■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆【2ch文章虎の穴−投稿道場(8)−】◆◆
- 1 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:12
- 投稿先 2ch文章虎の穴
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/
■前スレ
◆◆【2ch文章虎の穴 −投稿道場(7)−】◆◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1004628345
関連スレは>>2
- 2 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:16
- 姉妹・兄弟スレッド
【【虎の穴−作者の戯言−Part2−】】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1002214018/
虎の穴の駄作を叩くスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/991839213/
★ネタバレあり?邪推・妄想@虎の穴2★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1001695522/
【【 虎の穴のお薦め作品を教えれ 】】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/994529584/
虎の穴の批評、評価の傾向について 二の議
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1008253908/
- 3 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:18
- 最近また酷くなってきたぞ。
古い作品の方が読める。
- 4 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:19
- なんか、その6が終わってその7を作ったときに似てないか?
- 5 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:20
- >3
それは私もそう思った。
ちょっと古い作品だと落ち着いていていいよ。
- 6 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:21
- つーか、誰も「1さんお疲れ」様って言わないのね(w
1さんお疲れ様。
- 7 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:24
- >4
あの時って、虎の穴さようならって人が続出して、
皆でわいわい言ってたよね。たしか。
今みたいな厨房状態とはちと違う気が。
- 8 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:25
- 古いオススメ作品をプリーズ。
- 9 :元コテハン:01/12/22 20:30
- お薦めスレより、ここ3ヶ月以内にアプされたものは除いてみた。
ざっとなので、間違いがあったらスマソ。
あと、削除されたものは除いてある。
「傲慢な青」
「浮首」
「カフェラテ」
「ピスタチオナッツ」
「鯖のある風景」「ボリボーリ」「ワールズエンド」「旅立つあなたへ」
「サラリーマン」「即興作家の悪戯」「ケラケラ」「BUSTER」
「帰郷」「緊縛」「蝶」「甲虫」
「遠くに行ってはいけないよ」「作者の世界」「哭いた修羅」「リツコのウーリッツァ」
「最後の投稿」「芋煮会」「深窓の君」「イタリアの喧噪」
「勇者」「ストマック」「孤島」「最後の願い」「森のくまさん」「カレーライス」
「豚の生姜焼き」「blood makes noise」「サクラ」「殺人事件」「イケメン」
「220℃」「気持ちE」「さぼてん」「if the rain comes」
「インド旅行記」「バブルから遠く離れて〜とある放浪記〜」「くちびる」「花」
「ここに銀終わり、金始まる」「無題(2ch閉鎖騒動の時の)」「月に吠える」
「The Firm」「家庭」「来夏」「戦車」
「灯台幽霊」「爺さまの蔵」「怪異-10」「超巨大便所の怪」
- 10 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:30
- >>4
こんな不毛じゃなかった
- 11 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:35
- 誰か暇な人、9で挙げた作品を過去ログ・旧・新BBSに振り分けてくれんかの。
>9
作品ロストされたものも幾つかあるようだけど、これはいいの?
- 12 :元コテハン:01/12/22 20:37
- それじゃ、夕飯なんで漏れは落ちる。
>>11
ロストに遭った作品までは区別がつかない。それこそ古参に指摘してもらわねばな。
振り分けは誰かやってくれ。
- 13 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 20:38
- 元コテハン、落ちたか(w
ご苦労さん。
- 14 :某コテハン:01/12/22 20:47
- 元コテハンと某コテハン微妙にキャラ被りつつある。
- 15 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 21:19
- 同一人物か混同しそうになった。
- 16 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 21:24
- >14
どちらでもいいけど、板が活発なのはいいんでないかい?
- 17 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 22:13
- >14.15
というか、元にせよ某にせよ、明らかなステハンなんだから、
詮索するのもあほらしいと思うが(W
- 18 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 22:32
- 三題話スレ、結構もりあがってるよ。
虎穴はしばらくシカトして、あそこで遊ぼう。
- 19 :某コテハン:01/12/22 23:02
- >>17
某コテハンはステハンじゃないよ。
昔あるコテハンが居て、それに対して2chでの誰が誰か詮索する無意味さ、コテハンの利点と弊害と言ったことを語るために、某コテハンという名前で降臨wしたんだよ。
ようするに、書きこみの内容で判断すべきって事言っただけだけどね。
それ以来ほんとーーに時々某コテハンって名前で書き込みしてる。
ただ、コテハンは名前騙られて当然って人で騙るの本人が許可してたから、どれが本物かはわからない。
元々は虎の穴が出来た頃から居たコテハンだったらしい。
彼の言葉を信じるなら、質問スレや雑談スレ、虎の穴スレの一部も彼が立てたものらしい。
- 20 :某コテハン:01/12/22 23:04
- もちろん、>>19が本物で自作自演したのかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ま、そういうコテハンって事。
私は結構彼好き。
言葉使いは悪いから、初心者さんはびっくりするかもしれないけど、言ってる事は正しいこと言ってるからちゃんと対話したりするといいよ。
- 21 :名無し物書き@推敲中?:01/12/22 23:15
- 作った人 様
そろそろ虎の穴の荒らしを消去してほしいんだけど
- 22 :漫画厨房:01/12/23 00:02
- 俺、漫画しか読んだ事ないけど、面白そうだから投稿してみようかな♪
- 23 :しゃら:01/12/23 00:55
- ちょっと話は戻るけど、校正と推敲について。
文章を読んだり推敲するときと、校正するときとは、文章の見方や
文字の追い方を変える必要がある、と何かで見たことがあるんだけど。
虎の穴の投稿作で誤字脱字が残ってる人なんてのは、そのあたりが
うまくできてないのかな、と思う。
どうしても自分一人でチェックすると、思いこみやなんやで間違って
る文字や表現が脳内を素通りしちゃうだろうから、辞書片手にセンテ
ンスや段落で区切って逐一チェックしてくと良いですよ。
あとディスプレイだと見落としも多いので、紙媒体に必ず出力してか
ら赤入れするとかね。
- 24 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 00:57
- >19
某コテハンの出現の経緯は知っているけど、
ここ数日のこのハンドルで出ている人の行動は、
微妙に19で語られた行動と違うような気がするケドね。。。。
あと、意外とあの人、19で語られたことをやってるにしては
自己顕示欲が旺盛だぞ(w 同一人物であればの話だけど。
- 25 :しゃら:01/12/23 01:03
- >22
ネタにマジレス(w
以前参加してた掲示板でとある企画があって、趣味で漫画とか
小説かいてる人が、同一テーマで文章を書いたことがあったん
だけど、漫画描きの書いた文章の方が面白かったという事実が
あってね。
小説作法とか、視点の切り替わりとかは、揺らぎとかアラが
けっこうあるんだけど、物語の構成やキャラクターの立て方や
ビジュアルが浮かぶ描写とかが、そのあたりはジャンルは違え
ど、さすが物を創る人だと唸ったことがありました。
そのくらい唸らせてくれる作品であることを期待しておりますよ。
>22
- 26 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 01:37
- 推敲について言うなら、フォントを変えてみるのもお薦め。
- 27 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 03:09
- 虎穴・・・。
だれか、アラシの口が塞がる位の凄い作品を投稿してくれないだろうか。
- 28 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 04:46
- 誤字・脱字レベルの校正には縦書きエディターで読むといいよ。
印刷するのが一番だけど、さすがに毎回は面倒だしきついからね。
逆に縦書きエディターで書いている人は、横書きで読むといいよ。
- 29 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 22:28
- 意味不明な散文を書きなさいスレより
987 :名無し物書き@推敲中? :01/12/23 13:48
虎の穴に行ってみたよ。
嵐を避けながら読むのは大変だけど、読んでもらうことを前提に書いていると
感じられない作品が多いのはどういう訳だ?作文作法や文章表現、そこのところ
に問題のあるものが多すぎる。単なる作文では無い、この点を良く考えて欲しい
と思ったね。
少し慣れた作者だと今度はやたらカッコつけすぎ。言葉の氾濫だ。その作品に
相応しい語感の言葉を選択しきれていないんだ。そして、わざわざ選んだ言葉に
反乱を起こされて作品が台無しになっている。自分の言葉で語れば良いのだけれ
ど、そこの勉強が足りないのだね。自分の語彙の乏しさが露呈するのも知らない
で難しい言葉を使うことが文芸的だと思っているのかな?
それで、意気消沈して期待せずにまたり文庫へも行ってみた。やっぱり似たよ
うな傾向だね。書きたいから書くんじゃないな、この傾向はね。無理矢理作文を
していることが分かってしまうんだ。文を発表するために書かれた粗製濫造品だ
よ。工業製品だって同じだろ。売るものがないから何でも作れという製品と良い
製品を作って社会に貢献するという信念で作られた製品。両者の姿勢は製品に必
ず顕れるさ。それと同じだよ。ここで問い直したい、何故書くのか、何のために
書いているのかと……
- 30 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 22:30
- 意味不明な散文を書きなさいスレより
988 :名無し物書き@推敲中? :01/12/23 14:37
あんた何のために書いてるんだよ?
989 :名無し物書き@推敲中? :01/12/23 15:06
書きたいから書いている。自分の為に書いている。
こう書くとオナニーという人もいるかもしれないが、オナニーとは違うと思う。
気持ち良いことばかりじゃないからね。気持ち良くなりたい人は創作以外の事を
目指した方がいいと思うけど?
なんか写真を撮るように心に残る情景を書きとめられるとこが気に入っている。
写真は現実に存在するものしか撮れないが、情報量は文章の比ではない。
ところが文章はいかようにも描写できる。そこが気に入っている。
- 31 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 22:32
- >29
口上は立派だけど、自己満足に過ぎないと思うのは私だけでしょうか?
- 32 :クッキーオン:01/12/23 22:33
- クリスマスハードボイルド「冬の星座」を書き込みました。
ご感想、ご意見お願いいたします。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20011226223833
- 33 :名無し物書き@推敲中?:01/12/23 22:51
- >32
読んだけど、よくわからない世界だからイマイチぴんとこなかった。
ハードボイルドとか書かないほうがよかったかもね。
- 34 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 00:15
- 小野先生読んだ?
結構よかったよ
- 35 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 12:13
- 最近虎の穴に行っていて思ったこと。
作者がやたらに簡素ウランに入り浸っているのが目につく。
本人が寂しくて構って欲しいだけなら、何も穴作品を投稿する必要はないだろう。
自作がどのように評価されているかは気になるものだし、
また、その場でコメントしたくなる衝動もわからないではない。
ただし、簡素ウラン内での対話が常套化すれば、
下手をすれば穴作品内の馴れ合いに通じてしまうのではないだろうか?
それは、実力アップの大きな妨げになり、
ひいては自身の創作者としてのプライドの低下に繋がる。
単なる自己満足程度であれば構わないのだが、
中には明らかに実力アップを真剣に望んでいる人もいるのは事実だ。
穴関連スレの戯言スレと対話スレは、この状態を避ける意味で
利用している人も、かつてはいた。
簡素ウランも関連スレもどう使おうが作者の勝手だが、
上述の部分を考える必要も、あるのではないか?
- 36 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 12:56
- マジレスしちゃうぞ。
二つあるよ。自分の文章やテーマの捉え方などに自信が持てないうちは
読者と馴れ合うのも仕方ないと思う。作者の自由だと思う。虎の穴が
そういう事をしてはいけないルールなら、作者は簡素ウランに書けないように
すればいい。こういうレベルでは同人に入るのが吉と思うがいかがなもんか?
もう一つは読者の意見は意見として見られるようになった人でそういうレベルに
到達した人はこういう投稿はしなくなるんじゃないかな。人の感想――特に
どこの誰とも分かんないシロートの意見だし――をそれほど必要としない人でも
出版すれば一般の人に買ってもらうので、反応が知りたいという人もいる
と思うんだよね(お目にかかったことはないが)。
実力アップを真剣に望んでいる人って言うけど、虎の穴だけが頼りという人は
別の方法も考えておく必要があると思うぞ(ここ特にマジ)。作文作法だって
丁寧にまとめて公開してくれている人だっているしね。初心者はそういうのを
検索して自分で見つけてほしいと思うよ。自分で努力しなさいってこった。
- 37 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 17:51
- べつに、作者が感想欄に書き込む事ぐらいどーってことないんじゃない
>>35チョット妄想広げすぎ
- 38 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 18:02
- 問題は受け狙い駄作レベルの作品の簡素ウランで、
作者自ら煽り文を何回となく入れて
意味の無いレス数を伸ばしているものだと思うが。
…いや、荒れるので、ナニとは言わないけど。
- 39 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 19:44
- どうも12月入ってから情緒不安定(?)な人が多い気がする。
やっぱ一人で過ごすクリスマスは辛いか・・・。
しかもどこをとってもサッパリな事しか書けないヤツに限って
自信持ってんのは、なんでだろうね?
無知の知っての? あれかな。
自分の描いたものをある程度離れてみる事ができないうちは、
どんなに書いても書いても、駄作増やすだけだろね。
- 40 :名無し物書き@推敲中?:01/12/24 21:52
- >39
「自信過剰の勘違いネタキャラ」として売りたいんだろ。
ただ、明らかに失敗しているのは事実。
虎の穴は一般に、
マジ作品>>>>>ネタ作品
作者まじめな人>>>>>>>>作者あほな人
だし、自作に対しても
プライドある人>>>>>>>>>プライド低い人
だもんな。
こんなこと言ってると「どうせ2ちゃんなんだから」とか
茶々入れてくるアホがいるけど、簡素や評価の基準は素人とは言え、
まあまあ真面目な方向で固まっていると思うけどな。
ついでに自作にプライドを持っていた人の例としては、
絶対にカミングアウトしなかった、「テルニスト」と呼ばれていたネタ職人
なんかそうだよ。どんなアホなネタ作品にも手抜きしなかったし、
この板でも屈指の文章力を誇っていた。
ネタでやってみようとする人は、まんずあの位のプライドが欲しかよ〜
- 41 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/25 00:24
- 作者が高慢チキだろうが腰が低かろうが、
作品がオモロかたら別に良い。
局長はかなりプライド低いぞ。
実社会では特にな……
- 42 :名無し物書き@推敲中?:01/12/25 00:45
- >41
ここで言われてる「プライド低い」は
実社会のことではないと思うけど。
現に局長は、自作に対して
別にプライド低くないように見えるけどね。
勿論高慢とか言ってるわけじゃないす。
- 43 :名無し物書き@推敲中?:01/12/25 01:00
- イブも終わった事だし、変な作品も削除されたようだし、
いっちょ頑張るかね!
- 44 :名無し物書き@推敲中?:01/12/25 01:28
- 誉めてもらえると嬉しいよね。
誰か誉めて。
- 45 :名無し物書き@推敲中?:01/12/25 03:51
- 局長の作品ってどれよ?
- 46 :名無し物書き@推敲中?:01/12/25 03:58
- >>44
うーん、君は意外と渋いな。
- 47 :名無し物書き@推敲中?:01/12/26 02:14
- 作品はどのくらいの長さまでOKなの?
- 48 :名無し物書き@推敲中?:01/12/26 07:14
- >47
とりあえず今の状態では原稿用紙1000枚でも、
2000枚でもOKらしい。
- 49 :名無し物書き@推敲中?:01/12/26 07:19
- >>48
ほう・・・ありがとう。
- 50 :gasa:01/12/26 21:47
- bakajyanee?
- 51 :名無し物書き@推敲中?:01/12/26 22:04
- よくこのスレに出てくる
『トラップ』『カミングアウト』
って、どういう意味で使ってるの?
- 52 :名無し物書き@推敲中?:01/12/26 22:15
- トラップは例えばプロの作品を投稿したりして、それに素人連中がいろいろと
批評をよこしたところで「へへーん、これはプロの作品だぜ、お前らの見る目ねえよ!」
とかいう、悪意ある行動の事。またはその対象作品。
カミングアウト、とは、「私○○の作者でございます」などと名乗りをあげること。
虎穴は基本的に匿名なので、自作品を比べて見て欲しい場合などはカミングアウトしなくては分からない。
カミングアウトは別にわるい事ではないが、トラップは場合によっては犯罪。
ダメアルヨ!
- 53 :名無し物書き@推敲中?:01/12/26 22:19
- >51
トラップ(とらっぷ):虎の穴に投稿する作品で、批評者の目を欺く為に、アプされた商業作品のこと。
以前、夢野久作の「卵」などがアプされた。最近では「氷海」という商業作品がトラップ。
勿論違法行為であり、作った人にも虎の穴にも甚だ迷惑な行為である。
良い子は真似してはいけません。
#稀に、プロレベルの作者の投稿する作品が、「トラップ?」と騒がれる。
こんな時は、テキトーに頃合を見計らってカミングアウトしましょう。
→カミングアウト
カミングアウト(かみんぐ-あうと):この板では、投稿した穴作品の作者が、作品について何らかのコメントを
添えるために登場することを言う。本家スレのほか、戯言スレや対話スレなどで
カミングアウトした作者さんたちの作品に対する言葉を見られる。
尚、近頃では呼ばれてもいないのに傾向スレでカミングアウトすると
ウザがられるようなので、あちらは避けた方が無難。
- 54 :53:01/12/26 22:19
- いやん、かぶった(w
- 55 :51:01/12/26 22:50
- >>52-53
サンキュ
- 56 :トラパットーニ:01/12/26 23:41
- てやんでぃ、呼んだか? こんちくしょーめ
- 57 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/27 00:39
- >52&53
ケコーンせれ!
仲人しちゃる。
- 58 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/28 00:02
- 丸一日書き込み無しか。
虎の穴はおわてしまたのか?
- 59 :53:01/12/28 00:08
- >58
ケコンダブり、これで3回目なんです・・・・。
追求しないで下さい(泣)
- 60 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/28 00:13
- おお、人がいた。で、最近どうよ?
執筆はかどってる?
局長はネタはスラスラ書けるが
真面目に書こうとすると筆が進まん。
- 61 :53:01/12/28 00:16
- >60
今、書いてるとこです。穴作品じゃないけどさ。
局長は今回新人賞は出さないんですか?
- 62 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/28 00:20
- >61
新人賞は三月締め切りぐらいのに焦点絞って
書こうかとおもてる。
局長はエンタメ系の人なんだが、一度くらいは
純文学というジャンルに挑戦してみようと思う。
- 63 :53:01/12/28 00:27
- 局長の純文学。
ちと、読んでみたい気もするなりよ(w
局長は長編とか、またりに出す気はないの?
自分は少し長めのを書いてるけど。
- 64 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/28 00:33
- 結構虎の穴には貢献してるぞ。
6月ぐらいから書いてるかな。
諸処の事情により作品名は伏せるが、
どうしてもっつーなら、オフ会に来れ。
そしたら作品教えてちゃる(w
- 65 :53:01/12/28 00:37
- >64
いや、自分は知ってるからいいよ…(w
でも知らん人はオフに行って事実を知るのもいいかもね。
自分は作品数なんか考えると、そんなに貢献してない。
- 66 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/28 00:40
- なんだ知ってたか。人が悪いな。
それはそうとカミさんがうるさいので
今日は寝る。おやすみ
- 67 :53:01/12/28 00:42
- >66
はいよ、おやすみ。
- 68 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 01:00
- ところで、虎穴にまたプロ作品が仕掛けられてるね。
題を変えてあるからわかりにくかった。
なかなか面白い批評がついてるけど、他に気がついた人はいないのかな。
もう少し様子を見てみたいね。
- 69 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 01:52
- ↑トラップ野郎と同様の輩。
- 70 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 02:20
- 自分の批評に自信があれば、トラップなど屁でもない。
自信のないやつは、批評なんか書かなければいいだけのこと。
- 71 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 02:45
- お説ごもっとも。
- 72 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 03:17
- プロだろうがなんだろうが、批評するさ。
その作家が、俺にそう評される作品を書いた。
ただそれだけの事さ。
- 73 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 03:20
- ってか犯罪だろ?
- 74 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 03:33
- まあな。
ただ、プロの作品が批評の余地が無いと思っている厨がいる事自体、嘆かわしい。
アホや。
- 75 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 03:47
- しかしだ。
人生や国際政治を語る小学生の言辞が仮に正鵠を射ていたとしても鼻白む。
- 76 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 04:47
- そういった小学生に特有の話し方に問題があるのではといってみる。
- 77 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 08:35
- 大公いでずんばとか、
自分以外は全部バカだ自分は天才だとか、
そう思わなきゃ文学する資格なし!!
- 78 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 12:23
- >ってか犯罪だろ?
50年経ったら著作権消えるんだよバカ
- 79 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 12:57
- コーラス・フェスティバルを書きました。
意見をお願いします。
- 80 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 13:40
- >>78
どうしてそのようなことを知っているのですか?
もしかして作家の方ですか?
- 81 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 15:21
- >>78
ンな事は誰でも知ってるよアホ。
件の作品は五十年前のものなのか?(ってかどれか分からんし)
もしかしてお前がトラップ野郎か?
- 82 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 17:21
- うむ。78のカキコ見る限り、そう思えてしまうな。もしくはトラップ肯定だ。
それにしても、犯罪以前に、人として失格だな。
- 83 :78:01/12/28 17:32
- >>80 >>81 >>82
君達は拡大解釈をするしか能がないのかい?(笑)
- 84 :82:01/12/28 17:40
- 語尾の「バカ」から、そう解釈してしまうナリ。
予想される解釈だったんでないの?w
- 85 :78:01/12/28 17:46
- >>84
そうですね。それは悪かった。
てっきり「テキストを載せるのは有無を言わせず犯罪」
と取ってしまって。
お騒がせしましたー!!
- 86 :本気マン:01/12/28 17:48
- 実力を隠さずに正直に、本気で書きました。
言い逃れはしません。
「コーラス・フェスティバル」を批評してください。
- 87 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 18:02
- >>86
そっちもマジなら、簡素書く方だってマジだぞ。
最も良い条件で読もうと、ファイルに保存して「窓の中の物語」で読んでいる。
全部同じ条件下にするためにそうしている。こちらの努力も知ってほしい。
- 88 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 20:12
- >>87さん
か、かっこいい……
- 89 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 20:23
- マメだな〜。
俺なんかその日の気分だよ。もの書きには運も必須だからいいかな〜と。
- 90 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 22:01
- 虎の穴の作品って似たりよったりですね。
あそこで評判がいい作品って絶対売れないと思うんですよ。
- 91 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 22:02
- 虎の穴の作品って似たりよったりですね。
あそこで評判がいい作品って確かに良い文章かもしれませんが、
それだけって感じですよね。
- 92 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 22:11
- お!元気のいいのが来たな!
じゃあ90と91はスゲーのを投稿してくれ。
そして投稿が終わったら、カミングアウトして漏れたちに教えてくれ。
期待してるぞ。
- 93 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 23:07
- ってか売れる作品なら賞に出すわな(w
- 94 :名無し物書き@推敲中?:01/12/28 23:27
- 早く冬休みが終わって欲しい。
もう虎の穴最低・・・。
ポイントなんて気にしちゃいないけど、いないけど、
つい見てしまったポイントベスト10最低・・・
ポイントには何の意味もないんだって知ってる古参者はいいけど、
なんも知らない初めて来た人とかはさぁ、
きっとあのベスト10見たら、おそろしくレヴェル低いトコだなぁ〜
なんて思っちゃうよね、きっと。
- 95 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 00:26
- >94
よしよし、元気を出すんだよ。
なんかおなか空いて来たな。焼きそば食べたいよ〜。
- 96 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 01:39
- はあ… 煮詰まってる
設定に説得力もたせるのと、構成をどうしようかなって
なんとなくイメージはあるんだけどね
がんばろ
- 97 :95:01/12/29 02:27
- うどん食べた。ご馳走様。
- 98 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 04:20
- 売れる売れないという話になると、どうなんだろうな。
もとより商業ベースを前提として書かなきゃいけない決まりもないし、
その必要も無いわけだ。プロ志望だとしても、売れる作品を書く前にやる事あるし。
売れるどうこうだと、
読者たるユーザー層を決めるなりなんなりの書き方にもなってくる訳だから、
虎の穴の趣旨とは違ってくると思う。それがいかんというので無しに。
つーか、売れる小説=良い小説では無いと思う。
似たり寄ったりはどの点を指してるか分からんが、そう思う時も確かにある。
読ませる、よりも、読んでもらう、に近いものが見受けられる。
いい雰囲気を持った作品は多いが、読ませる力って言うのかな、パワー。
これがちょっと欠けてるかも。
- 99 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 05:04
- どうも、簡素ウランは一切書かないで投稿だけするのが
虎の穴の最も賢い利用法って気がしてきた。
批評していると、自分の「書く」能力がどんどん削られてゆく気がする。
- 100 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 05:44
- 能力が削られるかは疑問だが、時間が削られることは間違えない……
- 101 :95:01/12/29 10:26
- >98
なんか前半部混乱してるようだな(w
技術的にまだ未熟な人が多いのも事実。
それで困った事に、売れる小説≒良い小説≒パワーある読ませる小説
であって、あくまでも
売れる小説=良い小説=パワーある読ませる小説
ではないじょ( ´∀`)
虎の穴の読者層は一般に真面目で上品だと思うし、多分たくさん本を読んできているから
まあ無難な評価を下す場合が多いと思うよ。
あえて言えば、ネタ作品とか規格外の作品に対して一瞬怪訝な顔をする人が
わりといる(ように見受けられる)のがちょっと気になるかな。
その後本当に面白いと思ったら板で宗旨替えをする。そんな気がするよ( ´∀`)
勿論、そうでない人もいるようだけど。
>99.100
年賀状書いてませんが、何か?
- 102 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 10:56
- 「静かな道」作者さん、作品の続きを待っているのですが、
いかがなものでしょうか?
- 103 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 11:47
- >>96
煮詰まったら出来上がりと思われ
- 104 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 12:06
- >>103
イタイとこ突いてると思われ
- 105 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 12:08
- >103
じゃあ、煮詰まったのは作品じゃなくて、俺ということで
- 106 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 15:51
- >105
何が出来上がりましたか?
- 107 :静かな道太郎:01/12/29 16:20
- >>102
目下執筆中です。
しばし待たれよ
- 108 :静かな道太郎:01/12/29 16:27
- PS
小出しに投稿するのめんどいので、
完全版が近々出ます。(待ち人居るかは知らねども)
- 109 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 16:56
- >106
とりあえず、煮詰まるを国語辞書でひいただけで、作品はまだ1300文字ちょっと
- 110 :名無し物書き@推敲中?:01/12/29 20:32
- 遅レスで横槍スマソ。
著作権の話だけど、直接の著者が五十年前に死んでいたとしても、
その作品を別の誰かが翻訳や校訂を行っていた場合、
話が複雑になるみたい(まだ判例は無いみたいだけど)。
青空文庫でそういう話があったんで、一応・・・・
ttp://www.aozora.gr.jp/houkokusyo/koteisha/koteisha.html
- 111 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 00:36
- 君が望む永遠ってエロゲをやってたら、書く文章の調子がメチャ狂った
面白いんだけどね
- 112 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 01:14
- 長編が幾つか投稿されるようになったね。
よかったよかった。
- 113 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 01:41
- 「☆聖拳伝説☆」っていうの投稿したんで感想よろしくです
- 114 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 06:16
- >112
長編が帰ってきたのかー。
そのうち、簡素ウつけてやるぞー。
- 115 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 11:41
- >113
つけてきたよ。
あと、長かったんで後回しにしてた「習作」にも
簡素つけてきた。
他いない?
- 116 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 12:16
- ポイント制はやめて、感想欄を充実させた方が
虎の穴再建に役立つに5万ポント
- 117 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 12:17
- これからは、ポイントの総計を表示するのをやめて、
感想の下に5段階を表示してゆくほうが
いいと思う
- 118 :作った人:01/12/30 12:46
- 正直、最初っからポイントはこうなるのが分かってたので、いざ
なったからといって何の感慨もないし、廃止もなしです。
以上。
- 119 :115:01/12/30 13:34
- >118
おお、お久しぶりです。
んだね。私もホントーに一通り体験して思ったけど(w
ま、ポイントは入れたい人が入れればいいし、
入れたくない人は入れんでもいいんじゃないかな。
つーか簡素簡素言ってる割にここ数日気合の入った簡素が少ないのは
どうしてじゃ(w
皆頑張ろうよ。下手くそだけど、私も書いてきたじょ( ´∀`)
- 120 :名無し物書き@推敲中?:01/12/30 13:37
- コーラスフェスティバルに
批評お願いします。
- 121 :115:01/12/30 14:05
- >120
入れてきました。作者さん?
お疲れ様。
- 122 :115さん、他みなさん:01/12/30 17:57
- 私の作品を批評していただき、
誠に有難う御座います。
- 123 :名無し物書き@推敲中?:01/12/31 11:33
- 某スレにアプされた穴本家過去スレを見て、
泣きそうになった、、、、、
あんなに荒しが酷かったのに、今よりあんなに元気だったなんて、、、、
- 124 :名無し物書き@推敲中?:01/12/31 12:44
- 「ネクストイヤー=豚なお前らへ=」を豚共へ書いてあげました。
忙しいのに書いてあげました。求む俺のライバルよ!
ところで印税生活してんだけど、羨ましいか?豚たち?
- 125 :名無し物書き@推敲中?:01/12/31 13:42
- >124
マジレス。
ネタでもなんでも、挑発的な書き方は嫌われるぞ…。
- 126 :125:01/12/31 13:48
- あ、124の発言に対してね。
作品自体の投稿とは関係ない。
- 127 :名無し物書き@推敲中?:01/12/31 20:49
- テルたん帰ってきたね!
いたらけっこう皆ウザがるのに、いなきゃいないで寂しい。
複雑じゃ(w
- 128 :局長( ゚∇゚)メ:01/12/31 22:27
- >127
局長は一方的な偏愛でテルを好いている。
向こうは迷惑だろうが(w
- 129 :日雇いくん ◆lmOrMnzw :02/01/01 11:14
- 新年になってから誰もカキコしてないので書いておこう。
今年の目標はまず中篇アップと「イケメン」完結。
- 130 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 13:01
- 投稿作品数1000件逝ったねぇ…
- 131 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 13:04
- >>130
行きましたね。
今年はどんなすごいのが投稿されるのでしょうか?
- 132 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 14:43
- 作った人、やりましたね…!(w
ベスト30、壮観じゃ〜!
あと、1ページ内の表示も増えてチェックし易いなり。
- 133 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 15:49
- ポイント30なんじゃあれ(笑
- 134 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 16:21
- 作った人、新年早々お疲れ様です。
ポイント30もそうだけど、コメント30も壮観だったゾ!
一部の荒れを除いて、それなりの作品には
やっぱりコメントが多いなあと改めて思ったナリ。
- 135 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 19:32
- ひさびさに来たけど相変わらずポイント厨房いるみたいだね。
- 136 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 19:56
- 荒らして悦に浸るとはなんと滑稽な姿だろう。
自らの孤独を他者へ浮き彫りにし、さらなる内へと篭もる作業に終始する様は
見ているだけで心が痛む。何故このような狭く小さな世界で暴れるのだ?
それともこの世界のみこそ、荒らし本人が影響を与えることのできる限界なのだろうか?
- 137 :作った人:02/01/01 20:29
- 正月記念ということでポイントをリセットしてみました。
- 138 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 20:40
- ポイント制は廃止になるのか
その方がイイのかな
- 139 :7誌no5:02/01/01 20:52
- みて欲しいです。
http;//www.mintmail.com/?m=80286
- 140 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 21:15
- >137
いってみたけど、……壮観ですね(w
びっくりした。うわー、なんか読み直さなきゃって気になる(w
気が引き締まるナリよ。
>138
誰もそんなこと言ってないと思われ。
- 141 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/01 21:22
- ポイントリセットしたのか。簡素は残ってるからいいや。
1000作までのベストは皆の胸の内にしまっておけ。
これからの作品にボイント付ける人は付けたれ。
局長はもうポイントは付けない。簡素は書くけど。
- 142 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 23:39
- 作った人お疲れさまです。
ところで一つだけお願い。 検索欄復活させて!
あれがないと不便なんで・・・・
- 143 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 23:41
- >>142
あるっしょや? 下の方に移った。
- 144 :142:02/01/01 23:46
- >143
見てきたけどないよー
管理パスワードの空欄しかないよ・・・?
- 145 :143:02/01/01 23:50
- うそん? 俺の見れるよ?
パスのすぐ上。
- 146 :名無し物書き@推敲中?:02/01/01 23:51
- うん、確かにあるし、ちゃんと使える
よく見て
- 147 :142:02/01/02 00:12
- 駄目だ・・・ない。
ネスケだからか? でも、見えないのはどうやら自分だけのようだな
・・・ どこにいったんだ〜
- 148 :143:02/01/02 00:15
- 試しにネスケで見たけど、やっぱあるよ?
更新してみ。それで駄目なら諦めなさいな(w
- 149 :142:02/01/02 00:17
- やっぱり駄目だ・・・
潔くあきらめるよ。 お騒がせしてスマソ。
- 150 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 00:18
- っていうか、さっきからネタか?
それとも、142には見えない仕様になってるのか?
- 151 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:06
- いただきまんもす
- 152 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:07
- 本スレはこちら
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
- 153 :しゃら:02/01/02 01:09
- 祝。
1000作突破おめでとう。
BEST10→BEST30表示おめでとう。
ポイントリセットおめでとう。
おめでとう。
おめでとう。
……。
- 154 :しゃら:02/01/02 01:14
- うを。
新年そうそうとんでもないのに挟まれた……。
- 155 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:25
- 潰す気か。
- 156 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:27
- キチガイか
かわいそうに
- 157 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:33
- このスレッドは重複スレにつき削除依頼ずみです。
以下はこちら↓で。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
- 158 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 01:42
- もう回線切って寝たら
誰も相手してくれなくて寂しいだろ
- 159 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 02:23
- ブッチ切れぎみ?
ブッチといえばサンダンス?
ま、なんだか忘れたが
あとは局長でもそのへんの親父連ヨロシgoo
- 160 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 03:31
- このスレッドは重複スレにつき削除依頼ずみです。
以下はこちら↓で。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1009643709/
- 161 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 22:28
- わあい、戻った(w
あぼーん表示すらなかったようね、今回は。。。。
- 162 :しゃら:02/01/02 22:55
- うーん、100レス以上削除されましたな。
>>157と>>160も同一内容だけど残ってんね……。
- 163 :名無し物書き@推敲中?:02/01/02 23:32
- まぁほっときましょう。
- 164 :名無し物書き@推敲中?:02/01/03 00:07
- あげてみますか
- 165 :某コテハン:02/01/03 00:32
- ポイントに一喜一憂する奴も、ポイント荒らす奴も、ポイント荒らされて怒る奴も
みんなポイント厨房
- 166 :名無し物書き@推敲中?:02/01/03 00:44
- 今年は某コテハン虚無僧モードで行くの?
- 167 :名無し物書き@推敲中?:02/01/03 23:17
- 『必ず来る明日へ』ての書いた
- 168 :名無し物書き@推敲中?:02/01/04 01:08
- >>167
で?
- 169 :名無し物書き@推敲中?:02/01/04 01:26
- 至高の冬はテルでいいのか? それとも局長?
テルだったら言いたいことがある。
- 170 :名無し物書き@推敲中?:02/01/04 02:55
- >>169
テルと判定。三点リーダ一個しか使ってないもん。
あと、局長はもう少し表現がワイルドだ。
- 171 :名無し物書き@推敲中?:02/01/04 13:21
- >>165
あっそ。言葉遊びはどうでもいいよ
- 172 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/04 17:02
- >169
テルタンだよ。多分。少なくとも局長のじゃない。
- 173 :マスター:02/01/04 19:18
- ∧_∧
( ・∀・) ふむ。
( )
| | |
(__)_)
- 174 :名無し物書き@推敲中?:02/01/04 21:57
- 作った人へ
検索で作品を調べても、検索結果にPOINTは反映されているが、コメント数は反映されてないよ
- 175 :アストン:02/01/04 22:22
- トラの穴に投稿させてただきました、あすとん、でござんす。
このメモランダムは、当然のことながら、未完成交響曲でござんす。
グ作者、または、戯作者のはしくれと自負している私としましては、これらを
できれば、一遍の説にしたいのですが、心の中からどんどん書きたい物が溢れ出してくるので、
そのスピードにおいつけません。
そういうわけで、
いつまでも心の中に仕舞っておくよりも
はなはだ失礼ではあろうかと思いますが、世間の諸兄に
まず、読んでいただきたいと思い、
投稿するにいたったわけです。
というわけで読んで感想を頂ければ、と思います。
どうかよろしくお願いします。
- 176 :169:02/01/04 22:37
- >170
>172
Thanks.
- 177 :170:02/01/05 01:23
- >>176
はいよ(w
- 178 :名無し物書き@推敲中?:02/01/05 01:58
- 金曜だけで12作品か。
多いな。
- 179 :名無し物書き@推敲中?:02/01/05 02:01
- 簡素書きも増えるといいなあ。
最近長文の簡素書きさんが減った気がするのは気のせい?
- 180 :名無し物書き@推敲中?:02/01/05 02:20
- >>175
どれよ?もしかして電波文の人?
- 181 :名無し物書き@推敲中?:02/01/05 20:14
- age
- 182 :名無し物書き@推敲中?:02/01/07 20:26
- motto age te!
- 183 :名無し物書き@推敲中?:02/01/07 22:23
- みなさまお初です。
こんど虎の穴でお世話になろうかと思っている者です。
長編を書くための下地をここで身につけれれば、と思っています。
投稿期間は一年間を予定しています。
よろしくお願いします。
- 184 :名無し物書き@推敲中?:02/01/07 22:37
- こういう挨拶も珍しいな。ウヒヒヒ
- 185 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/07 22:44
- >183
頑張れYO!
- 186 :ヽ( ´∀`)ノ:02/01/07 23:21
- >>183
頑張ってね〜
でも肩の力入れすぎない方がいいじょ〜ヽ( ´∀`)ノ
- 187 : :02/01/08 10:36
- >179
一生懸命作品を作ればそれなりのものが返ってくる。
長文簡素をつけたいと思うようなものがないだけだよ。
- 188 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/08 22:34
- 今日は余り人が居ないのだろうか?
穴の感想も寂しい限りだ。
ちなみに局長は今日だけで4つ簡素書いたぞ。
短いけどな(w
- 189 :名無し物書き@推敲中?:02/01/08 23:05
- 久しぶりに一つだけ書いてきた。
- 190 :名無し物書き@推敲中?:02/01/09 00:51
- 正直な話、ポイントって必要だと思うな。
一人が一度しか投票できないようにすりゃあいいのに。
良い作品にしか感想つけたくないですよ、やはり。
- 191 :名無し物書き@推敲中?:02/01/09 00:53
- >>190
激しくがいしゅつ。上のレスに作った人のポイントに対する意見がありますので
ご覧下さい。極めてドライです。
- 192 :名無し物書き@推敲中?:02/01/09 01:01
- 簡素かきデビューしてきたyo!
でも自分の投稿にはひとつも簡素が。あーれー。
- 193 :名無し物書き@推敲中?:02/01/09 01:18
- >>192
うわ、嬉しいな。頑張れ頑張れ!
これで一人増えました。
良かったら作品名教えてね。
- 194 :183:02/01/09 15:07
- >184
そうなの?w
>185
頑張るYO!
>186
ありがとう。
無理をせず地味にコツコツ気長に書きたいです。
とりあえず
1月〜3月、短編 月一作品
4月〜6月、短編 2週間一作品
7月〜9月、中篇 月一作品
10月〜12月、長編 一作品
このスケジュールで書きたいと思います。
頑張ります。
- 195 :名無し物書き@推敲中?:02/01/09 16:26
- 「終 わ る 世 界」 の 作 者 さ ん へ
トンボ論争に終止符を打つべく簡素しました。読んでけろ。
- 196 :名無し物書き@推敲中?:02/01/10 13:45
- 久々にたくさん読んだが、簡素つけたのはその半分。
妙な作品がなんか多かった。(悪い意味で)
- 197 :名無し物書き@推敲中?:02/01/10 21:04
- まっちぽたん削除されやがった。
ま、しょうがなかんべ。
- 198 :名無し物書き@推敲中?:02/01/11 21:17
- >>196
そんな婉曲表現使わんでも…駄作だ、駄作。
- 199 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/12 22:40
- 愛と幻想のスペルマ ワラタage
- 200 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 22:59
- いい作品多いよな。
感動して涙が。
- 201 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:05
- おう、局長、お帰り!
- 202 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:12
- >>200
是非テルニストにネタ談義でもやってもらいたく思う。
最近、特にネタものの質が落ちっぱなしだ。
ネタが悪いんじゃない、丁寧さがないんだ。
ネタが品性がないんじゃない、書き方に品性がないんだ。
焼け石に水なのかなあ。こんなこと言っても。
- 203 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:14
- >>202
昔と比較するのはやめてね!
- 204 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:16
- 「スペルマ」も悪くないけど、いい加減食傷気味だよ。
ネタものもうんざり。
- 205 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:17
- 俺はネタでもどうでもいい。
活気があればね。
- 206 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:19
- >>203
んじゃ、今は何がいいってのよ。
203は具体的な案が出せるの?
- 207 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:20
- >>206
じゃあスペルマがいいのか?
- 208 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:22
- ケンカはやめて…ヽ(´ー`)ノ マターリいきまひょ
- 209 :206=202:02/01/12 23:23
- >>207
多分、レスの相手を間違えてると思われ。
- 210 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:24
- >>203
だせだせーー。
- 211 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:32
- もしかして、ここと傾向スレに書き込んでるのって
……3人?(w
- 212 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/12 23:42
- 昔文芸板に、「オマエラいま何処に居るんたYO!」って
スレを立てようかとマジで思った。
つか実際立てようとしたら他にスレ立ててもいねえのに
「スレ立てすぎです」と怒られた。なんで?
- 213 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:43
- >>212
その前に他人がたててたから。
- 214 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/12 23:47
- >213
誰が何件立てようと1日に立てられるスレの制限ってあるの?
2chシステム厨房なんでよく分からん。
- 215 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:47
- >>213
ワラタ
- 216 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:54
- >>214
局長が自宅のPCから立てようとしたのなら
理由はわかんない。
会社のPCからだったら…システムによっちゃ
社内の誰かが2CHねら〜かも…と脅してみる。
- 217 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:55
- >>214
一日の制限があるでしょう。
立てれるときと、立てれないときがあるし。
- 218 :名無し物書き@推敲中?:02/01/12 23:57
- その日は運悪く、スレが多く立った日だったんだよ、きっと。
残念だったね、局長。
- 219 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/13 00:07
- >216-218
つうか立ててもクソスレ扱い受けるだけだったろうし、
立てなくて良かったと胸をなでおろしている。
- 220 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 00:09
- まあ、クソスレ扱いされると
結構傷つくしなぁ(w
- 221 :しろいひと。:02/01/13 00:24
- 話の途中に割り込みしちまってゴメンナサイ。
虎の穴に初投稿させていただきました。
タイトルは「アイン 〜単独〜」です。
もしよかったら読んだってください。
簡素などもありましたら是非是非。
- 222 :うんこ:02/01/13 00:26
- >>221 よし、今読んできたやるよ。簡素もつけるから
待ってな!
- 223 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 00:26
- かわいそうに(ワラ
- 224 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 00:27
- なはははhっははははあははははあっはあっははあはっはははh
- 225 :福田和也:02/01/13 00:49
- はっはっはっは。久しぶりだな。
我が人生の時の時「台風」 投稿した。感想暮れ。
- 226 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 01:59
- 文学をナメてる奴は帰れ
- 227 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 02:50
- 福田くんは昔から時々投稿してる人だけど、
今ひとつセンスがないのが欠点だな。
絞り込んだ方がいいよ、自分の得意なとことそうでないとこ。
- 228 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 04:37
- 『日本人であるということ』の福田和也とどういう関係なんだろう・・・
- 229 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 14:25
- 文学だからナメていいんだよ。ただし徹底する事。
- 230 :名無し物書き@推敲中?:02/01/13 23:23
- 大草原の小さな虎の穴age
- 231 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 00:30
- 『愚者の祭』、投稿させていただきました。
久しぶりの投稿なので結構緊張してます。
筆も至らず、お目汚しのような代物ですが、
もしお暇でしたら批評などしていただけると幸いです。
それでは、板汚し、失礼しました。
- 232 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 01:21
- ちょっと真面目な提案。
虎の穴の管理の姿勢は「板で用が足りる」長さの物は
削除される、ってことなんだが、果たしてそれがいいことなんだろうか?
荒らし対策である事は当然理解しているのだが、
例えば、安西冬衛の『春』みたいな一行の詩なんかが
疎外されるような状況は好ましくないと思うんだが。
もっと書き手は伸び伸びと書いてもいいんじゃないかと思う。
いっその事、荒らしの行動もある種の「文学作品」と見る余裕が必要なんじゃないだろうか?
ともかく一考を願う。
- 233 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 05:46
- >>232
無理すぎるよ、その解釈は。
一般にはその捉え方も可かもしれないけど、
「現在の状況」の「虎の穴」だよ?
参考作あげとく。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020119010418
私の見たところ、今の穴は、投稿者も簡素書きも
恐ろしく年齢層が下がっていて、含みのある作品も投稿できないし、
落ち着いた簡素もつけ辛くなっているのではないかな。
そうでなくとも、一般の会社にお勤めのかたは今の時期から3月頃にかけて、
決算なんかで繁忙期に入るところも多いし、
そんな時に>>232のような提案を、対策なしで受け容れるのは
危険すぎるように思えるのだが。
- 234 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 05:53
- んで、思うんだけどね。
「穴作品叩き作品(w」ってのは大体かなりレベル高いんだよ、
以前からなぜか。不思議な現象なんだけど。
そんなことやってる投稿者自体限られているからなんだけど(w
書きたいなと思った人は
過去の作品を読むとかして、作り方とか考えたらよいのではないかな。
- 235 :駄作スレより:02/01/16 06:02
- 781 :この際だから考えてみよう :02/01/13 20:22
虎の穴の完全オリジナルでない作品の分類。
A.ネタ作品。板のコテハンだとか、作品とは特に関係ない
実在の事象を扱った、言ってみれば個人的な小説。
またりで投稿された「関東オフ会」や
最近の虎の穴では「一年の計は倉木麻衣に在り」なんかいうのはネタ。
「ワンダーボーイ」もその口。
部外者は置いてけぼりにされる。
B.「虎の穴」ネタ。A.のうち、特に投稿の多い分野。
8割から9割が駄作。勢いで書いたものが多い。
ごくたまに内容のせいで騒ぎを起こす可能性がある。
タイトルで判断できる。
C.二次創作もの。虎の穴では基本的に歓迎されないが、
ドラえもんネタの「Dのいた夏」や、
恐らくサザエさんが下敷きになっていると思われる「カツヲ」など、
あえて投稿されるものは質の高いものが多い。
但し、だからといって誰が書いても喜ばれるわけではないのは
簡素ウランを読んでいれば瞭然。手をつけないほうが無難かもね。
D.本歌取り。旧投稿BBS時代、虎の穴で一時流行った
比翼作を指す。一つの作品に対し、別の作者が応えを兼ねた
作品をつける。文芸遊びとしては雅で趣きがあるが、
現在のような作品のアプが速い時代では
元作品を読む手間が惜しまれてか、需要がないような気がする…。
参考作品「画面の告白」に対する「旅立つあなたへ」
「220℃」に対する「blood makes noise」古くてスマソ。
E.リライト作品。「救いたい人」のように突っ込みどころ満載の
作品に対し、第三者が手を入れる、もしくは書き直す作品。
尚、辞書によると「手を入れる」のはコレクト、書き直すのはリライト
なので(和英辞典からなのでなんか怪しいけど)、
「救いたい人」に対しては「救いたい人1」はコレクトであると言えるようだ。
「ガーディアン」はリライト。
- 236 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 06:19
- >234
そんなことはない。あなたが勝手にそう思い込んでいるだけ。
そういうことは妄想スレで語ってろ。
>235
添え書きが非常に見苦しい。勝手に断定するな。
駄作スレからわざわざ引っ張ってくるな。
- 237 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 06:30
- >>236
じゃあ、あなたはどんな意見があるっての?
自分の意見もないくせに、意味のない煽りするなよ。
- 238 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 06:33
- 幼稚な投稿が増えたのは事実だよ。
簡素も質が落ちてる。
- 239 :234=235=237:02/01/16 06:35
- あ、あとね、>>236。
あなたのレスも見苦しいよ。
一体何の根拠があって妄想スレなの?(w
- 240 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 06:38
- >237
あほか。>234と>235は意見じゃなくて自慢だろ。
意見であるところの>233については何も言ってないが。
>232についての意見なら作った人さんのスタンスでいいと思っているが。
管理している人にとやかく言う方がおかしい。
- 241 :ヽ( ´ー`)ノ:02/01/16 06:38
- 妄想は妄想スレでどーじょってか。
- 242 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 06:40
- 自慢自慢言ってる人がいるなあ(w
>240
ねえ、自慢というところの意見が聞きたいYO。
何が、どのように、「自慢」なの?
分かるように説明してくんない?
- 243 :ヽ( ´ー`)ノ :02/01/16 06:43
- >>242
もしかして、240は234で出てきた
「レベルの高い」とか言われてる作品を、
234とか235が作者だとか妄想してるのかもね…。
- 244 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 06:45
- >242
>そんなことやってる投稿者自体限られているからなんだけど(w
どうして「そんなことやってる投稿者自体が限られている」なんてことがわかるの?
あなたがやっているからでしょ。読み専の人だって多いのに。
- 245 :234=235=237:02/01/16 07:37
- >>243
ははは、そりゃないよ。私は過去の例とか、
参考になりそーな情報を引っ張り出してきただけ。
私自体は、上記に出された作品の作者でもないし、
「穴作品叩き作品」も書いたことはない。
>>244
おう!なんか243の意見は図星だったようだ!
改めて言うけど、あなたの意見は違います〜。
長く作品を読み続けてるだけです〜。
ついでに、カミングアウトした例が多いんで知ってるってのも
あるんです〜。
- 246 :234=235=237:02/01/16 07:45
- >>242
とりあえず穴の作品で「続〜」とか「〜2」とかいうのを
検索してみて調べてごらんよ。
一部の煽り投稿を除いて、しっかりした作品が出てるからさ。
まあ、穴の有名作品の叩き作品が多いから、
元作品に対して敬意を払っての事だろうと思う。
あと、下手に叩き作品を投稿すると、もともと顰蹙ネタだけに
完膚なきまでに叩きのめされ、こき下ろされる危険性があるから、
腕に自信のない人がやりたがらないってのもあるんだろうね。
#朝ごはん食べててレス遅くなった。
まだいる?
- 247 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 07:50
- 単に2次創作は書きやすいってだけかも。
- 248 :246:02/01/16 07:51
- 相手レス間違えた。
>>242→>>244
…なんだもういないのか(w
じゃ、もーいーや。また遊んでね。
てーかテキトーヽ( ´∀`)ノ
- 249 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 17:52
- 二次創作ですみません。「シンデレラ」投稿しました。
文体模写のつもりなんですが、難しかったです。
叩いてください。
- 250 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 21:21
- 上げといたらァ、ボケェ
- 251 :名無し物書き@推敲中? :02/01/16 21:38
- >>249
っつーか、エイミーって誰?
- 252 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 21:44
- 山田詠美?
・・・嫌いだな、彼女
- 253 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 21:45
- 江国はカワイイ
- 254 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 22:03
- インド旅行記がんばれ。
- 255 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 22:09
- インドインド〜
インドインドインド〜
- 256 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:20
- インド叩き消えた?それとも蜃気楼だったのか!?
- 257 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:25
- おーい、愚者の祭になんであんなに簡素少ないんだー
力作だと思うぞ
- 258 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:27
- >>257
今日、2作重いの読んで、簡素つけたとこ。
やっぱ1日2作が限度です。集中力が続かない。
ごめんね、明日余裕があったら読むよ。
- 259 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:34
- >257
書き手としては簡素かきさんには頭が下がる思いです
いつもありがとう
ちなみに自分は「愚者の祭」の書き手じゃないっす
ただ面白いと思った一読者です
- 260 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:38
- >>257 今読んできたよ。文章も読みやすいし力も入っている
のだが、いかんせん熱くなりすぎて空回りしている感がある。
もう少し読者のことを考えながら書いてほしかった。
- 261 :259:02/01/16 23:38
- >257→>258
自分にレスしてどうするよ
鬱だ詩のう・・・
- 262 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:45
- まだネオナチ厨房がいるようだな…何があったんだ、今日。
- 263 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:48
- レス無しで駄作や逝ってよしならわかるが、標準というのはなんかこ
わいな。
- 264 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:51
- そういえば、なんか古い作品に時々思い出したように
レスなしポイントが入ってるけど、あれ、なんじゃ?
- 265 :260:02/01/16 23:53
- >>263 それ俺だ。簡素つけようと思ったんだけど
今日少し疲れててな。とりあえず標準入れといたよ。
>>264 よくあるだろ。ジサクジエンか熱狂的信者の仕業かは
知らないけど。まあ、その辺は「神の見えざる手」が
働いてるってことで。
- 266 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:54
- >>264
きっとネオナチの仕業だYO!
- 267 :名無し物書き@推敲中?:02/01/16 23:55
- 古い作品に簡素入れても作者見てくれるかわからん→でも簡素入れた
い→ポイントだけでも入れとくか。
ってな感じ?
- 268 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/17 00:00
- >267
局長は自作の簡素を定期的に巡回してるぞ(w
だから恥ずかしがらずに簡素書いて欲しいなり。
ポイントよりも簡素キボーン
- 269 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:00
- 一書き手だけど、
一応時々は簡素ウランはチェックしてるです。
今までに投稿した分は全て。
だから「おやぁ?」ってのはある。
ポイントくれた人〜、簡素くれたらもっと嬉しい…
- 270 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:01
- 「月は湖面に紅く笑う」、投稿させていただきました。
3000字に収まる、ショートストーリーです。
至らぬ作品ですが、もし宜しければ、評価お願いしたく存じます。
- 271 :269:02/01/17 00:01
- 局長………何回目かな、被ったの……(w
- 272 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:03
- ケコーン
- 273 :269:02/01/17 00:05
- >>272
もういいよ…
- 274 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/17 00:07
- >269
君とは波長が合うようだ。セフレからはじめよう。
- 275 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:09
- >274,273
創作して虎穴に投稿していいっすか?
- 276 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/17 00:11
- >275
ああもうネタにでもなんでもしてくれ。
- 277 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:12
- >>275 ネタは食傷気味なのでマジなのを期待します!
- 278 :雲琥:02/01/17 00:13
- 俺もまっちぼたんみたいにペンネームつけて
投稿しようかな。
- 279 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:13
- >276,277
おっ、決裂か!?
- 280 :269:02/01/17 00:16
- >>279
277≠269ですけど…
>>局長
不倫はイヤどす(w
でもマンションくれたら考えてもいいかも(はあと
- 281 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/17 00:18
- 億ションじゃなく万ションなら…
クダラネエな。詩嚢
- 282 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:18
- 「電脳ボックスは永遠の夢を見るか」を投稿しました。
無言でポイントが増えるのは少し恐いです。
よろしかったら感想、批評下さい。
- 283 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:18
- >>278
うん。君のは作品読んだけど、なかなか見所あるよ。
ついでによかったら今まで書いた作品カミングアウトせれ。
- 284 :雲琥:02/01/17 00:21
- >>283
駄作丸出しの「鉄塔」ですね。お恥ずかしい限りです。
私タイトルに「」をつけることをアイデンテテーと
しているのですが。
- 285 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:25
- >>284
実は君の作品と似た傾向の作品を書く作者さんが
いるんだよ。
で、その人もよく作品名に「」をつける。最近はそうじゃない
ようだけれど。
このごろ忙しいようで投稿がないけれど、
もしかしてその人の新作かと最初思ったよ。
- 286 :雲琥:02/01/17 00:27
- >>285 同一人物だったりして(笑)
- 287 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:28
- >>286
はいはい、今の時期は君こんなとこで遊んじゃいないはずだよ。
とな。
- 288 :287:02/01/17 00:30
- ま、他人だろうと思うけどね…いろんな人がいるし。
- 289 :雲琥:02/01/17 00:31
- やっぱ他人でした。
- 290 :287:02/01/17 00:33
- >>289
うん。そういうこともあるだろね。
いや、失敬。
- 291 :雲琥:02/01/17 00:35
- いえいえ。お気になさいませんよう。
- 292 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:37
- 雲琥は普段、どんな傾向の投稿してる?
「鉄塔」みたいなの?
- 293 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:42
- >>284
少し前だけど、鉄塔絡みで似たような作品書いた事あったから
読んだときゾッとしたよ。
その少し前に書いたののラストの部分とも被ってたし。
>>285
俺も自分が書かれてんのかと思ったよ。
返歌かな? とか思ったりもしたけど。
↓コレ、ね。
http://61.121.247.239/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20011114225000
- 294 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:46
- >>293
あんたは出てこなくていいよ(w
つうか、ワラタ。
本人登場とは…。メール欄みれ。もーいーや。
- 295 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:47
- はは、ワラた。
すっげぇ共時性。
- 296 :雲琥:02/01/17 00:48
- 今パーッと見てきました。
なんつーかパワーがほとばしってて、文章に凄みを感じましたよ。
俺のに似てるだなんてとんでもない話で。
まあ鉄塔はかぶってますが。
>>293 ていうか作者さんですか?
- 297 :294:02/01/17 00:49
- >>293
ごめん、今腹抱えて笑ってるとこ。苦しい…
ま〜こういうこともあるさね。
穴作品はこれだから怖いんだよ。
底が見えたと誰もが思ってるそばからこうだ。
- 298 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 00:51
- >>296
そそ。つうか、中身が無茶苦茶被りすぎ。
読んだとき夢遊病で自分が書いたのかと思ったぐらいやもの。
つーか、全く俺の事は知らない訳だよな?
すっげぇな。すっげえ偶然。
いんや、だけど俺よりはずっと瑞々しい感性してるよ。
こっちゃ駄作三連発でかなり落ち込んでんだから(w
- 299 :294:02/01/17 00:52
- 287=292ね、あと。
- 300 :294:02/01/17 00:56
- だからさ、同一作者さんだったらなんやろかと思って、
今日一日考えてたよ、実は。
「明日への再会」は鉄塔への憎しみだったから、
今回は恋慕かなあ、それで対にしてるんだろうかね、と思ってね。
いや、手紙の書き出しも文体似てたから
何事かと思ってたんだけど。
そか、いや、よい偶然で。
- 301 :雲琥:02/01/17 00:56
- >>298 鉄塔ってシンボル自体が結構ベタなのかもしれないっすね。
>こっちゃ駄作三連発でかなり落ち込んでんだから(w
俺も結構後悔してます…
- 302 :294:02/01/17 00:59
- あ〜楽しかった。たまにはこんなのもいいね。
- 303 :雲琥:02/01/17 01:01
- 後で怖い人に怒られそうですけどね(笑)
- 304 :293:02/01/17 01:02
- >>300
いや、憎しみとは違う。
本当は続きがあったんだけど、その中では
鉄塔は「梯子」として扱われとる。
上へ向かう象徴として使おうと思ったんだよ。
>>301
いやいやいや、あれはかなりいい出来だと思うよ。
自分の弱さとかそういうのを認めてるところとか、
「脆弱な自分をなんとかこんとか」の件とか
ラストなんかも心を揺さぶるものではあったと思う。
俺の方の駄作ラッシュはなんなんだろうかねぇ……
「最後の切断」「冬のスケッチ」ときて「愚者の祭」ねぇ。
死の感覚を見つめようとするとどんどん書き方が荒れてくるのはなんなんだろうか。
ホントはカミングアウトもしたくないんだが、仕方ねぇよなぁ……
- 305 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 01:03
- >>298
駄作三連発というと。あれとあれ…そんであと一つは…ああれか。
うーん、まあ298は適当な時期にカミングアウトせれ。
#この間のリスト、「夢」抜けてたやろ。
- 306 :293:02/01/17 01:04
- いやぁ、ホント目ぇ覚めたわ。
- 307 :294=305:02/01/17 01:07
- >>304
「愚者の祭」はわかんなかったよ!
くそう(←と下品だが使ってしまう)。まだまだだ(w
つーか死の感覚は見つめすぎるときりがない。
エネルギーばかり無駄に消費するから、
適当なところでやめときなよ。
- 308 :雲琥:02/01/17 01:09
- >>304 俺も今「僕のモノローグ」しか書けなく
なってて焦りがあります。なんで俺こんなめめっぽい
のしか書けないんだろうとかね。
だから、今度は気分転換に全く違う作風で書いてみよう
と思ってます。
だから「スペルマ」の作者の気持ちもなんとなくわかります。
- 309 :307:02/01/17 01:14
- なんかいかんな、こういう回転の速い対話になると
持ち前の頭の悪さが響いてついていけない。
とゆーかもうヨロヨロだ。
あー、二人とも鉄塔簡素は入れといたんで(しかも本当に感想程度だけど)
まあそういうことで、あとは仲良くやってってや〜。
ならね〜。
- 310 :293:02/01/17 01:16
- >>307
いや、そのタイトルと同じ祭が実際にあるっての読んでさ。
なんか教会の神父とかが油ギットギトの肉とかムシャムシャ
食うらしいっての読んで、こりゃおもしろい、と。
ラストと「切断」の方と円還を為すようにして、これで一応は「閉じた」と思う。
確かに、不毛だったわ。評価も感想も付かないし。
>>308
今度一緒に書いてみないか?
アウトラインを作って往復、とか、
よくいろんな作家が行き詰まったときにやってるみたいだよ。
俺の場合は気分転換に書いた方がいい評価だったりして腹立つことがある。
- 311 :雲琥:02/01/17 01:17
- >>309 ありがとうございます。
この恩に報いる為にも、次こそは面白いのを
持ってきますので、またどうぞよろしくです。
- 312 :293:02/01/17 01:19
- >>309
鉄塔仲間ってのも怖いな(w
- 313 :雲琥:02/01/17 01:20
- >今度一緒に書いてみないか?
>アウトラインを作って往復、とか、
>よくいろんな作家が行き詰まったときにやってるみたいだよ。
面白そうですね。しばらくこのHNで行こうと思うので
またお会いしましょう!
そういや一年くらい前にHNうんこで元祖「僕の文章を
批評して下さい」スレたてたなあ。
- 314 :309:02/01/17 01:28
- 落ちる前に最後のレス。調子悪い。
>>310
「愚者の祭」は明日あたりに眼を通します。
まだ読んでないんですわ。
>>313
ああ、あの長寿スレ立てたのあなたでしたか。
存じませんで。いろんな人がいるもんやねえ…。
なんか思い出した。
昔私、293と同一人物の噂立てられたことがあったんよ(w
違うっちゅーに(w ンじゃもー寝る。お休み。
- 315 :293:02/01/17 01:28
- まぁ、これ以上ダベってるのもアレなんで、
また今度、書いた物の方で会いましょや。
こっちゃハンドル付いてないんだけど、
戯言スレなんか漁ってくれたら作品リストなんかがあったりして
それが名刺代わりって事でいいか?
あんま、中身にゃ期待しないでもらいたいけれど。
とにかく書くって事は何かと大変なことが多いんで
あんま無理はしない方がいいよ。
それと「面白い物を書く」ってことだけど、
これもあんまり気にしない方がいいのかもしれない。
分からないんだよ。どうやりゃ「いい物」なのか。
そういやそのスレも使ったな。それじゃ、この辺にしとくか?
- 316 :293:02/01/17 01:38
- >>314
おやすみなさいです。
じゃ、そんなところで。
不思議な体験でしたわ。またそのうち何処かで会いましょや。
こんな事やってるから馴れ合いっつわれるんだろうがなぁ……
- 317 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 15:58
- >251.252
はい、山田詠美さんです。
遅レスですみません。まだ一つも感想を頂いていないので
よろしかったらお願いします。
- 318 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 16:01
- ↑は「シンデレラ」書いたものです。
何のことか分からなくなってしまいましたね、すみません。
- 319 :一文弱の徒:02/01/17 16:30
- ☆★☆★☆★
「帰ってきた小野先生」をだしました。
修行をつみ虎穴にだしました。たぶん傑作かと。
どうかそれ相応の能力そなえた方のご批評を期待いたします。
- 320 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 21:42
- >>316
作品同士がケコーンするってーのも、なんだかなあ(w
- 321 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 23:04
- age
- 322 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 23:35
- サッ○ー「もしもし>>1?マミーだけど。あんた昨日吉野家行ったわよね?」
>>1「うん…」
サッ○ー「うんじゃないわよ。人がいっぱいで座れなかったんでしょう。」
>>1「そうだよ」
サッ○ー「で、何て言ったの?」
>>1「お前ら150円やるからその席空けろって」
サッ○ー「なんで?こちらは大盛りつゆだく好きって事になってるんだから!」
>>1「でも一家四人で吉野家だよ。思わずねぎだく注文しちゃったよ」
サッ○ー「だから諸刃の剣って言ったでしょう。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
>>1「でも注文しちゃったらから、店員にマークされてるよ」
サッ○ー「牛鮭定食マンセーって言っておけばいいのよ」
>>1「うん…」
サッ○ー「あんたねぎだく誰かに見られてる?」
>>1「見られてないよ」
サッ○ー「これはファミリーの問題なんだから。あんたがねぎだく注文したのがばれるとこっちも煽られるのよ」
>>1「ねぎだくマンセー」
サッ○ー「死ね。」
- 323 :雲琥:02/01/17 23:46
- 籠手飯あげっ!
- 324 :名無し物書き@推敲中?:02/01/17 23:55
- 無点と標準と駄作の違いを教えて下さい。
- 325 :雲琥:02/01/17 23:59
- >>324 気分の違いじゃないか。俺の場合はうんこ簡素しか
書けないから、点数だけでも真摯な態度で入れようと
思ってる。従って無点はつけないなあ。
- 326 :名無し物書き@推敲中?:02/01/18 00:01
- >>322
激しくガイシュツ。
ぽえやまマンセー。
- 327 :324:02/01/18 00:06
- >325
気分的ってことは、人それぞれってことですか?
>従って無点はつけないなあ
やっぱ無点ってよくないのか・・・奥が深いな
- 328 :名無し物書き@推敲中?:02/01/18 00:25
- >>327
いや、少し簡素とか点数付かない人に朗報というか、
なんつうか慰めになるって言ったらおかしいのかもしれないけど、
たまにいい作品だと思っても感想が付けられないことがある。
点数だけ入れるのもなんかな、と思って結局触れないままになっちゃってるのとか
結構あるよ。作者さんには本当に済まないな、とは思ってるけど。
個人的にはだけど、レスとか全然伸びてないなかにいいのがあったりしてね。
余計感想が付けにくいんだよ。そのすぐ横で「こりゃ駄作」とか書かれてたら。
何も感じなければどんな感想でも書けちゃうのかもしれないけど、
なまじ感じたばかりにそれを表に出すのが怖くなってそのまま、っての多いです。
だから……なにかな、分からないんだけど、無駄ではないよ、とだけは言いたい。
もうどの作品に何を感じたのかは忘れてしまったけれど、
それを書いた人が書いたことに、意味がなかった訳ではないと思う。
なんだろ。こんな場所だけど、決して誰も見てないわけじゃねぇからね。
俺みたいに何か感じても簡素書かない人っているんじゃないかな?
- 329 :327:02/01/18 00:49
- >328
あー、324で使った「無点」ってのは簡素書いてあって最後に「無
評価」とか「標準寄り無点」とかの意味が知りたいってことだった
のだが、分かりにくくてスマソ。
でもなんか心が暖かくなったよ・・・特に最後の三行。
ありがとう
- 330 :名無し物書き@推敲中?:02/01/18 00:54
- パロディ物は良くできていても無評価にされる
ケースが多いね
- 331 :n.g:02/01/18 17:59
- あの〜、
一応初投稿で「フトオモイダシタオハナシ」ちゅうヤツ出してみました。
物書き初心者なもんで、是非批評お願いしますふ。
- 332 :名無し物書き@推敲中?:02/01/18 20:48
- >>331
簡素つけてきました。
私はあの手の話は割と好きだ。
- 333 :走れヒッキー書いた人:02/01/18 23:58
- 簡素3つなのになんで220ポイントも入ってるんだ?
新手の嫌がらせなのだろうか……。
ウツダシノウ
- 334 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 00:31
- 確かに最近青点多いな。
反動が来たのか?
- 335 :走れヒッキー書いた人:02/01/19 00:36
- 真面目に書いた奴は赤点だったりする。
ウツダシノウ
- 336 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 01:38
- 贅沢だよなあ。まだ足りないの?
- 337 :n.g:02/01/19 01:47
- >>332
ありがとうございます。さらに精進させてもらいます。
投稿するのはこれが初めてなので、
批評されると自分のいたらなさがホント参考になります。
- 338 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 01:49
- >>335 俺もあの板に書き込んでるので楽しみにしてます。
自分の次に期待してるぞ。
- 339 :我こそは:02/01/19 02:59
- 人のを読んでるうちに書きたくなり、投稿してみました
もしよろしければご批評下さい(板流れ無視ですみません)
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020122011117
- 340 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 03:01
- きみ、テルじゃないの?
あのメッセージ読んでそう思っちゃったよ。
- 341 :我こそは:02/01/19 03:12
- テルさんではないですよ
似たようなメッセージを書く人がいるんですね
探してみます
- 342 :物持ちいいほう:02/01/19 03:32
- 私も書きたくなり初投稿しました。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020122002240
批評をお待ちしています
- 343 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 16:52
-
- 344 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 17:31
- 前にも何度か言ったが、点数だけ入れるのやめてくれ。
一言でいいから何か書いてくれよ。
- 345 :セミプロ・下読み:02/01/19 18:33
- 今更なのかもしれませんが、
皆さん作家になるつもりなんてないでしょう?
何だこの文章。暇つぶしか?
この板には、新人賞の一次、二次を通る人も
多いんでしょう? その人が投稿してよ。
- 346 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 18:38
- >>345
新人賞の一次を通る作品を穴に投稿するなんて、余程の馬鹿だと思うんだが。
穴のために書くとしても、その分を新人賞に投稿する作品の推敲に回した方が利口。
- 347 :セミプロ・下読み:02/01/19 18:49
- >>346
では、ほとんどが下読みではねられるような
書き手の作品なんですね?
もっとも、私なら通しませんが。
- 348 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 19:30
- >>346-347
ケンカしちゃダメだーよ!マターリね〜。
>>345
参考になるかどうか分からないけれど、
この辺はなかなかいいラインを行ってると思うよ。
【【 虎の穴のお薦め作品を教えれ 】】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/994529584/303
簡易リンクレス
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/994529584/265-272
- 349 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 19:46
- >>347 つーか、虎穴はスポーツジムみたいなとこなんだよ。
プロになる気なんか更々ない奴や、昨日入会しました
みたいな奴もたくさんいるってことくらいわかるだろ?
それにしてもこれがセミプロの書く煽り文句ですかねえ(w
>今更なのかもしれませんが、
>皆さん作家になるつもりなんてないでしょう?
>何だこの文章。暇つぶしか?
- 350 :>347,349:02/01/19 20:18
- >>今更なのかもしれませんが、
>>皆さん作家になるつもりなんてないでしょう?
>>何だこの文章。暇つぶしか?
Q.上記の文の(wと思われた理由を以下から選べ
1.文体不一致
2.単にセンスが無い
3.両方
A (5点)
------------------
- 351 :マスター:02/01/19 20:24
- ∧_∧
( ・∀・) セミプロ下読みは腹立たしい
( )
| | |
(__)_)
- 352 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 20:30
- 作家でご飯さんに江戸川乱歩賞一次通過の小説が載ってるぞ。
下読みはそっちにでも行けよ
- 353 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 20:31
- 何だこの文章、暇つぶしか?
この方が、いいと思う
- 354 :n.g:02/01/19 21:43
- 穴のほうに「向こう側」という作品UPさせて頂きました。投稿は3作目です。
読んで下さる方おりましたら、是非批評お願いします。
文書き初心者なので、是非ビシビシご指導下さい。
ちなみに1作目は「フトオモイダシタオハナシ」、
2作目は「パチンコとジーサン」です。
もし宜しければこちらも御批評下さい。
- 355 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 21:50
- >354
「向こう側」ってのを読んだよ。
簡素ウランにも書いたんだが、あんた本当に初心者なのか?
嘘だって言ってくれ。
- 356 :n.g:02/01/19 21:59
- 355さんありがとうございます。
ホントに初心者ですよ。
なにしろ投稿した3作品しかまだモノ書いた事ないですから。
よって、すでに弾切れ(藁
だから我ながら文の手法が似たり寄ったりになっちゃって
反省してるというか。
次はもちょっと本格的なモノに挑戦してみたいのですが。
- 357 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 22:01
- >>355
基本的なセンスのある人は、それまでただの素人であっても
門外漢であっても、ある程度はよい線を行きます。
吉牛コピペの元ネタの管理人さんが素人であったことは
周知の事実だと思いますが。
>>356
今から読みに行きます。
- 358 :名無し物書き@推敲中?:02/01/19 23:26
- >>356 次は「ボク」以外で頼むわ。
- 359 :ああ同意なのになんでさげてんだゴルァ!:02/01/19 23:27
- >>344
死にたくなるほど烈しく同意。
- 360 :359:02/01/19 23:29
- >358
さげた意味がねえええええええええええ!!!!
(・∀・)ノロイコロス!
- 361 :358:02/01/19 23:31
- >>360 まあまあ、仲良くやりましょうや。
おいら馴れ合い至上主義なもんで。
- 362 :360:02/01/19 23:46
- >361
・・・・・・
まあいいや。さげとく。
しかし板によって毛色違うもんだな。
- 363 :355:02/01/20 00:55
- >>356
その後の評価は厳しいようだ。
俺はいきなり「マンセー」をつけちまったが、
もし俺のせいならスマン。
だが、あんたは才能がある。自信を持ってくれ。
- 364 :n.g:02/01/20 01:45
- >>355さん
誉めていただいて恐縮です。めちゃめちゃ嬉しいです。
前二作での批評をちょっと参考にして、三作目書いてみたつもり
なんですがどうも不評だったようで。ありゃりゃ。
素人なので叩かれて同然とおもっちょるつもりでしたが、
色んな意味でやっぱり結構へこんでます(藁
でもこれに負けず精進したいと思います。
- 365 :ヽ( ´∀`)ノ:02/01/20 01:51
- >>364
頑張れ頑張れ。私もあなたの作風は結構好きなのだ。
次回作期待してるよ。
- 366 :n.g:02/01/20 01:59
- >>365さん
ありがとうございます。嬉しいッス。
精進します!!
- 367 :名無し物書き@推敲中?:02/01/20 16:53
- ここ最近未完成の作品を度々投稿しているのは僕です、
- 368 :355:02/01/20 19:50
- >>367
どれ?
- 369 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 05:44
- >>363
マンセー入れるときは、いろいろ邪念が入るよな。
入れようと考えたときには素直に感動してるんだが、
入れるという行為に移った途端、荒れたらどうしよ
うって、よけいな心配してしまふ。
荒れなくとも、マンセーが入った後の簡素は、
評価が辛くなることはほぼ確実
虎の欠点だな。
三桁超えた作品を見ると、
俺だって重箱の隅つつきたくなるし(笑)
- 370 :369:02/01/21 05:52
- (笑)って…
表の世界で、「(藁」と打テシマタと同じ痛さだyo!
- 371 :主観的マン:02/01/21 19:30
- へインゲンの雲
静かな道
桃太郎軍記
コーラスフェスティバル
- 372 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 19:42
- (笑)、駄目なのか?
- 373 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 19:44
- 2chを裏とか言ってる
- 374 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 22:16
- これからみんなで(笑)を使おうよ。
- 375 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 22:16
- >>374
サンセー(笑)
- 376 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 22:28
- そうしましょう(笑)
なんてね(^^;)
- 377 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 23:10
- まったりしてますね
久々に投稿しました。
感想下さい。
「クリーム葬」です(笑)
- 378 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 23:24
- >>377
それは使い方間違ってるだろう(籥)
- 379 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 23:47
- ↑うちではその漢字出てきません
- 380 :名無し物書き@推敲中?:02/01/21 23:57
- あの〜、白と黒の40枚のやつ誰も簡素もポイントもつけないの?
- 381 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:05
- >>380
作者さん? そうでなくてもいいや。
悪いことは言わないから、虎はやめときな。
あなたの住む場所へお帰りなさい。傾向が合わないよ。
- 382 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:12
- 傾向なあ。
ちと見たけど、ライトノベルで、中学生くらいの読者を
対象にしてるみたいに思えたよね。
この板で今元気なのは20代前半(?)だから、
もう少しお兄さんな書きかたのほうが良かったかも。
- 383 :380:02/01/22 00:27
- >381,382
作者じゃないです。
ただ、内容説明に40枚って律儀に書いたばっかりに簡素つかないの
かなーと思ったんで。長いと不利なのかなあ。
- 384 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:29
- そんなこといったら
今長編書いてる私はどうなる……
- 385 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:29
- >>383 少なくともここでは不利かもね。
よほどベタ褒めの簡素が入らない限り
多くの穴読者は敬遠しちゃうだろうね。
- 386 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:29
- >>384 賞に投稿しろよ
- 387 :384:02/01/22 00:34
- 一応、「完全書き下ろし」がモットーですので。
あと、資料に金のかかりすぎた作品だけは
2ちゃん的投稿サイトには投稿するのやめました。
もと、取れないし…
- 388 :超初心者:02/01/22 00:35
- 今日、はじめて虎の穴に行ってきました。
初心者質問でごめんなさい、なんですが、
ポイントがどういう仕組みになっているのかよく分からなかったんです。評価とかアクセスとか、そういうのがポイント加算されるんですか?
- 389 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:37
- >384 分載したら?
でも某旅行記みたいな量だったら俺は読まないよ(笑)
- 390 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:40
- >387
その「完全書き下ろし」ってどういう意味なの?
- 391 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:41
- マンセー:50po.
良質:30po.
標準:10po.
駄作:−10po.
逝ってよし:−20po.
良識的に考えて、一人一回だよね、投票は。
あとはここに逝ってみてちょ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1011122248/27
- 392 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:42
- >>389
おもしろければいくらでも読むんだけどね。
- 393 :387:02/01/22 00:45
- >>390
自サイトにウプしたり、同人誌にのっけたり、
手を加えて別のところに出したりすること。
自分がアマでもプロでも、使いまわしたくはなるよね…。
てか、本当のところはどこで脚がつくか解らんせいもあって、
書き下ろしやってるだけなんだけどさ…。
実際普段は別の傾向の作品書いてるし。
- 394 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:47
- マンセーと逝ってよしは判る。
良質と駄作もまあ判る。
標準ってのがいまいち判らん。何が基準なの??
もっと判らんのが標準と無点と無評価の違い。
誰か教えて下さい。
- 395 :390:02/01/22 00:55
- >393
なるほどー了解。
しかし作風使い分けられるっていいなー。自分がやったらすぐアシ
つきそうだ(笑)
- 396 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 00:57
- >394
ここは虎穴なので無点はない。よって、無点=無評価。
私は面白いけど良質入れるほどではないってときに標準を入れてる。
面白くなかったら無点かな……
- 397 :387:02/01/22 00:58
- 少なくとも私は今はこんな感じー。
「標準」:とりあえず、ストーリーは読める。文章も最低限の体裁は整っている。
個人的には好みではないが、「小説」としての体裁は評価できる。
「無点」:駄作というほどの致命的な欠点もなく、大嫌いな話というわけでもない。
ただし、主観的に見て光るものがない。細かい指摘だけしたいとき。
「無評価」:一時無点と同じ扱いだった(w
現在は、「書き直せば良質レベルまで逝くぞゴルァ、やり直しを要求するッ!」
という時に使う。或いは、作品が連載もので完結していない時の途中評価の場合。
- 398 :387:02/01/22 01:00
- あ、断っとくけど、「今」の採点規準だからね。
- 399 :387:02/01/22 01:09
- で、読む価値も無い時は「簡素なし」ってのがある。
もちろん書き込みはないけど、それもまた簡素。
- 400 :394:02/01/22 01:12
- レスありがとう。
標準>無点ですかね?勿論人それぞれで多少は違うんでしょうが、
小説として読めれば標準ってのはほぼ間違いなさそうですね。
387さんの無評価基準にちょっと驚いた。いきなり良質まで逝くな
んて(笑)
よし頑張るぞ!
- 401 :387:02/01/22 01:14
- >>400
ガンバレや(笑)
- 402 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 01:15
- >399
・・・・・・!!!!!!
Σ(TOT)
- 403 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 01:16
- >397
完結しない連載って多いね。
あれ、虎穴じゃなかった(笑)
- 404 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 01:18
- 完結しないのは、評価する価値がおちるんだよね。
- 405 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 01:23
- >402
簡素なくても良い作品はあるよ。
- 406 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 01:35
- あれ?なんでこんなに簡素少ないの!?って作品は確かにあるね。
それとか簡素の多さに釣られて(笑)見に逝くと、作者読者入り
乱れて単なる煽りレスの応酬合戦なんてのもあったし。
簡素の付く付かないの分かれ道ってなんなんだろねぇ。
- 407 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 03:05
- やっぱり、タイトルと思われ。
インパクトのないタイトルだと、
そもそも読者数が絶対的に少なくなる。
あとは、スレで話題になった作品かな。
まあ、スレで話題になるような作品は、
もともと簡素ゼロってことはないだろうが
- 408 :407:02/01/22 03:18
- 補足。
スレで話題になる=良作って意味じゃなくって、
良くも悪くも、何かしら注目点があるってこと。
(不正疑惑があったり、煽り合いが活発だったり、駄作過ぎたり)
- 409 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 03:22
- あと説明文だよ。初期は当たり前のように付いてたみたいだけど
今は無記入が多いよな。
勿体無いと思うぞ。売りこめるのは、あそこだけなのに。
- 410 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 03:24
- やっぱりはじめのうちに目立つ簡素なり
青点が入れば、読者数も増えるよな。
それなりの作品には簡素、点数が入るだろうし
簡素が入らないというのはやはり駄作、というか人の
心を掴む作品ではないのだろうよ。
- 411 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 06:59
- 真面目に書かれた駄作って簡素つけづらい・・・・
- 412 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 13:11
- >411
真面目に書かれたということが分かるような作品なら、
真面目に駄作だという評価を下してあげるのも優しさだと思われ。
>383
遅レスだが、長い=不利ということはないと思う。
漏れも以前、40枚位のを投稿したけど別にそう感じたことは無かったYO!
真剣に作品に取り組めば、それなりの反応は返ってくると思う。
(駄作だ、良質だということではなく)
確かに、長いと読む気をなくす人もいるかもしれないが、全員が全員そういうわけではない。
ここは2ch、いろーんなひとがいるさね。
- 413 :超初心者:02/01/22 16:07
- 388です。
>>391さま、ありがとうございました。やっとガテンがいきました。
改めて、虎の穴にいってきます。
- 414 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 19:12
- 「鏡の向こう」って作品の評価がすげェ面白い。
評価が4つで全部「逝ってよし」。
- 415 :感想1番目:02/01/22 19:31
- >414
どこが楽しいの?
- 416 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 19:38
- >>415
いや、だってさ、文章は個性的だしそんなに悪くないと思うんだ。
ちょっとぶつ切りっぽいけれど。
だいたい、箸にも棒にもかからない駄作って、放置されることが
多いでしょ?なのに、この作品は短いからなのかな、すごく
マイナス評価がついてるじゃない? なんでなんだろうって思って。
嫌悪感をもよおさせる何かがあるのかな? それなら、ある意味
才能だよね。
- 417 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 20:13
- >>416
ほんとだ…やたらマイナス票だな。
この作品の場合、コメント欄が空白(挑発なし)だったら、
もっと反応薄かったろうけど。
- 418 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 20:15
- マイナス評価が多いのは別に不思議でもないし、俺も嫌悪感をもよおしたぞ(w
- 419 :感想1番目:02/01/22 20:23
- 私は評価ナシだったけど。
評価するほどのものか・・・と。
嫌悪感ももよおさないけど。
- 420 :415:02/01/22 20:49
- 作品のイメージは悪くないと思ったよ。
顔の美醜なんてちょっとした明かりの変化でわからなくなるような
些細なことなのに、って言いながら、実際整形手術を受けようと
してるわけでしょ? それまで辛いことがあったんだろうなって
思わせる暗さもあるし。
って、俺は男だし、作者じゃないからね。念のため。
- 421 :416:02/01/22 20:50
- ↑わりい。まちがえた。俺は416。
- 422 :感想1番目:02/01/22 20:56
- あの文章に話題になるほど何かがあるとも思えないど。
整形なんてありきたりでお手軽で。
- 423 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 20:57
- プチ整形。
- 424 :416:02/01/22 20:59
- ↑ワラタ
- 425 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:01
- 『銀の箱・前編』って作品の簡素がエライことになってる。
アレっていいのかな……
- 426 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:07
- >>425
いいんじゃないのかな…。ああいうリライトも…
味わいは人それぞれだと思う。
ただ、作者さんが恐れをなして、
後編を書かないことを怖れる。
- 427 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:08
- あんな感想はあんまし欲しくない。
でも、リアクション欲しさに投稿してるのに
感想があんまりつかないのって・・・悲しい。(鬱)
以前より感想書く人、減ったのかな。
- 428 :453:02/01/22 21:09
- >>425
あれって、俺が書き直してやるっていう挑発行為?
それとも単にアラシ?
アラシじゃないんなら、
簡素ウランに書かないで、新たに投稿すればいいのになぁ。
- 429 :428:02/01/22 21:11
- ↑
す、すまん。
クッキーがのこってた
(453ってまだじゃん)
- 430 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:12
- 俺は簡素ウランの文章の方が断然いいと思うけど。
- 431 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:15
- そういう問題ではないと思うけど。
感想か、そうでないのか、という事。
書きたいのなら投稿すべし。
- 432 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:16
- >>430
おめーが書いたんだろ?
- 433 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:18
- >>431
いいんじゃない? 添削ってことで。
作者の立てたスレで、添削してくれみたいな声がやたらと
挙がってたから。
おれも簡素の文がリズミカルで好きだな。
- 434 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:25
- だから、どっちもたいしたことないって。
簡素の方がエラそうな分だけカコワルイ。
- 435 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:28
- リトライの方が作品的にいいとか悪いとかはともかく、
簡素ウランのところで書くのはやっぱり…
個人的には、どちらか選ぶなら、リトライの方が上手く感じる。
だけど、リトライもそんなに上手くないよな。
- 436 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:37
- >435
そんなに上手くなくても作者の参考になればいいのでは?
- 437 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:42
- 簡素の文なら、「良質」をあげてもいい。
- 438 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 21:46
- 感想でなく、リライトとして投稿すりゃいいじゃん。
なんかあの、自分の方がうまいんだよっていうような上からの目線の割りに、
別にどうということもない所がウザイyo(w)
- 439 :局長( ゚∇゚)メ:02/01/22 21:49
- ところで「少年は空腹を啼く」はアリか?
- 440 :名無し物書き@推敲中?:02/01/22 22:26
- >>440
初めは笑った。
中盤でダレタ(元の話自体が長いから、ネタでリトライするには……)
簡素ウランもコピペになっているのをみて、ウザクなった。
- 441 :名無し物書き@推敲中?:02/01/23 18:30
- 私の全人格をつぎこんだ作品
「維新ものがたり」
を投稿しました。この作品の評価によっては、
文学部への受験もあきらめるつもりです。(高校3年)
どうか批評お願いします!
- 442 :名無し物書き@推敲中?:02/01/23 20:01
- 読んでないけど、高校生がろくな作品なんて書けるわけないよ。
文学的素養があるかどうかなんてこんなもんじゃわからない。
こんなことで進路決めない方がいいよ。おとなしく文学部いって、
仕事しながら書いて、それでから判断しても遅くない。
- 443 :マスター:02/01/23 20:24
- 442に同意する。
若い奴はすぐに結果を出そうとする。
まず落ちついて、今の苦痛よりも将来の苦痛を考えて生活するといい。
∧_∧
(* ^∀^)
( )_∧∧
| |__(*,^∀^)
(_)_) ∪ ∪
- 444 :Ms.名無しさん:02/01/23 23:24
- >>442
「高校生の作品にはろくでもないものが多い」
にあらためろ。
- 445 :名無し物書き@推敲中?:02/01/23 23:59
- >>444
お前の方が駄目だと思う。
- 446 :名無し物書き@推敲中?:02/01/24 01:38
- 旧スレ浮上age
- 447 :名無し物書き@推敲中?:02/01/24 02:03
- >>444
アホだな。そういう言いかたしたら、評価悪かったときの
フォローにならないじゃん。442の優しさを汲んでやれよ。
- 448 : マスター:02/01/24 02:10
- ∧_∧
(* ^∀^) たわいない発言は無視しろ
( )_∧∧
| |__(*,^∀^)
(_)_) ∪ ∪
- 449 :名無し物書き@推敲中?:02/01/24 02:14
- 今「多摩川にて」っての投稿してきたので感想よろしくです。
- 450 :名無し物書き@推敲中?:02/01/24 02:26
- >449
もっと頑張りましょう。
- 451 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 01:56
- 「虎の穴」感想欄にちょっと疑問。
なんでみんな前の人と同じような評価をしてるんだろう?
他人の意見に影響されやすい人ばっかしが感想書き込んでるんじゃないか?
本文よりも先に感想欄から読んでるんだろうか?
- 452 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 01:57
- ふむ。
- 453 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:00
- >>451
前の人と違ったことを言うのには勇気がいる。
とくにマターリ系が多いと思われる文芸板においては、そういう人が
おおいのだろう。かくいう私もそう。
そういうときはポイントでひそかに抵抗する。
- 454 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:00
- >>451
私はそうとも限らないけどな。
流される事もあるけど、
はっきり前の人と違う簡素をつけることもある。
>本文よりも先に感想欄から読んでるんだろうか?
ああ、そりゃある。よくあるね。
でもそれだけですが。
- 455 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:04
- >>453
ポイントで密かに抵抗って、逝ってよしとか?
- 456 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:04
- >451
逆に前の人の感想にいちゃもんをつけたくなることも
多かったりします。
大人気ないからしないけどさ。
延べるのは自分の思ったことだよ。
- 457 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:05
- >>455
逝ってよし入れられるくらいなら、感想にどぎついこと書くよ。
せいぜい、なにも入れないか、駄作程度。
めったに入れはしないけど。
- 458 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:10
- 虎は退廃的な作品が受ける傾向にあるからね。
傾向スレで誰か似たようなこと言ってたけど、
ちょっとこんなサイト珍しいと思うよ。
んで、いわゆる常識人から考えたら、「とんでもない」になるんだけど、
ここはそれも含めて「面白さの可能性」を考えることが出来る。
作品の評価が分かれれば分かれるほど、それは良作ってことになるな。
- 459 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:16
- 虎は結構読者のレベルが高い。ここで受けなかったら、あまり期待はできない
だろう。ジャンル違いでも、コアの部分は同じなんだから、それを理由にうけ
ないと言うことは出来ないような気がする。
- 460 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:23
- 読者レベルは…高い、かなぁ?
いや、確かに投稿者レベルよりは高いと思うよ。
- 461 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:24
- 読者レベルが高いというより、
やはり本音が出てくる所が貴重なんでしょう。
- 462 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:30
- >>461
そうだよねー。お互い匿名だからね。
知り合い同士だと、絶対気を使ってお世辞まがいの感想を言うでしょ?
そんな感想に慣れた作家さんが突然虎の穴デビューしたらショックでかいだろうな…。
- 463 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:32
- >>462
「少女」作者さんは結構びっくりしたらしい…
- 464 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:32
- >>462
うんうん。自分も、知り合いサイトさんには絶対言えないような
簡素書いてるよ。虎では(w
- 465 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:36
- ある意味簡素書きにも修行になる。
こうやったらもっと良くなるのでは?
という部分を、どうやって書き手に伝えるか、という。
本音で書ける分、尚更ね。
どうやって伝えるか、これ即ち文章の基本だもんね。
- 466 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:37
- 知り合いにも同じような批評してるYO!
ただ必ずいいところを見つけてフォローを形成するようには
してるけどその実はボロクソ。自分のページにも張り付けてるよ。
虎の穴に来た以降もいつも通り書いたという……
- 467 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 02:38
- >>464
それって、とても良いことだと思うよ。
だって、本来普通の人は面白くない小説には見向きもしないし、
わざわざお金払って買うことなんてあるワケない。
ものすごいシビアな現実を見せつけられる虎の穴って
作家志望者には、いいサイトだと思うなあ。
- 468 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 03:18
- >>467
禿げしく同意。
普通の人の(自分も含む)市販の「小説」に対する態度って
ものすごく厳しいよね。当たり前のように難癖つける。
クズだつまんないだ、言うの平気だもん。
アマチュアで書いててそれに似た経験が出来る所が虎かなと。
それでも虎の評価はとっても甘いと思うけどね。
- 469 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 11:06
- 第三者の立場から虎の穴の感想欄を読むと、どちらかというと
罵倒の方が面白い。(不謹慎ですなw)
そしてそれに感情を抑えつつもマジギレが隠せない作者の姿も滑稽で楽しい。
こんな楽しみ方をしてる俺は悪魔でしょうか?
- 470 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 14:25
- 他人の苦しむ姿を高い所から眺めることほど愉快なことはありません。
- 471 :小野先生:02/01/25 17:05
- なんて卑劣なやつらだ。
- 472 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 17:38
- でも、感想書きの常連さんにちょっと不満があるんだけど。
本文よりも「作者からのメッセージ」に対する感想を書いてる人が多すぎないか?
感想欄は作品に対する評価を書き込み場であって、作者の人物評価とは
ちょっと違うわけだろ?
まあ、原因は感想欄が作者メッセージのすぐ真下にあるってことだな。
作品全体を見渡す読解力が無い人は、脊髄反射的に作者に対して
たてつきたくなるんだろうな…。
- 473 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 17:49
- >>472
やっぱり2chに人間味を求めてる結果じゃない。
作者からのメッセージの欄みたく、人格が露出してる部分なんて、あまりないし。
- 474 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 18:13
- 亜麻色の髪の女
というのを投稿しました。
詩集ですが、
真面目に考えて作りましたので
読んで下さい
- 475 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 19:10
- ていうか「作者からのメッセージ」に対する感想を書いてる人ってそんなに多いか?
- 476 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 19:32
- >>475
結構いますよ。
直接的じゃないにしろ、
「あっ、この人作者メッセージのことばっかし気にしてるな。」
という感想はよくあります。
- 477 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 19:36
- >>475
作者からのメッセージに作品と関係無いことを書いてる人自体少ないからねぇ。
たぶん472はヒッキーの末路の作者でしょ。
作者からのメッセージは作品の真下にあるんだから
あまりに変なこと書くほうも頭悪いと思うけどな(w
- 478 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 20:51
- 「ヒッキーの末路」作者…ひょっとして
「少女は愛を啼く」作者ダターリして…結構上手なんだよ、
この人…いや、妄想スレ逝ってくるわ。
- 479 :名無し物書き@推敲中?:02/01/25 22:42
- >474
ほかに対話、批評、戯言の3スレでみかけたのですが。
宣伝やりすぎ。見てる人は全部のスレみてるから一箇所でやれ。
おまけに対話、批評に至ってはスレ違いだ。
- 480 :472:02/01/25 23:17
- >>477
ご本人の名誉のため言っておくけど、俺は投稿者じゃないよ。
ただ感想を書く側に、あまりにも批評する読解力が欠けてる者が多いことが
気になっただけ。
てゆうか、この問題はスレ違いだったかな?すまそ。
- 481 :「ヒッキーの末路」:02/01/25 23:56
- を書いたのは私だが、それはない。
あそこまでうまく書けたらいいと思うが、目指す方向が違う気がする。
480さん、そこまで気を使ってくれるのはうれしいです。
- 482 :名無し物書き@推敲中?:02/01/26 00:01
- >ただ感想を書く側に、
>あまりにも批評する読解力が欠けてる者が多い
一般の「読者」って、「批評」する読解力なんて無い人の方が多いと思う。
でもそういう人の声こそが小説を支えるんじゃないのかな。
だからこそ虎は「簡素」欄なんじゃないの?
自分としては、虎は自分の読解力、批評力なんて気にせずに
誰でもバンバン感想を書き込む場所であって欲しいと思う。
- 483 :名無し物書き@推敲中?:02/01/26 00:02
- 確かに。
- 484 :472:02/01/26 00:19
- >>482
あなたの言葉で少しスッキリしました。
顔洗って出直して来ます。
- 485 :名無し物書き@推敲中?:02/01/26 00:34
- >472
遅レスだけど、欠けてる自覚あったり。ただそれでもいいと思ってがんばってる。
読んでわからなかったら、きっと世の中に何%か同じように
わからない人がいるだろうと自己弁明しながら。
- 486 :名無し物書き@推敲中?:02/01/26 02:27
- いい作品にはいい感想が付いてるよ。
逆に上の方の作品でもくだらない作品にはくだらない
感想が付いている。
作品が読者を選ぶんだと思うよな、こういうのを見ると。
- 487 :ウェンズデイ:02/01/27 00:09
- という作品を書きました。
簡素う書いてくれたヒト、ありがとうございました。
最後の書き方に違和感が……とのことですが、
わかりづらいかな、と思って説明過剰だったかもしれません。
参考になりました。また書いてみようと思います。
他の方の簡素うもお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
もしよろしければ。
- 488 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 00:14
- The Expulsion from Paradise(前編)
書きました。
誤解を受けているようですが、テルタン☆はぁと
とは無関係です。
- 489 :空を見る少年:02/01/27 00:40
- 「旅の終わり」という作品を書きました。
感想下さった方、ありがとうございます。
よろしければ読んでいただければ幸いです。
- 490 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 00:46
- もう皆さんお気付きのことと思いますが、また僕のニセモノが投稿を始めたようです。
作品の底の浅さが、僕の作でないことを明確に示しています。
光る感性は努力では勝ち取れません。まして人マネなどする輩は論外でしょう。
妬まれるのは馴れていますが、騙りはやめてください。
今度はまったく違う分野の作品を投稿し、皆さんを驚かせてみせます。
- 491 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 00:54
- >>489
感想入れといた。上から二番目。俺はヘタレなので上手い指摘はできん。スマソ。
>>490
あっそ。まぁ頑張れや。
- 492 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 01:16
- >490
もしかしてニセモノって、私の書いた
The Expulsion from Paradise(前編)
の事ですか?
もちろんあなたの作品でないことは明確にしたいけど、
あれは私なりに純文です(笑)
あなたの作品なんて、全然論外です。
真似なんかしてませんってば。
- 493 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 01:33
- >>492
ん?どういうこと?
490氏と492氏の作品はタイトルが似てるってこと?
- 494 :The Expulsion from Paradise:02/01/27 01:51
- 違うよ。
作風が似てるって言ってるみたい。
ネタ系の大御所なんだけど(笑)
- 495 :Dark:02/01/27 02:55
- Darkを書いた者です。簡素ウ頂きありがとうございました。
女性を主人公にした文章は初めてで、内容もこれまで書いたことがない
分野だったので、違和感を感じさせるような部分がないかどうか、文章全体の
印象などについて、引き続き簡素ウを頂ければ幸いです。
- 496 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 04:07
- >>490は「小野先生」のことを言っています。
言葉が足りませんでした。お詫びします。
ところで作品が完成し、現在推敲中です。いくらか才気走った作品ですが
読み応え充分ですので、楽しみにしていて下さい。
- 497 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 10:51
- 初めまして。
昨日、カノン2002という小説を投稿したものです。
短編で、静かな恋愛模様を書いたものです。
もし、よければご一読いただき、厳しくてもよいので、ご意見を下さい。
- 498 :The Expulsion from Paradise:02/01/27 10:59
- >496
もしあなたが私の思っている方であれば、
「小野先生」なんて足元にも及ばないでしょう(笑)
- 499 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 12:28
- 維新ものがたりの作者がなんかいってるぞ
- 500 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 15:36
- 俺、自己アピールのやりかたなんてのはよくわからないけど、
小野先生も維新ものがたりも、作者は自信満々で書いてるってのだけはわかるよ。
これで肝心の話が面白ければ、俺は彼らにマンセーを入れるつもりだ。
- 501 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 21:39
- 「真実と嘘と天国と地獄」という作品を書きました。
ちょっと難しいかもしれませんが、読んでみてください。
- 502 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 21:46
- 「卒塔婆マニア」前編という作品を書きました。
ちょっとお馬鹿かもしれませんが、読んでみて下さい。
- 503 :The Expulsion from Paradise:02/01/27 21:48
- 最近感想書きさん少ないようですね。
全然感想つかない。(鬱)
逝ってきます。
- 504 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 21:56
- >503
思うんだけど、それは君のレスの態度が悪いからじゃないのかい?
煽れば簡素がつくと単純に思ってない?
いい作品は、作者が黙っていてもレスがどんどん伸びていくもんだよ。
勿論、煽りも荒しもない状態でね。
- 505 :The Expulsion from Paradise:02/01/27 22:03
- 私の態度、ですか?
どこか悪いでしょうか?
煽ってるつもりはありませんが。
- 506 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 22:06
- 最近良作っていうと、「カレー」くらいかねえ。
あれは固定ファンがいそうな気がするんだけどなぁ。
- 507 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 22:37
- >>501
解答は「もう一人の鬼に天国行きの扉をたずねたら、どちらを指しますか?」
俺はヘタレだから結局わからんかった。んで、友人に聞いたら一瞬で答えられた。ちと鬱。
- 508 : :02/01/27 22:45
- カノン2002の作者の方へ
あなたはもうここのレベルは卒業していらっしゃる。高校生のレスを期待して
どうなると言うものでもない。スランプなんですか?迷わず爽やかな恋愛物を
お書きなさい。老婆心ながら・・。
- 509 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:06
- 最近良作が多い気がする。
- 510 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:09
- ホントに?
例えばどれ?
あまりに多すぎて読む気になれないよ。
- 511 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:27
- >>510
多すぎるってのは同意。
このごろ、あんまり穴に行ってないけど、
なんか微妙に浮き足立ってる気がする…。
初心者が多いと言うよりも、少し書けて、冗談半分に投稿して、
冗談半分にかミングアウトしてるアホも増えた気がする。
- 512 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:31
- そのさ、匿名性の利点を生かしてない人が
増えてるのも確かなんだよな。
元からワナビの多い板なんだから、言い訳したいのも
わかるけどねえ。
なんか言い訳のために作品を投稿してる…言い換えれば、
誰かに構ってもらうために作品を書いて、投稿を餌にして
板のレスや穴の簡素が欲しいだけって人も増えてるんじゃないか?
- 513 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:32
- >>511
で、あなたは虎に対して何を求めてるの?
- 514 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:34
- なんなんだろうな。「私は天才です」とか「才能があります」とかいう
ぎらぎらした言葉で人の注意を引く厨房に、
なんで食いつくんだろ。
そういう奴の作品って煽り投稿そのものなのに、
馬鹿正直にレスだけ伸びてるんだよな。
- 515 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:39
- >>513
あ?俺?カミングアウト反対派だ。
この頃急にカミングアウトがウザくなってきた。
戯言スレも対話スレもウゼえ。あんなのがあるから
穴の投稿作が締まらない。
ろくでもない作品を書く奴に限って粘着にスレに居座って
ああだこうだ口上を述べるだろ?あれがウゼえ。
穴作品を投稿するんなら、黙って裁定を受けろと言いたい。
質問から少しずれた回答になったけど、スマソ
- 516 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:40
- >>515
「少女は愛を啼く」くらいなら、カミングアウトしても
いいと思うけどね……。私だけかな、そう思うのって。
- 517 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:42
- >514
>「私は天才です」とか「才能があります」とかいう
>ぎらぎらした言葉で人の注意を引く厨房に、
>なんで食いつくんだろ。
禿同。私はそういうのは放置していますよ。
- 518 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:46
- >>515.>>516
すぐそうやってカミングアウトする人を差別するのはよくないんじゃないでしょうかね?
昔からそんな人いますけどね、「●●の作者くらいだったらいいけど」とかいう人も、
「ろくでもない作品を書く奴はウゼェ」とかいう人も。
基本はカミングアウトは本人の責任において行うものだし、
カミングアウトしたからって擁護されるとは限らない。むしろ叩かれる。
- 519 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:53
- >>518
ちょっと鼻息荒すぎたよ。スマソ
そうなんだよな。前からそんな状態なんだよな。
でも、一向に改善がみられない。
カミングアウトって恥ずかしい事なんだって意識が、
薄れてるんじゃないのかと思う。
前、どっかのスレで、冗談で「今から虎の穴に投稿してくるわ」
「頑張ってね〜」とかいう会話が2ちゃんの外で行われてたらとか
いうレスでちょっと盛り上ったけど、あんな感じ。すげー嫌だ。
俺は投稿もずっとやってないし、穴そのものにも行かなくなったけど、
一般の投稿サイトにじりじり近づいていってるのが見えて鬱ダ。
- 520 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:54
- >カミングアウトって恥ずかしい事なんだって意識
閉鎖的だね。ぷ
- 521 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:57
- >>519
そんなこと言っても、カミングアウトやる奴ってのは
目立ちたいからやるんだろ?
言い訳したいからやるんだろ?
鬱かも知れないけど、あんたが口を挟む事じゃないよ。
- 522 :名無し物書き@推敲中?:02/01/27 23:58
- >519
あなたが嫌でも、それに快感を覚える人がいる限り、
くだらないカミングアウトはなくならないと思う。
無駄です。放置しましょう。
- 523 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:02
- 話の腰を折ってすみません。
ここで言う「カミングアウト」とは「私が作者です」と
どこかのスレに登場することを言うのですか?
- 524 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:02
- >>521
目立ちたいからやるのがカミングアウトなのはわからなくもない。
でもなんで2ちゃんの虎の穴でやるんだ?
そんなの別の投稿サイトでもやれるだろ?
なんで虎なんだ、と、そこが言いたい。
>>522
快感を覚えるのは未熟な証拠なんだけど、
それを曲解してるのが問題かもな。放置以外の手はないのか?
- 525 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:03
- >>523
虎の穴関連スレ全般でのカミングアウトの事で
言ってるらしい…
- 526 :あのさ。:02/01/28 00:06
- >>524
521じゃないけど、
>でもなんで2ちゃんの虎の穴でやるんだ?
って、戯言スレとかは完全にカミングアウト目的で
作られたスレなんでしょ?
あんた、戯言スレ使うなって言いたいの? 信じらんない…。
- 527 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:09
- >>526
ああ、そういうことになるかもな。
戯言スレだって、馴れ合いの場だろう?
読みたくもない愚痴を上げカキコでやって来るアホの多いこと。
対話スレもそんな感じだよ。
で、本家スレにもこのごろ大量にそんなアホが出てきて
ウゼえんだって。
- 528 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:11
- >>524
やりたい奴はやる、やらない奴はやらない。
あんた、穴の参加者の何割を指してウゼえって言ってるの?
- 529 :526:02/01/28 00:12
- >>527
>ああ、そういうことになるかもな。
……絶句。
- 530 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:13
- 508の方へ
カノンの作者です。老婆心ながら…という口癖? ひょっとして作品を読んで下さった方ですか?
ご意見、ありがとうございました。
迷わず、爽やかな恋愛小説をお書きなさいって、励ましと受け取っていいのでしょうか?
10年ほど前、文章書きを目指していましたが、他の道を目指して挫折しました。
あ、この道で今も仕事をしているんですが…
昨年、久しぶりに文章を書いて、文を書くのは好きだなと思って、
今日に至っています。
どこの方向を目指すべきか、迷っているのは本当ですね。
なんだか、背中押してもらえたような気がする。
ありがとうございました。
- 531 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:18
- >>528
割合は増えてるだろ。
まあね、戯言スレ、俺始めのうちは好きだったんだよ。
でもそれはsageカキコをみんな守ってたからだよ。
腕のいい人のカミングアウトが多かったのも確かだったしな。
でも今見てみろよ、そのへんのカミングアウトしてる奴って
上のレスでも書いたとおり、アホばっかだろ?
そんな奴らのカミングアウトはスレを悪戯に消費してるだけのような
気がしてね。
- 532 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:20
- 511が言いたいのは、カミングアウトそのものが悪いというより
>初心者が多いと言うよりも、少し書けて、冗談半分に投稿して、
>冗談半分にかミングアウトしてるアホも増えた気がする。
これがウザいって事なんじゃないの?
それなら分かる気がする。
ネタもの、冗談モノは自分はあまり読みたくないんで
(投稿をやめてくれという気はないけど)
せめて内容説明にネタだって書いてくれ。
- 533 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:21
- >>531
あのさ、「ウゼ」「ウゼ」いうのは感情なんだよ。
理論じゃないの。主観であって客観じゃないの。
その、意味も無いカミングアウトで読み手を挑発する
痛い厨房は私もむかつくけどさ。
あと、「昔は」ってあんまり拘りすぎると置いてけぼりをくらうよ。
ポイントに拘ってる人がリセットで気抜けしたようにね。
- 534 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:24
- 最近ここに作品をupし始めた者です。ここは作品を上げるとすぐに反応
が返ってくるので非常にありがたいです。良い評価にしろ、悪い評価にしろ、
他人に評価してもらえるというのは勉強になります。
自分も何人かの方の作品を批評させて頂きました。批評というのは難しい
ですね。作品を書くようなつもりで批評にも取り組んでみようと思います。
私の書いたのは「一枚の白黒写真」「無情の世界」「すまん、弟よ」(手紙)
です。これからもよろしくお願いします。
- 535 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:24
- >>532
いや、>>527で「ああ、そうかもな。」って肯定してるから、
単に口が滑っただけかもしれないけど、そういうことなんでしょうね。
>>531
533に同意。昔のことは昔の事でしょう。今は今のやり方がある。
確かにカミングアウトはこのところ増えすぎだとは思うけど(w
- 536 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:26
- というか、今こうしている間にもうアホなカミングアウト作者が…(w
すごい根性だよね…
- 537 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:28
- ageカキコしてるのが原因かもしれない。
sageるわ(藁
- 538 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:29
- いや、いつも思うことをまくし立てただけなんだけどな。
例えばさ、>>534はなんでカミングアウトしてるんだ?
匿名投稿サイトだから、簡素ウランが全てだって思わないのか?
せっかくだから聞くけど。
- 539 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:31
- >>534のカキコ自体
なんか煽りくさい気もしないでもないね(w
こんなこと話してるのに、まともな神経で
あんなカキコできないよ…
- 540 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:32
- なんでみんな批評ばっかりしてもらいたがるんだよ。
虎穴の読者を楽しませようという気はないんだ。
- 541 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:33
- >>538
あんたが暴れた気持ちも、今ちょっとワカタ……。
たしかに、最近のいらんカミングアウトはむかつく。
で、ね、前から気になってたけど、カミングアウトした時、
読み手が作者にあんまり質問しないのは何でなんだろうねと思う。
- 542 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:43
- >>540
楽しませられたかどうかが気になるんだよ。
そっとしといておやり。
- 543 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:44
- >>540
私はやってたけどね。何作か。
でももう>>538と同じように、穴への投稿自体、
控えようかと思っている。
>>538
反応なしだね。やっぱ煽りカキコだろうね。
- 544 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:45
- なんだ、これだけ待っても>>534はレスなしかよ。
あ〜あ、なんかちょっと期待した俺が馬鹿だったよ。
- 545 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:48
- 534氏のレスは「カミングアウトの何が悪い!」という抗議の
パフォーマンスだと思われ。
534氏、ナイス度胸!頑張ってね。
- 546 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:49
- とはいえ(w
ちょっとなあ…私はなんかいやじゃ。
- 547 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:54
- あーなんか、どっと疲れた気分…
- 548 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 00:56
- 534です。あんまり深く考えてなかったんですよね、正直。投稿した後に、
過去ログを読み始めて、自分がやったことはまずいことだったのかな?と、
思った次第。
とりあえず、虎の穴に投稿したことについての感想を書いて、ついでに作品名
もあげちゃお、と、そうすれば、ここで何か書きこみをしてくれる人がいるまも
しれないし、読んだことのない人が読んでくれるかもな、、、と。
まあ、確かに感想欄が全てと言うのはわかるのですが、みなさんがこういう行為
にそんなに神経を尖らせているとは思いませんでした。ただ、私自身は、どういう
作品を書いた人が、どのようなことをここに書き込むのか、ということに興味が
あります。質問の答えとしては、ピントがずれているのかな?
538さんが不愉快な気持ちになったのでしたら、ごめんなさい。以後は気を
つけることにします。
- 549 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:01
- 534です。私が文章を作っている間に新たな投稿がありましたので補足。
私は煽るつもりも、カミングアウトの何がいけないんだ、と、抗議するつもり
もありません。本当に深く考えていなかっただけのことなんです。
- 550 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:12
- 534氏、再登場!
俺はこうやって作者と対話が出来る場があることって面白いと思うけどね。
534氏がんばってね。あなたの作品読んどくよ。
- 551 :487:02/01/28 01:23
- >>534
別に良いんじゃないのかなぁ?
一部のヒトが「ウゼ、ウゼ」て云うのは、仕方がないというか、
何をやってもそう云う人は出てくるよ。
ある意味放置しておくしかないんじゃない?
一部モノの解釈でそりが合わないヒトがいて、感情的になってる。
でも迷惑という程のことじゃない。
その人は迷惑だと思っていても、それはその人の極端な主観に過ぎない。
自分もカミングアウトして、
直後に2つぐらい続いたのを見てアララとは思ったけど、
そういうところだからしょうがない。
そうしたのは簡素人にお礼を言いたかったから。
簡素ウランに降臨するのもどうかなと思って。
簡素は欲しいけど、なれ合いたいとまでは思ってない。
お礼なので戯れ言スレでなくここにした。
いいわけだと思うヒトはそれでも良い。
変に卑屈になったらそれこそ馴れ合いと同じことだし。
- 552 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:24
- 550さん、どうもありがとうございます。今後は過去ログをきちんと読んで
からここに投稿することにします。
- 553 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:29
- 簡素ウ書きおんりーの自分の立場としては、
好きな作品の作家さんが降臨?してくれると興味が沸く。
アホか、と思う作品の作家さんだとウザく感じることも。
そんなもんです(笑)、人間勝手なのよ。
だから作家さんも、あまり気にせず
カミングアウトするなりしないなり好きにやるのが一番かと。
- 554 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:31
- なんか忙しいぞ。レスしてもレスしても次から次へと、544さんには
置いてけぼりを食っちゃうし、、、
551さん、どうもありがとうございます。私は550さんのように
作者との対話というのは面白いと思うのですが、基本的に争いごとは嫌い
なので、、、ほのぼのとやってゆきたいのです。
- 555 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:35
- >541
最近カミングアウトしても読者が食いついていかないのは
作品がつまらないからだよね〜
わざわざ聞きたいと思わせるような部分が何一つないから。
- 556 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:46
- 553さんへ、534です。そうなんですよね。確かにつまらない作品の作者の
話なんか聞きたくもないですよね。逆はおおいに聞いてみたい。私も自分の作品を
磨くことに専念します。とりあえず「カミング アウト」という言葉を知ること
ができたのは収穫でした。
- 557 :487:02/01/28 01:50
- >>554
漏れも争い事はキライ。
ケンカしてまで自分の主張を貫き通せ!
なんて云ってるワケじゃない。
必要以上に煽り立てるつもりもない。
でも、あんまりしおらしくされると、漏れの立場がない(W
重ねて云うが矢面に立って何かいって欲しいと云うことではないよ。
戦闘的なカキコに見えたんならゴメソ。
- 558 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 01:58
- 557さんへ。別に戦闘的な書きこみだとは思いませんでしたよ。
ただ、ここで私が反論してしまったら、本当に戦いになってしまうかも
しれないと思っただけなんですよ。そこまでして貫かなければならない
主張ではないと思ったから、、、
あなたの言うことも分からなくはありません。100%どちらかに分
のある議論なんてものはなかなか存在しませんよね。
私は、本当に守るべき主張があれば、たとえ争いになろうとも貫きます。
今回の話はそれほどの問題ではなかった(私にとって)だけなのですよ。
だから、別にあなたのことを恨んでもいません。枕濡らすことなく、本日
も安らかに眠りにつきますよ。
- 559 :487:02/01/28 02:05
- >>558
そうか。良かった。
たしかに100%の客観なんて幻想だよね。
ロカルルだって、住人の主観の集合から生まれて来るものだしね。
これで、漏れもどっか逝きます。
- 560 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 03:51
- 内田春菊なんて好きじゃないし興味もないよ。
1、2冊くらいは誰かのうちで読んだかも知れないけど。
パクったとか言われても、ちょっと……。
あえて言えばなななんきりこは好きですけれども。
あと吉本ばななも好きですけど。
- 561 :妄想100%バカ:02/01/28 03:53
- ↑ひょっとして雨なんたらの作者さん。男の方なんですか?
だったらマジびびった。凄いね。
- 562 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 03:54
- いや、女です……。
ビデオカメラも。
- 563 :妄想100%バカ:02/01/28 03:54
- そうなんですか。やっぱ、そうなんですよね。
- 564 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 03:59
- 読んでくれてありがとうございます。
初めて投稿しました。
いろんな人がいろいろ意見を書いてくれて、おもしろいです。
- 565 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 03:59
- >>555
それ真理だね。ホント。
- 566 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:24
- ウェンズデイは違うの?
- 567 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:26
- 作者に質問ってしたいもの?
作品読めば充分だから別にしたいと思わないなあ。
あ、だからって別にカミングアウト否定してる訳じゃないから。
- 568 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:32
- ウエンズデイはちがうよ。
わたしもカミングアウトは好きじゃないけど、
そんなに議論するほどの問題か?
- 569 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:33
- えー、そうなのか。俺はいろいろ聞きたいけどな。
つか、即時的に作者の意図が聞けるところは虎の長所だと思う。
ウマイのにせよヘタなのにせよ。
- 570 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:38
- そうですよね。
カミングアウトって言ったって、
顔とか名前とか経歴とか出すわけじゃないし。
某大学では教室で、興味もない作品を議論する授業も存在したけど、
あれにくらべればかなり生産的だよ。
- 571 :(┐´∀`┌):02/01/28 04:40
- 3割の作品はネットで検索すれば
up元HPを突き止められるとの噂も(w
- 572 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:43
- じゃあ作品を出した時点でカミングアウト?
上のほうの人たちの議論は水の泡ですね。
- 573 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 04:51
- 突き止めるってなんだよ(失笑
突き止めちゃうの?
- 574 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 05:32
- 位置市安芸葦取る萎世。
- 575 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 05:39
- >(失笑
ってのが厨臭くて(・∀・)イイ!!
- 576 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 05:49
- >>575
突き止めちゃうわけだ (失笑
- 577 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 06:00
- |ちょっと待って。「突き止めちゃう」の何がどうなの?
|真性厨房のDQNな俺にも分かるように説明してくれませんか。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ
(´Д`;)、
ノノZ乙
- 578 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 06:10
- 571に遡れるのかな? >>突き止める
- 579 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 07:06
- 「突き止める」って日本語を知らなかった人間達が
誤字と間違い、煽ってしまった……ってことか?
- 580 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 07:26
- 謎はますます深まるばかり…
- 581 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 08:22
- | >>579そういう事なんですか?
| いやっ仮にも文芸板に来る人がそんな間違いしませんよね……
| スミマセンスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
- 582 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 16:10
- カミングカミングうるせーな。
フ ジ コ ヘ ミ ン グ で も 聞 い て ろ や
- 583 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 18:27
- あ、いいよね。
フジコヘミング。好き。
- 584 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 20:26
- 俺はアシュケナージだな。べただが
- 585 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 21:04
- ここはけっこう過激なレスが多いので、
あえて、書かせてもらいます。
レスが増えていたので、喜んで見てみたら、
「なんか文章がオレに似ているなぁ」だって。
その上、ポイントは無視。
何だか久方ぶりにむかついたぞ。
私、ここ知ったの、三日前なんだよね。
ちょっと自意識過剰なんじゃない?
お前さんは、性格悪いのが、作家の基本とか思ってるのかい?
二度とそんなこと言われないように、精進してやる。
今は相手にしてもらえないけど、今に見てろよ!
- 586 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 21:21
- 作者カミングアウトか....
好きな作品だったのに、
カミングアウトした作者が嫌な奴でなんかイヤになった。
という事ならあるけど(笑)
- 587 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 21:34
- >585
まあまあ。落ち着いて。
なにも真似してるなんて思ってないって。きっと。多分。
ただ、だからこそ分かっちゃうって部分もあるだろうけどね。
しかも自分のに似ているなぁなんて言っておいて
標準以上の評価つけちゃうのって、ナルっぽくない?
- 588 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 22:26
- >>585
すまん……一行目でこけた……こんな自分みたいなのもいるから、
簡素つくだけでもいいことだと思われ。
- 589 :(・`∀´・):02/01/28 23:05
- >>585 おまえアホか? そいつは率直に
おまえの文章が自分に似てると思ったんだろ?
ノーコメントでイッテヨシ100連続爆撃受けるよりは
百倍まし(w
- 590 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 23:44
- マターリマターリ
- 591 :名無し物書き@推敲中?:02/01/28 23:53
- >>589
アホとまでは言わないけど、
あんまり気にしすぎるのはよくないよね。。。。
- 592 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 00:18
- 585です。お騒がせしてます。
589様。
でも、勝手にイッテヨシって言われても困るなぁ。
そんなに簡単にイク気ないんで…
多分、自分が同じこと書かれたら、むかつくと思うけど…
そんなことはない?
ただ、カミングアウトって、新参者がする場合、
「よろしく頼みます」って、
名刺を渡すようなものだと思うんだけど…
恥ずかしかったし…
まぁ、新参者が場の雰囲気を知らなかったということで、
588様にも、今度は簡素もらえる作品を書こう。
あ、もちろん、カミングアウトはなしでね
- 593 :487:02/01/29 00:19
- >>566
ウェンズデイは漏れです。
何で勘違いしたんだろ? ちと興味あり。
スレ違いご容赦。
- 594 :589じゃないけど:02/01/29 00:47
- >>592
まあまあ。
虎のシステムは誰でも好きなだけポイントを入れられるように、
何でも書きたいようになってるからねぇ。
過去、ポイントを悪戯する人が何回か現れて、
弄られた人がみんなむかついた経験があるんだ。
あと、「煽り、叩きは覚悟の上で」という添書きがあるから、
かなりどうしようもない感想がついても、
投稿者は文句言えなかったりするんだよね。
自分にとって血肉になる感想を選ぶのは
他ならぬ作者自身なんだから、
あんまり暗く考えすぎないほうがいいんじゃないかな。
応援してるよ。がんば。
- 595 :妄想100%バカ:02/01/29 01:12
- どなたかしれませんが、標準で十点入れてくれてありがとう。
なんだか、ちょー嬉しいです。
もう一度、言わしてもらいます。ありがとう。
うれしい〜す。
- 596 : :02/01/29 03:06
- >>595ヨカタネ!次もがんば!
- 597 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 08:31
- 592です。
怒っていたコメントに、本人がお返事をくれた。
587さんの言っている通りだった。
あぁ、浅はかなことで、久しぶりに怒ってしまったな、
と反省しました。
あと、ここはスレ違いだったこともわかりました。
作者の書くスレが別にあるんだね。
社会では、そうとう、打たれているんで、
まず、たたかれる(気になる)作品書くのが先決なんですね。
- 598 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 21:00
- 俺は「マンセー」も「逝ってよし」も、つけたことが一度もないなー。
これつけちゃうと点数がガクッと変動するから、気安くはつけられない。
「マンセー」つけてあげたら作者さんは嬉しいかもしれないけど、
他の作品の作者さんとの点数差ができてしまい申し訳ない。
全部の作品に目を通してるわけじゃないからな。
- 599 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 21:31
- 泣くほど感動しないとマンセは入れない。
もしくは、絶対に自分では及ばないと思う水準の作品。
- 600 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 21:42
- 「マンセー」と「逝ってよし」確かにつけられないね。でも、「逝ってよし」
は一回だけつけたことある。この人が書いた者は2度と読みたくないと思った
ことがあって、、、「マンセー」はない。今後もつけることはなさそうだ。
「マンセー」つけることができるような作品に出会いたい。誰か頼む。
- 601 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 21:43
- >>600
あなたの好みはどんなのよ?
漠然とマンセ付けたいといっても、
これではみんな頑張りようがないYO(藁
- 602 :名無し物書き@推敲中?:02/01/29 21:53
- >>601
ごめん、そりゃそうだわな。でも、自分の好きな作家とか、作品を挙げる
のって、ちょっと恥ずかしいんだよね。まあ、リズムのある文章、ジワジワ
と胸に込み上げる何かが作品の根本にあって、その人独特の味があるもの、、
漠然とし過ぎかなあ?ごめん、読み流して。
- 603 :妄想100%バカ:02/01/29 23:23
- >>596
頑張ってみます。
- 604 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:17
- かりにトラップや無断転載だったとしても
もうちょっと、賢く指摘するやり方があるだろうに。
いきなりリンクを繋げるられるのは……怖いな……
- 605 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:27
- つーか、よく見たらセミプロレベルの人なのか?(トラップにはならんな)
検索してみたら、そこらのサイトに投稿してるみたいだし、本人の可能性大だ。
つーことは、一応匿名投稿してるにも関らず「2ちゃんねる」に晒しちまった
ってことになんねーか? あのコメントは。
妄想だけどな。でもあんなことがよくあるなら、虎も怖くて投稿できないぞ。
- 606 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:31
- だから、腕に多少の覚えのある人は、
確信犯的宣伝でもない限り、虎投稿用の作品と
自サイトにアプしてる作品は分けてるんじゃないの?
それくらいの心配りはないと、2ちゃんやってる人とは言えない
- 607 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:35
- 腕に自信のない人は、全く同じ物を載せて、たとえタイトルから
検索エンジンで一発で出てきてもなんてことないです(笑)
- 608 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:39
- でもって例の作品は今、リンク外してるみたいね。
本人なので、気付いたか?
本人だとすると不用意極まりないな…ここ2chだぞ…
- 609 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:43
- 2chでも創作文芸板の人たちは大丈夫なんじゃないか。
- 610 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 00:45
- >>606
あの簡素がジサクジエンなら別にいいんだけどさ…
あれ見た厨房が触発されて、「あ、これ見たことあるよ。ここのサイトでしょ?」
とかやり始めたらなぁ……まあ、いないだろうけど。
虎の作品は検索すりゃ、けっこう作者のサイトに繋がるってのは通説だけど
知っても黙っとくのが暗黙の了解だと思ってたけどな……
>>606の言う事は、色々な意味でここを理解してないとできないし。
- 611 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 01:05
- >>610
ある検索方法を試しただけで
参加作者さんのサイトがバレテーラになるってのは、
やはり不味いような気も、しないでもない。
あと、上手な人ほどプライドがあるから、
自作自演みたいなアホくさい真似はやれんと思うけど。
あの作者さんは、そこそこいい腕持ってるよ。
- 612 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 01:22
- 対話スレでご本人がいらっしゃる様だし、気にしなくていいのでは?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/999277124/l50
- 613 :605=610:02/01/30 01:30
- >>611
うん。まだ最初のしか見てないけど、けっこう良かった。
俺はヘタレなんで賞もとってない奴だけど、ここに晒されるのは怖いんだ。
「この話は、この題名しかないだろ!」って考えがあるからタイトルも変えないし。
だから、リンクだけは止めてくれ、と言いたい。
- 614 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 01:37
- >>604以下、諸氏
やってしまった本人です。
>虎の作品は検索すりゃ、けっこう作者のサイトに繋がるってのは通説
この辺りのことを良く知らず、やってしまいました。
作者ご本人並びに虎の穴、作者の両サイトに多大な迷惑をかける可能性を鑑みるべきでした。
申し訳ありませんでした。
- 615 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 02:46
- つーか本人に思えて仕方ないのだけど……。
妄想スレ逝きか
- 616 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 02:47
- ううむ、ついに僕と互角の力量を持った書き手が出現しましたね。
才能においてやや僕に劣るものの、あなどれない相手。
いいでしょう。こうなったらとっておきを投稿します。
- 617 :コピペ:02/01/30 03:11
- >616
小野先生の作者だったら氏んでください。
違う人でしたら、虎の穴に投稿してください。
- 618 :小野先生:02/01/30 08:40
- >617
黄みこそ屍にたまえ!
っていうか、小野先生の良さが解からぬならば、皿洗いだけで一生を終えよ!
まだまだ載せるぞよ。
くっくっくっくっくっくっ。
- 619 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 09:55
- 田中真紀子ちゃん、更迭。
この裏事情を誰か小説にせい。
- 620 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 11:32
- >>619
面白そうだね。
でもそのうちオヤジ雑誌で勝手にやってくれそうな予感も。
- 621 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 17:53
- 俺の作品「波と舟」を読みやがれバカヤロー!
俺の、魂の叫びを聞きやがれバカヤロー!
- 622 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 21:36
- なんか虎の穴荒れてるね…
- 623 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 22:00
- 荒れてる?
ちょっと前の方が荒れてたきがするけど・・・
- 624 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 22:06
- ここ見てる人は、何か面白い作品あった?投稿いっぱいあって読むのが楽しみです。
- 625 :名無し物書き@推敲中?:02/01/30 22:17
- >624
それははじめだけ。
読むのすら苦痛になると思う。
- 626 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 00:11
- 本当は全部読んで全部に感想つけたいんだけどね。
数が多くて読みきれないよ・・・。
一作品あたりの点数つける人の人数が10人いれば多い方という現実は
ちょっと寂しいかも。
- 627 : :02/01/31 00:30
- 最近創作文芸板に来たばっかりで、
一日に5作位読んで、感想はつけたりつけなかったり。
自分が投稿したやつは「標準」「普通」との感想を頂きました。
バネにして頑張ります。
- 628 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 02:02
- 前はそんなにたくさんの人が読んでたの?
- 629 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 07:44
- >>628
過去ログ見てみ。まあ、今は単に投稿量が多すぎるんだよ。
昔からいる人は初心者の添削や指導にも飽きちゃってるから、良作しか見ないし(w
それにしても感想少ねぇよなぁ……五以下がごろごろしてる。
- 630 :作った人:02/01/31 08:08
- 昔の作品からの転載を削除(改行変だったし)
- 631 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 09:24
- ほんとに簡素少ない…。虎穴は簡素つく時期とつかない時期に
差があるような気がするよ。(漏れ自身作品が多すぎて前より読んでない…
投稿しようと思って書いたものが大体できたんだけど、
暫く推敲でもして様子ミロってことなのか…カナシイ
- 632 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 11:17
- 作品がよければつくと思う。あとスレで話題にしてみるとか。
正直、虎穴を見ても簡素つけようって気にならない。多すぎ。
作者のカミングアウトが多いのは、投稿量が多いので
埋もれないようにっていうのもあると思う。
- 633 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 12:26
- なんかどうでもいいようなのにばっかり簡素ついてるね。
出来はともかく、割とがんばってるなー、とか思う作品には簡素ほとんどついてない。
叩きやすいからかな…?
「痩せたジジイとどす黒いリンゴと希望の話」 なんてそんなに悪くないと思うんだけどな…
- 634 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 15:43
- >>633
頑張って読まなきゃならない作品は疲れるんだよー……
なんか無駄に思える比喩が多くて、途中で投げ出しちまった。
- 635 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 15:50
- そんな中では「カレー小説」と「灰かな言葉」が今のオススメかな。
読みやすいし、それなりに面白い。
- 636 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 16:20
- カレーにはなんであんなに駄作が入ってるのか
わからん。「こんなもんで泣くもんか!」って反発
でもあるのかな。構成文章その他、素直に良くできた
作品だと思うんだが。
- 637 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 17:49
- >>636
同感。
- 638 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 17:58
- あの「革命と平穏」がよく読むとスゴイってのはネタだったのかな?
今にも逝ってヨシ入れそうなんだけど…
>630
乙カレー。いつもありがとう。
- 639 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 18:57
- >>638
私も悩んでいる。何がすごいの?誰か教えて欲しい。
- 640 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 19:15
- >>638
気になることと言えば、「天国と地獄」の作者が言ってた「もう一つの答え」って
なんなんでしょう?
いくら考えても分からないんですが……。
- 641 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 19:45
- >638,639
今見たら簡素欄で革命と平穏のメタファが解説されてたよ。
無粋な感想だけど、安直だなぁ…
- 642 :638:02/01/31 20:01
- >>641 ありがとう 早速、見てみることにする。あれのせいで5分は
悩んだからね。
- 643 :638:02/01/31 20:11
- >>641 今、見てきた。
その犬は電信柱を見るたびに小便をかけた。近所のおばさんは、箒を
振り回して犬を追っ払った。犬>色男 電信柱>女 おばさん>女の父親
- 644 :639:02/01/31 20:13
- 名前を騙っちまった。ごめんなさい。上の638は2つとも間違いです。638ではなくて、639です。
- 645 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 23:03
- >>640
ジジイを囮に使う作戦。
まず、ジジイをうまく丸めこんで、先にどちらかの扉の向こうへ行かせる。
・悲鳴が聞こえたとき→地獄
・歓喜の声が聞こえたとき→天国
・判断が微妙な声が聞こえたとき→女を囮に使って再チャレンジ!!
多分これが正解。
- 646 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 23:13
- 爺が真実を語るとは限らず、また条件では「僕たちは天国にいけるのか」と
複数になっていることから最低2人以上でなければならない。
- 647 :644:02/01/31 23:14
- 僕もそう思ったよ。
- 648 :644:02/01/31 23:15
- 僕がそう思ったのは645の意見です。
- 649 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 23:22
- でも作者怒らせちゃったから教えてくれないかな。
あんだけレスがつくってのは何だかんだいってみんなに可愛がられてるってことなんだけどな。
それが嬉しいかどうかはしらんが(藁
- 650 :名無し物書き@推敲中?:02/01/31 23:31
- >>649
作者は怒ってたのかなあ?
あれは「キャラ」だと思うんだけど。
- 651 : :02/01/31 23:37
- 今虎穴行って来た。投稿量が物凄いな
でも訳の分からん作品が多くて……
いいって思える新作が無かった
俺の読解力がないのかなあ?
- 652 : :02/01/31 23:45
- >651
「にいやんま」「ボボンガ」を駄作というか評価さえ出来ない俺の
感性は逝ってよしですか?
- 653 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 00:05
- >>651 652
あなた方の気持ちは良く分かった。私も評価できなかった。感想は
「なんだこりゃ」 これって板違いかな?
- 654 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 00:08
- 虎穴では卓越した僕の作品は、やはりある程度の読解力が必要でしょう。
他の人のウンコ作品に埋れてしまって、読んでもらえないのも残念です。
- 655 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 00:14
- >>654
いやー。その通りだと思いますよ、先生。
2chみたいなレベルの低いところにももうこないほうがいいですよ。
このようなバカ共には先生の素晴らしさはわかりません。
- 656 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 00:30
- カレー小説の私の上の感想の人、ありがとう。
言われてみれば、同一人物って話も、前にどこかのスレで
出てた気がする。すっかり忘れてたよ〜〜。
- 657 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 00:58
- 「愛」が二人の批評家さんによって盛り上がっているよ…
うらやましいな。ああなるともう作者の思うつぼだよね。
- 658 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 01:18
- >657 僕、けっこう力入れて感想書いたんだよ。なのに、
あんなことになってるよ。愛の感想欄が、愛なき世界じゃ洒落になんないよ
- 659 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 01:33
- 本スレに誘導してみたけど聞く耳持たず、か。
熱くなってんね。彼。
>658
二項対立でいいんじゃない?簡素ウランまで含めて一つの作品とか。
- 660 :658:02/02/01 01:44
- >簡素ウランまで含めて一つの作品とか。
愛だねえ。
- 661 :んたぼんちっま:02/02/01 02:18
- 「愛」の作者です。ええっと
町田康をパクリにした云々という意見が出て、論争になってるのでやっぱなにか
言わないとだめだろうなあ。・・ううんあまりのりませんが、
うん、パクリ、(パクリって言葉はあんま好きじゃないです。)まあでもパクリが
そんなに悪いのか?って思います。そんなこと言ったら町田は野坂を参考にしたっ
て言ってますし、野坂だって安吾とにてんなって思うし、安吾だって誰だが知らな
いけどいろいろな文を読んでそれであの独自の文体を作り上げていったわけですから、
うーん、確かにパクリですけど、だから悪い。っていうのは違うと思います。そん
なら何からもぱくって無いあんたが書いた作品ってのを見せてみい。とか言いた
くなります、よねえ?
- 662 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 02:20
- >自分の知識をひけらかして「習作だー習作だー」言うのはみっともないねえ。
>内容を評価してあげようね。
>二個下の人より ++2002/01/31(木) 18:42
いきり立っちゃって、これ書いたのは最近虎穴に来たやつだな。
こっぱずかしい迷惑野郎だな、ったく。
被害者の方、これに懲りずにまた感想書いてください。たまにいるんですよ、
他人の批評を批評するバカが。
- 663 : :02/02/01 02:39
- >>662に同意。他人の批評を批評したってなあ…
簡素ウランは、作者が参考にする為の物だよね?
簡素書いた人が他の簡素を読んで、ああこういう考えの人もいるんだなって
思う分には全然問題ないと思うけど。
作者としては貴重な時間を使って読んでくれたんだから、
どんな簡素でもまあありがたいけどね…
- 664 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 02:45
- >>662に同意。
批評の批評はいけません。
やるならもっと洗練された形でやりましょう。
- 665 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 03:16
- 「作者のメッセージ」に対しムキになって意見するのもあまり感心できません。
その欄に書かれていることは作者の真意ではなく単なる照れ隠しであることが
ほとんどだからです。
- 666 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 03:58
- 最近の良作は?
- 667 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 09:17
- 「■ふにゅ☆ -性転換(TS)ネタ専門スレ-■ (322)」の作者のキャラは「奇人」であるらしい。
あの人は作品よりも作者のコメントの方が面白いかもしれない。
「ああ、また勃起してきた。やだな…。」とか言い出すセンスは最高です。
- 668 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 12:23
- >>667
なんでやねん!
- 669 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 12:32
- 「死んじまえ」は今1ページ目に出てるものの中ではかなり良作かと。
ここ二、三日のものだと、「僕らはいつか日曜日の午後に」「晩夏」あたりはまあまあ佳品ではあると思うのですけど注目度は低いですね。
まあ好みの問題ですが。
- 670 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 13:57
- おひさしぶりです。「真実と嘘と天国と地獄」の作者です。
こっちのスレに正解発表をしておきました。
気になる方はご覧になってください。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1002214018/l50
- 671 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 16:46
- mimikiriwarabeuta kaita yome
- 672 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 17:12
- 批評の批評はイヤだねえ……。
例えばさ、作品に対して簡素ウであーだこーだ言うのはいいし、
当然なんだけど、
「なんでこの作品がいいってみんなが言うのか分からない」とか
「なんでこんな話にこんなに票が入ってんのかわからん」
とかいう感想、間接的に他の感想や票入れた人をくさすような
書き込みは不愉快。
- 673 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 17:48
- 批評って、鏡を持っていない作者にテメエの姿を見せてやることだよね。
でも批評する側だって、やっぱ、そんな鏡なんざぁ持ってないわけだから、
やっぱ批評する奴にも鏡でテメエを見せてやるのが必要だ、って思うけどね、俺。
- 674 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:20
- 何だかんだ、虎で票集めてるのってちゃんと「小説してる」
作品だと思う。(まあたまにネタものもあるが……)
虎のポイントは結構正直というか、分かりやすいというか、
やっぱり指標になるよ。
- 675 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:30
- ご批評家の皆々様!
♪さあさ皆さん、皆の衆、あ、どうしたぁー♪
♪僕の小説見てくれよん! あ、ホイの♪
皆様、ごきげんよろしゅう〜〜〜〜 _(__)__(__)__(__)_
_(^◇^)_ 私、この度
「小野先生 パンティ泥棒篇」
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020203182931
の出し物を引っさげてまいりましたものでございまする。
皆様の厳しくも温かなお励ましを期待いたしております。
どうか、どうか、よろしくお願い奉りますです! _(__)__(__)__(__)_
- 676 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:37
- 短編を書き上げた。
自分のサイトで発表しようか、
虎に投降しようか、悩む……。
皆さん、そんなことで悩んだりしませんか?
- 677 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:39
- >>672
うん。同意。
人様の感想欄で煽り合いやられちゃあ、作者さんも鬱になると思う。
- 678 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:44
- >673
それ自体はいいのだが、簡素ウランでやっちゃマズいっしょ?
- 679 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:48
- 他の人の感想について何か書きたくなる事は確かにある。
「自分はそうは思いませんでした」
程度に留めて、あとはこういうスレで発展させるのが正解でしょう。
- 680 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 18:53
- >>672
剥げしく同意。罵倒されるの嫌ならオナニーHPへでも逝くべし、だ。
ま、679の言うように言い方に棘のないようにすべきだがな。
- 681 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 19:09
- >「自分はそうは思いませんでした」
作家さんに伝えたくてそう書きたくなる事はあるよね。
例えば自分がすごく良いと思った作品に、
『あくまで自分から見て』見当違いだなあと思う感想なんか
付いていた時にさ。
「こう読む人もいるのかもしれないけど、自分はそうは読み
ませんでしたよ。私はこう読みましたよ」と伝えたくなるというか。
- 682 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 22:47
- >>677
うん。あれは鬱になる…。
普通、作品を前にすると作者さんそっちのけで本人達が熱中するから、
たとえ作者でも仲裁には入れないし、それ以前に怖くて入れない。
>>680
672じゃないけど、前半部読み違えをしているのでは?
ようわからん。
- 683 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:03
- 簡素上の煽り合いってヤだよなあ・・・
まるで他人の家に勝手にあがりこんで、つかみ合いしてるヤツらみたいで
そういう無礼な態度はみっともないんだよなあ。
- 684 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:08
- 最悪お祭になるしね…
- 685 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:13
- 読めたもんじゃない作品がどんどん投稿されてる……
虎穴のレベルが下がるのは無茶苦茶悲しいぞ。
今日読んだ分で「死んじまえ」は良かった「夜のサーカス」はまあ読めた
個人的にいいとおもうのもあった
でもそれ以上に駄作がありすぎだ!!!
- 686 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:14
- >>682
そういう時に作者が登場するとますますドツボにはまる危険性もあるし。
作者は執筆後にも苦難が多いな。
- 687 :ドツボにはまる例:02/02/01 23:35
- (喧嘩になった簡素書きAと簡素書きBの間に作者Cが登場する)
作者C:け、喧嘩はやめて下さい! お願いですから落ち着いて!
簡素書きB:お? とうとう作者の騙りをはじめたか? お前。
簡素書きA:何言ってやがる、てめえがジサクジエーンやってんだろ? それとも自己弁護か?
簡素書きB:ははは、お前、ばれそうになったから今慌ててるんだろ。
簡素書きA:げえ、信じらんね。居直りやがった。ウゼ!
わかった、てめえ実は作者だな? こんなクソ作品に良質なんて
ぜってーありえねえと思ってた!! なーんだ。ふざけんなよクソ。
作者C:……(ポカーン)。
- 688 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:47
- >>686
でも、マイペースに作品をアプし続けたり、板にのほほんと出入りしてれば、
味方も支持する人も増えるよ。粘着に絡む奴はファンの一部くらいに
考えてれば良いかと思う。
- 689 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:50
- >>687
笑ったよ……
本当にありそうで怖い。
- 690 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:54
- うん。なんというか、よくも悪くも
「評価」に過敏な人が増えてるよね、この頃…
すぐ頭に血が上る人も心なしか増えてる気がするし、
そういう人は粘着な癖に、
長文のマジレス簡素をつける腕がなかったりして…。
粘着なのは構わないけど、チンピラみたいな下品なのはどーかと。
- 691 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:54
- >685
「夜のサーカス」が読めるんなら、
他の作品もそれほどの駄作でもないんじゃないか?
- 692 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:56
- >>674
>虎のポイントは結構正直というか、分かりやすいというか、
遅レスだけど。
でも、「何故これに?」っていう作品に駄作入ってることもあるからなあ。
作品の性格にもよるけど、何というかさ、あるじゃん。文章もある程度上質で、
筋も通っていて、駄作は入れようがないだろう?という作品って。
正直「ポイント下げてやろう」という意図としか思えない採点もあるよ。
- 693 :名無し物書き@推敲中?:02/02/01 23:57
- 最近は殆ど穴の作品読んでないです。
質の高い純文書きさんのサイト晒し簡素を見た時、
ちょっと萎えた。。。。
- 694 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:01
- 「死んじまえ」は良かったね。
タイトル見た時、一瞬ネタ投稿かと思ったけど内容は違った。
- 695 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:03
- >>692
あるある。
絶対あり得ないものに駄作入ってる事が。
単なる点数調整はもちろん理不尽だけど、
それより気になるのは
厨房が多いせいもあるんだろうけど
感想なんか読んでると、
あんたの読解力が足りなさすぎとか思う事もある。
それはお前の好みの問題だろ、と思う事も。
難しいよね。
感想書きの考える標準ってレベルもものすごくそれぞれだし。
ちなみに私も、ポイント嵐にあって逝ってよし連続つけられた事がある。
- 696 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:03
- >>692
>正直「ポイント下げてやろう」という意図としか思えない採点もあるよ。
ああ、同意同意。昔からある、「ポイント調整厨」。
最近特に見苦しいのが、
・純文
・女性が作者と想像される作品
への叩きです。
具体的な理由がかかれてないのが特にクサイ。
お前ホントは理解出来ないだけだから駄作にしてるんちゃうのんかと。
理解出来ないなら出来ない理由を、本文の半分の文字数でも使って
びっしり語ってみなさいと。そんな力量もないくせに
作者を貶めるのは筋違いではないかいなと。
- 697 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:05
- >>695
>ちなみに私も、ポイント嵐にあって逝ってよし連続つけられた事がある。
大丈夫。
一通り体験しているのでいたくもかゆくもない(w
- 698 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:07
- なぜそういうチンピラ同様の人たちがわざわざ虎の穴のような
サイトを見に来てるのかが不思議でなりません。
- 699 :695:02/02/02 00:07
- しかし難しいのは、
誰かが本気でマンセーだと思うものを
私が最悪のへたれだと思ってしまう事があるってことだよね。
あとさ、自分が書いたのについた感想で
途中までしかよんでないけど・・・
とか
わかんないけど・・・
とかついてるの見ると、それで一体何を語ろうってんだよ、と
小一時間ほど問い詰めたくなる。
- 700 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:10
- >>698
はーい、せんせい。
きっと、それは、げんじつせかいで
いやなことがあって、うさをはらしにきてるせいだと
おもいまーす。
うまいひとへのねんちゃくは、しっとのうらがえしだとおもいまーす。
- 701 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:13
- そうだね、途中までしか読まないで感想を書くってのは……
まあ、「途中で読む気無くしたからつまらん」って事なのかもしれないけど、
少なくとも自分は絶対やらないなあ。無論投票も。
自分は、「駄作」入れる時は絶対簡素ウランにも記入する。
無言の駄作を入れるのは気が引けるから。
まあ、「これこれで駄作です」なんて書かれても、
作者さんは嬉しくないかもしれないけど……。
滅多に入れないけどね。駄作なんて。
- 702 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:14
- >>699
以前、あったんだよね。長編を投稿した人で
「途中で止めた人はその理由も書いてくれると嬉しいです」という
旨の書いてあった作者メッセージ。
それ以前はよく知らないけど、以来「途中で読むのやめました」発言が
長編中心におおっぴらに広まった気がするけど。
あれはあれでいいんじゃないの?
読み手の自作への忍耐をモニタリング出来て。と、私は思うが。
- 703 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:14
- ポイントと簡素は分けて考えるべし。
簡素はわざわざ簡素書きが貴重な時間使ってボランティアで書いてくれてるもの。
読んでくれる人がいるだけでも感謝すべき。
簡素なんか書いてくれたらもっと幸せに思うべき。
読者を選ぼうなんて傲慢。
これは作者としての発言。
- 704 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:15
- >>700
でも、きてぃちゃんはいじめられて、すとれすがたまっています。
そのすとれすをどこかではっさんしなきゃいけないのです。
だから、ねんちゃくはべつにしっととかでなく、
あたりかまわずなんですよ。
- 705 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:16
- >>703
うむ。その通りだと思う。
ただ、チンピラはいらんよ。
- 706 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:18
- >>704
ねんちゃくは、ほんとうにこまるねえ。
つぎのがっきゅうかいでも、はなしあおうよ。
- 707 :695:02/02/02 00:19
- >>702
あのね、読めなかったら「読めなかったよ」で終わり。
それならOKだよ。
でも読めなかったんだけど・・・と続かれると
それは最後まで読んだ人だけにしか分かんないだろ
って、思わない?
- 708 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:19
- >705
簡素の罵倒について言ってるの?
- 709 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:21
- 「チンピラ」に特有な傾向として、感想の内容が作品に対してではなく、
タイトルや作品紹介文に対してである、という点がある。
彼らは本文をあまり読んでないと思われる。
- 710 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:22
- >>707
途中まででも、
文章に関した事なら指摘できるのでは?
- 711 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:23
- >>709
もはや小説すら読む頭すらないのか……
泣けてくるよ。
- 712 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:23
- 途中までしか読めなかったらそう書くけどね。
挫折した位置まで書く。そうすればけっこう参考に
なるんじゃないかと思ってね。
- 713 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:24
- >>708
うん。簡素の罵倒について言ってる。
あれはマジ害虫だ。
- 714 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:25
- これはどうですか?
http://www.media-0.com/www/smile/chokugeki.html
- 715 :695:02/02/02 00:26
- そうかなあ。ある程度はね。
でもさ、後に関係する伏線についてまでしか読んでない人に
そこの事とか指摘されてもねぇ。
だからそれは後の部分に繋がるのだよ、って
思ったりする。
もちろん、これこれこういう理由で読めなかったんだ
ってのは知りたいし、是非書いて欲しいけど。
- 716 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:32
- >713
具体的に例挙げてって、頼んでいい?
- 717 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:34
- >>715
途中で飽きながら最後まで読んだ。
悪いけど後半は流し読みしたよ、ってのはどうなの?
- 718 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:39
- 「チンピラ」……
創作文芸板、新流行語の予感。
- 719 :695:02/02/02 00:41
- >>717
それならまだいいかな。
展開と流れが大体把握しているってことだよね?
- 720 :713:02/02/02 00:44
- 自作をあげたいとこだけど、古いんで該当しないでしょう。
とりあえず、ここ。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020203014636
- 721 :716:02/02/02 00:52
- >713
ああ、簡素書きが簡素に対して罵倒することを言ってたんだね。
それなら同意。
話の流れで、作品に対して罵倒するチンピラがうざいって言ってるんなら、それはどうかなぁと思ったから。
答えてくれてありがとう。
- 722 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:52
- >>719
そうそう。そんなとこ。
たまにある。
「読むよ」と言った作品が読み通すのが辛かった時なんか。
本当にその事実をどう伝えるべきか悩む。
最近、悩むよ、簡素、どうやって書いていいか。
自分の物差しですら、感情とか余裕で変わってきちゃうでしょ。
どうしていいかわからないときもあって、
そんなときは全部読んだにも拘らず、簡素はつけなかったりする。
- 723 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:53
- >>720
おいおい、そこの簡素は問題ないだろう。
一時ちょっと荒れたみたいだけど、ちゃんと軌道修正されてるし。
あんまし彼らを責めちゃいかんよ。貴重な簡素書きさんたちなんだから。
多少のスベリは大目に見てやらなきゃ。
- 724 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:56
- >>721
>作品に対して罵倒するチンピラがうざい
……それもある(玉虫発言でごめん)。
落ち着いて簡素カキコでけへんやん、ってのもあるし、
作者だとすると、「役立たずなレスつけんなよ」とか
正直、思う。
- 725 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:57
- 作者じゃないけど、
「ゴールデンボーイ」の簡素ウランはあんまりだとオモタ…
- 726 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 00:58
- >723
簡素欄は簡素に対してレスつけるための欄ではないでしょ?
しかも途中で誘導入ってるでしょ?
確かに簡素書きの数は貴重だけど、質も大事。
大事にすることと甘やかすことは違うと思うよ。
もちろん、反省してくれてたら、それでいいんですが。
- 727 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:03
- >>726
彼らはすでに反省しているようだし、フォローの簡素も入れてるみたいだから、
わざわざ晒しあげるような行為はどうかと思う。リンク貼ったのはまずいでしょ。
- 728 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:13
- 反省しても馬鹿は馬鹿だからな。
「こうなっちゃいけない醜い例」として、せいぜい役に立って欲しい。
- 729 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:16
- 上のはちょっと例が不適切だったかもしれないけど、感情的になって感想にもなってない罵倒を
わめきちらす、いわゆる「チンピラ」はけっこういるよ。
まあ、作者さんが気の毒だからそのリンクを晒すようなことはしたくないけど。
- 730 :726=716:02/02/02 01:19
- >727
虎の穴の、1ページ目の、二日前の投稿、24時間前の簡素ですよ?
それにフォローの簡素は人に読んでもらうために書いたんでしょ?
罵倒について話し合う際の事例にくらいなっていただくのは当然と思いますが。
それからリンクを張ってくれた713さんには迷惑をかけてしまったかも知れません。どうもすみませんでした。
- 731 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:20
- >>725
作品にふさわしい名簡素が並んでいるように思われるが。
- 732 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:22
- >>725
短いと作者の思い入れも少ないだろうから、つい厳しくなる。
- 733 :726:02/02/02 01:27
- あ、でも作者さんが気の毒と言うのはその通りかも知れない。
思慮が足りなかった。スマソ。
でもなによりいくら晒されてもまた何事もなかったかのように投稿できる。
それが匿名掲示板のいいところ。
- 734 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:38
- >>730
どういたしまして。
- 735 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:38
- >>733
でも文体でだいたい同一人物だってバレちゃうよ。
そういうのは粘着チンピラは見逃さないから「またお前か!」と言わんばかりに罵倒しまくる。
たとえ同一人物でなくとも、勝手に想像(妄想)してしまうので、奴らは手のつけようがない。
- 736 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:41
- >>735
そういう人多いよね(笑)
大体、なんであんな状態になったのかな?
ゴールデン事情に詳しい人、教えて。
- 737 :726:02/02/02 01:49
- 創作文芸版で他人を叩こうと思うなら、せめて粘着チンピラ騙しとおせるくらいの文体偽装は出来て欲スィ…
でも確かに自作自演看破厨はうざいね。そういうのってゴキブリと一緒でどれだけ発生の元を断っても
どっかから勝手に沸いてくるもんだとは思うんだけど。
- 738 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:55
- 「イコール厨房は2chの華」と言うが実際は自作自演よりもイコール厨房の方が
10倍ぐらいウザいと思う。
- 739 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:55
- こうして>>687の事例が再び登場してしまう、と。
- 740 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 01:58
- >>738
おう、そりゃ同意。
イコール厨房の何がウザイって、
自分のことをウザイとは
露ほども思ってないトコだッッ!
- 741 :ゴールデンボーイ:02/02/02 01:59
- 作者だけど、全然気にしてないけど。
感想が結構もらえて嬉しかったよ。
- 742 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:01
- >>741
偉いなあ。きみ、強い子だよ。
よしよし、頭撫でてやるよ。
- 743 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:02
- >>741
いや、お前はもうちょっと、どうにかしろ。
- 744 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:04
- >>741
よし! 俺も頭をなでてやる。
鈍い音がするくらい思いっきり。
- 745 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:04
- >>743
チョトワラタ(w
- 746 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:04
- ここでもレスが貰えるなんて、俺って人気者?
- 747 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:06
- きっとガイシュツ意見だと思うけどさ。
簡素ウランに作家が登場するのは別にイイ。
ただ、言い訳書くのやめれ。見苦しい。
「やはり……でしたか」とか、
「そう言われるだろうと思ってました」とか書くくらいなら
始めからどうにかしろと小一時間問いつめたい。
せっかくいい感想付いてても、お前まったく読んでないんじゃ?
と言いたくなる作者の反応もあって、痛すぎる。
- 748 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:07
- >>746
いや、単に同情されたあとに、たまたまネタが切れて
皆手持ち無沙汰だっただけ。…て、煽るなよ、作者。
- 749 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:07
- ん?なんなんだ、みんなのこのリアクションは?
ゴールデンボーイってどんな作品なんだろう。
ちょっと読んでみるか……。
- 750 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:08
- 作者は戯れ言スレへ。
お礼も書かんでよろしい。簡素が止まる。
- 751 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:09
- >>749
実際、読んでもらうほどのものじゃない。
時間を無駄にしたーって言われそう。
- 752 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:10
- >>747
私はカミングアウトは戯言スレ派なので別にいいけど、
良作未満の作品の作者さんは、あえてカミングアウトは
控えたほうが、>>747さんのような意見がでなくて
よいと思うけど…
カミングアウトは、したほうがいいときと、
しないほうがいいときと二つあるから。
- 753 :752:02/02/02 02:11
- >>750
おお、同士(w
- 754 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:11
- ゴールデンボーイは、立派な馬糞作品です。
- 755 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:12
- ゴールデンボーイは絶品だぞ。
まさに簡素書き泣かせ。
- 756 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:13
- ゴールデンボーイの名前、出さん方がよかったかね?<all
- 757 :独語:02/02/02 02:14
- >741
「大学」感想欄でお前にレス付けた男だ。あの一番目書いたのも俺。言わないとフェアじゃないから言っとく。
アンタ確信犯だろ?まあどっちでもいいけど。名無しで言いたい放題言うのも本来の俺の趣味じゃないから
一応名乗っとく。
別にこれ以上なんか言いたいわけじゃないが、言いたいこと言い散らかした以上聞かれたことには答える。
- 758 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:14
- >>755
じゃ、RESを書いてきて。
しかし俺がここにいると一部の人に迷惑をかけちゃってるみたいですね。
- 759 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:15
- >>756
ネタになっているので、構いません。
むしろ、でかしたと言いたい。
- 760 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:19
- では、独語さま
確信犯ってどういうこと?
- 761 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:21
- オレは馬糞作品が好きだ。親しみを感じる。
- 762 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:21
- ああ…とんでもないものを
釣っちゃったな…(苦
しばらく穴にいってなかったから、
事情が飲み込めなかったよ。
とりあえずゴールデン坊やは757に黙って説教されること。
- 763 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:25
- なんか、ボールデンボーイって作品は気になる・・・
誰かリンク教えて。(または投稿の日付を)
- 764 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:27
- 気になるほどの作品じゃない(笑)。
読む方にとっても、多分書いた方にとっても。
- 765 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:28
- >>763
穴に行け。そして自分で読め。
それしか言いたくない。
- 766 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:28
- いや、すごかった、ゴールデンボーイは。
世の中の広さを教えてくれた。
- 767 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:29
- >>763
ごめん、そんなモノじゃないんだ。
- 768 :独語:02/02/02 02:30
- >760 様、いらない。
あの駄作中の駄作を書いたアンタが、あの場所に出てきた、あのタイミングは絶妙だよ。
- 769 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:30
- 独語、金ぴか小僧の相手してやれよ!(泣)
逃げるなよ!
- 770 :763:02/02/02 02:30
- >>765
こんなに話題になってるなら、ぜひ読みたい。
実は穴でちょっとだけ探してみたんだけど見つからなかった。
古い作品なの?
すみませんが、大体の投稿日付だけでも教えてください。
- 771 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:32
- 今日はチャット状態だね。
いつもは閑散としてるこの板も今日は楽しい。
- 772 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:33
- 古くないよ?
一頁目にまだあると思うけど。
- 773 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:34
- >770
2002/01/31(木) 01:17に投稿された馬糞作品です。
- 774 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:35
- 馬糞はいいから何か良作の話でもすれ。
- 775 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:35
- イコール厨を誹謗したばかりなのに
頭で考えてはいけないことを
かんがえてしまいそうになる
ダメな自分…
他に誰かいる?
- 776 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:35
- >>768
そうですか。
>>770
実際、こんな話題になってるのが不思議なので
見るとがっかりすると思うよ。
- 777 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:36
- 馬糞作品には、ふさわしい牛糞感想がつく……アルキメデスの原理。
- 778 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:37
- ああ・・・紅茶のみに言った間にずいぶん流れてる・・・。
とりあえず>>747に同意。
そう言えば以前「漫画的」って感想をしてる人がいたけど、
これの明確な意味はなに?
作者がスレの方に来て、どういった意味か説明しろといってたけど
結局、誰も答えなかったと思う。
- 779 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:37
- でも、ゴールデンボーイは笑えたぞ。
漏れはげらげら笑った。
擬音があるとそれだけで、もーたまらんって感じで、げらげら。ワラタワラタ
- 780 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:37
- 良作っていうと、
まだ読んでないけど、「死んじまえ」って
久々の良作みたいで期待、期待。
- 781 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:37
- >実際、こんな話題になってるのが不思議なので
俺も不思議だよ。たぶん、みんなも不思議がってる(w
- 782 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:40
- >>778
どこの作品? 俺もそれっぽい評価したことあるんで、
詳細が解かれば説明するよ。
- 783 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:42
- 「死んじまえ」は俺は結構好きだったんだけど、
結構厳しい感想ついてたな。
そうかなあ、と思いつつ感想読んでたよ。
- 784 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:43
- 馬糞ばんざい。馬糞は心のオアシスです。
- 785 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:44
- とりあえずゴールデンボーイと独語は、
駄作スレに移動してsage進行で血みどろのバトルを
繰り広げてください。
もともと、駄作スレはそのための場所でもあった…
- 786 :名無し物書き@推敲中? :02/02/02 02:45
- http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020203011758&serch=ゴールデンボーイ
- 787 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:46
- >>783
頑張って粗探ししました! みたいな感想が多かった。
- 788 :ゴールデンボーイ:02/02/02 02:46
- >>785
いや、そんなことより
明日もう一本作ってみるよ。迷惑かけたみたいで悪かった。
独語くんも、じゃあね。
- 789 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:46
- 漫画的、の解釈には俺も興味がある。
- 790 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:46
- >>782
ゴメン、名前も日付も覚えてない。
ただ覚えているのは
作品の中で、主人公の妹が何か食いながら(見ながらだったかも)
「ボエボエ・・・」と泣いてる、と言う位。
良し悪しが人によってかなり別れていたと思う。
文章もいっぺんに全部画面に出せるくらいの量
(20行少し、1行60文字で)
- 791 :763:02/02/02 02:47
- >>773
情報ありがとうございます。
ゴールデンボーイ見てきたよ。ちょっとだけワラた。
まあ短いし悪くない作品かな、と。
>>778
「天国と地獄」のこと?
- 792 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:48
- >790
「反転するオタコード」だな。
- 793 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:48
- ある意味楽しみ。<明日もう一本
- 794 :782じゃないけど:02/02/02 02:49
- >>790
あ、ワカタ。
「パックンチョ」でしょ。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20010816025835
- 795 :794:02/02/02 02:50
-
よかった、今回は被らなかった(w
- 796 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:50
- 今「大学」の簡素ウランよんできたんだけど、ちょっとスゴイ…
ゴールデン逃げちゃったけど…
- 797 :778:02/02/02 02:50
- >>794
コレコレ。コレっす。
いや、本当にありがとうございます。
- 798 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:51
- 自分が漫画的だなあ、と思うのは、
会話文がメインで、圧倒的に説明が足りない作品かな。
漫画の台詞だけ抜き出したみたいだな、と思ってしまう。
ちょっとニュアンスが違うのかもしれないけれどね。
尤も簡素欄に漫画的だ、と書いたことはないけど。
- 799 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:52
- >>794
また古いの持ってきたな(w
- 800 :794:02/02/02 02:52
- >>797
どういたしまして(w
>>798
展開が急なものや、登場人物が何の伏線もなく突拍子もない動き方をする
ようなものは漫画的だと思う。
- 801 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:55
- >800に付け加えて現実離れしてるやつ。
- 802 :778:02/02/02 02:56
- >>798
ライトノベルにありがちな感じの奴でしょうか?
ちなみに、いま人から借りてるライトノベルを適当にめくったら
一見開き中、11行が地の文。23行がセリフでした。
- 803 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:56
- 予定調和作品。
- 804 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:57
- 俺、実験的に、全部台詞で書いたことあるよ。地の文0。
なかなか評判良かった。
- 805 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 02:59
- 漫画的というのは、形式よりも内容が、と思われ。
展開が急すぎるのにはついていけん。
- 806 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 03:01
- 漫画的って評価を下す人は、たぶん小説よりも漫画の方を多く読んでる人。
んで自分も小説書きで、漫画の呪縛から逃れたいがあまり、甘い描写や
記号の使い方、キャラクターの性格や台詞には敏感に反応する。
逆にいえば、そういう小説に対して「漫画的」としか言えない。
ボキャブラリが少ない。そういう人も確実に多いよ。
- 807 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 03:03
- うーむ・・・。
俺もいくつか引っ掛かるのがある・・・。
- 808 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 12:20
- わたしが漫画的というのは絵がついてようやく完成するようなもの。
字を並べただけでは退屈な印象を受けるものかな。
舞台や背景の説明や描写が薄いんだな。
ライトノベルとはまた違う。あれは一応小説として読めるから。
- 809 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 13:09
- >>808
虎の穴でいくと、このへんか。
http://www2.yi-web.com/~moji/tora/an/antho2.cgi?action=html2&key=20020120222551
初心者の陥り易い問題てんこもり、突っ込みどころ満載って
話なんだけど、どうよ…?
- 810 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 13:51
- >809
読んできたが鳥肌たった。どうもああいう趣味は肌に合わん。
レズ物は好きなんだけどさ。
小説は絵も文字によって表すのに、その部分が欠けてるというか
イメージに依存しすぎて読み手に伝わってないところが見えると
もったいないな〜と思うぞ。
- 811 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 18:40
- >>809
これが中学生の女の子だったらよく書けたね、って頭なでなでしてあげる。
高校生以上だと、…がんばろうね、と言いたくなるんだが…。
- 812 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 19:14
- ふむふむ
- 813 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 22:55
- 「番長列伝」
「ハッピーマリッジ」
ゴールデン坊や?
- 814 :ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/02/02 23:13
- ケコーンだけ、俺の。
- 815 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 23:23
- へー、じゃ同じレベルのヴァカがもう一人いるってことだ。
困ったもんだなあ。
- 816 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 23:32
- オナニーすんなって簡素よく見かけるけど
自分のかいたやつについたらと思うと投稿できないYO
- 817 :名無し物書き@推敲中?:02/02/02 23:44
- >>816
作品も見ずに煽るコピペで張ったり、
名前や解説だけ読んで罵倒するってのが最近いるみたい。
そういう奴がいる以上は、感想の中で自分の肥やしになると
思った所以外は無視してよいかと。
- 818 :816:02/02/02 23:46
- >>
- 819 :816:02/02/02 23:51
- >>817
なるほど…真剣に読みに来る人ばかりじゃないんだね。
でも批判も肥やしになるから、どこを参考にするべきか迷うな。
コピペなんかは無視の方向で行きます。サンクス
↑誤って書き込みしちまった。逝こう
- 820 :ナナシ解体新書:02/02/03 00:00
- 長すぎる感想は迷惑でしょうか?
- 821 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:02
- >>820
とんでもない。あり難く思っています。
というか、私は欲しい。
- 822 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:02
- 長すぎる感想が迷惑って事は全くないと思います!
- 823 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:04
- >>820
いや、大歓迎。
もうここは匿名なんだから妄想でも何でも
作品に関した思いの丈を思いっきりぶちまけるのが正しいやり方。
むしろ、模範的な簡素書きであると思われます。
ただし、他の人からは「妄想」だと思われようとも、
それが自分の感想なのだと胸を張って言えるだけの度量は必要です。
ここで大勢が躓いて平均的な感想を書くことになっておりますのでご注意下さい。
- 824 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:05
- 真面目な話、長レスつけるほどきちんとした力量のある人が
激減してるのは確かなんですよ。
>820さんは、スレでの活躍を見ている限り、
とても見識も高いようだし、今穴でもっとも欲しい人材ですよ。
是非、お願いします。
- 825 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:06
- 僕の馬糞作品にも感想を!
- 826 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:06
- >>820、もてもてだな(w
漏れもこのくらいもてたい……
- 827 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:14
- 俺は男だから、>>820みたいな兄貴が欲しいなあ
- 828 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:18
- >「春の鬼」についてた簡素が、正直ウラヤマシカッタ。一番下のやつ。
- 829 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:19
- 今虎穴に一番かけているのは
良作でなくて簡素書きだということか。
良作も欲しい。談義が出来るくらいの良作。談義…(ブツブツ)
- 830 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:21
- というか、その談義すら、長文簡素をつける力のある人が
何人かいないと始まらないのも確かだ。
- 831 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:25
- 語りたくなるほどの良作が、最近は無いってことか。
- 832 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:26
- 結局、どこも『職人さん』が板のカラーを決めるのかも。
- 833 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:27
- 語りたいなら、必要なのは良作ではなくて、問題作でしょ。
良作はポツポツとあるし。
- 834 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:29
- 「死んじまえ」はどうよ。あれって文章安定してるし、受けてるみたいだけど、
(簡素にも書いたけど)あの主人公の女の行動がどうも納得いかんのだが。
それを何事もなく書いちゃう作者の神経はどうかと思うんだけどね。
- 835 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:30
- そうね。問題提起のしようのない良作もある。
(必ずしも完成度ということではなく)
- 836 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:31
- 納得行かない?
自分は違和感なく読めたけどなあ。>「死んじまえ」
- 837 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:32
- 何事もなく書いちゃう作者の神経はどうかと思うって……
- 838 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:33
- >>836
納得逝かないねえ。
だって、自分の弟が自殺した理由と同じコトして、人を自殺に追い込んで
るんだぜ? そこまでしておいて「午後の仕事が大事だ」とか抜かす。
これってどうよ? って感じですけど。
- 839 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:34
- >>832
「職人」
この板の住人、以前からオモてたけど、かなり横並び意識が強い。
だから、アクの強い住民を叩いて追い出したり、貶めて辱めたり
する厨房も未だ「叩かれる奴が悪い」と野放しにしている。
本当に重要なのは、羊のように大人しい人じゃなくて、
少々の電波があっても得意分野で質の高い技を見せてくれる
職人ではないだろうか?簡素書きも、作者も、ともにね。
- 840 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:35
- >>838
自分は、逆にそこが上手いと思って読んでたけど。
取り返しの付かないことやらかしちゃっても、
結構人間って淡々と日々を送るものじゃない。
その変をあまり大袈裟に書かずに抑えた所が、
自分が「良作」をつけた理由。
- 841 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:36
- >>834
他人の作品が自分の思い通りに行かないからって
駄々をこねるんじゃないの!
- 842 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:37
- >>839
うーん、電波入ってる人もいいと思うよ。
でも別に電波入ってない人が重要でないという事はない。
- 843 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:39
- 電波にも、種類があるからな……。
- 844 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:39
- >>842
誰も「電波入りじゃなきゃいけない」とも言ってないけどな(w
いや、某スレの某氏とスレ住民のやり取りを見てオモタだけ。
- 845 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:40
- >>839
叩かれた奴で才能を見せてくれた奴って?
2回ほど来なくなった事があるから分からんのだが、
ちょい興味がある。
- 846 :840:02/02/03 00:41
- >>832
それに、今ちらと見返してみたんだけど、
「午後の仕事が大事」とは書いてない。
「そして何事も無かったかのように今日の仕事をこなすのだ。」と
書いてある。
この辺りが大人だなと思ったんだけど、どうよ。
>>841
いや、こういう話も面白いと思うんだけど。
- 847 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:42
- 「某スレ」の話をここでされても。
- 848 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:43
- >>838
同意。
あげく「いつか自分もどっかの掲示板に死んじまえとか書くんだろうか」
と終わるというのはすごい。ちょっとおかしいとしか言いようがない。
確かに主人公の感性が理解できない作品ではあった。
- 849 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:43
- 「某スレ」(w
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1002818031/309-362
- 850 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:47
- >>836
いや、それならそれで、作者としてはなんらかのフォローが必要でしょ。
この主人公は頭かっとんでるんですよ、とか、世の中こんなモンですよね、
的な。
家族が死んだ悲しみを知らない山形は自殺して、それを知ってるはずの
主人公は、今日の仕事をこなすのだ、じゃ共感しようがない。
- 851 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:50
- 「死んじまえ」
うーん、まあ、共感出来た出来ないは人それぞれなんだろうけど、
自分はあの主人公には結構共感出来たよ。
最後の部分も含めてね。
840じゃないけど。
- 852 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:52
- 浜崎あゆみ公式サイト掲示板より…
--------------------------------------------
■ 削除理由
No. :61901
Name :まつだ@エイベックスネットワーク
Date :2002/02/03(Sun) 00:03
については、もう書いたんだけど再度掲出しますね。
ルール守れ。以上。
守れないヤツは逝ってよし、なんて書くと
向こうでまた何言われるかわかんないんだけどさ。
謝罪してくれ、というがもしなんにも悪いことしていないのに、
謝罪しろ、と言われたらあなたたちは謝りますか?
これはシンプルな疑問なんだけどさ。
--------------------------------------------
■ ちょい、誤解を招いて申し訳ないんだが
No. :61918
Name :まつだ@エイベックスネットワーク
Date :2002/02/03(Sun) 00:16
あゆが言った言わない、に関してオレはコメントしない。
ただ、ある一部分を取り出した画像を見て判断できるのか?
その流れやすべての事柄を。
今までみんないわゆる単なる動画でしか見ていないわけだろ?
真実がそこにあると思う?すべてがそこに。
伝聞や一部分だけですべてを判断するのは危険でしょう?
あなたたちは、いわゆる伝聞や
一部分の動画だけですべてを判断しようとしている。
デマかもしれないんだよ?
だからこそ自分が今何をしようとしているのか、
をちゃんと考えてね、と前のメッセージで書いたんだけど、
意味通じてないのかなあ。
--------------------------------------------
どう読んだら最初の書き込みでそこまで理解できるんだ?
- 853 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:53
- たしかに、主人公はどんなでもいいけど、作者にはバランス感覚求めるよな、
読者って。逆に、どんなにひどい主人公でも、それを納得させるだけの
展開を作者は用意する必要はある。
そういう意味では「死んじまえ」はいいできとはいえない。
- 854 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:53
- >>845
ま、コテハン使ってた人だから名前出しちゃうけど(許せ)、
吼えクマ喰う?という人がいたんだよ。昔ね。
この人は時々酒呑んで板でクダ巻いてるしょーもないところもあったんだが
作品の簡素や批評については細かいミスを的確についてくる人で、
この人の簡素はかなり信用おいて読んだ。
旧投稿BBSに「/吼」とか書いてるのはこの人の印。
あと、どっかのスレで読んだけど、この人は新BBSでは例えば
「BUSTER」なんかに簡素をつけている。
(印は入ってないけど25番目が多分この人。)
- 855 :840:02/02/03 00:54
- 主人公は頭かっとんでるとは思わないけど……。
でも「午後の仕事をこなすのだ……」のクダリは、
私は主人公がこれからどう生きて行っていいか分からない、
という抑えた表現に読んだけど。
「いつか……」も含めて。
その抑えた部分がとても好きだったんだけどね。
無論850の読み方を否定するつもりはないよ。
私はそう読んだ、と。
- 856 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:57
- 叩かれてますなあ。
- 857 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 00:59
- >>854
ああ、この人。
二回ほど来なくなった何も、
俺が来た時には事の後だったなぁ。
- 858 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:00
- >主人公がこれからどう生きて行っていいか分からない、
>という抑えた表現に読んだけど。
いや、もちろんそう読んだけど、私も。
だけど、それじゃーいくらなんでも足りない、という印象。
ちなみに、良質いれましたけどね、私は。
- 859 :よろしく!:02/02/03 01:02
- http://www.act21net.co.jp/atm/mabou1847/index.htm
- 860 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:02
- >>856
吼えクマ氏と似たタイプの人だなあとオモタ。
でも、周囲がちょっと情けなかった〜。
ずっと穴スレ関連しか行ってないんで、あんな煽りや叩きを
するスレがまだ残ってるなんて思いもしなかったYO。
でもああいう人は簡素をつけると結構いいこと書きそうな気がするので
あんなに総攻撃して叩くもんじゃないよ。祭でもないのに。
- 861 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:04
- 「死んじまえ」
主人公が自分のしでかしちゃったことに関して
どう考えているのか全く書かれていない。
反省しているのか、後悔しているのか。相手の男のことが
少しでも好きだったのかどうなのか。
その、書かれていなかった所が個人的には逆に臨場感があった。
- 862 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:06
- 書かないなら書かないなりのなんらかの用意が必要だと思うんだけどね。
あまりに何も書いてないのはどうかと思われ。作者がその辺なにも
考えてないという印象になる。
- 863 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:08
- 考えていないというより、あれは考えた上であえて
書かなかったと取ったけどなあ。
まあ、あくまで自分は、ね。
- 864 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:18
- まあどう取るかは人それぞれだから、それについては
議論のしようがないけどね。
でも、まあ虎は読み手の大部分は書き手でもあるだろうから、
作者の気持ちを斟酌してくれる人が多いけど、普通の読者は
納得できないところじゃないかと思うけどなあ。
- 865 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 01:24
- 書き手だからこそ気になっちゃう、って所もあるんでは?
- 866 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 23:34
- ……今日の議題は、何よ。
- 867 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 23:41
- >>866
どーする、どーなる『虎の穴』
- 868 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 23:53
- >>867
なんかあったん?
- 869 :名無し物書き@推敲中?:02/02/03 23:55
- やけに騒いでる人いるよね、
なんか、どっかのヲチスレなんて上げて
- 870 :雑談スレより引越し:02/02/04 00:57
- どうよ?
532 :名無し物書き@推敲中? :02/02/02 00:32
んで、ちょっとものは相談なんだけど、
来月で虎の穴、1周年だよね。
なんか記念祭でもやる?
やるとしたら、よそに祭告知せずに、
板内部限定でやりたいと思うんだけど。
533 :名無し物書き@推敲中? :02/02/02 00:35
>>532
虎穴スレで行ったほうがいいのでは?
ところで途中から来たので分からないんだけど、
虎の穴って昨年のいつに頃からなの?
534 : :02/02/02 00:36
みんなで自分の中で一番の短編を書き込んで、人気投票すれば?
- 871 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 01:00
- 別にみんなで企画立てる必要はないと思われ。
ネタ職人とかが勝手に作ってくれるんじゃないかな?
話の肴が欲しかったのなら、邪魔してごめんな。
- 872 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 01:01
- >>870(-553)
虎の穴のテスト投稿が3月9日。
最初の投稿が3月10日。
穴の過去ログ見てちょ。
- 873 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 01:51
- 逝ってよし爆弾投下された模様。
犯人は傾向スレの厨房か。雑談スレにも謎の言葉が。
- 874 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 01:56
- 雑談スレの謎の言葉は私なのである.........
あんまり話題がループしすぎていたので
むかちんときたのである...........
穴は直接関係ない。勿論逝ってよし爆弾を投下したのも
私ではないのである...........
- 875 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 02:07
- >>874
そうでしたか。失礼いたしました。お許しを。
- 876 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 02:20
- 簡素ウランって感想欄?しょぼっ!
- 877 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 10:06
- na,ore no mimikiri warabeuta ni tuite katatte kureya
- 878 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 17:58
- いい作品ほどみんな無理して酷評している感があるなあ。
そーいう風潮はどこにでも広がっちゃうもんなんですが、
一応「文芸」なんだから、もう少し気の利いたレスができない
ものかね。俺は全然そういうの駄目だから書かないけど。
面白いです。虎の穴。
- 879 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 18:49
- >878
得点高いと叩きたくなる人がいるんだよ。
やたらと逝ってよしが連続で入ってたりとか。
情けないけどね。
ま、そういう意味でも得点は当てにしちゃいかんね。
- 880 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 22:01
- まあ、なまじ良く出来ている作品だから批評しやすいというのはある。
「あとここさえ××だったらとても良くなるのに」と思うと、
かえって長々と書きたくなるものなのかもしれない。
「どっからどー批評していーかわからん」作品より突っ込み所が明確というか。
ただ、書き方ってもんもあるよな、とよく思う。
「こうしたらよくなるのに」という書き方ではなく、
「こことここが最低じゃん。アフォ?」って書き方が蔓延してるよねえ。
- 881 :名無し物書き@推敲中?:02/02/04 22:29
- まあ2ちゃんだからな…
- 882 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:17
- 僕の才気あふれる作品に、感想をつけてもいいよ。
前後に他の人の馬糞作品があるので、僕のが目立ってちよっと恥ずかしいんですけどね。
- 883 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:21
- >>882
で、どれがお前の作品よ?
- 884 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:35
- 今見てきたらそんな目立つようなのないんだけど。俺バカだから教えてよ。
- 885 :883:02/02/05 00:39
- >>884
俺のもあるんでチョット ガーンΣ(゜Д゜;)だw
- 886 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:44
- >>883
小野先生に決まってるだろ。
最近の傾向はどうなんだ?
力の抜けた駄作が大量に投稿されて、
その中に300点、とか飛び抜けたのがいくつかある、っつう、
不気味な状態になってるな。
青点の物でもレスが伸びてなかったり。
今までこんな事なかったよなぁ…… ちと気味悪い。
- 887 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 00:56
- 確かになんかやる気の感じられない作品が大量にあるよな。
多分そういうのが多いから、形になってる作品に本来以上に点が集中する
と思う。レベルが下がったというか。
- 888 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 01:37
- 悪貨は良貨を駆逐する。
作品と簡素のデフレスパイラル。
復活は無理でしょ。
- 889 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 05:51
- >887
レベル高い時代っていつよ!と
厨房の如く煽りて候
さりとて、現在は現在に合うた評価を
致さねばならぬと思い候
- 890 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 23:24
- 昔のレベルが高かった云々を抜きにしても、
現状はあきらかにレベルが低いんだしさ、どうにか
高くする方法を考えても良いんではないかと言ってみるテスト。
- 891 :名無し物書き@推敲中?:02/02/05 23:36
- >890
ではきみが良質な簡素をつけまくって良質な作品を書きまくってくだシャイ。
- 892 :局長( ゚∇゚)メ:02/02/05 23:47
- >890
それでは著しく虎のレヴェルを下げていると思われる
局長の投稿はしばらく自粛するよ。
つかそろそろ新人賞向けに書くよ。頑張るよ。
- 893 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 00:14
- >>981
その程度でカバーできるわけないだろ……
- 894 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 00:23
- >ヤクザ
どこ?
- 895 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 00:28
- すいませんスレの流れと違って申し訳無いのですが、
魂の居場所という作品を投稿してみました。
ちょっと穴の作品にしては長いのですが、割とテンポ良い文を心がけたつもりです。
皆さんの様な見識のある方達に是非感想や意見を頂けると有り難く思います。
是非宜しくお願い致します。
- 896 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 00:29
- >895
あげてあげやう
- 897 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 00:46
- >>890
今、3月の過去ログを読んで来たところ。
作品より簡素ウランのほうが出来がいいとは、どおゆうこっちゃ(わら意
- 898 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 00:50
- >890
一つ、プロジェクトを考えてたりして・・・・・
けど失敗すればそれまで
内容はヒミツ
- 899 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:16
- >>898
う、私も考えてるんだけど……別ものだと良いなぁ。
- 900 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:25
- >899
別ものだと思われ(w
被ることはないでしょう、多分
- 901 :899:02/02/06 01:25
- 一期間で一つの作品を徹底批評しあうスレッド作ろうと思うんだけど
何か初めに扱って欲しい作品ある? 昔のでも良いや。
- 902 :ゴールデンボーイ ◆D9MnGxws :02/02/06 01:26
- >>892
新人賞をせっせと書いている局長に萌え。
- 903 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:27
- 傾向スレじゃダメかな?<901
- 904 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:29
- >>901
やるんだったら、穴・またり合同でやって欲すぃ。
- 905 :899:02/02/06 01:31
- >>903
要するに良質感想のためのスレなんだわ。
傾向だと、たぶんうまく機能しない。
- 906 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:35
- >>899
お題は誰が出すのサ
- 907 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:36
- >902
トリップなんか付けちゃってこの坊やは…
- 908 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:42
- >>906
その時その時で、誰かが出してくれれば良いです。
あと、ちゃんとまたりも入れますから大丈夫。
- 909 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:43
- >>899
おっしゃ。姉ちゃんのったるで。
じゃ、あまり長くないところで「おちるたま」なんてどうや。
あれは良作なのに、穴簡素閑散期に投稿されたせいで
よい簡素が少なかった。
- 910 :899:02/02/06 01:52
- >>909
では「おちるたま」で。私もこの時期、見てなかったなぁ…
では実験的に立ててみます。時間が遅いので立て逃げになっちゃいますが。
- 911 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:53
- >>899
誰かが出してくれるじゃ、
結構、傾向スレと似た感じになっちゃう気がするけど?
でもその新スレは興味ある
- 912 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:56
- 「一定期間」「一作品について」を厳守すれば?
関係ないけど最近穴の関連スレ、1で出た
お約束を守ってないひとが微妙に増えてるから、
一つくらい約束に厳しいスレがあってもいいと思う。
- 913 :899:02/02/06 01:56
- では一応立てる前に。
【開眼】批評力養成スレッド【開眼】
一つの作品を多勢で徹底検証、議論することで
読み手としての能力を養おう! というスレッドです。
週に一回くらい(目安)、または進行が完全に止まったら
適当に作品の変更をお願いします。
他人の作品を批評する事は、自作への客観的な視野を広げる
ためにも必要なものです。物書きは是非ご参加を。
☆スレ・ルール☆
壱、批評対象は虎やまたりの作品から抜粋。その際、赤点作品は避ける。
弐、自薦禁止。自作の解説もお控えください。作者様、どうかご協力を。
参、意見は徹底して相手に伝える努力をする。一行、二行の煽りはなし。
- 914 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 01:59
- >>899=913
盛り上がってから、作者登場!は、結構嬉しいんだけど
(はじめから作者登場は萎えるが)
- 915 :909:02/02/06 02:03
- 作者登場はやめておいたほうがいい。
荒れる。しかも、邪魔になる。
ろくなことにならん(w
おちるたま、ポイントリセット前の作品なんだけど
- 916 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:06
- 赤点作品は避けるって…。
良作発掘スレのようなものじゃないのか。
- 917 :911=914:02/02/06 02:08
- >>915
やっぱ荒れるかな?
出てきてほしい人が密かにいたのだ。スマソ。
やっぱり、お題だすの難しいな。
だって、自分の作品を批評してほしさに、
自作自演でお題出すやついるだろうし。
そうした場合、このスレの趣旨だと、無視れなさそうだし。
(お題無視して可、なら、他のスレと同じになってしまいそう)
- 918 :899:02/02/06 02:09
- >>916
迷ったんだけど……何かの基準をつけないと議論対象にもならない
駄作をあげられた時が困るんだよね。
「その作品をあげた理由」も書いてもらおうか?
- 919 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:12
- >>916
良作発掘なら、
それ用のスレあるし。
- 920 :909:02/02/06 02:13
- 出てきて欲しい人は対話スレにて。
でも降臨するもしないも作者さん次第だけど。
あー、もちろん、「おちるたま」作者ではありません、
姉ちゃんは。
今回は柿落としでこれにしようと言ってみたけど、
何作か様子見て、それなりに語れる作品かどうか
参加してる人で査定していく方向でどう?
- 921 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:14
- 自薦で駄作持ってきた場合には、その都度却下ってことで。
でも面倒だし、やはり荒れそう。
- 922 :899:02/02/06 02:18
- 自薦は防ぎようがないのは解かってますから。議論に耐えうる作品なら
本人推奨でも構わないと思います(解からないようにやってね)
>>920
それだと傾向スレと同じになっちゃう可能性もありまする。
うーん、けっこう問題が多いなぁ。。。
- 923 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:24
- そのスレ立てるなら、
1が強権を持ちつつ、スレ捨てしないことが重要だな。
じゃないと、他スレと同化するだろう。
- 924 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:24
- >>922
よし、じゃあこうしよう。
今回は姉ちゃんが責任を持つから、
今後、作品を持ってくる人は、もし議論に適さない作品を持って来た時点で
容赦なく叩かれることを覚悟してはどうか?
「ロクでもない作品を持ってきやがってふざけんなゴルァ」という
提案者への叩きはOKということでどうか?
- 925 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:34
- 緊張感が欲しいんだ、要は。
作品に真摯に取り組む、という姿勢。
簡素書きも、当然、作者も。
- 926 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:37
- 作品に真摯に取り組むと聞いて以前から
したかった質問を思い出したのだけど、
虎穴に登校する作品、一つ辺りにどの位の期間をかけますか?
- 927 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:39
- 2日から1週間だったかな
- 928 :899:02/02/06 02:41
- >>924
では「おちるたま」の仕切りは姉御にお任せ。
>>923こんなんどうでしょう?
>週に一回くらい(目安)、または進行が完全に止まったら
>作品の変更をお願いします。その際は作品名を上げた方が
>「〜〜推薦者」を名乗り(〜は作品名)“平等な”進行をしてください。
私は全体の進行役になりますわ。(無理になったら誰かに委託します)
- 929 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:44
- >>927
投稿する、しないは兎も角、
作品には一ヶ月くらいかかる
- 930 :909:02/02/06 02:45
- たいがいそんなとこでいいんでないかな。
今日はもう遅いので、スレ立てても
実際の進行は明日の晩ということで。
- 931 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:47
- >>927
2ヶ月くらいかけてます。かけすぎ……。
- 932 :899:02/02/06 02:48
- では立てちゃいます。まぁ…実験ですから。。。
- 933 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:52
- はぁー。みんな時間かけてるな。
俺なんか1、2週くらいしか・・・。
- 934 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:55
- >933
構想を持ったまま筆力不足で最初で止まってるという意味では、
2年も3年もあるな。普通書くときは実質1〜2日だけど。
(構想、推敲の日を含まず)
- 935 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 02:57
- 短いのしか書かないから日数も短い。
3語に慣れるマズイかも。
- 936 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:02
- 「批評眼」スレ立ったね(w
899さん、おつかれさん。
- 937 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:05
- いきなりカブタ
あ〜ワラタ。
- 938 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:09
- どう考えても不真面目に書いたとしか思われない作品を報告し合うスレが欲しい。
そうすれば無駄な手間をかけずに済むし、緊張感も出てくると思う。
下手でも真面目に取り組んでいる作者さんにはそれなりの対応をしたい。
- 939 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:13
- >938
駄作をたたくスレじゃだめ?
- 940 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:15
- それやると、ちゃんとした作品を持ってきて、
俺はこれが不真面目だと思ったから、持ってきた
だとか言い出す厨が現れそう。
- 941 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:20
- 誰かがそれにまた反論するさ
- 942 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:21
- >>939
駄作スレはどちらかというと、良作をあえて叩くという感じだったので。
>>940
やっぱ無理か。
- 943 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:25
- >>942
無視が一番だよ。
「クソ作品」ということで。
- 944 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:33
- >>943
クソかどうかも読んでみなければわからない。
できれば避けて通りたいと思った。
連続でクソに当たると、こちらの気もそがれてしまい、板で遊んで終わり。
- 945 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 03:52
- >>944
そのうち慣れる。
いい作品はざっと見ただけで話が頭に飛び込んでくる。
文章力のない痩せた作品は、ココロに訴えるものがないから
読む気にもならない。
ともかく開いた後に、ざっと見る、ことを進めては?
- 946 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 21:16
- どうやら「9」を立ててるみたいだな(w
頑張れ頑張れ。
- 947 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 21:40
- 不備な点が多かったようで失礼しました。
「9」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1012997542/
- 948 :名無し物書き@推敲中?:02/02/06 21:43
- >>947
はい、こういう場合は必ずsageで報告ね。
って、シリーズもののスレ立てたの初めてなのかな?
既にこれは旧スレッド。
ともあれ、おつかれさん。
- 949 :名無し物書き@推敲中?:02/02/07 16:59
- 維新ものがたりの作者です。
皆様の批評を受けて、新たなる傑作を作りました。自信あります。
「クレイジーゴースト」です。
前作より小説技法は上がっています。ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
推敲も二日かけました。はっきり言って本当にいい作品です。
僕はこれを新人賞に送る予定です。
- 950 :名無し物書き@推敲中?:02/02/12 00:02
-
- 951 :名無し物書き@推敲中?:02/03/09 11:59
- mage
- 952 :名無し物書き@推敲中?:02/03/09 12:03
- 旧すれあげんなよ。
- 953 :名無し物書き@推敲中?:02/03/09 12:03
- 現行のすれはこっち
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/bun/1012997542/
- 954 :名無し物書き@推敲中?:02/03/09 12:04
- あと50くらいなら沈めちゃうか…
- 955 :名無し物書き@推敲中?:02/03/26 09:40
- 2ちゃんに関係した人物が書く文章とは
こうも暗くやり切れない物ばかりなのだと
今日、初めて知りました。
- 956 :名無し物書き@推敲中?:02/03/26 12:05
- >>955
何の作品か、すぐ分かりました。
私にとってはあの作品は、
良いとか悪いとかいう評価の対象にはなりませんでした。
- 957 :ロマの家馬車 ◆Ask/Xia2 :02/03/27 19:49
- 捨てスレに一人で残ってみるのも何となく楽しそう。
- 958 :ロマの家馬車 ◆Ask/Xia2 :02/03/28 20:56
- 虎の穴にはいい思い出がないなあ。
- 959 :名無し物書き@推敲中?:02/03/29 01:51
- 最近どうなん、文芸板的に?
なんか熱くない感じがするんだけど。
作品とかもすごいのあるのかな?
- 960 :ロマの家馬車 ◆Ask/Xia2 :02/03/29 05:44
- 板自体は時期的な影響もあって、人が多いみたいだよ。
一晩でかなりのレスがついてるのもあるし。
でも虎の穴への投稿作品はレベルが下がりつつあるようだね。
- 961 :名無し物書き@推敲中?:02/03/29 06:15
- せっかく一週間くらい前に持ち直しかけたのにな
あのころで発奮した人が、四月から怒濤の攻勢かけてくれるのを期待するしか
- 962 :ロマの家馬車 ◆Ask/Xia2 :02/03/29 18:19
- 怒濤の攻勢って虎の穴にってこと? それとも板自体に?
新人賞の応募が終わって一息入れることだろうから、
板人口は増えるんだろうね。穴は……どうなんだろ。
と、エラそうに言ってみたところで、俺自身たいした実力もないんだけど。
- 963 :961:02/03/31 03:28
- エラそうに批評してるけど大した実力ない自分。
虎の穴はちょっとかなり悲惨だし、
とりあえずは板があの賑わいを取り戻さないかなと思う。
- 964 :ロマの家馬車 ◆Ask/Xia2 :02/04/02 20:31
- 良し悪しを論じることができるのは既に一定レベルに達している
作品であるということを改めて認識。わかりきったことだけど、
自分の作品にあてはめてみると、なかなか難しい。
批評家としての目ばかりが肥えてきて筆は進まないし、
穴にも投稿できないし……
とにかく作品が完成しなくなった。
新人賞への応募なんてとんでもない!
- 965 :名無し物書き@推敲中?:02/04/11 00:47
- >批評家としての目ばかりが肥えてきて筆は進まないし、
はげ道。
しまいには気軽にポンと書きたいという衝動にかられる。
- 966 :ロマの家馬車 ◆Ask/Xia2 :02/04/11 21:55
- >>965
そうなると、手厚く描写することができなくなって、
飛び跳ねるようにプロットだけ進めることになる。
それで出来上がったものを読んでみると、文章は書けてないし、
内容はスカスカしてる──めまぐるしく展開する今時の少年漫画みたいに。
ただ、そのことに気がつくだけでも大きいと思う。
昔はそんなの気がつかなかった。
新人賞に応募しても、「なんで俺のが入選じゃないんだ」って。
虎の穴をのぞくようになってからかな、自分の文章も客観的に
見られるようになったのって。ありがと、虎の穴。
- 967 :名無し物書き@推敲中?:02/04/12 08:17
- >>966
虎の穴で?
客観的になれるの? 本当?
オレが駄目なのは自分で投稿してないからか。
- 968 :名無し物書き@推敲中?:02/04/13 02:15
- >967
虎の穴に限らず、他人の文章を考察したり批評すると、
自分の文章も同様に客観的に見られるようになります。
かくいう私は、文章書き始める前に批評を先に始めてたり。
虎の穴ではなく知り合いに対してですが。
- 969 :名無し物書き@推敲中?:02/04/13 03:37
- 我輩はトラの穴で一生分の読書をしたぞ
駄文は駄文なりの読み方があるというか、真剣に文章と向き合う
分には、役立つんでないの
で、文芸作品なんて読むと、目から鱗って感じです
あぁ、我輩の珍文もイパーイ出したぞ、昔だけどな(w
- 970 :名無し物書き@推敲中?:02/04/13 17:56
- ぼくも虎の穴で批評を書いたり読んだりしたことで
自作を冷静に見られるようになったよ。
あとは感想を端的に表現する練習にもなるかも。
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★