■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H'・feelH" Ver.7
- 1 : :01/11/22 21:21 ID:a4oD5nv2
- 過去スレ
feel H'' (フィール・エッジ)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 2
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
feel H'' (フィール・エッジ)Ver. 3
http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
feelH'' (フィール・エッジ) Ver.4
http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.5
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
feelH" (フィール・エッジ) Ver.6
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001671919/
関連スレ
サンヨー
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001605428/
京セラ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002201332/
東芝
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006088321/
九州松下
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1000996731/
- 2 :H゛ユーザー:01/11/22 21:22 ID:ZbZQ/eOv
- 遅かったか…。
まあ、二重スレッド立てるよりマシだが…。
- 3 : ◆GNEWUXAw :01/11/22 21:24 ID:UpWRMKVv
- ってか自分はVer6の995に頼んだつもりだが。
- 4 : ◆GNEWUXAw :01/11/22 21:30 ID:UpWRMKVv
- 今、スレのタイトルをよーく見たんだけどH"じゃないじゃん。
- 5 :非通知さん:01/11/22 21:38 ID:ucQwBKE5
- H'
- 6 :非通知さん:01/11/22 22:18 ID:XbV7llyQ
- >>4
個人的には2のコテハンも気になる…
- 7 : ◆GNEWUXAw :01/11/22 22:29 ID:UpWRMKVv
- >>6
2バイト文字は許せても
個人的には「"」でなく「゛」なのが気になって仕方がありません。
- 8 :非通知さん:01/11/22 23:19 ID:6H4GqA+7
- >>7 ↑わろた!
- 9 : ◆GNEWUXAw :01/11/22 23:47 ID:Y4UoypLq
- >>8
マジでか?
- 10 :非通知さん:01/11/23 00:11 ID:bIjlj9pW
- ネタないのね…
- 11 : ◆GNEWUXAw :01/11/23 00:48 ID:MD+90cz0
- スレ立てるのが早すぎたのかも。
- 12 :非通知さん:01/11/23 01:08 ID:MHKrRqjp
- 次回の機種変更無料キャンペーンはいつですか?
- 13 :非通知さん:01/11/23 02:46 ID:OBfPt4jb
- う"?
過去ログ1〜5存在しないてなるよ?
- 14 :非通知さん:01/11/23 03:41 ID:dQWuApPD
- 過去ログはすでに落ちたとみえるな
…しかし早すぎるって(笑)
- 15 :あ:01/11/23 14:58 ID:gr+pB5qz
- http://cheese.2ch.net/phs/kako/969/969599800.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/972/972918146.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977218611.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/983/983638581.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991170425.html
- 16 :非通知さん:01/11/23 20:13 ID:057hEOe4
- 請求書(明細のハガキ)って、何日頃に来るんだっけ?
- 17 :非通知さん:01/11/23 20:15 ID:5W+9Krnp
- >16
20日頃
- 18 :非通知さん:01/11/23 20:19 ID:057hEOe4
- >>17
ありがとう。
だよね、20日頃だよね。でもまだ来ない。
- 19 :非通知さん:01/11/23 21:28 ID:dDGd+0SC
- 微妙なタイミングでスレ移行してしまって書きづらいのだが、
前スレの909のとこは読み物としておもしろかった。
あそこまでやる気はちょっとせんが。
- 20 :非通知さん:01/11/23 23:20 ID:ZG+WUHkz
- あの…つかぬ事をお伺いしますが
Dポって、個人で複数回線契約って
いくつまでOKだったかご存知の方いらっしゃいますか?
今日、客セン休みだったので…
現在は自分:H"&Air H"
母親:H"
妹:H"の計4回線契約です。
今度妹もAir H"を持つことになり
回線追加をしようと思うのですが
先日Air H"契約をした時に
そろそろ(4回線目で)限界のようなことを
いわれたので…
- 21 :非通知さん:01/11/23 23:31 ID:PKapB4Ow
- 確か4回線だと思った。
妹さんの使ってる契約を本人に譲渡して、
妹さんはデータセット割引に加入すれば、トータル支払いコストを押さえられないか?
- 22 :非通知さん:01/11/23 23:32 ID:DPyRZrgA
- 確か一人では4回線までだったような話は聞いたけど、
違う名義で、家族で請求まとめてるだけならいいんじゃない?
適当なので間違っていたらスマソ。116に電話してみたら?
- 23 :非通知さん:01/11/23 23:33 ID:ZG+WUHkz
- やっぱり4回線なのですね…
教えてチャンな質問に親切に
答えていただきありがとうございました。
早速明日ショップに行ってみます。
- 24 :非通知さん:01/11/24 13:24 ID:8u/7Bqaf
- PiPitからH"のパンフが消え去りました…
- 25 :うい:01/11/24 21:28 ID:UOubEu+m
- データセット割引って微妙らしいね
折れの場合サービスセンターに電話で申し込んだ後
すぐまたかかってきてデーターセット割引を適用しないで
このままの方が安いと言われたよ。
いっぱい電話かける人は意味無いらしい。
- 26 :637:01/11/24 23:02 ID:chQsHRWt
- おれは月2500円で3000分の無料通話だとおもいこんでた…
まあ、後悔してないけど。3000円も使わないんで
- 27 :非通知さん:01/11/24 23:03 ID:rueMCyHj
- すいません、
古いスレに書いてしまったのでこちらでもう一度質問させてください。。
いま発売されている電話機(ファクス無しのコードレス電話)で、
feelエッジを子機登録できる機種って無いのでしょうか?
ちょっと検索したのですが、どれもNTT&アステルだけだったので。
- 28 :非通知さん:01/11/25 00:12 ID:+gsb+0i+
- 北海道に友人がいて、結構長話をしちゃったのよ。
そしたら先月の通話料が
34400円。
わっしょーーーい!!!
知らなかったゼ。遠い場所に電話をかけると、こんなにも高いとは…
- 29 : :01/11/25 00:20 ID:LA84o+ty
- >>28
北海道行けタネ!
- 30 :非通知さん:01/11/25 00:30 ID:235+JltL
- >>27
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl/
FAX付だけど(藁
- 31 :非通知さん:01/11/25 00:59 ID:9xetTQa8
- >>20
何度も客センに確認とったんだけど、4回線までだっていわれた。
ダメもとでお店でAirH" card petit買ったら、問題なく5回線目通った。
…審査の内容が知りたいぞ?
- 32 :非通知さん:01/11/25 01:27 ID:XfpQC+FP
- >>31
審査の内容はわからんが、5回線目も通るみたいね。
Dポに聞くと4回線といわれるけど、今までの実績がよければ
大丈夫なような気がするよ。
- 33 :DDIポケットの研究。:01/11/25 02:15 ID:8VSiJSXP
- どうも!
>>31
おおそれは驚き。異口異音ですねぇ
- 34 :非通知さん:01/11/25 02:26 ID:Ko625HCX
- >>27
レスどうも。
やっぱりそれしかないんですね。
- 35 :非通知さん:01/11/25 02:27 ID:Ko625HCX
- 34=27です。
失礼。
- 36 :非通知さん:01/11/25 02:42 ID:CTHrlSlL
- >>21さん
PHSって名義の譲渡って出来ましたっけ?
たとえ家族間でも…。
以前、出来ないと言われた記憶があるので。
- 37 :21:01/11/25 02:55 ID:o7H1g8ci
- >>36
ホイ!
http://www.ddipocket.co.jp/yakkan/index.html
(一般ポケット電話利用権の譲渡)
第15条 一般ポケット電話契約者が一般ポケット電話契約に基づいて一般ポケット電話の提供を受ける権利(以下「一般ポケット電話利用権」といいます。)は、配偶者又は2親等内の親族関係にある者への譲渡その他当社が別に定める場合に限り、譲渡することができます。
他の項目もあるのでリンク先参照のこと。
- 38 :非通知さん:01/11/25 03:42 ID:CTHrlSlL
- 36>>37さん
あー、有難うございます。(というか、遅レスですみません)
名義譲渡出来る場合もあるのですね。
前に聞いたら「一切、認めておりません」って言われたので、
そうだとばかり思っていました。
- 39 :31:01/11/25 05:04 ID:9xetTQa8
- >>32
詳しい事はわからないけど、
ちなみに漏れは…
4回線持っているけど、すべてちゃんと使っていた
(1ヶ月2・3万ってところだったかな)
クレジットカードで払っていた
今まで支払いが滞ったことが無い
5回線目はAir H"だった
…っていうのも理由かもしれない。
買う前に、いくつかの店で、店員に聞いてみたんだ。
「今まで5回線目が通ったという話はあるか?」と。
ほとんどは、ダメとか無理とか言うんだけど、1箇所だけ、
「長い間使っているとか、個人の名義だけど会社で使いたいと
いった理由で通ったことはあるらしい」
と聞いた。
強者は、いろいろとゴネれば大丈夫らしいけど。
ちなみに漏れはまだ1年ちょいで、どっちにもあてはまらない。(藁
- 40 :非通知さん:01/11/25 05:29 ID:NaGccso9
- >>38
前は一切できなくて、いつからかできるようになったと思う。
俺も前調べたときはできなかったよ。
- 41 :非通知さん:01/11/25 11:19 ID:CTHrlSlL
- 38>>40さん
あ、やっぱりそうでしたか?
前は、Dポに限らずPHSは名義譲渡or名義変更出来ないって言われてた気がします。
回線数の制限に関しては、1年くらい前にコミプラで聞いた時は、
安心だフォンや文字電話であっても4回線までしかダメってことだったのですが、
データ通信にシフトして、データセット割引なども始めたことで、ちょっと変わって
きたのではないでしょうか?
- 42 :DOCOMO!!!:01/11/25 19:20 ID:7S4aOdjL
- ドコモ!!!
- 43 :非通知さん:01/11/25 21:07 ID:hxTQQPx0
- >42
意味不明(ワラ
- 44 :非通知さん:01/11/25 21:51 ID:FeCOIM5J
- で、新機種は何処?!
- 45 :非通知さん:01/11/26 01:04 ID:B43QRuol
- 新機種、普通の音声通話機能+AirH"を期待したんだけど……。
無理っぽいね。<業者の話
「メール(もしかしたらコンテンツも)がパケットになるかもしれないけど、
AirH"自体の機能が搭載されることはないでしょう」
って言われたよ。
その前に128のAirH"が先だろうってさ。
何気に128は予定より早いかもしれんそーだ。
- 46 :非通知さん:01/11/26 02:45 ID:vSwqAJKw
- KDDIの小野寺正社長は15日、今年度下期以降、主力のau携帯電話事業で、
端末販売時期や機種を絞り込み、年末や年度替わりの拡販期に集中投入するほか、
人気の折り畳み式を中心に専門デザイナーによる端末デザインの変革などを行い、
販売の効率化やマーケティングの強化、開発コスト削減を行う計画を明らかにした。
長期低迷のDDIポケットは、データサービスへのシフトを加速させ、
年度末には黒字化させる方針。
(略)
ポケットのPHS事業は、定額制料金を行っているデータに特化させることで、
アクセスチャージの削減や販売手数料の減少を進め、
年度末までに15万人の加入者減をおり込んでも利益を確保できると見ている。
外資系企業などが強い関心を示していたツーカーとポケットの売却問題については
「あらゆる可能性を検討しているが、今の段階では可能性は高くないとみている。
具体的な話はない」(同)として、当面は事業の再構築に力を注ぐ考えを示した。
ソースは↓
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200111/15/1.html
- 47 :非通知さん:01/11/26 12:26 ID:0FNnPque
- AirH"がついて音声通話できるデータ端末あるんだから簡単にできそうなもんだけどね>feelAirH"
マルチポスト止めれ>>46
- 48 :非通知さん:01/11/26 12:34 ID:ohSiTiLK
- DDIPocketが安いわよ( ´_ゝ`)
http://www.dngsp.com/ddip.htm
- 49 :非通知さん:01/11/26 13:37 ID:i5fGGwal
- 今日新機種発表らしいが ほんとなんだろーか
- 50 :非通知さん:01/11/26 14:43 ID:j9DcfJ/8
- 新機種うぷされたね
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv200.html
- 51 :非通知さん:01/11/26 14:48 ID:n5wsTSSm
- ライトEメール拡張版に対応してるのに、ライトEメール拡張版の開始は
来年春。ばかちゃうか?
やっぱり、端末の発売は来年春まで遅れると思っていたほうが良いかも。
- 52 :非通知さん:01/11/26 14:52 ID:FuvvoxOe
- エアーエッジに対応してるとは思わなかった。
- 53 :非通知さん:01/11/26 15:12 ID:RrYqLboI
- ついに新機種出るらしいよ。
驚く無かれ、AirH"対応!!
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv200.html
- 54 :非通知さん:01/11/26 15:12 ID:udOlXVEM
- >>51
ライトEメールは元々発表時から「春から」という話だよ。
- 55 :非通知さん:01/11/26 15:13 ID:hTGGK2Xj
- feelじゃないの?
てーことはfeelsoundじゃないってこと!?
100音色は!!??
おーい勘弁してくれー!
- 56 :非通知さん:01/11/26 15:14 ID:RrYqLboI
- しもうた。誤爆だ。スマソ
- 57 :非通知さん:01/11/26 15:17 ID:x9h8pMWb
- この程度だったらわざわざ新スレ立てて
お祭り騒ぎするほどではないな。
- 58 :非通知さん:01/11/26 15:19 ID:jd1rTOAG
- このパナの機種の評価はライトEメールが
どれだけ使いやすくなってるかによるかも。
かなり使いやすかったらエッジリンクに少し不満は残るが
春になればまあかなり満足度の高いキャリアになるかも。
- 59 :非通知さん:01/11/26 15:21 ID:wNPzSdQD
- >>45
その業者さんにこの発表見せて、是非コメントを頂いてきて欲しい(藁
- 60 :非通知さん:01/11/26 15:24 ID:RrYqLboI
- >>59
>>45はネタじゃないのか???
- 61 :非通知さん:01/11/26 15:52 ID:a5bCNNwf
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv200.html
これにブラウザとブルートゥースにAIR H"128KBだったら
雑誌でもかなり取り上げられそうだよなぁ。
画面もカラーモードとモノクロモードと使い分けれたらいいなぁ
ジョグダイヤルと変換予測も欲しい。
実際、H"「&Air H"でもかなりインパクトあるけど。
んーいまいち食指が動かん。1年もまったのに。
G'Z ONEのH"とかあれば買うぞ?
- 62 :非通知さん:01/11/26 15:55 ID:xXyxzWl9
- ブラウザ搭載は来年5月〜6月ぐらいなの?
誰かおしえて
- 63 :非通知さん:01/11/26 16:02 ID:20scU26r
- 新機種もいいけど、遠距離通話の値段をなんとかしてくれ!!!
市外通話がおおいんだよーーこの歳になるとさ
- 64 :非通知さん:01/11/26 16:47 ID:VU/Zs8F3
- >>63
SUPER TELEPHONE使ってみたら?
http://www.supertelephone.net/
- 65 :非通知さん:01/11/26 17:04 ID:RrYqLboI
- >>63
Air H"を使ってインターネット電話を使いましょう。
こうすれば通話料激安。
そのかわり通話するのにいちいちパソコン立ち上げる必要があるため、
素人にはおすすめできない。
- 66 :非通知さん:01/11/26 17:16 ID:06ArYFdl
- >>65
どうやってやるのそれ?
- 67 :非通知さん:01/11/26 17:19 ID:mBDICWrX
- さあ、Dポは消えた。
au次世代に期待だな。
- 68 :非通知さん:01/11/26 17:24 ID:lj8zeqvd
- >>66
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/j002.html
あまりうまくいかないみたい
- 69 :名無しのエリー:01/11/26 18:19 ID:Cl4brQPV
- ガイシュツだったらごめんなさい。東芝新機種出るようですよ。
ネタでない証拠に経緯は
約2週間前、トイレにドボンしてPHSを壊してしまい
ヨドカメに同じ機種キャロを買い求めに行きました。
ひととおり物色していたら店員が近づいてきて
あともうちょっとしたら新しいの出るよ。と確かに言いました。
具体的な時期はいつですか?と聞いたら
知ってそうな顔つきで
「まあボーナスシーズンだしボチボチ」みたいなことも言っていました。
その証拠にその店では
キャロの上位機種が引き上げられて1個もありませんでした。
そういうわけで私は新機種待ちでいまPHSを持っておりませんし
アドレスのバックアップもないので
友人からも消息不明&メール蓄積地獄におちいっています。
ナガナガとたいへん失礼いたしました。
どなたか具体的な売り出し日を知っておられる方いらっしゃいませんか?
- 70 :非通知さん:01/11/26 18:24 ID:LkYKZ+ZJ
- >>69
九松のHV200と勘違いしたと思われ。
発売日は12/21。
東芝はTELECでもJATEでも影も形もない。
- 71 :69:01/11/26 19:37 ID:H+Gr3K4x
- >70
そうなんですか?
発売日知らせて頂いてありがとうございます。
頑張ってもう少し待ってみます…しかし不便です…
- 72 :非通知さん:01/11/26 19:54 ID:xHQ/4yIN
- >>71
コミプラに行って代替機を借りるのが吉。
在庫があれば同じ端末を貸してくれる。
機種変したら返しに行けばよし。もちろんレンタル料は無料なり。
- 73 :非通知さん:01/11/26 20:28 ID:DuQWCb2E
- >>53
ジョイスティックじゃなくなったのがうれしい。クリアボタンが遠いのが難だけど。
- 74 :69:01/11/26 22:02 ID:H+Gr3K4x
- >72
ありがとです。
さっそく秋葉に行って借りてくるついでにカレンダーも
もらってこようっと。
やっぱりあなたも東芝派ですか?
- 75 :非通知さん:01/11/26 23:21 ID:L/z4GzjD
- はい、Panaは消えた。
- 76 :非通知さん:01/11/27 00:35 ID:V7jOzxFC
- パナの通話型AirH゛登場で料金コースが気になります
新コース登場するんでしょうかね
他のメーカーも順次期待
新機種発売でいよいよおもしろくなってきた・・・かな?
- 77 :45:01/11/27 01:17 ID:vB8PU3pk
- ネタじゃないっす。
つーか、大ショック。
AirH゛、業者信じて買っちまった……。
- 78 :非通知さん:01/11/27 02:15 ID:/2QhOUVA
- >>45
逝ってイイ嘘と悪い嘘があるゾ!!(w
>>77
つうかご愁傷様(w
- 79 :非通知さん:01/11/27 02:23 ID:nwcrEQ29
- >>74
東芝派だけど、東芝は出ないらしい。
次をどこにするか悩み中。どうせ春過ぎまで機種変更できないけど。
- 80 :非通知さん:01/11/27 09:19 ID:aRPzPs5h
- >>77
こういう時はいい方に考えて気を持ち直そう。
USBはPDAに付けられない(今のところ)。
P300買ったのならホントにご愁傷様だが。
- 81 :非通知さん:01/11/27 10:01 ID:9I/bJZGy
- >>77
しかし、AirH"でのパケット通信対応ケーブルは
来年2月5日発売予定だ
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/psp01/psp01.htm
当然従来のケーブルも新端末では使用可能だが
パケットに非対応となっている
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_hgear1_shiyou_kinou.html
つまり、来年の2月まではどのみちカード使うしかないんだよ
だからな、そう気を落とすなよ……
- 82 :非通知さん:01/11/27 13:25 ID:XA+DFGKj
- >>79
東芝、出るらしいですよ?
- 83 :非通知さん:01/11/27 13:56 ID:IIRXaNoW
- >65
PCカードスロットを装備した電話専用携帯端末が
出来ないもんかなあと。。。
それじゃあ、携帯しにくいか。。。
- 84 :非通知さん:01/11/27 14:07 ID:fj9o7cls
- >>77
音声端末とAirならデータセット割引という手も有りますし。
データ通信中に電話かかってくるとどうなるかも分からないので、
安全策を取ったと思って前向きにいきましょうや。
- 85 :非通知さん:01/11/27 14:27 ID:WQuediQn
- >>77
AirH"対応でも別売り5,6千円のケーブルで繋ぐんだったら
84の言うようにAirH"、音声端末をパラで使ったほうがいいと思うが。
俺は自宅(PC)‐移動中(PDA)‐会社(PC)とRH2000をフルに使ってる。
- 86 :非通知さん:01/11/27 14:41 ID:oSYFjvsg
-
ポイントゲットでばら撒かれると思われ>AirH"ケーブル
- 87 :非通知さん:01/11/27 16:04 ID:t9B2zY3K
- 今さらだけど、ライトEメールって料金は追加料金っていうか無料通話分から支払う
ってのは無理?
留守録サービスみたいに、別料金?
- 88 :77:01/11/28 03:21 ID:rm4uQw3x
- 色々ありがとうございました。
ケーブルが同時発売じゃないだけマシだと思うことにします。
AirH"もストレスなくつながるのがわかってよかったし。
では非通知に戻ります。
- 89 :非通知さん:01/11/28 17:07 ID:wiEerB3C
- 初期H"のCM(江口洋介とトータス松本がでてたころ)のBGMの曲名を教えてください。
- 90 :非通知さん:01/11/28 17:19 ID:8Fr/fIln
- 携帯より料金が安いと言うだけで十分。
- 91 :DDIポケットの研究。:01/11/28 18:46 ID:IVAWn6Nz
- 携帯電話より料金が安いという点は疑問がありますね。
それから松下の端末ですが、現時点で先が見えているのに(128kbps化)
そんなに騒ぐことなのでしょうか。
多分2月まで我慢してケーブル購入してつないで通信したところでわずらわしいし
なにより4月には?笑 128kbpsが始まるそうで、寿命が短い機種と断言できる
でしょう。
そして、松下はまたもや赤字を出す危険性がありますね。
軽くコメントしておきます藁
- 92 :非通知さん:01/11/28 18:57 ID:dvFQfSFl
- 無視ですよ。
皆さん、餌は与えないようにお願いします。
- 93 :非通知さん:01/11/28 19:12 ID:tY0j7JFl
- >>89
http://www.ddipocket.co.jp/netwalkin/net_vol10/sound_market.html
ヤング ソウル ダイナマイト …らしい。
- 94 :DDIポケットの研究。:01/11/28 19:15 ID:IVAWn6Nz
- >>92
沈黙は最高の防御なり。藁
- 95 :非通知さん:01/11/28 19:47 ID:Yps7z9Kw
- 91-94
やあ!情報操作男!元気?
しばらく見ないうちに、また厚くなったようだな。面の皮が(藁
- 96 :非通知さん:01/11/28 19:56 ID:jhl0+T3H
- データセット割で複数契約した場合、新規の方に従来の長割はつかない
よね?あと、feelからAirに機種変てできるのかな?
- 97 :非通知さん:01/11/28 20:46 ID:g3LL1qu+
- 明日、安心だフォンを契約しに行くつもりです。
3つの電話番号は
・自宅
・スーパーテレフォン
・Eメール
にする予定なんですが、コンテンツサービスとも迷っています。
H"のコンテンツサービス使っている方います?
こんなんが便利っていうのありましたか?
- 98 :うい:01/11/28 20:57 ID:Xev3Ii3f
- >96
複数って全部で何回線?
- 99 :非通知さん:01/11/28 20:57 ID:7h2DvUzo
- >>97
コンテンツは要らないと思いますよ。
その三つでいいんじゃないでしょうか。
- 100 :非通知さん:01/11/28 20:58 ID:jhl0+T3H
- >>98
いや、2回線だけど。
- 101 :非通知さん:01/11/28 21:01 ID:7h2DvUzo
- >>96
新規方の長割はその端末を契約した時から0から始まるので、
従来のはつかない。
feelからAirに機種変はできる。
- 102 :うい:01/11/28 21:05 ID:Xev3Ii3f
- 新規である以上、長割は付かないよ
ちなみにパックL,LL以外はデーターパックにすると
メール割引を付けれない
- 103 :非通知さん:01/11/28 21:08 ID:jhl0+T3H
- >>101
>>102
情報サンクス。機種変はせずにセット割にするよ。
ちなみに漏れはLL。
- 104 :非通知さん:01/11/28 21:09 ID:7h2DvUzo
- >>102
パックL・LLならメール割引要らないの間違えでは?
パックS・標準でメール割引できますけど。
- 105 :うい:01/11/28 21:13 ID:Xev3Ii3f
- >104
データーパックにするとメール割引は付けれない
まぁL、LLなら問題無いと言う意味で書いたんだけどね
- 106 :非通知さん:01/11/28 21:32 ID:sbR8/g0o
- >>105
>データーパックにするとメール割引は付けれない
ん?
「年契+メール割引」を付けられるのは、
パックS、標準、データパック、の3コースだよ。
- 107 :うい:01/11/28 22:28 ID:Xev3Ii3f
- >>106
データーセットの間違え
すまそ
- 108 :非通知さん:01/11/28 22:38 ID:7h2DvUzo
- >>107
データセットでもパックS、標準、データパックにメール割引つけられるけど
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/waribiki.html
- 109 :うい:01/11/28 23:27 ID:aHz54NEm
- >>108
まじで!
データーパック契約する時に出来ないと言って断られたんだけどね
明日Dポに電話してみる。
ありがとう
- 110 :非通知さん:01/11/29 00:58 ID:eYzInz84
- >>99
ありがとうございます。そうします。
- 111 :非通知さん:01/11/29 10:43 ID:LU6j5BEZ
- 携帯より料金が安いと言うだけで十分。
- 112 :非通知さん:01/11/29 13:00 ID:vs+uafmT
- えへへ
- 113 :非通知さん:01/11/29 14:14 ID:Oc0MSKQl
- J90を借りてきたんだけど、電源が入らない・・・
POWERを押すだけじゃダメなの?
- 114 :非通知さん:01/11/29 14:20 ID:qL2PlrHK
- POWERを押しっぱなしにすると吉。
- 115 :非通知さん:01/11/29 14:36 ID:Oc0MSKQl
- ありがと〜
- 116 :非通知さん:01/11/29 15:37 ID:Yqll+Ohr
- 音声端末契約してて2台目にAir-H"購入する人には
Air-H"を従量制で使う場合は(Air-H"の)基本料無料にすればいいのに、
- 117 :非通知さん:01/11/29 17:05 ID:Ee+AMagj
- >>93
ありがとうございます。
- 118 :69:01/11/29 19:49 ID:pB+1Cy01
- >>79
機種変考えていらっしゃるようなので、余計なことかもしれませんが
パナの機種(使ったのは赤いヤツ)は
長年東芝派の方には少々使いづらいです。
特にキー配列が違うため゛ひとつ出すのに慣れるまで何度も押し間違い
イライラします。
私もケンウッドとかいろいろ渡ったけど、やっぱり東芝がなじみます。
しかしヨドの店員大ウソツキ!出るっていったじゃん〜。
- 119 :うい:01/11/29 20:05 ID:wqHtXSWp
- >>69
同感。
今、DL-M10とKX-HS110の二台を使ってるけど、
HS-110はかなり使いにくいよ。
メール書いてる途中で着信あると書いていたメールが
保存されずに消えるし・・・
でも前回文で出る時もあるけどね
あと、メモリもSD入れないと小さい
MIDIで長い着メロ作っても半分はカットされるし
東芝が出ないから次買うのはサンヨーかな?
- 120 :非通知さん:01/11/29 21:59 ID:l8ej87PR
- ところで話は違うんですが、音声端末で
AirHコースを選択した場合のデーター
セット割引って扱いはどうなるのでしょう?
今のまま行けば強力な「ファミ割」的な利用が
可能となる気がするのですが.......。
副回線をパックSにすると、基本料1450円
(基本料半額−副回線割引の200円をこちら
に加算した場合)、無料分600円、通話料は
通常の1.2倍で済み、メール半額オプションも
適用可(でしたっけ?)となります。
これってカード型端末に限るとかって限定
ありましたっけ?
無ければ自主規制しないで欲しいな。
制限する理由も余り無いでしょうし.....。
- 121 :非通知さん:01/11/29 22:47 ID:nwvAi3ev
- >>120
データセット割引をしようと思ったら二つの端末を契約しないといけませんよね。
だから、KXーHV200だけでデータセット割引はできません。
- 122 :非通知さん:01/11/29 22:55 ID:NOM6lFbS
- >121
音声端末を一家に2つ持つって話だと思うが?
- 123 :非通知さん:01/11/29 22:56 ID:XuHjQyRO
- で、いつ発売なの?
おせ−てちょ。
- 124 :非通知さん:01/11/29 23:01 ID:V8tP8GgV
- >>121-122
>>120
はコピペだよ。
どっかから拾ってこの板のいろんな所に
貼り付けてる奴やめろ。
いや、やめてくれ。
- 125 :非通知さん:01/11/29 23:26 ID:MPnpo7q4
- 携帯って着信した側も料金発生するんじゃなかった?
それって昔の話?
- 126 :非通知さん:01/11/29 23:29 ID:MPnpo7q4
- 長距離にかけるならPHSよりも携帯。これはたぶん常識なんでしょう。
では、たとえば東京からかけるとして、どれぐらい遠くになると
携帯のほうが安いの?
それとね、PHSでも、ある程度以上の長距離になると
一般加入電話よりも安くなるって聞いたけど、それって本当?
だとすれば、どれぐらい遠くなると安くなるの?
- 127 :非通知さん:01/11/29 23:53 ID:qOmJGkLH
- J91使ってるが
新機種に変えるメリットが見られないのだがこんな俺はどうしたら好い?
- 128 :非通知さん:01/11/30 00:00 ID:bAZX8Sxg
- 彼女がJ-PHONEにしたんで仕方なく漏れも持つが、
Airだけでなくfeelもセット割で持ち続けるからな!!
Jは彼女&仕事用、Airは通信、feelは…その他用だ(w
- 129 :非通知さん:01/11/30 00:01 ID:v3SJI7wL
- >>126
うーむ、正確に計算しことないけど、60km以内までは同等だと思う。
東京23区→熊谷市、土浦市、成田市、平塚市位。
長距離の方は知らぬ。
>>127
必要を感じないのなら無理に買い換えする必要は無いかと。
- 130 :非通知さん:01/11/30 00:49 ID:RU9eSBec
- J90→J91にしたらアホですかね?
- 131 :非通知さん:01/11/30 01:15 ID:v3SJI7wL
- sound market loveならいいんじゃない?
っていうか、J91って今でも売ってるの?
- 132 :70:01/11/30 01:17 ID:7tYfOASY
- >>118=>>69
だから出ないって言ったのに…。
でも東芝が出ないのは正直鬱ですね。
着メロも10KB制限なんてないし。
- 133 :非通知さん:01/11/30 04:21 ID:2+J6TZgs
- なんでそんなに長距離にこだわるの?
皆さん出稼ぎ??
- 134 :H濁点:01/11/30 11:00 ID:/bB5vZKl
- DVDの静止画をピクネットに撮ろうとしたら画面が真っ黒に
なりました。そんでスレを一通り見たら
「キャプチャすればすむだろ」と書いてあったのでキャプチャしました。
そしたら結局真っ黒になりました。いいツールがあったら教えてください。
- 135 :非通知さん:01/11/30 14:14 ID:SCWTNAcx
- >>126
>それとね、PHSでも、ある程度以上の長距離になると
>一般加入電話よりも安くなるって聞いたけど、それって本当?
公衆電話の間違いでは?
- 136 :非通知さん:01/11/30 14:16 ID:yMRIruk/
- 公衆電話だと、隣接区域を越えた時点でPHSより高くなる。
- 137 :非通知さん:01/11/30 20:55 ID:RU9eSBec
- PCだったらプリントスクリーン
- 138 :非通知さん:01/11/30 21:38 ID:erLJ5wXn
- 前に話が出てた、回線数のことって、このスレでいいんですか?
怒られない?
- 139 :非通知さん:01/11/30 22:01 ID:erLJ5wXn
- いいとも悪いとも言われないので、書きますね。
音声端末は4回線までですが、カード型端末は制限がないそうです。
会社と自宅で使いたいというニーズが多いことも、理由の一つみたいですが、
カード型の端末の場合、速度や(端末の)タイプがどんどん変化するため、
以前の端末を解約して別の端末を新規契約する場合が多いそうで、
そういう時、解約→新規契約という順番だと、未払い料金があった場合に
エラーとなり、新規契約が出来ない。
なので、新しい端末をまず新規で契約してから、前の端末を解約する、と
いう手順を踏む必要があるからだそうです。
まあ、カード型端末は番号維持にこだわる必要がないので、白ロム目的の
新規契約というのが少ないからかも知れませんが…。
それと、2回線目以降は年契約必須というのも、最近はかなり甘くなって
いるみたいです。
長くなってしまって申し訳ありません。ご参考まで…。
- 140 :非通知さん:01/11/30 22:21 ID:EJ51ZmYp
- あの東上線沿線の人がテレビ出るらしいYO
あれだけバカ晒しまくって、しかも顔まで晒す。
キャプって永久保存だ!
(予告編)
12月1日(土) (日付的には日曜)
24時50分から日本テレビ
(本編)
12月8日(土) (日付的には日曜)
24時50分から日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/money/
- 141 :31:01/11/30 22:56 ID:0N8iQhdx
- >>139
なるほど、だから通ったのか。
カード型は甘いって話は聞いたことあったけど、
内容はそういうことだったんだな。
- 142 :非通知さん:01/11/30 23:33 ID:erLJ5wXn
- 139>>141さん
ええ。手数料無料キャンペーンの期間も、カード端末の方が長かったですよね。
Dポとしては、音声端末とカード型端末をセット売りしたいって感じだったです。
- 143 :非通知さん:01/12/01 01:41 ID:nl8nPSWl
- >>139
2回線以降の年契必須は契約時に問い合わせてもらったら
「う〜ん、いらないみたいです。いつからでしょうか…」って
ショップの人が困惑してたよ(´Д`)
- 144 :非通知さん:01/12/01 01:55 ID:dY+QM3xx
- 139>>143さん
このスレでも「年契必須じゃなくなったみたい…」っていう書きこみありましたよね。
考えてみれば、「年契必須」っていうのだって、いつ始まったのか…。
まぁ、約款に載ってたわけでもなく、単に「強いお願い」だったわけで。
最近は、わざわざ新規契約→即解約→機種変する人が少なくなったみたいです。
契約事務手数料2700円払って白ロム作るより、ヤフオクで買った方が安いからでしょうか?
でも、今って年契が条件の割引プランが多いので、年契つけることで端末も安く買えるの
だったら、必須じゃなくてもつけた方が得なような気が…。
なのに、なんで必須じゃなくなったんでしょうか?変なの。
- 145 :非通知さん:01/12/01 02:08 ID:zTDzMkjx
- 京セラ4800円だったよ。
- 146 :非通知さん:01/12/01 02:12 ID:TB66FNiL
- まじ?安っ!!
- 147 :非通知さん:01/12/01 02:20 ID:nfkhbvko
- >>144
問題になったからやめただけでしょ。
今でも年刑必須のほうがいいに決まってる。
- 148 :143:01/12/01 02:35 ID:nl8nPSWl
- >>144
年契必須になる前って、たしか1個人1回線しか契約できなかったよね。
仕事用でもう一台契約しようとして、蹴られた覚えがある。
3年位前だったかな。
料金コースによって年契で3ヶ月くらい使用すると安くはなるね…
Air-H"は年末まで使う予定で年契にした。
ショップのおねーちゃんもその方がお得ですね〜って言ってくれたし(w
- 149 :非通知さん:01/12/01 02:44 ID:4VNR2j/A
- badtrans.bのウイルス受信しちゃった!!エッジで。
大丈夫ですよね?!
- 150 :非通知さん:01/12/01 02:57 ID:qVlYVhdr
- >149
エッジからWinマシンに繋いでるとかじゃなければ大丈夫だ。
しかし大流行だなこのウイルス。うちにも今日きたよ。
受けたのはH”じゃないが。
- 151 :非通知さん:01/12/01 03:00 ID:4VNR2j/A
- >>150
よかった!受信した時不気味でビビりましたよ。だてに
一万文字できるだけに(w 大流行ですね。ほんとに。
- 152 :69:01/12/01 10:04 ID:h2GiYsb6
- >>119
同士です!!
メールひとしきり打ち終わって
消えてしまったことが何回あったことか…
探してどこにもなかった時のあの脱力感は忘れられません。
>>132
正直、次はどの機種をもったらよいのか考えあぐねています。
- 153 :非通知さん:01/12/01 12:58 ID:/gkAyWgP
- >>152
まぁ、京セラは止めておいた方がいいと思う。
私も東芝。
- 154 :非通知さん:01/12/01 13:23 ID:wCSf8iHg
- >>152
ここ詳しいよ。細かい変更点など。京セラ。
http://isweb14.infoseek.co.jp/school/masa-ho/PSC2/psc2.html
- 155 :非通知さん:01/12/01 13:30 ID:lNK4V/bv
- 3000ポイントでもらったTOSHIBAのモバイルオーデオプレーヤー。
未開封で、今日売りに逝きます!
売ったお金でパナに機種変するときの資金にしよっと(w
- 156 :非通知さん:01/12/01 13:34 ID:/gkAyWgP
- >>154
すごいな。。
外見は良いと思う。
が、折りたたみは片手だと操作しにくくてね。
東芝ストレートまんせーヽ(´ー`)ノ
- 157 :非通知さん:01/12/01 16:32 ID:gfAzWzAR
- 東芝DL-M10を長らく使ってきて、不満な点。
・電池の持ちが悪い
・ユーザ辞書の機能がない
・電話帳を、電話番号から検索できない
(ふつう、090-XXXX-XXXXとか番号打って電話かければ、もし
その番号が電話帳内にあれば、つながる前にその人の名前が表示
されるじゃない? それが、でない。番号しか表示されない。
パナは名前がちゃんとでるのに。スゲェ不便)
・メロディのうちの、電話音っぽいやつが、やたらと秒数が長い。
一回しか鳴らさなくても、その一回が8コール分ぐらいの長さなので
8回みっちり鳴りきらないと音が止まない。とくにライトメールや直送メールの
受信時など、本来ほんの数秒ですむところ、音が鳴り止むまでずーっと
回線がつながったままで切れないのがムカつく。
・バイブのしかたが選べない。(間欠バイブとか)
こういった細かい部分って、あんまり新機種が出ても変わらないもんだと
思う。「電池の持ちが悪い」以外は改善されない気が。
そんな私の不満はパナにすれば解消されるでしょうか?
- 158 : :01/12/01 16:49 ID:6L8AWP8K
- 京セラのPS−C2買ってきた
相変わらず、操作性ゲロ悪い
音はけっこういい 画面の色あいはなんだかぼやけた感じ
通信音質はよい 値段は9800円だった
- 159 : :01/12/01 17:11 ID:bqhpZGzw
- >157
っていうか、通話音質一番悪いのが東芝でしょ?
東芝のユーザーサイト?のBBSに買われた人が不満爆発だったので・・・。
一番改善されなくてはならないのは通話音質かと・・・。
- 160 :69:01/12/01 17:16 ID:j1ObYNS1
- >153
>154
京セラもいいのかなあ?
私もストレー党だからベル鳴ったときにアタフタしそう。
>158
ゲロ悪いって…
- 161 :非通知さん:01/12/01 17:43 ID:n06c1akV
- 東芝M10を不満に思いながらも1年間使って来たけど、
そろそろ機種変更したい・・・。
PS-C2よさげじゃん。158さん以外に購入した人いたら
話聞かせてください。
- 162 :非通知さん:01/12/01 17:57 ID:RW/xjHev
- >>159
あそこのユーザーサイト、東芝ユーザーどころか、
PHSユーザーですらないことが明白な人が不満をいってたぞ。
- 163 : :01/12/01 18:05 ID:bqhpZGzw
- >162
そうだったのか。最初見たときこれは買うのやめよう
と思わされたので。実際はどうなんだろう・・・。
- 164 :非通知さん:01/12/01 18:18 ID:9NbFmi5R
- はやくブラウザ搭載端末でんかな
- 165 :162:01/12/01 18:34 ID:RW/xjHev
- >>163
メガキャロユーザーとしては、バッテリー持ちが悪い。着信音が小さい。
という不満は同感だった。feelH"の中では感度がイマイチというのもあったな。
しかしバッテリーに関しては、誰かがほとんど使用しない状態で
バッテリー10日間もったって話しがあった。
試してみたら、バックライトOFF・通話1日5分〜10分位づつ
メールは1日1回まとめてダウンロード、で5日間もった。
PHSとしては短いよな、確かに。単語登録が無いってのもあったが
もともと辞書機能はその当時のPHS・携帯の中では良い方だったので
特に不満ではなかった。
他に書かれた欠点はPHS・携帯なら多かれ少なかれ必ず出るようなものばかりだった。
音質が悪いってのが、あったかどうかは覚えてないが個人的には
悪いと感じたことはない。
そうそう、カレンダー機能に付随するスケジュール機能や
計算機機能がなかったのはマイナスだったかも知れない。
- 166 :非通知さん:01/12/01 18:50 ID:KyIzfXEF
- >>158
PS-C2の絵文字はカラー表示ですか?
- 167 :非通知さん:01/12/01 19:58 ID:Y7CUf5Se
- エッヂを解約をしたいという電話したら、家にハガキが届いて、それを約4日前にポストに投函したんですけど、まだエッヂの契約が切れません・・・(PHSで通話ができる状態にある
だいたい、ハガキで解約の手続きをするとポストに投函してから何日くらいで解約できるんでしょうか・・・
- 168 :非通知さん:01/12/01 20:12 ID:qNBe+TC+
- j95は電気接点式充電らしいからj90の充電器の併用は無理っぽいね。
ざんねん。電気接点式だと、あそこにホコリがたまって上手く充電してくれないんだよね。
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/toshitaka/
- 169 :非通知さん:01/12/01 20:14 ID:qNBe+TC+
- ↑併用じゃねーや。共用だ。スマソ
- 170 :非通知さん:01/12/01 20:25 ID:c1WeGhYE
- >>168
汚れたら綿棒にアルコールを付けて拭くといいよ。
- 171 :69:01/12/01 20:29 ID:1zJOjKIB
- 回顧録
その昔KENのザイトを使っていたのですが
あの機種はおそろしく頑丈で重宝しました。
フロに落としてもトイレに落としても壊れなかったもの(本当)
一瞬何気圧防水かと疑ったくらいでした。
新機種も生活防水くらいはつけてほしいなあ。。。
- 172 : :01/12/01 20:46 ID:6L8AWP8K
- >>166
いやモノクロだった。でも、店頭で自分でも確認してちょ。
カラーにする とかいう設定あるかもしれないから。
着メロの音、C1よりかなりよくなってる。
音というか音量かな。音がわれなくなってる。
画質なんだけど、まえの画面をでっかくしただけ?みたいな感覚
ややぼやけてるって感じがとれない。
- 173 :非通知さん:01/12/01 21:16 ID:xOrrge8h
- >>172 PS-C2は操作性はC1と変わらないの?
- 174 : :01/12/01 21:55 ID:6L8AWP8K
- うい まったくもってあのまんま。
つかいずらさもあのまんま。
着メロを個人に割り当てとかできるようにはなってるけど
画面でっかくしてスピーカもおおきくして着メロ等の保存
増やしました ってだけ
- 175 :非通知さん:01/12/01 22:33 ID:F1LW8fOD
- やはりH"向けアプリケーションのメールの履歴の取得は
凶セラは出来ないのかな?
- 176 :非通知さん:01/12/01 22:51 ID:wCSf8iHg
- >>174
だってマイチェンでしょ?当たり前じゃん。
- 177 :非通知さん:01/12/01 22:52 ID:c/Rw3l3A
- 4096色になっても前と同じくらいの画質なんですかね?
- 178 :非通知さん:01/12/02 00:00 ID:aOgUQfUr
- サウンドプレイヤーって今いくらくらいするんだろうか・・・
- 179 :非通知さん:01/12/02 01:15 ID:VSoz/bq7
- >>177
むしろ悪くなった感じ
- 180 :非通知さん:01/12/02 01:19 ID:BPaZp2y4
- >>179
俺昨日買ったけど、デタラメいわないでくれる?!
- 181 :非通知さん:01/12/02 01:34 ID:avwhe1O7
- >>178
昨日秋葉で¥24800だった>東芝モバイルサウンドプレイヤー(新品)
- 182 :非通知さん:01/12/02 06:28 ID:jddSL3o5
- DDIPのページのキャンペーン商品
3000P〜 コースにある低周波治療器の説明にワラタ。
またどこかDataScopeみたいなの出さないかな。
- 183 :非通知さん:01/12/02 07:16 ID:aOgUQfUr
- >>181
東芝かぁ。
サンヨーのはもうないのかな?
先月3000Pであったの知らなくて逃してしまったYO・・・。
- 184 :ハム太郎:01/12/02 11:42 ID:vBaJXQAf
- @iで2ちゃんねるがうまくみれないのだ。
見ようと思うと2ちゃんねるのサーバーっていう画面に
行ってしまうので、家のPCでしか掲示板が見れなくて困っているのだ。
どうすればいいのか教えてほしいのだ(;;)
- 185 :ひまわりの種:01/12/02 12:41 ID:ez879VAx
- >184
やめちゃえばー。無駄に金払うことないよ。
2ちゃん見るなら「銀河」でいいじゃん。
- 186 :ハム太郎:01/12/02 14:34 ID:LucrEn63
- 銀河って何なのだ?
- 187 :非通知さん:01/12/02 15:28 ID:VzpaB6H7
- >ハム太郎
前スレ残ってるんだから少しは調べろや
ほれ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001671919/589
- 188 :非通知さん:01/12/02 15:45 ID:aOgUQfUr
- てゆーか、検索かければいいって感じ?('―'*)
- 189 :非通知さん:01/12/02 16:10 ID:Ch5wmR/v
- 新機種は何ポイントで交換になるのだろうか?
- 190 :非通知さん:01/12/02 16:18 ID:EDJ43j7v
- ↑1万ペリカ
- 191 :ハム太郎:01/12/02 17:13 ID:LucrEn63
- >>187
ありがとうなのだ!
きちんと2ちゃんねる見れたのだ。
- 192 :非通知さん:01/12/02 17:53 ID:aOgUQfUr
- >>189
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/shopping/index2.htm
- 193 :非通知さん:01/12/03 02:33 ID:6KF7dwYU
- feelで絵文字がカラーじゃないのなんてあったんだ。
- 194 :非通知さん:01/12/03 03:32 ID:z9zU6tAv
- カラーなのって東芝だけだろうが
- 195 :非通知さん:01/12/03 11:54 ID:69EaGrf4
- 質問です。
手持ちのKX-HS100にはディジタル通信をベストエフォートかギャランティーに設定できるのですが、
ギャランティーにすればPIAFS2.0対応のアクセスポイントに64kで繋げられますか?
また、docomoのPIAFS2.0との違いがあれば簡単に教えてください。
- 196 :非通知さん:01/12/03 14:28 ID:1wC8gVxJ
- >>195
つなげられません。
端末や64kカード・USBケーブルはギャランティに対応していますが、
DDIポケット網が対応していません。
Dポを解約してドコモに持ち込んで契約すればギャランティでつなげます。
- 197 :ラッキーちゃん:01/12/03 18:34 ID:StXLsq6K
- ガイシュツだったらスミマソ
エッジのメアド変更のやり方知ってるヒトいますか?
不可能なのでしょうか?
- 198 :非通知さん:01/12/03 18:44 ID:0CJtNIUH
- >>197 116に電話してかけ合うしかないな
- 199 :ラッキーちゃん:01/12/03 18:53 ID:StXLsq6K
- >198
116ってサポートだっけ?
- 200 :ラッキーちゃん:01/12/03 19:08 ID:StXLsq6K
- >>69
のカキコ訂正しまスミマソ。
しょうこりもなくしつこく例の店員に詰問したら
電話で聞いていただき
その結果パナ機種発売との勘違いだと認めていただきました。
パナは今月中旬以降だそうです。
今さらだけど。。。完全にあきらめがつきました。
本当にお騒がせいたしました
- 201 : :01/12/03 23:35 ID:kONNCNy6
- パナの110使ってるけど、外付けのカメラ買ったんだよね。
でJに送ろうとしたんだけど何故か受け取れない。添付されていないんだ。
操作は何度も確認して間違いないよ。JはJPEG形式以外はサーバーではねるんかな?
エッジはビットマップになるね、こんこんところ詳しい方、ご教授下さい。
- 202 :非通知さん:01/12/03 23:44 ID:kONNCNy6
- >>201 カメラってさあの京セラのトレバか?
へーエッジってBMPになるんだね。
答えになってないな
- 203 :非通知さん:01/12/03 23:45 ID:MND4e7di
- >>201
オクレバ使ってる?
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_contents.html
- 204 :非通知さん:01/12/03 23:47 ID:kONNCNy6
- なんでJフォンに送るんだろ?そこが興味津々。
- 205 :201:01/12/04 00:05 ID:24d6iUhz
- >>203
おおおお 神君臨!ありがとう!!
- 206 :非通知さん:01/12/04 00:12 ID:6+kWNAzA
- >>201
つうかもうちょっと調べようよ。
何の為にネットしてんねん。。
- 207 :非通知さん:01/12/04 02:17 ID:AI7Cl3y3
- >>205
203が神というよりチミが人以下という感じだな!
- 208 :非通知さん:01/12/04 02:21 ID:uHx7c0fl
- それくらいで神ならここ見てる人ほぼ神かもな。
- 209 :非通知さん:01/12/04 06:37 ID:p0+lldRL
- ちょいと質問スマソ。
昔、お気軽があった頃、お気軽のまま機種変、もしくは、解約すると
違約金が掛かると言われてたけど、未だに違約金取られる?
取られるとしたらいくら取られるのか教えてくださいな。
- 210 :お気軽ユーザー:01/12/04 07:04 ID:OCc51/zV
- >209
解約は違約金無し
機種変は他の契約にしないと出来ない(?)
- 211 :非通知さん:01/12/04 07:29 ID:p0+lldRL
- >>210
そうなんですか〜ありがとうございます。
いまだにxitだからそろそろ変更したいな。と思ってたんですが、どうしようかなぁ・・・
- 212 :非通知さん:01/12/04 13:59 ID:dKrD1Pfi
- >211
ポイント交換かヤフオクあたりで白ロムGET=>機種変
- 213 :非通知さん:01/12/04 14:14 ID:WcTAmNJp
- >>211
とりあえず機種変した友達にもらっとけ。
- 214 :非通知さん:01/12/04 14:28 ID:rf9sGAhn
- >>211
結構PHSもってて携帯にしちゃった層っていうのが結構いて、持て余してる人が多いからオークションで安く買えるよ
- 215 :非通知さん:01/12/04 19:22 ID:C1d+4OUZ
- >>214 でもエッジは需要も多いんだよね。電話ヲタが多いからかな
- 216 :おたっくす:01/12/04 20:19 ID:SqQYlN4f
- H"を子機登録できるパナのデジタルコードレスFAX KX-PW301DL
買った。楽天で48800。まあこんなとこか?
店頭で6万台で売ってるのと比べりゃ安いけど
やっぱ高い買い物。
ま、ファックスもデジタルコードレス電話も欲しかった俺には
ちょうど良かったんだけどね。
でPHSの子機登録。
今俺の使ってるDL-M10は登録できんぞ〜ゴルァ!
パナの新機種待ちじゃぁ。。
以前に使っていたパナのKX-PH923Fが白ロムで
手元に残っていたので(これは1日10回もアラーム設定できるので
俺のアラーム専用機になっていた)これを子機登録。
こりゃーいいね。使える。
ちなみにFAX機付属の子機は、音が悪い。かなり悪い。
PHS子機のほうが断然いい音。なんで?
パナ新機種購入すればホント家でも外でも一台で済む。便利そうage
- 217 :非通知さん:01/12/04 20:39 ID:Q6wMG6KP
- ポイントで頂いたモバイルプレイヤーが届いた。
小さいね〜。
でも稼働4時間かぁ、電池の保ちが悪いなぁ・・・。
弟のRioは10時間近く保つそうだ。
>>216
私もPanaのFAXとル・モテ組み合わせて使ってます。
結構便利ですよね。
- 218 :非通知さん:01/12/04 20:49 ID:DKLtS5e8
- feelsoundコンバータ。アレ改良の余地あり、って感じじゃ
ないっスか?変換すると全部ヘッポコサウンドになるんだけど。泣けてくる。
ver.2とか出してくれ!
話は変わりますが私が持っているのはj90なんですが音割れが激しいです。
パナは音割れしませんか?ミ゛ーンて、
- 219 :非通知さん:01/12/04 20:59 ID:koQMDD5i
- ヤフオクだと、feel H"じゃないただのH"でも、結構、高値がつきますよね。
店頭での新規端末価格+事務手数料くらいの金額になってるのもあるみたい。
- 220 :非通知さん:01/12/04 21:12 ID:ho9WJyI3
- >>216
禿堂。子機にしたら本当に便利。
それだけにH”は規格を統一して欲しい。
俺は松下通信のPV5を使ってるけど、
これの付属子機の音質はそんなに悪くないよ。
基本的にPHSと同じだったから。
最新のLモード電話以前の付属子機ならトランシーバにもなる。
取説にアウトドアで使ってるイラストがあるのはちょっと萎えるけど。
コードレスホンの子機を外でなんて恥ずかしくて使えんよな。
PHS子機化をもっと啓蒙すべきだろ。
- 221 :非通知さん:01/12/04 22:04 ID:MO0jt7/A
- >>218
PsmPlayerってフリーソフト使ってみな
少なくともfeelsound converterよりは高機能だ
各トラックごとに音量と音色も変更できるし
4トラック以上のMIDIファイルでも
同時使用トラックが4以下ならそこそこ変換してくれる
- 222 :非通知さん:01/12/04 22:13 ID:6Q7YLC0e
- feel-H"の一部の機種は自営標準第3版に対応しているので
松下から出ているPHSデジタルコードレスや
NECのワイヤレスTAに子機として登録できるという話を
聞いたことがありますが…。
こんなページもありました。
ttp://www.p-green.jp/AT/diary/20010902/20010902.htm
ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-phs.htm
(後者の方は実例ではないようです)
あと、確証はないですが
PS-C1、KX-HS100、KX-HF300もマニュアルには明記していない
ものの、自営標準第3版に対応とも聞いたことがあります。
- 223 :216:01/12/04 22:30 ID:SqQYlN4f
- >>222
いや、その方法でも東芝のメガキャロ&ビーキャロは
ダメなんよ。。
旧東芝はOKなんだけどね。
- 224 :ラッキーちゃん:01/12/04 22:39 ID:/cS+L9wf
- 新機種ってパナと京セラの2つしか選択肢ないってどういうこと?
芝から乗り換えるならどちらがスムースに移行できるのでしょうか?
最悪、携帯になるのだけは避けたいのですが
かなり迷えています。
- 225 :非通知さん:01/12/04 22:45 ID:X5WsbU1i
- HS110使ってる。FAXはついてなくいいから安い親機がほしい…
- 226 :非通知さん:01/12/04 22:53 ID:7y27pvcb
- >>221
私もそれを使っているけど、もうこれ以上になるソフトはないんですかね?
なんか、これで作って聞いてもJ90で聞くと全然ダメなんですよね。
ちゃんとそれなりになるのが単音の曲くらいですねぇ。
着メロサイトとかはチャンネルが4つまでっていうのを途中で切り替えてる
気がするのですが、これだと1曲全部4つまでしかできませんよね。
この部分まではこの音で、ここからは別の音っていうふうにチャンネルを
切り替えられるといいんですけどね。
- 227 :非通知さん:01/12/04 22:59 ID:dBXnt1r1
- >>225
それなら松下(九州松下ではない)のPV系がよいのでは?
安いところだと3万切ってきてるからね。
それでも高いと言うならば中古品でもあさるが良ろし。
- 228 :非通知さん:01/12/04 23:13 ID:4kWAmBmw
- >>226
そこまできちんとやりたいんだったら、
MIDIシーケンサ(Cherryとか)を使って、
データを切り張りするしかないんじゃないかな。
- 229 :226:01/12/04 23:27 ID:7y27pvcb
- >>228
ありがとう、DLしてみました。なんだか難しそうなので研究してみます。
- 230 :非通知さん:01/12/05 01:27 ID:AAjrxuA0
- Psm PlayerはボリュームとかピッチベンドとかのMIDIイベントがあると
よくデータが変になるので、私はfeelsound converter使ってます。
データの編集はMIDIシーケンサで行ってます。ちょびっとDTMかじったことあるんで。
どこかにfeelsound製作について色々解説してるページがあったと思ったんだけど、どこだったっけな・・・?
- 231 :非通知さん:01/12/05 01:40 ID:9cV1vcyE
- 結局MIDIからただコンバートしただけじゃ
いい仕上りにならないんだよねー。
ちゃんと音源の制限を理解したうえでデータ
を作らないと。俺にはそれだけの気力ないけど。
- 232 :非通知さん:01/12/05 08:08 ID:RQWfGMxA
- 着メロ系サイトはボーカル音がヘチョイ。なんとかしてほしい。
ポーポポポーて。ゲームボーイの音みたい。自分で変えようとしても
ロックされている為無理。だれかロック解除の方法知りませんか。
- 233 :非通知さん:01/12/05 08:09 ID:GLDxrLqW
- >>226
>この部分まではこの音で、ここからは別の音っていうふうにチャンネルを
>切り替えられるといいんですけどね。
和音圧縮で対応できないの?
現行バージョンのはそういった機能のはずだけど
- 234 :非通知さん:01/12/05 10:19 ID:PHES3yJY
- >>222
うち、KX-HS100をNECのAtermIW60HS(古代のTA...(w)に収容して使ってます。
けっこう便利です。
- 235 :非通知さん:01/12/05 10:33 ID:3k+v2P5C
- H"とauのハイブリッド端末きぼん…
- 236 :非通知さん:01/12/05 11:57 ID:PAhraIGP
- >>235
cdmaOneの電池の減りがものすごい激しいことをわかった上で言ってるのか?
- 237 :非通知さん:01/12/05 16:37 ID:+EYEcWkv
- >>236
だから、H"が圏外のところだけ、cdmaOneでつなぐのだ。
- 238 :非通知さん:01/12/05 17:57 ID:ow7JzjW1
- >>237
ナルホドね。
でもKDDIから切り離されることは決定的なのだから実現は難しいかと。
- 239 :非通知さん:01/12/05 18:18 ID:A8BFSbOn
- >>235
それってたまに聞くけど、需要あるのかなぁ?
DoCoMoですら失敗してるし・・・
auは1xからデータ通信速度が上がるし、確か音質も良くなるんだよね?
DDIPはPHSのメリットを保ちつつ、エリア拡大もそれなり
(と言ってもPHSキャリアでは一番積極的)に続けているし。
どうも両者の目指すモノが似ているんだよなぁ・・・。
この2つをくっつけて、メリットが有るのだろうか??
- 240 :非通知さん:01/12/05 20:24 ID:DZwlNsTd
- ↑デザインの幅が広がる。
- 241 :非通知さん:01/12/05 21:22 ID:UO1WEDtw
- >>211-213
白ロム持ち込み機種変なら手数料取られるだけで(2000円?)
お気軽のまま機種変できるんだったよね?
今もそう?
- 242 :非通知さん:01/12/05 23:53 ID:X3S6RS8c
- >>234
そういうのってISDNじゃないと使えないの?
それと仕様書のどこで判断できるの?「PIAFS対応」ってとこ?
- 243 :非通知さん:01/12/06 02:33 ID:YQ3KtlE0
- 感じるケイタイ、feelH"( ´_ゝ`)
- 244 :非通知さん:01/12/06 10:26 ID:QLeLrjtQ
- 機種によってアンテナの立ち具合が飛躍的にUPした人いる?
漏れの場合、ケンウッドE7→サンヨーJ90
弱電波界(自宅内)では圏外確立がUP・・・ 鬱
京セラ機などは感度良いと言われておりますが、
弱電波域で感度UPした人の情報きぼんぬ。
- 245 :非通知さん:01/12/06 10:43 ID:QWstNIwL
- >>244
漏れも全く同じ機種変したけど、E7の方が総じて悪かったような。
J90の方がH/Oも上手いしね。
- 246 :非通知さん:01/12/06 11:26 ID:gfWNtj4R
- >>239
料金
- 247 :非通知さん:01/12/06 11:52 ID:EGZ7yuxw
- ドッチーモにDDIポケットの電番って入れてくれるのかな?
- 248 :非通知さん:01/12/06 11:54 ID:H4rUnm4P
- >>247
通常のドコP端末と同じ登録操作だったらやってくれるんじゃない?
やったことないけど。
- 249 :非通知さん:01/12/06 13:30 ID:6vUAcZuR
- DDIポケット、加入純増・11-12月は連続の単月黒字
PHSの国内最大手、DDIポケット(東京・港)のPHS加入者数が11月、
16カ月ぶりで純増に転じた。同時に業績も好転し、10-11月は2カ月連
続で単月の経常黒字を達成した。ネット接続向けに使い放題サービス
を提供するなど、いち早くデータ通信サービスを強化したことが功を奏
した。今後は電話事業よりも利益率の高いデータ通信事業に特化し収
益力を保っていく。
http://it.nikkei.co.jp/it/med/medCh.cfm?id=20011205eimi101505
- 250 :非通知さん:01/12/06 14:13 ID:ZDIKRm/o
- どこかの誰かがデータ通信は20人分の儲けがパーになるという趣旨の発言してたな。
なんだったんだろ、あれ。
- 251 :非通知さん:01/12/06 14:39 ID:zj0R6LT8
- >>250
でも、そろばんマジック使ったから毎月数億赤字が解消されてるはず。
先月より純増なのに、黒字幅が減ってるのは、収益率が落ちてるともいえなくないか?
そろばんマジック使わなければ加入者増えました。赤字一億増えました。だよ?
- 252 :非通知さん:01/12/06 14:44 ID:QWstNIwL
- >>250
確かそれは勘違い情報だったような。
モバ板でしょ、その話。
- 253 :非通知さん:01/12/06 14:46 ID:ZK1Veac+
- >>235
> H"とauのハイブリッド端末きぼん…
auとのハイブリッドだとどちらもデータ通信に強くて音質良いってことであまりメリットが無いのかも。
H"とTu-kaのハイブリッドっていうのもいいかも。
スカイメールで短文メールも打てるし。
あ、H"でもライトEメールで対応できるか(@_@)
トランシーバ機能?近くのコミュニケーションプラザでは無料でお願いできました。3台も登録してもらって悪いのでこんど母親用の安心だふぉんでも契約しようかな^_^;
- 254 :非通知さん:01/12/06 16:46 ID:bOkTAKVX
- >>226
SingerSongWritrerが使いやすいよ
少なくともJとか使ってる友達に音がイイと言われた。だからfeelsoundも作りようだよ
- 255 :非通知さん:01/12/06 17:03 ID:XCMXTlmu
- >>254
それってフリーですか?
- 256 :非通知さん:01/12/06 17:39 ID:N+1yZHvk
- >>255
フリーちがう
- 257 :非通知さん:01/12/06 17:41 ID:0S/REzuT
- >>254
最低2〜3万するMIDIソフト。
- 258 :非通知さん:01/12/06 17:49 ID:XCMXTlmu
- 着メロにそこまで金はかけられないなぁ。
頑張ってcherryを使いこなそう、、。
- 259 :非通知さん:01/12/06 17:49 ID:giJ+VtoM
- >>251
そのマジックを使っても赤字のドコPはどうしたらいい?(藁
- 260 :非通知さん:01/12/06 23:01 ID:Ywn0nwT0
- 最近、H"→PCに転送してるメールがすごく遅れるんですけど…。
H"のほうにはちゃんと届くってことはプロバイダのせいなのかな?
でもPC→H"に送ってPCに転送されるものが遅れるってことは…??
- 261 :非通知さん:01/12/06 23:07 ID:gOQDvJW8
- PS-C1のTreva付限定モデルのフェアリーロゼって
もうどこにも無いかな?
今更すごく欲しくなっちゃったんだけど、、
誰か都内で売ってる場所知ってたら教えてください。
- 262 :非通知さん:01/12/06 23:27 ID:px+8PLQ2
- hage
- 263 :非通知さん:01/12/07 11:35 ID:xk063EOB
- >>250
関東とかでAirH"利用が電話利用をあぼーんしかけたんで、
電話ユーザがH"をあぼーんし始めたって話しでしょ
- 264 :非通知さん:01/12/07 11:39 ID:HUQ2EdVq
- >>253
つか、携帯とPHSのハイブリッドが、
が単なる合体端末になってしまうのは(ドッチーモ)
葬矛症の愚策のせいだ。
そもそも、携帯とPHSは端末も基地局も融合して利用するようにするべきだ。
- 265 :非通知さん:01/12/07 11:39 ID:HUQ2EdVq
- >>264
つわけで、通信行政板に逝ってきます
- 266 :非通知さん:01/12/07 17:12 ID:ajiK2fIp
- >>258
おたま ってヤツも使いやすいですよ。
feelsoundは細かいMIDIの設定消えるんでSSWみたいな高価なソフトを
使う必要はないですよ。
- 267 :非通知さん:01/12/07 19:43 ID:14/4lv3i
- また、PHSサービスでは、純減が続いていたDDIポケットが、新サービス「AirH"」などの影響により、1200人の純増に転じたほか、NTTドコモも4000人の純増となった。
一方のアステルは首都圏エリアでの解約数の影響で、7000人の純減となった
- 268 :非通知さん:01/12/08 00:46 ID:BuFNthQ0
- 今機種交換ってタイミングどうなんだろ?
ビーキャロにしようと思ってるんだけど。
東芝最後の機種なら・・いいよね?
- 269 :非通知さん :01/12/08 01:52 ID:C2PiQWv7
- SSWは使いにくいぞ。
ていうか、Cherryはもっと使いにくい。
MIDI作成経験があるから言うが、
MIDIわからない人間がCherryで
編集するのはまず、不可能だろう。
GTとか、PitchBendとか呪文に見えるんじゃないか?
- 270 :非通知さん:01/12/08 02:40 ID:l/hTamdJ
- >>268
いいよ!
ビーキャロで使いまくって、10ヶ月後 or ポイントで新機種に機種変。
- 271 :非通知さん:01/12/08 03:04 ID:QEaB9VIR
- >>269
本格的なMIDIシーケンサは結局どれも最初は使いにくいっしょ。
使い込んで慣れるしかないっす。
- 272 :非通知さん:01/12/08 03:10 ID:hlXA9Nig
- ビーキャロ魅力的だよね。
俺も今機種変更考えてるんだけど…
でも周辺危機が高すぎだよ…3万円代って…
- 273 :非通知さん:01/12/08 04:32 ID:qGrxCBOD
- SANYOのPDAにSERAってのがあったよね。
あれって出るのかな?
ついでに通話できるのかな…。
- 274 :非通知さん:01/12/08 12:13 ID:C3d1PRvn
- >>269
んじゃ、お薦めはなに?
出来ればフリーで。
- 275 :非通知さん:01/12/08 12:50 ID:1zhNQi21
- 269ではないが、てきとーシーケンサが初心者でも使えそうと思った。
ただフォーマットが違うのでfeelsoundconberterでは
直接には着メロにコンバートできないみたいね。
- 276 :非通知さん:01/12/08 15:01 ID:vp1/2RqU
- てきとーは確かに操作楽だね。
けどMIDIを読み込めないからどっかで手に入れたMIDIを編集→着メロってことが
できないとこがネック。
↑でガイシュツだがおたまは使いやすいと思われ。
cherryは初心者じゃキツイね。
- 277 :非通知さん:01/12/08 22:12 ID:8uPpKpop
- >>260
>最近、H"→PCに転送してるメールがすごく遅れるんですけど…。
オレはそんなことないよ。夢のような早さで転送されてくる。
- 278 :非通知さん:01/12/08 22:50 ID:lTkAqM/U
- >>277
漏れも。
あて先を間違えたEメール送信して、その送信作業中にエラーリターンのメールがもう帰ってきてて同時に受信できてる(・_・)。
ちなみにその時、他のメールの受信もしました。
- 279 :非通知さん:01/12/08 22:52 ID:Vr8A+HpN
- >>260
普段は速いんだけど、昨日の夜は転送してくれなかったな〜。
なんでだろ。
- 280 :非通知さん:01/12/08 22:53 ID:eVmVPVNv
- H”で環境音(動物とか虫)ってDL出来る
トコあります?
- 281 :非通知さん:01/12/09 16:13 ID:ah7pk66i
- 京セラの新機種はいいぞ。
かなりな。
- 282 :非通知さん:01/12/09 16:35 ID:3soziJtR
- パナソニックの新しいのとどっちがおすすめですか?
- 283 :非通知さん:01/12/09 22:54 ID:g6Z+4h5v
- >>282
パナが発売されてから聞いたほうがいいぞ。
- 284 :非通知さん:01/12/10 03:30 ID:V1qMzEKe
- みなさん迷惑メールって来ます?
- 285 :非通知さん:01/12/10 04:33 ID:NVqUepHR
- >>284
Eメールで届いたことはない。
ライトメールでは時々ナンパ系迷惑メールが届く。
(相手が女だと思っているらしい)
ド○モは迷惑メール多いみたいだね。
迷惑メール対策でアドレスがムカつくほど長いド○モユーザーの知り合いが多い。
- 286 :非通知さん:01/12/10 06:09 ID:SmsQdfeP
- >>284
今までEメールで5通ぐらい来た。
ドコモの友だちは20文字ぐらいのアドレスに変えたんだけどまだ一日5,6通は来るらしいw
- 287 :非通知さん:01/12/10 10:06 ID:ggrI8T+n
- >>285
iモードユーザーだけど俺のアドレスは@以前が数字と.含め30文字。
さすがに迷惑メール来なくなったけど、フツーのメールも来なくなったよ(笑)
でもドコモのすごい(?)ところはiモードの迷惑メールがひどくなると
全ケータイ・PHSのメールが「使えないもの」みたいな雰囲気になって
ケータイメールそのものを廃れさせてしまうことなんだよね。恐ろしいことに。
- 288 :非通知です:01/12/10 14:26 ID:psSL1IhU
- >>284
H"には無い。
Jで何度か有り。発信者自分のメルアドで。なんでだ?
- 289 :非通知さん:01/12/10 15:30 ID:acCBzp1Y
- 京セラの新機種っぽいものを昨日みたんだけど
だれか知らない?
- 290 :非通知さん:01/12/10 16:15 ID:SmsQdfeP
- >>289
感度命!京セラ次世代-H"端末
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002201332
- 291 :DDIポケットの研究。:01/12/10 20:25 ID:stGQZV/2
- 九州松下買ってやれよ。
唯一のサードパーティーなんだから。
- 292 :非通知さん:01/12/10 21:09 ID:93YyExtv
- >>291
お、久しぶりだな(藁
- 293 :非通知さん:01/12/10 21:49 ID:Yqi2Cz2A
- だから買うっていってるやん(w
ライトEメールを使い始めて気付いたんだけれど、J90の
ライトメールボックスって動きがものすごく遅い。
Eメール用のボックスと比べてカーソルの動きがもたる。
これって仕様なのかな?
- 294 :非通知さん:01/12/10 23:04 ID:m8DAH+hh
- H"に迷惑メールって・・・
どんなに運悪いんだ?w
- 295 :非通知さん:01/12/10 23:15 ID:247cBwty
- >>293
私も今の機種はものすっごく遅い。
でも壊れて取り替えた以前の機種は普通だったから
きっとこれもバグなんだろうと思う。
でも現状で私はライトEメール使ってないので別にいいけど。
- 296 :非通知さん:01/12/10 23:46 ID:kWbgJ2Bq
- パナ新機種待ちなんですけど、
今までの例でいくと一般に、新機種発売日から
ポイントバンクに登場するまでのタイムラグって
どのぐらいなんですか?
- 297 :非通知さん:01/12/10 23:47 ID:5SuCCL3s
- >>284
キャバクラ嬢からの営業メール。
これが唯一の迷惑メール。
て、、、教える自分が悪いんだけど…
- 298 :非通知さん:01/12/11 03:15 ID:FX80APg1
- 迷惑メールも迷惑着信履歴も皆無(・_・)
- 299 :非通知さん:01/12/11 12:01 ID:3iQxRC7n
- 東芝のサウンドプレーヤーってもうなくなっちゃったの?
それとも期間限定の期間が終わっちゃったのかな。
- 300 :非通知さん:01/12/11 14:24 ID:Xabr3JRC
- 東芝ビーキャロ無くなりそうだから確保しときたいけど、
まだ機種変して4ヶ月なんだよな。表示価格プラス18000円はきつい……
- 301 :非通知さん:01/12/11 14:31 ID:02fFp9J2
- ライトメール皆さん使ってます?
私は毎日10通はやり取りしてます。
もちろんタダで。もっとH"ユーザが
増えればいいのにな。
- 302 :非通知さん:01/12/11 14:48 ID:aZre5YAw
- >>301
激しく同意。
漏れは相手がいなくてライトメール使ってないよ。
周りにH"ユーザーを増やすコツがあったら誰か教えて!
- 303 :非通知さん:01/12/11 15:43 ID:phA9aGCg
- >>300
新規→即解約→持ち込み機変 っていまはできないの?
- 304 :非通知さん:01/12/11 16:15 ID:3gFVB/nI
- 新宿しか見てませんが、
ビーキャロが売ってるお店を見たことない……。
来月の機種変でビーキャロ欲しいけれど、
専門店に行かないとダメですかね。
- 305 :非通知さん:01/12/11 16:39 ID:phA9aGCg
- さくらやにあったよ
- 306 :非通知さん:01/12/11 16:41 ID:Ik0nKN0O
- メール遅延じゃどうの言ってるけど
みんなH"でライトメールなら遅延なんて関係ないのにな
その辺分からないのか携帯ユーザーは(藁
- 307 :非通知さん:01/12/11 16:48 ID:YGRTaMzQ
- >>303
即解約したほうの新規手数料が引き落とされるまでは、
その端末に番号載せられないんじゃなかったっけ??
詳しい人求む
- 308 :非通知さん:01/12/11 19:59 ID:jlRs8jZi
- >>306
相手が圏外だと送信できないのが痛いっす。
- 309 :非通知さん:01/12/11 20:43 ID:01QIvkOE
- >>308
前回の記憶も残ってることだし時間をおいてから再送したら?
タダのメールなんだからそれくらいの手間暇惜しまぬよう。
それが嫌ならEメール使っとけ。
- 310 :非通知さん:01/12/11 21:14 ID:Pph8/Sti
- >>309
届いたつもりが届いてないEメールよりはマシだしね。
- 311 :非通知さん:01/12/11 21:38 ID:GiIvnS10
- >>304 アキバのラオクスにあったよ(11月初めの時点)。
- 312 :非通知さん:01/12/11 21:39 ID:oNYIyuY+
- マジ!?
>>311
いくらだった!?
- 313 :非通知さん:01/12/11 21:43 ID:YGRTaMzQ
- 311じゃないけど、新宿東口のさくらやでビーキャロ780円
(新規or10ヶ月以上機変)
- 314 :非通知さん:01/12/11 22:09 ID:0Sot/Oep
- ビーキャロ、横浜駅は全滅、関内の石丸に3500でまだあった。
- 315 :非通知さん:01/12/11 22:09 ID:0p7KRQk4
- >>310
全くシステムの違うeメールとライトメールで
マシとかマシでないとか言ってる時点で、
逝ってよし!!
ライトメールが使える人間って携帯・PHSユーザーの何割だと思ってんだよ?
1億総H"化計画か、ア〜?
信者臭漂わしてんじゃねぇぞ、ゴルァ!
- 316 :310:01/12/11 22:16 ID:Pph8/Sti
- >>315
それをいうなら>>306に言えよ。
自分ではJのこと言ったつもりだったんだけど。
- 317 :Dポケユーザー:01/12/11 22:17 ID:fg50gH7R
- >>315
4%ぐらいか?
どっちにしても、届いたつもりで届いてない
Eメールよりは”まだ”まし。
届かなければ0じゃない。あっ遅れるだけだっけ?
- 318 :非通知さん:01/12/12 00:49 ID:0fgCx8nZ
- 他人の数などどうでもいい
少なくともお互い同じであればその間は只なんだよ。
キャリア限定のサービスなんて
どこでもやってるものだろ?
- 319 :非通知さん:01/12/12 14:45 ID:Rt3JeJnu
- >>312 亀レスですまないが、同じく780円くらい。MAC館のB1で買った(黒)
- 320 :非通知さん:01/12/13 01:38 ID:JFWcRYfx
- DDIポケットは、12月14日の午前3時〜5時の間の1時間45分程度、
オンラインサインアップ、Eメール、コンテンツサービスを一時停止する。
18日には午前3時〜4時30分の間の1時間15分程度「Sound Market」の
ダウンロードサービス(SDAIR方式)が一時停止する。
- 321 :300:01/12/13 07:54 ID:3huiWqin
- >>303
余裕でできた(当たり前か)
これ最後の東芝端末かもしれないんだよな。大事に使おう。
- 322 :・・・:01/12/13 15:44 ID:tBCBKElm
- 情けない話ですがこれってどんな扱いになるのでしょう?2ヶ月支払いを溜めて
しまい電話を一時止められてしまいました。その後その事を通知する手紙が郵送
されてきて、その手紙に書いてある口座に通話料全額振り込みました。それで翌日
には解除されたのですが、10日ほどたったころ料金の請求書が届きました。
自分はもう払っているから請求書が行き違いできたのだと放置していて、今月ぶん
の請求書も入っていたことに気がつきませんでした。料金は銀行からの自動引き落
としにしていたので銀行から落ちるものだと思い込んでいたのです。請求の封筒に
は溜めていた未払い分と今月分の料金を払わなければ契約解除と書かれた用紙も
入っていました。これってどうなるのでしょう?ちなみに電話は水没させてしまい
通話不能です。もうすぐ10ヶ月になるのでそれまで待ってから機種変しようと
思っていてそのままにしていました・・・。
- 323 :322:01/12/13 15:47 ID:tBCBKElm
- ひどい改行だ・・・鬱だ詩嚢。
- 324 :非通知さん:01/12/13 18:32 ID:bB7O8bWC
- jの写メールって30円もかかるんだって。うーわ。
メールも遅いんだって。あらら。
H"で良かったと改めて確信。
- 325 :DDIポケットの研究。:01/12/13 18:40 ID:ZIiETefu
- >>322
多分駄目でしょう。
もう辞めたら如何ですか?
- 326 :非通知さん:01/12/13 18:42 ID:j+EEKUQ8
-
H"のメールって、「いいよ」の一言で、
5円かかるんだって。
Jで良かったと改めて確信。
- 327 :非通知さん:01/12/13 18:54 ID:iHQ58iub
- >326
Jは8円じゃないの?
- 328 :非通知さん:01/12/13 18:55 ID:rOT4t4/H
- >>322
とりあえずは116にでも聞いてみれ。
貴方が大人だったら同情できないよ。
>>326
一言の送り方によってはタダだけどね。
たしかに、メールのEメールのパケット制で安くなって欲しいよ。
パソコンのお仕事メールをそのまま全文転送かけてるので
価格的には問題ないんだけどさ。
- 329 :非通知さん:01/12/13 19:09 ID:P3ZA6HzX
- >>322 それほどずぼらなんだったら、携帯自体使うのやめとけ
- 330 :非通知さん:01/12/13 19:15 ID:fjTR4nNA
- >>328
322をよく読め
- 331 :非通知さん:01/12/13 19:45 ID:wT3Iy1Vq
- >>322
じゃあ0077-775に宅電から電話だ
- 332 :非通知さん:01/12/13 19:59 ID:yV0xY4W9
- >296
それ知りたい。自分も今ポイントたまっててどれも選べる状態なんだけど…
- 333 :非通知さん:01/12/13 22:43 ID:s/m9zzgN
- ライトEメールが重複送信されまくってます。
今きたので4回目です。
どうしたんでしょうね?
- 334 :333:01/12/13 22:54 ID:s/m9zzgN
- 今、5回目がきました。
一体どうしちゃったんでしょう?
- 335 :信者:01/12/13 22:57 ID:ElLn3rm7
- 電波怪しいんじゃない?
届いてないと判断したら再送とか。
- 336 :非通知さん:01/12/14 18:47 ID:icl4RDdT
- ワン切りが漏れのH”も来ました。
Q2も国際もできないのに(漏れの場合)10万の請求は
できるのですか?
- 337 :非通知さん:01/12/14 20:18 ID:gVvn58aG
- >>336
目を開けながらしっかりとニュースソースを読みなさい。
- 338 :非通知さん:01/12/14 21:42 ID:bXFF53ME
- >>336
まるで、伝言ゲームの末端だな…
- 339 :非通知さん:01/12/14 22:41 ID:pfwxlEqQ
- >>336
まだ伝言ゲーム中の香具師がいるとは……
- 340 :非通知さん:01/12/14 23:14 ID:lR69TR2e
- >>336
俺のところにも来た!
エッジは迷惑メールは来ないから
こういうのが来るとなんか認められたみたいで嬉しい。
- 341 :非通知さん:01/12/14 23:47 ID:XQpSk5KH
- >>322
俺はあうとH"二つ使いなのですが、あうですっかり同じ事をやらかしました。
ショップで払った二ヶ月分の料金と郵送されてきた三ヶ月分の請求書&契約解除予告が丁度行き違い。
心配だったので客センに電話したら、残り一ヶ月分の料金は銀行引き落としにはならないので、
ショップで支払うか翌月の再請求ハガキで振り込んでもらえれば大丈夫とのこと。
来月からはこれまで通り自動引き落としもされるそうです。
Dポはどうなんでしょうかね。
- 342 :非通知さん:01/12/15 16:43 ID:N65/Qsqy
- ライトEメール、拡張版登場とともに、送信無料(or1円程度?)の噂を聞いたぞ。
- 343 :非通知さん:01/12/15 17:21 ID:7ffzTZ4t
- >>342
定額制になるのかな?噂になってるし。
- 344 :非通知さん:01/12/15 17:21 ID:8/V8tS2U
- >>342
ソース下さい。
- 345 :非通知さん:01/12/15 20:42 ID:OzgowJP9
- >>342
マジで?
そういう要望が多かったのかぁ?
Dポも太っ腹ダネ!
- 346 :非通知さん:01/12/15 21:21 ID:VJbI37of
- 最近、発表時の金額す、リりース直前になって変更するというのが多いから、
有り得るかも!?
- 347 :非通知さん:01/12/15 23:43 ID:zj2d2CTs
- 先日H"を 出先でなくしそうになってしまいました。
運の悪い事に マナーになっていたので
呼び出しても聞こえず、自分の電話が何処にあるか
位置情報ってわかるんですか。
- 348 :非通知さん:01/12/16 02:46 ID:+i0fguAn
- H"の位置情報サービスってどのくらいかかります?
- 349 :非通知さん:01/12/16 12:25 ID:nvXEsCNi
- 高いな…。
http://www.rakuten.co.jp/nissei/456361/
- 350 :非通知さん:01/12/16 12:28 ID:3UKZB0xS
- >>348
たしか、一回10円だったかな?
納得できるねだんだよ。
- 351 :非通知さん:01/12/16 14:46 ID:4lgJXSHS
- >>349
>現行、32kbpsのデータ通信ですが、DDIポケットが128kbpsの
>高速データ通信を開始したらそのまま当高速データ通信サービスをご利用できます。
ここにびっくり。もう規格は定まってるってことかな?
- 352 :非通知さん:01/12/16 14:49 ID:4lgJXSHS
- >>350
位置情報サービス、月に10回も使わないでしょうね。せいぜい行楽地に行ったときとか1ヶ月に1回くらいかな。
ドコモだとこれが月100円の固定料金+各料金ってことを考えるとお得かも。
- 353 :非通知さん:01/12/16 23:22 ID:LWyGEKWU
- >>352 eznavigationと比べるとどうよ!
- 354 :非通知さん:01/12/16 23:25 ID:XNZ8i9/Y
- 先日秋葉原のセガゲーセンの隣(ナカウラでしたっけ)によったら
feelH"の新機種が20日頃に出るとか言われたんですけど、
メーカーすら聞き忘れました。どなたか教えてくださると助かります。
2年ほどH"つかっててそろそろ機種変したいんで。
- 355 :非通知さん:01/12/16 23:28 ID:yZm0dCOd
- >>354
PanasonicのKX-HV200のことで、発売は21日です。
多分このレスかぶるな(笑)。
- 356 :非通知さん:01/12/16 23:29 ID:YZ1LGTXO
- >>355
親切だね。東芝って教えてあげようかと思ってたよ
- 357 :非通知さん:01/12/16 23:31 ID:yZm0dCOd
- >>356
いやいや、今日予約した身ですから(笑)。
- 358 :非通知さん:01/12/16 23:36 ID:XNZ8i9/Y
- どうもありがとうございました。
やっとfeelH"に変えられますわ。
- 359 :312:01/12/16 23:39 ID:yZm0dCOd
- >>358
詳しいことが知りたかったら、下のほうにPanaの新端末関連のスレが
落ちてるから、見つけて漁っとくといいかも。きいつけや!
- 360 :非通知さん:01/12/16 23:39 ID:YZ1LGTXO
- >>358
実はFeelH"じゃないんだけどね、、
- 361 :312:01/12/16 23:41 ID:yZm0dCOd
- >>360
いや、先日秋葉原のセガゲーセンの隣の店の店員が悪いってことにしよう。
- 362 :非通知さん:01/12/16 23:46 ID:XNZ8i9/Y
- いろいろありがとうございました。
web見た限りではfeelとそう差は無いような?
- 363 :非通知さん:01/12/17 00:52 ID:89ETqueG
- 差どころか
feelの機能は全て満たしているそうな。
H"なのはメーカーの意向。今後の松下の音声端末は全てH"として出る。
- 364 :非通知さん:01/12/17 02:46 ID:TdGrwxfi
- >>363
九松はアンナがお嫌いと。
- 365 :非通知さん:01/12/17 13:13 ID:wNEyo1DF
- >>324
解像度では思いっきり負けてますが何か?
- 366 :非通知さん:01/12/17 13:15 ID:y6i9YUmF
- 留守番電話サービス高すぎ。携帯並み?
- 367 :非通知さん:01/12/17 13:16 ID:FHtGAvl9
- トレバで最大の解像度って、どの機種でどれぐらいですか?
- 368 :非通知さん:01/12/17 14:11 ID:Y0xNl5IW
- >>363
全てじゃないよ。
ダイバシチがないはず。
- 369 :非通知さん:01/12/17 20:01 ID:mzCMdjr2
- ちょっと質問させてください。
メガキャロの充電器って、ビーキャロでも使えるでしょうか?
ハイパーキャロットはメガキャロの充電器が使えたので平気だと思いますが、
もしご存知の方いらしたら教えてください。
- 370 :非通知さん:01/12/17 21:46 ID:Xakl0cgC
- ビーキャロの電池の型番はCLB-S200 定格3.7V 420mAh
充電器はCLC-M10E 9V 0.2A
充電器につなぐACアダプタはCLA-T28E 9V 0.2A プラグは黄色のEIAJ
俺にわかるのはこれだけだ
- 371 :非通知さん:01/12/17 22:18 ID:H6o30Ems
- 画像添付Eメールが大きすぎて
「メールBOXがいっぱいです」と表示されて受信ができません。
このメールを見ずに消去したいのですが、
どうやればできますか?
教えてください。機種はJ90です。
- 372 :非通知さん:01/12/17 22:39 ID:mDQc40q3
- パナさん、俺もう我慢できねぇよ。
- 373 :非通知さん:01/12/17 22:41 ID:+SW0kSe1
- PCからメール受信削除でいいんでないの。
- 374 :非通知さん:01/12/18 00:06 ID:+iL+DqqZ
- 全てってのは端末個々の特製じゃなくて
feel機が持つ共通的な機能ってことだな?
- 375 :非通知さん:01/12/18 01:39 ID:jeexj+AA
- 東芝さんが撤退するのは、もう一つ端末出してからだと
思ってましたが、違うのでしょうか…(T_T)
すでに撤退済みなのかな…悲しい。
- 376 :非通知さん:01/12/18 11:17 ID:0dvGW1CB
- 日曜日に-H"マークの付いたジャンパー着てたねえちゃんが、
東芝もいつかはまだわからないけど出ると思うって言ってたよ
- 377 :非通知さん:01/12/18 11:57 ID:4wZ62juU
- 初めて書き込みをします(嘘
電話中に他から電話が来たら、通信が切れます。
これは、テスト済み。
最初、切れたらすぐに他から電話が来て、その偶然が繰り返してテストしたら、たまにその現象が起こります。
詳しい方、対処法をお願いします。
- 378 :非通知さん:01/12/18 12:02 ID:4wZ62juU
- 電話中に他から電話が来たら、
通信が切れんだけど。
テスト済み。
通信切れたらすぐに他から電話が来て、その偶然が繰り返してテストしたら、
たまにその現象が怒る。
詳しい方、
対処法を願します。
- 379 :369:01/12/18 12:56 ID:HRnLZM9o
- >>370
ありがとうございます!
充電器の型番だけちょっと違いましたがあとは同じでした。
いけそうな気がしてきました。
ちなみにメガキャロはCLC-M10Sでした。
- 380 :既出?:01/12/18 13:35 ID:8BN8fwm3
- <KDDI>傘下のツーカー、DDIを売却交渉 米投資会社と
http://news.lycos.co.jp/topics/business/kddi.html?d=18mainichiF1218m146
- 381 :既出?:01/12/18 14:13 ID:7N11WgD/
- KDDI、一部メディアで報道されたツーカー・DDIポケットの売却説を否定
2001/12/17
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/17/22.html
- 382 :非通知さん:01/12/18 14:23 ID:8BN8fwm3
- そっか、デマで良かった
- 383 :非通知さん:01/12/18 18:43 ID:7VQagAv+
- H"使いだして数日なんですけど
どの機種でもこんなに使いづらいのですか?
--マナーモードボタンがない
--メール送受信の際何度も手順を踏まないとだめ
--取り説が最悪わかりずらい
などなど…
i-modeだと取り説読まなくてもだいたい
使用方法わかるけど、H"は全くわからないってことありません?
i-modeと両方使ってる方いましたら、意見聞かせてください。
機種変更で使い勝手が変わるなら、買い換えたいんです。
どの機種も同じなんでしょうか?
当方、今回H"のPanasonic KX-HS100です。
1円だったからこんなわらりづらいの?
(だったら禿しく反省)
ばかな私にどなたか教えてくださーい。
- 384 :非通知さん:01/12/18 18:51 ID:8TEamRhH
- >>383
Jumpキーを上手く使えば苦にならないと思うが。
これ以上のレスはhttp://cheese.2ch.net/phs/l50へ。
- 385 :384:01/12/18 18:52 ID:8TEamRhH
- やべぇ、リンク間違った。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008595928/l50
↑です。
- 386 :非通知さん:01/12/18 19:57 ID:sYGDEwdY
- 今、ビーキャロの相場って幾らぐらいでしょう??
今日立川のさくらやに行ったら3980円でした。都内でもっと安い所ありますか?
- 387 :非通知さん:01/12/18 19:59 ID:7fC/RNs7
- >>386
さくらや御徒町店で800円かな?
- 388 :非通知さん:01/12/18 20:24 ID:+lTw0Ekv
- 芋もわかりにくいと思うが・・・。
親父の使ってみたけど、(Nね)
イマイチ分かんない。
- 389 :非通知さん:01/12/18 20:29 ID:7fC/RNs7
- よくsageられるスレやな
- 390 :非通知さん:01/12/18 22:21 ID:8TEamRhH
- じゃあageましょう。
- 391 :371:01/12/18 23:04 ID:/N8eRwZH
- >373
すみません、そのやり方を詳しく教えてください。
- 392 :非通知さん:01/12/19 00:00 ID:mOj9o61B
- >391
オンラインサインアップにダイヤル
9⇒パソコン(PRIN)のメールソフト利用時の設定と確認
1⇒利用開始
これ以降、もしわからねければ後程。
- 393 :391:01/12/19 00:24 ID:vskZUffv
- PRINの設定しました。このあとどうすれば良いのでしょうか。
- 394 :非通知さん:01/12/19 01:23 ID:HEJ2LAax
- >>383
前半の文章、H”とi-modeを入れ替えても成り立つよ。
結局操作体系が違うとか「慣れ」の問題。
誰もが主観でしか物事を判断できない。
そーゆーこと。
- 395 :非通知さん:01/12/19 01:23 ID:jsCfSDTe
- 今更だけど、DDIpの技術力って凄いね(^〜^)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html
- 396 :非通知さん:01/12/19 02:34 ID:8YY7rSSV
- >>395
最近H'に興味持ち出したのでそうゆう仕組みになっていたとは知らなかった。
確かにアステル、ドコモにはないメリットだ
- 397 :非通知さん:01/12/19 05:09 ID:+mob4DF4
- >>386
0¥のとこあったよ!
てか、ビーキャロに限らずほとんどのfeelH"が0¥だった…
- 398 :383:01/12/19 08:54 ID:6UKpJO68
- >>384,388,394
ありがとう。
では慣れるまでがんばってみます。
地下鉄駅ではめちゃくちゃ電波たってるから
気に入ってるよ。
あと会社もdocomoはだめなんだけど
H'だと完璧!!
会社支給のものを全部H'に変えようと思ってるんだけど
この操作性に社員が慣れるかどうか…
うちデザイン会社なんだけどH'Panasonic KX-HS100の
グラフィカルデザインどこが担当したのかすごーく気になる(W
- 399 :非通知さん:01/12/19 08:57 ID:ZpTaUA4k
- >393
お使いのメーラーに以下の設定をして受信。
もちろんPCから携帯アドレスで送信もできますよ。
アカウント:「p070xxxxyyyy」
パスワード:「xxxxxx」
受信メールサーバの種類:POP3
受信メールサーバ:pop3.pdx.ne.jp
送信メールサーバ:smtp.pdx.ne.jp
- 400 :非通知さん:01/12/19 09:24 ID:ScdR1PcV
- >>399
あこれPRINじゃないとメールサーバがアクセス受け付けんのね。
- 401 :非通知さん:01/12/19 12:42 ID:8kdy0N10
- >400
すんません。
AirH"でつなぎっぱなしの者です。
人の環境、気にしてませんでした(-∀-;)
送信はできないにしても受信はできそうな気がするんだけど、駄目なんですか?
- 402 :非通知さん:01/12/19 14:53 ID:hqruPxHh
- >>395
最大4つの基地局と接続し実現される
128Kbpsパケット通信
今秋を目処にサービスを開始する
128Kbpsパケット通信は,最大4つの基
地局と接続することで実現される。1基地
局当たり最大32Kbpsで4つの基地局とい
うことだ。
- 403 :非通知さん:01/12/19 14:57 ID:qZOIOCFX
- AirH",つなぎ放題の秘密は?─
─地方部では“フレッツ”サービス
の代わりにも
>>395
- 404 :非通知さん:01/12/19 14:59 ID:qZOIOCFX
- >>395
DDIポケット,秋には“定額制”
128Kbpsパケット通信導入
つうか、始まったノカー??
- 405 :非通知さん:01/12/19 15:45 ID:Y0X+H81s
- >>404
後に来春延期したっていうニュース知らなかった?
32kの需要が多くそっちのほうの施設の充実を図るためと。
- 406 :非通知さん:01/12/19 16:58 ID:gG7M5UN7
- >>404
だめだよ。本来なら去年ぐらいには128kやってるはずだったんだから
そんなこといっちゃ。
- 407 :厨房質問でスマソ:01/12/19 17:08 ID:jCOIsWTd
- 安心だフォンって
・個人でも契約OK?
・端末代はどれぐらい?
・3箇所までの通話相手先には、(feel)H"の電話番号は登録できるの?
- 408 :非通知さん:01/12/19 17:11 ID:ic+9hWc0
- お気軽コースってなくなったんですか?
- 409 :非通知さん:01/12/19 17:32 ID:8v1e/kM1
- http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/index.html
いつまにか料金改訂されてまへんか?
アソテル依存網は10円高かったはずが。。。
- 410 :非通知さん:01/12/19 18:09 ID:4ggCmSsP
- >>409
本年5月24日のプレスリリース
http://www.ddipocket.co.jp/news/h130524.html
- 411 :非通知さん:01/12/19 20:05 ID:kNyFjYRe
- >>397
マジで!!??
それどこですか?
- 412 :非通知さん:01/12/19 20:22 ID:GdKGSAWw
- 070安いの?
- 413 :非通知さん:01/12/20 00:53 ID:Hl7c+xoZ
- 蒲田の東口から歩いて5分くらいのとこ。
看板にi-mode J-Phone TU-KA auてあってH"は書いてなかったけど、とりあえず入ってみたらJ90、C1&2、KX-HS110以外は新規機種変両方とも全部タダだった!
- 414 :非通知さん:01/12/20 13:24 ID:u45X78XR
- >>413
うーん、お店の名前とかわかりますか??
蒲田行ったことないから無事辿り着けるかな・・・
- 415 :非通知さん:01/12/20 16:46 ID:hf42ssZk
- >>410
9月ぐらいに見たら依存網別料金とかのページが確かに有ったが。。。。
- 416 :非通知さん:01/12/21 07:52 ID:OnWaP3dy
- >>414
ケータイ共和国って名前だったと思う。
お店自体あんま目立たないから看板探せば
たどりつけると思うよ!
近くの目印は吉牛と京たことちっちゃなツタヤ♪
- 417 :非通知さん:01/12/21 08:36 ID:iN+46GsX
- ほぉ、依存網宛の方が高かったのか。
どちらかというと独自網宛の方が高くて当然という気がするが?
ドコモPHS宛の場合はどうなんだろうね?
ドコモは全国で依存網だと思うがな?
- 418 :非通知さん:01/12/21 09:22 ID:sPBqT643
- 蒲田って一頃の下北沢みたく携帯販売店が乱立してるからオモロイ
Jフォン高くてドコモ安い店とか
H”なんて置いてない店とか
>>413 さん見つけたみたいにH"が安い店とか
- 419 :非通知さん:01/12/21 12:01 ID:/OhAt8dR
- >>407
安心だフォンは
・個人でも契約OK
・端末代は6,800円くらい。安いところもあるかもしれないけど、わかんない。
・3箇所までの通話相手先に、(feel)H"の電話番号は登録できる。
登録した番号じゃないとPメールやらライトメール(端末に直接送るやつね)は送れない。
それ以外にはEメール使えばいいだけだけど。
- 420 :非通知さん:01/12/21 13:07 ID:bn1+WOwa
- age
- 421 :非通知さん:01/12/21 13:12 ID:bn1+WOwa
- 安心ダポンは端末高い。
安くならないかな。欲しいな。6台くらい。
- 422 :非通知さん:01/12/21 17:04 ID:WuRGGn0+
- 6月に東京でAP201を3800円で買いましたが何か?
- 423 :非通知さん :01/12/21 17:51 ID:viI9L4XK
- ポイントバンクにトレバってまだある?
- 424 :非通知さん:01/12/21 19:06 ID:lCEuGtRN
- うちのちかくだと最新の安心だフォン端末が4800えんだよ。
- 425 :非通知さん:01/12/21 19:08 ID:lCEuGtRN
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007301196/l50
安心だフォンスレ
- 426 :非通知さん:01/12/22 14:12 ID:QHXeHoRq
- agw
- 427 :非通知さん:01/12/22 17:40 ID:EsBueqjy
- >416
ありがとうございます!!
早速行ってみます〜
- 428 :非通知さん:01/12/22 18:14 ID:UO7QiXiE
- パナソニックの新しい折りたたみのPHSって機能的にfeelH"なのにH'のマーク
付いているけど売る気があるんだろうか?
- 429 :非通知さん:01/12/22 18:30 ID:PF6JwbWh
- >>428
「feel」って感じのデザインではないから・・・?(w
- 430 :feelでない九松ネタ:01/12/22 18:45 ID:ZN2JCj7r
- がいしゅつです
- 431 :非通知さん:01/12/22 19:18 ID:UO7QiXiE
- ごめん悪かった
- 432 :非通知さん:01/12/22 21:04 ID:sb+X7UFK
- パナの新機種ってさ、液晶のところを開くところが硬くない?
- 433 :非通知さん:01/12/22 21:12 ID:Hjda6RjD
- エッジは東京のデパ地下で使えますか?
教えてください。
使えるなら、ドコモをやめてエッジ信者になります。
- 434 :非通知さん:01/12/22 21:50 ID:dlOs3Q9H
- >>433
使える
- 435 :非通知さん:01/12/22 21:55 ID:OkF9ffOB
- >>433
DoCoMoよりは使えそう。
ちなみに地下駐車場の2FとかだとH"の独壇場に近いよ。
- 436 :非通知さん:01/12/22 23:32 ID:IJiT2nqO
- >>432
結構硬いです。貧弱な握力だと閉めるのに一苦労です。
パナ端末スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008595928/
- 437 :非通知さん:01/12/23 00:11 ID:wDI5VZ5x
- お祭りを尻目に、メガキャロ+USBケーブル+トレバセットを新規契約した。
総額で1200円だった。CFE-02もF503iSも持ってるからいいのさ。
正直、HV200カコイイ
- 438 :非通知さん:01/12/23 04:18 ID:WekjpCme
- すいません。教えて君で申し訳無いんですが、端末からメールの履歴をPC、
もしくは別の端末に移したいのです。
現在…「J90→I・O Data USB-H64→Mac」で繋いでます。
アプリケーションはDDIでDLしてきた物です。
電話帳は吸い出せるんだけど、メールは吸い出せません。
何かが間違ってるのか、良くある回答「Macだから…」なのか?
何か解決方法を知ってる方がいたら教えてください。
・お店でならメールの移植が可能なのか?
・市販のアプリケーションなら移植可能なのか?
・フリーウェアのアプリケーションで移植可能なものがあるのか?
- 439 :非通知さん:01/12/23 08:36 ID:2kuw0wvx
- >>438
J90が対応してないので Win版でも無理です。
カウンターに逝っても無理みたい。
市販ソフトの対応機種にも入ってないし。
どうしても残したければひたすらJ90からE-Mailで
転送するしかないよね…
- 440 :非通知さん:01/12/23 17:35 ID:wvlskpo4
- >>439
おれは自分のメールアドレスに来たEメールはオンラインサインアップで
PCのコピペするようにしてある。
DXメールは主導で送っています。
ところで、2chをfeelH"で見る方法知りませんか?
- 441 :440:01/12/23 17:48 ID:wvlskpo4
- スレ立てました...
H'・feelH"で2ch見たいんですけれど...
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1009097170/
- 442 :非通知さん:01/12/23 18:22 ID:KzAAUkbG
- >>440-441
アフォとちゃうか?
- 443 :feelでない九松ネタ:01/12/23 18:27 ID:utiBHeFy
- >>440-441
神!
- 444 :443:01/12/23 18:28 ID:utiBHeFy
- かちゅに残ってた意味ない名前で書き込んでしまった漏れもアフォだ 氏
- 445 :非通知さん:01/12/23 19:04 ID:59zfb+j5
- >>444
>>441のスレにここでも滅多に書かないような親切なマジレス(しかも勘違い)
してしまった俺の方が数倍アフォだわ…
>>440-441
氏ねや。
- 446 :441:01/12/23 19:46 ID:wvlskpo4
- >>442 >>443 >>445
すいません.
私のスレ放置してください
- 447 :非通知さん:01/12/23 20:16 ID:+ABed4lg
- ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
- 448 :非通知さん:01/12/23 20:18 ID:WSRz2dvy
- >>446
そんな君に免じてもう一つ。
http://3210.tv/
ここは画像もOK。
- 449 :440:01/12/23 22:56 ID:wvlskpo4
- 感謝しています。
ものすごくうれしいです。
みなさまどうもありがとうございました。
- 450 :非通知さん:01/12/23 23:38 ID:mVJdOsn8
- >>449
口の悪いのは気にすんな。
俺も叩かれながらもいろいろ教えられて
覚えてきたもんなぁ。
- 451 : :01/12/24 00:18 ID:KxeC01Wm
- なんだかんだでみんな親切だよね(わ
- 452 :非通知さん:01/12/24 00:29 ID:2quT8AfK
- 銀河
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8142/ginga.html
H''でインターネット
http://www.h11.net/cgi-bin/web.cgi
mini-it
http://3210.tv/
http://www.3210.tv/
@i
@i/
- 453 :非通知さん:01/12/24 00:45 ID:Rt4Du/tF
- 昨日、機種変更してきたので少し前のUSBケーブルをひっぱり出してきてデータ移行しようとした。
しかし!PCのOSを再インストールしたので、ケーブルのドライバがない、しかもCD-ROMも紛失。
仕方が無いのでメーカーのHPからドライバ落としてくるかと思ったら、メーカーのダウンロード
コーナーにあるにはあるのに、DNSエラー出てるんですけど(T_T)
ちなみにSUNTACの「U-Cable Type P3」
もうサポートしないってことかいな?ゴラァ
- 454 :非通知さん:01/12/24 00:49 ID:p8FheXNn
- H"でカンタン、インターネット!
H"でも銀河というサービスで好きなWebが簡単にみれるよ!
コンテンツサービスで、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=「見たいサイトのhttp://より後ろのURL」
をあて先にしたらいいよ!「」は入力しないでね!
「//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=」をブックマークにでもしとけば便利だね!
2chの携帯・PHS版だったら、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=cheese.2ch.net/phs/index.html/
こんな感じ!
i-mode勝手サイトどころかふつうのサイトだって丸見え!
画像は出ないよ!画像出たら重いし画面めちゃくちゃだしね!
ちなみにH"に限った話じゃないけど、URLの入力で.jpとか.comまでの部分は大文字でも小文字でもOKです!小文字入力しにくい場合は知っておくと便利だよ!
とするとこんな感じ!
//YUKI.SAKURA.NE.JP/g.cgi?u=CHEESE.2CH.NET/phs/index.html
数字で02と入力するといつでもgoogle検索ができるYo!
でも銀河っていうのは有志の方が無料で開放してるサービスなので、感謝こそすれ文句言わないように!
ちなみにわたしは何の関係者でもありません!
- 455 : ◆cnRKvsnA :01/12/24 01:03 ID:40c08k7p
- >>452
銀河のURLはちゃうやろ?
http://yuki.sakura.ne.jp/ginga/index.html
↑こっちのが適切なんちゃいまっか?
>>454
コピペウザイ。
- 456 : :01/12/24 03:40 ID:lO3EIwGj
- >>453
落ちて来るぞ
- 457 :非通知さん:01/12/24 06:07 ID:vb/M8TbR
- >>453
うちも落ちてくるね…
proxyかfirewallでftp通ってないってオチはないよね
- 458 :非通知さん:01/12/24 07:26 ID:8pX58PrF
- >>453
ふつーにブラウザが起動して見られたよ。
- 459 :非通知さん:01/12/24 07:26 ID:8pX58PrF
- すまん、誤爆だ。
- 460 :非通知さん:01/12/24 11:04 ID:5gN6tnjK
- H"ってEメール何文字まで送れる?
- 461 :非通知さん:01/12/24 14:14 ID:i9JGjfHO
- >460
10000文字じゃ無かったっけ?
- 462 :非通知さん:01/12/24 14:35 ID:AYiy9Lx+
- 送信1000文字
受信10000文字
- 463 :非通知さん:01/12/24 17:46 ID:uhZwUAqv
- 2月 三洋と東芝 新端末
- 464 :非通知さん:01/12/24 18:49 ID:/frsbXLV
- age!!
- 465 :非通知さん:01/12/24 19:46 ID:qo8nNrLV
- 本当なら嬉しい話だ。
- 466 :DDIポケットの研究。:01/12/24 20:15 ID:C6ihZh+o
- 本当だとすると、規格外の違法商品ですか?Y/Y
笑える。
- 467 :非通知さん:01/12/24 20:40 ID:4RGJrrYy
- >>466
633Sを馬鹿にするなヴォケ
- 468 :非通知さん:01/12/24 20:42 ID:kfOKPBTR
- 2月かー。待ちきれないよう。パナに浮気しちゃいそうだ。
- 469 :非通知さん:01/12/24 21:11 ID:kgmy/tqM
- 俺は縛りが3月に切れるから待てるYO!
東芝マンセー!!!
- 470 :非通知さん:01/12/24 22:35 ID:cncsndaI
- 俺2月なんだよねー……>縛り解除
買い換えはパナか京セラで迷ってたっちゅーのに、さらに選択肢が増えてあーもう!
- 471 :非通知さん:01/12/25 02:54 ID:zve+4emt
- 昨日レピータ(JMEW1002)借りてきたんですが、ちょっと出力が強すぎるみたいです。
検索で調べたら10mWみたいなんですが、この程度でも体質的に電波に
弱い人には辛いものなのでしょうか?実はちょっと頭痛いです。
最初は気のせいだと思ったのですが、電源切ると楽になるんですよ・・・
何か対策とかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
- 472 :非通知さん:01/12/25 08:35 ID:idKoDDTB
- 東芝最後のPHSになると思って九松やめてビーキャロにしたのに……
でも次機種が来年2月なのに、
現機種が既にほとんど店頭から姿を消したのはなぜ?
- 473 :DDIポケットの研究。:01/12/25 08:41 ID:uCAsw2hE
- >>463
本当だとすると、規格外の違法商品ですか?Y/Y
笑える。
そういえば完全子会社化だってね松下。
みんな、買ってあげろよ!
- 474 :非通知さん:01/12/25 13:52 ID:f0LsAVkl
- 文字電話使っているひと居る?
- 475 :吟遊詩人:01/12/25 15:06 ID:2dKj2X0z
- >>473
買いたくても売り切れで買えないよ〜。
- 476 :非通知さん:01/12/25 15:33 ID:81IZ0fB+
- >>474
持ってるよ。
ほぼ全く使っていないけど。
- 477 :非通知さん:01/12/25 17:50 ID:INhaUg2A
- >>473
松下で首にでもなったのかね?
あっ、かまっちゃいけないんだっけ?
こいつ。
- 478 :非通知さん:01/12/25 20:51 ID:03RfO7SQ
- 去年、
>沖電気とカシオは、PCM方式を採用した携帯電話・PHS組み込み用の音源LSI「ML2857」を
>共同開発。8月にサンプル価格800円(予価)で出荷開始する。チップの生産・販売は
>沖電気が行なう。
でfeel搭載は10月(←遅れていなければ。実質11月)
今回は
>ML2860は2001年12月、ML2861は2002年2月からサンプル出荷を開始いたします。
ってことはもしまだ関係が繋がっていれば搭載されるのは、、、。
楽しみだなー。
ところで月産数百万の前回のチップ、どう考えても余ったよね、、、。
feel以外に海外でも採用されてるのかな。
- 479 :非通知さん:01/12/25 21:32 ID:en32toyG
- ってりうか、プレスリリースでは携帯用といいつつも、実際には意外と色々な製品に細み込まれているのでは?
- 480 :非通知さん:01/12/25 23:03 ID:m3LIdYlj
- どうせリーマンやモバイラーを対象にするならば、
プロ仕様に音源チップとかディスプレイとかメモリとかを
組換え可能な端末にしてくれると嬉しかったりする。
OKI&YAMAHAは大喜び。
- 481 :非通知さん:01/12/26 01:01 ID:OPyGzlex
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0105/07/cost.html
- 482 :非通知さん:01/12/26 01:07 ID:LvqGuwND
- >>463
詳しく調べたいからソースきぼんぬ
- 483 :463>482他all:01/12/26 05:24 ID:FlaS1rVZ
- 年明けの新端末について
3亀のshop店員が研修で聞いてきた話。3月になっちゃうかも。
feelかintelligentかとか詳しいことは聞けなかったみたい。
初期不良はひそかに認識していてあまり新製品をすすめていないとのこと。
ソースがない、もうしわけない。>482他all
- 484 :非通知さん:01/12/26 05:28 ID:FlaS1rVZ
- がんばって調べてみるけど年明けまで進歩がなさそう
- 485 :非通知さん:01/12/26 17:46 ID:c7Lmc12U
- >>476
携帯・PHSを持つ金の無い人にとっては、ポケベル代わりに使えるかな?
- 486 : :01/12/26 17:46 ID:c7Lmc12U
-
- 487 :ワンダー非通知さん:01/12/26 20:02 ID:lSxxfmTS
- 新端末情報しりたいage
- 488 :非通知さん:01/12/26 20:44 ID:LNkRvLtw
- >>487
京セラC2限りで撤退です。
- 489 :非通知さん:01/12/26 20:54 ID:QrUgPrel
- >>473
売れないドコモ携帯やドコモPHS作ったせいで、
九州松下まで統合して、開発能力の集中化をしないといけなくなったわけね。
ソース?以前あなた(DDIポケットの研究。)が紹介した記事を読むとそうなるけどね。
ああ、そういえばあの記事ではドコモPHSは関係ないか。
- 490 :非通知さん:01/12/26 22:52 ID:OPyGzlex
- 期待age
- 491 :非通知さん:01/12/26 23:17 ID:hfVjHX5v
- 余った無料通話分の使い方。サウンドマーケットで曲を落とす。
これなら余って損した気持ちにはならないべ?
- 492 :非通知さん:01/12/26 23:22 ID:U61eJml7
- >491
曲の使用料は別料金です・・・。
この間、一個ダウソして、ちゃんと別請求されてた。
- 493 :非通知さん:01/12/26 23:35 ID:hfVjHX5v
- >492
!?駄目か。コンテンツやメールはOKなのに変な話やね。
やっぱり500円くらいとられるの?
そりゃいてーな。ツタヤ逝ってきます。
- 494 :非通知さん:01/12/26 23:43 ID:VLoK4Bt9
- ヨドバシ電気のおにいさんの話によると、feel H"は携帯並みにつながるし(高速移動中もまず切れない)、メール送受信も問題なしっていう話だけど、そうなんですか?
特に気になるのが、メールの遅延なんですが(J-phoneなどで問題になっている)、携帯やPCとのメールの送受信はサクサクですか?
- 495 :非通知さん:01/12/26 23:44 ID:U61eJml7
- 通話料として換算されても、落とすものが無いよ。
最新曲と言ってもあんまり知らないグループとか
かなりマイナーな曲ばかり・・・。
- 496 :非通知さん:01/12/26 23:53 ID:O78odItu
- >>494
遅延なんて私は遭遇したことないよ。あったことはあったらしいけど
ぜーんぜん快適だよ。サクサク。
高速移動は電車くらいしかしないけど、メールの受信は電車が空いていれば問題なし。
混んでいると受信してくれないことが多い気がする。でも降りればすぐにまた送ってきてくれる。
ていうか、隣でドコモ使っている人をチラリと見たことあるけど
ドコモだって電車のってるときiモードつながってないらしかった。
H"も同じレベルだと思うよ。
- 497 :非通知さん:01/12/26 23:55 ID:LNkRvLtw
- >>494
メールの遅延は全くないと言ってもいいぐらい。
エリアのほうも最近の拡張でかなり広くなったし
都会では携帯より繋がりやすかったりする。
- 498 :ピッチ:01/12/26 23:56 ID:D83ksSE3
- >494
メールの遅延はまったくないですね。PCや携帯から受け取ってもすぐにきてますよ。
高速道路でも通話していますが100〜120km通話は切れずに使えてますね。
昔は電波が弱いとかエリアが狭いなどでつながらないと世間的にありましたけど、今は不自由なく使ってます。
やっぱ音質がなんといっても良い!!
- 499 :494:01/12/27 00:02 ID:WWH8273g
- みなさん、ありがとうございます。
なんかいいことばかりですね(笑)
今、真剣にJからH"かauへの買い替えを考えてます。
ヨドバシの人も言ってたけど、H"が携帯ほど売れてないのは、みんな070ナンバーが
嫌でH"にしないのか、H"の良さを知らないだけなんですかね。
- 500 :非通知さん:01/12/27 00:08 ID:BuEe2ITZ
- >>499
エッジなら絶対auだよ。
auの中にエッジの良さは含まれるけどエッジの中にauの良さは含まれて無いよ。
しいていえば音声ぐらい。
- 501 :非通知さん:01/12/27 00:12 ID:7XYR9FSO
- >>494
地下鉄で良く使うのか(ならH")、かける相手は携帯が多いのか(ならau)、短距離の固定が多いのか(H")、
通話が多いのか(H"カナ?),メールが多いのか(au)ってとこかなぁ。
- 502 :非通知さん:01/12/27 00:15 ID:Ha/YqRet
- >>499
では、いいことでなく悪いことも。
Eメールをたくさんやりとりすると携帯より高い。
送信3円受信無料のライトEメールで多少はマシになったが、
ライトEメールで使える半角90字にはメールアドレスも入る。
最近はDM対策のため長いアドレスにしてる人が多いから、
結局ライトの文字数を超えちゃうことが多いんだよね。
- 503 :非通知さん:01/12/27 00:18 ID:7XYR9FSO
- >>502
でもさ、来春には文字数増えるしさ!(送信100文字くらい、受信120文字くらい)
あとはトータルコストで考えるとどうなるか?だよね。
毎月どれくらい使うの?>>494
- 504 :非通知さん:01/12/27 00:23 ID:6TfcA2z1
- >>494
どれくらい使うかにもよるけど2台契約した方が安い場合もあるよauは。
- 505 :非通知さん:01/12/27 00:25 ID:2CYBcJ87
- auには迷惑メール来ないもんね、お前らの技術では到底無理だな
ばーーかばーーか
悔しかったらauに送ってみろよ、ばーーか
でも、キャリアに訴えられるから実践しないほうがいいよ>スパムばーか
- 506 :非通知さん:01/12/27 00:27 ID:6TfcA2z1
- >>505
ここはスパムスレじゃないですよ?
- 507 :非通知さん:01/12/27 00:27 ID:+Uh5d0I7
- 元旦だからって、メールが届かないような芋電よりは全然良いよね
文字数だって端末間以外での事を考えたら充分だし。
後はH"のメールの料金がもうちっと安かったら無敵だな
- 508 :非通知さん:01/12/27 00:34 ID:6TfcA2z1
- ユーザーが一千万も超えればどこも同じだと思いますよ。
- 509 :非通知さん:01/12/27 01:06 ID:+Uh5d0I7
- 通信速度のスピード考えればバカみたいな容量の物を送らない限り(同じ内容
なら)H" の方が人数さばけるだろ?どうなの?
- 510 :非通知さん:01/12/27 01:07 ID:chRPDElX
- はやーく文字数拡張しろ!ライトEメール!
そろそろ我慢できずにauに変えちゃうかも。
やっぱり全機種出揃ってから大々的に宣伝するつもりなのかな。
- 511 :非通知さん:01/12/27 01:10 ID:7XYR9FSO
- ついでに送信も2円以下にしてほしい!
- 512 :502:01/12/27 01:10 ID:Ha/YqRet
- 文字数拡張されても漏れまだ当分機種変高いからなぁ
- 513 :非通知さん:01/12/27 01:48 ID:s2z2B76n
- >>507
今はどうだか知らないが(激減したから)
DDIポケットも正月繋がりにくくなるよ。
当然直送メールも繋がらないので送れない。
繋がれば遅延ないけど、ひたすら再送繰り返す。
気が付いたら、送信履歴は一通でいっぱい!なんて状態に・・・
ま、昔の話だけどね。
- 514 :非通知さん:01/12/27 01:50 ID:+Uh5d0I7
- うん。
確かに繋がりにくくはなるけど、芋電は元旦は鯖で受け取り拒否でしょ?
8通に一通の割合で届くんだっけか?
遅延ならともかく、はねられるってのはどうかと思う。
- 515 :非通知さん:01/12/27 03:05 ID:bfmVC7dL
- 数分〜1時間位の遅延ならともかくとも思うけど、やっぱ待ち合わせとかの
前に、仕事中だったりすると変更のやりとり出来ないもんなぁ。
程度の問題もあるが1日とか送れたら発狂するな。
たまにPCのメール履歴の2日くらい前の所に、突然ドキュモからの着信が入ったり
する事もあるけど。「受信(1)」が太字になってるんだけど、最新の日付の所に
は何も出てこない。バグかと思って諦め入った頃に、下へスクロールすると新着メールが存
在している。
- 516 : :01/12/27 10:33 ID:kgQL/EZK
- >>494
都市でも、小さな店のちょっと奥に入ると、運の悪い場合は圏外になる
- 517 : :01/12/27 10:35 ID:huZoIbwW
- >>500-501
というわけでauとH"のハイプリッド端末きぼん
- 518 : :01/12/27 10:41 ID:fS0H0ZwQ
- ◆ ◆ ◆ H″最強宣言(その2) ◆ ◆ ◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004189679/
H"は都市で本当に使えるかを検証
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/991320615/
H"は地方で本当に使えるかを検証
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004366536/
H'・feelH" Ver.7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006431680/
- 519 :DDIポケットの研究。:01/12/28 06:35 ID:WUslJHok
- ん?
未来のないキャリアに端末供給するのはつらいですなぁ。
FOMAには未来があるそうですね藁
もう少ししたらバグ出してもショップで直せるようにするので(Docomo)
回収はしなくて済むのですよ。
同じ轍は二度と踏まない、破壊と創造 それが松下です。
- 520 :非通知さん:01/12/28 07:49 ID:Nejcj+Pi
- 私はパックLだからライトメールは月300円ですね。
一体何通出したらチャラなんでしょう?
アフォな私は計算できません。
毎日一通くらいじゃ無理っぽいですね。
- 521 :非通知さん:01/12/28 09:34 ID:AZFEpOHJ
- ライトEメールはプロバイダなんかのメールボックスを丸ごと転送で
H"に送るときに便利だね。
MLとか入ってるとガンガン転送されてくるのでタイトル見て必要な
時にセンター接続できる。
たまに添付ファイルつきのを送られて鬱になるけど。
- 522 :非通知さん:01/12/28 22:25 ID:Lt4EPXt4
- これが次世代H"のスタンダード?──AirH"対応のHV200登場
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/26/n_hv200.html
- 523 :非通知さん:01/12/29 01:48 ID:LdT4NZY/
- 携帯にはないEメール送信時間指定の機能
これを使えばあけましておめでとうメールもちゃんと届くかな?
他キャリアの鯖で拒否されておしまいですか?
ってゆうかあけおめメールなんか送るなですか?
スレとの関係が微妙なのでさげ
- 524 :非通知さん:01/12/29 17:41 ID:9lgWCnP6
- 128kbpsカードサービス前に先行発売か?
http://www.phsroom.com/new.htm
- 525 :非通知さん:01/12/30 20:44 ID:0vZLp7W3
- 今度、SANYOのJ81からPanasonicのKX-HS110に
機種変更しようと思うんだけど、KX-HS110の機種変更
価格の相場ってどれくらいなの?
- 526 :非通知さん:01/12/30 21:11 ID:TWI0NAEj
- >>FOMAには未来があるそうですね藁
藁
- 527 :非通知さん:01/12/30 21:18 ID:FjlxHk4u
- >>525
J90、HS110共に480円の店はあった。
- 528 :非通知さん:01/12/30 21:20 ID:wDbPYcXs
- >>527
それって新規の分じゃない?
- 529 :非通知さん:01/12/31 01:58 ID:+NR0F8mu
- >525
ビックカメラで800円だった。
VE-PV55Jの子機としてもきっちり働いてるよ>HS110
- 530 :非通知さん:01/12/31 02:08 ID:VmuM1ZU1
- 家庭子機として使うにはHV200もHS110もJ90もイヤホン送話音量小さすぎ。調節させれ!
その点633Sはよかった。手放しちゃったけど。
- 531 :非通知さん:01/12/31 09:10 ID:NjLRMZPY
- >>530
>その点633Sはよかった。手放しちゃったけど。
早すぎ。ドコPも未来のないキャリアか?
- 532 :非通知さん:01/12/31 10:57 ID:vI76mJQA
- HF300をAterm-WM56に登録してみた。登録はできたけど使えない。呼び出されないし、家庭でどこにかけても話中になる。なんかコツあるの?内線番号は90番代と1桁両方試してみた・・・。
- 533 :532:01/12/31 14:00 ID:vI76mJQA
- できたできた!ロータリスイッチを使用時の状態に合わせてなかったのが原因だった。
- 534 :非通知さん:01/12/31 20:34 ID:hGMCA210
- みんなのとこは安いね。<KX-HS110
うちの近所の電器屋(いくつかある)なんか、
新規が4800円で機種変が6800円だよ(泣
明らかに高すぎるよね。
- 535 : ◆GNEWUXAw :02/01/01 00:10 ID:VwPheq/5
- あけおめことよろage!!
- 536 :非通知さん:02/01/01 01:14 ID:ePWQj89g
- 結局Dポも通話、メールとも一時つながりにくくなったね。
- 537 :非通知さん:02/01/01 18:37 ID:gRmdKImN
- mailer-daemon@pdx2emo1.di.pdx.ne.jp
からハイブリズ飛んで来るんですけど。同じような人居ませんかね。
- 538 :非通知さん:02/01/01 18:45 ID:jNNxqO4p
- 今度エッジ買おうかなって思ってるんですけど、
ポケベル入力に対応したのが欲しいのですが、
どこのメーカーのが対応してるか分かる方います?
- 539 :ワンダー非通知さん:02/01/01 19:19 ID:dScJCJFI
- >538
パナならポケベル打ち出来るよ。panasonic端末総合スレ
にも書いてあるよ。
- 540 :非通知さん:02/01/01 21:26 ID:jcyWjXD6
- 解約しようと思って116に電話したんですが、お休みらしく機械が応答しました。
やっぱり機械では解約届出書の請求は出来ないんでしょうか?
- 541 :非通知さん:02/01/01 21:32 ID:jcyWjXD6
- それと、みなさんポイントバンクって利用してます?
今まで貰った商品のレポートとか希望。
ちなみに俺はエッジ用のUSBケーブルとトレバを貰いました。
- 542 :非通知さん:02/01/01 21:34 ID:ycJLXXnI
- pop3.pdx.ne.jp の受信が新年からうまくいかない(タイムアウト)です。
私だけですか? 去年までは使えてたと思うんだけど。。。
- 543 :非通知さん:02/01/01 22:09 ID:bo5VviJs
- >>539
あっ回答ありがとうございます。
他の機種のところもついでに覗いてみたのですが
どうも話題にもなっていないみたいでした。
この際だからエアーエッジにも対応してるしパナを検討してみます。
- 544 :非通知さん:02/01/01 22:19 ID:FFS9bnsG
- >>542
プロバイダーはprinかい?
- 545 :非通知さん:02/01/02 02:23 ID:Ti+8C+4M
- >>544
prin じゃないです。もしかして、prin でないとNG?
- 546 :非通知さん:02/01/02 08:49 ID:F4WTHh+H
- prinじゃないと駄目だよ。
>>545
- 547 : ◆GNEWUXAw :02/01/02 09:47 ID:A1OSRlUk
- 某PHS部屋でライトEメール定額の噂が出てます。
- 548 :非通知さん:02/01/02 09:57 ID:+gzjSdGo
- http://members.tripod.co.jp/sweetparadise/i.index.html
- 549 :非通知さん:02/01/02 10:33 ID:pYLaTyLF
- >>547
うわさというかあの場所の打率はすごいんじゃない?
外したことあるっけ?
- 550 :非通知さん:02/01/02 16:29 ID:xG7ISZeh
- ライトEメールの送信無料化、裏が取れたようでついに最新情報に載りましたね。
- 551 :非通知さん:02/01/02 16:37 ID:3b+NlCzx
- 今までのライトE基本料金プラス定額料になるの?
- 552 :非通知さん:02/01/02 16:43 ID:yL2m2g3D
- >>551
書かれ方からして、今までのライトE基本料金だけじゃないかな。
月額600円(受信定額300円+送信定額300円、年契有り)じゃァ
私はきっと使いません。
- 553 :非通知さん:02/01/02 16:45 ID:NRiXMccD
- 600円払って、短いメールがいくらただでも、
普通のメールもするわけだし、あんまりだよね。
- 554 :非通知さん:02/01/02 16:51 ID:3b+NlCzx
- >>552
そうだといいな。たかが45文字に600円も払っていれん。
- 555 :非通知さん:02/01/02 16:52 ID:yL2m2g3D
- >>553
短いメールばかりでもありません。
3,4月くらいから送受信とも120文字程度に拡張されます。
Docomoユーザーからしたら、この文字数でも一概に短いとは言えないんじゃないかな。
600円払って元をとろうとしたら、送受信合わせて120通/月以上です。
日課金だから、使うだろうと思われる日(仕事、学校の無い、暇な休日)
だけの契約でも充分かもしれませんね。
- 556 :555:02/01/02 16:55 ID:yL2m2g3D
- 失礼。
送信は103文字、受信は123文字です。
- 557 :非通知さん:02/01/02 16:56 ID:NRiXMccD
- 分割させて…
でも読みにくいかな
- 558 :非通知さん:02/01/02 16:58 ID:3b+NlCzx
- 文字数拡張したら、最強のメール環境になると思われ。
- 559 :非通知さん:02/01/02 16:58 ID:yL2m2g3D
- >>557
ライトEが始まってから、Docomoな人に分割して送ってもらってます。
相手が承知していたら読みにくいこともありませんよ。
私も1000文字弱のメールを250文字弱×4に分割して送ってるけど
読み難いといわれたことはありません。
- 560 :非通知さん:02/01/02 17:12 ID:NRiXMccD
- 転送時に分割して転送してくれるサービス
Tramonline
がいいと思われ
- 561 :非通知さん:02/01/02 17:39 ID:BfWfSo2d
- >556
実際にはメルアド、表題いれて103文字だから
本文は大体80文字ぐらいかね?
- 562 :非通知さん:02/01/02 22:05 ID:eCdShpx4
- >>551-554
安心してください。
定額料を含んで300円/月(年間契約の場合)なので、
ライトEメール使用料300円+定額料300円ではありません。
ライトEメール使用料300円だけで使い放題です。
- 563 :非通知さん:02/01/02 22:49 ID:zf94Cz97
- >>547
某PHS部屋ってどこでしたっけ?
お気に入りに入れ忘れてて・・・。URL教えてください
- 564 :非通知さん:02/01/02 22:51 ID:0iT8lJjC
- >>563
まあ、べつにリンクしても構わないんだろうね。
http://www.phsroom.com/index2.htm
- 565 :非通知さん:02/01/02 23:38 ID:tixjBQ2V
- >>546
ありがとうございます。
知らなかったです。
- 566 :非通知さん:02/01/03 00:54 ID:VXBYFq5k
- ///////////////////////////・・・・・・・・・・(・_・)
- 567 :非通知さん:02/01/03 01:08 ID:8sTsFhmP
- >>541
USBケーブル
メモリースティック
ツールボックス
パスタセット
- 568 :非通知さん:02/01/03 01:59 ID:1lEyQjSk
- いつライトメール正式対応は始まるか知っている人はいる?
- 569 :非通知さん:02/01/03 03:22 ID:2ZdVz52q
- >>541
最低のポイント数で交換できたハンディー掃除具
OA機器の埃除去に役立ってます♪
- 570 :非通知さん:02/01/03 11:00 ID:bPoWy9Eb
- >>568
意味不明。
- 571 :91@高校生:02/01/03 11:01 ID:ZP5BDfHL
- >>568
ライトEメール拡張版は、春から開始といわれています。
- 572 :SANYO RZ-J90:02/01/03 13:50 ID:8+LPKXEg
- 時計が止まってしまいました!
三洋のレジェを昨年買ったんだけど、暮れ(12/30 12時)に入って時計の
表示が止まってしまいました。初めは、時間が遅れたのだとおもい、何度か時計合わせ
をしたんだけど、直した時間から一向に時計が進みません。
これって、メーカーのミス?それとも僕のがこわれただけ?
- 573 :通りすがり:02/01/03 14:03 ID:9BmELkhq
- PS-C2とKX-HV200、2月に縛り切れるので機種変したいんですが、どっちがいいですかね??
ちなみに、通話よりメールが多いんですが。。・。
- 574 :非通知さん:02/01/03 14:04 ID:r4bugYKV
- 解約しろ
- 575 :非通知さん:02/01/03 14:58 ID:Uyt4fbNI
- >573
メール中心だったら京セラのほうがいいんじゃない?
パナ、ライトつけてると結構電池減るのが早いし。
京セラは発色とかは落ちるけど、全然C1より綺麗だし、電池もパナより
持つんじゃないかな。
- 576 :非通知さん:02/01/03 15:07 ID:ZP5BDfHL
- >>575
そうなんだよ。J90のときは余裕で3日持ったんだけど、
HV200は粘って3日持つくらい。今までの感覚だとツライ…。
ただバッテリの表示が残り2になってからは、HV200の方が
持つ気がする。
- 577 :非通知さん:02/01/03 15:14 ID:SO68ZjSp
- 下のリンク先にあるHV200の「デュアル待ち受け」って、
どんな機能か教えて欲しいんですが…
ttp://www.mcd.jp/043tga/kx_hv200.html
- 578 :非通知さん:02/01/03 15:17 ID:ZP5BDfHL
- >>577
公衆モードと家庭モードのデュアルで待ち受け出来るんだと思う。
それにしても商品名が違いすぎ…>HS200
- 579 :非通知さん:02/01/03 15:30 ID:SO68ZjSp
- >>578 ありがとうございます。
てっきりAirH"使いながらの普通の音声通話の待ちうけも可能なのかと…
AirH"使用中は電話の機能は期待できないんでしょうか??
端末分けたほうが賢いでしょうかね…
>それにしても商品名が違いすぎ…>HS200
確かに…(^^;今気づきました。。
- 580 :非通知さん:02/01/03 15:35 ID:ZP5BDfHL
- >>579
さすがにデータ通信中は通話できないと思うよ。技術的にも難しい
だろうし。もしどうしても1つの端末でっていうなら、有料の留守電
サービスに申し込むくらいしか方法が思いつかないけど…。
やっぱりデータ通信割引を使って、2台持つのも手かと。
- 581 :非通知さん:02/01/03 15:42 ID:SO68ZjSp
- >>580
やっぱりそうですよね。。
一台の端末に音声通話とつなぎ放題の料金プランを
契約するわけにもいきませんしね。
(出来るんでしょうか?)
- 582 :非通知さん:02/01/03 15:45 ID:ZP5BDfHL
- >>581一台の端末に音声通話とつなぎ放題の料金プランを契約する
現状では無理です。というか、AirH"つなぎ放題に契約してても
通話はできるよ。料金は単純に上乗せで。
- 583 :非通知さん:02/01/03 15:57 ID:SO68ZjSp
- >>582
なるほど。そういう方法になっちゃいますか。
音声通話のプランが選べないのはちょっと苦しい…
無料メールとか、かなり重宝してるんで。
- 584 :非通知さん:02/01/03 16:00 ID:ZP5BDfHL
- >>583
ライトメールが使えるかどうかは聞いたことないや。ゴメンナサイ。
じゃあやっぱりカード型と音声端末を2つ持ったほうが賢明かも。
両方あわせて7000円弱くらいだと思うし…。
- 585 :非通知さん:02/01/03 16:32 ID:SO68ZjSp
- >>584
無料メールとかはLパックプランとかの特典で、
つなぎ放題プランだと年契+メール割引(月300円)で
できるようです。
- 586 :非通知さん:02/01/03 20:55 ID:G14snuol
- HV200に機種交換(10ヶ月たってない)
しに行って店員に話をしたら機種代別で手数料¥12000と
言われました。この値段ってどこでも一緒なんですかね?
- 587 :非通知さん:02/01/03 22:11 ID:VEYuKuJu
- >>586
微妙に違います。
6ヶ月たっていれば+9000が一番安いのかな?
12000は高い気がします。
- 588 :非通知さん:02/01/03 22:16 ID:H8s6kiWA
- H"・feelH"端末から2ちゃんに書き込み出来ますー?
- 589 :非通知さん:02/01/03 22:24 ID:G14snuol
- >>587
店員の人がいまいち信用できなかったので聞いてみました。
6ヶ月以上なのですが一番安くて+9000ですか。
いずれにしてもけっこうな値段はするようなので待つことにします。
情報ありがとうございました。
- 590 :チンチン姉貴:02/01/04 01:20 ID:dqYa5ZH/
- HV200ってハンズフリー通話できますか?
- 591 :非通知さん:02/01/04 03:35 ID:/lZ/5kBy
- >590
できますよ。
通話中に通話ボタンを長押しすることで,普通の通話からハンズフリー,モニターと切り替えることができます。
- 592 :非通知さん:02/01/04 12:29 ID:ZrerncA1
- サンヨーから新機種でないの?
レジェずいぶん値下がりしてるけど。
- 593 :チンチン姉貴:02/01/04 18:00 ID:w+U5i+dF
- メール割引とライトE-MAILって、どっちか一つ契約するとすれば
どっちにしますか?
- 594 :非通知さん:02/01/04 19:12 ID:RztRvzQN
- >>561
知合いで1番長いメールアドレスの人が
半角で32文字(全角だと16文字)+改行2ッ分だから
全部で18文字。103-18=85文字ですね。
1番短い人は全角7文字分+2=9文字。103-9=94文字いけるのに。
平均的なアドレスの長さって全角10文字分程度みたい。
大体、送信で90文字受信で110文字。
>>562
THX。日にメールを一往復させるだけで元は取れますね。
かなり気軽にやりとり出来る!
>>591
やった。今HF300なんだけど、どうしてもその機能がほしくてたまらなかった。
縛りが解けたら買い換えるぞー。
>>593
私だったらライトEメール。
パックLだからね。
- 595 :非通知さん:02/01/05 00:38 ID:rbFERKkt
- >>594
HF300でも通話ボタン長押しでハンズフリー可能ですが。
説明書のP51に書いてあります。
- 596 :非通知さん:02/01/05 05:52 ID:uL28NeQe
- ag
- 597 :非通知さん:02/01/05 13:40 ID:Cvhb7omb
- 質問があります。
音声端末の2回線目を引く場合は、年間契約やメール割引等の割引サービスを1回線目とは別に契約しないといけないのでしょうか?
契約しないといけない場合、長期割引は2回線目ではどうなるのでしょうか?
DDI のサイトを見ただけではよくわからないので、詳しい方、誰か教えてください。お願いします。
- 598 :非通知さん:02/01/05 14:02 ID:eXIxhIo9
- >>597
> 年間契約やメール割引等の割引サービスを1回線目とは
> 別に契約しないといけないのでしょうか
1回線ごとの割引契約ですから、それぞれに契約が必要です。
なおDポケの複数回線割引は、請求書を一つにまとめないといけません。
契約時に複数回線割引を利用するか聞かれると思います。
> 契約しないといけない場合、長期割引は2回線目ではどうなるのでしょうか?
長期割引は契約者ごとの契約期間累積ではなく
電話番号ごとの契約期間で累積されていきますので、
2回線目はの長期契約割引は0からのスタートとなります。
- 599 :598:02/01/05 14:07 ID:eXIxhIo9
- > 2回線目はの長期契約割引は0からのスタートとなります。
2回線めの長期割引は0からのスタートになります。
要するに2回線目は契約から1年間は長期割引による割引はありません。
データセット割引でなければこんな感じです。
- 600 :質問です。:02/01/05 17:10 ID:bPYu7wZ8
- メガキャロの編集ソフトで電話帳をPCに保管してたんだけど、
これって他機種にも移せます??
さっきまで大雪が降ってて、ポケットに入れといたら電源つかなくなっちゃって。
で、保障期間も過ぎてるし、水没の修理は有償で一万円前後はかかるというから、
とりあえず機種交換だけしておこうと決めました(交換機種はHV200を予定)。
ホントはJ95待ちたかったんだけど…
- 601 :600:02/01/05 17:12 ID:bPYu7wZ8
- メガキャロ編集ソフト一式に添付されてきたUSBケーブルを使って、
という条件も加わります。
- 602 :非通知さん:02/01/05 20:06 ID:DIZGBkyq
- >>597
「回戦を引く」って、あんた、有線電話じゃないんだから(w。
- 603 :600:02/01/05 21:26 ID:bPYu7wZ8
- すんません。直りました。
しかし、東芝の撤退はやっぱ痛いですね。
ギガキャロ、期待してたんですが。
- 604 :597:02/01/06 08:48 ID:O5ay9DSV
- >>598-599
説明、とてもわかりやすいです。
サンクス!
- 605 :非通知さん:02/01/06 18:30 ID:4yrY28MJ
- でるとしたらメがキャロじゃなくてギガキャロかと。
- 606 :非通知さん:02/01/06 20:21 ID:ploebyvO
- ところで、お気軽コースって機種変更できないの?
それと、もしお気軽コースのまま機種変更できたら
どうなるの?
- 607 :非通知さん:02/01/07 12:19 ID:D5qlXakm
- これはここでいいのかな・・・?
某H”HPより。
AirH゙対応音声端末のパック料金登場!
KX-HV200で話題の【AirH゙】+【feelH゙】端末ですが、
やっと(と言っていいのか?)AirH゙コースとして音声無料通話をパックとした料金コースが登場します。
現状の、4930円(年契時)+アルファ(固定額)で、3000円程度の無料通話が込みとなります。
さらに、このパックにすることで、現状のパックLLと同条件(ライトメールなど)で考慮されるようです。
ということは、、、2月1日から始まるライトEメール送信も無料になるということですね。(嬉)
問題の固定額に関しては、まだはっきりとした金額まで確認とれませんでしたが(すみません)、
プレスリリースは近日中に行われる模様です。
- 608 :非通知さん:02/01/08 12:36 ID:yMrKMsBO
- 昨年の3月にポイントでゲットしたJ81にコミュプラで持ち込み機種変更したのですが、
この間、本体をなくしてしまいました。
新しい本体を買って、機種変更しようとおもうのですが、10ヶ月??以内だから
本体が高くなってしまうのでしょうか。
- 609 :非通知さん:02/01/08 13:12 ID:mBAfwww0
- 半年使ってなければ+18000円、
半年以上10ヶ月以内が+9800円だったか、たしかそのくらい
- 610 :非通知さん:02/01/08 13:21 ID:75yPzP+F
- >608
なくしたんだ・・・。もぉ見つかりそうにないの?
良く読むと3月にゲットしてるから機種変3月にしたん
だよね?だったら代換機?ってのをDポで借りたら?この辺詳しく
ないからよくわかんないけど(^^;)
電番変わってもいいなら新規で買ったら?かなり安いし。
変えたくないなら、生涯一度の奥の手「新規当日解約機種変・・・」
私はやったことないけどね。
- 611 :非通知さん:02/01/08 13:45 ID:yMrKMsBO
- >>609,>>610 どうもです。
お店で買って機種変更したのじゃなくて、自分で持ち込みの機種変更だったので
もしかして10ヶ月の縛りは関係ないんじゃないか、って都合よく考えてたので、、、
そんな訳ないですよねぇ。
あと2週間くらいで10ヶ月経過するので、それまで代替え機?でも頼んでみます。
それにしても、DDIのお姉さんは代替え機のことはぜんぜん言わなかったなあ。
- 612 :非通知さん:02/01/08 16:57 ID:932PZJQt
- feelH”の前のH”って、メール受信が2500文字で、
feelH”になってから1万文字になったよね。
でもパナソニックの新製品はH”に戻ったから、メール受信の文字数は2500に少なくなったの?
- 613 :非通知さん:02/01/08 17:02 ID:klZTsNSv
- >>612
1万文字のまま
- 614 :非通知さん:02/01/08 23:42 ID:KV/oFVNR
- >>610
> 変えたくないなら、生涯一度の奥の手「新規当日解約機種変・・・」
別に何度でもできるだろ。
そりゃ短期間にいくつもやったら白ロム転売目的だと思われるだろうが、
即解機変なんて1度や2度で深刻になるようなことじゃねーよ。
- 615 :非通知さん:02/01/09 00:37 ID:FzZMdjmA
- コンパクトフラッシュ・サイズのAirH"を抜き出せてPDAに差し込むことの
できる端末があると2契約しなくてよいので、うれしいのですが。
AirH"ユーザーが、会話用にとりあえずドコモを持つ必要もなくなります。
- 616 :非通知さん:02/01/09 00:47 ID:DkvEbRNH
- SDカードサイズのAirH"と、それを使う音声端末とを開発する予定って話は出てたよね。
32kbpsしか無理だろうと思うし、Dポの事だからポシャる可能性大だが。
- 617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 00:55 ID:8/RiVEQx
- 出向先でネット環境がないので カードHかふぃーるえっじかおうと思うのですが
なにを買ったらいいのか・・・ ノーパソ固定で使うのが目的なのですが・・・
昼間のみの運用で 3ヶ月利用です。
メインは j−phon使ってますが・・
- 618 :非通知さん:02/01/09 01:09 ID:NAoVCV7r
- >>617
AirH"のカード型が一番無難でしょう。3ヶ月だけの契約だと5800円+プロバイダ料です。
個人的には、PCカード型はSIIのMC-P300。CFタイプならNECIFのCFE-02をお勧めします。
ただし、CFE-02は25時間準定額が契約できないので、注意が必要です。
- 619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 01:15 ID:8/RiVEQx
- >>618
マジレス感謝
えっと 解約料っていくらかかるのでしょうか?
プロバイダ料金考えてなかったなぁ・・ 経費ででるんかな・・・
出向といっても悪い意味の出向じやないしなぁ
プロバイダとAirH"のセットなんぞで安いのってないのですかね?
ADSLだとよくあるように・・
- 620 :非通知さん:02/01/09 01:23 ID:NAoVCV7r
- >>619
解約量あたりは、ご自分で調べた方が早いと思いますよ。
というか知らないんです。スミマセン。
プロバイダは大体500〜2000円くらいのあいだで、
SANNETが600ほどで最安に近いらしいです。ただ、つながりにくいとか…。
PRINは人が減ったので、比較的つながりやすいそうです。
通信速度や安定性なんかは、モバイル板の人たちが詳しいですよ。
- 621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/01/09 01:27 ID:8/RiVEQx
- >>620
うーん Fomaてのも視野にいれてみようかなぁ・・
感謝♪
- 622 :非通知さん:02/01/09 01:29 ID:NAoVCV7r
- >>621
FOMAはやめたほうが…。経費かかりすぎて減俸されますよ(笑)。
- 623 :非通知さん:02/01/09 03:12 ID:QVfjx+bN
- >>621
モバ板住人です。
年間契約していなければ、解約にお金はかかりませんよ。
プロバイダは、たった3ヶ月で契約・解約があるのは面倒だと思うので、
月1500円とちょいと高めかもしれないが、PRINがいいんじゃないでしょうか。
今使っているプロバイダがAirH"に対応していれば、そのまま使うのが一番ですが。
いくら平日昼間だけとは言え、1日1時間だけにはおさめるように頑張るよりは、
つなぎ放題契約がおすすめ。
もちろん、会社がお金出してくれるなら、好きなだけ回線交換でつなぎましょう。(w
速度の方ですが、最近は普通に25kbps位はでますよ。
固定されているなら大丈夫でしょう。
ただ、ちゃんと電波が届いていればの話ですが…
運がいいのか悪いのか、日常では使えない程電波が届かない所といえば、
地下鉄のトンネル内位なので、幸せに使ってます。
- 624 :623:02/01/09 03:13 ID:QVfjx+bN
- sageちゃったのでageときます。
個人的には、音声端末を使って、H"の良さを試してみて欲しいところ。(w
- 625 :非通知さん:02/01/09 15:43 ID:t14gE3X7
- 既出かもしれませんけど
h”ってもう松下電器と三洋電機株式会社とかしか
新機種って出さないの?
東芝ってもういなくなっちゃったの?
KENWOODがいなくなったのはすごくショックだったんだけど
- 626 :非通知さん:02/01/09 15:50 ID:zOwY/yiB
- >>625
京セラを忘れてるよー
- 627 :非通知さん:02/01/09 15:56 ID:t14gE3X7
- >>626
京セラは・・・いいや。
- 628 : ◆qGPSCnqs :02/01/09 16:13 ID:gUWLlRHo
- http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140109_1.html
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140109_2.html
- 629 :非通知さん:02/01/09 18:10 ID:5ZcPU5pT
- 松下電器はもともと関係ない。
- 630 :非通知さん:02/01/09 18:16 ID:h0VUFUYq
- >>629
九州松下ってことね。
- 631 :非通知さん:02/01/09 20:37 ID:wN9g+Rhy
- >>623
縛りのある店で買うと解約時に違約金が発生するのでは?
- 632 :非通知さん:02/01/09 20:50 ID:rMAzIpOd
- >631
この縛りは機種変更に関する制限期間のことで
契約に関する制限ではありませんよ。
- 633 :非通知さん:02/01/10 00:54 ID:JQMkxt7F
- コンテンツサービス、私はPS-C1使ってますけどあんまり利用しないですね。
でも駅すぱあとは役立つ!あと安心だフォンは関係ないだろうけど、オクレ
バも実用的。あと銀河経由で、映画情報(何時から何の映画を上映するとか)
をみたり、暇つぶしのLycos50くらいかな。
- 634 :非通知さん:02/01/10 05:12 ID:+vOQP7Xh
- おまえら暇なのでメールください
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010485623/
を見てふと思った事。
「ボイスミーティングの部屋番とpassを晒したら...」
と考えてしまった、以上。(さっき初めて経験したがめっさオモロカッタ)
- 635 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 19:47 ID:eDColPx1
- 〇 〇
o 〇 o
〇
。 。
。
- 636 :非通知さん:02/01/10 19:53 ID:ICBvBgNN
- すみません、関連スレが多くて調べられません。
教えて下さい。
本日、panasonic HS110と、PC用にAir H" card MC-P300を購入しました。
HS110の通話には全く問題無いのですが、MC-P300で通信を行うと
エラーになります。アンテナのランプは赤の点滅状態ですが、
それでも電波が弱いのでしょうか? 部屋のベスト・ポジションで
試みると接続される場合があります。
エラーメッセージも「搬送波が....」だったり、
「モデムが正しく認識されていません」とマチマチです。
アンテナのランプは赤く点滅されています。
H"での通信とは、この程度なのでしょうか?
もしくはMC-P300本体の不良なのでしょうか?
カスタマサポートに問い合わせても、「さァ、何とも言えませんね」
との解答でした。
- 637 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:00 ID:7ANR/jG4
- 。
。 o 〇
。 〇 o
〇 。
o
o
。 o
〇 。
〇〇
o 〇 o
〇 o
。 〇
。
。 〇
。 。 o
o o
。 o
o o o 。 o
。 o o 〇 〇
- 638 :ラウンジャー葱/ft6865e56:02/01/10 20:07 ID:eDColPx1
- o
- 639 : :02/01/10 20:20 ID:Yd7nhlvw
- >>636
とりあえずパソコンの機種と
プロバイダを書いて。
- 640 :非通知さん:02/01/10 20:55 ID:oG7UFxuM
- 純増age
- 641 :非通知さん:02/01/10 21:13 ID:dq8oywrJ
- >>636
エラーメッセージからするとなんとなく自分のせいだと思う。
又は相性が悪いのかな?
- 642 : :02/01/10 21:31 ID:gjn7E5v+
- 通常端末だとアンテナレベルMaxの場所でも
カード型だと通信不可ということはよくあるがな。
ランプがちゃんと点灯しているならそれはないと思うが……
- 643 :非通知さん:02/01/10 22:16 ID:k1lCvMcC
- feelH"から@i→ドルチェで2ちゃんに書き込みすると改行できないんだけど、これは機種のせいなのか@iやドルチェのシステムなのか分かる人いませんか?機種はメガキャロ使ってます
- 644 :636:02/01/10 23:21 ID:4pqQvPYv
- 皆さん、レスありがとうございます。
>>639
機種はMac Powerbook 2400c/240, Mac OS 8.5
プロバイダはso-netです。
>>641
PCカードで接続する分には問題無いんですよ。
>>642
一度だけ接続出来たんです。途中で「切断されました」のメッセージ以降、
また>>636の状態に戻っちゃいました。念の為、HS110でアクセス・ポイントに
通話してみたところ、「お繋ぎ出来ません」のメッセージが....
- 645 :非通知さん:02/01/10 23:22 ID:H2d2gpGq
- 最近長い4本槍アンテナの近くに短い4本槍アンテナが新設されてるのよく見るけど
このふたつのアンテナの違いってなんなんですか?
どっちも高出力なんですよね?
- 646 :非通知さん:02/01/10 23:24 ID:rT5PMY6s
- >>645
どっちも500mWだよ。
高感度型と従来型が併設されるってみたことないなぁ。
指向性と従来型だとたまに見るけど。
- 647 :非通知さん:02/01/10 23:25 ID:H2d2gpGq
- >>646
4本槍は指向性なんですか?従来型って?
- 648 :非通知さん:02/01/10 23:36 ID:rT5PMY6s
- 従来型っていうのは語弊があるかな。
一番ノーマルなヤツです。
住宅地には多く設置されてるよ。
これよりさらに短いのもある。
これは主に繁華街なんかに設置されてる。
指向性は扇型になっているものと板チョコのようなものの二つがある。
扇形のはリフレクタ(反射板)付きのもので耳がいい。
大体2〜4km位カバーできると言われている。
板チョコ型のは詳細不明。
大体2〜5km位カバーできるのではないだろうか?
↓ここで見れるよ。
http://www.ddipocket.co.jp/area/new_nw.html
- 649 :非通知さん:02/01/10 23:47 ID:H2d2gpGq
- >>648
速レスありがとうございました!
板チョコ型はまだ見たことないので今度探して見ます。
- 650 :非通知さん:02/01/11 01:18 ID:ik7it/Od
- >>644=636
so−netは今年に入ってから夜間まったく繋がらない。
試しにprinで繋いでみたら?
エラーメッセージ「搬送波が....」は、so−net側が混雑している為と思われ。
「モデムが正しく認識されていません」のエラーが出た時は、
カードを一回抜いて挿し直してみると改善される事が多い。
スリッパ使ってるならUSBケーブル抜き差しで改善。俺はね。
それでダメなら再起動。
- 651 :非通知さん:02/01/11 01:22 ID:/NzjZMVm
- >>650
え?うち、平気だけど、so-net
- 652 :非通知さん:02/01/11 01:22 ID:ik7it/Od
- てゆーかスレ違いじゃないか?>644
今度からAirH"スレ逝って訊きなさい。
- 653 :636:02/01/11 01:25 ID:A2eMVsFA
- >>650
早速の解答、ありがとうございます。
so-netの混雑でも、ああいうメッセージになるんですか!
明日、早朝にでも再接続を試みたいと思います。
何かあったらまた宜しくお願いします。
- 654 :非通知さん:02/01/11 01:30 ID:ik7it/Od
- >>651
モバ板逝ってみなよ。
AirH"でso−netダメだってみんな言ってる。
俺もso−netだけど夜9時過ぎると繋がらない。
今日から改善されるらしいけど、どうなる事やら。
- 655 :非通知さん:02/01/11 01:44 ID:o1ehvYT7
- 情報サービスで、コンテンツのアドレス欄に //yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u= と入力し、それに続けて見たいHPのhttp://以下を入れると、Webが銀河経由でfeelH"から簡単にみれちゃいます。
例えば2chの携帯・PHS版だったら、//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=cheese.2ch.net/phs/ こんな感じですね。テキスト主体のサイトで、行ったり戻ったりする操作がなるたけ不要な、feelH"から銀河経由で見るのに適したいいサイトあったらおしえてくださいな。
- 656 : :02/01/11 07:03 ID:XQ/Rxn0y
- 着メロ配信で、ゲーム音楽扱ってるとこってありますか?
- 657 :636:02/01/11 09:30 ID:2T1f6rtc
- >>650
どうやらso-netの混雑が原因だったようです。
早朝からのアクセスには問題ありませんでした。
※スレ違い、失礼しましたm(_ _)m
>>654
早速、モバ板へ行ってみました。
プロバイダによっては、全く繋がらない様ですね。
Air H"での通信がこんなに大変だとは思ってもみませんでした。
情報ありがとうございました。
- 658 :非通知さん:02/01/11 10:12 ID:Ki3z+XWU
- >656
着メロスレいきな。と書きたいところだが「自分で作った方が
早い」とここで書いておく。
- 659 :非通知さん:02/01/12 13:22 ID:WkSO/fwf
- 633Sの駄スレ多すぎ
- 660 :非通知さん:02/01/13 17:30 ID:ED7Sl6md
- >>655
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=www.lycos.co.jp/50/
最近のサーチランキング50の単語でLYCOS検索がすぐできるのがイイ。
- 661 :非通知さん:02/01/14 02:35 ID:Npmu/aRb
- >>656
PSMプレイヤーが使いやすかったです。PCでもfeelsoundのファイルを開けますね。
- 662 :非通知さん:02/01/15 00:07 ID:Zcy/TIns
- DDIのPHSを4年以上使っていたが全然不満はありませんでした。
先月、ドコモのPHSを1台解約したが全然不満がありません。全
然使っていなかったので。135プランで、基本料込みで月2000円
こえたことありませんでした。今ではこの2年間に払った基本料
金ぶん損した気分です。ドコモ契約するんじゃなかった。
- 663 :非通知さん:02/01/15 00:09 ID:QRc7IIL3
- PHSを2台持つ意味がわからん。
- 664 :非通知さん:02/01/15 00:23 ID:8OK21WsA
- エッジに支払う月の使用料金は5000円強。
少し不満ありません?
着メロのダウンロードが通常の通信料金の課金とは別枠であること。
着メロの25円が無料通話で話せないこと。(DDIだけじゃないかもしれまえんが)
友人からの「今どこ?」メールで5円取られていること。
変換効率の悪いこと(PSーC1)
あとDDIのせいではないですが、
まわりにエッジユーザーが少ないこと。
友人がau学割で自分と同じだけメールして(通話はしてないからだが)3000を
切っていると、たまらなく悔しい思いをすること。
致命的な欠点はなさそうですが、どうも盛り上がりに欠けるキャリアなんですよね。
- 665 :非通知さん:02/01/15 00:42 ID:AZRgj/6z
- >友人からの「今どこ?」メールで5円取られていること。
ライトEメール契約してみたらどうでしょう。
(割に合わない所もありますが)
>友人がau学割で自分と同じだけメールして(通話はしてないからだが)3000を
切っていると、たまらなく悔しい思いをすること。
そこまで思うなら、auにした方がよいのでは。。
- 666 :非通知さん:02/01/15 02:05 ID:NiWvJ7Ig
- エッヂからiモード、J−p、auの携帯にTrevaで撮った写真を
メールで送る事は出来ないんだよね?
- 667 :非通知さん:02/01/15 02:12 ID:QRc7IIL3
- >>666
オクレバを使えばできるよ。相手は添付ファイルでは見れないけど。
ドコモとJフォンには送れるけど、auはわかんない。
オクレバではできなかった。
- 668 :非通知さん:02/01/15 02:33 ID:9o0AQFaC
- >>667
auにも、オクレバで送れますよ(^o^)丿
サーバにアップした画像を見るという形式ですが。
- 669 :jo:02/01/15 02:37 ID:jC8P7fPJ
- オクレバの資料
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_contents.html
エッジからは
@OKUREVA/
- 670 :非通知さん:02/01/15 02:51 ID:z6CE3wnN
- H"に関する雑誌ってないの?
ケータイの雑誌に申し訳程度に載ってるってのは気に入らない。
Dポ専門雑誌とまでは行かなくても、PHS専門もしくは
auとDポが半々のKDDI専門雑誌とかさ。。。
既出だったらごめん。
- 671 :非通知さん:02/01/15 03:45 ID:74eRiW6Y
- すみません、エッジで一番「変換機能」が優れてる端末って何ですか?
今J90を使っているのですが、変換がバカ過ぎて、
メール打つのに時間がかかって困っています。
メール魔なもので。
もしエッジより携帯に優れた端末があれば
そっちに移ろうかと思うのですが。
- 672 :非通知さん:02/01/15 09:36 ID:Sobi0OH0
- 新宿〜池袋あたりで、バッテリーの充電ができるトコご存じないですか?
(有料・無料問いません。機種は三洋J-80)
しばらく家に帰れないのです…
- 673 :非通知さん:02/01/15 10:01 ID:g2M6x+Ep
- >>672
うち来い。
- 674 :非通知さん:02/01/15 10:15 ID:Lr60iEX5
- >>672
コミプラでたのんで充電させてもらえ!
- 675 :非通知さん:02/01/15 11:25 ID:Eg41iOVM
- ポケットコミュニケーションプラザ新宿店
新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルB1F
木曜、2月と8月の第3日曜日、年末年始定休
http://www.ddipocket.co.jp/contact/cp_shinjuku.html
- 676 :非通知さん:02/01/15 14:06 ID:WugY5yLY
- >>673
ええ人だ〜
- 677 :非通知さん:02/01/15 14:09 ID:WugY5yLY
- >>674、>>675も
もちろんええ人。良スレやなぁ。
- 678 :非通知さん:02/01/15 14:44 ID:OpyhKsYE
- >>670
feelH"が出た当初に単行本であったようなきがするけど、
雑誌としてH"の専門書、あるいはKDDIのやつって見たこと無いなー。
結構、J-Phoneの雑誌とかみかけるからKDDIもH"の内容を含めて企画
して作ればいいのに寝。
- 679 :672:02/01/15 18:20 ID:Eu/ur/Re
- >>673、>>674、>>675
明日、コミプラ新宿に行ってきます。
この板はとにかく荒れてるという印象が強かったのですが、
このスレには優しい方が多いですね。
どうもありがとうございました。
- 680 :非通知さん:02/01/15 19:59 ID:fQtX5fNf
- よそのスレで見たが、AIR H"のパケット通信量増大の煽りを食って
H"のハンドオーバーがしづらくなってるって話、マジ
- 681 :非通知さん:02/01/15 20:00 ID:Sd/SBHc9
- 最後に「?」を忘れた…。
- 682 :非通知さん:02/01/15 20:11 ID:Ot+K6xoa
- >>680
まぁ、あり得ない話ではないわな。
ただ、それと実際そうなっているかとは、また別の話だ。
実感できる話じゃないなら、ネタってことにしておけ。
精神的に楽だろ。
- 683 :非通知さん:02/01/15 20:11 ID:0MGo4HyJ
- >>680
俺もそれはかんじてるなぁ
最近、つながらない移動中。
これ以上、悪いと…考えようかな塚に
- 684 :非通知さん:02/01/15 23:01 ID:AkB9Xb8e
- >>671
一番は東芝。
九州でも大丈夫だと思うよ。
- 685 :非通知さん:02/01/16 01:32 ID:g7uMDFS9
- 666です。
667〜669さん、有難うございました。
早速いろいろ送ってみます。
- 686 :DL-B01:02/01/16 05:37 ID:h9A3yyaK
- >>671,684
俺も悩んで東芝にした(次点はHS110)
BeatCarrotsは最後の東芝機、大事に使いたい
- 687 :非通知さん:02/01/16 16:03 ID:Dbk1M27d
- >>686
最後まで希望を捨てちゃイカン。諦めたらそこで試合終了だよ。
- 688 :非通知さん:02/01/16 22:08 ID:UzYFlY3e
- 今日、TLSEARCHとゼンリン携帯mapやってみたらどっちも現在地よりはるか遠くを指していて鬱。
GPSにしてしまおうか。。
>>687
あんざいせんせぇ〜!(三井)
- 689 :空気H゛:02/01/16 23:54 ID:3diRxVAH
- >>671
684さんと686さんが言っているように変換機能は東芝のものが一番だと思われる
欠点はユーザー辞書登録が無いことだが
変換機能が賢いのでユーザー辞書登録が無くても特に気にならない。
今までカシオで2代、東芝で2代使ってきたが
なぜかオレが2代機種変すると3代目を使うことなくメーカーが撤退してしまう
- 690 :非通知さん:02/01/16 23:56 ID:QEF6OwVt
- >>689
じゃあ頼むからSANYO2台機種変しないでね
- 691 :空気H゛:02/01/17 00:17 ID:DG1ZKw+u
- >>690
取りあえずサンヨーの新機種かパナのHV200が次のターゲット
でも仮にオレが2代機種へんしたメーカは撤退するという法則が確実だとすると
10ヶ月ごとに機種変していくと
5年後には音声端末のメーカーがいなくなってしまう
- 692 :非通知さん:02/01/17 00:20 ID:8dQg7p7g
- >>691
まあ京セラと九松はDポが音声サービスを続ける限り残っていくような気がするけどね。
まあ次はHV200にまず手を出しておいてください
- 693 : :02/01/17 00:36 ID:kc164vyw
- 昨日からのメールが9通もセンター止まりになったままだった。
いつもは自動受信にしてるし、何回かリトライかけてくれるから平気だったんだけどね。
J90なんだけど同じ症状になった人いない?
- 694 :非通知さん:02/01/17 00:37 ID:8dQg7p7g
- >>693
ないなぁ。転送のほうが早いことはよくあるけどね。
- 695 :非通知さん:02/01/17 02:02 ID:uBbGv05d
- そろそろ10ヶ月なんだが・・・
とりあえず、3月まで待つのが吉なのか?
本当に拡張ライトEメール対応の機種は出るのか?
ポイントは間に合うのか?
不確定要素が多すぎて機種変更もおちおち出来ないや。
- 696 :非通知さん:02/01/17 02:07 ID:5K5TUcuV
- >>695
テソロDDもHV200も拡張ライトEメール対応ですが何か?
- 697 :非通知さん:02/01/17 02:07 ID:KZKL4HVM
- >本当に拡張ライトEメール対応の機種は出るのか?
え?
- 698 :非通知さん:02/01/17 02:29 ID:9T1ASOwZ
- HS110を通勤時にどこかに落としました。
自宅の最寄り警察と乗車駅、降車駅はもちろん
乗車駅前交番、降車駅前交番、すべてに届け出ました。
私:ケータイ落としました。
受付:どこのメーカーですか?
私:パナソニックです。
受付:ナショナルパナソニックね。機種は何ですか?Pの・・・
私:HS110です。
受付:番号は?090の・・・
私:070-XXXX-ZZZZ
受付:(090と書いた字を訂正する)070・・・PHSですね?
私:え?!PHS?あの、つながらない電話のことですか?私のはどこにいても電波がつながらないことはないし、PHSなはずはないんで、ケータイ電話だと思っていました。車の後部座席に乗せてもらって高速道路で移動中も切れたことないので・・・
受付:070から始まる番号はPHSなんですよ。
私:そうなんですか。どこが違うんですか?よくわからなくって。見た目は携帯電話とソックリですよね。音はものすごく綺麗だし。
受付:PHSは携帯とは周波数も違うし・・・(云々)
私:どうりで私のには迷惑メールが来たことにわけですね。あれって携帯電話だけにしか届かないんですよね、きっと(^^)
各届出先で迫真の演技です。罪?しかし未だ見つからず。バチがあたったのだろうか^_^;
----------
恥ずかしい人だね・・・
- 699 :非通知さん:02/01/17 02:52 ID:jDEkpQ11
- >693
メールを自動受信しようとしてるときに通話終了ボタンを押したなら、
それ以降は自動受信しないでサーバにたまるよ。
しょっちゅう来るときは逆に一回切って溜めてから受信してるよオレ。
J90でもあったしパナの新しい端末でもなる。
そういう仕様なのでは?
- 700 :非通知さん:02/01/17 08:04 ID:qzex1ByZ
- >>699
それはつまり受信料を取られないと解釈してよろしいんですね?
- 701 :非通知さん:02/01/17 14:10 ID:HZhGMj+5
- ケータイdeミュージックのSoundMarketができるRZ-RM1(マンボウ)が
安くなってないですか? コンテンツから4800円で買えてしまえるみた
いです!SoundMarketはほとんど無視してましたが、ここにきて急に
SoundMarketに興味が出てきました。曲目も結構そろってるんですね。
http://www.ddipocket.co.jp/sound_market/i_music_list.html
ドコモのMステージって、バカ高い専用端末(しかも不恰好)でしか使
えないサービスなんですよね。そういえばオプション買うだけで
SoundMarketができたんですよね。その価格がここにきて4800円。
ウーム通信料込みで1曲500円くらいかかるらしいが、とりあえず試せる
価格になってきたと思う。今さらだが迷ってしまう…。
- 702 :非通知さん:02/01/17 17:22 ID:bO5Fp5UO
- >>698
全然おもしろくない。
せっかく長文書いといてほとんどの人に
無視されてる。ぷ
- 703 :非通知さん:02/01/17 19:48 ID:Qcwjy2JE
- >>702
あんたも無視してない人の一人だってことに気付いてる?
- 704 : :02/01/17 19:57 ID:0w089VbA
- >>702
>>698のはコピペだよ。
それを問題視した書き込みだよ.
決して698が自分で長文を書きこんだわけではない.
- 705 :NTTから乗り換えたい:02/01/17 20:33 ID:4sKFgWdI
- エッジを安く買いたいのですが都内なら
どこが安いですか??どこでも大差ないのでしょうか?
また、新規契約手数料って必ず取られるのですか??
教えてください、お願いします。
- 706 :非通知さん:02/01/17 20:45 ID:3XBgtHdI
- >>705
上野の○mitだっとと思うけど、ストレートタイプで機械は0円でしたよ。
- 707 :非通知さん:02/01/17 20:47 ID:3XBgtHdI
- >>705
新規契約手数料は絶対Dポから取られる。2000円ですけど。。。
- 708 :非通知さん:02/01/17 20:54 ID:B3D8ZZxh
- >>707
2700円だ。
- 709 :DDIポケットの研究。:02/01/17 21:00 ID:TrN/5rVO
- 128k高いねぇ。 8430円? はぁ??
信者はみんな128kにするよな!
- 710 :NTTから乗り換えたい:02/01/17 21:05 ID:4sKFgWdI
- >>707,708
そうですか、ありがとうございます。
- 711 :非通知さん:02/01/17 21:06 ID:36ZHyLuK
- 俺が携帯ショップで契約したとき店が2700円徴収し忘れて得したよ。
- 712 :ぷ:02/01/17 21:11 ID:rXk48OHD
- >>709
あせる気持ちはわかるが
全角半角混じっててマヌー。
ちなみに試験開始時から
安かったサービスを知っているなら教えてくれ。
読まないけど。
- 713 :非通知さん:02/01/17 21:14 ID:L2eU/X3y
- >>711
心配するな。
後日DDIポケットの請求に載ってくるから。
- 714 :非通知さん:02/01/17 21:14 ID:qcOEHeJA
- >711
ほえ?
契約手数料はDポから通話料と併せて請求のはずでは?
逆に販売店で取られたら,そりゃ詐欺だ。
- 715 :非通知さん:02/01/17 21:31 ID:36ZHyLuK
- 釣れた(w
- 716 :非通知さん:02/01/17 21:41 ID:qcOEHeJA
- >715
釣られたぁ
- 717 :非通知さん:02/01/17 21:44 ID:S2V/fVch
- ワイヤレスなのに、使い放題。
ワイヤレスなのに、使い放題なのに、128kbps。
ワイヤレスなのに、使い放題なのに、128kbpsなのに、9300円。
FOMAって、一番上位のパケットのパックプランを契約してて、その
パックぶんで通信する場合でも、軽そうなgooのトップページを見た
だけでも15.6円かかってしまう。
- 718 :699:02/01/17 23:58 ID:Afc92Kpn
- >700
受信してない以上カネはかからないと思うよ。
でもどんどんサーバにはメールが溜まるわけだろうけど・・・
- 719 :非通知さん:02/01/18 01:24 ID:CUm1OvTG
- 今年の契約手数料無料キャンペーンはまだかぁー?
- 720 :非通知さん:02/01/18 06:52 ID:Syc/wKE5
- マヌーあげ。
- 721 :非通知さん:02/01/18 14:08 ID:29dM4Vph
- 電卓が必要だよね、FOMAで通信するのって。
- 722 :非通知さん:02/01/18 15:19 ID:29dM4Vph
- 128kbpsだったら自宅でも外出先でも使いたいな。
- 723 :非通知さん:02/01/18 19:26 ID:mxbI2Mpc
- >719
そうだねー。でも、3月頃にやりそうだよな。
ドコPはもうやってるのにねー。
- 724 :非通知さん:02/01/18 19:54 ID:4wMevV9I
- この前HV200が出たけど、今度128K対応のPHSが出るのはいつだろう・・・?
- 725 :非通知さん:02/01/18 23:18 ID:Nzw3Dwts
- >>724
Dポのサイトを目を開けながら見てから質問をしなさい。
- 726 :非通知さん:02/01/19 02:06 ID:w0TJUKZe
- >>725
724は音声端末のこと言ってるものとおもわれ
- 727 :非通知さん:02/01/19 03:51 ID:+FBiK+ll
- RZ-J700
- 728 :非通知さん:02/01/19 05:13 ID:0dLauM0u
- >>722
実質64k出るかどうか。
32パケでも込み合ってるところはあんまかわらんじゃない?
- 729 :非通知さん:02/01/19 16:23 ID:K8Ea4Mh5
- HV200でAirH"できるケーブルの発売が早まったようですね(^o^)丿
- 730 :非通知さん:02/01/19 16:40 ID:4OGsO081
- >>729
マジ!?
- 731 :非通知さん:02/01/19 16:52 ID:nNXHjh9f
- http://www.ddipocket.co.jp/netwalkin/net_vol4/index.html
なつかし〜>^_^<
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/psp01/psp01.htm
>>730 マジ!! 日付に注目。価格も決まったみたい。
- 732 :非通知さん:02/01/19 17:02 ID:Pw/yr1R8
- ポイントでゲットできる音声端末をコミプラに持ち込んで
新規、機種変しないで今使ってるJ80とのトランシーバ登録だけって出来るのでしょうか?
- 733 :吟遊詩人:02/01/19 17:31 ID:ZXghLNBg
- >>732
出来る
- 734 :非通知さん:02/01/19 20:32 ID:Sj4q1Mbv
- さくらやNetsで、RZ-RM1が\4,800円で出ているんですが、
これって、音質とかバッテリーの持ちとかは、どうですか?
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp?prod_id=4973934332720
この値段で、そこそこの音質だったら、
MP3プレイヤーとして買ってしまおうかと思っているんですけれど。
- 735 :非通知さん:02/01/19 20:36 ID:i2ubch/5
- >>734
マンボウはもう古いんだよ。
サンヨーは新しいプレーヤー出してるよ。
http://music.sanyo.co.jp/ssap/pd77r/pd77rtop.html
- 736 :非通知さん:02/01/19 20:52 ID:nNXHjh9f
- >>735
気軽に楽しむならRZ-RM1がいいのでは?
それにRZ-RM1のほうがケータイ片手に音楽聞くというスタイル
になるじゃない? PD77Rだと、SDAIRみたいにケータイ片手に
音楽、というわけにいかなくなる。
RZ-RM1も安くなりましたね。ちょっと前まで量販店で14,800円
だったと記憶してるんですが。
ちなみにH"LINKの@SCD/kdm.cgiで、送料無料でRZ-RM1を4,800
で売ってますよ。それと先着5,000名に限り32MのSMMCカードが
1,000円で買えるみたい。代引き手数料300円。この機会に買っちゃ
おうかなー(^_^;)
- 737 :非通知さん:02/01/19 23:04 ID:4+i72eUn
- SoundMarket(ケータイdeミュージック)のリモコンプレーヤ(RZ-RM1)って、
2000年11/30発売で当時\22,800だったんだね、安くなったもんだ。
- 738 :非通知さん:02/01/19 23:28 ID:UvkPQXPy
- >>736
RZ-RM1持ってないの?
持ってるものとして一言言わせてもらえれば、そんなに気軽に使えるものじゃないよ。
単独では使えないから、J-90に差して使うことになるんだけど、J-90を胸ポケットに入れていると重くて仕方ないんだよ。
かばんの中に入れて使うのはコードの長さなどの関係で難しいし、外では使いづらいと思う。
だからダウンロードの時と、音楽を再生するときはJ-90と別にしてくれるとスマートに使えると思う。
それと32のメモリーが安く売ってる件は漏れも知ってるけど、買わない。
正直、不便だから。
一つ目には一枚にはだいたい六曲くらいしか入らないし、増えてくると整理するのに面倒になる。
二つ目にはSMMC自体に将来性があるのか疑問だからだ(電気屋行っても売ってないんだよ)
だから安いのに、みんな買わないのだ(と思う)。
SDみたいに128メガバイトくらいのは出て、やっぱりある程度の普及がないと難しいと思う。
ベストアルバムを入れることもできないしね。
だからとりあえず、春に出るであろうサンヨーの新機種が出るまで様子を見るのだ。
- 739 :非通知さん:02/01/19 23:40 ID:cI9QTcP5
- >>738
RZ-RM1持ってませんよ。RZ-RM1既に持ってる奴が、買っちゃおうかなー
なんて書くと思う?(^_^;)
友達のRZ-RM1+J90で試したことがあったけど、J90入れてても重みは気に
ならないし、リモコンでイアフォン耳につけてスマートに聞けそうだけど?
それと、仮に32MのSMMCに色んな欠点があろうと、安いならいいんじゃないの?
I/Oデータから出てるリーダを買わないなら、買った曲のバックアップ用でも
いいかと。片道30分の通勤時で、たまに音楽聴きたいなーって思った時くらい
にちょっと聞くくらいを想定してるから、6曲でも十分って感じ。それほど音楽
をヘビーに求めてるわけでもないのね。
- 740 :非通知さん:02/01/20 00:55 ID:V9B9lPY6
- >>738
6曲ぐらいしか入らないって、サンブリングレート128kbpsでしょ。
96kぐらいまで落としても、屋外で聞く分には、気にならないよ。
64MのSMMCで、85分くらい入る。
MP3のダウンコンバートには、Rip!AudiCOかRazorLameがおすすめ。
>>736
1000円情報ありがとう。早速1枚注文したよ。
10月に通販で買った SMMC 64M \10,363円、今月引き落としだ(鬱
- 741 :非通知さん:02/01/20 04:51 ID:gQWpemmU
- すみません、いまのH"の着メロって和音ついてますか?
1年半前に買った京セラのが単音でダメーな感じだったので・・
そろそろ買い替えたいのですが、着メロは以前に比べて
充実してるんでしょうか。おすすめのメーカーとかあったら教えてください。
- 742 :非通知さん:02/01/20 05:14 ID:Aq4ml+Vx
- ふる〜↑↑
ネットやってて今更何言ってるの?
今のは(って書くのも恥ずかしいが)、12和音やで。
珍しい人発見した♪
- 743 :非通知さん:02/01/20 05:25 ID:zMvPnixu
- これただで登録ができるから、
見てください。決して怪しくないですよ。
◆ ミントメール一通受信で1250円!! ◆
一通のメール読んで\1,250もらおう!!
メール一通を読めば1,250円を差し上げます。下記を参照して下さい!!
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。(TVにも出たことがある・・・)
一ヶ月で200万円以上儲けてる人もいます!!!私も今までこんなような広報文を見たらすぐに閉じてしまったんです。
でも、半信半疑で登録しましたら、今では結構儲けているんです。ですから、怪しい?と思われる方はそれで結構です。
でもこのサイトは、何かと他のサイトと違ったからこそこのように広報しているんです。
◆ 保証 ◆一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
わが国、日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)を支払われますが、ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。このサイトは、IT国アメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入したらしいです。)
ミントメール
http://www.MintMail.com/?m=1983058
英語のサイトです。(私も英語は、読めませんよ!)
◆ 私の体験談 ◆
私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが
ある日家に外国から送金替が届きました。
これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。
こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。
私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
正直、驚きました!!
やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。
早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう?
ミントメールを簡単に紹介します ◆
ミントメールでは月10$分のメールが届きます。
読んでくれれば(内容は英語なので確認だけどいいです。)10$が積立できます。
そして、会員を集めてその会員がメールを確認して頂ければ、
その会員を獲得したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として
4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
例)
もしあなたが会員を20人を集めてまたその会員が20人ずつ集めたとしたら・・・
10$ → 1250円(あなたの積立金)
120$ → 15000円(1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6$)
1600$ → 200000円(2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20人 × 4$)
-------------------------------------------------------------------------
総 1,730$ → 216,250円
収入は、下位の会員がいる限り固定的に入ってきます。
収入は、毎月10日に支給されますが、20$以上で送金されます。
外国人の場合は50$以上で送金してくれます。
わが日本人は、50$以上です!
50$達しなかった場合は、自動的に次月の積立になります。
- 744 :非通知さん:02/01/20 05:26 ID:zMvPnixu
- ★ 会員登録方法 ★(無料!)
まず下記サイト(アドレス)を開いて下さい!
http://www.MintMail.com/?m=1983058
ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら登録画面が出ます。
記入例です。下記の説明通り入力してください。
(*がついている部分のみ正確に入力し下さい。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → MASAHIRO
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 406
(貴方の住所を正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN(貴方が、埼玉であれば、SAITAMA,JAPANになります。)
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000(貴方の住所の郵便番号です。)
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
例)
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されます。正確に入力してください。)
- Confirm E-mail*: メールアドレスを再入力
- Year of birth*: 出生年 → 例)1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?
プレゼント選択*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金
上でプレゼント券を選択すると2倍になりますが、商品の種類が英語の本・CD等になってしまう為
cash現金にしましょう。
cashを選択します。
- do you want to be notified when your referrals sing up?
*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選択
- 興味ある分野10個まで選択します。解らなければ適当に。
(10個以上の場合エラーになります。最大10個まで。)
- Submitをクリックすると次画面に thank youというメッセージと一緒に
あなたのID番号と暗証番号が表示されます。(必ずメモをして下さい。)これで登録完了です。
5分以内に貴方のメールアドレスに登録完了メールが届きます。
★ 自分が獲得した会員数確認★
ミントメールに接続して(http://〜〜〜 自分のID)左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が表示されます。そこで自分のIDとパスワードを入力。自分の下位会員の人数と送金される
収入が表示されます。
★ 会員募集方法 ★
(http://〜〜〜 自分のID)後のID(番号)部分をミントメールより付与された自分のIDに
必ず変えて募集して下さい。
★ 宣伝方法 ★
インターネットの各サイトの掲示板等に上記の内容のIDだけ変えてそのままコピーして載せておけばいいと思います。
登録(無料)は、http://www.MintMail.com/?m=1983058
登録して損はないと思います。今すぐ、登録を!
- 745 :非通知さん:02/01/20 05:27 ID:Aq4ml+Vx
- >>743 >>744
怪しいんじゃ。氏ね。
- 746 :非通知さん:02/01/20 05:28 ID:zMvPnixu
- 実際あやしくないけどなぁ
- 747 :非通知さん:02/01/20 05:29 ID:fpFidZvO
- >>742
人間小さい奴発見した♪
- 748 :非通知さん:02/01/20 11:08 ID:8Hovydg3
- >>743
SpamReportを、MintMailに出しといたから。
http://www.carsonsi.com/MintMail/NoSpam.html
残念だったね。
今までもらえるはずだったお金、全部もらえないよ。
- 749 :741:02/01/20 11:17 ID:zY1+mVbs
- >>742
ホント?12和音(嬉)?買い替えたい・・古い人間ですません・・
ちなみに着メロを目覚ましに、って出来ないです?
出来る?
- 750 :非通知さん:02/01/20 11:47 ID:9ZvQed0B
- >>749
HS100とHV200はできた<目覚まし
- 751 :非通知さん:02/01/20 12:41 ID:BngFpXii
- エッジのポイント交換の賞品ってしょぼくない?
みんな何もらってる?
>>748
すごい!!えらい!!
今度からこの手で撃退するよ!
- 752 :非通知さん:02/01/20 12:46 ID:oiCt2vM0
- >>740
ダウンロードした音楽のサンプリングは落とせるの?
やり方キボン(でも、雑音ひどくならないよね? 音量大きくしないと聞けなくなるのはヤだよ)。
>>738
『SMMC自体に将来性があるのか疑問だからだ(電気屋行っても売ってないんだよ)
だから安いのに、みんな買わないのだ(と思う)』
……この部分には共感できる。確かにSMMCは将来性で疑問がある。
松下の弟分と言われるサンヨーのことだから、そのうちSDに寝返ったりなんてことはないよね?
ソニーの参戦もうわさされてるし、メモリースティックまで出てきたときには……。
- 753 :非通知さん:02/01/20 12:59 ID:OwZhpDMq
- I don't read the English.
- 754 :非通知さん:02/01/20 13:01 ID:OwZhpDMq
- >>751
ポイントは交換するのではなく、ためて満足するものである。
でも、サウンドM系はいいものあるよ。
- 755 :非通知さん:02/01/20 13:09 ID:PzVJ1PxG
- >>751
そうかな?電話会社のポイントの中じゃ最強だと思う。
昨年3月には割合新しかったHS100を3000Pでもらえたし
今年の12月にはMP3プレイヤー兼(笑)SDカードリーダーをもらえた。
Docomoなんてせいぜい1000ポイントで500円引きだしそれ考えると
かなりいいと思う。
ただコンテンツでアクセスしないとイイ商品がないと思う。
コンテンツの個数限定は掘り出し物が多いと思うよ。
まあ、まだあるなら東芝のMEM212をお薦めする。
- 756 :742:02/01/20 13:19 ID:Aq4ml+Vx
- >>749
悪いこといわないから、買い換えたほうがいいって。
目覚し機能はほとんど当たり前に近いよ。
どんなのを求めているの?
>>755
同感。
- 757 :非通知さん:02/01/20 13:24 ID:J5vzr0JJ
- >>749
HS100の目覚ましをメロディにするには、公衆着信音をメロディに
設定しなければならず、目覚ましメロディ=公衆着信音メロディ
だよ。
パナではHS110とHV200のみが公衆着信音とは関係なく任意のメロディ選択可能。
- 758 :740:02/01/20 13:58 ID:OB3ARoG9
- >>752
>>740に書いたとおり、MP3のダウンコンバートには、Rip!AudiCOかRazorLameがおすすめ。
もちろん、MXなんかで落としたMP3でも大丈夫。
Rip!AudiCOは、14日間お試し可能なシェアウェア版か、
同時処理5個まで制限付きフリーウェア版がある。
http://pino.to/audico/
RazorLameは、英語ソフトだから、日本語タグが通らないので、
ダウンコンバートした後、タグを入れ直さないといけない。
http://www.dors.de/razorlame/
両方ともエンコードエンジンは、定評あるLameだから、
音質低下は少ない方だと思う。
でも、64kbpsとかにするのはお薦めできない。
携帯MP3プレイヤなら、96kbpsぐらいがちょうど良い。
- 759 :非通知さん:02/01/20 14:07 ID:ajnkjHWJ
- >758
48kbpsでも聞くに堪える!と思ってしまう私はみみがわるいのでせうか?
#さすがに32kbpsは我慢できませんでしたけど。
- 760 :非通知さん:02/01/20 14:40 ID:xxoqLyMR
- >>758
サンクス!
みなさんも電車の中では音量を大きくしがちだから気をつけましょう。
- 761 :非通知さん:02/01/20 15:03 ID:xBCIuNfD
- すいません、RZ-RM1に自分でPCからMP3をいれて聞きたい、ってときはどんな機器がいりますか?
- 762 :非通知さん:02/01/20 15:50 ID:95JYFauS
- ポイントプレゼントであたったことのある人は手をあげて。
ちなみに僕は五百ポイントあたったことがあった。
一万ポイントがあたれば、東芝プレーヤー三台と交換して、ソフマップに売り飛ばすんだけどなぁー。
- 763 :非通知さん:02/01/20 15:54 ID:NIYY7+cG
- >>761
アイ・オー・データ機器社製「USB-MMCRW」をゲットせよ。
メ希値は\6,800-。店でバルク品扱いもんだと¥2,800-くらい。
ちなみにマイコンピュータ上にリムーバブルドライブとしては認識されず、
アプリケーションでSMMCとデータをやりとりするので注意。
電圧はDC5.0Vでバスパワー。消費電流は150mA。なるべく本体に繋ぐか
電源付きUSBハブを使用するのが吉。
USB-MMCRWについているMP3プレーヤBeatBoxのMP3圧縮技術は
フラウンホーファー研究所のライセンスもんなんで標準圧縮でもかなりヨシ。
音質重視すると5倍くらい時間かかるが(笑)ふつうはあまりしない。
ただ、音楽CDからしかMP3を作成できない。
- 764 :763:02/01/20 16:01 ID:NIYY7+cG
- >>761
肝心なこと言い忘れた。
購入後すぐにアイ・オー・データ機器のページにアクセス
ttp://www.iodata.co.jp/lib/product/u/515.htm
してアップデータをダウンロードして実行してね。
USB-MMCRWに同梱のCD-ROMからインストールするのは「Beat-Box」だけでヨシ。
USB-MMCRWのアプリケーションはダウンロードした方を使用すること。
なお、Mac使いの方は諦めるかVirtualPC+Win9x買うかWinパソコン買うかですな。
- 765 :763:02/01/20 16:03 ID:NIYY7+cG
- まあ詳細は
ttp://www.iodata.jp/products/pccard/usbmmcrw.htm
ココ見れ
- 766 :非通知さん:02/01/20 16:39 ID:XP4BIkQL
- >>759
48kbpsってことは、32MBで80分以上? (゚д゚)ウマー
>>736のRZ-RM1を4,800円って、いつまでやってるんだろ。
月末まで残っていてくれ。
- 767 :非通知さん:02/01/20 20:12 ID:x4j54BQh
- ここ数日間で数回起こった現象なのですが、25KBくらいのメールが
サイズオーバーでカットされてしまうという現象が起こっているのですけど
これはそういうものなんですか?
100KBのメールまでは大丈夫だと思い込んでいたのですが。
機種はKX-HS110です。
- 768 :761:02/01/20 21:40 ID:xBCIuNfD
- >>763
ありがとうございました!!やってみます。
- 769 :非通知さん:02/01/20 22:32 ID:+YXJ1kgj
- >>748
スパムメールってウイルス系?
俺も登録しちゃったんだけど
どうなんの?
つまり金もらえないって事とかより詳しく教えてクレー
厨房ですまん。
- 770 :非通知さん:02/01/20 22:53 ID:XzGUmCHI
- >>769
会員規約を良く読んでおけ。
会員規約に反する行動をとらなければ、大丈夫だ。
https://www.mintmail.com/agreement.f.html
MintMailの宣伝をしようと思っているヤツは、
スパムポリシーもちゃんと読んでおけ。
http://www.mintmail.com/SpamPolicy.F.html
- 771 :741(749):02/01/21 01:41 ID:MkO9MAsp
- サンキューです、分かりやすく教えてくれてありがとう
公衆着信音が目覚ましと別に設定できる方がありがたい・・
電話だと思って出るのはなんか・・抵抗が・・古い?
パナソニックかー。京セラはきっとダメだろうな、古そうだもん
東芝は違うスレでなくなりそう(もうなくなった?)って読んだし。
ありがとうございました。
- 772 :非通知さん:02/01/21 01:42 ID:jVlGBg+k
- feelH”って絵文字ある?
- 773 :非通知さん:02/01/21 01:47 ID:4iWdxKqP
- 正直、PDAでWMA聞いてるのでどうでもいいったらいいんだけど…
- 774 :非通知さん:02/01/21 10:40 ID:Ypn2GiAY
- >>755
コンテンツでアクセスってどういうことですか?
WEBサイトに乗ってる景品がすべてじゃないんですか?
- 775 :非通知さん:02/01/21 11:08 ID:7m3xP/GZ
- 最近HV−200買ったんだけど、SD力ードの説み込み、HS110より格段に速い。
いや、HS110もいい機体だと思うよ。
- 776 :非通知さん:02/01/21 11:33 ID:oqutZvh3
- >>774
しっかり目を開けて読め。
H"LINKコンテンツサービスで
申込み受付開始!!
アドレス:@point/bank/
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/index.html
- 777 :非通知さん:02/01/21 20:25 ID:gvPgxAx5
- >>775
あんた、PDAからだろ。
誤認識してるよ(w>IMEパッドかな?
- 778 :非通知さん:02/01/21 23:58 ID:/Lec6SyT
- >>770
翻訳したけどめちゃくちゃだったからよくわからないよ〜
スパムメールって何?おしえて〜
規約には反して無いと思うけど・・・
- 779 :非通知さん:02/01/22 00:25 ID:J91OSjFM
- >>778
だーいぶ古い記事だけど、今でもそんなに変わらないと思う。
http://cnet.sphere.ne.jp/Guidebook/Spam/
- 780 :非通知さん:02/01/22 09:29 ID:LwlsEcYj
- スレ違い ウザイ
ミントメール は もっと ウザイ
- 781 :775:02/01/22 10:14 ID:BJE43hjW
- そうです。
これ、認識力低すぎ。。。
ん、漏れの字が汚いのか?
(本当見直ししないだけっていうのは秘密だ)
- 782 :非通知さん:02/01/22 15:06 ID:l2V+n/LR
- http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002012108123j0
俺的にはモノクロ液晶は嬉しいんだけど(カラーいらん)、マーケット的にはどうなんだろうね。
- 783 :非通知さん:02/01/22 15:48 ID:JrQocDnV
- feelH"はなくなるのでこのすれも終わりでいいですね。
次からスレ立てるときは
feelH"を懐かしむスレ。でお願いします。
- 784 :DDIポケットの研究。:02/01/22 16:06 ID:IW8ScIS5
- そうです。笑
いいこと言うな君、副所長に採用!
>>783
- 785 :非通知さん:02/01/22 16:16 ID:b8kg9qb3
- >>782
出たばっかりのPS-C2の立場は…w
まぁ、今後は全部H”ブランドで発売って事でしょうね。
ということはH”+AirH”か。
- 786 :DDIポケットの研究。:02/01/22 16:28 ID:IW8ScIS5
- もし白黒が売れまくったりなんかしたら・・・・
ある意味同情しますよ・・・・信者さん
- 787 :非通知さん:02/01/22 16:30 ID:Nbc93Yr2
- 奇跡でも起きない限り売れまくることは考えられないだろ。
地道に商売やろうってことかねぇ。
- 788 :非通知さん:02/01/22 16:31 ID:WaghowXT
- 微妙に白黒液晶ホスィ(゚q゚)
- 789 :権兵衛:02/01/22 16:36 ID:AoG9HkGM
- >>783から785まで
ソースは?
「feelH"」の名前を「H"」に戻しただけで、
feelH"がなくなるというわけではない。
たしか、最新機種の「H"」のKX-HV200は、feelH"にairH"を搭載した形になっていたと思う。
- 790 :DDIポケットの研究。:02/01/22 16:40 ID:IW8ScIS5
- 言い訳がましい。
厨房には用はないって言うてた。
- 791 :権兵衛:02/01/22 16:41 ID:AoG9HkGM
- 789の根拠はこれ。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html
仕様機能一覧をみてみると、
「H"」のKX-HV200が他のfeelH"の機能を受け継いで、
さらに進化しているのが分かる。
- 792 :非通知さん:02/01/22 16:42 ID:x1ZF/MMu
- Dポは厨房に見向きもしなくなったってこった。
結構結構。
その方が経営も楽になるでしょう。
- 793 :非通知さん:02/01/22 16:43 ID:WaghowXT
- >>790
あんまり無理していつものようにボロを出さんようになw
- 794 :DDIポケットの研究。:02/01/22 16:44 ID:IW8ScIS5
- 営業の照準を若者からビジネスマンや法人にシフトする。
↓
厨房 には 用 は ない 。
信者 には 用 は ない 。
- 795 :DDIポケットの研究。:02/01/22 16:44 ID:IW8ScIS5
- いつものボロって何?
- 796 :非通知さん:02/01/22 16:45 ID:qQ/ufFEq
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 797 : :02/01/22 16:49 ID:jS5m4Vtz
- かまって君の相手をいちいちする必要はないよ。
>>793
- 798 :DDIポケットの研究。:02/01/22 16:49 ID:IW8ScIS5
- そうだよ いちいち相手するなよ 信者
- 799 :非通知さん:02/01/22 16:50 ID:MLWLQ7kY
- 禿げ2002は放置で願います
- 800 :非通知さん:02/01/22 16:52 ID:l2V+n/LR
- さっきから自動あぼ〜んが連発してるが読むに値しないだろうから気にしないことにしよう(´ー`)y−~~
あぼ〜んでもウゼェから自動透明あぼ〜んに変えとくかね。
- 801 : :02/01/22 16:57 ID:jS5m4Vtz
- >>800
だね。
- 802 :権兵衛:02/01/22 17:01 ID:AoG9HkGM
- なんで、わざわざ、789のようなことを言うかというと、
DDIポケットが「feelH"」と「H"」の違いを、
ライトメール対応かどうか、あるいは、着信音、カラー対応かどうか、
というような、
仕様の違いで区別していた。
ところが、「feelH"」の名称を、これからの最新機種に使わないことで、
旧来の機種との区別に混乱が生じてしまう。
そこで、前々から思っていたことなんだけど、
これからは、まぎらわしいので、
2chにおいて、「feelH"」と言う名前を使わず、
「H"」に総合した方がいい。
feelsound対応H"、拡張ライトEメール対応H”という言葉を
使った方がいい。
なにしろ、「feelH"」のなかですら、
ライトEメールの拡張ができないものとできるものがある。
前から「feelH"」を普通に「H"」と呼ぶ人もいたようだし。
- 803 :DDIポケットの研究。:02/01/22 17:03 ID:IW8ScIS5
- >>802
でもさ、敗北宣言でしょ。 認めようよ。
- 804 :非通知さん:02/01/22 17:08 ID:J/o3nGdO
- feel廃止とターゲットをリーマンや団体にする事が決定したことで
白黒中心に移行後は契約者も増えると予測。
個人的にもカラーも着信音も必要ないから、今回の方針は賛成。
- 805 :非通知さん:02/01/22 17:10 ID:j+ThuemK
- 結局DDIもアステルと同じ道を歩むんだね.
法人相手の勝負ならドットiもいいぞ
- 806 :非通知さん:02/01/22 17:11 ID:j+ThuemK
- >>804
法人シフトは最終的には量販店での販売縮小を意味する。
それが賛成なのか?
今のアステルみたいになるぞ。
- 807 :DDIポケットの研究。:02/01/22 17:11 ID:IW8ScIS5
- アステルとの一騎打ちを望んだということだね。
ドコモはPHSを再強化するらしいしね。
ふふ。
- 808 :非通知さん:02/01/22 17:17 ID:J/o3nGdO
- リーマンを相手にするんだろ?
事実上法人しかターゲットになってないアステルと同じ?
まぁ、結局は同じになるだろうけど。
それでもドキュモもアステルも企業として嫌い、得にドキュモ。
おれの中でドキュモは鈴木ムネオのイメージ
- 809 :非通知さん:02/01/22 17:19 ID:GZLegwlf
- え?ドコモってPHSあったの?
CMやらないから知らなかった。
知名度低ぅ!
ドコモもDポがあまりにも売上が伸びたから
きっとあせったんだね。
- 810 :DDIポケットの研究。:02/01/22 17:22 ID:IW8ScIS5
- 信者丸出しの回答は見ていて楽しい。
笑うことは健康にいいね。
- 811 :非通知さん:02/01/22 17:23 ID:MPLS5TtQ
- 研究。舌好調だネ。
- 812 :非通知さん:02/01/22 17:24 ID:j+ThuemK
- >>809
今でもドコモPHSはFMラジオでよくCMやってるよ。
すこし前ならTVでもブラウザフォンのCMやってたよ。
ラーメンの汁飲んでるやつ
- 813 :809:02/01/22 17:25 ID:GZLegwlf
- >>810
反論なしか。勝った。しかし学生相手に勝っても
全然嬉しくないなぁ。
- 814 :非通知さん:02/01/22 17:26 ID:J/o3nGdO
- ところで、スレ違いで申し訳ないが>>800、>>801
どのブラウザがお勧めですか?
試しに、A BONEとホットゾヌを使ったことがあるんだが
なんかしっくりこないんだけど・・・
- 815 :DDIポケットの研究。:02/01/22 17:27 ID:IW8ScIS5
- まぁまぁ、切れるなよ>>813
- 816 :権兵衛:02/01/22 17:33 ID:AoG9HkGM
- 804はネタなんだろうか、
それとも勘違いしているのか。
ネタにマジレスを付けるようになるかも知れないけど、
KH-HV200ってfeelのついていない「H"」なんだけど、
カラーで、着信音はfeelsoundだよね。
なにか、勘違いしているようだが。
白黒は出ないと思う。
もし、ふざけているだけなら、申し訳ない。まじめに対応してしまった。
- 817 :非通知さん:02/01/22 17:42 ID:2NeP1VHJ
- >>816
日経のページを見てきた方がいい。
もし,ふざけているだけなら,申し訳ない。まじめに対応してしまった。
- 818 :非通知さん:02/01/22 17:47 ID:J/o3nGdO
- >>816
あなたこそ、さっきからの書き込みはネタでしょうか?
ネタにマジレス付ける事になるかもしれませんが、
>>782のリンク先を読んでください。
もし本気なら先ほどから恥ずかしい書き込みをしていますよ。
- 819 :非通知さん:02/01/22 18:33 ID:LqVeWs1Z
- しかしねぇ、いまさら法人特化というのもねぇ・・・
業務支援アプリもH"linkではゴミみたいな物だろうし、POPもできないし
位置情報サービスも東芝に外注だしねぇ・・・
位置情報は圧倒的にドコモ
業務支援ではエンジニアの間でドットi、iモードの業務支援で実績のあるドコモ
オフィスシステムでもドコモが一日の長、アステルもそこそこ。
宅配便のドライバーとカードH"以外でDDIポケット導入してるところどこだ??
- 820 :非通知さん:02/01/22 18:47 ID:y9jplmtv
- DDIポケットの研究。って
一回カキコするといくらバイト代もらってるんだろう?
- 821 :DDIポケットの研究。:02/01/22 18:51 ID:IW8ScIS5
- 俺もよく分からない。
- 822 :非通知さん:02/01/22 18:53 ID:y9jplmtv
- 時給制ならわからんだろうね
- 823 :DDIポケットの研究。:02/01/22 18:54 ID:IW8ScIS5
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/0,,7851,00.html
ふーん
空洞化を推し進めたいんだね DDIって
本当に悪になりたいみたいね。
参考までにFOMA、PDCともドコモは日本で製造してます。
- 824 :非通知さん:02/01/22 19:08 ID:iEjdavaz
- >>823
DoCoMo自体が端末作ってる訳じゃないよ。
- 825 :DDIポケットの研究。:02/01/22 19:10 ID:IW8ScIS5
- >>824
DDIポケットの大株主がやってしまうことに異議アリ!といいたい。
- 826 :非通知さん:02/01/22 19:12 ID:HveXi3zk
- >>809
「え〜、ピッチなのにi-modeみた〜い」
とかいう激しく滑稽なCMを見たことないか?
DocomoのPHS使いの友人にこの台詞を言うとマジ切れされた(藁
- 827 :DDIポケットの研究。:02/01/22 19:12 ID:IW8ScIS5
- どのように?
>>826
- 828 :非通知さん:02/01/22 19:15 ID:r3gBy4O8
- >>823
日本はもう次に進まなきゃならない。
古き良き時代を懐かしんでても仕方がない。
- 829 :DDIポケットの研究。:02/01/22 19:23 ID:IW8ScIS5
- >>828
中国で生産するという意味は
一つ目は中国の需要の増加という点
二つ目はコストダウンという点
三つ目は日本のPHS製造業者を苦しめたいという点
四つ目は自らPHSが高度情報機器でないということを自ら認めた自虐的行為だという点
であり、
このうち三つ目と四つ目はきわめて悪質かつ、PHS業界全体に対するインパクトは計り知れない。
失敗したFeelH"のブランドイメージしかり
他2社にダメージ与えてくれるほんとに。
- 830 :非通知さん:02/01/22 19:26 ID:J/o3nGdO
- あぼーんにマジレスしてみる。
端末のような儲けどころか売れば赤字になる製品を安く仕上げないとしたら
その企業は、先の見通しをしていない。端末の海外生産は当然の流れ。
製品の品質は日本企業が管理してる工場ではどこの国も変わらない。
質が同じなら安く作るのが物作りの基本。
まぁ、そんな事もわからない程お子様でもなかろう。
いまどき日本人の雇用がどうとかはドコモみたいな腐れ企業でも考えない。
日本人はコストパフォーマンス悪いからな、そのうち開発も海外に移るぞ。
- 831 :DDIポケットの研究。:02/01/22 19:27 ID:IW8ScIS5
- >>830
本業で(キャリア事業で)収益逼迫だからだろ、うそつき!
- 832 :非通知さん:02/01/22 19:32 ID:J/o3nGdO
- 開発する事と製造は別だぞ。開発も中国でできるだろうがな。
PHSでなくても海外で生産できる。
高度情報機器が中国で生産できないと思ってるのか?
3番目はいまどき時代錯誤甚だしい。潰れるところは潰れないと駄目。
4番目は間抜け。
- 833 :非通知さん:02/01/22 19:33 ID:FIxWO/mN
- やれやれ……
いつまでたっても DDIポケットの研究。 に釣られ続ける
このスレの住人のレベルを嘆くよ
- 834 :非通知さん:02/01/22 19:34 ID:r3gBy4O8
- >>831
京セラの本業が何か知らないの?
- 835 :権兵衛:02/01/22 19:37 ID:AoG9HkGM
- 823で示されたニュースの内容を引用。
この記事だけでは、キャリアが関係していなさそうなので、
そこを詳しく説明する必要あり。
京セラ、PHS端末の生産を中国で開始
京セラは、中国でPHS端末の生産を開始することを明らかにした。
PHS端末を生産するのは、中国の電子機器メーカー振華科技との合弁会社である京セラ振華通信設備。
京セラでは、今後PHS端末の生産を中国で行なうとしている。
- 836 :非通知さん:02/01/22 19:38 ID:r3gBy4O8
- >>823
CDMA方式携帯電話の製造を行う合弁会社「京瓷振華通信設備有限公司」
http://www.kyocera.co.jp/news/2001/0112/1201-j.asp
- 837 :非通知さん:02/01/22 19:40 ID:r3gBy4O8
- http://www.china.org.cn/japanese/18652.htm
京セラ、中国でCDMA携帯生産へ 貴州省に合弁工場
貴州省の企業と日本の京セラはこのほど、1億2千万元の次世代CDMA方式の携帯電話
の生産プロジェクトで合意した。
京セラと提携する貴州省にある振華(集団)グループの陳清潔・会長によると、双方は合弁
に関する契約書に基づいて、新会社「京瓷振華通信設備有限公司」を設立する。資本金は
1億2360万元で、京セラが70%、振華が30%を出資。日系企業による西部地域の情報産業
分野での投資としては最大規模。
京セラの西口泰夫社長は、「京セラはCDMA方式で日本、米国、韓国に工場があり、貴州省
は4番目の拠点となる。この提携を通じて、環太平洋地域のCDMA端末生産システムを確立
し、今後CDMA携帯市場でさらにシェアを拡大することを目指す」と強調した。
- 838 :非通知さん:02/01/22 19:41 ID:r3gBy4O8
- http://www.cnjp-trade.com/japanese/express/news/news%20center/2001-09/23-01.htm
・京セラ、中国に携帯生産の合弁会社
・次世代携帯中国で生産 京セラ
・<京セラ>中国で携帯電話を合弁生産へ 来年1月から
- 839 :非通知さん:02/01/22 19:44 ID:r3gBy4O8
- >>836-838は今度PHSの生産も始める京瓷振華通信設備有限公司についての記事です。
主にCDMA方式の端末を生産するところのようですね。
- 840 :非通知さん:02/01/22 20:19 ID:r3gBy4O8
- Club H” for PDA
- 841 :田舎者Jヲタは死ぬまでPDCを使います:02/01/22 20:22 ID:eb74SKlp
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね
- 842 :DDIポケットの研究。:02/01/22 21:18 ID:idjccwZ6
- _________________________________
| | ___________________________
| 発信♪ ゆんゆん♪ | / \
|________ _________________| ≡≫≫☆≫≫≫ | 交信♪ やんやん♪ |
|/ ≡≫≫☆≫≫ \___ __________________/
≡≫≫★ (○) V _______________________
∧ ‡ ∧ _________________________ 》 ∧ ∧∧∧ / |
( ´∀`) | \ ∧ ∧ ‖ ( ,,) _ ,,) < や…やんやん… |
( つ | 受信♪ よんよん♪ > (゚Д゚ ) ̄ ̄ ~〜 / つ | \________________________|
/ / / |__________________________/ U U  ̄ ̄UU 〃(@ ノ /.U
(__)_) U UU
- 843 :非通知さん:02/01/22 21:41 ID:+xz7u7Xh
- >>841
あうヲタは消えろ!
通話に限って言えばPHSのほうが
安いし、ケータイにはケータイの利点があるし
ただそれだけだ。
- 844 :非通知さん:02/01/22 21:46 ID:r3gBy4O8
- >>843
auスレも同じ奴に同じコピペ貼られてるんですけど…
- 845 :非通知さん:02/01/22 23:09 ID:5Cei+zIY
- 東芝のH"端末はもう出ないという書き込みはときどきみるんですがこれは東芝か
どこかから発表があったのですか?
DL-M10をつかっているのですが、メールがたくさん蓄積できて
(特に送信メールもたくさん蓄積できて)気に入っているのだけれども。
ただし、ちょっと操作性が悪いところもあり。
携帯ヲチのレビューでも操作性について疑問符がついており、
こう思っているのって俺だけじゃないんだなって安心しました。
- 846 :既出かも知れないけどとりあえず:02/01/23 00:14 ID:yUxN6WPS
- ライトEメール文字数拡張サービス、2月1日開始
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140122.html
- 847 :非通知さん:02/01/23 02:10 ID:4IrG0tqI
- ごめん、feelsoundってなんですか?なにか違う音なんでしょうか
- 848 :非通知さん:02/01/23 02:11 ID:+d/5LH/7
- >>847
聴いてるとだんだん感じてきちゃうんだよ。
- 849 :非通知さん:02/01/23 02:12 ID:98p76t5q
- そういえば、東上線沿線の人とかいう基地外ってどこに逝ったの?
- 850 :非通知さん:02/01/23 02:27 ID:QlWIKehs
- >>847
H"用の着信メロディ
- 851 :非通知さん:02/01/23 03:50 ID:uwT2S9kD
- >>847
俺も詳しくないけど12和音までだけど100音色だったっけな
ピアノの鍵盤音とかオーケストラ・クラシック綺麗だと思った
- 852 :非通知さん:02/01/23 05:42 ID:WCW+3/lT
- 無視しつづけてたけど、最近またマジで殺意覚えるよ。
こういう愚痴もまたヤツの餌なんだよなぁ。
オフラインでブッコロスしか手はないもんですかね?
853 名前:DDIポケットの研究。 投稿日:02/01/22 21:18
>>852
ブッコロスってDDIポケットを?
笑える。
- 853 :非通知さん:02/01/23 08:57 ID:koGgjZsP
- ちょっとこのスレにも来てごらんよhttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004451498/
- 854 :非通知さん:02/01/23 09:04 ID:jSPZd/K8
- こんなスレが立つほどの有名人。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1011740662/l50
- 855 : :02/01/23 13:52 ID:O6+P65+o
- 誰かか相手をしてしまうのがいけない
↑のスレもsage進行だからいいかもしれんが、
こんなスレ立ててしまうこと自体ヤシの思うつぼなのではないか……
- 856 :非通知さん:02/01/23 14:18 ID:BZD2Kah2
- >>852
オカルト板に頼むかい?
って、半ジョークだけど、あの糞マジでムカツク。
- 857 :非通知さん:02/01/24 17:16 ID:LPjcpeDh
- おせっかいなあおりですよね。大体、この板のH"専用スレに来る
連中はH"の性能やサービスもわかっててH"使ってんだよ(藁
- 858 :これが最後:02/01/24 20:41 ID:tIMoJmzI
- >>857
だからもう話題にも出すな。
とにかく完全無視が一番効果あるというのは
ちょっと2ch見てりゃ誰でもわかるはず。
煽りの相手をしてしまった時点でそいつの負けだ。
- 859 :サンヨー:02/01/25 01:12 ID:CEVeRD2I
- J95あげ
- 860 :非通知さん:02/01/25 04:13 ID:On5370a/
- 241 名前:非通知さん メール: 投稿日:01/12/05 21:22 ID:UO1WEDtw
>>211-213
白ロム持ち込み機種変なら手数料取られるだけで(2000円?)
お気軽のまま機種変できるんだったよね?
今もそう?
これってどうなのでしょう?
白ロムもらったのですが
- 861 :非通知さん:02/01/25 15:51 ID:c+KylQT/
- KDDI、エアーエッジ好調でDDIポケット売却棚上げ
KDDIは、子会社のPHS最大手、DDIポケット(東京都港区)の売却を当面、棚上げする方針に転換した。
昨年8月に発売したデータ通信専用の「エアーエッジ」端末が好調で、大幅な収益改善が見込めるようになったからだ。
KDDIは約2兆円の有利子負債削減のため、DDIポケットの売却方針を固めていた。
リップルウッド・ホールディングスやカーライル・グループなど米投資会社との間で昨年夏から断続的に交渉を続けていたが、
DDIポケットが約2600億円(昨年9月末現在)の有利子負債を抱えているなどの理由で価格が折り合わず、合意に至っていなかった。
http://www.asahi.com/business/update/0125/003.html
【経済】KDDI、エアーエッジ好調でDDIポケット売却棚上げ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011918991/l50
- 862 :非通知さん:02/01/25 16:08 ID:vTIevxR1
- DDIポケット、データ通信シフトで負債削減へ自力改善
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx25010022.html
KDDI傘下のPHS会社、DDIポケットの有利子負債削減が見えてきた。定額常時接続のパケット
通信サービスを柱にしたデータ通信シフトで収益構造を改革、来年度以降の大幅な黒字拡大を
呼び込む。現在2600億円規模の有利子負債を早期に2000億円以下に削減する方針だが、同
社の自力改善がKDDIによる売却憶測を封じ込めるかどうか注目されそうだ。
DDIポケット復活の核となるパケット通信サービス「エアーエッジ」。3月には毎秒128キロビット(
現行32キロビット)に増速し、人気の使い放題サービスに磨きをかける。第3世代(3G)より速度は
劣るものの、全国をカバーする完全定額のモバイル通信では競合事業者は存在しない。この先行
者利益を発揮し、「PHS復権の最後のチャンス」(岡田健社長)を生かす。
エアーエッジによる収益改善の源泉は、販売経費の圧縮。携帯電話とバッティングする既存PHS
端末に比べ、代理店に対するエアーエッジ契約端末の販売奨励金は約半分で済むとされる。同端
末100万加入(現在20万人)の来年度目標をクリアすれば、大幅な利益率改善が見込める。
今年度約60億円の経常利益を確保、3年ぶりに黒字転換する見込みの同社は、さらにNTT東西
地域会社に支払う接続料引き下げ効果も視野に入れ、来年度以降、数百億円レベルの黒字基調
を視界にとらえている。
ポケットを含め、2兆円を超える有利子負債削減に取り組むKDDIにとって、本社ビルの証券化で
大規模資産の売却を決めたいま、「あとは本業の利益から返すしかない」(小野寺正KDDI社長)
のが実情。DDIポケットは「親会社の意向にかかわらず、自主経営改善に全力を挙げるだけ」(岡
田社長)とし、キャッシュフロー改善で、有利子負債圧縮に本格着手する考えだが、ポケットの負債
圧縮は、KDDIの財務改善に貢献する一方で、ポケット単体の企業価値を高め、売却益の期待値
アップを呼び込む。
KDDIがどういう判断を下すのか。すべてはどれだけのキャッシュを手にできるか。KDDIの今後の
業績で決まる。
- 863 : :02/01/25 16:14 ID:dRMdjH12
- カスタマーサービス部門の統合について
http://www.kddi.com/release/2002/0125/index.html
CS統合にDDIポケットも入ってるね。
KDDIには無線LAN系のをDDIポケット使ってやって欲しいんだけど。
- 864 :非通知さん:02/01/25 16:34 ID:4XW5yDYj
- 今年もDポは親に翻弄されそうな一年だな。。。
- 865 :非通知さん:02/01/25 16:43 ID:vTIevxR1
- >>861のリンク先より
KDDIはエアーエッジの好調がしばらく続くと判断、DDIポケットについて今後少なくとも3年間は傘下に置いて
事業を続け、財務体質を強化してから改めて売却の可能性を探ることにした。負債の削減は、本社ビルの証券
化、遊休資産の売却などで進める。
- 866 :860:02/01/25 19:18 ID:lbL8R6k8
- 白ロムなら縛り関係なく手数料のみでした
- 867 : ◆GNEWUXAw :02/01/25 20:24 ID:DSCNz4Vv
- cdma2000 ×1 の開始を来年に延期したから
DDI POCKETを手放せなくなったということも
考えられなくもないかな?
- 868 :DDIポケットの研究。:02/01/25 20:50 ID:NMMuyjYW
- キャッシュフロー作戦が続いている。
予約と称して128kが出るか分からない端末を乱売しているのだ。
クレームが来ても無視。
多分32kも甚大な被害を受けるだろう。
- 869 :非通知さん:02/01/25 20:56 ID:MGWAGDyr
- >>867
確かに時間稼ぎの材料っぽい所は(以下略
だからこそモトさんとの折り合いしっかりつけてかないと....
- 870 :非通知さん:02/01/25 20:59 ID:vTIevxR1
- >>867
cdma2000 1xは4月からだよ
- 871 :非通知さん:02/01/25 21:10 ID:A/OosBNk
- 【経済】KDDI、エアーエッジ好調でDDIポケット売却棚上げ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011918991/
- 872 :非通知さん:02/01/25 21:13 ID:A/OosBNk
- 経済板ではDDIマンセーだよ、
- 873 : :02/01/25 21:18 ID:dRMdjH12
- >>872
経済じゃなくてニュー速+
- 874 :非通知さん:02/01/25 21:18 ID:A/OosBNk
- あ、そうだった
- 875 :非通知さん:02/01/26 01:55 ID:rTMgOPYQ
- J95っていつ頃出るのかなー?
デザイン良くない?
- 876 :非通知さん:02/01/26 02:18 ID:kGxuGqaO
- よ、ようやくビーキャロ入手
……ポケベル入力なかったのね
ガーソ
- 877 :非通知さん:02/01/26 02:24 ID:S8BzVAOO
- ポケベル入力のある主要機種を知りたいです。
ちなみに、当方J90で不可能。
皆さんはどう?
- 878 :非通知さん:02/01/26 02:32 ID:kGxuGqaO
- パナは基本的にあると思う
- 879 :非通知さん:02/01/26 05:13 ID:uASTeTfc
- ポケベル入力って何に使うの?
KX-HV200にその機能あるんだけど、使い道がなくて淋しい。
- 880 :非通知さん:02/01/26 08:56 ID:au83yuMq
- >>879
慣れると使いやすいらしいぞ。
「かなだけポケベル入力」なんてあるとうれしいんだけどなぁ。アルファベットと数字が使いにくい。
- 881 : ◆GNEWUXAw :02/01/26 10:00 ID:ePYNXs6b
- >>880
激しく同意です。
仮名を打つのはポケベルのほうがいいですけど、
アルファベットはなかなか覚えにくくて困ってます。
- 882 :非通知さん:02/01/26 10:32 ID:5RiuXmIw
- >>880-881
最初は覚えられねーと思ったけど、アルファベットのポケベル入力も全部覚えてしまったよ。数字はダイヤルキー押した後に1文字ずつ右方向押すのがちょいとめんどいね。
- 883 :非通知さん:02/01/26 12:01 ID:g3dcj0si
- KX-HV200にポケベル入力あるんだ〜。
ますます欲しくなるな。MCP300解約してこっちに
機種変したいけど、出費がいたいよなぁ。
早くHV50でないか・・
- 884 :非通知さん:02/01/26 12:09 ID:75DrqelI
- >>875 95じゃないよ 700だよ
- 885 :非通知さん:02/01/26 15:13 ID:ePYNXs6b
- >>870
あんたヴァカ?
- 886 :非通知さん:02/01/26 15:31 ID:pJ4Wcw2u
- >>885
cdma2000 1xは4月からだよ
- 887 :非通知さん:02/01/26 16:39 ID:13ywWAWh
- KDDI,CDMA2000 1xを2002年4月に延期
KDDIは9月20日,次世代携帯電話の導入スケジュールを発表した。
当初2001年の秋に予定していたCDMA2000 1xの導入は2002年の4月1日に延期。
KDDIでは「インフラ部分のソフト開発の遅れ」と説明している。
2001年9月20日更新
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/1x.html
来年4月1日にCDMA2000 1xを導入したあとは,しばらくの間1xの全国展開を進める。
“定額制”が期待されるCDMA2000 1x EV(HDR)については,2003年度になりそうだ。
また定額制の意味合いも微妙になっている。
2001年11月12日更新
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/12/kdditan.html
- 888 :非通知さん:02/01/26 16:40 ID:FvCJ43hw
- >>883
ポケベル入力としては未熟かも。
数字のテンキー入力と、小文字→大文字への変更が遠いのが欠点。
>>880
アルファベットは、まずAFKPUZだけを覚えるのがマスターへの早道。
- 889 :非通知さん:02/01/26 19:28 ID:UsTWBIQZ
- 今更ながら、某H"端末から「KX-HS110」に機種変更。
しかし、電機屋で機種変更すると今まで使ってた端末は
白ロムにしてくれないんだね。
サービスカウンター(エッジプラザ)で機種変更したときは
今まで使ってた端末を白ロムにしてくれたんだけどねぇ。
- 890 :(・_・)さん:02/01/26 19:30 ID:Rn0O3nv9
- 白ロムにするとどんな利点があるのか、いまいちわかりません。
- 891 :非通知さん:02/01/26 20:26 ID:ts3SX7Jh
- 昨日今日と電話のつながりが凄く悪いんだが漏れだけか?
ちなみに都内。
こっちからかけても、かかってきても
圏外じゃないのにつながらない。
Eメールも激しく遅れる。
今日だけなら悪天候のせいかもしれんが
昨日はいい天気だったしなあ。
- 892 :( ´_ゝ`)さん:02/01/26 20:33 ID:Rn0O3nv9
- >>891
故障では? または特定の場所でのみ発生するなら基地局の問題かと。
- 893 :非通知さん:02/01/26 21:55 ID:YbZocQjE
- >>890
わからん奴はわからんでいい。
- 894 :非通知さん:02/01/27 03:20 ID:t1RO+Sj4
- >891
ウチは宮城(仙台)だが、木曜日ぐらいからEメール遅延&不達連発。
メール着信の通知(ライトメール)が来たから、センターにメールを読みに行っても「受信メールなし」。
なぜか同居人の端末では、しばらくセンターに繋ぐことさえできなかった。
ライトメールの送受信は、だいじょうぶな模様。
なんとかしれ>Dぽ
- 895 :ななし加入者さん:02/01/27 05:12 ID:R5/eM+3z
- >>814
遅レスですが『かちゅ〜しゃ』がおすすめ.
操作は非常にわかりやすく使いやすいですし,
痒いところに手が届く機能が揃っていて,
きっとしっくりくると思います.
情報はここがよくまとまっていてよいです.
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html
- 896 :非通知さん:02/01/27 11:15 ID:hexcm+Xx
- >>893
>>890は、どうせ煽りだろう
- 897 :非通知さん:02/01/27 12:54 ID:N8J3JiVJ
- >>896
すみません、本当にわからないんです(*_*)煽るつもりは毛頭ないです。
- 898 :非通知さん:02/01/27 12:56 ID:wjcBESQS
- >>897
あれじゃない、10ヶ月未満でも機種交換手数料だけで機種変できるって。
- 899 :非通知さん:02/01/27 12:58 ID:N8J3JiVJ
- >>898
黒ロムでもPiPitやコミュニケーションプラザで、持ち込み機種変時に白ロムにして
から自分の電話番号の黒ロムにしてもらえると思うのですが、間違ってます?
- 900 :非通知さん:02/01/27 15:52 ID:51+Z5hPp
- >>899
間違ってない。
俺も、何で灰ロムじゃダメで、白ロムが良いのかわからない。
灰ロムの方の電源を入れていると、着信しちゃうとか、そういうこと?
- 901 :非通知さん:02/01/27 17:57 ID:eEevWpJ1
- >>894
東京だけど同じ感じ。
メールの自動受信オフにしてるからセンターまで取りに行こうとしても
まったく繋がらない状態。いそぎの用があるのでかなり深刻。
どーなってんのか。
- 902 :非通知さん:02/01/27 17:59 ID:rD7mN1hU
- うち東京だけど、
少なくとも昨晩からいままでにかけては何も問題ないよ
- 903 :非通知さん:02/01/27 20:26 ID:RgK0m03A
- 長期出張のためAir"Hで通信しようと、AH-G10を購入しました。
が・・・圏外。
過去ログみたら、ホームアンテナって1万円で貸し出ししてるみたいですが、
代理店とかにも置いてありますか?
明日、探してこようとは思うのですが。
- 904 :非通知さん:02/01/27 20:50 ID:ZWNU+efa
- >>903
コミュニケーションプラザで借りられるみたいですよ。
私も自宅だと電波が弱いのでレンタルを考えてます。
ただ、DDIポケットのは圏外だと使えないんでは?
- 905 :非通知さん:02/01/27 20:55 ID:3opcRURY
- >>903
それ以前に、AirH"(というかパケット通信)に
ホームアンテナはおすすめできない
- 906 :非通知さん:02/01/27 21:00 ID:RgK0m03A
- >>904
>>905
素早いレスどうも。
今はまだ自宅なのですが、出張先でもこの状態だとすると、解約しなければ・・・
明日、販売店に聞いてみます。
- 907 :非通知さん:02/01/27 21:09 ID:KDGiJbf8
- >>894 >>901
当方AU使いですが、まったく状況が同じです。
悪天候のせいでアンテナがどっかあさっての方向でも向いてしまったんでしょうか?
奇遇にもお互いKDDIグループ同士ですな…。
- 908 :DDIポケットの研究。:02/01/27 21:11 ID:GfhjEC4j
- もう次スレ要らないから。
分かった?信者さんたち。
- 909 :非通知さん:02/01/27 22:05 ID:ySmUBPuR
- >>903です。
分かりました。
デスクトップマシンのPCCARDスロットにAH-G10を差し込んで使っていたのですが、
方角が悪かったようです。
ノートパソコンで、受信できる場所を探したら、そのあとは動作しました。
うまく電波が入らないときは、ノートパソコンを外に出して、LANでつなぐつもりです(笑
- 910 :非通知さん:02/01/27 23:09 ID:uGGRBwnR
- ポイントでなんかゲットしたりしてる?
あと2ヶ月で減っちゃうんだけど、なにかいいアイテムない?
それと、1万ポイントなんて貯まってる人なんているのかなぁ・・・
- 911 :非通知さん:02/01/27 23:16 ID:rD7mN1hU
- 漏れはJ81でもゲトしてヤフオクで現金化しようと思ってる
電話にしろクレジットカードにしろ、
なんでこうくだらんものしか景品にないのかねぇ
- 912 :891:02/01/27 23:29 ID:M2fqtZ69
- やはり漏れだけじゃなかったのか。
しかもあうまで同じ状況とは。
ライトメールに関しては回復したが今後大丈夫かな。
- 913 :非通知さん:02/01/27 23:34 ID:iusNrS8R
- >>911
J81はないけど。
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/shopping/tel/01.htm
- 914 :非通知さん:02/01/28 00:03 ID:gnlAdIDa
- 埼玉在住Dポ使用者だが、メールについては遅延等一切なく
発信後即座に届きますが何か?
通話も問題なし。特定地域の問題かねぇ。
- 915 :非通知さん:02/01/28 00:13 ID:XQdvAdII
- >>913
コンテンツサービスの専用ページ限定であった。
在庫限りだからもうなくなってるかもしれんけどね。
- 916 : :02/01/28 00:24 ID:seiAsfoT
- 旅行券が商品に加わって換金できるかと思ったら、こんな汎用性のない券じゃどこも買ってくれなぃょぅ。
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/shopping/qupon_tokyu.htm
- 917 :非通知さん:02/01/28 00:26 ID:v3IV1uvq
- >>915
ケンウッドのしかなかった・・・
- 918 :非通知さん:02/01/28 00:30 ID:tjDL3CdI
- >>897-900
灰ロムがいいか、白ロムがいいかは人それぞれ。
- 919 :非通知さん:02/01/28 00:40 ID:WQBGMVC7
- >>884
CEATEC JAPAN 2001では95って書いてあったけど変わったのか。
- 920 :非通知さん:02/01/28 02:02 ID:wpIWUjTp
- 2000年4月〜2001年3月内に獲得したポイント(前年度分)の有効期限については2002年6月末までと3ヵ月延長になります。
ttp://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/point/index.htm
- 921 : :02/01/28 02:29 ID:inGM1Vuv
- H"・feelH" Ver.8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/
- 922 :DDIポケットの研究。:02/01/28 10:33 ID:PmnOCDMh
- せこい。
- 923 :非通知さん:02/01/30 21:23 ID:auVnOqyk
- 保守age
- 924 :非通知さん:02/01/31 22:15 ID:7AGaqP//
- H"でカンタン、インターネット!
H"でも銀河というサービスで好きなWebが簡単にみれるよ!
コンテンツサービスで、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=「見たいサイトのhttp://より後ろのURL」
をあて先にしたらいいよ!「」は入力しないでね!
「//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=」をブックマークにでもしとけば便利だね!
2chの携帯・PHS版だったら、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=cheese.2ch.net/phs/index.html/
こんな感じ!
i-mode勝手サイトどころかふつうのサイトだって丸見え!
画像は出ないよ!画像出たら重いし画面めちゃくちゃだしね!
ちなみにH"に限った話じゃないけど、URLの入力で.jpとか.comまでの部分は大文字でも小文字でもOKです!小文字入力しにくい場合は知っておくと便利だよ!
とするとこんな感じ!
//YUKI.SAKURA.NE.JP/g.cgi?u=CHEESE.2CH.NET/phs/index.html
数字で02と入力するといつでもgoogle検索ができるYo!
でも銀河っていうのは有志の方が無料で開放してるサービスなので、感謝こそすれ文句言わないように!
ちなみにわたしは何の関係者でもありません!
2chのチェックでも十分機能するYo!
- 925 :非通知さん:02/02/02 20:23 ID:mCJxkEON
- 新スレはこちら〜
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012152393/l50
220 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★