゃって、今html化待ち・・)
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=991573960&ls=100
↑がhtml化されたら読んでみるといいよ。
- 517 :メイク魂ななしさん:01/10/27 18:29 ID:Qqrw8+fD
- >516訂正
ふたが黄色で、本体に黄色いひよこの絵が書いてあるよ。
↓
容器が黄色で、ふたがオレンジとピンクの合間のような半透明な色で、
ひよこの絵が書いてあって、本体にピンクの文字で「Baby Milk」って書いてあるよ
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★