■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
E-mail送受信無料だす【2】H”by DDIpocket
- 1 :非通知さん:02/02/08 11:34 ID:qVtASfh4
- …づづけて、送受信無料について語ろう。
http://tokyohotline.tripod.co.jp/feel.html?UC=36884&TC=9984&SID=1731
- 2 :非通知さん:02/02/08 11:38 ID:WM5tFIrM
- >>1スレたてんなら
前スレのURLぐらい貼ろうや。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009956989/
- 3 :非通知さん:02/02/08 11:39 ID:qVtASfh4
- 前スレはこっちですだ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009956989/l50
- 4 :非通知さん:02/02/08 11:40 ID:qVtASfh4
- すいません。忘れてました。
- 5 :非通知さん:02/02/08 11:47 ID:Gz1k6qsL
- ライトE、イイですね!送受信ともにスピーディーなのが嬉しい。
受信に関しては完全にプッシュ配信なので、電波が悪い所でも
問題なく受信できそうですね。
- 6 :非通知さん:02/02/08 11:47 ID:WrU33bgw
- これで事務手数料無料だったら
今すぐ買いに走るぞ!
- 7 :非通知さん:02/02/08 11:48 ID:WrU33bgw
- すげぇすげぇ
DDIすげぇ PHSすげぇ
AirH"といい、送受信といい、
まさに革命児!
いますぐDDIに乗り換えたい気分
- 8 :非通知さん:02/02/08 12:41 ID:M9vgZxyl
- テンションみんな高いですね。
- 9 :非通知さん:02/02/08 12:48 ID:W4UejbrW
- そろそろ煽りが来る頃かな……
良い端末無いとか、エリア狭いとか、
対応コースがLLとメール放題&トーク割だけで、
1万と8,800円じゃたけーよ。とか。
- 10 :非通知さん:02/02/08 12:53 ID:W4UejbrW
- >>9
LLは12000円でしたw
- 11 :非通知さん:02/02/08 12:58 ID:gJQGu3eK
- トーク割使ってるのですが、Eメールタダよりも送受信が早いのが便利でいいです。
もちろん安いからうれしい。
これならもうしばらくはポケットだな。
- 12 :非通知さん:02/02/08 13:07 ID:Gz1k6qsL
- >>9
でも+300円で受信だけでも無料ってのは良いんじゃないですか?
Jフォンもパケットが導入されれば受信無料ではなくなるらしいですし。
- 13 :非通知さん:02/02/08 15:22 ID:81GzuwSf
- 要はこれでユーザーがふえるかだな。
これでだめなら、もうおしまい。
- 14 :非通知さん:02/02/08 15:23 ID:81GzuwSf
- 要はこれでユーザーがふえるかだな。
これでだめなら、もうおしまい。
- 15 :DDIポケットの研究。:02/02/08 15:25 ID:q36vZj02
- 今宵の発表が待たれるなぁ〜
これで純減だったらさぁ、まぁ明日はないわな。
ドコモに身売りするってのが
一番楽になる方法だと思うよ、ほんとね。
- 16 :非通知さん:02/02/08 15:28 ID:4KsrxvdU
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 17 :とある理系:02/02/08 15:43 ID:6JB7fgcv
- >>6
今更びっくり?と言うかなんと言うか…
ま、正直なところ2chとか来てない他の携帯キャリアの奴なんて
「ピッチ?は?」
位にしか思ってなくて、興味が届かないんだろうな…
っていうかそれを宣伝しないDDIpにも問題があるって言えばあるが…
ココ最近cm見てないし…
送受信無料って内容はDDIpユーザーか携帯端末大好きな奴くらいだろうな…
俺はドコモからDDIpのLLにして多いに安くなり&便利だから他人が送受信無料じゃなかろうがどうでもいい。
- 18 :とある理系:02/02/08 15:46 ID:6JB7fgcv
- 送受信無料って内容はDDIpユーザーか携帯端末大好きな奴くらいだろうな…
>追加
くらいしか知らないだろうな…
- 19 :DDIポケットの研究。:02/02/08 15:47 ID:q36vZj02
-
<
< >>1!!お前は逝ってよし!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
- 20 :DDIポケットの研究。:02/02/08 15:55 ID:BWDlF+lk
- こんにちは。そろそろDDIに乗り換えていいですか?
- 21 :とある理系:02/02/08 15:56 ID:6JB7fgcv
- ああ
- 22 :非通知さん:02/02/08 15:56 ID:WrU33bgw
- >>19
きもいよ
- 23 :DDIポケットの研究。:02/02/08 16:18 ID:BWDlF+lk
- >>22
ごめんね。ウケると思って貼っちゃった。
- 24 :非通知さん:02/02/08 16:33 ID:aKQUCzJY
- 普通にメールしてるなら、auで十分。
これだけじゃDポを選ぶ理由にならない
- 25 :非通知さん:02/02/08 16:35 ID:cf6VSt2D
- >>24
都市部に住んでるなら検討する価値はあると思うけどね。
- 26 :非通知さん:02/02/08 16:44 ID:0ZPcNjRz
- >>24
今の機種で満足してるなら変えないほうがいいよ。
メール代が高いとか、遅延するとか、不満を感じるなら変えてみたら。
- 27 :非通知さん:02/02/08 17:48 ID:mGhSolky
- これで、ユーザーふえるか?
- 28 :非通知さん:02/02/08 18:17 ID:36OgodM7
-
憤激リポを見ましたが常磐線がここまでひどいとは思ってませんでした。
・車内に酒を持ち込んで迷惑三昧の宴会行為
・テレビでも散々紹介されている1両にスリ10人いても珍しくない犯罪電車
・通路やドア付近に座り込み
・クロスシートに足を投げ出して水虫ポリポリ
・車内で細菌入りルーズソックス履きかえ
あげくの果てに当たり前を注意した国労車掌に逆キレ
クロスシートに限らず103系ロングシートの常磐線の車内喫煙には衝撃でした。
昨日の書き込みにもありましたが
常磐線沿線は低所得層地域が多く指定地域の生徒知能知恵が低い生徒が多く女子はすぐ股を開く病気持ちが多いそうです。
とにかく常磐線沿線の高校生は歴史的にケガレてるので注意して下さい。
あと珍走団バイクに乗って刃物を振り回しているので要注意!
- 29 :非通知さん:02/02/08 18:38 ID:CDt3aMkO
- プランはどんなのがあるのでしょうか?
すべてメール無料対応なのですか?
- 30 :最後のチカラを…:02/02/08 18:47 ID:atwxSb0V
- >>29
今のところ、AirH"に「メール放題&トーク割」をオプションでつけた場合と、
「スーパーパックLL」を選択した場合、送受信無料となります。
そのほかのコースでも、送受信が3円/0円です。
- 31 :sumi:02/02/08 18:47 ID:KjFHrk2O
- 携帯電話が安く買えるよ
http://cwj.to/lk.php3?ID=15723&P=20
- 32 :ヽ(´ー`)ノ:02/02/08 19:03 ID:oOcwmqyI
- Jホン終了したからマジ乗り換えるかな?
- 33 :最後のチカラを…:02/02/08 19:05 ID:atwxSb0V
- >>32
まぁ、DDIPにとっては願ってもないチャンスなような気がしますからねぇ。
今後も受信無料を続けたいなら、H"にして損は無いでしょうね。
- 34 :非通知さん:02/02/09 01:48 ID:GglicJLf
- うーん、Eメール無料使ってる人間が言うのもなんだが、
もう携帯からPHSにくる人なんざほとんどいないだろ。
ほんと物好きだけでしょ。→俺はその物好き(w
だってみんな所詮PHSとしか見てくれないじゃん。悲しいけどさ。
ま、僕らは賢い消費者を自負してポケット使いましょうよ。
- 35 :非通知さん:02/02/09 02:31 ID:h3VLb7sb
- もう
010
020
030
040
050
060
070
080
090
のすべてが6月で使われ始める時点で
PHSへの偏見なんか意味がないものになると思う
だいたい、IP電話とか普及したら、通信コストを下げる意味でも携帯なんかユーザーが撰ぶとは思えないけどな。
どうなんだろ?
- 36 :非通知さん:02/02/09 03:11 ID:Sa2U/lll
- パナソニックのとキョウセラのどっちがおすすめですか?
- 37 :非通知さん:02/02/09 04:22 ID:DRR91VHc
- >>36
面白いIDだな。個人的にはパナだな。
細かいライトEメールの使い心地とかが京セラのに比べて良い感じだぞ。
そんな自分はSANYOのJ700の詳細発表を待っています。
- 38 :非通知さん:02/02/09 07:47 ID:/Coh+KCn
- サンヨーどんなスペックになるのでしょうか?
- 39 :PHS:02/02/09 08:33 ID:atjrfT57
- 質問なんですが、圏外→圏内に移動して
「Eメールセンター問い合わせ」を手動で行った場合も
メールの有無問わずに無料なのでしょうか?
- 40 :非通知さん:02/02/09 09:10 ID:bSFecxLg
- スレ違いかもしれないけど質問。
AH-G10の製造メーカーであるHONDA ELECTRONって何者?
- 41 :専売:02/02/09 09:11 ID:MnN242Wx
- >>39
問い合わせなどしなくても、72時間は再送してくれるけど
- 42 :非通知さん:02/02/09 09:18 ID:EiYhYrOB
- >>39
プッシュ配信ですから問い合わせなどないです。
圏外のときに受信できなかったものは圏内で受信します
- 43 :非通知さん:02/02/09 09:29 ID:rCzipxZI
- >>40
本田の系列会社
- 44 :PHS:02/02/09 10:08 ID:atjrfT57
- >>41-42
アリガト
- 45 :非通知さん:02/02/09 10:09 ID:o+DsrEhf
- >>39
手動でやった場合は10円か5円かかるね。
自動で設定していれば来るけど。
極々稀に、タイミングによっては失敗することもあるので、
未確認メール通知や、期限到達メール通知等も設定すると、
未読のまま取り忘れは無くなる。
さらにパソとかに転送しておくと完璧。
>>41
12時間じゃなかったっけ?
- 46 :非通知さん:02/02/09 11:43 ID:a8XrIf4P
- ついでに補足、再送は15分間隔のはず(多分)
- 47 :非通知さん:02/02/09 12:20 ID:V3sjvFFX
- age
- 48 :非通知さん:02/02/09 14:34 ID:9tZCUCxA
- J-PHONEユーザーです。
当面は0x系で逝くとして、その後が問題なんです。
受信無料だから、ポストJとして期待してます。
DDIPのサイトを見てきたんですけど、
プランが沢山あって分かりにくかったんで質問します。
要はライトEメールに対応した端末なら、
どのコースを選んでも受信だけは無料という解釈でOKですか?
さすがにLLは高いので…(大量に送信する人は元を取るんだろうけど)
PCからの転送がメインの使い方です。
- 49 :非通知さん:02/02/09 15:22 ID:v4eUkMSD
- ライトEメールについて
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
ライトEメール機種別マニュアル
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_e_manual/sousa.html
ライトEメールよくある質問
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_faq.html
ライトEメールカスタマイズ設定方法
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_costom.html
Eメールについて
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/e_mail.html
拡張ライトEメール対応機種
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv50.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv200.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps-c2.html
>>48
よくある質問より
ライトEメールの料金はいくらですか?
ライトEメールをご利用頂くには、ご契約の料金コースにより月額料とメール送信料がかかります。
月額料:
(1)「スーパーパックLL」または「オプションメール放題&トーク割」をご契約の場合 ・・ 無料
(2)年間契約をご利用の場合 ・・ 300円
(3)年間契約未加入の場合 ・・ 500円
送信料:無料または3円/メール
受信料:無料
- 50 :非通知さん:02/02/09 15:32 ID:5Hx5D/CY
- >>45
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_faq.html
72時間で正解みたいです
12時間は新着メール通知や自動受信の方
さすが基本料金を取っているだけあって
微妙に地味なアドバンテージが(藁
- 51 :非通知さん:02/02/09 16:04 ID:dQfBUBA0
- 乗り換えマジで考えてるんだけど、イマイチよくシステムがわかんないんだよね。
結局どのコースがとくなの?
- 52 :非通知さん:02/02/09 16:08 ID:wMnoiQsC
- どのくらい通話してメールするかによってかわるよ。
- 53 :非通知さん:02/02/09 16:12 ID:RIPLrhO6
- DDIのプランは昔っからのユーザーじゃないとわからない・・・。
移り変わってきた歴史を知らないユーザーにはついてこれないよ。。
せっかくEメール送受信無料なんて初のことやってアピールできてるのに、
もったいない話しだよー。
がんばれ、Dポ。
とりあえずEメール完全送受信無料にするにはLLプラン以外にはありません。
普通のLLプランだと年間契約しても約一万円かかります(一万円分通話料込)。
それならむしろ、AirH"+LLパックのデータパックがオススメです。
モバイル32kが使えて、Eメール送受信も完全無料。
無料通話も5000円入っててかなりお得。都内ではまず通話できないことはない。
(ほとんどのゴルフ場はきつい藁)
現時点のDポの感想としてはこんな感じでしょうか。
(あくまで個人的な見解 ちなみにDOCOMOと併用してます藁)
- 54 :非通知さん:02/02/09 16:17 ID:RIPLrhO6
- あ メール割引&トーク割ってAirH"オプションがあるけど、
(3000円でEメール完全無料 通話料3000円込)
AirH"内蔵のPHS本体、一台でAirと通話をこなす場合に限られています。
今のところ接続方法はUSBくらいしかないため(Palm除く)、
ノートパソコンならいいのですが、コンパクトフラッシュしかないなどのPDAでは接続できません。
それにピッチと繋ぐケーブルも煩わしいと感じる人もいるはず。
そーゆう人はやっぱりデータパックかな〜。初年度でも年間契約したら一万円位かな?
- 55 :非通知さん:02/02/09 16:18 ID:v4eUkMSD
- 料金コース
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html
ライトEメールについて
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email.html
ライトEメール機種別マニュアル
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_e_manual/sousa.html
ライトEメールよくある質問
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_faq.html
ライトEメールカスタマイズ設定方法
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/light_email_costom.html
Eメールについて
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/e_mail.html
拡張ライトEメール対応機種
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv50.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/kx-hv200.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ps-c2.html
- 56 :非通知さん:02/02/09 16:42 ID:v4eUkMSD
- KX-HV200・50 H"・feelH"Panasonic端末総合スレ4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012323190/
サンヨーの次期feelH″端末に期待する人の数→
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001605428/
感度命!京セラ次世代-H"端末
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002201332/
H”【KX-HV50】について語ろう!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011667482/
- 57 :非通知さん:02/02/09 17:15 ID:ZYHAKO4H
- 荒らすなよ!
- 58 :非通知さん:02/02/09 19:40 ID:ozpu2dTv
- >>49
ありがとうございます。
基本料+500円で受信無料か…
(・∀・)イイ!ですね。
- 59 :非通知さん:02/02/09 19:49 ID:F7eGZa+a
- メールボックスの容量はどれくらいですか?
- 60 :DDIポケットの研究。:02/02/09 20:15 ID:ADjjNtrt
- やっぱりこれって詐欺的だね・・・
うーむ・・・
受信無料というのならば、正しいが
送受信無料というのは違うと思う。
- 61 :非通知さん:02/02/09 20:20 ID:3LG/1+kN
- 俺、HV200のつなぎ放題に3000円の音声通話つけて、
ライトEメール送受信無料だけど。
- 62 :非通知さん:02/02/09 20:20 ID:ozpu2dTv
- >>60
詐欺ではないと思う。
たくさん使ってくれるお得意様用のサービスかな。
- 63 :非通知さん:02/02/09 21:39 ID:PrUTgjp2
- 詐欺か?
- 64 :非通知さん:02/02/09 21:42 ID:OaygYi+d
- >>59
ライトEメールは添付ファイルは使えないし
100文字程度のメールを随時プッシュ式に配信するだけなので
メールボックスの容量はあまり関係ない気が……
センターの容量は1MBぐらいだったと思うけど
回線交換でメールを使わない限り
あまり意識する必要のないものだよなぁ……
- 65 :。:02/02/09 22:50 ID:r0+Fdin4
- えー!?今までEメール送受信どっちも10円かかってたの??
正直そんなするとは思ってなかった。
やっぱ年間契約もしてるし、再送ありの自動受信なら
申し込んでみようかな、ライトEメール。
携帯とかはメールにどのぐらいかかるんだろうねえ。
- 66 :非通知さん:02/02/09 23:11 ID:5EfXhsMb
- 正直、データセットで2台もたないと意味がないな。データセットなら音声の料金が半額になるみたいだけど、それいがいなら高すぎだ。
よく、使う気になるな?
- 67 :非通知さん:02/02/09 23:12 ID:Xeg4313w
- >>66
同感。
LとかSで300円払って送信3円で使ってる人っているの?
- 68 :非通知さん:02/02/09 23:28 ID:K7dUpXaC
- >>43
違います。本多です
- 69 :非通知さん:02/02/09 23:32 ID:6I2FmEcU
- >>66
>>67
まあ、もっと高いところもあるんだから、
それなりにいるんじゃないかな。
今月からは受信100文字くらいまで拡張になったから往復でだと
パケットメールと大差無いし。
もっとも私はHV200だから「つなぎ放題コース」に
通話メールオプション付けて、ライトEメール送受信無料のパターンだけど。
できれば通話料金がもうちょっと多いオプションも欲しいな。
2回線持ってデータセットLLにすれば良いんだろうけど。
- 70 :非通知さん:02/02/09 23:43 ID:Xeg4313w
- ところで今月ってライトEメール1日だけ使おうと思ったら
いくらになるんですか?1日なら10円だけど、2日使ったら21円ですか?
- 71 : :02/02/10 00:07 ID:Dubn7qae
- 携帯ドコモでデータAIR-H"使ってるんですけど、
料金の関係と音質が優れているそうなのでPHSに乗り換えようかなぁ、
と考えてます。
- 72 : :02/02/10 00:16 ID:ESGVEWpV
- Dポ設立時から使ってるが、直送メールで案内が来たなんてのは今回が初めてだ。
よっぽど勝負賭けてんだろ。
- 73 :非通知さん:02/02/10 00:16 ID:2PLbhHBa
- なんかここにきて乗り換えさんが増えてきて
嬉しい限りですなぁ。音質に至っては回りにH"使いの友人が
いれば確かめることができるのだが、そんな人は一握りだろうな。
1/40の確立ということか?
- 74 :非通知さん:02/02/10 00:17 ID:B8af5GMY
- >>71
AirH"使ってて、携帯とのエリアの差が気にならない人なら
特に問題ないかと・・・・・・。
携帯のプランが「お話プラスM」だと、携帯にかけても
平日昼間はかえって安いくらいのようだし。
- 75 :非通知さん:02/02/10 00:19 ID:ut+ukeV2
- >>72
うちには今回は来てないけど何ヶ月か前に
soundmarketのお知らせみたいのが来たよ。
- 76 :非通知さん:02/02/10 00:22 ID:Y/Meg9GK
- >>72
来る人は結構来るみたいですよ
- 77 :71:02/02/10 00:31 ID:Dubn7qae
- レスありがとう。
ドコモPHSはエリアが狭いといいますが、
DDIポにかんしては、AIR-H"使ってる分には、
気になりません。京都市内なんですが。
ノーパソをいつも持ち歩くのは疲れるので、
H"にもブラウザ機能があれば即乗り換えるのですが、
どうなんでしょうか。
- 78 :74:02/02/10 00:31 ID:qwZtjbnW
- あ! 分単位で計算した場合の話ね。
この場合は「お話プラスL」でも最初の一分は1円差かな?
- 79 :71:02/02/10 00:51 ID:Dubn7qae
- くどかったらすみません。
やっぱり、WAP2を組み込んだ機種が出ないと、
コンテンツが非常に限られてしまうのでしょうか。
- 80 :非通知さん:02/02/10 00:54 ID:mZ/cihKm
- >>67
300円は日割りでOKだから、パソコンの前にいられない日だけ、
パソのメールを転送してライトEメールをONにする使い方をしています。
最近では年末に帰省するときは上記の方法を使いました。
- 81 :非通知さん:02/02/10 01:00 ID:sBEf6q/8
- もう、ホントやばい!
通信料金が半端ないよ。
一般電話代、携帯代、AIRH"代、プロバイダー代、FTTH代。。。。。。。。。。。。。。。。。。
なんなの!
もう、ほんとやばいから、携帯、一般電話を解約してPHSにしようと思うんだけど、実際やすいのかな。
同じように使ってるかたいますか?
- 82 :非通知さん:02/02/10 01:00 ID:sBEf6q/8
- もう、ホントやばい!
通信料金が半端ないよ。
一般電話代、携帯代、AIRH"代、プロバイダー代、FTTH代。。。。。。。。。。。。。。。。。。
なんなの!
もう、ほんとやばいから、携帯、一般電話を解約してPHSにしようと思うんだけど、実際やすいのかな。
同じように使ってるかたいますか?
- 83 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 01:02 ID:Y/Meg9GK
- >>81
自分は一人暮らしですが
電話はH"1本でNETはケーブルです
正直、あの腐ったNTTに金払いたくありません
不自由は全く感じたことありません
- 84 :非通知さん:02/02/10 01:04 ID:k8T6/gXY
- パソの前にいても、
パソに来るメールをH"に転送して、メールチェッカーと化している・・
- 85 :81:02/02/10 01:12 ID:sBEf6q/8
- >>83
即レス、ありがとうございます。
自分はNTTに加入してるので何ともいえないですが、
H”はほんとによさげですね。
通信料の節約のためにも、PHSの導入を本気で考えようと思います。
やっぱり、これからはいらない通信料は削られていきマスよね。
>>84
PCから実質転送できるのって、便利そうですね。
Dでは絶対無理ですからね。
- 86 :非通知さん:02/02/10 01:19 ID:XZNHV81L
- >>81
AirH"を音声兼用機に替えるか、データセット割を使うかがいいと思う。
あとはFTTHでインターネット電話を使うとか、FTTHがUSENならば
GATE CALLを申し込むとか。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0205/usen.htm
- 87 :59:02/02/10 01:54 ID:oXACZHoC
- パンフレットを見てもDDIポケットのWebサイトを見ても、
メールボックスの容量に関する記述を見つけられませんでした。
メールボックスがいっぱいのときにメールが送信されると、
送信者に「メールボックスがいっぱいで届けられませんでした。」というメールが
送られるのですよね?これは出来れば避けたいです。
ライトEメール使用を前提としても、無料分の文字数を超えると
メールボックスに蓄積されるわけですし、
メルマガ等重要でないメールはそのままにしておいて、緊急メールが来たときのみ
メールを取りに行くという形態を取ると、
下手するとメールボックスが溢れる心配があり不安です。
- 88 :DDIポケットの研究。:02/02/10 01:57 ID:cviOqESu
- 詐欺だと思います。
- 89 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 01:59 ID:Y/Meg9GK
- >>87
直接Dポに聞いたらいかがですか?
それが一番早く、かつ確実な情報が得られると思いますが
- 90 :。:02/02/10 02:25 ID:c1LpxSze
- つうかライトEメール申し込んでみて分かったけど、
もし123文字以上のEメールが届いたら一切通知されないんでわ?
だよね?この中には「お知らせ」とかいう広告の文字数も含まれるのだろうか。
あと、送信で103文字超えてたEメールはどこへ行くんだろう。
- 91 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 02:30 ID:Y/Meg9GK
- >>90
123文字以上のEメールが届いたら
↓
1日に1回未読メールありというライトメールが来ます
(設定していた場合)
送信で103文字超えてたEメール
↓
エラーとなり送信はされませんが、送信料金はかかります
もしかしたら間違ってるかもしれませんが
参考までに・・・
- 92 :非通知さん:02/02/10 02:44 ID:5DyfZZQ1
- ライトEメール未対応機種でライトEやってるけど
長いのが来ると途中で切れたメールが来るよ。
そしてその後に未読のEメールがありますってライトメールがくる。
- 93 :非通知さん:02/02/10 03:07 ID:5DyfZZQ1
- Dポに注目が集まってる今こそ、事務手数料2700円を期間限定で無料にするべきなんじゃないのか。
一時期やってたよね。今やればいーのに。
- 94 :非通知さん:02/02/10 09:08 ID:7fkECPfC
- メールただっていうのは、ちょっとおどろいた。
でも、つかいやすいのか疑問。
どうなの?そこらへん?
- 95 :非通知さん:02/02/10 10:33 ID:nC2Qo8oV
- 単にメールをするだけならなんの問題もなく使えると思います。
送信も超はやい。
ただLLパックのみ送受信無料なのがなんとかできれば・・・。
- 96 :非通知さん:02/02/10 10:42 ID:DYTsuVnK
- >>94
キャリアは非常に良いけど、端末は全然ダメ。
最近の携帯電話から乗り換えるなら、それなりの覚悟が必要。
漏れは、N503iS から HV200 に乗り換えたんだけど、正直、メール打つ度にストレスがたまる。
それでも、つなぎ放題+メール送受信タダというのは、それを覆すくらいに魅力的なんで、
がむばってあの操作に慣れようと思っている。ダルー
- 97 :非通知さん:02/02/10 10:51 ID:nC2Qo8oV
- 確かに端末によるよね。
昔、東芝のS200っての使ってたけど非常に打ちやすかった。
故障したときにKenwoodのやつ使ったら死ぬほど使いにくかった&打ちにくかった。
今ならどの端末がいいのかな?
慣れちゃえばいいんだろうけど、あんまり使いにくい端末は印象がよくないよね。
オーソドックスなのが一番いいよ。
SANYOか東芝あたりがAirH”+ライトEメール対応端末だしたらよさげだとおもう。
- 98 :非通知さん:02/02/10 10:55 ID:9UdfmIcZ
- >>97
東芝は撤退したからあり得・ない
- 99 :非通知さん:02/02/10 11:00 ID:nC2Qo8oV
- うそ?!マジ・・・・?
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
- 100 :非通知さん:02/02/10 11:15 ID:+y7wpX/H
- >>87
ども。
PHSとの併用でIP電話を自宅電話にするのもよさそうですね。
音声端末でつなぎ放題できるそうですがイマイチプランがわからんですね。
やっぱり、通話料は割高になるのでしょうか?
ちなみにFTTHはBフレッツです。
おすすめIP電話サービスがあれば教えていただきたいのですが、、、
首都圏主体で、、、
スレちがいですいません
- 101 :最後のチカラを…:02/02/10 12:12 ID:cGcrolQi
- さりげなくもり上がってきてるのかな?ageときます。
- 102 :非通知さん:02/02/10 12:42 ID:XZUE0ZDn
- ラEにすると送信受信共に少し遅延が起きているような気がする。
できればダイレクトに届いて欲しいな。
- 103 :非通知さん:02/02/10 13:56 ID:nC2Qo8oV
- たしかに即届きって感じとも違うね。
なんか処理してるんじゃないの?
よくわからんが・・・。
手元を離れるのははやいんだけどね(w
- 104 :DDIポケットの研究。:02/02/10 14:01 ID:cviOqESu
- 詐欺詐欺詐欺詐欺。
公正取引委員会に言わなくちゃ。
- 105 :DDIpocketの研究:02/02/10 14:18 ID:+TpS5R+K
- >>102
ラE、遅れるといっても、ドコモの遅延エラーメール(届かない、そのエラーメッセージのこと)より早いし。
遅延って言ったってせいぜい瞬着じゃない程度なんだし。
唯一のただになりつつあるんだし、そのくらいいいじゃん。
- 106 :非通知さん:02/02/10 14:20 ID:Ys5aj+ea
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 107 :DDIポケットの研究。:02/02/10 14:21 ID:cviOqESu
- この送受信無料「だから」契約して、あとで事実を知り、愕然とした人は
だまされたと思うんだよね。。。
- 108 :DDIpocketの研究:02/02/10 14:26 ID:+TpS5R+K
- それってJのこと?
勘違い君の良くやるパターン。
美味しいことには裏があるのを知らない人にはそう見えるかも。
どうみたってそうじゃん。
ライトメールんときに何故騒がない?
- 109 :非通知さん:02/02/10 14:31 ID:nC2Qo8oV
- 事実を知り の事実ってなーに?
- 110 :DDIpocketの研究:02/02/10 14:34 ID:+TpS5R+K
- いいたいことは多分LLかデータパックじゃないとタダ送信じゃないとかって話だろ?
300か500で受信タダナノ差し引いても十分じゃん。ネット基本料ないんだし。
- 111 :最後のチカラを…:02/02/10 14:46 ID:HxQObkk8
- まあ「送受信無料」って文字に飛びついてDDIPを契約するような人は、
他キャリアを使ってて高額な支払いに危機感を感じるような人が多いだろうから。
i-modeユーザの月額平均は約\8500/月だし、LLの\10200でも安い人がザラだと思われ。
- 112 :非通知さん:02/02/10 14:48 ID:9ZZMNs9T
- 実際、送受信無料にできる料金プランあるから詐欺ではないじゃん。
どのあたりが詐欺といいたいのか、はっきりさせてくれないと
勘違いの正しようもない。
ところで、この場合は公正取引委員会の出番になるのか?
仮に詐欺だとした場合でも、所轄がちがうような気がするが。
- 113 :非通知さん:02/02/10 14:48 ID:lCdccT4P
- >104
自分で言えよ、公正取引委員会によ。
言ったらここで報告してね。
楽しみにしてるYo
あんたがなんか書く度に
ああ、やっぱりDDI Pocketのサービスって
他のキャリアよりいいんだなって
実感するYo
- 114 :非通知さん:02/02/10 15:09 ID:ctY6+Q30
- 研究。は、Jの失策で にわかにH"に注目がいってることが
気にくわないんだと思われ。
以後、研究。の話題はこちらで
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 115 :非通知さん:02/02/10 15:36 ID:VKhIn4TV
- LLで送受信無料ですよね??
Lとメール割引年契でも無料になるのかな??
- 116 :非通知さん:02/02/10 15:37 ID:ATFyLq/k
- J-Phoneのちょっと前のCM
『あなたの携帯、メール受信にお金のかかる携帯?』
とか、なんかそんな感じのCMあったじゃん
あの映像の版権を丸ごと買い取って
ちょこっと修正したらそのままCMに使えそう(藁
- 117 :非通知さん:02/02/10 15:39 ID:Zxqjlsul
- えっぢの功績は、詐欺的であれ、なんであれ、認めてやるよ。
AIRH"にしても、32kとかいて遅すぎて意味ないと思ってた。けど、使ってみるとそんなに結構苦にならない。
なによりお金を気にしないっていうことはデカかった。
それで思ったのは、ユーザーのニーズってこういうことだな。
メール送受信にしても、つなぎ放題にしても、実際つっこみどころはあるけど、商品としては画期的。
開発者は優秀なんだと思った。
まあ、そんなこんなで誉めてはみたけど、未だに会社から渡されたDの携帯は手放せそうにないです(^^;
- 118 :非通知さん:02/02/10 15:45 ID:1UGLplZ4
- >>115
メール割引はライトEメールには関係なし
だから、LLかAirのメール放題以外は
現在の所、必ず送信に3円が発生する
メールまわりの料金はここを見れ
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html#light_email
- 119 :非通知さん:02/02/10 15:45 ID:VKhIn4TV
- Lは送信無料にならんばいのかな??
- 120 :非通知さん:02/02/10 15:49 ID:1RKtGLbq
- じきにはなるんだろうね。
Lならね。。。
- 121 :非通知さん:02/02/10 15:52 ID:Ys5aj+ea
- とりあえず最初に>>55をみよう
- 122 :非通知さん:02/02/10 15:53 ID:UkU3Opek
- >>118
どう考えても他者が後から出す端末はAirH"ブラウザ付きで
メールは通常のEmailが使えるって風にしないとユーザーが
納得いかないよな。ということを考えれば、しばらく待てば
AirH"の使い放題ではEmail完全無料ってことになるんじゃないかい?
- 123 :非通知さん:02/02/10 15:55 ID:VKhIn4TV
- はやくなってほしいものですな〜♪>>121
- 124 :非通知さん:02/02/10 16:04 ID:1RKtGLbq
- それにしてもさ!
PHSってIP電話として持てるような開発はしてないのかな?
これからって、絶対そっちの方に傾くんだとおもうけどな。
もし、IPなら電話3分4円とかできそうだし、メールも必然的に制限なく使い放題だろうし、なによりコンテンツも使い放題。
そんなことも可能になるとおもうんだけど。
どうだろ?
- 125 :非通知さん:02/02/10 16:27 ID:mZ/cihKm
- >>124
うーん、音質良いのがPHSの良いところでもありますしねぇ。
IP電話だと音質悪そうなので、安くても私は遠慮したいところです。
- 126 :非通知さん:02/02/10 17:25 ID:1UGLplZ4
- >>125
音質に関してはインフラの品質次第じゃない?
IP電話には2種類あって
・通信を自社バックボーン内で完結する
・他社回線やサーバーを介して目的地まで
前者の場合はそれだけのインフラを用意しないといけないので
高価になりますが、比較的高品質を確保できます
後者の場合は安価ですが品質保証が困難
ただ、PHSでIP電話として使用する場合
IP通信網を全基地局まで張り巡らせようとすると
とてつもなく大がかりになりますから
端末-基地局-(電話回線)-AP-(IP網)-AP-(電話回線)-基地局端末
といった経路を使用することになります
この電話回線部にAirH"と同様のパケットを使用すると
通話に使用するには大きすぎる遅延が発生しますので
回線交換を利用すると考えます
すると、だいたい市内通話×2程度の料金設定になりますかね?
60kmや100kmを超える程度の長距離通話ならメリット有りかな?
- 127 : :02/02/10 18:31 ID:OTgalDH1
- ライトEメール申し込まない限りライトEメールで送受信はできないわけね。
申し込まない限りSPAMにも受信料は取られる、と。
300円てことは月60通受信すれば申し込んだ方が得、と。
さてどうしたものか。
- 128 :非通知さん:02/02/10 18:32 ID:nC2Qo8oV
- 音質なんかどうでも(・∀・)イイ!
32kでIP電話マンセー
AirH”で十分ボイチャできてるYO!
安きゃいーんだ★
- 129 :最後のチカラを…:02/02/10 18:33 ID:HxQObkk8
- >>127
正直、SPAMは一通も来たことがないですわ。
- 130 :権兵衛:02/02/10 20:02 ID:F6E6LUnU
- >>126
似たのはある。他のスレでも書いたけど、
スーパーテレフォン(インターネット電話)。
距離に関係なく、1分20円(対固定)。ただ、エッジの通話料が10円、別途料金に10円だから、10円は無料通話に含めることが出来ないと思う。
- 131 :非通知さん:02/02/10 20:23 ID:mjGAau1f
- 端末の機能が良かったら乗り換えるのになぁ。
メール自動振り分け機能、先読み変換などの高機能な日本語入力が無いのが辛い。
だからメール代高くても端末の機能として使いやすいDocomo端末を使っています。
メール作成でストレス感じたくないし。
- 132 :最後のチカラを…:02/02/10 20:54 ID:HxQObkk8
- >>131
一応書いておくと、SANYOにはメールのフィルタリング機能がありましたよ。
文字の変換性能は、TOSHIBA端末ではかなりいいとこまで行っていたと思います。
ただ、どちらも持ち合わせた端末が無いってのはイタイところですね。
RZ-J700の変換性能が革命的に向上していたら、それこそ「買い」でしょう。
- 133 :非通知さん:02/02/10 20:58 ID:KNbBdjV2
- >>128
どうやってボイチャできるの?
大丈夫なんだ。
msnメッセじゃ無理だった・・・
- 134 :非通知さん:02/02/10 21:03 ID:B4yoObKI
- >>128
でもIP電話って、完全に沈黙してとき以外は常時パケットが流れ続けるわけですよね。
で、おそらくみんな使うようになるでしょうから、トラフィック的には相当きつそうかな。
- 135 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:28 ID:cviOqESu
- >>110
おまえの考えは聞いてない。ヲタは不要。
>>111
それも固定概念。
>>112
http://www.jftc.go.jp/dokusen/1/fukousei.htm
>>134
それやったときが最後。だから最初のヤマは3月末日。
多分トライアルで問題噴出でもサービス開始してまたユーザーから「ゴルァ」と言われることでしょう。
- 136 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 22:30 ID:Y/Meg9GK
- >>135
お前の考えこそ誰も聞いてないと思うが・・・
- 137 :非通知さん:02/02/10 22:32 ID:PvO14u41
- >>135
これ?
>(ぎまん的顧客誘引)
>8
>自己の供給する商品又は役務の内容又は取引条件その他これらの取引に関する事
>項について、実際のもの又は競争者に係るものよりも著しく優良又は有利であると顧客
>に誤認させることにより、競争者の顧客を自己と取引するように不当に誘引すること。
- 138 :非通知さん:02/02/10 22:32 ID:Qnva2vKv
- メール放題トーク割って無料通話分もはいってますよね?
入ってるって契約するとき言われたけど。
- 139 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:33 ID:cviOqESu
- >>136
機種名をトリップにしてるDDIポケットヲタよりはマシだと思うよ。
親が嘆くんじゃない?君の行動を見て。
- 140 :非通知さん:02/02/10 22:38 ID:PvO14u41
- う〜ん、どこが詐欺なんだろう?
具体的にDDIPが詐欺ってる箇所を指摘して欲しいな。
- 141 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 22:38 ID:Y/Meg9GK
- >>139
ハイハイ、あんたが正しい
このスレの皆さん、こいつと関わってスレ汚してすみませんでした
やっぱり放置が1番ですね
- 142 :DDIpocketの研究:02/02/10 22:39 ID:EICDhAjH
- >>139
おぬしの否定のしようも陥れタイプって意味で逆ヲタだし。
機種名だっていいじゃん。
泣くのはあんたの知り合い総勢。
- 143 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:40 ID:cviOqESu
- >>141
いや、携帯・PHS板での活動を禁じる。
特にH"系での活動は重点配備掛けるので、そのつもりで。
ていうか、そのトリップ捨てたら?藁
- 144 :非通知さん:02/02/10 22:41 ID:OgM4nEXg
- >>137
なんかそれも含めて、ドコモの方が当てはまるもの多いんじゃね〜か。
- 145 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:42 ID:cviOqESu
- むかしから不正請求とか不正契約とか情報漏洩とか色々やってて
光さんとつるんでる企業だからできる受信料無料ってことですか?笑
- 146 :非通知さん:02/02/10 22:42 ID:PvO14u41
- >>143
>>140の質問に答えてくれ。
- 147 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 22:44 ID:Y/Meg9GK
- 活動禁止されちゃいました!(プ
- 148 :非通知さん:02/02/10 22:44 ID:OgM4nEXg
- >>145
ドコモは光さんとつるんだり、受信料無料じゃなかったと思うが?笑
- 149 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:44 ID:cviOqESu
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:wl6P1SL0BCkC:bbs9.otd.co.jp/900469/bbs_plain+DDI%83%7C%83P%83b%83g%81%40%8D%BC%8B%5C%93I&hl=ja
の10とかどうだい?
- 150 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:45 ID:cviOqESu
- http://tokyo.cool.ne.jp/hanasaki/jiken10.shtml#oc08
- 151 :非通知さん:02/02/10 22:46 ID:PvO14u41
- >>149
論点のすり替え。
ここではライトEメールの話だ。
- 152 :非通知さん:02/02/10 22:47 ID:vHZzRhJj
- >>149
読んだ。なるほど。
でもコンテンツ使わないのでいいや。
自分にとってランニングコスト良い線いってるので
これからもDポ使うわ。
- 153 :非通知さん:02/02/10 22:47 ID:OgM4nEXg
- >>149
禿2002にピッタシ合うな(笑)
- 154 :非通知さん:02/02/10 22:50 ID:OgM4nEXg
- >>150
また古いものを。
ドコモは最近あったよな。違った。最近も。
- 155 :DDIポケットの研究。:02/02/10 22:51 ID:cviOqESu
- http://homepage2.nifty.com/memn0ck/airh/usenet25.html
- 156 :非通知さん:02/02/10 22:51 ID:GDc8W4Z6
- 愛媛県か・・・
- 157 :非通知さん:02/02/10 22:51 ID:kZJPKeGl
- ドコモ(D族)度チェック
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?misao-web=1
- 158 :非通知さん:02/02/10 22:52 ID:PvO14u41
- >>107を読むとライトEメールが、
>>137の引用部分に抵触していると主張したいように見える。
解釈間違ってる?
- 159 :非通知さん:02/02/10 22:55 ID:OgM4nEXg
- >>158
ぎまんじゃないと思うが。送受信無料があるのは事実だし。
- 160 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 22:56 ID:Y/Meg9GK
- よく調べないで買ったやつが迂闊なだけなのでは?
- 161 :非通知さん:02/02/10 22:58 ID:kZJPKeGl
- ドコモ(D族)度チェック
名無しさんは、なんと-360D族パーセント でD族と戦う為に生まれてきた人です。
また、かなり携帯に詳しくその知識で間違いだらけのD族をなぎ倒してください。
- 162 :非通知さん:02/02/10 23:00 ID:vHZzRhJj
- ライトEメールって本当に便利だね。
長年Dポ使ってるので、尚更悪いと思いつつ
新規即解約してHV200に機種変更してしまったわ。
- 163 :非通知さん:02/02/10 23:00 ID:PvO14u41
- >>155=Dポ研
お〜い、帰って来いよ〜
ライトEメールのどこが詐欺なのか教えてくれ。
とりあえず、風呂入ってくるから、出てくる前に答えておくように。
- 164 :DDIpocketの研究:02/02/10 23:03 ID:EICDhAjH
- 残念、-320だった
- 165 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 23:03 ID:Y/Meg9GK
- 結局Dポ件は過去のニュースを得意げに出して
立場が悪くなると消えてしまう卑怯者ということでいいんですか?
- 166 :DDIpocketの研究:02/02/10 23:04 ID:EICDhAjH
- >>165
いえてる
よって禿胴
- 167 :非通知さん:02/02/10 23:06 ID:vHZzRhJj
- あいつが出てくると荒れるだけでウザイ。死ね
- 168 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 23:08 ID:Y/Meg9GK
- 自分なんて活動停止ですよ!!
いやはやまいったまいった(w
- 169 :権兵衛:02/02/10 23:12 ID:05N1nvcc
- >>138
3000円のなかに、無料通話分(3000円分)が入っている。ライトEメールも使い放題。
それから、他のみんな、138の質問よりも、DDIポケットの研究の場違いな発言の方が大切なのか?(怒りを伴って)
- 170 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 23:15 ID:Y/Meg9GK
- >>169
いや・・・すみません
完璧に読み飛ばしてました
すみません138さん
- 171 :非通知さん:02/02/10 23:17 ID:OgM4nEXg
- すまん、権兵衛さん
- 172 :非通知さん:02/02/10 23:18 ID:kZJPKeGl
- >>164
「ドコモ(D族)度チェック」製作者アクセス増えてびっくらこいてるかも.....w
- 173 :非通知さん:02/02/10 23:18 ID:vHZzRhJj
- 実際、H"持ちの方でライトEメール使っている方って
どのくらいいるんでしょうか?
皆さん使ってますか?
- 174 :非通知さん:02/02/10 23:23 ID:kZJPKeGl
- >>173
Q機種だからマチです>ライトEメール
- 175 :DDIpocketの研究:02/02/10 23:23 ID:EICDhAjH
- 受信タダが利いてる、拡張したから更に有効。
300円以上の価値は間違いなくある。
少なくとも、そこそこ以上個人的な受信メルある人には。
で、1500くらいかな。
- 176 :DDIpocketの研究:02/02/10 23:24 ID:EICDhAjH
- 単位は円
- 177 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 23:24 ID:Y/Meg9GK
- >>173
自分は契約していますよー
- 178 :権兵衛:02/02/10 23:31 ID:05N1nvcc
- いや、こっちこそ、2chなのに、取り乱してすまない。
今、必要なのは利点と不利な点を浮き彫りにするのではなく、
この受信料無料サービスがどんなものなのか、
厨房や私(ライトEメール使用予定)にも分かりやすく説明することだと思うよ。
だから、DDIポケットの研究さんはもっと後で議論(これは利点なのか不利な点なのか)してくれ。
今は利点でも不利な点でもどっちでもいいから、一体どんなサービスなのかを知りたいんだ。
- 179 :DDIpocketの研究:02/02/10 23:38 ID:EICDhAjH
- 年契約+300えんで受信アド込み123くらい文字タダ。送信同じく103くらいで3円。
再送あり。遅延も今のところ問題になるようなものはきいたことない。
LLやつなぎ放題のオプションパックつけたら送信もタダ。これがいいとこ。
悪いとこはメル割と別料金なとこ。あくまでオプション(ほかの会社のオプションなんかと比べても差はないと思うが)であること。
Jと同じ感じな料金体系。対応機種。
重箱の隅みたいだけどそんなかんじ。
- 180 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/10 23:43 ID:Y/Meg9GK
- 迷惑メールも全くといっていいほど来ませんが
これも利点に入りますかね?
- 181 :非通知さん:02/02/10 23:44 ID:vHZzRhJj
- >>178
了解ッス。自分の使い方と感想を、
以前から料金プランはLLです(通話ヘビーなもんで)
ISPからのメール転送を
HV200に機種変して、2/1からの拡張に合わせて開始しての感想。
(それまではJで使用してた)
受信に100文字以上(123文字までだっけ?)届く、
件名も読める。しかもそこそこ瞬着。(喜
当然?オーバー分は読めないけど
サーバーに保存されているので大事なメールなら受信して読む。
大事でなければ「個別受信設定」しているので読み込みせず削除してます。
この使い方が自分にはかなり快適でした。
ISPの着信お知らせ機としても拡張版対応端末ならば
ライトEメールかなり使えると思います。
- 182 :非通知さん:02/02/11 00:00 ID:nUSgppnC
- >>178
Dポ研の発言が大事だったわけじゃないよ〜
勘違いしたまま変なことを口走ってるから、
それを正しかっただけです。
- 183 :非通知さん:02/02/11 00:53 ID:oRVu6hkQ
- LだけどライトEメ使ってます(HV200使用)。
最近は写真付ける時以外送信は全部ライトEメになってるます。
あと、個人的なやりとり以外でもメルマガ大量に受信してる人にも
効果は大きいです。
とりあえず件名だけ確認しておいて、7〜8件貯まった時点で
一括受信。PC用の長めのメルマガでも7〜8件受信で5円也。
- 184 :非通知さん:02/02/11 01:30 ID:GP78IiTx
- もう少し新機種もってるひとのライトEメールの感想きぼん!
- 185 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/11 01:41 ID:fcRmyufI
- 遅ればせながら・・・
自分は頻繁にEメールのやり取りはしないのですが
せっかくHV200を使っているし、文字数も拡張したので
ライトEメールに加入しました
使い勝手としては・・・普通のEメールと全く変わらないので
「ライトEメール使ってるなぁ」という感覚は皆無です
もしかしたら1番活用してない人間かもしれません・・・が
300円なのであまり気にしてません
- 186 :非通知さん:02/02/11 03:29 ID:MpIsXOM/
- ものすごく使えます、LEメール拡張版。
拡張前はジェイホンの友達とメールをやってても
微妙に切れたりして大変だったが、拡張後はたっぷり書かれても
ただ、たっぷりかいても3円。
185がいってる通り、
「ライトEメール使ってるなぁ」という感覚がない=違和感なしと
いうものなのでは?
今月、パックS-年間契約&長期契約+メール割+LEM使用料で
3000円以下を目指します。しっかり使って、ね。
- 187 :非通知さん:02/02/11 09:45 ID:M61NIB9q
- メルマガ転送できるのは便利だね。
- 188 :非通知さん:02/02/11 10:14 ID:k/VwjyAD
- AirH"+HV200(標準コース、年間契約、メール割引)で彼女とのメール
のやり取りは全てライトメールでした。
でもHV200の通話料が1,500円くらいあるのを見て、パックLのデータ
セット割引に変更して、ライトEメールを使うことにしました。
パックLでライトメールが無料になったのでライトEメールが
実質100円で受信無料になったわけだし、無料通話が1,500円分
あるので、この組み合わせはまるでおれのためにできたような
もんだなとと〜っても満足。
- 189 :ヴァシリ・ザイチェフ:02/02/11 11:34 ID:S2q1Wsmo
- 漏れはこうなった
名無しさんは、なんと-285D族パーセント でD族と戦う為に生まれてきた人です。
また、かなり携帯に詳しくその知識で間違いだらけのD族をなぎ倒してください。
- 190 :189:02/02/11 11:40 ID:S2q1Wsmo
- スマソ。それ漏れの友達の結果だった(鬱
本当の漏れの結果はこれ
名無しさんは、なんと-385D族パーセント でD族と戦う為に生まれてきた人です。
また、かなり携帯に詳しくその知識で間違いだらけのD族をなぎ倒してください
- 191 :非通知さん:02/02/11 12:01 ID:ypEqMk6d
- DDIポケットの研究ってかっこ(・∀・)イイ!
- 192 :ミスプレ改:02/02/11 12:10 ID:S2q1Wsmo
- DDIポケットの研究:詐欺しかいえない言語障害
DDIPocketの研究:カコイイ
- 193 :ミスプレ改:02/02/11 12:17 ID:S2q1Wsmo
- >>145
それみんなドキュモじゃなかったっけ(w
- 194 :非通知さん:02/02/11 15:47 ID:41kSa2TB
- 詐欺だよここ!
- 195 :非通知さん:02/02/11 15:48 ID:MIPUXWtO
- みんなドコモでOK!
- 196 :最後のチカラを:02/02/11 15:53 ID:3br9Yw6p
- >>195
そのノリは、日本テレコムのCMだと思うのだが…(笑)。
- 197 :D研ファン1号:02/02/11 16:01 ID:ypEqMk6d
- DDIポケットの研究。 様についていきます〜(^^
- 198 :DDIpocketの研究:02/02/11 16:08 ID:mZn+zBAt
- 会社が偏るなんてキモイ〜。
各社15%ずつならみんな燃えてるべなー。
- 199 :親切なポケユーザー:02/02/11 16:22 ID:8RUp9gKu
- ドコモが詐欺と言われんように、URL 貼っとくね。
1. http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/card/p-in/memory/index.html
2. http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/05info/info04dow/dow03app/products/phs/mobile/a-pinmemory.html
3. http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/card/p-in/dousa/wince.html
上記を見た以上、買った後で詐欺とかいうなよ。
考えてみたら、すごい商品だが。
2.より抜粋
> パソコンのマルチファンクション対応確認には、P-in memoryおよび「PCChecker」が必要です。
> P-in memoryご購入前にマルチファンクションの対応確認はできませんので、あらかじめご了承ください。
この部分は、最近では、ポケ研。の発言や田中真紀子の言動並みにあきれた。
- 200 :非通知さん:02/02/11 20:39 ID:Yk/XPfAd
- 悲しいとき〜!ライトEメールLパックの送信無料の予定はないってはっきり言われた
とき〜!
- 201 :最後のチカラを:02/02/11 20:49 ID:Wb3jZr0k
- >>200
Dポは明日発表することでも「未定です」とはっきり言う会社ですから(笑)。
あ、別に12日に発表するってわけではないので悪しからず。
- 202 :都内在住PHS使い:02/02/11 20:50 ID:woKCy4hD
- ま、その内きっと。。。
はかない希望を持とうよ。
けっこう自分の周りのH"ユーザーでLLほど使わない友人も期待してる
- 203 :ぴんく:02/02/11 21:27 ID:fUg1GzIL
- すいません
ライトEメール拡張版対応機の操作感ってどうですか?
ライトEメール受信した後に文字数オーバー分を普通のEメール
で受信する場合ライトEメール閲覧中のメニューから操作可能なのでしょうか?
新規作成の場合ライトEメールで作成中に文字数が足りなくなった場合
途中で普通のEメールに切り替え可能なのでしょううか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
- 204 :非通知さん:02/02/11 21:29 ID:/UdNVyUR
- っていうか、ライトEメール同士以外のメールが受信料無料じゃないのはやっぱいただけない
- 205 :最後のチカラを…:02/02/11 21:30 ID:Wb3jZr0k
- >>203
説明が長くなるのはイヤなので、手短に書きます…。
あなたが心配されていることについて、少なくともHV200では問題ありませんよ。
詳しく説明が必要でしたら、またカキコしてくださいな。
- 206 :非通知さん:02/02/11 21:33 ID:5rZPAZRJ
- >>204
うそいっちゃいかん
- 207 : :02/02/11 21:34 ID:owplSSq8
- 無料じゃないって事
- 208 :非通知さん:02/02/11 21:34 ID:gvHv/zjt
- >>206
204は、ライトメールと間違ってるのではないかと
- 209 :最後のチカラを…:02/02/11 21:35 ID:Wb3jZr0k
- >>204
ん?他キャリアからの短文メールも受信無料ですよ。
- 210 :204:02/02/11 21:44 ID:/UdNVyUR
- あ…かなり勘違いしてました。すいません。
- 211 :都内在住PHS使い:02/02/11 21:45 ID:woKCy4hD
- >>204
当方、JとのやりとりにライトEメール使いまくりです。
短文ならお互い受信料無料だし最高です。
(H"ならプランによって送信も無料になる)
(Jはスカイメールで受信するので定額料で受け放題)
- 212 :ぴんく:02/02/11 21:48 ID:fUg1GzIL
- >>205
どうもありがとうございます
じゃかなり使いやすそうですね
ピッチのメール機能って以前アステルとドコモ使っていて
使いずらいイメージがあったので安心しました。
体調の方は大丈夫ですか。そゆ意味じゃないのかな?⇒最後のチカラを
お体大切ににしてください。
- 213 :最後のチカラを…:02/02/11 21:58 ID:Wb3jZr0k
- >>212
あ、体調のことまで気遣っていただいて…。
多分このスレにはHNの由来を知っている方はいないと思いますが、
今現在は健康な生活を送っておりますよ〜。
ぴんくさんもお体を大切にしてくださいな。
- 214 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/11 22:04 ID:fcRmyufI
- この上ないくらいマターリしてますね
(・∀・)イイ!
- 215 :最後のチカラを…:02/02/11 22:08 ID:Wb3jZr0k
- >>214
そーっすねぇ。
まぁ、これくらいがいい感じですよ、自分的には。
- 216 :非通知さん:02/02/11 23:08 ID:j9lhD7lB
- ねえ、メールが無料っていうのもすごいけどさ。
コンテンツが今度から見放題になるって本当?
でも、やっぱプランによるのかな?
くわしい情報あったら教えて!
- 217 :非通知さん:02/02/11 23:10 ID:xyGbZaKN
- コンテンツったって、あれって別に接続してるわけじゃなくて、単なるメールのやりとりなんじゃないの?
よくわかんねーんだけど・・・。
そうなら無料にできるよね。無理?チャットメールみたいなもんなのかな。
チャットメール逝ってヨシ!なんて言ってみる(藁
- 218 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/11 23:20 ID:fcRmyufI
- >>216
一体どこの情報なんですか(汗
出所を教えて欲しいです
- 219 :非通知さん:02/02/11 23:22 ID:8YYamxMd
- >>218
sanyoの次期feelH"スレに書いてあったけど
- 220 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/11 23:26 ID:fcRmyufI
- >>219
なるほど・・・サニョの機種はノーマークだったので
スレも見てませんでした
ありがとう、見に逝ってきます
- 221 :216:02/02/11 23:29 ID:j9lhD7lB
- ヨドバシに勤めてる知り合いから聞いたんだけど、そんなようなことを言ってた。
だから、もしかしたら詳しく知ってるひといるかなと思って。。。
でも、そのひとも詳しくしらないみたいだし、もしかしたらガセかも。そしたらすいません。
- 222 :非通知さん:02/02/11 23:30 ID:xyGbZaKN
- Feelってなくなるんじゃなかったの?
- 223 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/11 23:32 ID:fcRmyufI
- ってなわけで見に行ってきました
コンテンツサービスがパケット対応になるかも
↓
って事はつなぎ放題契約すればコンテンツ見放題!?
って話が広がっちゃってるだけでした
うーん、残念
- 224 :非通知さん:02/02/11 23:33 ID:8YYamxMd
- >>221
サンヨーのスレのは、サンヨーのPHS開発部の隣のしまにいる友人から聞いた話
とか書いてあったから、少なくともこれで2つの出所が判明してるね。
ガセではなさそうだ…。
- 225 :221:02/02/11 23:55 ID:j9lhD7lB
- そうなんだ。
なんかもう少し詳しくわかればいいのにね。
でも、なんかたのしみ(^o^)/
- 226 :非通知さん:02/02/12 08:53 ID:RH+R6lYU
- あのー
なんで、メール送受信タダなら宣伝もっとやらないんですか?
なんか、うそっぽくて信じられない。
っていうか、信じないけどね
- 227 :非通知さん:02/02/12 09:57 ID:kQbLve+z
- 信じない言われてるよ…
226さんの知らないどこかで、大根が5円特価で売られてて、
それ買うとおまけでニンジン3本無料で付いてくるキャンペーン
やってる八百屋があったとして、宣伝してないから信じれない
訳よね?ウソっぽいから。
その八百屋が全国でTVCMできるような規模じゃないから。
なんか書いてて悲しくなった。Dポって…
- 228 :非通知さん:02/02/12 10:23 ID:WLhTRsiN
- 垂れ流される一方的な情報(ニュースや広告)のみが信じられるご時世だから仕方ないのかな。。。
興味があるなら自分からアンテナ張って調べるのが基本。
いや、嫌味とかじゃなくて。
- 229 :非通知さん:02/02/12 10:59 ID:9gMxbBYW
- 別にどうでもいーんじゃない?
売れない方が危機感があって、サービスよくなるよ
クソみたいなサービスなのに値下げしないドキュモと比べても
Dポはまだましなほうでわ
ちなみにドキュモと併用してます(w
- 230 :非通知さん:02/02/12 11:54 ID:Yn68YIDV
- >>229
漏れもドキュもと併用中(w
つくづくドキュモ嫌んなる。電波いいだけジャン(重要だが)
Jがカラー出しました→んじゃカラー出します
学割、指定番号半額、始めました→んじゃコッチも(指定3割、家族割りを声を大にして宣伝)
新しい事は始めずにいつも後手後手
出来るくせにやらない。ユーザーをなめてるとしか思えない
- 231 :DDIポケットの研究。:02/02/12 12:36 ID:lfRSwEtg
- >>230
移動体通信は、エリアがすべて。
エリアが狭い=ユーザーをなめてるとしか思えない
分かったか?厨房。
設備投資できないから、詐欺的手法しか取れない某社よりはマシ。
- 232 :非通知さん:02/02/12 12:55 ID:WLhTRsiN
- >>231
>>移動体通信は、エリアがすべて。
じゃイリジウム以外は糞だね。
>>設備投資できないから、詐欺的手法しか取れない某社よりはマシ。
どっかの糞メール機能か?
コイツとんだ厨房だな。
- 233 :非通知さん:02/02/12 13:41 ID:gKEXbmEr
- アステルドットiに対抗するような機種を出して欲しい。
そしてAirH"の技術を利用して、iモードサイト見放題
にしてくれたら、凄いことになりそうだよ!
- 234 :DDIポケットの研究。:02/02/12 13:45 ID:lfRSwEtg
- >>232
一言、「頭悪いの晒してご満悦だね」と言いたい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:YvSQkdGBgYQC:www.ddi.co.jp/iridium/+%83C%83%8A%83W%83E%83%80&hl=ja
ソースはこちら。
- 235 :非通知さん:02/02/12 14:48 ID:k5fmidwB
- >>234
お前ってまじ厨房なの?
イリジウムが廃止になってるなんて当然知ってるよ。
お前の>231のアホレスを皮肉ってイリジウムって書いてあるのに
そんなのも読み取れないわけ?
- 236 :非通知さん:02/02/12 14:52 ID:gO0w1gvw
- パソパソの、メールチェッカーと化した、
我がH"が、今日も活躍してます〜。
無料とか、定額って、
精神的にすごく イイ!!
- 237 :DDIポケットの研究。:02/02/12 14:52 ID:lfRSwEtg
- >>235
何を皮肉ってるの?
移動体通信は、エリアがすべて。
移動体通信は、エリアがすべて。
移動体通信は、エリアがすべて。
移動体通信は、エリアがすべて。
なんてのはあたりまえのことですが?
それを皮肉るっていうのはなに?
お前は公衆電話で十分。
- 238 :非通知さん:02/02/12 14:59 ID:IZjlXP54
- >>237
そんなに通話だけ使いたいのか?
エリアさえ広ければ
不細工で何にもできない出来損ないのみんなと一緒の端末でいいのか?
可哀想に。 さぁみんなも一緒に、(合掌
- 239 :非通知さん:02/02/12 15:00 ID:c41BupwJ
- >>237
すげえよ、あんた…。
すげえ厨房ぶりだ…。
ひさしぶりに見たよ。
ありがとう。
感動した!
- 240 :非通知さん:02/02/12 15:00 ID:k5fmidwB
- だめだ、こいつ。頭いかれてるよ。
お前が言う「移動体通信はエリアがすべて」というなら、
携帯電話でもまかなえないエリアはどうするんだ?
お前の言うことに従うとイリジウムマンセーとなる。
でもイリジウムの事業は廃止になったんだから、
お前の言ってることはおかしいんじゃないの? ということ。
わかったかい、消防さん。
- 241 :非通知さん:02/02/12 15:19 ID:kQbLve+z
- aiteni suruna!
- 242 :age2002:02/02/12 15:40 ID:OVogVAmP
- いつになったら突っ込まれないようなレスをできるようになるんだろう、彼は。
基地外を社会復帰させる為にも皆さんの暖かいご支援、宜しくです。。。
- 243 :非通知さん:02/02/12 15:57 ID:jpDPhC6b
- >>35
030はネット電話に使われるうわさを聞いたが
それ以外の番号は何かな?
- 244 :非通知さん:02/02/12 15:59 ID:ADoKuEXm
- >>45
標準コースで30秒10円だから、
Eメールは、まとめて送受信するとお得なんだよね?
PCの非定額バイダ−みたいな要領で。
- 245 :非通知さん:02/02/12 16:02 ID:ADoKuEXm
- >>83
激しく同類
- 246 :非通知さん:02/02/12 16:17 ID:g/u4iDA3
- >>133
ネット電話可能なメッセンジャー
・MSN メッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/
・AOLインスタントメッセンジャー
http://www.jp.aol.com/aim/home.html
・Yahoo!メッセンジャー
http://messenger.yahoo.co.jp/
・Netmeeting
(Windows(除く95)標準装備)
ネット電話
・ビットアリーナ
http://www.bitarena.com/
・pokephone
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se146250.html
・Eyeball Chat
http://www.eyeballchat.com/
・FreshVoice
http://community.freshvoice.net/
- 247 :非通知さん:02/02/12 16:24 ID:tBs6otIA
- >>96
PCが側にある時は、PC→H"にEメール打って、(短ければ受信タダ)
そして転送でライトメールで送信してますが何か?
- 248 :非通知さん:02/02/12 16:47 ID:HRTS8CSk
- _______________
|
|★★DDIポケットの研究。 は放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置されたDDIポケットの研究。 は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃はDDIポケットの研究。 の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| DDIポケットの研究。 にエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 249 :非通知さん:02/02/12 17:45 ID:VfWw++Sf
- >>234
おまえ、ホントすげえな。
本気でそんな発言してるなら、逆にかっこいいよ(w
- 250 :非通知さん:02/02/12 17:50 ID:VfWw++Sf
- ちなみに、衛星携帯はサービス提供中みたいよ。
冒険家とか、登山家とか、いろんなところで活躍してるみたい。
- 251 :最後のチカラを…:02/02/12 17:51 ID:J0Cf3y/6
- >>250
うむ、知り合いの親御さんがアフリカの方で仕事してるらしいんだけど、
連絡取る時は衛生電話が欠かせないらしい。
- 252 :非通知さん:02/02/12 18:02 ID:VfWw++Sf
- >>251
そうなんだ。
こないだも、テレビで衛星携帯の需要が増えたようなこと言ってたけど、やっぱりそうなんだね。
それにしても、俺もアフリカとかいってみたいな(^^;
- 253 :非通知さん:02/02/12 18:07 ID:PDHbGOxq
- >>250
イリジウムも売られて買い手が付いてオーナー代わったぐらいじゃなかったかな
モノがモトローラばかりになったとかで...
- 254 :最後のチカラを…:02/02/12 18:08 ID:J0Cf3y/6
- >>252
ここまで携帯(CellularPhone)が普及したのは、日本の国土が狭いせいだからなぁ。
アフリカみたいなところだと、エリアが無制限な衛星電話のほうが需要があるんでしょうね。
アフリカか〜、個人的にはマダガスカル島に行きたい(笑)。
- 255 :非通知さん:02/02/12 18:17 ID:VfWw++Sf
- >>254
マダガスカル島か!
いいねー。俺も言ってみたいよ。
昔、河合塾の生物の先生がよくパプアの話とかしてるの聞いてて、なんか憧れがあるんだよね。
>>253
元はイリジウムなんだ。初耳です
俺ももしいくなら、衛星携帯持っていこっと♪
迷子になってもこまるしね(^^;
- 256 :非通知さん :02/02/12 18:31 ID:mICTtUm8
- マダガスカルは、アフリカ。
パプアは、東アジア。
インド洋の西と東で離れてるよ!
- 257 :非通知さん:02/02/12 18:38 ID:VfWw++Sf
- >>256
うん。
知識不足で、すまんです。
ただ、昔、行ってみたいって思ってたんだ。
つっこみ、ありあとう(^^)
- 258 :非通知さん:02/02/12 21:58 ID:btjcVyCz
- イリジウムって廃止が決まった時点で使ってた人はそのまま使ってるんじゃないの?
- 259 :非通知さん:02/02/13 00:06 ID:EI+LwhUk
- つーか、D研てドコモPHS使ってるんじゃなかったっけ?
そもそもエリアとか言えなくない?
あ、ドッチーモだったっけ?
- 260 :非通知さん:02/02/13 11:18 ID:s5Q374AK
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 261 :非通知さん:02/02/13 12:43 ID:SOk51Fju
- イリジウムは危なく衛星あぼーん(大気圏にて焼却処分)でしたが、
奇跡的に買い取られ復活しております。
但し日本でのサービスは行っていません。
日本では使えるけど使うと法律違反のような状況に陥っているかと思われ。
ソース
顛末↓
ttp://spaceflightnow.com/news/n0103/29iridium/
現状↓
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/fun/2001/06/01/626623-000.html
- 262 :非通知さん:02/02/13 19:10 ID:mCVWcnBb
- 何のスレなの?
- 263 :最後のチカラを…:02/02/13 19:23 ID:B4X+FkTQ
- >>262
おもにライトEメールの…。
- 264 :非通知さん:02/02/13 19:32 ID:mCVWcnBb
- ライトeメールの話がぜんぜんないけどね(w
でも、eメールのサービスは最高だよ。
- 265 :DDIポケットの研究。:02/02/13 20:06 ID:HUYF+wxq
- >>240
お前みたいなやつにエナジー使うのは遺憾だが、
間違った頭で一生を終わらせるより、馬鹿でも一人を
救うことが大事だと恩師も言うので、レスしておくから
頭に叩き込んでおくように。
エリアがすべてのわけ
http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai4/4siryou07-2.html
★嫌になるくらいエリアの重要性が示されている。
衛星電話はイリジウムだけではないんだなぁ〜これが。
知ったかぶりははずかしいねぇ、240さん。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/satellite/index.html
Docomoが衛星電話やってるとは知らなかっただろうな、240さん。
恥ずかしいな、240さん
るんるん^_^
- 266 :非通知さん:02/02/13 20:21 ID:61LCWmJe
- まぁ、移動体通信はエリアが全てとはいわないが
エリアが重要な意味を持つという面では同意
だが、現実にはそれだけの穴のないエリアを構築するのは困難
ある程度の割り切りは必要なわけだ
PHSってのは自分の移動する都市部だけで使えれば
あとは多少圏外でもかまわないと割り切った人が使うもの
多少地方に行っても使いたいって人は携帯電話を使えばいい
エリアに妥協を許さないなら衛星電話を使うしかない
利用者の適材適所ってやつだよ
都市部で高速データ通信を行いたい人間が
『エリアが全て』とか言って
衛星携帯でデータ通信していたら
もう馬鹿としか言いようがないだろ?
E-mailに関係ないのでsage
- 267 :非通知さん:02/02/13 20:31 ID:Shx2EdcA
- 自分がリンクした所の中身くらい読んだ方が良いよ。
エリアがすべてと主張してるのは分かってるけど、Docomoの衛星電話は、サービスエリアは日本です。
サービスエリアは世界です、なイリジウムとは、全然エリアが違いますね。
- 268 : :02/02/13 20:39 ID:KvUnE9Ns
- アーウーの学割+コミコミSにしようか…Dポケの標準コースにしようか…
メールちょとしか使わないんだったら、アーウーの方がいいのかな…
躊躇しとります。どなたか、よきアドバイスを…
- 269 :非通知さん:02/02/13 20:39 ID:jPde4D2l
- 日本国内の移動電話サービスで、最強のエリアを展開しているのに
PHSとシティホンも展開するNTTはアホって事でいいですか?
あぁ、フォーマもか。
最も重要な事って、なに?
- 270 :非通知さん:02/02/13 20:42 ID:X316cVpV
- エッヂは安いの?
- 271 :非通知さん:02/02/13 21:19 ID:X316cVpV
- yasuimitaine
- 272 :非通知さん:02/02/13 21:33 ID:vlgTusQe
- >>265
あんなもん、日常的に持ち歩ける気ですか?
使ったことのない奴はこれだから・・・・・・
しかも日本近辺でしか使えませんが?NTTの衛星電話。
他の世界規模の衛星携帯電話や旧イリジウム端末と一緒にしてもらっちゃ困りますぜ。
なにか、はげしく勘違いしてませんか?
あとドコPのエリアやFOMAのエリアの狭さはどう言い繕うつもりかな?
- 273 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/13 21:52 ID:9IHfcx/O
- >>272
Dポ研。は無視無視
- 274 :DDIポケットの研究。:02/02/13 21:56 ID:HUYF+wxq
- >>273
まだその感度不良のトリップ捨ててないの?
笑える。
- 275 :空気H゛:02/02/13 22:26 ID:kLi1vRod
- >>274
まだその羊頭狗肉のコテハン捨ててないの?
笑える。
- 276 :非通知さん:02/02/13 23:08 ID:kcfSOTBu
- >>275
>274 は羊頭狗肉と言うよりも”詐欺的”コテハン。
笑える。
そういえば、アレは詐欺的、詐欺的いうわりには、まともに内容にふれたことがない。
すべてがアレ自身の言葉でいえば推測(常識人から見ればアレの妄想)から出ているせいか?
- 277 :最後のチカラを…:02/02/13 23:11 ID:jzimOk0s
- >>272-277
まぁまぁ、ここはマターリいきませうよ。携帯・PHSの話題から逸れてますわ。
- 278 :最後のチカラを…:02/02/13 23:12 ID:jzimOk0s
- >>277
と言っておいて、レス番号指定の範囲がマチガッテルことに気付き、突っ込んでみる。
- 279 :非通知さん:02/02/13 23:27 ID:KRRJvIoR
- >>265
で、あなたはなんの携帯を使ってるわけ?
なんか中途半端な反論だし、少しいっぱいいっぱいだね(^^;
まあ、ガンバレ♪
- 280 :非通知さん:02/02/14 00:20 ID:JL+5uuer
- あのキチガイは放置ということで・・・
で、日刊100文字ニュースとメール分割受信以外で
何かいい活用方法ないかなぁ。
J-Phoneでは何かそういうサービスはしてないかな。
- 281 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/15 18:51 ID:Tg/eVoRu
- >>280
H"でもメール分割受信できるんですか?
- 282 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/15 22:36 ID:Tg/eVoRu
- あげ〜
- 283 :非通知さん:02/02/15 22:38 ID:Qe8BQpe9
- 国民の1/3に支持され、ついに4000万契約を達成!
携帯通信の本流は、
これまでも
そして
これからも
ヤパーリ
NTTドコモ・グループです。
- 284 :非通知さん:02/02/15 22:54 ID:QUvaFIqS
- >>281
メルマガ→転送メールアドレス(分割)→@**,pdx.ne.jp
ってことだと思う。
俺もやってるけど、転送量の上限を決めるの忘れて
141通も届いて鬱だった。
- 285 :非通知さん:02/02/15 22:57 ID:BCOKiP3/
- こんなサービスいいとこないだろうけど、こんなにユーザーに理解されない会社もないよね。
- 286 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/15 22:57 ID:Tg/eVoRu
- >>284
なーるほど、理解できました
どうもありがとう
- 287 :非通知さん:02/02/15 22:58 ID:Qe8BQpe9
- 自分の会社だけで回線を使い切れない会社
- 288 :非通知さん:02/02/15 23:04 ID:BCOKiP3/
- >>287
そんなことはない。
だいたいさ、それだけ魅力があるから、ほかの会社が参入してくるわけだし。
それに、回線を持たない会社が事業を起こすっていうのはこれからは主流みたいよ。
- 289 :非通知さん:02/02/15 23:06 ID:Qe8BQpe9
- 確かに破格の3000万円だもんね。
- 290 :HV200 ◆HV200cP2 :02/02/15 23:08 ID:Tg/eVoRu
- >>288
ドキュモ信者は無視無視
- 291 :非通知さん:02/02/15 23:11 ID:BCOKiP3/
- >>289
PHSのIP電話化って可能じゃないのかな?
32kでつなぎ放題できてるわけだし。
もしできたらすごいんだけどね。
- 292 :非通知さん:02/02/15 23:12 ID:Qe8BQpe9
- >>290
Jヲタ発見!
駆除にかかります
- 293 :非通知さん:02/02/15 23:13 ID:BCOKiP3/
- >>289じゃないや
>>290でした(^^;
- 294 :DDIpocketの研究:02/02/15 23:14 ID:4Z5OzhuY
- >>291
安定した品質に自信ないはず。もうちょい調整いりそう。
>>287
足りないよりまし。消費者にとっては
- 295 :非通知さん:02/02/15 23:19 ID:BCOKiP3/
- そこで安定できれば、面白いサービスだね。
そう考えると、ほんとPHSにも頑張ってもらいたいよ。
- 296 :非通知さん:02/02/15 23:21 ID:NIoLZ+Df
- ありきたりだけどメインのメールBOX→エッジ→サブのメールBOXと
転送して、どこでもメールチェッカーとして使ってるよ。かなーりべんり。
サブのメールBOXに転送するのはバックアップ&確認用。
今までは、同じことを自動受信でやってたんだけど(パックL)
ライトeメール+データセット割引に変更した。(3550円→2550円)
無料通話分が3000円から1500円に減って一見損しているように見えるけど、
毎月1200円くらい自動受信で使ってたので、実際通話で使える無料通話分
はほとんど変わらず、月々の支払いは-1000円。
こりゃいいッス。
- 297 :非通知さん:02/02/15 23:21 ID:OVUlqW0E
- >>291
IP電話誰かが試しにやってて詳細にそのときの様子を書いてたHPがあったけど、
ほとんど使い物になってなかったようでしたよ。
- 298 :非通知さん:02/02/15 23:27 ID:R6FC2PWz
- 受信できる文字数が少ないね…
メールマガジンを読みたいんだけど、
何とか受信文字数増やせる方法ないですか?
裏技とかあったら教えて欲しいんですけど…
- 299 :非通知さん:02/02/15 23:30 ID:UC6B1Czb
- 5円か10円ぐらいだそうぜ。
>>298
- 300 :DDIpocketの研究:02/02/15 23:31 ID:4Z5OzhuY
- >>298
分割するCGI作ったら?
- 301 :非通知さん:02/02/15 23:31 ID:BCOKiP3/
- >>287
そうなんだ。
32kもあれば実用てきだと思ったけど、使いものにならないんだね。残念だな。
でも、これからをもう少し期待したいな。
FOMAもまだまだだろうし。
ほかのスレで、PHSが携帯か、そうでないかとか言ってるけど、そんなのほんとどうでもいい。
むしろ、サービスが向上するならもっと競争してもらいたいな。
- 302 :非通知さん:02/02/15 23:32 ID:BCOKiP3/
- >>297
でした。
- 303 :非通知さん:02/02/15 23:35 ID:R6FC2PWz
- >>299
5円か10円でも、かさむとものすごい額になるんです…
>>300
そんなのあるんですか?
- 304 :DDIpocketの研究:02/02/15 23:38 ID:4Z5OzhuY
- >>303
一括送信ついでに受信しちゃえば?
分割送信CGIできるらしい。どっかで見たような。
でも難しいと思う。
- 305 :非通知さん:02/02/15 23:40 ID:OVUlqW0E
- >>301
ですよね、でもいまのままだとPHSには競争する余力がないように思える…。
- 306 :非通知さん:02/02/15 23:43 ID:NIoLZ+Df
- >>303
有料サービスならあるよ。月額300円
http://www.telmethod.com/
- 307 :権兵衛:02/02/15 23:44 ID:4sGJ4iIz
- >>303
メルマガを一度に何通も受信する。
3通でも4通でも、5円のまま。
- 308 :権兵衛:02/02/15 23:48 ID:4sGJ4iIz
- 307が、
ごめん、>>304とかぶったよ。
- 309 :非通知さん:02/02/16 01:46 ID:OblaGWhD
- >>303
ClubBBQ。(元:企画屋オリジナルメール)無料。分割可。
ここはすんごい高機能。
http://www.clubbbq.com/
これだけの機能のために紹介するのはもったいないくらいだ。
くわしくはネットサービス板のフリーメールスレッドでも見てくれ。
- 310 :非通知さん:02/02/16 07:29 ID:2P1q+WIb
- >>305
だね。もう少し、競争力があれば面白いことできるんだろうな。
そういう意味では、外資にPHSに参入してもらうのもよかったのかも。
- 311 :非通知さん:02/02/16 11:53 ID:IXp+AGZf
- >>304
>>307
それじゃ一日の終りに一気に10通受信とかでも
値段は1通受信と変わりないんですよね。
すごいですね…。
>>306
>>309
あぁこんなサービスがあるんですね…。
ていうか、今docomo使ってるんですけど
電話はそんなに使ってなくてもメール代がすごくて。
今すぐにでも乗り換えようかって気になってきました…。
- 312 :非通知さん:02/02/16 13:14 ID:N0LF+dE9
- >>311
仮に1万文字いっぱいいっぱいのメールだったら
5円(or10円)での10通受信は無理かと。
4〜5通ぐらいでは?まあ、そんなメールがやたらと転がってるわけもないけど。
あと、HV200ではメール保管先を端末にしとくことが肝要。
直接SD保存にすると、1通1通SDに保存するのに時間がかかり、
結果、受信時間が長くなる模様。
- 313 :非通知さん:02/02/16 13:22 ID:woId9SUT
- >>311
念のために言っておくけどメール受信にかかる料金は
30秒/10円ってこと。(料金コース等によっては5円)
俺の場合は30秒で8〜9件くらいだねぇ。長目のメール多いし。
- 314 :非通知さん:02/02/16 18:16 ID:4plZ4JRI
- >>312
そんな少なくないから(汗)
受信送信BOX全部消してみ
- 315 :312:02/02/16 18:55 ID:9amRmjBi
- >>314
30秒で受信できるメール数の話です。
端末側に受信させても1万文字×10通を30秒は無理っしょ。
1分以内なら可能かね。
- 316 :非通知さん:02/02/16 21:43 ID:4yfff03i
- DDIもがんばればいけそうなのになあ
どっかに買い取られたら?
- 317 :非通知さん:02/02/16 23:42 ID:/pA27DDK
- >>316
たしかにどっかに買い取ってもらいたいけどJを見てると
外資は怖くなってきた・・・
- 318 :非通知さん:02/02/17 00:21 ID:ES5hQ/Qz
- >>317
バージンアトランティックとかなら名前はかっこよくないかな。
バージンエッジとかいうブランドにして、音楽配信も自社でやる。
そんで英国と米国にPHSを進出させる!
- 319 :非通知さん:02/02/17 00:29 ID:jLCsvdpH
- >>318
アハハ…米国にPHSなんて基地局いくつ必要なんだろ…。
- 320 :非通知さん:02/02/17 02:19 ID:WCme6yMS
- 阪神ファンにウケるか怒られるかカーライルなんてのも
候補にあったっけ。
- 321 :非通知君 ◆6444444c :02/02/17 03:11 ID:urgwXVse
- 昨日になってやっと送信無料になったよ。
受信先端末にしてても受信のときSDにアクセスするのはなぜ?
まぁ、本当に大量にメールを受信するときはSD抜いてるけど。
- 322 :非通知さん:02/02/17 03:39 ID:e6To3lPZ
- 買おうかな
- 323 :非通知さん:02/02/17 10:51 ID:5JIearbX
- >>319
都市部に特化すればいいんじゃない?
台湾でも使われてるんだから、、、
- 324 :非通知さん:02/02/17 10:55 ID:Y4GaNf5Y
- >>323
てか、米国では携帯ですら都市部に特化してる
という話があったような気がする。
- 325 :非通知さん:02/02/17 11:03 ID:AV1iVvJA
- 都市部に特化してあとはインターネット使えば安くていいんじゃないの?
携帯・PHSでIP電話みたいのは無理なの?
- 326 :非通知さん:02/02/17 11:17 ID:/WxK9eGh
- >>319
アメリカにもPHSあるよ。アメリカではPCSと呼ぶが。
>>324
アメリカの携帯は都市部と都市部を結ぶ高速道路(インターステートか
せいぜいUSハイウェイ)がエリアになっている。だから僻地に旅行に
行っても、携帯は使えずに誰かに助けを求めることになる。
漏れは気温45度の砂漠で死にそうになった(w
- 327 :非通知さん:02/02/17 11:31 ID:5JIearbX
- そうなんだ。じゃあ、衛星電話じゃないとだめなんだね。
PHSが国際的に認められる、っていうか普及するのは難しいの?
なんか,コスト自体は携帯より安いだろうし。
IP化も、もしできれば革命的だよね。
- 328 :非通知さん:02/02/17 11:38 ID:9NJNsfrO
- こういう話っておもしろいな。
世界の携帯やPHS事情って日本とはやはり違うんだ。
でもアジアではどうなんだ?
中華人民共和国なんてへこむ位でかい国だし、やはり規格はドコモと同じってこと?
- 329 :最後のチカラを…:02/02/17 11:42 ID:H26LRZKK
- >>328
あくまで個人的な意見ですけど…。
携帯という側面で見ても、日本(人)はかなり保守的かと。
FOMAだとSIM(?)が採用されていたりして実験的な要素がありますけど、
かたくなにPDCの市場をまもろうとするトップシェアのキャリアがあるのは…。
- 330 :非通知さん:02/02/17 11:46 ID:a8S/beYb
- >>328
auの新機種次世代スレで、アジアの携帯ネタがたまに語られていて参考になるよ。
- 331 :非通知さん:02/02/17 12:08 ID:9NJNsfrO
- >>329
というと、どういうカタチが理想なのでしょうか。
詳しくないので、わかりやすく言ってもらえるとありがたいのですが。
- 332 :最後のチカラを…:02/02/17 12:15 ID:H26LRZKK
- >>331
まあ、勝手に理想を創りあげるのはナンですが…。
au(旧IDO)みたいに、cdmaOneの普及に伴ってDIGITALを「切っていく」のも大切かと。
まあ、技術云々以外にも経営面で理由があったのかもしれませんが…。
もちろんこれは、新技術が旧技術を上回る前提で成り立つと言うことで。
cdmaOneは、待機電力以外ではDIGITALよりも格段に上だといえますから。
あ、一高校生の意見なんでそんなに気にしないで下さいな(笑)。
- 333 :非通知さん:02/02/17 12:38 ID:YmVcmajZ
- >>329
というと、どういうカタチが理想なのでしょうか。
詳しくないので、わかりやすく言ってもらえるとありがたいのですが。
- 334 :非通知さん:02/02/17 14:49 ID:eFyE5IUI
- >>326
その言い方は正確じゃないな。確かにアメリカにはPCSはあるけど、
あれは1.9GHz帯(900MHz帯もある)のサービスで、TDMA/CDMA/
GSMの混在。いずれにしても日本の小ゾーン方式PHSとはちょっと
違うよ。そもそもの「コードレス電話を外に持ち出そう」という考えの
日本のPHSとは別物だね。
ああ、なんか携帯ヲタみたいで鬱(w
- 335 :444:02/02/17 15:48 ID:e6To3lPZ
- yasuigaitiban
- 336 :非通知さん:02/02/17 16:45 ID:0Wf2Dd9s
- ライトEメールってReply-To無視されるんですか?
- 337 :最後のチカラを…:02/02/17 17:01 ID:F6lf2AID
- >>336
そうですね、CC,BCCも無効になると思われます。
- 338 :携帯やめてしまった:02/02/17 17:49 ID:FO8vYsbw
- >>309 さん、ありがとう!!
これで文字数オーバーしなくて受信料金無料範囲内で受信しまくり出来ます。
ありがとうございました。
(^○^)
- 339 :非通知さん:02/02/17 19:38 ID:1a/O8SYt
- >>338
分割は受信料掛かんなくていいけど、あんまり長いメールを
受信すると分割数が多くて大変だから注意したほうがいいぞ。
150分割X3が来て電話鳴りっぱなしで鬱だった。
- 340 :非通知さん:02/02/17 20:17 ID:0Wf2Dd9s
- >>337
ってことは芋メール並の性能ということになるってことですか?
- 341 :最後のチカラを…:02/02/17 20:19 ID:F6lf2AID
- >>340
まぁ、平たく言えばそういうことですね。
とは言ってもライトEメールに申し込むと普通のEメールが使えなくなるわけじゃないので、
仕事で使うときなどに使い分けてはどうでしょうか?
- 342 :非通知さん:02/02/17 20:26 ID:0Wf2Dd9s
- >>341
そうさせてもらいます。
- 343 :非通知さん:02/02/17 23:14 ID:Z9psDomk
- sony端末とか、サムソン端末とかでないかな?
- 344 :非通知さん:02/02/18 00:19 ID:x1LSdVFr
- >>343
糞ニーは要らん。富士通か三菱が欲しいな。
ライトEメールで、相手先のアドレスをカンマで区切って、複数のあて先に送れるのかな?
- 345 : :02/02/18 00:26 ID:XtobaFyV
- つなぎ放題コースって音声通話はどうなるの?
- 346 :非通知さん:02/02/18 00:54 ID:yb0rvW4o
- >>312
前に7000文字のメール33通受信したときは6分半かかったYO
- 347 :非通知さん:02/02/18 01:59 ID:1sBl94tC
- >>346
電話機壊れて代替機が
Eメールとか使えない機種だと
受信できずにじゃんじゃんメールがたまって
修理完了してEメールを受信しようとすると
超大量に受信することってありません?
私はそれで200文字くらいの80通
くらいダウンロードしましたが…
- 348 :非通知さん:02/02/18 09:24 ID:Hh8VEFft
- >>297
128Kサービスでやった奴レポきぼぬ
- 349 :非通知さん:02/02/19 02:57 ID:xLX1VjR2
- H"向けアプリケーションソフトいつも回線の接続失敗しました
オフラインになってしまう。
使い方全然わからない・・。
- 350 :非通知さん:02/02/19 03:21 ID:OOm6wlTA
- >>349
たぶんCOMポートの設定が違う。
そんなことより俺のパソコンがヴァオンヴァオンって音だしてるんだけど、なんとか
なりませんか?
- 351 :非通知さん:02/02/19 04:50 ID:IYFsWxUv
- ↓このスレの前スレです。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1009956989/
- 352 :非通知さん:02/02/19 05:27 ID:jiUdNbbo
- >>350
できました!!わおわお〜〜〜!!
- 353 :非通知さん:02/02/19 07:14 ID:X41dck83
- >>352
そんなことはどうでもいいから>>349=>>352は>>350の質問に答えてやれよ。
お前よりかなりやばい状況っぽいぞ?
- 354 :非通知さん:02/02/19 07:32 ID:SUJnJPG3
- >>350
>>349=>>352ではないけど、前に家のパソコンがそんな音した時は
CPUファンの羽が一枚折れていた。
HDDの異常も変な音がするし、一度内部の確認をオススメするよ。
- 355 :非通知さん:02/02/19 17:18 ID:VhNONudq
- >>345
標準コースと同じです。
- 356 :非通知さん:02/02/19 23:05 ID:LWw2giLi
- >>350
修理するのがいいんでない??
- 357 :非通知さん:02/02/19 23:18 ID:NOxiI9bv
- 今週のアエラについてるmacの広告みた?
なんかさ、広告的に説得力がすごくある.
一つ一つの誤解を事実として崩して行く手法って画期的だと思う
エッジも同じように、ひとつひとつのサービスをもっと全面に出して宣伝すればいいのに。
まずはPHSの誤解をとかなくちゃ。
- 358 :非通知さん:02/02/20 17:27 ID:OXaL3qnn
- PHSなんてよ。
誤解 子供の玩具
事実 糞
- 359 :非通知さん:02/02/20 18:07 ID:kmPlPvVo
- >>358
スレ違いは(・∀・)カエレ!
- 360 :非通知さん:02/02/20 18:17 ID:EfnRXoN+
- http://www.jajan.jp/chinpin/eizoh/eizoh.html
- 361 :非通知さん:02/02/21 21:57 ID:02PZAkJ0
- 宣伝の売りは、eメールただだけじゃだれもかわねーよ。
- 362 :非通知さん:02/02/21 22:01 ID:M8pF+Siu
- >>357
地域スポット的CMでもやればいいんだよな。
関東だけで流すCMとか・・
でも、もしも宣伝成功して繋がりにくくなるのも嫌だな。
- 363 :DDIポケットの研究。:02/02/21 23:24 ID:3Jac7V6E
- 詐欺ですか?
- 364 :非通知さん:02/02/21 23:37 ID:GTv+/FRP
- >>363は偽物
- 365 :非通知さん:02/02/22 02:21 ID:lbyu6vQH
- 完璧といっていいほどにインフラを強化してからの宣伝のほうが(・∀・)イイ!
- 366 :非通知さん:02/02/22 21:30 ID:pwoPTiWF
-
- 367 :非通知さん:02/02/24 01:49 ID:zZWNIpEL
- nanndaeo
- 368 :DDIポケットの研究。:02/02/24 03:03 ID:e2jEEQQa
- ええ。三月乗り越えられればの話だと思いますよ。。
(中略)
ああ、なるほど。。
- 369 :非通知さん:02/02/24 04:06 ID:bRRTezkd
- 腰痛てぇ…
- 370 :非通知さん:02/02/24 23:33 ID:PNk5/2p5
- 何文字までタダですか?
- 371 :非通知さん:02/02/24 23:35 ID:dstZqPpw
- >>370
123文字まで
- 372 :非通知さん:02/02/25 00:53 ID:mm36xiNH
- >>371の補足
Eメール(ライトEメール)がタダの場合
送信・103文字
受信・123文字
※メールアドレス・題名を含む。
※ファイルの送付は出来ない。
※Reply-To CC: BCC:は使えない。
- 373 :非通知さん:02/02/25 11:41 ID:nWmbwzzB
- >>372
ライトEメール対応機種で無いと文字数減ってしまうのが欝
- 374 :非通知さん:02/02/26 00:06 ID:/nIONWNh
- ライトEメールで受信するときにReply-Toが指定されていたら
送信者のところにReply-Toのアドレスが出ると便利にならない?
- 375 :非通知さん:02/02/26 00:11 ID:EuM0fUyN
- >>374
思う。
メーリングリストとかに返信しようとすると直接送信者に返信しちゃうんだよね。
まあ、でもタダだし贅沢は言わないことにした。
- 376 :非通知さん:02/02/26 05:29 ID:42vRqD70
- ここにかいてある最新情報ってなんのことなのかな?誰か知ってるひといたら教えて下さい。
自粛って。。。きになる(^^;
http://www.phsroom.com/index2.htm
- 377 :非通知さん:02/02/26 05:35 ID:wMYVASyC
- >>376
年表のことだと思うが。
なんのことだろうかね。
- 378 :非通知さん:02/02/26 09:40 ID:wbRf9XCv
- >>377
ってか、LでライトEが定額制になるのはでかい
- 379 :非通知さん:02/02/26 10:22 ID:WzT5J+HM
- パックLでの定額料金はいくらになるのかな。
300円のままっていうのは、むしが良い気がする。
- 380 :非通知さん:02/02/26 11:00 ID:zUeGrn2o
- >>376
年表のことだと思うが。
なんのことだろうかね。
- 381 :非通知さん:02/02/26 11:02 ID:zUeGrn2o
- age
- 382 :非通知さん:02/02/27 15:50 ID:jVVGgo8c
- これ以外にも新しいサービス5月から始まるね。
- 383 :非通知さん:02/02/27 18:46 ID:8V6M8OBx
- >>382
このページでは、管理人goがDDI-POCKETの歴史を分かるところまでを綴った年表です。
個人で勝手に調べて作り上げたものですので、若干の違いは出てくると思いますが、
そのような場合には、こっそり教えて下さい。(こっそり修正しますので・・・(^^;))
あと、未来の出来事については、噂レベルのものも含みます。
よって、未確定要素たっぷり!(笑)
- 384 :非通知さん:02/02/27 23:56 ID:L7I/bSii
- 買おうかな
- 385 :DDIpocketの研究:02/02/28 23:21 ID:gYUNJmdS
- Eメール送信まで無料になった時に加入者増えなかったら日本人疑うよ?マスコミ疑うよ?バカだって。買収されてるって。
一部のヲタと5000円未満のものとつながらない地域の者を差し引いても。
- 386 :非通知さん:02/03/01 16:09 ID:1pptTAQ2
- 現行
スーパーパックLL:
ライトメール(ショートメッセージ):送受信無料
ライトEメール(短いEメール):定額料無料、送受信無料
通常Eメール(ライトEメール以外):¥5/30秒
スーパーパックL:
ライトメール(ショートメッセージ):送受信無料
ライトEメール(短いEメール):定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール(ライトEメール以外):¥5/30秒
標準コース:
ライトメール(ショートメッセージ):送信¥6/1メール、受信無料。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→送信無料))
ライトEメール(短いEメール):定額料¥300(年間契約の場合)、送信¥3/1メール、受信無料
通常Eメール(ライトEメール以外):¥10/30秒。(年契+メール割引(定額料¥300(年間契約のみ)→¥5/30秒))
ライトEメールの仕様:
送信
受信
全角
半角
全角
半角
ライトEメール対応機種
103文字
207文字
123文字
246文字
ライトメール対応機種(※)
45文字
90文字
50文字
101文字
- 387 :つうかあげ:02/03/01 16:09 ID:1pptTAQ2
-
- 388 :非通知さん:02/03/01 16:15 ID:0xuIhFR7
-
- 389 :非通知さん:02/03/01 16:51 ID:2KDnj+Nk
- うげ、雪だるまの書き込みなんて見ちゃったよ、ブラクラだぜ
- 390 :非通知さん:02/03/01 20:17 ID:WtZtIV4h
- 123文字以内で受信してもサイズオーバーになるんですが、なんでですか?
- 391 :非通知さん:02/03/01 20:59 ID:m1lpfB6Q
- >>390
お知らせONにしてるんでねぇの?
- 392 :390:02/03/01 21:10 ID:WtZtIV4h
- 本文の所にthis is a multi-part message in MINE format.〜と
表示されてます。で、サイズオーバーEメールで受信できますと・・
- 393 :非通知さん:02/03/01 22:40 ID:m1lpfB6Q
- >>392
HTML形式のメールを受信してるんでねぇの?
- 394 :非通知さん:02/03/02 00:16 ID:pvm8OELp
- FOMA機は常にマルチパートMIMEでメール送ってくる。
ので「添付ありEメールで受信できます」が毎回出てウザイ。
なんとかすれ>ドキュモ
- 395 :非通知さん:02/03/02 00:40 ID:MCX8nqLz
- >>392
それはPCから送ってるの?
そうだったらリッチテキスト(HTML)形式だね、きっと。
- 396 :390:02/03/02 13:35 ID:iD6wDCKX
- HTML形式でした。
設定変えたらうまくいきました。
- 397 :非通知さん:02/03/03 18:36 ID:Vb1EEtfs
- >>396
よかったな
- 398 :非通知さん:02/03/04 10:16 ID:4GAslhCX
- 早く
パックLもEメールの送受信無料だワショーイ!
って言いたい。祭りはまだかー。
- 399 :非通知さん:02/03/04 10:17 ID:0o1BAXrw
- >>394
おまえがフォーマ買えばよい
- 400 :非通知さん:02/03/04 11:58 ID:r0FVUZ/x
- >>398
お前非常に紛らわしい。0.3秒だけ喜んじゃったじゃねーか!
もしそうなったら最強のプランだけどね。
友人に極力H"を勧めるよ。
- 401 :非通知さん:02/03/04 16:09 ID:StzzIYoP
- パック「L」で、
「年契+メール割引」か
「ライトEメール」か
のどちらか一方を選択して定額料無料、
てのはすぐに始めてもらいたいもんだがな
- 402 :非通知さん:02/03/04 19:16 ID:4GAslhCX
- >>402
ほんとゴメン。そんなつもりは、さらさら無かった。
>>403
選択方式はいらなくない?面倒になりそうだから、ライトEの契約だけで充分かと。
メール割引とライトEメールって、同じ値段っしょ?
メール割引も日割り計算をしてくれるのかどうかは知らぬ。
- 403 :非通知さん:02/03/04 19:20 ID:4GAslhCX
- sageてしまった。失敬。
- 404 :非通知さん:02/03/04 19:21 ID:4GAslhCX
- >>402の最初のリンク先は>>400に、
後のリンク先は>>401に。
ゲッフェ
- 405 :非通知さん:02/03/05 00:16 ID:FCuEh7RH
- >>404
>>386
- 406 :非通知さん:02/03/05 10:26 ID:c4ka36rK
- >>405
あなたが何を言わんとしているのか、わかりません。
- 407 :非通知さん:02/03/06 05:50 ID:+Oop/7to
- 繋ぎ放題+メール割引オプションです
ライトEメールでサイズオーバーのメールをサーバーに残す設定にしていますが、
メールを読んだときに、残りは著名だとかで内容自体は確認できることが
結構あります
そういうメールをわざわざ課金して受信することはないと思うのですが
サーバーに保存してある特定のメールを削除することはできるでしょうか?
- 408 :非通知さん:02/03/06 14:42 ID:QzR4GhaE
- >>407
サイズオーバーでも内容が確認できるEメールならば、
サイズオーバーで内容も確認できないEメールが次に来るまで、
通常Eメールの受信を保留した方がいいとおもわれ。。。
通常Eメールの一括送受信で、
30秒/10円の30秒を超えるのは余程のヘビーユーザと思われ。。。
- 409 :非通知さん:02/03/06 23:19 ID:Z/tMkBEl
- いや、家に帰ってプロバイダ経由で読めばいいやと思った重要でないメルマガとか、
放っておいたらかなりの量に達して、一括受信に1分30秒くらいかかったことがあった。
やっぱりメールサーバでの削除機能は欲しい。
- 410 :非通知さん:02/03/06 23:22 ID:jiWyQ3ph
- パックLの人のラEは300円とられるが
月の無料通話で補えるという話があったが
それは本当ですかこら。
- 411 :非通知さん:02/03/06 23:23 ID:0EAT0Igw
- >>410
それは本当ですゴルァ。
- 412 :非通知さん:02/03/06 23:28 ID:jiWyQ3ph
- >>411
まじスか?噂だと思ったら本当だったのですね。
ありがとうございますだこら。
- 413 :411:02/03/06 23:41 ID:0EAT0Igw
- >>412
料金内訳を見たら通話明細送付手数料、留守電代、料金案内、ライトEメールは無料通話から出ていることになっています。
- 414 :411:02/03/06 23:42 ID:0EAT0Igw
- ゴルァが抜けてシマタ。ゴルァ
- 415 :非通知さん:02/03/07 00:10 ID:Gr4QxkbQ
- >413
ちょっと待て。
今、明細を見て確認したが、無料通話に含まれるのは、
料金案内とライトEメールだけで、通話明細と留守電の分は、
別にとられていたぞ。
- 416 :非通知さん:02/03/07 18:15 ID:TDEOxsBa
- >>415
まずはお主の請求書に書いている項目をウプするかカキコしてくれ
参考:
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/421
- 417 :非通知さん:02/03/07 18:35 ID:3qHJ4Fmq
- しょうもねえ
- 418 :非通知さん:02/03/08 20:36 ID:rJDG3J6X
- 今更エッジとかあり得ないし
- 419 :非通知さん:02/03/08 22:42 ID:nKIpN0jk
- マジか?
- 420 :非通知さん:02/03/09 01:19 ID:asEgQrBM
- 1月の料金内訳見たらライトEメール月額料無料通話で引かれてないよ
データセット割引+パックLです。
ライトEはオンラインサインアップで使用しない設定した日もあるので
300円ではありません。
みなさんは無料通話対象になってるんですか?
- 421 :非通知さん:02/03/09 01:32 ID:tgsJzPW7
- >420
パックLLじゃないと無料じゃなかったかと思うのだが・・・
- 422 :非通知さん:02/03/09 01:53 ID:w1KOGUfd
- >>420
>>416で参考って出てるのと同じの。
http://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0001301.jpg
- 423 :非通知さん:02/03/09 02:05 ID:w1KOGUfd
- >>421
無料じゃなくて無料通話の対象になるか。
- 424 :非通知さん:02/03/09 02:07 ID:8qIxsgRo
- Dポにメールで問い合わせたら、はっきり無料通話の対象外だと返事きたよ。
- 425 :非通知さん:02/03/09 05:15 ID:iEAjgHA1
- >>424
でも対象になっているようだが・・・。
- 426 :420:02/03/09 11:12 ID:wxY95zRr
- 116で問い合わせたら無料通話の対象外と言われた。
無料通話分が余っていても、ライトEメール月額料は別途加算される
とのこと。
>>422の料金はどうなってるんだろう?
- 427 :非通知さん:02/03/09 14:01 ID:w+Ix5bJC
- はやくLL以外でも無料にしてくれないかな?
ライトEメール申し込みしてない友人に送ると受信課金発生して
迷惑かけるんだけど、一度ライトEメール使うと短文を何回も打つの疲れるし
Dポはそうして受信課金を増やす気か?
- 428 :DDIポケットの研究。:02/03/09 14:23 ID:zJ55O3L5
- ===========ここまで\読み=========
セコイネ
- 429 :非通知さん:02/03/09 14:34 ID:8LOL/eji
- >>427
ライトEメールに加入させろよ。
つか、相手がDポユーザーならライトメール使えよ。
- 430 :非通知さん:02/03/09 14:38 ID:kCgnko+s
- >>422
単純に無料通話分のマイナスを料金計算の一番最後にしているだけで、
その上の物全部がマイナスになる訳じゃないよ。
422の例でいえば、通話料と料金案内利用料だけが無料通話対象。
つまり、3939+40=3979円分が対象。
無料通話の限度が1781円なので、全部引きました。
それだけ。
- 431 :420:02/03/09 15:43 ID:wxY95zRr
- 納得。
結論は
ライトEメール月額料は無料通話の対象にはならない
ということで。
- 432 :非通知さん:02/03/10 00:38 ID:KJ8ACmkr
- ライトEメールの送信料は無料通話対象ですね?
- 433 :非通知さん:02/03/10 00:39 ID:FEk/7Vr4
- >>432
もちろんです。
- 434 :非通知さん:02/03/11 17:00 ID:ES28Wjj6
- >>430
つうーか
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/421
の写真は
命題「無料通話分が余った場合に、メル割やラEメの定額料が相殺される」が真である
事に対する証拠にはなってない。なぜなら無料通話分は使いきっているから。
- 435 :非通知さん:02/03/11 23:38 ID:nYd8+i6f
- age age
- 436 : :02/03/12 00:31 ID:k01BeNmD
- ライトEってヘッダ情報って残るの?
PCに転送してるからヘッダ残ってないと嫌なんだけど。
- 437 :非通知さん:02/03/12 00:39 ID:+bVZ5f+6
- >>436
残ってない、かな?
ヘッダ表示で見たら相手のアドレスと保存日時しか出てこなかった。
- 438 :非通知さん:02/03/12 01:03 ID:a92ANntD
- >>436
PCのアドレスに同時に転送しているなら、PCのアドレスにはそっくりそのまま転送されているから、
ヘッダは全て残っていますよ。
- 439 :430:02/03/12 15:11 ID:UX65rloo
- >>434
ttp://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0001576.jpg
これならば宜しいか?
- 440 :非通知さん:02/03/12 16:42 ID:L6iwcDVA
- >>439
命題「無料通話分が余った場合にも、メル割やラEメの定額料は相殺されない」が真である事の証明となりました。
- 441 :非通知さん:02/03/12 16:43 ID:5F6m6Af3
- 余ったお金でドコモに地獄の50件メールを送りつけまくる。
- 442 :非通知さん:02/03/12 16:44 ID:5F6m6Af3
- ドコモはいったんセンターに溜まったメールは強制的に受信。
DDIポケットは選択受信可能
- 443 :430:02/03/12 17:57 ID:UX65rloo
- >>440
良かった。
これにて一件落着。
日割り計算なのが良いね、ライトEメール月額料。
- 444 :非通知さん:02/03/12 20:43 ID:5a/vwtqf
- >>442
でも、選択中も課金されるからなあ。
下手すると一括受信より金かかる。
というわけで、結局一括受信している。
選択中は課金されないようにしてくれ〜
- 445 :非通知さん:02/03/13 09:53 ID:rw+rABqM
- >>442
選択受信ってどうやるの???
- 446 :非通知さん:02/03/13 10:38 ID:lgwSIdBQ
- >>445
H”ボタン
8.H”LINK・DXメール設定
7.Eメール設定
4.Eメール受信方式
↓個別
KX-HS110の場合ね。
- 447 :非通知さん:02/03/13 10:53 ID:ihDo0K/I
- >>445
H"ボタン
5.環境設定
6.Eメール設定
3.受信設定
2.個別受信
J90の場合
- 448 :非通知さん:02/03/13 14:20 ID:O1J0Yxdf
- >>446-447
選択受信って、できる機種とできない機種があるんじゃないの?
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/tanmatsu_shiyou_kinou.html
ここには載ってるの?
- 449 : :02/03/13 15:24 ID:tj5Xat9h
- >>445
H"→6→4→4
HV200の場合です
- 450 :非通知さん:02/03/13 23:28 ID:zpinYM5k
- スーパーテレフォン+H”=(゚д゚)ウマー
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016025811/
- 451 : :02/03/13 23:39 ID:0am+nHTb
- >>437-438
サンクス
早速ライトE登録してくる。
頑張って元取るためにメール書かないとなあ。
100件くらいかな?ノルマ。
- 452 :非通知さん:02/03/14 10:38 ID:G7E9JhH0
- すでに開始↓
インターネットで利用時間・料金照会等ができる
『Pic@nic』の開始について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140304.html
- 453 :非通知さん:02/03/14 14:14 ID:Zt/0RkCf
- なあ、もう半月経っちまったよ。
本当に3月にパックLで定額になるの?
てゆーか月300円は払うから送信も無料にしてくれよ、頼むから。
そうでもしない限り友人に勧められない。
- 454 :非通知さん:02/03/15 07:49 ID:nk7kh7hC
- すいません。
請求書って何日頃送られて来ますか?
2月分の請求がまだ来ないのですが。
- 455 :非通知さん:02/03/15 12:03 ID:CcoCdA8P
- >>454
締め日の2週間後
- 456 :454:02/03/15 12:14 ID:nk7kh7hC
- >>455
ありがとうございます。
では今日か明日辺りに届きますね。
- 457 :非通知さん:02/03/15 15:48 ID:SRyaQWVz
- >>453
無理だろ。
でも充分人に勧められるレベルだと思うが。
- 458 :非通知さん:02/03/15 18:28 ID:INak1IvG
- >>457
短文が送受信無料って、他のキャリアに有ったっけ?
- 459 :非通知さん:02/03/15 18:29 ID:INak1IvG
- しかしまあ
以前にライトメール0円でCM打ったからには
いつの日かライトEメール0円でCM打ってほしい。
- 460 :非通知さん:02/03/16 01:08 ID:6RkKnQJ+
- >>458
ツーカーが送受信無料というプランがあるらしい。
- 461 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/03/16 01:11 ID:lS781xEj
- >>460
ツーカー東京のWide Timeのことなら、送信に関しては電番スカイメール
だけ。Eメール無料はDポだけだと思われ。
- 462 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/03/16 01:11 ID:lS781xEj
- × Eメール無料
○ Eメールの送信無料
- 463 :非通知さん:02/03/16 01:35 ID:yh2WupvO
- >>459
そこはもちろん
「Eメール送受信無料!!」
でキャッチうたないとね。誇張ではあるが嘘ではない。
それにしても短文Eメール完全無料ってのはそーとー強いと思う。
特に同キャリア間でも送受信に金がかかるらしいドコモに対しては。
- 464 :では大大的に宣伝:02/03/16 09:34 ID:49bi8fi0
- ======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
- 465 :宗夫:02/03/16 12:53 ID:h7v9O+Du
- すみますぇん、メールの再送がないのは、ドコモだけですか?
もう、解約しようか思います。
- 466 :非通知さん:02/03/16 23:40 ID:h7v9O+Du
- age
- 467 :非通知さん:02/03/16 23:42 ID:dWWk2ilh
- >>465
「再送なし」なんて、H”ユ−ザ−にとっては到底考えられない。
- 468 :非通知さん:02/03/17 01:40 ID:bVAUeqju
- >>465
再送なし・・・そんなことしているキャリアがあったのか。
どこかと思えばやっぱドコモだし。
ドコモはユーザーのほう向いてないね。
- 469 :宗夫:02/03/17 13:42 ID:YstwPcpK
- おしえてくれて、ありがとう。
今から解約してきます。PDA持ってるから、エッジに変えようと思います。
HV200ってデザイン無骨だけど、panasonic好きだからこれに決まり。
逝ってきます。
- 470 :非通知さん:02/03/18 03:01 ID:D9UAvcPK
- ドコモ向けに作ってるのとは別会社だけどね...。
- 471 :非通知さん:02/03/18 07:50 ID:dRpE7pxV
- 4月にスーパーパックLでのライトEメール定額制(メール放題\500)
がスタートになるらしいですね。本当かね。信じますよ、私は。
- 472 :非通知さん:02/03/18 15:26 ID:iNIhAeon
- >>471
具体的に(メール放題\500)って出てるんだから本当でっしょう!
私も信じます。今月下旬にHV-200に機種変するし、楽しみぃ。
- 473 :非通知さん:02/03/18 16:29 ID:175JGnTQ
- 500円てのは、ラE月額料金とは別なのかな?
その場合、
500÷3≒167回/月
167÷30≒6回/日
これ以上送信する場合はお得、ってことか?
- 474 :非通知さん:02/03/18 17:03 ID:+MD8CTam
- どう考えてもスカイメールが最強で一番良いと思う。
- 475 :非通知さん:02/03/18 17:06 ID:TVQwrsSt
- ( ´_ゝ`)
- 476 :非通知さん:02/03/18 18:00 ID:Dt3xsSRs
- >>474
スカイメールがどんなのか知らないけど、壁紙や着メロを
安く送ることができるのはPHSだけじゃないの?
受け取ることが出来る量もPHSが一番最強なんじゃないの?
- 477 :DDIpocketの研究:02/03/18 18:30 ID:2ouxp1M7
- あのさ、なんで年表やねん。最新情報じゃないのかよ。
って思いませんか?
実現したら5050?4750?えんで放題でしょ?
うますぎるよな…あやし。
- 478 :非通知さん:02/03/18 18:46 ID:XDAiudyg
- >>471
このページでは、管理人goがDDI-POCKETの歴史を分かるところまでを綴った年表です。
個人で勝手に調べて作り上げたものですので、若干の違いは出てくると思いますが、
そのような場合には、こっそり教えて下さい。(こっそり修正しますので・・・(^^;))
あと、未来の出来事については、噂レベルのものも含みます。
よって、未確定要素たっぷり!(笑)
確実な情報を得られた場合には【最新情報】のコーナーに掲載いたします。
- 479 :非通知さん:02/03/18 18:58 ID:XDAiudyg
- ======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
・「つなぎ放題コース」or「ネット25」+「オプション メール放題&トーク割」
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#tsunagihoudai
・スーパーパックLL
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
- 480 :DDIpocketの研究:02/03/18 18:59 ID:2ouxp1M7
- >>478
確定じゃないんだ(萎
- 481 :非通知さん:02/03/18 19:17 ID:Ms67lidn
- >>474
もちろんJのスカメじゃなくてTU−KAのスカメだよね?
Jはスカメトリプルできないもんね。
しっかしTT21良いね。何でTU−KAはユーザー少ないのに
端末の開発費をあれだけ出せるんだろう?
TU−KAユーザーをauとH"に流して維持費や端末の開発費を
H"とauと借金返済にまわしてくれれば良いのに。
- 482 :非通知さん:02/03/20 11:38 ID:3gpdMsfd
- H”は電話をやめて、カードH”のみの運営になると聞きました。
今使ってる電話はどうなるの?Auに変えてくれるのかな?
と言う事でHV200に機種変更しようと思ったけど、
様子見よ。そのとき無料で変えてくれるかもしれないし。
どうりで新機種がfeel H”でなくてH”なってたと思った。
- 483 :非通知さん:02/03/20 11:48 ID:qypkQ9n9
- >>482
発表あれば分かるからそれまでマテや。
ところでカードH"でも音声通話(電話)出来るんだけど、
それも止めるわけですかね?
カードH"は音声有りで、音声用端末だけ無し?
音声用端末も音声は出来なくなるけど、
通信だけは使えるの?
ちなみに何処で聞いたの?
- 484 :KDDIは総務省のための会社です ◆ACOSkigM :02/03/20 12:00 ID:oYG9DwE9
- >>481
J-T51と共通部分が多いから開発費抑えられてるはずだが・・・若干筐体デ
ザインが違うのと、ソフトが違う程度だし。
そもそも、「ツーカーの客を逃がす」ことはKDDIにとって負担が大きいって
知ってる?
KDDIは債務保証もしてるし、ツーカーのPDC設備も減価償却終わってない。
客が減れば設備の稼働率が落ちて赤字、KDDI本体の収益にも影響が出て、ひ
いてはノンコア事業のDDIポケットにも影響してくる。
ツーカーとDDIポケットを統合せず、KDDIがそのまま続けているのは何のた
めか考えてみよう。「ノンコア」だが、とめるわけにはいかない事業。それ
が、KDDIにとってのツーカーとDポ。
- 485 :非通知さん:02/03/20 13:12 ID:8NCC/nPq
- >>482
新H"=feelH"+AirH"(32)
- 486 :非通知さん:02/03/20 16:45 ID:EU10+aW9
- >>482
そんな簡単にやめられません。
- 487 :非通知さん:02/03/20 23:09 ID:uCyoX9mQ
- >>482
デマ流すなドキュソヲタめ!
- 488 :非通知さん:02/03/21 00:17 ID:Cd91KSQR
- あれ? HV200は、インテリジェントH"では??
確かにfeelH"ではないけどね。
- 489 :非通知さん:02/03/22 16:45 ID:zy637AcK
- 拡張ライトEメール対応端末スレ
感度命!京セラ次世代-H"端末
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002201332/
RZ-J700 H"・feelH"SANYO端末総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014794296/
KX-HV200・50 H"・feelH"Panasonic端末総合スレ6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1015328012/
- 490 :非通知さん:02/03/22 16:45 ID:zy637AcK
-
- 491 :非通知さん:02/03/23 23:17 ID:1iAUIj5+
- >>487バカ?
- 492 :非通知さん:02/03/24 02:11 ID:19AQelF4
- >>485
新H"=inteligentH"
inteligentH"=feelH"+AirH"(32)
- 493 :非通知さん:02/03/24 02:12 ID:19AQelF4
- >>492
inteligent->intelligent
- 494 :DDIポケットの研究。 ◆eW4lLXPU :02/03/24 04:27 ID:EU1hVeIJ
- 今年中に決着付きそうね。
ドコモが買収したら、信者は樹海へ行くのかな?
楽しみだ。
- 495 :非通知さん:02/03/24 08:43 ID:1267lRXg
- >>494
3月の話はどうなった?
って偽物の偽物に言ってもしょうがないか。
- 496 :非通知さん:02/03/24 15:45 ID:PPqtrx1z
- feelSound=feelH"
つまりHV-200は、feelH"対応ってわけ。
- 497 :DDIポケットの研究。:02/03/24 15:48 ID:DYnYIIMq
- >>494
妄想も其処まできたのか。
アブねぇ知能だな。
- 498 :非通知さん:02/03/24 16:07 ID:FeoaL7z5
- feelH"のブランド名はもう消えたんじゃなかったっけ?
いまはインテリジェントエッジ
- 499 :非通知さん:02/03/24 16:17 ID:jPNrT/4R
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 500 :非通知さん:02/03/24 16:24 ID:BaEkll5A
- ライトEメールはリトライ送信(センター)つきですけど、リトライ間隔はどれ位
かご存知の方、いらっしゃいますか?
又、長く圏外にいて、圏内に戻った時にEメール→手動受信を行うと
未読のライトEメールもEメールとして受信できるんですよね?
- 501 :非通知さん:02/03/24 16:32 ID:wwruSpeu
- >>499
相変わらずのコピペなんだが、いい加減に時代に合わせりゃいいのに。
>メール機能も今や貧弱
Jのスーパーメールが始まりドコPが端末依存とは言え送受信全角1万文字に達した今、
ドコモPDCの冗談みたいなメール機能を除けば
EZ-web@mailが一番貧弱なのに(w
- 502 :非通知さん:02/03/24 16:53 ID:5DNEZ3b3
- >>499
生命維持装置つきって?逆に見てみたいな。
海に車ごと落ちても生きれますとか・・・
相変わらずのコピペで反吐が出そうだがたまにはレスしてみる
- 503 :非通知さん:02/03/24 17:32 ID:8krjftCJ
- >>499
さらばデジタルのカウントダウンが始まってるのに安いデジタルだって?
>>500
10分。
- 504 :DDIポケットの研究。:02/03/24 17:35 ID:EU1hVeIJ
- 外資=リップルウッド→ドコモが買収=ウマー
- 505 :非通知さん:02/03/24 17:38 ID:lesFsrVp
- え、迷惑メールの稼ぎを...そりゃまた御苦労なことで
- 506 :非通知さん:02/03/24 17:56 ID:wwruSpeu
- 外資=リップルウッド→ドコモを買収=マズー
ドコモがやばいの知らんのか?
- 507 :非通知さん:02/03/24 18:26 ID:vOAGZkLa
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 508 :非通知さん:02/03/24 18:43 ID:M5706PNO
- >>498
C2はfeelですよ
- 509 :非通知さん:02/03/24 19:45 ID:wwruSpeu
- >>507
>音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
>ドコモPHS、アステルも音質は同等、
それでもcdmaOneよりはマシ。
>且つ他社の方が安い
料金表はちゃんと読もう。
これも訂正頼むわ。
- 510 :非通知さん:02/03/24 19:57 ID:sx2o7vy8
- >>509
コピペ厨房にはそんな能力はありません!(w
- 511 :非通知さん:02/03/24 21:50 ID:3VN4Tza4
- >>510
意図的かどうかは知らんが全角でsageって・・・
もしかして己も厨房か!
- 512 :非通知さん:02/03/24 22:00 ID:xQg+RzDv
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
- 513 :非通知さん:02/03/24 22:00 ID:a6wmiypU
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 514 :非通知さん:02/03/24 22:03 ID:+Rchyb4K
- >>507
キショイ
- 515 :非通知さん:02/03/24 22:04 ID:+Rchyb4K
- >>513もキショキショ
- 516 :非通知さん:02/03/24 22:06 ID:xQg+RzDv
- Dポヲタキモイ
- 517 :非通知さん:02/03/24 22:12 ID:+JYT/eiz
- >所詮、ヲタのおもちゃ
他の携帯の方がよっぽどおもちゃ。音質、通話時間、料金等を総合
して考えれば、都会では一番実用的。
>メール機能も今や貧弱
今でも最強といって良い多機能さ。
>見せかけだけの
H”に今一番足りないのはその見せかけ(=ブランドイメージ)です。
>日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
TU-KAはどうなるの?
>安いデジタル
もう終わり。
ここらへんも修正してくれ。
- 518 :非通知さん:02/03/24 22:12 ID:+Rchyb4K
- それは良かった。↑はアステルブサイク(W
- 519 :DDIポケットの研究。:02/03/24 22:22 ID:A3lNoKlZ
- >>517追加
>所詮、ヲタのおもちゃ
ヲタにたえうるインフラのスペックってことだろうか
- 520 :非通知さん:02/03/24 22:47 ID:rRWSl+Dg
- 明日、スーパーパックLでもライトEメール送信が無料になることについて
発表があるらしいです。開始時期や料金等の詳細は不明。
- 521 :非通知さん:02/03/24 22:47 ID:ZYVH7YcA
- キャー!
- 522 :非通知さん:02/03/24 22:58 ID:rRWSl+Dg
- でも、ライトEメールの月額料500円(年契の場合300円)+
メール放題オプション料金500円=1000円(年契の場合800円)
という料金設定の可能性が高いので、注意。
よほどメール送信する人じゃないと元は取れなそう。
- 523 :非通知さん:02/03/24 23:05 ID:xj/huLtd
- しかも3000円(オプションが無料通話に含まれれば2200円)も
通話だけで使い切れないよ〜。
Sでも使い放題になればいいのになぁ。
- 524 :非通知さん:02/03/24 23:08 ID:+JYT/eiz
- 年契してない人がどれくらいいるのかという疑問はさておき、
送信3円が無料になって定額で500円が追加でかかるとすれば
500/3=167回送信すれば元が取れる。一日当たり5,6通以上送信
する人はお得。
メールをチャット代わりに使ってる学生には最強なんじゃないかな。
問題はその500円が、300+500円の形になるのか、送信3円ライト
Eメと送信無料ライトEメを別のオプションという扱いにして500円
だけで送信無料になるのか。
- 525 :非通知さん:02/03/24 23:16 ID:SeVOEftk
- >>524
PHS部屋の年表のところでは、
>・スーパーパックLでのライトEメール定額制(メール放題\500)がスタート!
とあり、
某BBSでは、こぐまさんが
>>ライトEメールパックLでも送受信無料のオプション
>明日発表がありますよ〜!
と、オプションということを否定していない。
やはり、単なるライトEメール送信料3円→無料の値下げではなく、
メール放題というオプションがライトEメ月額料と別に500円でつくような気が。
- 526 :非通知さん:02/03/24 23:22 ID:rMmD/Gru
- ライトeメールってオプションですよね。
メール放題がオプションだとオプションの
オプションになりますね。
これもちょっとなさそうな気もしますが。
まあ、明日にはわかることなので、
まってりゃよいのですが。
- 527 :非通知さん:02/03/25 14:52 ID:B1hKSVzA
- http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140325.html
300+200って感じだな。
- 528 :非通知さん:02/03/25 14:54 ID:JuCyLdsf
- 300→500って感じだな。
オプションのオプション扱いじゃなくて、並列した
オプションの形だ。
- 529 :非通知さん:02/03/25 14:56 ID:8uuP+itp
- おお、最悪の500円+500円が回避された!
500円で送受信無料ならすぐオプションつけるぞ〜!!
- 530 :非通知さん:02/03/25 15:15 ID:JuCyLdsf
- ちなみに年契無しのライトEメの料金が500→300に値下げされています。
- 531 :非通知さん:02/03/25 15:32 ID:BeIHpXqz
- 〜ライトEメールとは〜
最大送信文字数全角103文字、最大受信文字数全角123文字
- 532 :非通知さん:02/03/25 15:49 ID:BeIHpXqz
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/25/n_ddi.html
- 533 : :02/03/25 15:55 ID:wcGCCV/j
- サーパーパックLでライトEメールを通常契約した場合
?????????????????????????????????????????????????????
- 534 :非通知さん:02/03/25 15:57 ID:G8Wi+vD4
- なにこれ?ライトEメールってLLとLの人しか使えなかったの?
- 535 :非通知さん:02/03/25 16:01 ID:zz1gDn7R
- >>534
対応機種(ライトメールができる機種)であれば誰でも使えてたよ。
- 536 :非通知さん:02/03/25 16:01 ID:wEsomvfA
- >>534
んなこたーない。
- 537 :非通知さん:02/03/25 16:03 ID:9JcY5k7o
- じゃあ別途お金が必要?
- 538 :最後のチカラを…:02/03/25 16:07 ID:/Iq4EvKr
- >>537
\500のオプションみたいですね。
- 539 :非通知さん:02/03/25 16:09 ID:G8Wi+vD4
- え?ライトEメールで500円、で受信無料化で300円、さらに送信無料で500円って事?
他のコース
- 540 :最後のチカラを…:02/03/25 16:13 ID:/Iq4EvKr
- LとLL、トーク割+メール放題以外では、送信無料にはなりません。
つまり、現在\4750以上払っている人用のプランなのです。
- 541 :非通知さん:02/03/25 16:16 ID:JuCyLdsf
- Sや標準の人はライトEメは送信3円、受信タダです。
- 542 :非通知さん:02/03/25 16:20 ID:G8Wi+vD4
- なんだ、スカイメールと同じか。
- 543 :最後のチカラを…:02/03/25 16:22 ID:/Iq4EvKr
- >>542
まぁ、ある程度以上の料金を払っている人には有効なオプションですね。
文字数オーバーした時なんかは、H"の方が有利かもしれませんが。
- 544 :非通知さん:02/03/25 16:29 ID:JuCyLdsf
- >>539
違いますよ。
標準,パックS,パックLの人は+300円で送信3円受信タダ
パックLの人は+500円で送受信タダ(300+500じゃない)
Dポはユーザーフレンドリーな会社なのでそんなぼったくりはしません。
- 545 :非通知さん:02/03/25 16:36 ID:zz1gDn7R
- >>544
同意。
ユーザーのために色々としてくれるキャリアってDポがトップじゃない?
反論ある人、実例挙げての書き込みキボン。
それ以外はただのアンチ。
- 546 :非通知さん:02/03/25 16:38 ID:qWs9MHF6
- >>544
ユーザーフレンドリーならお気軽コースなくさないだろ。
- 547 :アンチじゃ無いけど:02/03/25 16:42 ID:G8Wi+vD4
- ユーザーフレンドリーなら、複数回線持つのに年契約必須にする?
もうやめたけど、着信通知に10円取る?
家族割引が低いのはどうして?
- 548 :非通知さん:02/03/25 16:48 ID:OsIdmPfC
- >546
ユーザーフレンドリーの意味は、「人助け」じゃないでしょ、、、
- 549 :545:02/03/25 16:50 ID:zz1gDn7R
- >>546-547
それもそうだ。
スマヌ。
でも複数回線の年契必須は確かキャリアが推してるんじゃなくて、販売店側の意向じゃなかったっけ?
あと、他サイトの書き込みを読んでると最近は年契にしてくれと強くは言わなくなったらしいよ。
- 550 :非通知さん:02/03/25 16:51 ID:JuCyLdsf
- >>547
着信通知って,10回以上は100円で固定だったよね。
ライトEメでそれもいらなくなったしさ。
家族割引が低いのはもともと安いから。ドコモは
PHSを利益度外視にして、携帯で儲けを取れるからPHSで
あれだけ割引できる。その代わりドコPはエリア的に
メインでは使えない。携帯をメインに、PHSをサブにが
標準
それに対して,メインで1回線持つならDポケがお得
- 551 :非通知さん:02/03/25 16:51 ID:qWs9MHF6
- >>548
そりゃそうだが、いまお気軽のユーザーに「機種変するならプラン変え
ないとバカ高いぞゴルァ!!」ってのはユーザーフレンドリーとはいえない
と思われ。
あうだって機種変価格でイーザ客を差別してないのに。
- 552 :非通知さん:02/03/25 16:59 ID:qWs9MHF6
- >>550
ドコモは携帯で儲かるから、じゃないよ。
Nパ営業譲渡の際、Dポやアステルが「携帯の利益回されたら勝てない」
って騒いで、携帯の利益をPHSに回したらいけないと条件ついてるから。
アステルの家族割引が大きい理由も考えよう。
- 553 :非通知さん:02/03/25 17:03 ID:qWs9MHF6
- Dポが使えるのはわかる。
けど、使えるのとユーザーフレンドリーなのとは違う。
そゆこと。もっとユーザーフレンドリーになってくれるといいんだけどな。
- 554 :非通知さん:02/03/25 17:10 ID:JuCyLdsf
- お気軽の機種変安くしたらヤバイだろ。
インセって知ってる?
- 555 :非通知さん:02/03/25 17:10 ID:Guw2MFbg
- 最近のDポいいね
どんどんE-Mail送受信無料じゃん
1年前じゃ考えられん
あとはパックSでもそのオプション使えるようになってくれると最凶だな
- 556 :非通知さん:02/03/25 17:18 ID:EhqWIZND
- >>554
お気軽は定価で機種変とかいうふざけたこと言ってるの知ってる?
インセ0ってどーゆーことよ。フレンドリーじゃないじゃん。
5000円高いくらいならわかるよ。
昼得は普通の値段で機種変だしね!
- 557 :545:02/03/25 17:24 ID:zz1gDn7R
- お気軽にもインセをつけたら「奉仕」になるとちょっと思った。
- 558 :非通知さん:02/03/25 17:30 ID:vii3pSzW
- もうそろそろお気軽ユーザーなんて貧乏人はいらないんじゃないのか
- 559 :非通知さん:02/03/25 17:42 ID:FbKnsIgf
- スーパーパックSで年契+メール割それに加えライトEメール・・・
これを期にLに乗り換えてしまおうかとも思い始めてきた。
- 560 :非通知さん:02/03/25 17:47 ID:DnuhJ0oc
- >>559
騙されるな!
と言ってみるテスト
- 561 :非通知さん:02/03/25 18:30 ID:aKeRX5wu
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 562 :非通知さん:02/03/25 19:21 ID:lfzt31JM
- >>552
グループメリット? それとも?
これは,一社で携帯電話とPHSの両方を
販売,管理しているというNTTドコモならで
はの作戦でもあるだろう。しかし,“圧倒的
な携帯電話のシェアを背景に,PHS同士の
競争を阻害している”とも言える。
日本では公正な競争は根付かない?
6割という圧倒
的な携帯電話シェアを武器に,半ば抱き合
わせ的にPHSを販売すれば,台数が伸びる
のも当然だ。
- 563 :非通知さん:02/03/25 21:11 ID:IjKJIFuN
- 「スーパーパックL」でライトEメールが定額 使い放題!
http://www.ddipocket.co.jp/news/h140325.html
- 564 :非通知さん:02/03/25 21:56 ID:92kyouxo
- なぜ、こんなに下がってるの?
- 565 :非通知さん:02/03/25 22:23 ID:oyHJjGa5
- >>564
Sユーザーが多いから。
- 566 :非通知さん:02/03/25 22:31 ID:mTrGNZbc
- >>564
ケータイwatchに青ポチで紹介されてるから。
- 567 :非通知さん:02/03/25 22:43 ID:+1MPUN0b
- 月4750円で無料通話3000円含んでライトEメール使い放題ってすごくないの?
なんで青ポチなの?
- 568 :非通知さん:02/03/25 22:51 ID:wEsomvfA
- 一部コースのオプションだからか?
まぁ、たぶん誰かがレポートにしてまた出してくれると思う。
ずっと現実的というか、手の届きやすい料金での使い放題だしね。
- 569 :非通知さん:02/03/25 23:29 ID:yqkI8VOe
- う〜ん、ライトユーザーなんで、Eメール送受信無料になっても無料通話3000円
使い切れないんだよなぁ。これを気にカラブラでも買って3000円の消費をするか、
パックSに戻し、J700を買って月3000円以内に収めるか悩むところだ。
- 570 :権兵衛:02/03/25 23:46 ID:oGD4p/xP
- いっそのこと、airH"にあやかって、
「メール使い放題コース」
4750円(無料通話、3000円付き)
*手続きの仕方。Lコース(4250円)と「ライトEメール放題」(月額500円)を契約してください。
とでも説明すれば良かったような気がする。
- 571 :非通知さん:02/03/26 11:37 ID:Wouhw2Qz
- >>562
一社でなくてもできるでしょ。KDDI中継電話(0077)と、あう/塚/Dポケ
のいずれか抱き合わせでKDDI割引セットなんてのやってるし。
単にKとかDとかいう会社が値下げによる競争を渋っているだけと思われ。
あうとDポケでセット割引やりゃいいじゃん。割引セットは会社違ってもや
ってるんだし。
- 572 :非通知さん:02/03/26 11:54 ID:o48oCd9t
- ======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
・スーパーパックL+「オプション Eメール放題」 (4/16より)
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packl
・「つなぎ放題コース」or「ネット25」+「オプション メール放題&トーク割」
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#tsunagihoudai
・スーパーパックLL
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/ryokincourse.html#packll
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
======Eメール送受信無料はH”だけ!!!======
- 573 :非通知さん:02/03/26 11:55 ID:o48oCd9t
- >>566
k-tai watchなんてカスでしょ
ZDNET モバイルの方が数倍マシ
- 574 :非通知さん:02/03/26 15:05 ID:Q3Axover
- でも最近ZDモバはエッジヲタ記事が多いね
- 575 :非通知さん:02/03/26 15:08 ID:Lrkzx6uP
- >>573
ありがとうございます
[斎藤健二,九条誠二,ZDNet/JAPAN]
- 576 :非通知さん:02/03/26 15:16 ID:/XCdB0Xc
- >575
warota.
- 577 :非通知さん:02/03/26 18:50 ID:FkoHn9FH
- ライトEメール完全無料、最高です!!
- 578 :非通知さん:02/03/26 18:56 ID:w8wbmbXc
- 単に他社に話題がないだけでは?
- 579 :非通知さん:02/03/29 18:07 ID:pCcnlzRz
- 現在、通信方式として、コスト的に最高なのは、DDIpだからね。
伸びるキャリアとしては、ナンバーワンだと思う。
まあ、月4750円でメール送り放題になった。
次は、月3000円代で、メール送り放題を期待していいのかな?
まあ、気長に、待ちます。
- 580 :非通知さん:02/03/29 18:39 ID:YS+lx73H
- >>579
長期割引最高+副回線割引で\4050か…。
あとちょっと副回線割引が充実すれば、\3000台も夢ではないですねぇ。
…ま、ちょっとニュアンスが違うんですけど。
- 581 :非通知さん:02/03/30 01:06 ID:S0suxK4T
- >>579
5000円台でメールがほぼ送り放題ってのは相当な強みだよねぇ。
この「メール」ってのに同キャリア間メールとEメール両方が入るってのが・・・。
対携帯電話を携帯電話に比べてもけっして高いものではないし。
パックSでの送り放題は・・・まぁそれが出来たらサイキョーかも。
でもこれは気長に待つか。おれは現状でかなり満足してるし。
- 582 :非通知さん:02/03/30 01:24 ID:fADNz0VR
- >>581
Sでメール割+ライトEの人の身にもなってくれよ・・・
- 583 :非通知さん:02/03/30 01:39 ID:S0suxK4T
- >>582
今自分それ。5000円越えないなら別にいいじゃない。
超えるようならLにすればいいだけのこと。
- 584 :非通知さん:02/03/30 01:40 ID:S0suxK4T
- >>582
今自分それ。
5000円超えないならいいじゃない。
超えるならLにすればいいだけのこと。
- 585 :非通知さん:02/03/30 13:22 ID:BVgX37/j
- H"の友達が有利なようにメール送るには、どうしてあげればいいの?
123文字超えるなよゴルァとか言わない? タイトルとかアドレスも
文字数に入るんでしょ?
計算するのがメッチャめんどくさいんですが。
- 586 :非通知さん:02/03/30 13:34 ID:xmUmKJiK
- >>585
タイトル+アドレス+本文で全角123文字ですね。
タイトル空欄にしちゃえばそれ程計算は難しくないかな。
まぁ、多少オーバーしても最後が切られるだけだから、
最後の方に重要な事を書かなければ大体で問題無しかと。
- 587 :非通知さん:02/03/30 13:41 ID:mr3KeUZM
- >>585
文字数のカウントできるライトeメーラーというソフトがあるよ。
http://youyou.3nopage.com/software.html
- 588 :非通知さん:02/03/30 14:03 ID:BVgX37/j
- >>586,587
レスありがとう。手間かかるけど、それもつきあいですからね。
- 589 :非通知さん:02/03/30 14:09 ID:jhSNa+G9
- >>588
もともとは5(10)円だったし、その時期が長かったから、
ライトEメールの文字数オーバーしたくらいじゃああまり怒らないと思うよ。
毎回のように124文字のメールとか送られたら辛いけど(笑)。
- 590 :非通知さん:02/03/30 14:18 ID:JNW7R7ol
- あー、4年使ったPHS解約して、携帯にしちゃったよ・・・。
失敗だよ・・鬱
- 591 :非通知さん:02/03/30 14:21 ID:jhSNa+G9
- >>590
まだ間に合いますから(笑)。戻ってきませう。
- 592 :非通知さん:02/03/30 14:53 ID:MtzYg4r6
- >>591
間に合わん、間に合わん(笑)。
でも携帯が駄目なら、もどってきませう。
- 593 :非通知さん:02/03/30 16:17 ID:TOdbW7r2
- ほとんどメールだけで使うなら、
スーパーパックLとデータパックminiのデータセット割引で
月4280円+メール放題オプション
っていうのがいいんじゃないか?
長いメールはPDAで読み書きし、短いのは端末で送受信。
これでもスーパーパックLだけの時とあんまり月額は
変わらない。データパックミニの端末は安いCFE-01あたりを
使えばいい。
端末だけで長いメールを打つよりストレスなくて良いと思う。
- 594 :DDIポケットの研究。(モノホン) ◆eW4lLXPU :02/03/30 16:33 ID:cq90OF8I
- ちょっと聞いたんですけど、これからDDIは
「DDIデータ」になるっていうのは本当なんですか。。。
だとしたら、ちょっと誉めてあげたいと思います。
- 595 :非通知さん:02/03/30 16:52 ID:+Gg9lN3q
- >>594
また神の声かよ。
しかし、お前さんの神は、ドコモとDDIを間違える(3月危機)ぐらいだからな。
今回も間違ってんじゃないか?
* モノホンなら以前のフォローをちゃんとしてから書け。
- 596 :590:02/03/30 17:38 ID:hDF8qzWM
- >>590
590だけど、解約届けもう送っちゃったよ・・。
今、携帯になって1週間ぐらいだけど、電波H"の方がいいと思うのは気のせい?
ホント失敗した・・・。
- 597 :590:02/03/30 17:39 ID:hDF8qzWM
- 基本料金750円だったのに・・
- 598 :非通知さん:02/03/30 17:46 ID:Xv0zbwNl
- パックLの、メール送受信定額化って4月16日からだよね。
15日までは今までと同じ料金払うの?15日間分の使用料150円と、送信料。
で、残り1ヶ月分の半分の定額料(500/2=\250)を払って、定額?
- 599 :非通知さん:02/03/30 17:58 ID:+Gg9lN3q
- >>590
ひょっとして安心だフォン?
解約届け送ったばっかりだったら、116で取り消しきかんかな。
駄目もとで試してみれば?
- 600 :非通知さん:02/03/30 18:00 ID:+jbiFh4W
- >>599
590は
スーパーパックL最大割引じゃないの?
- 601 :600:02/03/30 18:01 ID:+jbiFh4W
- >>596
いつ送ったのか知らないけど、
漏れも駄目元で聞いてみると
良いと思う。
- 602 :非通知さん:02/03/30 18:03 ID:+Gg9lN3q
- >>600
実質基本料金(3750円−無料通話分3000円=750円)ってやつか?
- 603 :非通知さん:02/03/30 18:07 ID:+jbiFh4W
- >>602
そうだと思う。
ちょっと足すと、短文eメール送受信
定額になるし、590の復帰工作がうまくいく事を願う。
- 604 :非通知さん:02/03/30 18:43 ID:MmrwOi3n
-
ライトEメールで最後まで読み出されないで
自分のメールボックスに溜まったままのメールって
自動的に削除にならないんですかね?
あと、リスト受信で削除していると削除作業中も
30秒/5円かかってしまうんですか?
いくら指定文字数が受信無料だと言っても
最後は全部有料で吐き出さなけりゃいけない
もんなんでしょうか?
↑どこを捜してもこの件の記述がなかったもので
すみませんが教えていただけないでしょうか m(_ _)m
- 605 :非通知さん:02/03/30 18:45 ID:Xv0zbwNl
- >>604
30日間だか31日間だか、メールセンターに保存されているけど
それより後になれば削除される。
リスト受信、削除は分からない。
- 606 :非通知さん:02/03/30 18:48 ID:BG3vvloC
- >>604
ちょっと質問の意味がわからないのですが・・・。
ライトEメールで受信し切れた時/し切れなかった時のサーバーのメールを消す/消さないは設定できない。
私は受信し切れたら削除、仕切れなかったらサーバーに残すという標準的な設定にしています。
- 607 :606:02/03/30 18:49 ID:BG3vvloC
- 「・・・設定できない」は「・・・設定できる」の間違いです。
- 608 :非通知さん:02/03/30 18:56 ID:xmUmKJiK
- >>604
リスト中でも、削除中でもお金はかかります。
パケット課金では無いので。
- 609 :604:02/03/30 19:04 ID:MmrwOi3n
-
>>604 >>605 >>608
最終的に指定文字数を超えてセンターの
メールボックスに残ったメールは期日が来ると
センターで自動的に削除してくれるんですね!
たとえばセンターのメールボックスがパンクするまで
溜まってしまったメールがセンターに100通あったとすると、
その際に自分で読み出しをかけないとずっと100通溜まった
ままなのかな〜と思ったもので(^^;
ありがとうございました。
- 610 :非通知さん:02/03/30 20:49 ID:hx0GtE+T
- >>608
たかーい
- 611 :非通知さん:02/03/30 21:02 ID:+Gg9lN3q
- >>610
だから、とりあえず全部受信した方が安い。
短い200文字程度のメールなら30通ぐらい受信しても
メール割引で10円しかかからないはず。
ライトE使ってれば、どのタイミングで取りにいけばいいかわかるし。
- 612 :非通知さん:02/04/01 11:49 ID:BN24EsyI
- >>593
そこまでするんなら
intelligentH" + PDA で AIrH"
- 613 :非通知さん:02/04/01 11:49 ID:BN24EsyI
- --------------------------以降、DDIポケットの研究。 へのレスは----------------------------
--------------------------このスレ内レスへの物も含めて----------------------------
--------------------------以下の専用スレにてお願いします----------------------------
DDIポケットの研究。の研究
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 614 :非通知さん:02/04/01 11:50 ID:BN24EsyI
- >>598
オプションメール放題も申込みが必要と思われ
- 615 :非通知さん:02/04/02 15:35 ID:6nou1GY0
- >>614
THX
どうせやるなら4月1日からしてくれれば良いのにー。
- 616 :非通知さん:02/04/02 18:43
- >>615
確かに。15日締めのユーザーのほうが多いのだろうか?
- 617 :非通知さん:02/04/02 22:48 ID:ae/gdl0G
- age
- 618 :非通知さん:02/04/03 12:30 ID:5oF2mJyI
- 最強ケータイ、エッジ。
- 619 :非通知さん:02/04/03 14:10 ID:ltFUnoie
- >>618
用途にもよるが、割と多くのケースに当てはまる。
- 620 :非通知さん:02/04/03 17:47 ID:???
- でも電波弱いからエッジなんて使わないっと。
- 621 :非通知さん:02/04/03 18:44 ID:bTYeb+J8
- おれもIPAT使えないからiモードに変える。
さらばエッジよ!
- 622 :非通知さん:02/04/04 00:03 ID:hAEL2YA3
- >>620
弱いのは当然。だってPHSだもん。
そんなに強い電波を浴びたいなら携帯電話にでもしてな。
- 623 :非通知さん:02/04/04 00:06 ID:???
- いくら送受信無料でも端末が糞なら意味ないんじゃボケェ!
あーすっきりした。
- 624 :非通知さん:02/04/04 10:19 ID:kDUkZORJ
- >>572
- 625 :非通知さん:02/04/04 10:43 ID:Bde3ufgk
- エッジ+PDA=最強無敵。
やっぱ、htmlだよ、いいわ、コレ。
- 626 :非通知さん:02/04/04 10:45 ID:???
- AirH"は高い。せめて3000円程度なら爆発的に普及する
- 627 :非通知さん:02/04/04 10:51 ID:Bde3ufgk
- ↑いえてる。折れは、回線交換。パックLでカナーリネットしてますけど。PDAで。
家ではADSLだから、Airまではいらないんだけど、PDA(ザウルス)は安いから、
カメラ付でJと写メールやってます。いいよ。
- 628 :非通知さん:02/04/04 13:16 ID:xjBk0ajm
- eggyで写メール&ブラウジングしてますが、何か?
- 629 :非通知さん:02/04/04 13:41 ID:???
- いくら端末が良くても送受信有料なら意味ないんじゃボケェ!
あーすっきりした。
- 630 :非通知さん:02/04/04 19:01 ID:Z/8sVgET
- >>629
春厨
- 631 :非通知さん:02/04/04 23:03 ID:???
- >>630
御前がだよ。
- 632 :非通知さん:02/04/07 09:18 ID:???
-
- 633 :非通知さん:02/04/07 21:24 ID:67nATfhQ
- 4月16日からのメール放題(パックL)に申し込もうと思うんですが
まだ申し込めませんよね。
忘れないうちに申し込んでおきたい(;´Д`)ハアハア
- 634 :非通知さん:02/04/08 01:09 ID:???
- >>633
まぁ、落ち着け。
- 635 :非通知さん:02/04/08 02:01 ID:/TOqTVVO
- >>633
あと約一週間。急がば回れというでしょう。
一週間すれば少なくともメールでは最強キャリアになるんだから。
- 636 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 02:02 ID:0wLkPnHz
- >>633
狂信者の実例。
- 637 :非通知さん:02/04/08 02:04 ID:oL5CPTeS
- いくら無料でも端末がしょぼければ
メール機能最強とは言えない。
他社の端末でメール打つのがどれだけ快適か。
- 638 :非通知さん:02/04/08 02:07 ID:oL5CPTeS
- >>636
別に喜んでドブに金捨てるような行為でもなく、
むしろ利用者にとってプラスになるんだから、
狂信者とはおもえんが・・・
- 639 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 02:08 ID:0wLkPnHz
- そのようなもので吐息を荒げている様を、想像しよう!
- 640 :非通知さん:02/04/08 02:15 ID:???
- しょぼいと思わないからいっているんだろうな。
なんにしろ100文字強が送受信定額は最強だと思うがな。
- 641 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 02:16 ID:0wLkPnHz
- どう最強ですか?100文字以内で説明してください。(25点)
>>640
- 642 :非通知さん:02/04/08 02:18 ID:???
- あんたに採点される筋合いはない。
- 643 :非通知さん:02/04/08 02:22 ID:???
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 644 :非通知さん:02/04/08 02:28 ID:oL5CPTeS
- >>640
だからその最強最強言うのはやめようよ。
絵文字がたくさんの人と使いたい人、
ポケベル入力を重視する人、
漢字変換能力を重視する人。
それらを比べてもエッジが最強と言いきれるかい?メールで。
- 645 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 02:30 ID:0wLkPnHz
- >>644
おっしゃる通り。
一般消費者にその「最強」とやらをね、
説明できなければ意味ないんだよ。
君のプレゼンの根本が駄目なの。
今話し聞いてるとね、それは餓鬼の考えなんだよね
俺さえも「なるほど、H"にしようか!」
と思えるぐらいの説得力がないと駄目なんだよ。
- 646 :非通知さん:02/04/08 02:40 ID:???
- じゃー短文Eメール/同キャリアメールに関して非常に強い、にしとくか。
ちなみにおれがしてるのはシステムの話ね。端末は抜きで。
ちなみにベル入力できる端末あるよ。
プレゼンしてるわけじゃないし。
- 647 :非通知さん:02/04/08 03:03 ID:oL5CPTeS
- >>646
技術だけでサービスを選ぶのかと小1時間といつめたい。
- 648 :非通知さん:02/04/08 03:19 ID:???
- 技術というか、サービスか。
メールをそこそこ使う人なら60回くらい行くだろうしな。
料金的にも品質的にも非常に強いサービスだと。
- 649 :DDIポケットの研究。 ◆KDDIGVj6 :02/04/08 04:23 ID:0wLkPnHz
- http://kamo.pos.to/dpoke/news2002.html
ボクには何もわからんですよ。
>>646
- 650 :非通知さん:02/04/08 08:22 ID:???
- >>639
毎晩なんでもかんでもDポ批判しようとパソの前で吐息を荒げている様を
想像しよう!惨めだねえ。
- 651 :非通知さん:02/04/08 10:57 ID:Z8LA6ual
- だってエッジは料金高いもん
- 652 :非通知さん:02/04/08 11:31 ID:???
- >>651
確かに使用用途によっては高い。
故に自分に合わせてキャリアは選ばなくてはならないわけですね。
- 653 :非通知さん:02/04/08 11:49 ID:???
- >>631
春工
- 654 :非通知さん:02/04/08 11:50 ID:???
- --------------------------以降、DDIポケットの研究。 へのレスは----------------------------
--------------------------このスレ内レスへの物も含めて----------------------------
--------------------------以下の専用スレにてお願いします----------------------------
DDIポケットの研究。の研究
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/
- 655 :非通知さん:02/04/08 13:31 ID:???
- メールアドレスの変更ってできますか?
以前、週刊アスキーに載ってたきがしたんですけど?
- 656 :非通知さん:02/04/08 13:48 ID:???
- >>650
こんな感じの鼻息を出してるんだぜ。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3853/dora/yokujou2.gif
- 657 :非通知さん:02/04/08 16:11 ID:???
- >>655
親族との間で名義変更の浦和座
- 658 :DDIポケットの研究。:02/04/08 17:57 ID:???
- >>633
オペレータに言えばいい。コース変更は翌月だから、既にL使っているのが前提。
>>649
確かにDポケ系のひとのサイトだから偏りはあるさ。
でもわからんとなっては、相当あなたの頭がやばいですよ。
自分が得すりゃあいいさ。ポケ研モノホン(自称)が損しても関ケーねぇや。
会社がつぶれりゃあのりかえるさ。
- 659 :非通知さん:02/04/09 23:17 ID:???
- ところで16日からのオプションライトEメール放題申し込んだヤシ居るかい?
・申込みの当日から使えるかどうか
・料金は日割りになるかどうか
確認したいのだが
- 660 :非通知さん:02/04/09 23:44 ID:???
- 『オプション ライトEメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_light_e.html
- 661 : :02/04/11 17:35 ID:???
-
- 662 :非通知さん:02/04/12 19:23 ID:???
- あと四日か
- 663 :DDIポケットの研究。:02/04/13 14:09 ID:???
- >>659
大ジョブ。んで、日割り。
- 664 :非通知さん:02/04/14 15:39 ID:4bNahjnA
- コマーシャルするんじゃろか?
- 665 :非通知さん:02/04/14 18:09 ID:4OseLdOc
- してほしいけどね。
- 666 :非通知さん:02/04/14 21:17 ID:on+dLlGV
- >>659
ついでに、現行ライトEの契約をオンラインサインアップで切らないと
2重に課金されてしまうから、15日深夜にでも契約切っておくべし。
- 667 : :02/04/15 10:44 ID:uI4PhTFj
- >>666
ほんとウカー?
157 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★