■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
feelH" (フィール・エッジ) Ver.6
- 1 :非通知さん:01/09/28 19:11 ID:4PhrUE36
- レスが900超えてたんでちょっと早い気がしますが新スレ立ててみました。
DDI POCKET が身売りされても語りつづけましょう。
前スレは下記のとおりです。
feel H" (フィール・エッジ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=969599800
feel H" (フィール・エッジ) Ver.2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=972918146
feel H" (フィール・エッジ) Ver.3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=977218611
feel H" (フィール・エッジ) Ver.4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983638581
feel H" (フィール・エッジ) Ver.5
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=991170425
- 2 :非通知さん:01/09/28 20:14 ID:SmJOMzto
- テソロ 半年でいきなり音が出なくなって 今修理中です。
といか、ほとんどデータ通信でしか使っていなく
久しぶりに着メロでも鳴らそうと思ったら、音が出ない
じゃんか・・・
衝撃などのストレスも加えていないのに
ドコモの携帯なんか、水の中に2回おとして、アスファルトには
数回落下させて傷だらけなのにピンピンしているというのに
この品質の悪さって、やはり京セラだから?
- 3 :長嶋解任:01/09/28 20:53 ID:MjGj/MTM
- PHSにしろ携帯にしろ電話する時は市外局番から入力するもんだと思っていましたが、
PHSって市内にかける時は市外局番はいらないんですね 初めて知ったぁ
- 4 :非通知さん:01/09/28 20:58 ID:4PhrUE36
- >>3
マジ?
早速自宅電話で試そう。お、誰からの電話だ?ん?俺だ。マジだすげぇ!
気を取り直して携帯電話から…ん?使われてねぇって?
こりゃいいこときいたゎ。
さんきゅー。
- 5 :非通知さん:01/09/28 21:19 ID:nEK3Jeoo
- 前スレへのレス
テソロから110に機種変更です。
って前スレにも書いたんですが、IDかわってるから
わかんなかったですね。
- 6 :非通知さん:01/09/28 22:19 ID:1sPQRhjw
- J90のリモコン型のプレーヤー使ってるひとにききたいんだけど
SMMCのリーダライタってIO・DATAのやつだけ?
メルコのSDメモリーカード&MMC用USB対応カードリーダー/ライターMCR-SD って
使えないの?
著作権保護機能には対応してないって書いてあるんだけど
PCのMP3のデータを書きこんであのプレーヤーで聴けないのかな
素直にIO・DATAのやつ買わなきゃだめ?
値段がけっこう違うんだけど。
- 7 :非通知さん:01/09/28 23:19 ID:VKL69ZsU
- >>3
PHSはISDN使ってるからです。(携帯は独自網)
- 8 :非通知さん:01/09/29 01:01 ID:PfN7gE3E
- >>3さん
そうそう。
俺、間違えて市内局番からかけた事あった。
ちゃんと繋がったよ。
- 9 :非通知さん:01/09/29 01:04 ID:3/iNP2eo
- どっちにしろ、電話帳登録は市街局番からで登録しちまうし、
あんまり意味ないよね。
- 10 :非通知さん:01/09/29 01:17 ID:bpUPOBNk
- >9
それをいっちゃ〜おしめーずらよー。
- 11 :さん:01/09/29 01:26 ID:YAf5rkkU
- CEATECの九州松下と京セラ、出品予定に情報(PHS)端末、が確認できない。
SANYOは情報なし。
ねむいから見落としかなぁ?
- 12 :非通知さん:01/09/29 01:33 ID:Y9GaytTQ
- ケンウッド撤退〜☆
最近出してねーからどうでも良いけどな。
- 13 :非通知さん:01/09/29 02:28 ID:Y5ip/NFw
- 東芝の撤退は本当だったの?
- 14 :非通知さん:01/09/29 02:49 ID:rlDZwt.M
- 5年くらい前だけど、Jフォン(東京デジタルフォン)の携帯から
友人宅へ市外局番なしでもかかったよ。今はどうか知らないけど。
- 15 :非通知さん:01/09/29 02:50 ID:YmwiDYDQ
- 実質撤退みたいなもんでしょう。
リストラも発表したし次世代にかかるコストもあるわけだから。
- 16 :非通知さん:01/09/29 03:15 ID:2YYqSLdw
- 先が読めてねーなー、エネルギーとエレクトロニクスの東芝は(w
- 17 :非通知さん:01/09/29 04:07 ID:iXpK9J/Y
- 予知能力者登場! きっと日本の企業から引っ張りだこの高所得者に
ちまいない。
- 18 :非通知さん:01/09/29 05:27 ID:MfJLZomw
- >>12
fellやってるメーカー少ないから少しだけ期待してのに。
>>13
東芝撤退スレがあったけど、このスレ出来て倉庫へ逝ったかな(w
バンドのように解散したけど再結成しました、
みたいなノリでまた参入して欲しいの。
- 19 :長嶋解任:01/09/29 05:47 ID:kCjkholI
- >>9
アドレス登録していない所にも時々かけるんですよ私・・・
んな時、市外局番入れなくて良いのは助かるんです ウチ田舎で4桁なの市外局番が
4桁なもんで、因みに市内局番は2桁・・・
- 20 :非通知さん:01/09/29 11:17 ID:YGOdnanI
- >>19
市外局番が5桁で市内局番が1桁のところよりマシじゃん。
“それほど”田舎じゃないと思うよ。
- 21 :非通知さん:01/09/29 21:45 ID:8Qjqedk.
- KDDIを離れて変わってもらいたいですね。
- 22 :非通知さん:01/09/29 23:00 ID:BcKPTyHY
- aiwaはどうなった?
- 23 :非通知さん:01/09/29 23:28 ID:8Qjqedk.
- >>22
ビジュアルフォンだけじゃない?
- 24 :非通知さん:01/09/29 23:45 ID:n2MCGVy2
- 今日、110を買いました
ついでに買ったトレバは使えねぇー
これで盗撮うんぬんって……厳しい世の中ですな
- 25 :非通知さん:01/09/30 16:37 ID:j8nXq0wA
- Dポは最近、Air H"へ重点をおいてるね。
データ通信特化ってやつね。
- 26 :1:01/09/30 16:45 ID:IX8zjz/c
- その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 27 :非通知さん:01/09/30 16:58 ID:lK8/aGuA
- >>19
すごい山の中だけど
市外・市内ともに三桁だYO!
- 28 :非通知さん:01/09/30 17:47 ID:PIdf7grM
- なんか3ヶ月前に水没したJ90が復活した。
電話帳もメールも残ってる!でも着信履歴はきっちり消えていた。
今は東芝のDL−S200使ってるけど、もう一度feelに戻そうかな。
SANYOの新端末情報が出るまで待つか。
- 29 :非通知さん:01/09/30 20:10 ID:a03N9Ql.
- 今現在スーパーパックSで年間契約していて
スーパーパックLに年間契約の途中で料金コースを変更した場合、
違約金を取られてしまうのでしょうか?
- 30 :非通知さん:01/09/30 20:14 ID:46sSW7t2
- とられません
- 31 :非通知さん:01/09/30 20:17 ID:a03N9Ql.
- よかった。
メール割をつけるかLにコース変更するか迷ってたんですよ。
違約金を取られないなら迷わずにコース変更できます。
ありがとうございました。
- 32 :非通知さん:01/10/01 08:33 ID:KSjyD0sg
- 料金コース変更って今日行うと来月1日からの適応?
先月末日曜だったし、せめて今日まで対応してくれんもんか。
- 33 :非通知さん:01/10/01 08:41 ID:mscMsyqc
- >>32
確か日割計算があるから、その日のうちにコース変更できるよ。
- 34 :非通知さん:01/10/01 10:08 ID:ZP/CegD6
- >>32,33
できない。料金コース変更は月初めから適用。
日割りしてくれるのは新規加入のときだけ。
- 35 :非通知さん:01/10/01 10:10 ID:2AvVEUio
- >>33
いや、できないよ。
Dポケはそんなに便利じゃない。
翌月からの適用だよ。
- 36 :非通知さん:01/10/01 10:11 ID:2AvVEUio
- かぶった。
- 37 :非通知さん:01/10/01 13:55 ID:JSpCvKLI
- すみません、J90に機種変してきたのですが、
これって、受信Eメールのアドレス、表示できないんですか?
&着信音、5秒くらいで切れるように出来ないんですか?
あと、バックライト、
読んでる途中で暗くなっちゃった時、どこを押せば明るくなるんですか?
なんか、いっぱい質問しちゃってスマソ。
今、マニュアル見ながら格闘中なんで・・・。
- 38 :33:01/10/01 14:08 ID:mscMsyqc
- >> 34,35
あれ、そうだっけ?
漏れ、去年feelに機種円したときに標準からパックLにしたんだけど、
確か明細には日割がでてたような気がしたけど。。。
記憶違いかな?
>>32
という事だそうです。スマソ
- 39 : :01/10/01 14:24 ID:HtS24Mr.
- >>38
機種変時には月途中でもコース変更できる。
けど普通にコース変更するときは翌月から。
- 40 :非通知さん:01/10/01 15:21 ID:qugWaHqw
- 約款第4章第1節第11条5
当社は、契約変更の申出があったときは、申出の日の属する料金月(…略…)の
翌料金月の起算日(申出の日が料金月の起算日であるときは、その日とします。)
に、その申出を承諾します。
これは?
- 41 :非通知さん:01/10/01 16:17 ID:TzUpM556
- 37です。
だ〜れ〜か〜ヘルプお願いしますー!
- 42 :非通知さん:01/10/01 17:10 ID:MX9QjYc2
- >>37
受信Eメールのアドレス、表示できないんですか?
…メールを表示させたら、Fキー→3:ヘッダ表示→マルチファンクションキーの右や左押すべし。
受取日時とかも表示されます。
着信音、5秒くらいで切れるように出来ないんですか?
…できません。
自作(5秒音アリであと無音のメロディ)でもすべし。
バックライト、読んでる途中で暗くなっちゃった時、どこを押せば明るくなるんですか?
…ドコモNシリーズだったら、いつでも「5」長押しだが、J90はそんな機能無し。
常にフロントライト設定をONにしとけ。
バッテリーがもったいないなら、カスタムファンクションの「1」に登録しとけば指で覚えられる。
頑張ってマニュアル読んでみなさい。
- 43 :非通知さん:01/10/01 17:12 ID:MX9QjYc2
- 追加:
困ったらH"キーやFキー、Sキーを押せば何とかなるものです。
- 44 :非通知さん:01/10/01 17:12 ID:KSjyD0sg
- >>33,34,35,39,40
ありがと
さっき確認してみたら、出来ないって
契約済み端末の料金変更は機種変更以外、日割りにはならないそう
AirH"プチ買って、データセット割引にするとき同時にコース変更出来るかと思ったけれど、
これも上記理由でダメ
ついでに書くと、料金コースの変更は音声ガイダンスで出来るので
これを使うと日祝は関係なくできるって言われた
http://www.ddipocket.co.jp/qa/6_6.html
ここに書いとけよ…
>>40
聞いても料金については翌月1日から、としか。
契約変更の指し示す中身についても聞いてみたけれど、解らないみたい。
法務部に聞くのが一番だと思うんだけど、大代表の番号もないし、
サービスセンターの女性困らせても仕方ないんでメールしてみる。
- 45 :40:01/10/01 17:36 ID:qugWaHqw
- >>44
約款の料金表、第1表、第1の1の(1)のウ
…略…、当社が必要な登録を完了した日の属する料金月の翌料金月から
変更後の料金種別の料金額を適用します。
これだったのねえ。
- 46 :非通知さん:01/10/01 17:38 ID:yEY0FtuY
- まんせー
- 47 :非通知さん:01/10/01 18:19 ID:KSjyD0sg
- >>45
なるほど…そんなところにあるのか。
DDIPのHPの約款が4章しかないんでわからなかったよ。
- 48 :非通知さん:01/10/01 21:26 ID:iRIPMKZc
- >>41
Uzeeeeee!!!!!
自分の立場考えろ、カス。
- 49 :非通知さん:01/10/02 13:02 ID:Ul9LJ0GI
- J80使って16ヶ月、バッテリーのもちが心なしか短くなってきたような。
んで、折り畳みが嫌いなので、HS110に変えようかと思うんだが、これ
真ん中のボタンがヘタレたり塗装が剥げたりしない? 店で触ると
ヘナヘナしててちょっと不安なんだが…
- 50 :非通知さん:01/10/02 13:47 ID:MQ7Mqbok
- >>37
着信音、5秒くらいで切れるように出来ないんですか?
できますよ。5秒はきついけど。
私の場合、「呼び鈴1」にしてると、ちょっと鳴ったらすぐ終了した。
今は着メロをメール着信音にしてるけど、3回同じのを流すので1分以上聞くことになっている。
多分、音を3回流して終了するようになっているんだと思います。
- 51 :37です:01/10/02 16:28 ID:p8F7kKNU
- 42さん、50さん、へるぷありがとーーー!
J90、結局出来ないことだらけなんですね。
受信Eメールのアドレス表示、ヘッダを見なければやっぱりダメなんだ・・・。
今までメルアドが表示できるタイプを使っていたので、
メルアドで送り主を判断してたんだけど、今はそれが出来ないのでかなり不便。
電池もやたらめったら減りが早いし・・・。
機種変1週間もたたないのに、次の買い替え考えちゃってるよ(笑)
- 52 :非通知さん:01/10/02 16:39 ID:iWXVzL1E
- >>51
KX110(パナ)だとメアドが晒されるんだけどねぇ。
漏れは親しいヤツをメールboxに振り分けて判断するようにしてる。
根本的解決じゃないんだけどね。
- 53 :非通知さん:01/10/02 17:31 ID:FtJckvsE
- 52さん
メールboxに振り分けて・・・ですね。
やってミマス。ありがとう。
J90、それなりに、慣れてはきたけれど、イマイチ操作になじめない(苦笑)
外見重視で選んじゃダメってことですかね。
勉強だわ。
- 54 :ん?:01/10/02 17:41 ID:.rVbuR1Y
- >>53
メールを選択するときにH”キーじゃダメ?
- 55 :非通知さん:01/10/02 17:57 ID:ci9A.wsg
- >>53
バックライトだけど、メールを読んでいる最中なら、
左のH"キーの下にある、文字キーを押せば、
何処にも遷移せずに再点灯するよ。
他の場所でも、適当にボタンを押せば再点灯するので
個人的には不便してない。
- 56 :非通知さん:01/10/02 18:03 ID:1KVe/bRk
- 前スレ>>888さん
私もKX-HS300が交通事故にありました。
帰省中、自転車乗ってたらHS300が落っこちて、後ろからやってきた
軽自動車が見事前輪で引いていきやがりました。
被害はアンテナ先折れ、電池カバーに細かい傷多数・・・だけでした。
液晶被害なし! 発信OK着信OK! データも壊れてない!
頑丈だな九州松下。
- 57 :非通知さん:01/10/02 18:49 ID:yvKH9gOY
- TFT搭載二つ折り三洋RZ-J95か、
SDカードスロット搭載二つ折り次期ルモテか、
それが問題だ。
http://kamo.pos.to/dpoke/photo/index2.html
- 58 :非通知さん:01/10/02 18:56 ID:iWXVzL1E
- SDカードは強烈に魅力!!
今使ってるJ90は容量少なくてかなわん。。。
SANYOもSDスロット搭載しててくんないかな。
- 59 :非通知さん:01/10/02 19:11 ID:lQU86Dcs
- >>49
HS100黒からHS110赤に機種変して2ヶ月
100の方はぶつけたりして液晶のまわりのメッキハゲたけど
110は丈夫ですよ
十字キ−のメッキも押し具合もヘタリ過ぎずイイ具合です
100、110どちらもモックは取り付けが悪いので心配なんでしょうが
心配には及びません
- 60 :非通知さん:01/10/02 19:53 ID:wzKIGALw
- TESOROってメール使いにくい〜キャロッツのほうがよかったよ〜.
受信履歴の一覧がタイトルってわかりにくいんだよ!
せめてメアドか受信日時でも見れるようにしてくれよ!
めーるBOXに振り分けても受信履歴から見れるとイミないんだよ!
ぁ〜機種へんしなきゃよかったよ・・・
- 61 :49:01/10/02 19:56 ID:WdpCQPzU
- >59
ありがとう!
これで心おきなくHS100に変えられるよ!って、パンフとか見てると、
画面にいる謎の生物(2匹)がちょっと気になるけど(笑)奴らは
いったいナニモノ…J80のカニみたいなもんかな…
- 62 :49:01/10/02 19:58 ID:WdpCQPzU
- がぼーん>61は一部訂正。HS100じゃなくってHS110やん自分。
- 63 :59:01/10/02 20:53 ID:HVdVAn0M
- ここ見ている他の人にも一応書くと、
バグ直しても110にかなわない変換速度、
バグ直してもちょっとは残るサ−っというノイズ
おまけに液晶暗いし(最悪はJ90だと思うけど)
たとえば
110が5000円で100が1円だとしても110をおすすめします
今、2000円位でしょうか?
2000円以上の差は明らかです。
- 64 :非通知さん:01/10/02 22:06 ID:nLmyvsu6
- 110にマイチェンないですか?
- 65 :非通知さん:01/10/02 23:16 ID:Qu8TuRes
- >64
100のマイチェンが110だからなー。でないん
じゃない?新機種出るんだし。
- 66 :非通知さん:01/10/03 02:31 ID:Abbc2S6E
- >>37
バックライト、読んでる途中で暗くなっちゃった時、どこを押せば明るくなるんですか?
特別>フロントライト設定、でONにすると次の操作で点灯継続時間が選べます。
最大99秒。
- 67 :非通知さん:01/10/03 06:50 ID:QJWSmhGM
- RZ−RM1はメールも保存できるんですか?
- 68 :非通知さん:01/10/03 07:49 ID:H0HwJur.
- フィールH”から、ドコモに画像を送るにはどうしたらいいんですか?
&ドコモから送られてきた画像が見れません(泣)
- 69 :非通知さん:01/10/03 09:20 ID:L2fs0euM
- >>68
前スレか他のH"スレに以前あったな。
前者はコンテンツサービスを使えば可能。DポのHPに情報あり。
後者はよく知らん。
- 70 :前スレより:01/10/03 09:32 ID:D0KaqRpc
- 725 :非通知さん :01/09/04 14:15 ID:fY4DSbPE
オクレバというコンテンツがあり、そこのメールサーバを経由して
送ればBMPというフィールエッジ用画像形式からiモードの画像に
変換してくれるそうです。
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/feel_h/okureba.html
- 71 :68です:01/10/03 09:38 ID:8vanDOrg
- 69&70さん
ありがとう、でも、前スレであった「ドコアル」をためしたのですが、
ドコモを使っている友達には届いていないとのこと・・・。
JPEG・BMPからGIFに変更してくれるソフト、もしくはその方法を
書いた書籍を探しに行ってきます。
おススメがあったら教えて下さるとうれしい!
- 72 :AirH"愛用:01/10/03 12:09 ID:EHUdwoj2
- >>JPEG・BMPからGIFに変更してくれるソフト
PaintShopとかの画像処理ソフト使えば簡単でしょ
- 73 :68です:01/10/03 12:50 ID:Ta4cj90E
- >72
PaintShop持ってないです。
窓の杜見てみたけど、検索ひっかからなかったので、
お店で売ってるソフトですかね?
スミマソ、無知で・・・、店で探してきます。
っていうか、フィールH”の話題から外れてしまって、皆様申し訳ないっす。
- 74 :非通知さん:01/10/03 13:02 ID:JgSE7vVU
- DOCOMOは画像そのまま見れないんだよねーー
URLのせて、ホームページの画像としてでしか見せれないから直接添付っていうのができない。
不便!!
- 75 :う〜ん:01/10/03 13:20 ID:KbDWS22g
- >73
IrfanViewっていうフリーウエアがあります。
あとは検索して探してくださいな。
- 76 :前スレより:01/10/03 14:42 ID:CZ9coDac
- >>68
お友達の機種は対応してないのかな?
J90からN503へオクレバでおくってるけど、サイズはそのままで逝くが、色が濃くなるね。
茶色が焦げ茶色になる感じ。
- 77 :68です:01/10/03 14:45 ID:eDISjj7o
- >75
ありがとう!
なんかこのスレの住人の方ってすっごく親切ですね。
「自分で調べろゴラァ」って言わないんだもん。
つい甘えてしまったよ。
>74
ドコモ、URL貼るんですか?
直接添付は出来ないんだ・・・、じゃあ、GIFに変更しても無駄・・・?
- 78 :68です:01/10/03 14:48 ID:eDISjj7o
- >76
オクレバは、トレバの画像専門かと思っていたっす。
友達が使っている機種、知らないんだなぁ〜〜〜っていうか、
覚えられない←バカ
- 79 :49=61:01/10/03 17:47 ID:7QKQtAKs
- HS110見て来た。
ノジマでトレバつきで3800円か、他の店でなしで1800円か…
(どっちも変更手数料別)むーん悩む〜
ところで、J80で「直送メール」て呼んでたのは、現在なんて
呼ばれてるの? ライトメール? DXメール?
- 80 :非通知さん:01/10/03 19:46 ID:sZchlspM
- トレバ2はでないか?
- 81 :非通知さん:01/10/03 20:38 ID:2F0jLNa2
- >>79
DXメール
今は、ライトメール、Pメール、DXメールを合わせて直送メールと
呼ぶことが多いと思う。
詳細は
http://www.ddipocket.co.jp/service/chokusou.html
この辺で。
- 82 :非通知さん:01/10/03 21:06 ID:7b3jXHGA
- そういえば SANYOから J95が 出るみたいだね TFTだってさ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/sanyo.html
- 83 :79:01/10/03 22:13 ID:GgUUv5dA
- >81
ありがとう。DXメールなわけね。
いっちゃんメールやりとりしてる友人はまだJ80使う気満々なので
自分だけHS110にしてもライトメールはやれないってことか、トホホ。
はーこれでお気軽ともサヨナラだ。
- 84 :非通知さん:01/10/03 23:19 ID:l9mmQtCw
- エッヂのEメールって他のアカウントに自動転送できますか?
- 85 :非通知さん:01/10/03 23:26 ID:rOOI4rVQ
- >>84
できます。
- 86 :非通知さん:01/10/03 23:26 ID:408HQhNY
- >>84
出来ます。
参照URL
http://www.ddipocket.co.jp/service/e_mail.html
- 87 :非通知さん:01/10/03 23:59 ID:l9mmQtCw
- さんくす。
- 88 : :01/10/04 00:29 ID:qE43muZA
- DDIポケットは個人同一名義で何回線まで契約できるのでしょうか?
- 89 :非通知さん:01/10/04 21:44 ID:WEQdg7QY
- ライトEメールに詳しい方、情報きぼんぬです。
- 90 :非通知さん:01/10/05 00:00 ID:nACOzwOs
- おいおい例の「30社リスト」にKDDIも入ってるけどいいのかこれ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1000051818/l50
↑これの271〜277くらい読んでみれ
- 91 :非通知さん:01/10/05 00:11 ID:hTcy/peY
- >89
ライトEメールのスレが出来たよ。詳しくは
そちらで。
- 92 :Newbie:01/10/05 09:56 ID:4pYHwu22
- H" から/への通話の起算地点について教えてください。
料金表などでは 20Km 以内、40Km 以内などと距離にもよることが
示されています。
都内で契約した人間が関西へ旅行・出張などしたとき、都内の一般
加入電話にかけたら 500Km 通話状態になるんでしょうか。
同様に、電話をしてきた人は同一区域内のつもりだったのに通話を
受けた私は今北海道なんてとき、電話をくれた人には予想外の料金
が発生するんでしょうか。
- 93 :非通知さん:01/10/05 12:23 ID:O862g.w2
- >>92
その通り。しょっちゅう遠出する人にはちょっとツライかも?
でも年に数える位しか遠出しない人はあまり気にしない方がいいかもねぇ。
- 94 :非通知さん:01/10/05 12:50 ID:S1qFS2Io
- 通話している最中に距離が縮まれば、料金も安くなるのでしょうか?
基地局からの距離で算出していると思うのですが、
ハンドオーバーする度に、料金体系切り替えているのですかね?
- 95 :非通知さん:01/10/05 13:37 ID:ooWoBOuM
- たぶん通話が成立した時点での料金体系だと思われ
- 96 :非通知さん:01/10/05 14:47 ID:N8Xdvsug
- >> 92,94
PHSからかけた場合、160km以上だと一律みたいだよ。
<例 DDIp>
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/i_ryokintaikei.html
名古屋かけるのにも、大阪にかけるのにも同じだね。
とりあえず遠方の固定からの通話の場合は最初に一言場所を言うのが良いかと。
通話中に交換基地局が変わっても、料金は最初にかけた所からの課金になるよ。
- 97 :非通知さん:01/10/05 18:22 ID:k2YJkYfk
- >>88
4回線までだと聞きました、店員からは。
昔は2回線だったとか。
実際は・・・?
っていうか2回線以上はなきゃおかしいでしょ?
データセット割引できないじゃん!みたいな・・・。
- 98 :非通知さん:01/10/05 19:49 ID:Drmd1cVU
- 実家が携帯電話しか繋がらないような田舎もんに
H"の音質の素晴らしさを見せ付けたいのですが、
何処にかければ一番音質の違いがわかるのでしょうか?
なるべくカネのかからないところにかけてわからせたいのです。
江口洋介は117にかけてましたけど…
- 99 :非通知さん:01/10/05 19:55 ID:XiINQuqU
- え!ピッチの料金って、距離に依存するの!!!!!!
そんなのぼったくりじゃん!!!!!!!!!
さっさと解約しなくっちゃ!!!!!!!!
- 100 :非通知さん:01/10/05 19:59 ID:N8Xdvsug
- >>98
時報がいいよ。
>>99
さっさと解約してください。
遠距離にかける人は損ですよ。
- 101 : :01/10/05 20:00 ID:6/fBEmeE
- 解約って郵送手続きだけで完了できますか?
- 102 :非通知さん:01/10/05 20:04 ID:oUWx7Htg
- 遠距離の携帯にかけてますが何か?
- 103 :非通知さん:01/10/05 20:05 ID:OqIz8owE
- 03から03にかけたまま、「切れないで移動すると」理論的には
大阪までいこうがどこまでいこうが
03→03までの料金で計算されています。
繋がった時点から、繋がってる場所までの料金で。移動してもかわらず。
これが基本みたいです。
- 104 :非通知さん:01/10/05 20:09 ID:N8Xdvsug
- >>102
対携帯は距離に関係なく全国一律だよ。
>>92は対固定の話をしていたのでね。
- 105 : :01/10/05 20:19 ID:Lx1fckT2
- 長距離ならこれがいいよ
スーパーテレフォン
http://www.supertelephone.net/
- 106 :とりあえず:01/10/05 20:34 ID:gl5wSOu.
- >>99
解約できるものなら解約してください。
でも契約してないものを解約なんてできるもんかな?
- 107 :非通知さん:01/10/05 20:44 ID:ut0tYE0w
- >101
DDIのQ&Aより
Q解約をするにはどうしたらいいの?
Aポケットサービスセンターまでご連絡ください。当社から「解約届出書」をお送りしますので、それをお持ちになって当社指定の窓口へ契約者ご本人様にご来店いただきます。ご来店の際は、以下のものも必ずお持ちください。
ご利用中のPHS電話機本体(紛失の場合は除く)
ご契約者本人の確認ができるもの(運転免許証など)
ご契約者の印鑑
基本料金、付加サービス利用料金は解約お手続き完了日までの日割り計算となります。
だが実際届出書を郵送するだけで解約できる。
この場合は端末に番号が残るけどね(灰ロム)
- 108 :非通知さん:01/10/05 22:32 ID:664fsX26
- 200km離れてる人(H"→H")と話すことが多いがどうりで
無料通話すぐに使い切ってしまうわけだ。
一番高い料金払ってるのですね・・・
- 109 : :01/10/05 22:42 ID:RXDe48I2
- >>108
スーパーテレフォン
http://www.supertelephone.net/
対PHSでもつかえる。
- 110 :非通知さん:01/10/05 22:44 ID:zF86dR6A
- >>99
その通り!!すぐにでも解約しましょう!
もちろん、距離に依存する自宅の電話も解約するのを忘れずに!
- 111 :非通知さん:01/10/06 00:25 ID:0qtD2mmo
- ちょっと解約は待ったほうがいい。
12月になって新しいいろいろなことが出てきても解約したいなら、してくれ
- 112 :こっちの常連さん(旧むこうの常連さん):01/10/06 00:26 ID:cTWJTvVk
- 所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 113 :非通知さん:01/10/06 00:53 ID:HdZCsmhM
- PHSが最強となるのか?
- 114 :非通知さん:01/10/06 01:53 ID:cxKZbkAI
- 魅力的な端末が出れば・・・
- 115 :非通知さん:01/10/06 07:25 ID:DdC/MWPY
- >>107
そいえばビックカメラで機種変した残り物の端末、
電源入ってるとメールに反応する…
- 116 :とりあえず:01/10/06 09:52 ID:na7A1gB.
- 料金体系よく見てみたら
公衆orPHS←→公衆orPHS
160km超で10円+1分40円。
これってドコモを除けば、
割引サービス使わない状態の公衆→携帯より安いのでは?
間違ってたらすまぬ。
- 117 :とりあえず:01/10/06 09:53 ID:na7A1gB.
- >>116
公衆じゃなくて、一般の加入電話。
間違えた。
- 118 :非通知さん:01/10/06 10:18 ID:3MHLn6nI
- >>117
116に間違いは付きもの(w
- 119 :非通知さん:01/10/06 11:48 ID:MLp9sfSI
- >>118
座布団一枚やっとくれ
- 120 :AirH:01/10/07 06:27 ID:FomtRfRQ
- 5本まではOKみたいです
今AirH"とDL-B01を3本使用中
- 121 :非通知さん:01/10/07 18:24 ID:C0YRehOo
- >>120 すごいね。DL-B01のどこがそんなに気に入ったの?
- 122 :悲痛遅参:01/10/07 21:08 ID:UqD0DwPU
- >>120
DL-B01って電波の感度の方はどんな漢字?
当方、j90を使ってるけどよぉ〜っく県外になったりするからすんごく困るんだわ。
前はDL-S200使ってたけどそんなことは無かったのに・・・。
そんでもって、今日端末落としちゃって画面バグッちゃったから機種編しようってわけ
なんだけど、feelで一番感度が良いのはどれなんかなぁ。。
feelは普通のエッジより感度が悪いってよく聞くけど・・・。
- 123 :悲痛遅参:01/10/07 22:56 ID:UqD0DwPU
- あとそれともう一つ、秋に出るって言われてた128kbpsパケット対応携帯端末が出る
って噂はどうなったの?
まさか白紙とか・・・。
- 124 :非通知さん:01/10/07 23:14 ID:rFZrtYgs
- B01はアンテナバーの表示がサバよんでる感じ。
感度は普通じゃない?一部のアンチにこてんぱんにやられてるけど。
移動中はかなり良い。PHSが移動中に使えると感じたのはB01が
初めて。
- 125 :非通知さん:01/10/08 16:05 ID:.zY6tq.w
- 今更ですが、J90いいですよ。欲を言えばもう少しバッテリーが持ってくれれば、
尚良いのですが。(前に使っていたのがJ80なので、よけいバッテリーが短いと
感じてしまいます)
- 126 : :01/10/08 20:39 ID:iCsi6XQY
-
- 127 :非通知さん:01/10/08 20:43 ID:LiGyXsB.
- 機種変更するといままでのEメールアドレス使えなくなるんですか?
もしかしてアドレス取り直し?
- 128 :非通知さん:01/10/08 20:46 ID:MOVafLs2
- >>127
同番なら一緒ですよ
- 129 :非通知さん:01/10/08 20:57 ID:LiGyXsB.
- サインアップしなくてもいいのでしょうか?
110なんですが前の機種のメアドが移行されてないようで・・・
- 130 :非通知さん:01/10/08 21:19 ID:pnDSjvqo
- >>129
オンラインサインアップをもう一度すれば、
すでに取ってあるアドレスの設定を読み込んでくれます。
- 131 :非通知さん:01/10/08 21:21 ID:zYMIkERw
- >129
昨日HS110に機種変更した私もそれ最初謎だった。
でもいったんオンラインサインアップに接続して、そのまんま
なにも変更せずに帰ってきたらEメールも使えるようになったよ。
ただ、自分のメルアド自体は、自分で本体に登録しないとダメみたい。
- 132 :LiGyXsB.:01/10/08 21:52 ID:LiGyXsB.
- 皆様ありがとうございました。解決したです。
機種変更すること自体はじめてだったので戸惑いました。
あとは電話帳を前機種からピーコしてもらったけどグループ分けが
滅茶苦茶になってたんで修正することにします!
- 133 :非通知さん:01/10/10 15:13 ID:oAF.x5/6
- 今さらな質問なのですが、
待ち受け画面に写真(jpegやgif)送るのって
どうやればいいのでしょうか。
J90で画面いっぱいの大きさにしたいのです。
過去ログ読めなくなってるし(泣
- 134 :、、、。:01/10/10 15:42 ID:fDFdC7FQ
- あの、、、J90では、ビットマップしか見れませんよ。
画像サイズは120×144だよ。
http://www1.zzz.or.jp/napolin/edge/tada.html
けっこう、重宝してます、このサイト。
がんばれ〜!!
- 135 :追加、、、。:01/10/10 15:45 ID:fDFdC7FQ
- メールに添付したいのなら、上のサイズにリサイズして、
ビットマップに変換して、送れば、見れるよ!
でも、めんどいから、やっぱ、上のリンク使っちゃうんだけどね、、。
- 136 :133:01/10/10 16:57 ID:oAF.x5/6
- >>134-135
ビットマップに変換すればよかったんだ!
ありがとうございます、できましたー。感激ナリ〜
- 137 :非通知さん:01/10/11 01:50 ID:9XcClWwM
- 上のサイトでやってもできないんですけど、どうすればよいのでしょう??
添付を開くにならずに、テキストで届いてしまうのです。
- 138 :非通知さん:01/10/11 02:00 ID:9XcClWwM
- リッチテキストで送ったらできました〜。
自作自演ですみませんでした。。。
- 139 :非通知さん:01/10/11 19:05 ID:FOOwdSvU
- 今更の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
H"を契約しようと思うのですがRZ−J90とDL−M10で
迷っています。(見た目の比較では)
私自身の使い道は通話がメインになると思います。
実際使っている方のご意見よろしくお願いします。
- 140 :非通知さん:01/10/11 19:08 ID:gxR89D52
- ※メガキャロよりビーキャロの方が良いと思われ。
実機比較してないんでしょ?
液晶の綺麗さはキャロッツの方が(・∀・)イイ!!よ。
他の比較は後続の人に任せる。
もう帰ろう・・・。
- 141 :非通知さん:01/10/11 19:28 ID:f8ijxrKE
- >>139
新機種発売まで待ったほうがよい。
- 142 :139:01/10/11 20:17 ID:FOOwdSvU
- >>141
ご意見ありがとうございます。
新機種発売はおそらく12月ごろでしたっけ?
仕事で必要になっているので2ヶ月待ちはちょっときびしい状態なのです。
- 143 :非通知さん:01/10/11 20:27 ID:kLoFjTrc
- 通話メインなら新機種よりJ80等H"を(H/0がFeelより良い)などで2ヶ月つないどいて(年間契約なし)で新機種でたら解約、新機種契約。
Feelが欲しいのであればビートキャロッツの方が全体的にJ90より不満点が少ないのでビーキャロのがおすすめですね。
- 144 :139:01/10/11 21:18 ID:FOOwdSvU
- >>143
レスありがとうございます。
また質問になってしまうのですが、「H/0」とはなんでしょうか?
J90の不満点は特にどんなところなのでしょう?
全然知識が無くてすみませんがおしえてもらえますか。
よろしくお願いします。
- 145 :非通知さん:01/10/11 22:17 ID:DeBhhzJc
- H/O ハンドオーバー(基地局切換)
これの性能が悪いと高速移動に耐えられず、ハンドオーバーしている最中に
次の基地局のエリアにはいってしまい、「プツプツ」鳴り通話が不快(不可能)
H"の魅力は高速道路での通話ですら耐える高速移動時の通話でもあったはずなのですが、
FeelH"になり性能がダウンしてしまいました。
次機種ではFeelよりは改善されているとは思います。
一般的なJ90の不満点としては
レスポンスが悪い。
初期ロットはバグが多い(全てのキャリアの全ての機種に共通する項だとは思います)
画面が暗い、発色が悪い。(反射型の為、昼間は見やすいのですが、液晶の見やすさとしてはキャロッツ>PS-C1>KX-HS110>RZ-J90だと思います)
メモリーが少ない(カラオケをダウンロードするとメモリいっぱいいっぱいですね。)
等ですね。
使い勝手は良いですね。操作性や機能などはJ90のが若干一般的に上なのではないでしょうか。
通話は折畳みなのでJ90のが顔にフィットしますね。
まぁ時間がありましたらコミュニケーションプラザ等で実機をさわって試すのが一番ではないでしょうか?
(都内ですと秋葉原、新宿にあります)
長くつかってみないと出てこない個人個人の不満もあるでしょうし。
幸いPHSは機種の購入が携帯電話に比べ安価なので年間契約せず1、2ヶ月試して見るのも手ですね。
あと参考までに
KX-HS110=http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,1633,5344,00.html
DL-B1=http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,1633,3691,00.html
PS-C1=http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,1633,3793,00.html
RZ-J90=http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,1633,3806,00.html
あまり参考にならない(笑)ケータイWatchのレビューです。
- 146 :至急!:01/10/11 22:58 ID:1IrG1pwU
- すいません!
J90を盗まれたみたいなのですが
いくらかけても話し中で繋がりません。
至急電話を止めて貰いたいのですが
DDIは受付時間外ガイダンス中・・・
教えて下さい!どうすれば止めてもらえるのですか?(T-T)
- 147 :至急!:01/10/11 22:59 ID:1IrG1pwU
- もう4時間以上経つのですが
ずっと話し中でとんでもない請求がくるんじゃないかと
とても心配です・・うぅぅ怖いよぅ
- 148 :至急!:01/10/11 23:01 ID:1IrG1pwU
- 何度もすいません。
誰か教えてもらえませんか?
- 149 :至急!:01/10/11 23:03 ID:1IrG1pwU
- どうしよう・・
- 150 :至急!:01/10/11 23:04 ID:1IrG1pwU
- ちょっと別板で聞いてきます。。
- 151 :139:01/10/11 23:05 ID:FOOwdSvU
- >>145
とても親切なレスありがとうございます。
J90の不満点はそれぐらいならあまり気にならないような気がしますね。
見た目は折りたたみがすきなんですが、携帯が折畳みなので
その辺迷ってます。
RZ−J90やDL−M10を実際使っている方、参考に
ご意見聞かせてもらえますか?
よろしくお願いします。
- 152 :至急!:01/10/11 23:17 ID:1IrG1pwU
-
Dポの営業所に電話してみたら
まだ店員さんが残っていて対応してくれるそうです。
お騒がせしましたm(__)m
- 153 :非通知さん:01/10/12 00:03 ID:SeTQmtqc
- >>152
対携帯に4時間連続で通話された場合の計算
60*60*4=14400秒
19時から使われていた場合は
14400秒÷24秒×10円で6000円だ。。。
使われてないといいね。
- 154 :139:01/10/12 00:40 ID:G6bPfYAU
- >>140
すみません。レス見逃してました。
ご意見ありがとうございます。
ビーキャロの方はH"マークの入ったボタンのデザインが
あんまり好きになれないんです。
只パンフレットの写真しか見てないんですが。
- 155 :非通知さん:01/10/12 01:13 ID:whsbOPgA
- 至急!なんて慌てるなら、セーフティープランでもしとけば良いのに…自分もだ。
- 156 :非通知さん:01/10/12 02:26 ID:G6bPfYAU
- あげちゃいます
- 157 :非通知さん:01/10/12 13:15 ID:7VbXMy9Q
- >>154
ビーキャロの方がいくつか仕様改善されていてメガキャロより良いよ。
周りの友達にJ90、J81、B01のユーザーがいるならグループモードの
通話が使えて結構便利。メガキャロはグループ音声通話非対応だし。
あと、東芝はグループでDXが使えるから壁紙とかfeelsoundの受け渡し
が目の前ならタダでできるのが結構嬉しい。
内容的には烈しくガイシュツだけど。
ちなみに、ビーキャロは黒・ピンクとシルバーの液晶が違うので注意。
- 158 :非通知さん:01/10/12 22:15 ID:NT9YvyXU
- feelH"の端末(たぶんJ90)を買おうと思います。feelH"ってメールの遅延とかは無いですよね?
あと、希望のメアドって取りやすい物ですか?
- 159 :非通知さん:01/10/12 23:14 ID:ownc5wd6
- >>158
遅延はないですよ、希望のメアドも取れるでしょう。
でも新機種出てからを強くオススメします。
- 160 :非通知さん:01/10/12 23:28 ID:ownc5wd6
- >>158
遅延はないですよ、希望のメアドも取れるでしょう。
でも新機種出てからを強くオススメします。
- 161 :139:01/10/12 23:30 ID:IfKfwvQI
- >>157
レスありがとうございます。
やっぱりビーキャロの方がいいんでしょうか?
今日とりあえずお店でモックを見てきましたが、
とりあえず「ちっちゃっ!」とまず思ってしまいました。
「小さい」というより「ちっちゃっ!」て感じです。
最近の携帯の大きさに慣れていると、”持つ”と言うより”つまむ”といった
表現のほうが正しい気がしてきました。
実際使っている方またご意見お聞かせください。
(J90またはDL−M10、B01)
よろしくお願いします。
- 162 :非通知さん:01/10/13 01:55 ID:bkQzmH4I
-
聞いた話だと白ロムに機種変更の後は10ヶ月たたなくても店頭で通常料金で変更できるってのは本当ですか?
- 163 :非通知さん:01/10/13 02:07 ID:u2u.j4h2
- >>158
私もJ90ユーザになって、10ヶ月近く経ちますが、迷惑メールも無く
メールの配送遅延も無く、快適な日々を送ってますよ。
ただやはり、走行中の電車や車からは、再送の頻度がそこそこ高いです。
でも、十分実用レベルだと思いますよ。
- 164 :非通知さん:01/10/13 15:39 ID:Wv47RwIo
- あげてもいいかな?
- 165 :非通知さん:01/10/13 23:05 ID:MPRIH0Gc
- >>164
いいとも〜!
では一旦コマーシャルで〜す。
♪チャ〜ラチャラ〜チャッチャッチャラ〜チャララッラ〜
チャラララ ドーン
- 166 :非通知さん:01/10/14 00:22 ID:iFu06BRg
- は〜い、CMあけました
- 167 :非通知さん:01/10/14 00:39 ID:VKJnRIOg
- J90ユーザです。
コピペの荒らし対策がイイ傾向のようなので、久々にこの板に帰ってきました。
J90のイヤホン端子のゴムキャップ部分が変形。
さてJ91?を待つか、それとも修理するか…
- 168 :非通知さん:01/10/14 00:50 ID:iOmnD4/s
- >>167
次はJ95のようです。
- 169 :非通知さん:01/10/14 10:00 ID:GOAwsLQ6
- >>162
基本です。
- 170 :非通知さん:01/10/14 10:50 ID:AqUXhAjh
- >>169
「白ロム持ち込み機種変更をした後は、10ヶ月未満でも店頭で
10ヶ月以上経過と同様の優遇価格で、機種変更できます。」
と言う意味に解釈してもよろしいのでしょうか?
新人Dポケ購入希望者より
- 171 :七しい:01/10/14 11:04 ID:l+CpuS1U
- J91のほうがゴムキャップ多いよ
Soundmarketに使うところとか3つくらい?なんだけど
はずして使うことが多かったのか、戻らなくなりつつあります。
J95に期待・・・したほうがイイ。
しかもでたばっかしでかったから40000円近くかかった(機種代)
高すぎだったなあれは・・・
- 172 :非通知さん:01/10/14 11:33 ID:EvOrNpOb
- feel になって感度が下がったと言う話を良く聞くけど、実際はどうなんでし
ょう ? 自分はJ80からJ90に機種変換しましたが、それほど下がったと言う実
感は無いのですが。
ただ、日によって感度の変動は大きくなった気がします。
- 173 :非通知さん:01/10/14 18:51 ID:01UmafrM
- Eメールを他プロバイダに転送してPHSの自動受信切れば
タダでメール見られるようになりますか?
- 174 :非通知さん:01/10/14 19:55 ID:gskiPsOO
- J90のヘタレゴムは次で絶対に改善してほしいですね。
私は建設現場でauのGショック携帯とH"のJ90を使用しているのですが、
90はヘタレたとこから粉塵が入ってきて壊れそうで怖いです。
H"も専用のケースかカシオ製があれば、現場での粉塵や雨を防げそうでよいのだが。。。
- 175 :非通知さん:01/10/14 22:49 ID:jHX1to/1
- >>173 なりますよ。なかなか便利。
- 176 :非通知さん:01/10/14 23:12 ID:7aC5NjKL
- 本日ディズニーシーへ言って参りました。
だいたいのとこでH"のアンテナ立って、ちょっと感動。
ちゃんとメールだって受け取れましたよ。
あ、HS110使用です。
- 177 :非通知さん:01/10/15 00:21 ID:ziztoF5h
- パナソニックの65536液晶が出て、ライトEメールが加われば、どう考えても
これより強いものなしだな。
- 178 :非通知さん:01/10/16 01:22 ID:1Fzqfnmz
- はやくでないかなーーJ95( ´_ゝ`)
- 179 :非通知さん:01/10/16 02:11 ID:4CDC4yX7
- 明日、発表。
- 180 :非通知さん:01/10/16 04:51 ID:oG6/fCmp
- サンシャイン60の展望台から、メール受信出来ました
- 181 :非通知さん:01/10/16 23:34 ID:yFjQJIcP
- http://www.itochu-net.com/shohin/index.html
クレージュ21ってナニ?
- 182 :非通知さん:01/10/17 00:38 ID:XYK9jBp+
- 感度の良さと、必要最小限の操作が直感的でわかりやすいことと、この二つのみ
にしぼって購入考えてるんだけど、HS110を選んでオッケーでしょうか。
メールもほとんどしないし、着信音もほとんどバイブしか使わないし、液晶の質も
着信履歴をたまに眺める程度なのであまり気にしないと思われます。
で、あとはストレートタイプのほうが丈夫そうってことでこれ選んだのですが。
- 183 :非通知さん:01/10/17 01:42 ID:wWyzqt5Q
- DL-B01もいいよ。操作性は個人的にHS110より好み。
感度は大差なしのような。
- 184 :非通知さん:01/10/17 02:38 ID:jYz597YA
- kyou発表だ!
- 185 :↑:01/10/17 02:41 ID:Kp+7plKl
- は?何が?
- 186 :非通知さん:01/10/17 22:11 ID:2xgA5xpv
- J80からFeelH"(HS110)に換えようと思っているんですが、
H/Oや感度はどうでしょうか。
よくなっているのでしょうか。
- 187 :非通知さん:01/10/17 23:53 ID:df+iQZH7
- DDIポケットのfeelH"端末は大きな人気を誇りながらも,PHS業界全体の低迷の
影響を受け,音声端末はしばらくの間登場していない。定額制データ通信サービス
AirH"の発表などを行い,“データへの特化”を打ち出してはいるが(5月31日の
記事参照),250万人以上といわれる既存の音声端末ユーザーを見捨てることができないのも事実だ。
両機種とも,登場すればかなり魅力的な端末だけに,今後に期待したい。
- 188 :非通知さん:01/10/17 23:58 ID:9OM8U2gE
- 発表っていっても、大して情報増えてないような
もっとなんかないのかー?
- 189 :非通知さん:01/10/18 00:10 ID:TIDsAubc
- >>187
大きな人気って???
どこで????
- 190 :非通知さん:01/10/18 00:33 ID:4eIlYh5V
- >186
俺もJ80からHS110に乗り換えた組だが、よくメールをうつ方なら
ちょっと考えた方がいい。
HS110はキーを押す音が結構でかいので、J80の静かさに
慣れていたらものすごく気になる。
感度はあんまり変わらないような? でも電池の保ちが悪いね…
- 191 :非通知さん:01/10/18 00:34 ID:AvCP2/dr
- >>189
187はタダのコピペでした
- 192 :非通知さん:01/10/18 00:37 ID:H3/HGs3h
- >>184
正式発表
- 193 :非通知さん:01/10/18 01:44 ID:mDBqOe3i
- >190
設定でOFFに出来ますよ?
- 194 :非通知さん:01/10/18 02:22 ID:XYQYSlQJ
- >>182
J80にしとけ。
- 195 :非通知さん:01/10/18 09:24 ID:bLIE1QBO
- >>193
電子音じゃなくってキーそのものが押されたときに発する音じゃないかな?
うちはHS100だが結構ぺちぺち言う。
静かなオフィスでメール打つと「いかにもやってるな」って音が響いてちとね。
- 196 :193:01/10/18 11:48 ID:V55WfPUI
- >195
あぁ、なるほど。
確かに少々大きめな音かも。
当方HF300。
- 197 :190:01/10/18 19:35 ID:1KPzPC28
- >193=196
ああ、説明不足スマソ。音がでかいってのは、>193の言うとおり、
キーを押したときのペキペキ音のこと(とくにH"ボタンの音がでかい)。
それと何度も指摘されているが、メール着信音が短すぎる…
J80より便利な気がするのは、メールの削除が簡単なのと、
ブクマ登録の入力が楽なこと、あとキーロックの一時解除が
アンテナひっぱるだけでできるのも思ったより便利。
あ、マナーモードにするのも慣れると楽だ。
- 198 :非通知さん:01/10/18 21:19 ID:5ez9s+/D
- feel H"売り場が縮小されてる・・・
- 199 :非通知さん:01/10/18 23:08 ID:69/KPv65
- >>198
新橋のキムラヤなんか、feelH"売り場は明らかに縮小。
(ま、機種少ないからあまり問題ないような。)
かわりにAirH"が凄いんですけど。
- 200 :非通知さん:01/10/19 08:26 ID:6FRb/kr7
- >>199 でもAir H"はインセが通常端末の半分程度らしい。
- 201 :非通知さん:01/10/19 10:33 ID:+K/vb9cE
- >>200
そうなんだー。
ということは音声の2倍以上加入があれば店としては利益が(今まで以上に)出るっていうことっすね。
工数が増えても人件費は変わらんから、店としてはこの時期はやっぱAirH”に力入れちゃうんだろうね。
- 202 :非通知さん:01/10/19 10:47 ID:b992+9Y2
- >>201
ノートパソコン、PDAの売り上げも期待できるしね。
- 203 :非通知さん:01/10/20 00:51 ID:VzeDSdFh
- もう今年の始めにやったような事務手数料無料キャンペーンとかって
やらないんですかね。128k通信の新機種とかが出ればあるかもしれないけど。
とりあえず音声通信で明るいネタが欲しい・・・
- 204 :非通知さん:01/10/20 14:43 ID:b4IgDVfJ
- >>203 持ち込み機種変更まで無料だったのはうれしかった
- 205 :非通知さん:01/10/20 22:10 ID:EImHx+99
- >>198
>マナーモードにするのも慣れると楽だ。
その楽な方法とは?H"ボタンの下を何回も押すの面倒で・・・
- 206 :非通知さん:01/10/20 22:34 ID:gEGwv2Zn
- 埼玉なんだけどみんなちゃんと電波はいってる?
なんかず〜と圏外なんだけど・・・
- 207 :非通知さん:01/10/21 00:39 ID:J/edVkPG
- >206
ふつうはそういうことはあり得ないね。
「埼玉」だと広すぎるからやっぱり住所を書くべきでは?
- 208 :非通知さん:01/10/21 00:44 ID:iHYB1w+D
- >>207
住所というより地域ね。
- 209 :nanikore:01/10/21 01:18 ID:2NpXxtj7
- もはや頭文字さんの世界ですか?埼玉って言っても広いですし。
- 210 :非通知さん:01/10/21 01:26 ID:d8p9n5rE
- >>204
あれは俺にはタイムりーだった。
J90をポイントでもらったんだけど、ちょうど機種変縛りも解けていたときだった。
そこで、J80から2000円でJ81に機種変、即J90に持ち込み機種変。
(おまけにポイント還元で、トレバをゲットしたから、差引マイナスの感覚)
んでもって、J81とJ90でトランシーバやってる。
- 211 :nanikore:01/10/21 01:36 ID:2NpXxtj7
- 解せぬ、ベスト電器。
ポイントバンク1800点で住むのが、そこは3980円なり。
しかも機種も競合店の中で比較的高い。(板違うかなぁ?)
- 212 :非通知さん:01/10/21 02:17 ID:q10yARVL
- >>211
♪ 新製品が安い、ベ〜スト電器 ♪ だから発売から日がたつと高くなるんだyp
- 213 :206:01/10/21 07:42 ID:Ya56yLOG
- そうですね
地域は西部地区です所沢とかのほう(ってか所沢)
今は元に戻りました
- 214 :非通知さん:01/10/21 08:28 ID:e6exUZPv
- これから機種交換に行ってきます。
ネットで一晩いろいろ調べたけど結局どれにするか決められなかった。
B01にするか110にするべきか・・・現物見て決めるしかないな
- 215 :非通知さん:01/10/21 15:31 ID:nzw3tohm
- >>214
結局どっちにしたんですか?
- 216 :非通知さん:01/10/21 20:30 ID:01vfVnK1
- ずっとDDIポケットユーザーです。
◇Panasonic KX-HS110(使用期間:2001.10.12(今日)〜)
私が購入した機種は「真っ赤」です。数字キーまでもが赤く透けて「イッちゃってる」感じ素晴らしい。
SDカードスロットで会議録音なども出来ます。カラー液晶になったり、壁紙が使えたり。
選択の理由は、このPower to the People(PTP)でこの機種の前のKX-HS100の評価を読んで、「その後継機種ならもっといいだろう」とHS110の評価を読んだらそのとおりだったこと。前の機種KX-PH35Sと10g程度の差なので特に気にはしていません。
フォントは格好わるいです。
- 217 :非通知さん:01/10/21 20:41 ID:tlLsWnn1
- 何時の間にポイントバンクから、東芝のMP3再生機がなくなったんだ。。。
- 218 :@:01/10/21 20:48 ID:gU6qPDBl
- いまさらだけど、M10が発着できなくなって、修理にだしたらよくなった
電波状態、電池の持ちがよくなって帰ってきたよ。(1月に買ったもの)
かなり前のスレで持ちが悪いって書いてあったからこんなものかと
思ってた。鬱だ
- 219 :非通知さん:01/10/21 20:54 ID:CDwwtR/G
- いつパナの新機種でるんだろう・・・
待ちきれないよ〜
- 220 :非通知さん:01/10/21 20:56 ID:CDwwtR/G
- >>210
どうやってトランシーバーにするの?
- 221 :非通知さん:01/10/21 21:38 ID:P2xjqqj3
- >>219
まだまだ出ないっぽくない?
- 222 :非通知さん:01/10/21 21:56 ID:OjBI+Cda
- >>217
コンテンツの特別商品(数量限定)にあるYO!
- 223 :非通知さん:01/10/21 21:59 ID:/4GdtiTh
- >>220
1.登録できる親機を利用する
2.H"プラザでお願いする(ドコPの場合はトランシーバ登録有料なんだよね…セコイ)
- 224 :210:01/10/21 22:26 ID:9w1BxlI3
- >>220,223
J81とJ90とでは子機としての規格が違うので、
子機登録ではトランシーバ出来ないっす。
それとは別にグループモードってのがあって、親機の介在なしに
グループ登録できて、トランシーバ通話/Pメール送信/電話帳転送
が出来るです。
J90に持ち込み機機種変する際に、店(AUショップ)の人に
「電話帳の書き込みは出来ませんよ。」っていわれたけど、
「もうしてます。」って言ってやったら、びっくりしてたよ。
- 225 :非通知さん:01/10/21 22:31 ID:DSDtVja4
- >>215
214ですが、さんざん迷ってHS110にしました。トレバとUSBケーブル付きです。
今更ですが、初めてfeelH"の音を生で聞いて感動中です。
ちょっと不安なのが、前機種(T25)では自宅内で常にアンテナ3本だったのが、
今は3〜5をうろうろの状態なことですね。まあ感度については口コミで聞いて
ある程度予想していたので仕方ないですけど。操作はこれから覚えるとこです。
- 226 :非通知さん:01/10/21 23:43 ID:1rkA4/QJ
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/16/ddip.html
次の機種は春…。12月だったらお金払っても変更しようと思いましたが、
ポイントで替えられるから、HS-110かB-10にしようか迷ってます。
東芝は撤退だし、電池の持ちが悪いらしいからHS-110にしようかと思うんですけど、
真ん中のボタンと色がなぁ…
- 227 :非通知さん:01/10/22 00:10 ID:nUHnDHET
- あのぉ。
KX-HF300てゆうの使ってるんですけど、
なんか、たまにかたまるんですよぉ。
ライトメールをみた時とかなぁ。フリーズ?みたいな。
しょうがないので、電源きると直るんだけど。
これって、何でしょう?
- 228 :非通知さん:01/10/22 00:36 ID:MOpGQFk8
- 春までまてん……
というかもう次世代かぃ……
- 229 :非通知さん:01/10/22 10:58 ID:dmQtG9Wc
- 春の新機種で次世代という言葉を使ってしまったら
PHS高度利用化の際の呼び名が……
って、あれの実現はほぼ間違いなく無理っぽいからなぁ
IMT-2000陣営が『資金援助するから周波数よこせ』
ということになったら考えられなくもないが
- 230 :非通知さん:01/10/22 15:37 ID:bozSzFfx
- >222
Thanks! 早速申し込んできた
- 231 :KX-PH933S:01/10/22 19:25 ID:ox/1e2G7
- >>226
買った!
- 232 :非通知さん:01/10/22 22:34 ID:s7HXxWJ9
- これだけ移り変わりの激しい業界で、まだもう半年も先の話なんて・・大丈夫かな。
伸ばし伸ばしにしてユーザー離れを牽制してるだけじゃなけりゃいいが。
ところで別のBBSで知ったんだけど9月にJATE(電気通信端末機器審査協会)に
京セラが新端末(C2)の申請してるけどこれ実際発売されるとしたらいつになるんだろ
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20010916_20010930.html
- 233 :非通知さん:01/10/22 22:48 ID:D+qPo89V
- >232
だいたい通過してから2〜3ヶ月だと思うから
早くて11月中旬〜下旬あたりか?遅くて12月中旬か?
- 234 :非通知さん:01/10/23 00:43 ID:9Cwfefb6
- メロ天が値下げ!
http://meloten.ssw.co.jp/search/
- 235 :非通知さん:01/10/23 17:21 ID:3PlgGBwe
- トレバってどういうとこで売ってるんですか?
auショップとか電気屋で売ってるんですか?
あと、値段は大体どれくらいですか?
- 236 :非通知さん:01/10/23 17:30 ID:X5CsbCyJ
- >>235
端末を売ってるところなら扱ってると思うが・・・
値段は \2,980 〜 \3,980 あたりかな
端末買うとおまけにくれるショップもある。
- 237 : :01/10/23 17:34 ID:X/hVECBV
- ここではこんなに盛り上がってるのに何故Dポ減ってるんだろ?
いかにイメージ戦略が大事ってことか・・・
- 238 :非通知さん:01/10/23 18:14 ID:3PlgGBwe
- >>236
ありがとうございます。
おまけでくれることもあるんですか…
ボクが買ったところはくれる気配すらなかった
というかKX-HS110が高すぎだった。
あうショップは2件ほど自宅近くにあるのですが、
あうショップでも売ってますかね?
>>237
CMキャラクターに梅宮アンナを使ったのが間違えだったと
自分の中では思ってます。
江口洋介とトータス松本のままでよかったと思います。
- 239 :非通知さん:01/10/23 19:12 ID:pFtFbc/G
- >>238
確かに、江口&トータスのCMをしていたときは
かなりH”の知名度は高かった気がする
(少なくとも自分の周りでは)
H”を知っていてもfeelの存在を知らない他社ユーザーもいるぐらい
- 240 :非通知さん:01/10/23 19:38 ID:KPrjYHEA
- メガキャロかビーキャロに機種変しようと思っています。
で、かなり前のレスなんですが、>>157の
>周りの友達にJ90、J81、B01のユーザーがいるならグループモードの
>通話が使えて結構便利。メガキャロはグループ音声通話非対応だし。
>あと、東芝はグループでDXが使えるから壁紙とかfeelsoundの受け渡し
>が目の前ならタダでできるのが結構嬉しい。
これってどういうことなのでしょうか?
それと、
>ちなみに、ビーキャロは黒・ピンクとシルバーの液晶が違うので注意。
とありますが、これって、シルバーの方が、黒・ピンクより良いってことですか?
- 241 :非通知さん:01/10/23 20:13 ID:YRa8AkVv
- 銀行、証券取引できればエッヂに乗り換えるのになぁ
- 242 :157:01/10/23 21:17 ID:iGaiffEQ
- >>240
あー、俺だねこれ。んじゃレスします。
その1
グループモードっていう端末間でのトランシーバ登録(親機必要なし)ができます。
当然トランシーバなので100m以内くらいですがCSを介さないからタダです。
で、B01もM10もグループモードあるけどM10はDXメールしか対応してません。
B01は音声通話も対応してるから他社のJ90やJ81なんかともグループモードで
音声通話が可能です。
- 243 :157:01/10/23 21:20 ID:iGaiffEQ
- >>240
その2
東芝はグループモードでDXメールができます。
なんで壁紙とかfeelsoundを添付してグループモードのDXメールで送れば
目の前の友達にはタダで送れてしまいます。
- 244 :157:01/10/23 21:23 ID:iGaiffEQ
- >>240
その3
シルバーはちょっと暗いけど黒が締まってる感じ。PS-C1に近いかも。
黒・ピンクはM10と同じで若干明るめだけど白っぽい。
好みだと思うけど、俺はシルバーの方が好き。
- 245 :非通知さん:01/10/23 22:59 ID:OqP7MfLX
- >>237
購入前に入念なリサーチ&比較検討をするような人なんて圧倒的に少数派ですよね
でもネット頻繁にやる人はたいていそうだからH"ユーザがかなり多いでしょう。
というかインターネット以外で平等に比較検討できるような情報源ってほとんど
ないですよね。
PC買うなら雑誌の特集なんかでいくらでも調べられるけど、携帯情報誌なんて
普通の人はあまり手にとらないと思うし、結果必然的にイメージとシェアですね。
- 246 : :01/10/23 23:04 ID:X/hVECBV
- あげ
- 247 :非通知さん:01/10/23 23:49 ID:YIIVdkKO
- 新機種の第1弾っていつでるの?
- 248 :非通知さん:01/10/24 00:18 ID:5Ze/hIFi
- 12月に出るらしい(?)京セラのPS-C2は新機種なのか?
- 249 :非通知さん:01/10/24 00:43 ID:dSO66K/4
- 240>>157さん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
グループモードって、そういうことだったのですね。
液晶は…、(見てないけど)私もシルバーの方が好みに近い感じです。
実機を見せてもらってから決めようと思います。
本当に有難うございました。
- 250 :非通知さん:01/10/24 00:50 ID:eIOb5y0s
- ライトeメール使えないかも?
パックLLは恩恵あるけど
それ以外は月額料必要みたいだし
てゆーか余計なシステム構築するなら
eメールの受信料をタダにしろよなー
そのほうがずっといいと思うけどなー
- 251 :非通知さん:01/10/24 00:53 ID:eIOb5y0s
- ↑
ごめん
スレ間違いかもしんない
- 252 : ◆r9isZgQk :01/10/24 21:15 ID:JNRqHwQf
- 250に激しく激しく同意
- 253 :非通知さん:01/10/24 21:49 ID:bbNh6JwP
- >248
新機種というよりマイナーチェンジでしょ?
J80→J81みたいな。
- 254 :非通知さん:01/10/24 21:53 ID:RqMRGyW3
- コンテンツサービスに全然繋がらないです。
@menu/
でとりあえずは繋がるハズですよね・・
でも
「そんなアドレスねぇよ。ちゃんと確認しろゴルァ(102)」(意訳)
といわれます。
なんでぇ〜〜〜
機種:J90
機種変更当日
オンラインサインアップ済
通常の電話OK
Eメール送受信OK
試したアドレス
@menu/ @melody/
よろしくです・・もう少しマニュアル読んでみるか・・
- 255 :非通知さん:01/10/24 22:15 ID:TkV2R0wr
- >>254
@MENU
これだけ
MENUは大文字
- 256 :非通知さん:01/10/24 22:25 ID:RqMRGyW3
- >>255
どうもありがとう〜〜〜
助かりました。
こんなので悩んでたのって折れだけ?
恥ずかしいなぁ・・・
- 257 :238:01/10/24 23:43 ID:RqisG1bx
- トレバを近くの電器屋に見に行ってきたんですけど置いてない雰囲気でした。
店員には聞かなかったんですが、客には見えないトコに置いてあるんですかね?
- 258 :非通知さん:01/10/25 00:37 ID:nsz79jIE
- んぢゃ、置いてないんだろ。
- 259 :157:01/10/25 00:41 ID:xcV22HIO
- >>249
いやいや、お役に立てれば幸いです。
Dポよ、グループ音声通話&DXメールを必須仕様にしてくれ〜。
いつまでもB01使ってるわけにはいかんしな。
- 260 :非通知さん:01/10/25 00:46 ID:ZCsJegyA
- feelあればおいてる(品切れの場合もあるが)
- 261 :非通知さん:01/10/25 01:05 ID:5UlPEH1h
- >>257
かなり地域限定の話ですが、秋葉原にはたくさん売ってました。
本体とセットでタダ同然で買える店も結構あるので、機種交換か新規加入の予定
がある人がまわりにいるとなおいいんですけどね。
私もついこの前USBケーブルとトレバ付きで機種交換しました。
小さい店は、「H"の売り場面積小さい=初めからH"は売る気が全くない」状態で
こっちが質問とかしてもすごく感じが悪かったです。高いし。
大きい店のほうが交渉次第でいろいろ付けてくれたり店頭価格から大幅に
しかもかなりあっさり値引きしてもらえたりするのは意外でした
- 262 :非通知さん:01/10/25 01:48 ID:c5vS5eYR
- >237
禿同!
なんで江口とトータスじゃなくなったんだろう。
- 263 :非通知さん:01/10/25 02:25 ID:Ks2EWzQ7
- 江口とトータスで
知名度を上げることには成功したので
今度はファッショナブルにもイケてるぜ!ってな調子で
携帯(ほら、あゆとか…)越えを狙ったんでしょう。
見事に失敗したけど!Σ(`Д´;)ノ
- 264 :奈々氏さん:01/10/25 14:16 ID:Vy5k4A6z
- 漏れは機種変更でDL-M10トレバ付きで1円でした。
今年7月末の話。
- 265 :非通知さん:01/10/25 14:24 ID:geusQvJc
- どこで変更したノー?
すごいお得だね!
- 266 :非通知さん:01/10/25 18:24 ID:h2uYenFL
- H"の出会い系サイトって
「ホントにメール送れてるのかな・・?」って感じるサイト無いですか?
返事来ないし、騙されてる気がする
- 267 :非通知さん:01/10/25 18:38 ID:SrVfm6vi
- いきなりの質問ですが、
グループモードで通話なども出来るとのことですが、
待ち受け時間が短い機種も多いですよね。
これが長い機種って少ないのですか?
あとトランシーバーでも同じく短いものばかりなのですか?
- 268 :157:01/10/25 18:59 ID:AZ6yym6e
- >>267
他機種は分からないけど、B01は公衆&グループで約240時間と
取説には書いてある。
実際に公衆&グループで使ってるけど2日以上はもつんじゃない?
(毎日充電してるんで最長で2日くらいしか試したことない)
- 269 :非通知さん:01/10/25 19:10 ID:hBH78uI1
- >>268
あっそれくらいだと実用的ですね。
パナだけ調べられたんだけど50時間程度ってのにビックリしてたので。
どうも情報ありがとうございます。
あとは京セラと三洋あたりが気になりますね。
- 270 :257:01/10/25 20:01 ID:MHSCu9X9
- >>261
秋葉原にそんなにおいしいお店があるんですか?
秋葉原なら乗り換え1回で30分ぐらいで行けるはずなので
今度の休みにでも行ってみます。
7月に新規契約したばっかなので単品で買う羽目になりますけど…
- 271 :非通知さん:01/10/25 23:48 ID:kiIcSDwC
- H"からの乗換えを考えてるんですけど(機種変)、
京セラのテソロってどうでしょうか。欠点があれば
教えてください。
メモリはそんなにいりません。通話と、ごく短文の
メールのみ。小学生の子供が時々使います。
ダンナがトー芝使ってるのでグループで通話できる
のがいいんですけど。
- 272 :非通知さん:01/10/25 23:50 ID:Y4HkyGDF
- メアドがもう一つ欲しいなぁ。
店員、マニュアルにもメアドの変更はできません、って言われてるんだけどサ。
なんとか別アドレスで受信したいYO!
今のメアド恥ずかしすぎるんで誰にも教えられないんだ
(´-`)コウカイシマクリ
なにか良い方法あれば御指導賜りたいです
- 273 :非通知さん:01/10/26 00:08 ID:HPJq8mCz
- アドレスを二つ取得するのは不可能ですが変更は出来ますよ。
客センに電話してどうしても変更したいと言えばやってくれます。
- 274 :非通知さん:01/10/26 00:10 ID:irzkejeC
- >>272airH”では?
- 275 :非通知さん:01/10/26 00:18 ID:jgH/MRNv
- >>271
漏れのだけかも知れんけど、いまいち動作が安定してないよ。
メール打ってるとたまに固まる。
コピペができないのもツラい。
あと電池持ちが悪い。
塗装が甘い。すぐハゲる。使い始めて7ヶ月経ったけど、
あまりにヒドくて人に見せたくない(ワラ
今まで使ってきた端末の中で一番不満が多い鴨。
とは言え通話と短文メールならそんなに問題ないことかも知れんね。
- 276 :271:01/10/26 00:26 ID:mk8j+dyr
- えー。
ハゲるのとカタマルのはこまるかも。
J90にしょーかなー。カタカナでテブラとか書いてあるのが
カッコワリイのでやなんですけど。
あと画面暗いのは悲しい。
- 277 :非通知さん:01/10/26 00:50 ID:L6uguZaI
- ああ、ほんとだ。テ・ブ・ラって書いてある。
結構使ってって初めて認識したよ。
確かに液晶は暗いね。
でも、機能的にサンヨーが好きなんです。
文字変換は・・・ですが。
- 278 :非通知さん:01/10/26 00:58 ID:Sd6Tq9jc
- J90に変えてリモコンも買ったんですが、来年から自分のCDをカードライタで書き込みできなるとか
書いてあったよ・・・
まじかよ いちいちサウンドマーケットで購入せなあかんのか?
むーーそれじゃ今からカードライタ買っても意味ないじゃんかyo!
- 279 :非通知さん:01/10/26 01:10 ID:Sd6Tq9jc
- で、そのHPにパソコン内の時間をいじるなって書いてあったのよ、
つまりいじれば使えるってことかな?
- 280 :非通知さん:01/10/26 01:42 ID:KAdVUGcI
- >>279
それじゃまるで、ポストに
「開けるな。この中に家の鍵が入ってます。」
と言ってるもんだよ。ヽ(;´Д`)ノ
- 281 :非通知さん:01/10/26 01:45 ID:Sd6Tq9jc
- http://www.iodata.co.jp/products/pccard/usbmmcrw.htm
とりあえずココの下の方を見て下さいな
- 282 :非通知さん:01/10/26 01:55 ID:KAdVUGcI
- >>280
言ってる→書いてある
だな、ポストに喋ったらまるで危ない奴じゃないか。
- 283 :272:01/10/26 05:51 ID:1s6+Flrf
- >>273
そーですか!できますか!
どうもありがとうございます。今度電話してみます
>>274
あ、普通の端末です(質問の意味違うかな?w)
- 284 :非通知さん:01/10/26 07:17 ID:UzsPhvhf
- >>281
使用期限までには,2002.1.1以降使用できるサポートソフトへのバージョンアップを行ないますので,現状,安心してご使用ください.
の部分ですね。
- 285 :非通知さん:01/10/26 09:36 ID:MxRu3fSO
- 昨日出ていたサンヨーのテ・ブ・ラって何ができる機能なの?
feel-H"は選択肢が少ないのが悲しいなあ
- 286 :非通知さん:01/10/26 09:45 ID:oy2jlz23
- いまさらJ90なんて絶対後悔するって。J95待てよ。
しかも最近のロットは画面が初期のものよりひどい。
ライトはすげえ黄色いし液晶の発色も最悪。
発売日に買った私物とこないだ会社で渡されたものを比べると
いままで不満だった初期ロットの液晶が綺麗に見えてくる。
- 287 :非通知さん:01/10/26 10:55 ID:PK4SXotF
- >>285
受話器を当てないで通話できる機能
- 288 :非通知さん:01/10/26 14:48 ID:JohejBQV
- >>268=157さん
今更ビーキャロに機種変しようと思うのですが、東芝って撤退だから
もう、生産してないんでしょうか?それと、よく言われた、バッテリーがもたないっていう
初期不良(?)は改善されてないままなのでしょうか?
- 289 :157:01/10/26 16:20 ID:sDiQE+PR
- >>288
生産してないかどうかは分からないけど、他の掲示板でお店側が注文できなかった
という書込を見たことはあります。
バッテリーはB01シルバーを使ってる限り保たないということは今のところないです。
(1週間保つかといわれたら分からないけど数日はいけると思う)
- 290 :非通知さん:01/10/26 18:14 ID:oikvvTiA
- J95はいつでるんだ教えろゴルァ!
いやどうもすみません素直にJ90つかいますです。。。
- 291 :270:01/10/26 20:05 ID:qjlzUVyb
- 今日、自宅近くの駅前にあるサトームセンにトレバを探しにいってきました。
そして店頭に置いてあったカタログ見せながら
「このTrevaっちゅうカメラ置いてませんかね?」
って聞いたところ即答で
「取り寄せになりますね。」
…ふざけてんのかと思いました。
頭にきたので取り寄せをせずに店を出ました。
明日、別の電器屋に行きます。
- 292 :非通知さん:01/10/26 20:09 ID:p3tRjxOI
- >>291 さくらやでは本体を購入した客に1つ1000円で販売してる
- 293 :非通知さん:01/10/26 20:57 ID:qjlzUVyb
- >>292
買わなかった客にはどれくらいで売ってますか?
- 294 :非通知さん:01/10/26 22:22 ID:euN60G1F
- >>293
秋葉原だと単品で4000円前後の店が多いね。ほぼ定価?
機種交換ならトレバにUSBケーブルもついて同じ値段だったりもする。
- 295 :非通知さん:01/10/26 22:47 ID:QM6H+mcQ
- >>294
機種変更すると言ってもKX-HS110だからどうしよう…
新機種が出るまで待てないからやっぱり定価で買うのを覚悟で
秋葉原で買うしかないかな。
USBケーブルってどういうのですか?
- 296 :非通知さん:01/10/26 23:06 ID:euN60G1F
- >>295
USBケーブルはいわゆる普通のPCに繋いでデータ通信するためのやつですよ。
データ通信しなければPC上で電話番号の編集とかぐらいしか使い道ないかも。
といってもこれも単品だと5000円以上するようなものだったりしますが。
ちなみに私がHS110+トレバの購入時についてきた東芝のケーブル、
さっき楽天覗いたら13,780円だった・・・
- 297 :非通知さん:01/10/26 23:23 ID:F2perdVA
- トレバならポイントバンクで交換の方が安くつきません?
1800ptってすぐ貯まるような気がするけど。
- 298 :非通知さん:01/10/27 00:23 ID:zO7tbxif
- 今度H"からFeelに機種変する予定なんだけど
東芝のビーキャロとパナのS110ってどっちが電池の持ちいいですか?
- 299 :非通知さん:01/10/27 00:30 ID:riGwVvXb
- >>297
ポイントバンク(ONC)の残り数少ないで。
- 300 :非通知さん:01/10/27 00:55 ID:2ZuQ4FSw
- 両方使った感じ、パナ(壁紙OFF)VS東芝(パーシャルモード)だと、ビミョーにパナ勝ち。
SDカードを挿していると若干パナも電池持ちが悪くなるようです。
パナは電池残量表示が1段階減ってもまだしばらく使えますが、
ビーキャロは1段階減ると、もうあと少ししか持ちません。
1段階減るのはパナのほうが早いです。
関係ないですが、パナより東芝のほうが動作がキビキビしています。
パナとかはメールなどを削除すると「削除しました」みたいな表示がしばらく出る。
東芝はすぐに次の動作に入れます。
東芝は
最大表示文字数が少ない
着信音最大設定にしても音量が小さい
という弱点がありますが、上記を気にしなければ東芝がおすすめ。
パナはSDカードを挿して大容量メモリ、という利点があります。
- 301 :非通知さん:01/10/27 01:04 ID:ldk20LrJ
-
Pメールって、他会社に送れるの?
- 302 :非通知さん:01/10/27 01:06 ID:uPI6hN2+
- >>301
他のドコp、ASTELには送れる。
試してないけどauも確か送れるはず。
- 303 :非通知さん:01/10/27 01:06 ID:35yVqpFs
- >>301どこPには
- 304 :非通知さん:01/10/27 01:10 ID:w7eiEdW6
- ところでJ91っていつ出るんですか?
1月中旬には出るって聞いて機種変せずにかれこれ10ヶ月近く待ってるんですけど。
- 305 :非通知さん:01/10/27 01:11 ID:2ZuQ4FSw
- >>304
J91じゃなくてJ95ですな。来春と聞きました。
- 306 :非通知さん:01/10/27 01:15 ID:zO7tbxif
- >>300
ありがとうございます。参考になりました。電池の持ちがズバ抜けてるなら
パナにしようと思ってたんですがそれ程変わらないみたいですね。
使い勝手よさそうな東芝にします。
- 307 :非通知さん:01/10/27 01:19 ID:uPI6hN2+
- >>304
J91はすでに出てるよ。
ついでにすでに生産終了(らしい)。
- 308 :非通知さん:01/10/27 03:20 ID:mmUw6cub
- >>298
288ですが、まんま自分と同じ理由で迷ってるので激しく共感。
お答えいただいた300さんにも感謝。
- 309 :ゆう:01/10/27 06:22 ID:D9YP1RUU
- こないだコンテンツサービスで東芝のモバイルオーディオプレーヤーをポイントバックでゲットしました。3000ポイント。すんげえいい。で、もメモリーカードたけえ。
マンボウdeウーってなんだよ。しょぼい。
- 310 :非通知さん:01/10/27 07:34 ID:MdI6N/jN
- >>300
ちゃんとパナも東芝も両方使った上で
東芝がいいよ、っていう意見もちらほらとあるよね。
そういうオレは東芝DL-M10。いろんなところでビミョーに
使い勝手の悪さが目立ち、この板のいくつかのスレ見て
S110に乗換えよっかなぁそれとも新機種待ちかなぁ
と迷っていたところなんだけど、
やっぱ今乗り換える必要ないな、しばらくM10使おう、
っていう気になったよ。
- 311 :非通知さん:01/10/27 14:16 ID:D2I7zYUY
- >>296
もしUSBケーブルを買うとしたらどこのメーカーのケーブルがいいんですか?
- 312 :非通知さん:01/10/27 14:59 ID:BaALf3+X
- >>311
電話帳とか編集できるソフトとセットになってるやつがいいんでないかな。
- 313 :とりあえず:01/10/27 15:51 ID:k93eRydP
- >>312
それだとデータ通信出来ないのでは?
データ通信不要で、メモリ編集だけしかしないのなら良いけど。
- 314 :非通知さん:01/10/27 16:05 ID:vnR/OCRp
- >>310
B01だとM10から微妙に改善してる点があるんで、今から買うのならB01の
方を勧めてる。
九松のHS110もいいと思うけど、東芝も言われるほど悪くないはず。
ピカブルとかオートリダイヤルとかはないと困るくらい便利。
Eメールのヘッダーが見れるのも好き、相手のメーラー分かるし。
返信時にお前のOutlookバージョン古いよとか言ったりして(w
- 315 :厨房:01/10/27 16:10 ID:6l2JIOZb
- そろそろ価格が下がってきてると見て、H"からfeelH"に替えようかと思います。
今の機種は11ヶ月使用で、三年越しのユーザーです。
本体価格のほか、機種変更手数料や事務手数料かかりますよね。
とにかくすべてひっくるめて\0に近いのがいいですが、お薦めのお店などありますか。
- 316 :非通知さん:01/10/27 16:17 ID:fF3+e+KX
- >>315
最近は安いfeel機ならタダ同然の機種もあるよ(大手量販店である)。
そうすると後からDポから請求される機種変更手数料のみにほとんど近い値段で
機種変できる。
ポイントがたまってるならポイントで白ロムをもらって持ち込み機種変してもいいし。
これだとホントに機種変更手数料(2000円)のみでできる(交通費等は除くけど)。
- 317 :非通知さん:01/10/27 18:49 ID:bdbgI5qR
- >>315
機種変更おめでどう。きっとその進化におどろきますよ。
たとえるならPCエンジンからFXに進化したって感じかな。
- 318 :非通知さん:01/10/27 18:59 ID:vdo6Uhwd
- >>317
その例えはやめてくれ。
先行き不安になる。
- 319 :310:01/10/27 22:24 ID:JJuOOmGH
- >>314
>ピカブルとかオートリダイヤルとかはないと困るくらい便利。
え、これに相当する機能って他の機種にないの?
ところでおれのM-10だけじゃなくてたぶん他のメーカーのも
そうだと思うんだけど、feelH"って、着メロがきれいなのはウリ
だけど、着信音として実用的じゃないよね?聞こえにくいし。
だから、メロディじゃない着信音をもっと充実させて欲しいんだけどなぁ。
って言っても単音のパターン系着信音じゃなくて、
feel Sound を使ったやつを。
たとえばM-10なら、電話音が2種類
(チリリリリーンっていうのとプルルルーっての)と
ピンポーンっていうチャイム音。
こういうのがもっと欲しいんだけど、
着メロサイトとか行っても、メロディばっかりなんだよね〜
どこかでゲットできませんか?
- 320 :非通知さん:01/10/27 22:50 ID:3yLKywhf
- >>319
あるとは思うけど早くから2つとも搭載してたのは東芝かも。
特にピカの接続中は結構使える。圏内はいらないけど新着メールはいける。
オートリダイヤルはfeelは九松と東芝しかないと思ったけど?
H"は京セラもあったと思ったけど、PS-C1は無かったような。
- 321 :非通知さん:01/10/27 22:59 ID:uPI6hN2+
- >>320
確かケンウッドにあったような。
- 322 :非通知さん:01/10/28 00:35 ID:c7oKDe0I
- 着信音で言えば、やっぱ完全MIDI化してほしいな。
そうすりゃネットで落としまくりじゃん。
OTOSHIMAKURIJAN!
- 323 :非通知さん:01/10/28 00:51 ID:aiLP1EGJ
- 京セラPS-C1ユーザです。
昨夜USOジャパンでやってたようなスペシャルモードって、
feelH"にもあるのかな?
なんか、うらやましかったので。。
- 324 :非通知さん:01/10/28 00:53 ID:aeF14fJ8
- >>323
昔、LI機能が隠しコマンドで出たときは感動した。
J90だとエラー履歴が見れたりするのも隠しコマンド。
っていうか、PHSには電測という究極の隠しコマンドがあるんだけどね。
- 325 :非通知さん:01/10/28 00:59 ID:zaIsxsrr
- >>322
有料でDLしたfeelサウンドより、昔いろんなサイトから入手した手持ちのMIDI
をコンバートしたdxmのほうが総じてクオリティが高いのには萎えた。
例えばWINDOWSならMEDIAフォルダに最初から入ってるクラシックのMIDIなんかも
H"で聞いても結構きれい。有料ページなんかの同じ曲より下手するといいかもね。
- 326 :323:01/10/28 01:02 ID:aiLP1EGJ
- やっぱりあるんだ!探してみよう〜
希望としては画面上のアイコンが変わったりとか、
見てくれが変わるのがいいなぁ〜
ミーハーでスマソ。
>>324
電測って、電波の強さの測定?
- 327 :非通知さん:01/10/28 01:07 ID:aeF14fJ8
- >>326
電測っていうのは基地局から電波の強さを測定できる機能。
これがあるためPHSには多くの廃人が生まれた。らしい。
漏れは電測マニアじゃないからコマンドとか一切シラヌ。
- 328 :323:01/10/28 01:25 ID:aiLP1EGJ
- >>327
確かに。
アンテナが何本立ってるかさえ
見れればオッケ〜です!
- 329 :非通知さん:01/10/28 01:29 ID:aeF14fJ8
- >>328
隠しコマンドの一つや二つはあるとは思うんだけど、
メーカーは基本的に公表しないし、
今のところ使用者のページでもハケーン報告って見たことないなぁ。>見た目の変更コマンド
ありそうなのはパナ機かな。なんとなく。
- 330 :非通知さん:01/10/28 02:41 ID:e4dKLFCy
- 電測コマンドは全メーカーあるんだけどね。
京セラはなぜか流出するんだよな(w
- 331 :非通知さん:01/10/28 10:43 ID:XxyABFWi
- 去年の12月28日に機種変したんだけど、10ヶ月
経過って今年の10月28日?それとも29日?
- 332 :非通知さん:01/10/28 10:46 ID:JDxDQwQ0
- 27日だべ
- 333 :非通知さん:01/10/28 10:49 ID:Z5makkRj
- >>309
あれ、市場価格2万くらいしませんでしたっけ?
ポイントバックってここ?
http://www.ddipocket.co.jp/campaing/point_k/shopping/tel/10.htm
- 334 :非通知さん:01/10/28 10:57 ID:Z5makkRj
- >>333
って、@point/bank/ の方にありました。
こりゃ安い。ポイントを機種変に使おうと思っていましたが、量販店で安く変更して
こっちをもらおっと。
- 335 :非通知さん:01/10/28 13:26 ID:Ilx4dzxt
- >>330
PS-C1の電測の"おまじない"流出してる?
- 336 :非通知さん:01/10/28 16:18 ID:5cRC9hTd
- 東芝のなんですけど圏外だと電池の減りがはやいの?
- 337 :非通知さん:01/10/28 16:45 ID:WBZSkpu8
- >>336
めちゃくちゃ早い。1日持たない。DL-M10。
- 338 :非通知さん:01/10/28 17:03 ID:5cRC9hTd
- >>337
なんでかなー
他機種でもそうなんですかねー
- 339 :非通知さん:01/10/28 18:12 ID:+G3oQ9ds
- >>336-338
一言だけ。
電池持ちが悪い人はすぐに修理に出しましょう、直りますから。
コミプラなら代替機貸してもらえます。
- 340 :非通知さん:01/10/28 19:16 ID:yps6q2gq
- 圏外だと、機種とか関係なく電池の減り早いよ。
- 341 :非通知さん:01/10/28 20:02 ID:vl+tWPIg
- >>340
電波探しまくるからかなー?
- 342 :非通知さん:01/10/28 20:03 ID:e70c3mQ5
- 圏外だとアンテナを探すために強く電気を喰うので
明らかに圏外だとわかったところでは
電源きるといいですよって、
NHKのためしてガッテンで前にいってました。
- 343 :非通知さん:01/10/28 20:41 ID:88Qr3sd4
- >>342
マジェスタ?知らなかった−。ありがとう。
これからはその圏外エリアを少なくしてもらわなくては。
Dポさんに。
- 344 :非通知さん:01/10/28 20:50 ID:fPGAC8WY
- ってか圏外の場所だと電池食うって説明書に書いてあることじゃない?
- 345 :非通知さん:01/10/28 23:09 ID:TV3CqUcx
- M10からJ90に変えました。
J90は電池の持ちがイイ!いや・・・M10がおかしいだけか、
液晶は断然M10がキレイ!いや・・・J90がおかしいだけか、
feel音量はJ90はデカイ!うるさい!いや・・・M10が小さすぎだ、
J90はMP3が再生できるのがイイ!形もカコイイ!充電機に立てるではなく寝かせるカコイイ!
いちおうオススメはJ90に機種変、ポイントバンクでリモコンGET!買うと15000円以上するぞ!(4日ほどで届いたyo!)
リードライタはポイントがあれば使用せよ!購入だと7000円もするからな!
- 346 :339:01/10/28 23:28 ID:Qm9JqkqQ
- 圏外だと電池の減りが早いのは当然です。
それでも満充電から数時間でなくなることはありません。
異常に減りが早い人はすぐに修理に出しましょう、直ります。
- 347 :非通知さん:01/10/28 23:49 ID:UGNtWVJ2
- >>345
メール周りとか、もうちっと使い込んでから
また感想聞かせてね。
- 348 :非通知さん:01/10/28 23:51 ID:o3gcRipZ
- >>346
でも”バックライト&受信のたびにバイブ” でメールのやり取りをしてると
あっという間に電池がきれるぜ。
でも、2時間の間に20〜30通もやり取りすれば当然なのかな・・・
- 349 :非通知さん:01/10/29 01:01 ID:TkWoZGBg
- >>348
バイブレーション呼び出しはかなり電気を使います。
バッテリーが切れ出すとバイブ設定にしていても
呼び出し音がなると説明書にあったような。
呼び出し音の回数を減らすといいですよ。1回でわかるし。
あと、バックライトはオレンジよりグリーンがいいとか
勝手に工夫してます。(w
- 350 :非通知さん:01/10/29 06:11 ID:qe6PKgm1
- >>333,334
さくらやで2万5800円。たっかいよね。
コンテンツサービス限定らしいね。俺は限定2000個中、1988番目。1は神。
- 351 :非通知さん:01/10/29 12:18 ID:EcwEayx8
- 東芝モバイルプレーヤー、J90ユーザーだけど申し込んだ。単体で使えるなら(・∀・)イイ!よね。
やっと3000ポイントたまってあんまし欲しくないワインでももらおうかなんて考えてたけど、
その前にここ見てよかった〜。
>>350
さっき申し込んだ時は残り1548個だったYO
- 352 :非通知さん:01/10/29 14:33 ID:zRK0TPXu
- メニュー画面のときに、電源ボタンを押しっぱにすると
一気にもどるぞ。あ、知ってました?
ついでに質問。J90なんですが、たまーにごくわずかな
小さい音が端末から聞こえたりしません。ヅ…ヅ…ヅ…てなかんじで、
壊れてんのかしら。
- 353 :非通知さん:01/10/29 16:59 ID:Km9ImZbd
- PS−C1ユーザーだけど、漏れも東芝のモバイルプレイヤーに
申しこんだ。1個自分で買って持ってるんだけどね(w
小さくて良いYO!電池持ちが悪いけど。
とにかく3000ポイントは絶対に得。
ちなみに4年以上Dポを使ってきて、初めてポイントを使った(ワラ
- 354 :J90ユーザー:01/10/29 17:33 ID:r4rWDPoD
- >>352
スピーカーからなってる場合なら電源を切るか着メロ1回鳴らせば直ると思います。
- 355 :非通知さん:01/10/29 18:28 ID:nTb3vJ+0
- >>354
良きアドバイスありがとうございます。
アレ、一度気になるとウザかったんです。
助かりました。
- 356 :非通知さん:01/10/29 21:29 ID:H19wvkkF
- >>350,351 ありがとうございます。限定なんですか。早めに申し込まなきゃ。
今日、新宿でB-10を見てきたんですけど、ビックに白とピンクがある以外
どこも扱いがありませんでした。探すとしたら池袋かアキバかなぁ。
- 357 :非通知さん:01/10/29 21:40 ID:JoVpxXZS
- IDOがauに変わったときに
メアドのドメインが@サブドメイン.ido.ne.jpから
ezweb.ne.jpに変わったように
DDI POCKETはPメールDXがH"LINKに変わったから
ドメインが変わるなんてことはないんですかね?
- 358 :非通知さん:01/10/29 22:37 ID:6KI5KAoo
- >>354
テブラとか使って解除する前に通話が終わるとなるね…
たしかこれバグなんでサンヨーに電話すると直してくれるyo
当たり前だけど音だけじゃなくて電池の減りも早くなる。
自分も近日持ち込み予定(アポ済)
- 359 :非通知さん:01/10/29 22:37 ID:6KI5KAoo
- >354じゃなくて >>355だったスマソ
- 360 :非通知さん:01/10/29 22:38 ID:vMDsGKL8
- >352
>354
後半のロットだと内部プログラムが修正されていてよくなったという話を聞きますがどうなんでしょうね?
- 361 :非通知さん:01/10/29 22:42 ID:JcTjJ+tS
- 手ぶらにしたら
雑音がひどく
また合いれの声もとぎれがち
しょうがないの?
- 362 :非通知さん:01/10/30 00:39 ID:/lZ663is
- 既出の質問かも知れませんが、Ver1〜5までが見れないので教えて下さい。
新規で契約後、3日位で解約したい場合出来ますか?何か「縛り」って言うか
「ペナルティー」の様なものは有るのでしょうか?友人はTU-KAで違約金
払わされてました。教えて下さいお願いします。機種はDL-B10です。
- 363 :nanikore:01/10/30 00:40 ID:Gj/qHed7
- できます。
縛りってか年間契約してれば3000か3500くらいってはなし。
- 364 :非通知さん:01/10/30 00:59 ID:/lZ663is
- が〜〜〜!!早速のレス感謝です。コースは「昼得コース」で年間契約は
してません。この場合は無料って事ですね?おとがめなしですか。
実は購入したものの、肝心の自分の部屋ではアンテナ2本がMAXで気を許せば
アンテナマークだけになってしまうもんで・・・無料なら解約しま〜す。
有難うございました。
- 365 :非通知さん:01/10/30 02:07 ID:RF61O09z
- >>361
雑音がひどいのは相手の問題かもしれないけれど、
途切れがちになるのは自分がしゃべってるからじゃないの?
テブラってどちらか片方しか喋れないよ。
>>364
変な同意書や契約書にサインしてたら知らないけれど、
DDIPにすぐに加入しなおすこともないだろうからいいんじゃないかな。
ちなみに年契は1年未満で\4,000-の違約金。
- 366 :非通知さん:01/10/30 10:29 ID:RKQb+Lv7
- >>361
そうそう、>>365の人も言ってるように、デブラ機能は同時には話せない仕様になってるよ。
そのためテブラで話すときは一呼吸おいて話さないとダメダメさーん。
- 367 :(゚д゚)ウマローン:01/10/30 11:50 ID:TMTbMfyd
- おれっちのPS-C1(初期型)なんだけど、最近着メロの
スピーカーが・・音が激しく割れるんですよ。ビリビリビリって。
これってどうしたら良いんでしょうか?
あと、メール送信時のピポ!って音がデカ過ぎてどうにも
ならんです。 京セラのサービスに持っていけばその場で
交換してくれるかなぁ。
- 368 :非通知さん:01/10/30 11:52 ID:vOIzrpNs
- >367
メールのピポ!はオン・オフで選べるように
してくれるよ。
- 369 :非通知さん:01/10/30 12:08 ID:3ujuNQ79
- >>364
1万円出してポケットリピータ借りれば自室でも十分使えるでは
- 370 : :01/10/30 12:22 ID:Gy/I6Lyl
- 既出かもしれませんが、今週のMr.FULLSWINGで子津君がJ80使ってましたね。
feelじゃないけど・・・
- 371 :非通知さん:01/10/30 15:19 ID:R9ZA9Lkb
- PS-C1て、着信時「開くと受話」機能ありますか?ケイタイによくあるやつ
J90カバンに入れておくと、
「着信」→「端末取り出し」→「端末開き」→「受話ボタン」
が間に合わないことが多くウツなため、結局パナのストレートタイプに
変更してしまったんですが。
折りたたみに未練あり。
- 372 :非通知さん:01/10/30 16:40 ID:gWavFDCs
- >>370
本当だ、H"ってロゴ入ってるし
>>371
自分の場合
「着信」→「端末取り出し」→「端末開き」→「誰からか確認」→「受話ボタン」
なんで辛いです、でも慣れると結構早くでれるもんだよ
- 373 :非通知さん:01/10/30 17:56 ID:JT9WnWnW
- 今日、都市部ならH"がいいよって友人に説明してたら、
DDIってドコモ?とか聞かれた・・・
きっとPHSも??とか思ってたんだと思う。
あんま携帯に興味ない人ってこれくらいの認識度なんですね。
- 374 :非通知さん:01/10/30 18:18 ID:ipt7qp/K
- >>371
自分は
お気に入りの待ち受け画面があるし、スキスキコールからけっこう
頻繁にかかるから、ずぇんずぇん苦になりませんわよ。
- 375 :非通知さん:01/10/30 19:51 ID:Q/1UZLW8
- 使い始めて8ヶ月なんですけど、
白ロム持ちこみでしか機種変更って無理ですかね?
グループモードで会話したいのでビーキャロに機種変更したい。
- 376 :非通知さん:01/10/30 20:11 ID:wNRxJBrX
- >>375
白ロム持ち込みなら利用期間に関係なく機種変出来る。
- 377 :非通知さん:01/10/30 20:33 ID:a2Ea6DOU
- >>375
端末の値段がカナーリ高くなっても良いならば機種変更できる。
ただし、できるお店は限られる。
白ロム持ち込みならば使用期間は関係なしで機種変可能。
知り合いから買うか、オークションで買うか、ポイントでもらうかする。
持ち込みの場合はコミプラに行くがよろし。
- 378 :364:01/10/30 20:46 ID:zRiVMQx7
- >>365
どうもです。今日早速解約に行ってきました。違約金2万4千円(だったかな?)
と言われました。詳しく聞くと「エッヂプラザ等で購入した場合出来ますが、
当店は3次取次店(家電量販店の八千代無線と言う所)ですので解約は6ヶ月以降しか
出来ません。その為に1円と言う値段を付けております。解約される場合は
機種本体の定価分の料金を払って下さい」と言われました。だから解約辞めました。
そんな説明うけてないのに。も〜〜〜〜っ
>>369
そのポケットリピータってレンタルしてくれるのですか?エッヂプラザで?
部屋に置くアンテナみたいな物ですかね?
- 379 :非通知さん:01/10/30 21:02 ID:Eb+XnXuP
- >>378
あんたどこへ解約しにいったの?
コミプラ以外では解約できませんよ。
そもそも、その代理店悪徳代理店だからまたお店に行って
そういわれたらその場で116電話するといいよ。
ドコモならそういう代理店は取り潰ししてくれる。
DDIはわからんがな
- 380 :非通知さん:01/10/30 21:06 ID:WfbkHHzp
- >>378
契約時に説明を受けていない&同意書 or 契約書を取り交わしていないならば、
そんな縛りは無効だよ。
どうしても解約したいのならコミプラに直接行くかDポに電話して解約書類を
送ってもらって解約だね。
- 381 :380:01/10/30 21:12 ID:WfbkHHzp
- >>379
かぶっちまった。烈しく同意だ。
>>378
ポケットレピータ(正式名)はコミプラ行けば借りられる(最近の在庫状況は
知らない、スマソ)。
ただし保証金1万円が必要(返却時に振り込み手数料を引いた分を返してくれる)。
要は電波の中継器。増幅ではないのでレピータを置く場所が安定して圏内である
必要がある。安定してれば家の中なら十分どこでも使えるようになる。
- 382 :364:01/10/30 22:00 ID:Is5BGOwk
- たくさんのレス感謝します。正直言って頭こんがらがってます。
慌ててたので購入した所に行ってしまいました。取り合えず、明日大阪日本橋の
コミプラって所に行って来ます。そこで全てを話してきます。「こんな事言われた!」
って。特別な契約書なんて交わしてませんし、冷静に考えて2万はひどすぎると
思います。でも、リピータって言うのを借りてバッチリ3本アンテナ立ったら、
DDIポケットはエリアも広いし、そのまま使おうと思います。
本当に有難うございます。感謝します。
- 383 :非通知さん:01/10/30 22:15 ID:ipN2S6Mu
- リピーターじゃなくてレピーターね。
家の一部でアンテナが立つ(例えばベランダ周辺のみとか)のであればレピーター導入で圏内になるよ。
補償金は上でもかかれているように一台一万円。設備返却時には戻ってくるけど。
レピーターはいわゆる「基地局」としての扱いを受けるので、
設置届出を行った場所以外に設置をすると(多分)電波管理法にひっかかると思われ。
事前にDDIpに電話して「家の電波状況が悪い。調べたらレピーターというのがあるようなので借りたい」
という旨の連絡を入れれば、コミプラに用意してもらえるよ。
(恐らくイキナリ行っても在庫がないと思う)
あと、AirH"のようにパケット通信を行うときには著しい速度低下が発生するみたい。
- 384 :非通知さん:01/10/30 22:19 ID:Ea4ZaNCx
- >>382
>冷静に考えて2万はひどすぎると思います。
何も説明を受けてないので確かにひどいとは思うが、2万という金額はそれほど
ひどいもんじゃないぞ。あなたは1円で買ってるということを忘れないように。
インセンティブがいいとは言わないが、物を買うのにそれなりの値段がかかるのは
当然だということを忘れてはいけない(携帯関係はとかく忘れがち)。
>>383
俺は届け出以外の所に1年くらい置いてるけど特に注意されてないな、やばいかな?
借りるときに移動する場合は改めて教えて下さいといわれたけど、結局連絡
していないままだ。ごめんよコミプラの姉ちゃん。
- 385 :非通知さん:01/10/30 22:30 ID:ipN2S6Mu
- >>384
関東だと関東総合通信局(旧関東電気通信管理局、旧旧関東電波管理局)
っちゅーところが日夜不法電波等の監視をしているはず。
だども、漏れがでるのは日常茶・・・ゴホゴホ。何でもないっす。
一応マナーとして早めに移設申請した方がいいと思うよ。
(罰則規定についてはスマン、きかんでくれ。=知らない)
- 386 :非通知さん:01/10/30 23:28 ID:BA24PnWj
- >>382=364
あちゃー、そっちにいっちゃったか。
ま、契約書がなければ問題ないし、家電量販店なんで
無茶しないだろうから大丈夫だと思うんだけど…
明らかにやばそうなお店だったら
相手に個人情報知られてるので気をつけれ〜
- 387 :非通知さん:01/10/31 00:38 ID:NIm3BRrT
- >>386
それって、6ヶ月以内に解約したら
販売店にも、解約したYO!って
連絡が行くってことですか?
- 388 :非通知さん:01/10/31 01:08 ID:CySWDDFl
- 最近KX-PH35SからKX-HS110に替えたんですが・・・
なんか通話音がすごく悪くなった気がします。
通話中以前は無かった「ジー・ジー」ってノイズが、たまに起こります。
ハンド・オーバー音も悪化したと思います。
さらに相手の声も聞きづらくなった気がするのですが・・・
何故だろう?機種使用?それとも不良品をつかまされたのか?
- 389 :384:01/10/31 02:15 ID:yVAjvkFV
- >>385
忠告サンクス。今度コミプラ行ったときにでも申請しよう。
- 390 : :01/10/31 03:18 ID:DLbCfj7g
- 突然ですいませんが現在、
J90を買おうか悩んでいます。
J91が欲しかったんですが
さすがに生産中止になっているもので・・
J90は不評が多く、
5000円はするので踏み切れません。
J95は出るのが先だし高いと思うのでちょっと・・
J90買ったら損でしょうか?
- 391 :非通知さん:01/10/31 05:15 ID:aMkJMaTF
- 5000円で高いと言っているようなら
J91なんていつになっても踏み切れないよ。いじょ。
- 392 :非通知さん:01/10/31 11:17 ID:P/yjkjdO
- >>390
そんなに不安なら待ってみれば?冷たいようだけど。
ところで遠くに電話をかけると(例:東京→北海道)通話料が高くなる
というのは本当ですか?それはPHSじゃなく携帯にもいえることなのですか?
- 393 :非通知さん:01/10/31 11:35 ID:iR/cXFVs
- >>390
J90もJ91も基本的に同じものなので、
J90での不評はJ91でも当てはまるよ。
なので、何故J91が欲しいのか謎。
サウンドマーケットしたいんだよね?
>>392
PHSから遠くに電話をかけると、通話料は高くなります。
携帯の場合、何処にかけても通話料は一定です。
但し、PHSでも対携帯相手に電話をかける場合は、
何処にかけても通話料は一定です。
- 394 :非通知さん:01/10/31 11:50 ID:c5Sr+c5E
- >>390
J90、ビックカメラで¥4800で売ってたYo!
ちなみにPS-C1は¥3800でTreva付き!
漏れは限定版のブラックGETしたし〜ъ(^o^)丿
- 395 :非通知さん:01/10/31 12:14 ID:N4Nu9BqN
- feelを使っている方に質問なんですが....
自分は今、ただのエッジ(DLS200)を使ってて、携帯からメールが届いた時
センターメールにいちいち繋ぐのが面倒なんですが、
この作業はfeelでも同じなのでしょうか?
feelの事何も知らなくて.......よろしくお願いします。
- 396 :非通知さん:01/10/31 12:48 ID:bVohiVvL
- >>395
自動的に受信する設定に出来ます。
- 397 :364:01/10/31 14:08 ID:3fhZ03Nf
- >>383
コミプラに行く前にもう一このスレ呼んで良かったです。直接行きかけました。
で、電話したらレピータを確保したらこちらに連絡くれるそうです。良かったです。
それまではアンテナ2本でがんばりま〜す。
>>386
マジっすか?でも関西じゃ結構有名な量販店ぽい?ので何も無い事を祈るだけです。
>>384
インセンティブ??そこら辺のお金の流れや仕組みがド素人の私にはさっぱりです。
- 398 :非通知さん:01/10/31 15:56 ID:AaxpOSd3
- >>393
サウンドマーケットをしたいのならば
それなりの覚悟(時間とお金)が必要と助言しておきます。
- 399 :非通知さん:01/10/31 18:30 ID:Zl40C08i
- パケット課金じゃなくてもいいから課金を秒単位にしてもらいたい。
DIONで出来るんだからさ。
もっというとデータをやり取りした時間にしてもらえるとなおうれしい。
ページを読んでたり返信待ちのときもカネがかかってるのかと思うと
気が気じゃない。
- 400 :非通知さん:01/10/31 19:11 ID:bAZtMh0F
- J90使ってます。
すっごい初歩的な質問なんだけど、テブラ機能
使うにはどうすればいいの?とっくに説明書なくしてワカラン。
- 401 :非通知さん:01/10/31 19:35 ID:33dlqJfF
- >>400
通話中に、通話ボタンおしっぱだよ。
テ・ブ・ラって書いてるでしょ?それだよ。
ただし、たたみかけるような会話は無理だと思うんで落ち着いた人向けか!?
- 402 :非通知さん:01/10/31 19:39 ID:yFKlk52l
- >>393
ありがとうございます。
今度は遠くにかける場合は子機を使います。
- 403 : :01/10/31 19:45 ID:OJCb16MF
- >>402
http://www.supertelephone.net/
スーパーテレフォン
遠くにかけるときはこれ使うといいよ
- 404 :非通知さん:01/10/31 20:01 ID:yFKlk52l
- >>403
参考になります。
世の中には、いろんなプランがあるのですなぁ。
- 405 :非通知さん:01/10/31 20:02 ID:IFyKyhn4
- >375です。レスありがとうございます。
某ショップのページで見たら、
前の機種変から6ヶ月経過してれば1万円プラスで機種変更可能と出てました。
実は3台必要でして、3万円はちと厳しいので10ヶ月経つまで待ちます。
あと2ヶ月なんですが、それまでビーキャロは売ってるんでしょうかねえ。
- 406 :非通知さん:01/10/31 20:02 ID:sZdAgwVl
- >>403
遠すぎ
- 407 : :01/10/31 20:07 ID:XpzbFSoa
- >>406
国内固定にもかけられるぞ。
ちなみに国内固定電話向けだと距離に関係なく、
1分20円〜23円。
海外にも安くかけられるけど。
- 408 :非通知さん:01/10/31 21:38 ID:dz754lNM
- PHSのトランシーバ機能って、どうなんでしょう?
今、手元にJ90とデータキャロッツがあるんですが、
説明書を見る限り・・・見る限り・・・・
わ、わからん・・・
- 409 :390:01/10/31 23:53 ID:08N/eThX
- みなさんアドバイスありがとう。
J91はカタログにリモコンとインナーホンと
SMMCカード付きだから。
どこかで一万円以下で見かけた気がしたので。
J90は悪い話ばかり聞くもので・・
ただ、
言い方は悪いんですが
今更買う価値が有るか判らなくて・・
- 410 :非通知さん:01/11/01 00:42 ID:0jgtEFtW
- >>100
でも近距離はホントに安いよ。
- 411 :非通知さん:01/11/01 20:12 ID:Brse44kJ
- 今日「DIME」読んでたらP29?だったかに
東芝も音声端末出すかもって書いてあったけど
ほんとかなー??
- 412 :非通知さん:01/11/01 20:44 ID:zfUnMy0r
- >>411
嘘だよ。東芝は撤退。
LC端末なら続くかもね。
- 413 : :01/11/01 23:46 ID:tXDeVU9K
- >>408
J90はトランシーバーには出来ないよ。残念ながら。
J90を2台揃えてグループモードなら出来る。
- 414 :非通知さん:01/11/02 00:16 ID:FRqeKCCy
- >>410
なぜに今頃>>100にレス?
- 415 :非通知さん:01/11/02 11:45 ID:91Kbj3Bq
- いいですねエッジ。通話品質がいいから。
確かに機種は気に入らないところがあるけど、そんなことより毎回快適に電話できた方が
はるかに良い。この板には通話できなくても、電話かかってこなくても
新機種が好きな人がいっぱいいるようだが
- 416 :非通知さん:01/11/02 12:43 ID:/7lWw2M+
- J90買った方にお聞きしたいんですが、
後悔とかされてませんか?
本当のところをお聞かせ下さい。
- 417 :非通知さん:01/11/02 13:16 ID:jLTIjyLm
- >>416
これはあまり意味のない質問だな。
購入を後悔してるって言う人は、どんな機種においても少なからず存在する。
このスレで聞くだけじゃ、それが多数意見なのか少数意見なのかの判断はつけられないっしょ。
ちなみに俺はJ90ユーザーだが、おおむね気に入ってる。
- 418 : :01/11/02 13:28 ID:fObTCkTA
- J90買って、1週間使って、はるかに110の方が
いいことに気づいたよ。
J90のガッデムなところ
@液晶が汚い あの液晶が綺麗とかいう人がいるのが不思議遊戯
ライトも暗い。
A電話帳が馬鹿。あれじゃ使うなっていってるようなもん。
B「五反田」が変換されなかったよ・・
Cカスタマイズメニューが数字で選択できない。カーソルキーで
移動しないといけないなんて・・ 先頭に数字なんてふるんじゃ
ないよ
ってな感じで解約いたしました。
- 419 :非通知さん:01/11/02 13:34 ID:2MJhDeoB
- >379
間違いだよ、コミプラ以外でも解約できるよ。
Dポのカタログに載っている「サービスカウンター」で。
>387
とーぜん。
販売奨励金払わないんだから、「おたくで契約したこの番号のこの人がいつ
解約したから、この分の奨励金は減額ね」と。
根拠なしで減額したら、払いたくない会社は不正に減額されるし。
- 420 :非通知さん:01/11/02 13:36 ID:LBbL7Wyq
- 俺もJ90ユーザー
選んだ理由は画面がfeelで1番でかいってのと、ネット回ると
J90用の壁紙とかが主流?だったから
>>418
の言う通り、電話帳は使いにくいっていうかめんどくさい
電話帳に登録がたくさんある人には便利な機能かもしれないけどね
カスタマイズも418の言う通り数字で選択できないから実質1〜3までしか
実用してない
他のと比較ってあんましたこと無いけど、やっぱ使いにくい所はある
けど俺はそれなりに気にいってる
- 421 : :01/11/02 13:45 ID:fObTCkTA
- 今持つべきPHSを決めるため、いろいろな機種やアステルも
試用しています。
パナソニックのHS110がいいようですね。ライトをつけると
TFT並みの綺麗な画面で、電車の中でも助かります。手の動
きも最小限ですむし、実に工夫が凝らされてると感心しまし
た。
- 422 :非通知さん:01/11/02 14:17 ID:2MShjua2
- ほかのスレにも書いたけどスレ違いっぽかったのでこっちに。
今京セラPS-C1使ってるんですが、
電話帳に追加登録ができないと言うアホさ加減に嫌気が差してます。
そこでJ90に変えようと思うのですがどうでしょう?
J90もなんか電話帳使いにくいようなことを聞くのですが
PS-C1とどっちがいいんでしょう?
両方使ったことのある方のご意見聞かせてくれませんか?
- 423 :非通知さん:01/11/02 14:56 ID:smxHsHx4
- シルバーでもいいならビーキャロのシルバーにしとけ。
総合的なバランスはこれがいいと思うぞ。
- 424 :非通知さん:01/11/02 15:00 ID:AhJpOiHM
- >>419
あながち間違いじゃないと思うが。
コミプラ以外での解約はDポから送ってもらう解約届け書類が必要なはず。
その日に思い立って即解約ができるのはコミプラだけじゃないかと。
- 425 :419:01/11/02 15:35 ID:+gbJWRMw
- >>424
漏れ、横浜のサービスカウンター(直営のコミプラと違い代理店)で、書
類書いて、その場でROM消しまでして解約完了ってのを何度もやってる
けど?
PSCに解約したいと電話したら、木曜日は(横浜の)コミプラ休みだか
らとサービスカウンター案内してくれたし。
- 426 :424:01/11/02 15:38 ID:AhJpOiHM
- >>425
それはしらんかった、情報どうもです。
横浜とかコミプラが近くにあるところ以外でもやってくれるのかな?
- 427 :419:01/11/02 15:44 ID:+gbJWRMw
- >>426
未だに、旧ポケット各社によって施策も違うのかな?できて当たり前だと思っ
てたんだけど・・・。
PSCに電話して聞くのがいいかも。郵送とかなしですぐに解約したい場合、
近所ではどこで解約できますか、って。
- 428 :416:01/11/02 18:57 ID:6n2EJzkO
- 皆さん貴重なご意見ありがたいです。
ちょっと質問が漠然としていたので
改めて、
J90は他のfeelH゛機種と比べたらどうですか?
総合的に、
他機種がいいですか?
J90の方がいいですか?
よろしくお願いします。
- 429 :非通知さん:01/11/02 22:10 ID:jCjT3Opa
- 漏れの評価は、実際触ってみた結果で
ルモテ(HS110) > Leje(J90) >Tesoro(PS-C1)
Tesoroはメール使い勝手がチョト不便。漏れが便利な使いかた知らんだけかもしら
んが、句読点を打つのに数ステップキータッチが必要なところがちょっと。
しかし画像が25枚保存できたり、Trevaがディスプレイの真横につけれるので
確認しやすい、撮影開始はH"キー長押しでシャッターはH"キーと簡単わか
りやすいので、Travaで遊びたい人には良いやろうな。実際Treva付きで安
く売ってるところもあるし。
Lejeは画面がデカイ、フォルムが万人受けする感じで、操作性の良さがヨイ。
その点 HS110はSDメモリカードを是非刺して使ってほしいかも。
着メロもたくさん保存できるので、生音に近いfeelSoundがめいっぱ
い楽しめる。MIDIからfeelSoundに変換できるコンバーターソフトが
DDIのホムペから無料ダウンロードできるので、ネットで得られる
MIDIを色々楽しめるのはサイコー。
画像遊びも、Trevaもディスプレイの横にくるし保存もたくさんできるんで文句なし。
- 430 :非通知さん:01/11/02 22:37 ID:ZMtB3qJ5
- >>420
私もJ90ユーザー
選んだ理由はサンヨーだから(前J70ユーザー)
電話帳私は結構便利に使ってます。
登録件数が多いからでしょうか…
カスタマイズは、上押せば6に行くので、そんなに不便でも無いです。
まぁ、なぜ選べないかはかなり謎ですが
>>422
PS-C1よりはJ90の方が全般的に使いやすいのは保証出来ます。
電話帳も追加・編集出来ますから、断然使いやすいです。
が、それよりも、メガキャロやテソロの方が使いやすいと思います。
但し、コンテンツサービスへ接続する時のアドレス編集は、
J90が一番使いやすいかと。
でも、メガキャロは履歴にコンテンツサービスのも残るので、
2つ前とかも選べて便利。(J90は一つ前のだけしか残ってない)
- 431 :非通知さん:01/11/02 22:42 ID:ZMtB3qJ5
- >>429
feelH"は全機種使ったことがありますが、それぞれ特色があります。
総合的にといっても、人によって重視するところが違うので、
難しいかと。
個人的には
1.操作性
ルモテ(HS110)>メガキャロ>Leje>Tesoro
2.反応性
メガキャロ>ルモテ>Leje>Tesoro
3.液晶画質
Tesoro>ルモテ・メガキャロ>Leje
4.容量
ルモテ(SDカード使用時)>メガキャロ>ルモテ(通常時)>Tesoro>Leje
他に特色としては、メガキャロは絵文字に色が付いているので、
コンテンツサービス使用時orライトメール等をやりとりするとき
ちょっと嬉しい
総合的には、
ルモテ>メガキャロ>Leje>Tesoro
かな。
ルモテとメガキャロは私の中では甲乙付けがたし。
折り畳みならLeje、画質だけならTesoro、というイメージ。
- 432 :非通知さん:01/11/02 23:49 ID:WEf6r390
- >>430
PS-C1=TESOROですよ(~_~;)
- 433 :416:01/11/02 23:59 ID:9LwxKxQn
- 実はHS100からJ90に変えようと考えていたんです。
折りたたみが欲しくなり、
デザイン的に気に入ったもので・・
同じfeelH゛ならそう差はないだろう等と
甘い考えを持っていたんですが・・
止めた方がいいんですかね?
- 434 :非通知さん:01/11/03 00:02 ID:zH5QEUSo
- FeelH”でテトリス標準装備されてる機種ってありますか?
- 435 :非通知さん:01/11/03 00:13 ID:AjFhY+JB
- http://www.geocities.com/xptkzs/feelsound.htm
ここの着メロサイト使ってる人いますか?
さっき知ったんだけど、使えなぃ…
- 436 :七しい:01/11/03 00:13 ID:SucTrrw8
- っつーか、J91って生産中止になったの??しらなんだ〜
自分はJ91を発売日に40000円近く(機種変で手数料とか込みで)
かかりました。値段的にはかなり鬱ですが
サウンドマーケット楽しいし、それなりにいいと思ってます
が。
画像の大きさ、なんで画面いっぱいの大きさで保存できないのかな〜〜
iモードみたいに画面いっぱいの大きさの画像とか保存したいのに
切り取らないとダメって・・・そこらへんがかなり不満。
- 437 :非通知さん:01/11/03 00:25 ID:MTVMSEri
- 今日-H"からfeelに替えました。(B-01,\880)
feel着メロ、待ち受け画像ほか、楽しめることが急激に増えて
嬉しい悲鳴。過去ログを漁って勉強中ですが、この前スレがdatなので
いくつか質問させてください。
2ちゃんねるを見るのに@iと銀河ではどちらが利便性が良いですか?
よろしくおねがいします。
- 438 :非通知さん:01/11/03 00:30 ID:iTWcS9gI
- PS-C1を使用してる。
理由:黒っぽいのがどうしても欲しかったから。
- 439 :非通知さん:01/11/03 00:33 ID:AjFhY+JB
- >>436
保存する時F押して全範囲指定で保存すれば
いいんぢゃないの?
- 440 :ヒナ:01/11/03 00:33 ID:SucTrrw8
- それって、壁紙にできたりするんですか?
- 441 : :01/11/03 00:35 ID:TrekUXq1
- >431
うーん、大変参考になります。評価もかなり適正ではないかと
思います。
- 442 :非通知さん:01/11/03 00:38 ID:zH5QEUSo
- >>440
壁紙にできますよ。スキスキコールに設定すればかかってきたとき相手の顔にすることもできる。
けっこう笑える。
- 443 :非通知さん:01/11/03 00:52 ID:aDrc1CJE
- feelH"のメールの本文にコンテンツサービスで表示されるように画像を表示させる方法を知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 444 :非通知さん:01/11/03 00:54 ID:RTG4dEhK
- >>443
画像はどうか知らないけれども
本文色を変えるのはテソロで発信するならばできる、と
どこかのページで読んだことがある。
- 445 :430:01/11/03 01:11 ID:cj56jZb0
- >>432
あ。。。。。。鬱だ…(爆死)
>>433
動作が気に入っているなら、危険かと。
HS100から乗り換えた場合、多分気になるのは
1.液晶発色悪い
2.全般的にレスポンスが悪い(メールBOXなど選択後少し待たされる)
3.容量が少ない(自作着メロ5曲、画像5枚)
>>443
残念ながら無理かと
メールにはタグ使えないっぽい(確認PC→J90)
- 446 : :01/11/03 01:15 ID:EaPAgMDw
- 実際の液晶画面が見れるような店ってあるんかな?
液晶はメーカーによってずいぶん性能差が大きいし、機種を
選ぶ時にウエイトを置く人が多いと思われるのに、買ってみ
ないとわからないというのは、納得行かないね。
- 447 :416:01/11/03 01:16 ID:989SHut+
- ここまでの評価的には止めた方が
良いような気がしてるんですが・・
- 448 :非通知さん:01/11/03 01:18 ID:RTG4dEhK
- >>446
ちょっと前までは量販店なら
サウンドマーケットのデモ機として
J90やテソロが置いてあったが、今はどうか知らない。
- 449 :443:01/11/03 01:32 ID:aDrc1CJE
- >>445
Eメールで送られてきたメールが、コンテンツサービスで表示されるように本文に画像が表示されてたんです。あいにく送信者と連絡が途絶えてしまったもので…。iモードへような隠しタグ、もしくはタグ以外で何か方法は無いものでしょうか?
- 450 :非通知さん:01/11/03 01:58 ID:omMpxnD5
- >>449
ONCの仕様書通りにメールを作れば、いろいろ出来るよ。
- 451 :450:01/11/03 02:33 ID:omMpxnD5
- とりあえず画像なら、multipart/mixed形式のメールで、
本文を Content-type: text/x-pmaildxにして、
本文中に <IMG="hoge.bmp"> をいれる。
画像を Cotent-type: Application/Octet-stream; name="hoge.bmp"
Base64でエンコードして添付。画像は8枚まで。
で送れたよ。
ブリンク文字や色付文字、絵文字のタグもある。
背景を白にしとくと、J90使ってる人に喜ばれる。
- 452 :443:01/11/03 02:38 ID:aDrc1CJE
- >>451
PHS本体から作成する方法は無いでしょうか?
- 453 :450:01/11/03 02:39 ID:omMpxnD5
- >>443
ない
- 454 :443:01/11/03 02:45 ID:aDrc1CJE
- >>450
わかりました。色々ありがとうございました。
- 455 :455:01/11/03 03:34 ID:ADOKTUC4
-
HS100を使っているが、ホントなんでドコモに流れるんだ?
ドコモユーザーに聞くと、「070を教えるのが恥ずかしい」とか
「他はiモードがない」とか。
別になんらPHSで困ることはないのに!!
- 456 :非通知さん:01/11/03 03:39 ID:Ig/n7Ru8
- なんだかんだいっても
それなりに古いからネェ>J90とか
液晶と容量にチト不満は在るが
折りたたみが欲しかったのでOK。
それに着信音にこだわり無いし
SDメモリカードでMP3聴けないしさ…
- 457 : :01/11/03 09:07 ID:+M5wee7G
- J90の凶悪なところは、受信メールを読む時の画面でわかるように
背景にわざと色を(LCDの濃さ)つけて文字を見にくくしている点。
「題名」「本文」と書かれたタイトル行は背景が白色で読みやすい
のに、本文のコントラストの無さはなに?
最初、文字を白色に設定できる機能があると思ったほどだぜ。
マルチFキーが平べったくて押しづらいし、ボタンの間隔が広くて
指の移動距離も大きい。
メールやコンテンツサービスを余り使わず、通話が主な人にはそれ
ほど不便に感じないらしい。
- 458 :非通知さん:01/11/03 09:17 ID:XUuSCVb9
- >>455
使い方は人それぞれなのだから、落ち着いて。
人前でそんな事言うと怖がられます。
君のお金を使っているのでもないし。
- 459 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/03 11:24 ID:+z2LFojL
- 地元の上新電機にTrevaを探しに行ったがそれらしきものが置いてなかった。
というより徐々にだがH"の販売スペースが狭くなってきてる。
DoCoMo、J-PHONEがスペースを取りすぎで…
しかしAirH"のおかげでこれ以上狭くなることもなさそうだ。
- 460 :非通知さん:01/11/03 11:37 ID:ckokXyrV
- 新しい端末はいつ出るのでしょうか?
パナソニックのがデザイン良くて欲しいんだけど…
- 461 :非通知さん:01/11/03 13:50 ID:qWhdLGg/
- HS110で家庭用電話機のような着メロにしたいんですが
ありませんか
- 462 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/03 13:52 ID:+z2LFojL
- 家庭用じゃないけど黒電話の音をいじったような感じのならある。
- 463 :非通知さん:01/11/03 14:22 ID:1JYivkll
- >>455
Webサービスがしょぼいのは困るよ。
- 464 :非通知さん:01/11/03 14:34 ID:1JYivkll
- HS110ってすごい画面綺麗だよね。
俺は最初J90を使ってて反射型液晶は糞だと思ってたので全然期待せず
HS110に変えたんだけどびっくりした。画面小さいけど。
話変わるけど、最近会社でエッジを持たされることになって、一瞬気の迷いでTESOROにしようとしたけど
凶セラを信じちゃいけないと思ってJ90にしてもらった。
そしたら画面がむちゃくちゃ黄ばんでるんですよ。俺の使ってたやつと比べると
これが同じものかと思うぐらい。ライトも黄ばんでるし液晶の発色も元々悪かったのがさらに酷い。
かと言って壊れてるわけでもなく、同時に買った同僚の端末みんなそうだった。
初めからそういうもんだと思えばいいんだろうけど、比べると泣けてくるほど汚い。
いまからJ90買うの絶対やめた方がいいよ。J95まで待つべき。
で、また何人かの同僚はTESOROにしてたんだけど・・・やっぱTESOROにしなくてよかった。
でかい端末にミニマムな画面、安普請のモックだけだろうと思ったら実機もそのままの塗装。
それに開閉時のカチカチがないじゃん!閉じるときの「かぽ」って音はもはや哀愁漂うとしか・・・。
- 465 : :01/11/03 15:02 ID:gsUWqgMf
- まとめると、H"を持つならHS110かBeatCarrotsってことですね。
しかしBeatCarrotsがそんなに良いとは知りませんでした。HS110
は呼び出し音の音量設定で、最低音量でもかなり大きくて困って
いたのと、マルチFキーの塗装が剥げてきたこと、BeatCarrotsの
フル充電時間3.5時間ってのがちょっと魅力で、持ってみたくなり
ました。
今はHS110を使ってますが、BeatCarrotsへの乗り換えはそれほど
変ではないですよね?
- 466 :416:01/11/03 15:14 ID:J4nFFCBx
- J95を待つとして、
価格はどれぐらいでしょうか?
金が無いもので・・
- 467 :非通知さん:01/11/03 15:27 ID:1JYivkll
- >>466
まったくの想像でしか言えないけど15000円てとこだと思うよ
- 468 :@i:01/11/03 17:08 ID:lxI3Lc5k
- 新しいエリアマップでてるね。WEBのほうもね。
今回はあまり広がらない様子。
32K通信が出来にくい箇所が表示されてる。
うちの隣町が該当するが、アンテナ1本しか確認できないぞ。
しかもレピーター式のやつ
これじゃ通信しにくいな
- 469 :非通知さん:01/11/03 21:37 ID:lrkwc5jj
- 感想は「これはガキのおもちゃだな」
え?気に入らないのかって?いえいえ大いに気に入りました。(実年齢はともかく精神年令がガキなもんで)
これはなかなか面白い。いや、かなり面白い。
閑話休題
別に、なくて困るものではない。という点にかんしては、持つ前後で変わりはないけれど、あれば、新たな便利さや面白さがあるのも事実。
携帯/PHSにかんして、食わず嫌いの人も多いような気がします。(持つ前の私もそうでした。何しろ、携帯どころか電話事態が嫌いという有り様ですから)
実際以前に持っていてやめたという方はともかく、食わず嫌いの人は一度使ってみるのも悪くないと思いますよ。それでやっぱり嫌なら止めれば良いだけで。(加入料その他が勿体無いというのなら無理にとはいいませんが)結構使いはじめると、考えがかわる人多いと思いますよ。
- 470 :非通知さん:01/11/03 21:46 ID:wXk9ItBx
- >>464
HS110程度の反射型液晶でビビッていてはいけません。
機会があればF503iSの反射型液晶を見てみて下さい。ブッ飛びます。
TFTだけどね。
- 471 : :01/11/03 23:24 ID:uI1pbqCy
- そりゃTFTは綺麗だよ。でもPHSの中の話をしてね。
- 472 :非通知さん:01/11/04 01:06 ID:WGlzbVxE
- んなもんPCで経験済み
- 473 :非通知さん :01/11/04 02:02 ID:AeAUELiu
- J90を使ってるのですが、
画面に「DXメール」などメール(E含む)の受信があった事をかかれていますよね?
それでH゛ボタンを押してメールを見ようとしたら「メールは届いてません」って
出るのですが、これってバグですか?もちろんメールは受信出来てません。
ここ1週間の間に頻繁に発生しています。ちゃんと送受信も出来ることもあります。
相手はちゃんと送信出来たと言っています。
- 474 :464:01/11/04 03:41 ID:ss8ccQJE
- >>470
あ・・いや・・・他キャリアを含めるなら俺はSH07持ってるので・・・
>>469
機種は?
- 475 :非通知さん:01/11/04 03:43 ID:ss8ccQJE
- >>473
それバグだよ。買ったの初期だよね?
ファーム書き換えが必要。
116に電話すればどうすればいいか教えてくれるよ。
- 476 :非通知さん:01/11/04 03:46 ID:0Y3IPsrm
- feelH"用でformat1を着メロに変換するコンバーターってありませんか?
オフィシャルのはformat0にしか対応してなくて。
そもそもfeelsoundって形式何でしょう?
- 477 :非通知さん:01/11/04 04:09 ID:/eMzzS1r
- dxm
- 478 :非通知さん:01/11/04 05:04 ID:D5bl1V5G
- 写メールしたい。
トレバなんてあとづけは嫌じゃ。
- 479 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/04 08:00 ID:WrdUhWdf
- >>476
MIDIをformat0に変換すれば済む問題とちゃうんですか?
- 480 :非通知さん:01/11/04 08:22 ID:sLdJZg7J
- >>476
PSM-Playerとかいうのを使えばいいですよ。
メールウェアで、探せば見つかると思います。
直リンはしませんが。
- 481 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/04 09:24 ID:WrdUhWdf
- 皆さんがTrevaを貰ったor買ったときにセットになっていた
USBケーブルというのはどのメーカー製なんですか?
- 482 :非通知さん:01/11/04 13:31 ID:utaMInLD
- >>479,480
ありがとうございます。format変換はよくわからないので、
素直にPSMplayerを使わせて貰います。
- 483 :DDIポケットの研究。:01/11/04 14:40 ID:NEybfs+G
- どうしてDDIポケットを選んだのだろうか、率直な意見を伺いたい。
@他社PHSとの比較、価格面から
…事実上最も基本料金の安いもので、1980円から。
無料通話が含まれるものだと、3000円を超える。
→ドコモのPHSであれば1980円で1000円分の無料通話が可能である。
→ドコモおよびアステルのPHSであれば1350円からのプランが存在する。
→ドコモでは同一家族であればファミリー割引されるが、(携帯とPHS)
DDIポケットにはデータ通信プランとのみでしか大幅な割引はされない
価格によるメリットは見出せない。むしろ割高な印象だ。
A機能面
…Eメールの着信通知、カメラ、音楽プレーヤー
インターネット接続サービス(Iモードもどき)としての利用が可能
→着信通知はDDIポケットとアステルが可能で、ドコモは不可能
−この点を重視するとDDIかアステルということになる。
→カメラ
−DDIポケットのみで可能
→音楽プレーヤーとしての利用
−DDIポケットとドコモが可能であり、ドコモが注力して
いる分野であるから、重視するならドコモを選択するだろう。
→インターネット接続サービス
−ドコモはブラウザホンでiモードにほぼ完全に準拠しているのに
対して、DDIポケットとアステルは準拠できていない。
→動画サービス
−ドコモはエッギィを利用することにより動画配信サービスを受ける
ことができる。
DDIポケットの得意とする分野はすべて携帯電話で受けられるサービス
であり、優位性を見出すことができない。むしろ動画配信サービスや音楽配信
の方では高速通信を生かした優位性を持つが、それはドコモが注力しており、
その点を重視するならドコモ以外の選択理由は見当たらない。したがってこの
機能面でDDIを選ぶ理由は考えられない。
Bサービス面
…ドコモはパーソナルと合併したことにより一社体制としたわけで、数多く展開する
ドコモショップであれば解約や機種変更などほぼすべての作業が完了する。
それに引き換えDDIポケットは自社のショップが少ない。
−DDIポケットの場合、解約などを行いたい場合に近くにサービスがなく、
遠出をする必要も出てくる。
時間の節約を考えるなら真っ先に選択から外れるはずだ。
Cサービス面2 預託金問題(一部の人)
…アステルやドコモでは、未払いの料金を全て精算した上であれば、
再度加入は自由で、その際の条件は付加されない。DDIポケット
の場合は一度でも滞納があれば、預託金5万円程度を請求される。
−この不況の時代に多額の赤字を抱えている企業に現金を出してまで
契約する意味があるのだろうか。
以上4点に渡り検証してきたが、携帯電話の通話料金が大幅に値下げされ、
また各種割引サービスが充実してきた現在、そこまでDDIポケットにこ
だわり続ける理由は何なのか。よく学生にH”利用者が多いと聞くが、学
生の特権である「ガク割」を使う方が遥かに経済的である。合理的な観点
から考えれば今加入している人たちが何か他の理由で契約していると思う
のだ。それは理性的な部分でなく、心理的・感情的な、いわば信仰とも言
える部分ではないかと思っている。
H”利用者の生の声を聞きたいところだ。
- 484 :nanikore:01/11/04 14:51 ID:/wad+uef
- >>483
見た目のよさでNTTPHSを使う…課金システム高すぎて爆死
H”にしてみる…はんがくになっちまった。
…使わないって言う前提ならNTTPHS、ガク割でもいいのは認めよう。
でも都会(って言っても札幌という大いなる田舎)でたくさん使うからこれでい〜の。
ケータイみたいに一通一通受信にかねかかったりちょっとでもながけりゃ8円かかったり
10通位受信したら7円で受信し切れなかったりするより安いんだもん。つかったら解ったんだよ。
滞納なんかするなよ不真面目。サービスなんて詳しくなっちまったら自分でやったほうが速いってば。
- 485 :非通知さん:01/11/04 14:55 ID:9gZqiJtk
- >>483
それであなたは何処のキャリア使ってるの?
- 486 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/04 15:05 ID:6/JB1xHH
- >>483
1)多少料金が高くても通話できる範囲が広いことを見れば
安くて繋がらないより多少高くても繋がるほうを選ぶ。
2)この項目が特に意味不明なことなのだが、なぜ注力しているというだけで
「重視するならドコモ以外の選択理由は見当たらない」のかが理解できない。
3)契約する分には DDI POCKET の端末を取り扱っている店舗に行けばできるので
問題ない。
解約するつもりがないからショップがなくても全くと言っていいほど不便しない。
4)一部の人の部類ではないので略。
auになる前は通話音質をウリにしているcdmaOneを扱っていたIDOにするつもり
だったが、auと改名変更した上に当時たまたま見かけたH"のパンフを読んで
魅力を感じたからH"にした。
“ガク割”には魅力が感じられなかったというのも理由の一つ。
長文悪しからず…
- 487 :edge:01/11/04 15:11 ID:Ujpaw7+A
- 使ってみれば分かると思いますが、拾ったMIDIをdxmにするなら
いまのところpsm-playerよりps-playerの方が便利、というか
ps-playerでしかできないことがありますよ。
- 488 :非通知さん:01/11/04 15:15 ID:mK3iSJqA
- >>483
なんか色々書いているが・・
あくまで俺の場合、DDI-Pが最も"使える"から。別にPHSに安さを求めちゃいない。
例えば通話品質やエリアのボリューム、Eメール機能等々。
ケータイ(PDC)を使っていた時期もあったが、通話品質、バッテリーの持ちの悪さで解約した。
1日に2〜3時間電話を掛ける/受ける事もよくあるので、バッテリーが1日持たないのは辛い。
で PHSを色々使ってきたが、DDI-Pが最も不満が少なかった。
エリアが狭いと言われているが、それは相対的な話であって、俺には十分。
ま 個人差もある話だから参考までに。
- 489 :非通知さん:01/11/04 15:16 ID:kz8BfiY+
- http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/tsr/tesoror/final2.htm
京セラの新製品なら限定でTreva付きの端末売ってますね。
京セラのってどうなんでしょうか?
他社では新製品でないんですかね。
- 490 :非通知さん:01/11/04 15:18 ID:Z9PD/QH+
- >>483
いろいろ書いてるがあんまり調べてないな。
カステルでもドットiちゅー芋もどきはある。
JSkyの勝手も見られるらしいが無視されている。
かわいそうなJポン……
どうせ突っつくならH"Linkを責めんとな。
この辺はH"使いも納得がいかんところだから。
イツマデ糞H"Linkにこだわるんだか……
まあ、漏れはH"Link使わんがね(藁
- 491 :nanikore:01/11/04 15:19 ID:/wad+uef
- >>489
他社…春頃。
- 492 :とりあえず:01/11/04 15:41 ID:hbMt/tSe
- >>483
@自分の使ってる実質通話料金3,000円〜4,000円程度では、
どこを選んでもそこまで変わらないから。
データ通信はAirH”で済ませてるし。
A別にカメラはいらない。
音楽プレーヤーも特にいらない。けど、仕事上ICレコーダは便利。
インターネット接続サービスは着メロ落とすぐらいで、そこまで必要性ない。
動画サービス。何にしろあるにこした事はないだろうが、あっても使いそうもない。
B別に解約前提で契約してるわけじゃないから・・・・・
それにしてもDポの解約手続きは面倒くさそうだ。
まずは解約書類を手にいれなければならないようだし。
自社ショップが多い方が、故障の時なんか便利なのは認める。
Cまったく関係なし。
っていうか、Dポ使ってるやつが預託金に引っかかってくるとも思えんけど。
以上。
あと、ガク割相手の料金の話ではPHSのどのキャリアも敵わんと思うけど。
一部アステルは除く。
個人的には音質で携帯よりPHSを選んでるので、主要な活動地域のほぼ全てが
エリアであればどこでもいい。
その辺りが、鹿児島市のような田舎ではアステル・ドコPがやや力不足。
それだけのこと。
むしろ、>>483がどうして、そこまでDポを使用することを「信仰」と
位置づけたいのか知りたい。
- 493 :DDIポケットの研究。 :01/11/04 15:54 ID:NEybfs+G
- なるほど、皆さん消去法的選択ということですね。
料金についてですが、PHSにしろ携帯電話にしろ
一定額を超えれば(5000円以上であれば)どの事業者を選んでも
ある一定額までの範囲だと、実感してその差を
見出すことは出来ないともいえますね。
(わざわざ一通話ごとに分析する人は少数派でしょうからね笑)
PHSには節約するイメージがあったので、料金比較に関しては
2000〜3000円を基準としましたが、この基準自体がどうも間違い
のようで現在までのレスで行くと、5000円以上のようですね。
また、データ通信が定額である点、無料メールが可能な点も付加していくことにします。
しかし、PHSの場合、未だに距離による料金体系になっている点は、
これは遠距離の加入電話と話す場合に、かなり不利です。携帯電話各社
に優位性があります。
と言うことは、ここまでの話では…
@市内か隣接市などのPHSが優位である近距離通話
Aデータ通信が定額である点
BH”同士であれば、特定の条件下で無料メールが出来るという点
の3つが料金面で言うDDIポケットを選ぶ理由になるわけです。
逆に
@PHSから携帯電話への通話
A遠距離加入電話への通話
では完全にデメリットになるわけですね。
現時点では、
・行動範囲(通話範囲)が狭く
・データ通信を重視した
ユーザーであって、それは料金を節約しようという考えから出てくるもの
ではないということですか?
何か調査不足などあったら指摘ください。
- 494 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/04 16:06 ID:6/JB1xHH
- >>493
あんた、PHSの通話料が距離に依存する理由がわかってる?
- 495 :DDIポケットの研究。:01/11/04 16:07 ID:NEybfs+G
- 教えてください^^>>494
- 496 :非通知さん:01/11/04 16:57 ID:F4cLFlZn
- >>493
とりあえず、これでも読んで勉強してね。(はあと
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/cindex.html
- 497 : :01/11/04 17:08 ID:2F2aBEuG
- http://www.supertelephone.net/
スーパーテレフォン
こういうの使うと遠距離固定にも安くかけられるけどね。
- 498 :非通知さん:01/11/04 19:32 ID:JPhCSt0U
- >>497 かけるのが面倒でかける気がしない。
東京都内在住者なら仕事でもプライベートでも市内通話になることが多いだろう。
出張しない限り遠距離にかけなくて済む。
反対に地方在住者の場合、PHSはエリア的にも料金的にも有利ではないかもね
- 499 :ぅぉぅぉ ◆mWqSuouo :01/11/04 19:39 ID:BpSuNjyO
- >>483
スーパーパックLLですが何か。
・都市部にエリアの穴が少ない。
・音声がクリア。
・家族割無しでも実質基本料がマイナスになる。
・メールが10,000文字or100kBまで受信可。
・定額料無しでメール/コンテンツサービスがる利用できる。
・着メロが美しい。
あとは、現在使ってる端末(HS100)が
・SDカードで容量を増やせる。
・アンテナをちぢめるだけでキーロックできる。
- 500 :非通知さん:01/11/04 19:57 ID:eckc58NE
- ドコモ携帯同士と、Dポから携帯への通話料金って
大した違いはないのですが、何か?
- 501 :非通知さん:01/11/04 21:01 ID:WGlzbVxE
- まだまだ研究が足りないらしい(笑)
使う人の特性を無視しても一般論じゃ意味無いぞ…
- 502 :非通知さん:01/11/04 22:17 ID:cHdTZmDY
- >>483 >>493
アタシはあくまで客観的な目で見てるわよん☆
> @他社PHSとの比較、価格面から
> …事実上最も基本料金の安いもので、1980円から。
> →ドコモおよびアステルのPHSであれば1350円からのプランが存在する。
貴方にとっての事実って、どんな事実かしら?(~_~;)
…( ´_ゝ`)980円のプランがありますわよん☆
> 無料通話が含まれるものだと、3000円を超える。
> →ドコモのPHSであれば1980円で1000円分の無料通話が可能である。
パルディオおはなしプラスのことね。
標準料金の2.5倍の通話料は使えないわよ( ´_ゝ`)
おまけにデータ通信料まで2.5倍ですもの…
たった15秒程話しても50円!!これでも同一市内料金。
東京→大阪ほどの遠隔地なら、たった15秒でも225(!)円。
いくらライトユーザーでもこんな料金恐いわよ。
DDIの980円プランは通話料・データ通信料ともに標準料金と同額よ。
しかもNTTと違ってデータ通信用端末がありますのよん☆
あと、NTTはメールが使えないわん!
パルディオEメールは端末で送信全角1,000文字、受信も全角1,000文字。
feelH"は送信全角1,000文字、受信は全角10,000文字(文字通りケタ違いね^_^;)。
移動機から入力した送信で、1000文字を超えることなんてまずないわよね。
ただ、受信は違うわ。PCからメールをバンバン転送できるのよ。
メルマガとかで、1000文字なんてあっという間じゃない。
それなのに、NTTの方がメール代高いのよ(-_-;)
NTTはパルディオEメール代が10秒7円。割引は無し。DDIは30秒5円から☆。
(だから、複数のメールを一度に送受信して5円なんてイイ感じの使い方もできるわ)
しかもDDIはメール回りのサービスが充実よん☆
自動受信、送信予約、一斉送信、メール拒否機能、転送設定、メール着信通知…
NTTには無いものばかりだわ。NTTを選ぶ人の気が知れないわね…。
それに、NTTは都心でしか64k通信してないのよね。
ちょっと郊外行くと、32k。遅い分だけ通信代も2倍よね。
DDIなら全国で64kカバーしてるわよ☆
> →ドコモでは同一家族であればファミリー割引されるが、(携帯とPHS)
> DDIポケットにはデータ通信プランとのみでしか大幅な割引はされない
> 価格によるメリットは見出せない。むしろ割高な印象だ。
同一家族だけじゃ適応されないのは皆さんご存知よね。
同じ契約者且つ同一引き落とし口座にしないと駄目なのよ☆
(アタシの私的な理由だけど、同じ口座だと教育上良くないのよね(・_・;)…)
だからむしろ、家族割があるのに利用できてないと返って損した気分。
また、DDIはクレジットカード一枚で契約できるのも大きな利点じゃないかしら?
NTTはカード払い不可だし、色々用意しないといけないのよね。
これって結構馬鹿にならないポイントよん。
クレジットカードのポイントが毎月の電話代でも貯めれるのはイイわよ☆
- 503 :非通知さん:01/11/04 22:17 ID:cHdTZmDY
-
> A機能面
> …Eメールの着信通知、カメラ、音楽プレーヤー
> インターネット接続サービス(Iモードもどき)としての利用が可能
> →着信通知はDDIポケットとアステルが可能で、ドコモは不可能
> −この点を重視するとDDIかアステルということになる。
そうよね〜☆
> →音楽プレーヤーとしての利用
> −DDIポケットとドコモが可能であり、ドコモが注力して
> いる分野であるから、重視するならドコモを選択するだろう。
NTTがPHSに力入れるわけ無いじゃないの☆
> →インターネット接続サービス
> −ドコモはブラウザホンでiモードにほぼ完全に準拠しているのに
> 対して、DDIポケットとアステルは準拠できていない。
DDIもNTTのブラウザホンも独自コンテンツの他にはi-mode勝手サイトしか見れないわよ。残念、互角ねぇ(@_@)。ASTELはどうなのかしら?
> →動画サービス
> −ドコモはエッギィを利用することにより動画配信サービスを受ける
> ことができる。
エッギィを利用しないといけないのね…
32k地域で使う気にはなれないわね。
> DDIポケットの得意とする分野はすべて携帯電話で受けられるサービス
まぁ、素晴らしい! PHS音声ユーザも携帯に遅れをとりたくないわよね。
移動機で撮った画像メールは、PHSの高速通信でこそ生きるわよ(^。^)
(ごめんなさいね、Jポンちゃん☆)
NTTは携帯があるんだから住み分けて当然ね。
言い換えれば、NTT携帯に搭載される最新鋭の機能はNTTPHSに搭載されないってことね(@_@)
> Bサービス面
> …ドコモはパーソナルと合併したことにより一社体制としたわけで、数多く展開する
> ドコモショップであれば解約や機種変更などほぼすべての作業が完了する。
ちなみにDDIならショップ行かなくても電話でコース変更などできるわよ☆
機種変更? 電気屋行けばいいわね(^。^)
解約のし易さなんて吹っ飛ぶわよ!\(゜△゜)/
> −この不況の時代に多額の赤字を抱えている企業に現金を出してまで
> 契約する意味があるのだろうか。
古い慣習で独占し、PHS市場の公正な成長を阻む企業(どこかしらね?)に現金を出す意味があるのかしら? 問うてみたいわね。生命保険じゃあるまいし。
(DDI使うことが信仰とまで1個人に言われる所以があるとするなら、ココかしらね(@_@))
よってアタシはDDI。あくまで公正な目で見た結果よ〜〜!
- 504 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/04 22:25 ID:NWLOZQVv
- >>495
その前に携帯電話とPHSの違いも理解してないんじゃないの?
その違いがわかってないと説明が面倒なんだが。
- 505 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/04 22:26 ID:NWLOZQVv
- やべっ、またsageちまった。
よってage。
- 506 :非通知さん:01/11/04 23:11 ID:pECGNy1x
- >>489
Trevaで遊ぶのには向いてるよ。
- 507 :非通知さん:01/11/04 23:24 ID:JRSQCKF9
- とりあえず、ブラウザ内蔵の音声端末は欲しいわな
確かに、PDAとかと併用すればいいのだけど
ちょっとした情報を取り出すときなんかには
やっぱり音声端末にブラウザ内蔵だと便利
音声端末は通話メインだから要らない
そういう人がいるかもしれないが
音声端末だからこそブラウザ機能が必要である
PDAとの接続にケーブルを使うため
接続が面倒だからこそブラウザが欲しい
ブラウザ内蔵のH”音声端末があれば
他社PHSに対してほぼ全ての面で上回ると思う
- 508 :nanikore:01/11/04 23:28 ID:a6SCkvIT
- >>507
今思いついた。音声通話が音声端末みたいにできるPDA(特殊なソフト使わないで)で差別化したら。
- 509 :非通知さん:01/11/04 23:31 ID:GnBQ05Z4
- >>508
昔、PHS内蔵PDA出てた気がする。
で今現在はない。
結論:売れなかった。
- 510 :非通知さん:01/11/04 23:33 ID:a6SCkvIT
- >>509
今やったら売れるかもしれない
音声端末並みの値段だったら買う。
- 511 :非通知さん:01/11/04 23:37 ID:Wp8QLBR9
- >>509
今もあるって。IBMのWorkpadでPHSモジュール対応したやつ。
Webだとアステル回線つきで販売中(と、IBM社員から聞いた。漏れは未確認)
他社なのでsage
- 512 :非通知さん:01/11/04 23:41 ID:a6SCkvIT
- >>511
H"で欲しい。
音声しないでほとんどメールだし、ザウルスっぽかったらい〜なって思う。
- 513 :あー:01/11/04 23:42 ID:+d5tfb/a
- PHSの基地局をたくさん増やして
エリアが携帯並みになったとしたら
どちらをもちます?
俺はピッチ
- 514 :非通知さん:01/11/04 23:45 ID:CQZhu4h5
- >>509
当時は60g台の音声端末がいっぱいあったので、
300gもあるような端末は誰も持ち運ばなかったよ。
今は音声端末が巨大化してるけど、PDAは逆に軽量化してるので、
それなりにうまくいくかもしれない。
・・・やっぱりダメかもしれない。
- 515 :非通知さん:01/11/04 23:45 ID:ri7u9Fbf
- >>513
当然ピッチでしょ
- 516 : :01/11/04 23:48 ID:DJdCYpmn
- ところでHS110からHS35Sへの乗りかえってあり?
理由
バックライト非点灯時の見やすさと、軽さ、あと
フィールサウンドであまりいい曲に出会わない。
- 517 :nanikore:01/11/04 23:52 ID:a6SCkvIT
- >>516
端末あればね。
>>514
だから音声端末内臓PDAほしい。んでもって音声端末と同じ扱い…機種変更で買いかえれたりして。
- 518 :非通知さん:01/11/04 23:53 ID:ri7u9Fbf
- >>516
どこの着メロサイト使ってるの?
musicMスゴイよ
- 519 :非通知さん:01/11/04 23:54 ID:Q+3dRysU
- >>516
HS35は確かに使いやすい。バックライトなしで使えて電池長持ち。
- 520 :非通知さん:01/11/05 00:01 ID:xDhx9byU
- >517
35Sは新宿のヨドバシの隣のさくらやで見かけたよ。
- 521 :473:01/11/05 01:17 ID:AXWSX0oZ
- >475
回答ありがとうございます。
DDI気に入っているんですがバグなんて出ちゃうと他の会社に変えたくなってしまいます。
サンヨーのせいなんですけどね。
周りにも段々ユーザーが減ってきているし。
- 522 : :01/11/05 01:25 ID:Jhe/PidE
- 着メロは一通り使ってみたけど、気に入るようなのが
すごく少ないし、DLしてからじゃないとそれがわからないと
いうのがつらいです。
アステルも持ってるのですが、タダでDL出来て、アニメですが(^^;)
すごく言い曲揃ってるよー って訳で、35Sの4和音だったかな?に
アステルの音をちょっと期待している感じです・・
でも品がないですか・・ ビックカメラでちょっと前は見かけたので
すけどね
- 523 :518:01/11/05 01:28 ID:AVqqau+c
- >>522
確かにね。musicMもよくなったのは最近だし。
でも白い恋人たちは1分もある大作だからアステルに変える前に是非聴いてみて!
感動するよ〜
- 524 :非通知さん:01/11/05 03:18 ID:TYcRKFgA
- >>450
遅いレスで申し訳ありませんが
詳しく教えていただけないでしょうか
- 525 :DDIポケットの研究。:01/11/05 03:35 ID:2djzFFqi
- とりあえず。
980円のプラン…
安心だフォンですね。
この一般的に消費者が使う想定、つまりマニアが考える
スーパーテレフォンのような利用用途は考えつかないから
このプランは除外しました。また、三社とも出してること
から差を見出すことは出来ません。
基本料金の意義
私は、基本料金が安いプランや安価で無料通話分があるプランについて
このような見方をしています。
例えば主婦が利用する場合で、ほとんど着信で月に数回程度自分から
それも短時間に通話する場合ならば、おはなしプラスやプラン135
はとても経済的で合理的なわけです。そのプランが提供されていない
DDIポケットはそのような利用者に対してどのようなフォローができる
のでしょうか?
つまりこの点が、ライトユーザーの切捨てにつながると思えるのです。
メールに関してですが
このメール機能の不充実さはドコモユーザーからの一番の不満な点であり
この点を重視するならば携帯電話やDDIポケットということになります。
預託金に関しては
倒産した場合の保障が明確にされていない点で、問題と思われます。
- 526 :非通知さん:01/11/05 03:44 ID:p0lwaD9c
- 知ってる人も多いかもしれないけど、
ここで痔世代-H"のまとめやつてるよ。
(まだたいしたことないけど)
http://anzu.sakura.ne.jp/~chiji/feelh/feel2.htm
- 527 :DDIポケットの研究。:01/11/05 04:12 ID:2djzFFqi
- あんた、PHSの通話料が距離に依存する理由って何ですか?
ISDN回線だからですか?
だれか教えてぇ★
- 528 :非通知さん:01/11/05 07:08 ID:SIqsVnHF
- >525
だから主婦とか、送話相手が限られるような人が
安心だフォン使うんじゃん。
予定外の相手と通話したい時は、公衆電話使えばよろし。
・・・母が実行してまする。
- 529 :非通知さん:01/11/05 07:22 ID:4RQcymcf
- ドコモメールのどこが優位なんだか…?
- 530 :非通知さん ◆GNEWUXAw :01/11/05 18:57 ID:xn4Sn7n6
- “DDIポケットの研究。”さんよ
あんたって偉そうにわかったようなこと言ってるね。
もしかして俺のことを試してる?
試してないにしてもあんたみたいに出鱈目なことを
ぬかしてやがるようなヤツの質問に答えるのが癪に障るから
答えたくない。
俺が無知で何もわからないから答えられない
というならそれはそれで放っておくので勝手にどうぞ。
- 531 :feelエッジ初心者:01/11/05 21:05 ID:WTwQyjz8
- 皆さんに聞きたいのですが、オンラインサインアップって接続無料なのでしょうか?
ライトEメールを申し込みたいのですが、ライトEメールって便利ですか?
- 532 :非通知さん:01/11/05 21:16 ID:ExCOYB9D
- >>531
オンラインサインアップ:
無料だったかと。おぼろげな記憶のみ、確証無し。
ライトEメール:
使い方次第で便利。私は差出人の分かるメール通知として利用。良いよ。
- 533 :非通知さん:01/11/05 21:18 ID:RudvBzRa
- >>531
オンラインサインアップは無料。
ライトEメールは使い方しだいでしょ。俺は使ってる。
いらなかったらやめればいい。月額量は日割り計算。
- 534 :非通知さん:01/11/05 21:20 ID:5p4EEIuG
- >>531-532
大丈夫だ、オンラインサインアップはいくらつないでも無料だよ。
安心してライトEメールの設定をじっくり行うがよろし。
- 535 :非通知さん:01/11/05 21:21 ID:Cw0AJLzs
- J90ってリダイヤルは20件なのに着信履歴は19件しかないんですけど、バグですか?
- 536 :534:01/11/05 21:22 ID:5p4EEIuG
- はう、ケコーン(鬱
- 537 :feelエッジ初心者:01/11/05 21:25 ID:WTwQyjz8
- >>532-534
すばやい御指導ありがとう!!
勉強になりました。
- 538 :非通知さん:01/11/05 22:04 ID:OBtQ84v8
- >>535
私のは普通に20件あるけど。
19人からしか電話きてないんじゃなくて?
- 539 : :01/11/05 23:18 ID:qF4V+Kml
- サンヨーのJ81買ってきました(^-^)/
HS110から乗り換えようと思ったのですが、これが意外にいい感じです。
J90のバカさが感じられないほど洗練されてるというか、なぜJ81をその
ままカラー化しなかった?と疑問に思うほど・・
軽い小さい・画面が綺麗
でも最大の難点はメモリが少ない。しかもメールとコンテンツログが同
メモリなので、コンテンツを見てたりするとメールが消えていってしま
うぞ・・ 一応メールには消えないよう保護がかけられるけど、いちい
ちそれも面倒ー
しかし新宿のビックカメラは35Sや今やカタログに載ってない33S、京セ
ラの白黒なども売ってて、博物館カヨ とおもた。
- 540 :非通知さん:01/11/05 23:20 ID:WhvJT0Yy
- >>539 同感。メモリを大きくしてライトメールが使いやすければ、J81
のほうがずっといい。本当に小さくて持ち運びしやすい機種だし
- 541 :非通知さん:01/11/05 23:35 ID:a6mZbxdq
- ビーキャロ買いました。
んー、確かに着信音量最大でも小さいかも…。
それと、パナの端末が、着信音とバイブを同時に出来ないっていうのは、
ここに書いてあった気がするんですが、もしかしてピーキャロもできないのでしょうか?
- 542 :非通知さん:01/11/06 00:05 ID:eyS0SXAp
- >535
18人分の番号通知+番号非通知+公衆電話発信が来れば履歴が20になる。
その履歴のうち同じ番号から電話が来た場合その番号が一番前に来るため履歴が増えるわけではない。
- 543 :非通知さん:01/11/06 03:50 ID:xjvyfoMY
- >>542
そうなんよね。
個人的には履歴っていうくらいだから同番から掛かってきても
別履歴として保存して欲しい…バッファ増やして。
- 544 :非通知さん:01/11/06 04:07 ID:zspWR35Q
- ビーキャロお使いの方、どなたか教えてください。
1)自動電源ON/OFFの機能はありますか?
2)目覚し機能はありますか?
また、目覚し機能があった場合、
電源をOFFにしていても時間になるとONになって目覚し鳴りますか?
Dポのサイトにもカタログにも載っていないので、
どなたか教えていただけると幸いです。
J-90にはこの機能がないので、機種変したいのです。
- 545 :544:01/11/06 04:08 ID:zspWR35Q
- あ、パナにこの機能があるのは知ってます。
- 546 :非通知さん:01/11/06 04:25 ID:OEVIPk+s
- ちょっと前にJ90買ったんですが、待ち受け時の「日付&時計」表示って画面の中央上で固定ですか?
非常にじゃまなんですけど、かといって非表示にはしたくないんですけど・・・。
説明書には載っていないみたいなので出来ないかと思うんですけど、以前変えられるような事を聞いた
記憶があったのでもし知っている方がいたら教えてほしいです。よろしく。
- 547 : :01/11/06 07:27 ID:XyenSx5o
- あー俺もj90の時計表示、訳分からないままだった。解約したけど。
下に小さく表示ってのも出来るのですが、壁紙を変えた時に自然に
変わるんだよね。壁紙の大きさなんかに関係あるんでない?
- 548 : :01/11/06 09:15 ID:8cG4EawN
- 私は未だKX-PH923F(フィールじゃないヨ…)使ってて、
そろそろ新しいのに変えたいのですけど一番使いやすいのって
やっぱりパナですか?
これの前もルモテ使ってて使いやすくて↑使ってたのですけど。
(その前はキョーセラのPメールすらないやつ…。使いづらかった。)
パナ持ってて「このメーカーにして使いやすくて良かった!」って方は
いらっしゃいますか?
- 549 : :01/11/06 09:57 ID:I8mprEIy
- >>546-547
壁紙サイズを119*143にすれば自動的に時計表示が小さくなるよ。
- 550 :非通知さん:01/11/06 10:08 ID:m6FKs0s/
- ビーキャロはバイブと音は同時に鳴らない。
自動電源ON、OFFもないし、アラームは電源きったら次の日になっちゃうよっ
- 551 :非通知さん:01/11/06 12:37 ID:wH3Z8jCP
- 541>>550さん
そうなんですか…。
手持ちの白ロムを持ちこみ機種変して、ビーキャロはヤフオクで売った方がいいのかなぁ…。
- 552 :非通知さん:01/11/06 12:46 ID:q7e00Eb7
- >>549
546,547じゃないけど、べりーサンクス。
オイラも時計表示小さくしたかったんで。
- 553 :非通知さん:01/11/06 14:43 ID:xjvyfoMY
- >552
ただ、初期のファームウェアでそのサイズにすると
壁紙が上にずれるんだな、これが…
気になるんだったらサービスセンターに電話して
ファームウェア書き換えてもらうとばっちり。
あのパンフレットにあったイタリックの時計表示は
でないんかな。
いくらはめ込み合成でもひどすぎる…
- 554 :546:01/11/06 23:04 ID:AsSUYyUD
- >>549
ありがとう 実はこれで1週間ぐらい悩んでました。説明書何度も読み返したり、J90いじくり回してました(w
- 555 :教えて非通知さん:01/11/07 02:04 ID:VhWOSwz3
- 「@i」っていうトコを利用すると、feel H"でもiモードサイトが
見れるってコトらしいんですけど、それってヤ○オクとかのオークション
サイトの入札も可能なんでしょうか?
いま、まだH"を使っているのですが、それが可能なら機種交換しようかと・・・。
携帯って、どーしても好きになれないの。
- 556 :非通知さん:01/11/07 03:37 ID:EhA8AluT
- 端末単体でのWEB目的ならfeelはやめといた方が良いと思われ。
素直にPDAにAirH”突っ込むことをお薦めする。
初期投資はかかるかも知れんが。
- 557 :544:01/11/07 04:30 ID:h8TGEE39
- 550さんありがとうございました。
以前パナを使っていて、自動ON/OFFはホントに重宝していたので、
ビーキャロに付いていたら文句ナシに購入したのですが…
やはりパナにしようかな。
- 558 :非通知さん:01/11/07 17:45 ID:Za+yCJkj
- こないだ機種変更したんだが、
よく考えたら新端末でるの来春でしたね。
ってことは、100文字長対応のライトEメールが使える機種への
変更に難儀しそうだなあ。失敗したかな。
- 559 :非通知さん:01/11/07 17:57 ID:jGFBLNnA
- 大失敗かも・・・。実はあたいもだけど(n
- 560 :非通知さん:01/11/07 19:07 ID:ipwD4+WI
- 今さらだけどさ、J90って漢字変換弱いよね
慣れてきたと思ってたけど、最近マジで嫌になってきた
- 561 : :01/11/07 19:46 ID:Ut/Y/Vrc
- J90をかばう奴がいると思ったら、そいつ
掲示板とかにアクセスしてログ読めること知
らないでやんの。
通話だけならJ90もいいんでない?ヒクニ
- 562 :人に優しいPHS:01/11/07 19:54 ID:cfjKP9y3
-
H”のよさを理解できない奴が多すぎ。
- 563 :ドコモマニア:01/11/07 20:19 ID:/VUxvcnS
- エッジっていいよね!
もっとCM流してがんばって!
新機種発売時しかCMながさないのは×!
- 564 : :01/11/07 20:52 ID:yLowGa3X
- PATで馬券買うためにDポにしたおいらはヴァカですか?
- 565 :feelH"とNTTPHSの比較。−第一講 Webサービス比較−:01/11/07 22:26 ID:H3yUzVU/
- ○独自コンテンツ数。
feelH"が最も豊富で、公式サイトだけでも200以上。
○コンテンツの通信料金。
feelH" 17〜3時 \15/分、3〜17時 \12/分
NTTPHS \15/分
○位置情報サービス利用料。
feelH" 無料、契約無しで最初から使える。
NTTPHS 月額\100、別途申込が必要。他にmopera情報サービスHot'sの契約も必要。
○i-mode勝手サイトへの対応。
feelH" @iの他に銀河や「H"でインターネット」でも対応可。
NTTPHS ブラウザホンで対応。
○将来性。
feelH" 128kbpsパケット化を予定。
NTTPHS 発表無し。
- 566 :非通知さん:01/11/07 23:06 ID:9xIgMDas
- feelH"のライバルはドコモのPHSなのですか?
ケータイ各社と勝負するために商品化されたものだと思っていましたが。
- 567 : ◆GNEWUXAw :01/11/08 00:04 ID:NK4MU5ea
- >>566
一応、PHSという土俵の上で勝負させてみたと言うことじゃないっすかね。
- 568 :非通知さん:01/11/08 01:32 ID:l36EbCt+
- 携帯に吸収されたパルディオ(なつかしぃ)は
すでにH"とは使われ方も方向性も違うと思われ。
- 569 :非通知さん:01/11/08 02:55 ID:Bl88crAv
- そしてH"もデータ通信のみに特化…
- 570 :DDIポケットの研究。:01/11/08 03:26 ID:oMX9YVBi
- 良い面ばかりを取り上げるのでは比較として適当ではないと
思います。
第一、そのコンテンツ見たさにPHSを使うかどうかも
はっきりしませんから。
(コンテンツ見るならドコモの800では?)
- 571 :非通知さん:01/11/08 04:48 ID:MjsWYFWS
- @iは使いにくいよね。
なんとかしてほしいよ。
- 572 :H濁点:01/11/08 11:00 ID:yxEoenEz
- @iは確かに使いにくいが
コンテンツの幅は格段に広がったと思うよ。
使いにくさはいずれ改善してくれるとおもうし、
批判をするよりまず誉めるべきだべ。
- 573 : :01/11/08 11:03 ID:Yqkv6nMZ
- ここのスレの方々詳しそうなので質問させてください。
最近端末の調子がおかしいのでそろうち機種変しなければならなくなりそうです。
現在お気軽コースなのですが、このコースって現在もう無いですよね…
絶対別のコースに入りなおさないとならないのでしょうか??
かなりのライトユーザなので、このコースは大変ありがたいんです。
お気軽のまま機種変する方法をご存知の方いらしたら教えてください。
- 574 :565:01/11/08 11:31 ID:0LAri6jp
- Webサービスという点で、公平に見ています。>>570
- 575 :非通知さん:01/11/08 11:45 ID:0LAri6jp
- >>573
自分で用意した機種持込で、H"プラザやαプラザでお気軽のまま機種変更が可能では?
- 576 :573:01/11/08 13:10 ID:KCuPw23p
- >575
電気屋さんとかで購入してその場では機種変更の手続をしないで
窓口に持っていけばいいんですね?
知らなかったです…ありがとうございました。
- 577 :非通知さん:01/11/08 13:17 ID:Bl88crAv
- >576
それめっちゃ金取られそうやね…
ポイントバンクか知り合いから譲り受けるとかできんの?
- 578 :非通知さん:01/11/08 14:44 ID:ThbBdhVb
- ちょっとお聞きしたいのですが機種変って、買った店(電気屋とか)でしかできないんでしょうか?
買った所じゃなくてもできますか??
- 579 :非通知さん:01/11/08 14:56 ID:BfoPxFOt
- >578
んなわけねーだろ
- 580 : :01/11/08 17:34 ID:59dU6Cxn
- 一回解約した機械を復活させられますか?
- 581 :非通知さん:01/11/08 17:54 ID:IKWqDIr+
- なにやら一気に厨房スレになってきたな。
また携帯信者に「これだからD信者は・・・」とか叩かれそうだ。
- 582 :573:01/11/08 18:41 ID:vyGkuzRX
- >577
本体購入価格が高いってことですか?
いくら高いっていっても携帯よりは安いですよね?
ポイントはまだまだ貯まりそうにないです…
なんといってもライトユーザなもので。
それに、知り合いでH"使ってる人っていないんですよねぇ。
- 583 :非通知さん:01/11/08 19:17 ID:qERb2Ch0
- >>580
解約したあとでも、機種変して前に使ってた機種でも
また契約すれば使えるようになるよ。
>>582
いやいや、携帯・PHS関係なく、定価はかなり高いよ。
feelだと4万円とかかなぁ、詳しくはしらないけど。
オークションで買ったりした方がいいかも。
- 584 : :01/11/08 21:34 ID:MJN7IRco
- >583
サンキュー
- 585 :非通知さん:01/11/09 00:00 ID:78BmwfkS
- 結局feelH"で一番いい機種はどれなんでしょう?
- 586 :非通知さん:01/11/09 01:00 ID:k6QsXfXf
- 見た目はJ90、操作性と機能はパナ、メール多用ならビーキャロ。
- 587 :非通知さん:01/11/09 01:15 ID:bz71chWX
- パナのHS110がイイかな〜と思って重さを見たら83g!?
ストレート型なのに!?
却下却下・・・
- 588 :非通知さん:01/11/09 01:19 ID:XYxrRKzn
- >>575
そういう地域限定の名前出さないでくれ。「コミュニケーションプラザ(コ
ミプラ)かサービスカウンター」が正解。
コミプラ=直営店
サービスカウンター=首都圏のポケットショップなど、代理店が運営している
Dポの各種手続きが可能な窓口
- 589 :非通知さん:01/11/09 02:47 ID:zwlJAswz
- H"でカンタン、インターネット!
銀河で好きなWebが簡単にみれるよ!
コンテンツサービスで、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=見たいページのhttp://より右のURL
をあて先にしたらいいよ!
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=を辞書登録でもしとけば便利だね!
YHOO!だったら、
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=www.yahoo.co.jp/
こんな感じ!高速通信だから容量も気にならない!ドコモPHSみたいに郊外でも32kにならないъ( ゜ー^)
ちなみに、URLの入力で.jpとか.comまでの部分は大文字でもOKです!
小文字は入力しにくいしね!
銀河っていうのは有志の方が無料で開放してるサービスなので文句言わないようにね!
- 590 :非通知さん:01/11/09 02:53 ID:S0+/lszI
- 正直…PHSでWeb見ようとは思わんよ…
最近はPDAあるしね。
- 591 :DDIポケットの研究。:01/11/09 03:13 ID:dHSzCor5
- iモード勝手サイトを見られるようにドコモに合わせた、というのは
ある意味敗北ではありませんか?(Y/N)
- 592 :非通知さん:01/11/09 04:08 ID:9hGOzj4j
- HTML見れるだけで、なぜドコモに合わせたことになるんだ?
- 593 :非通知さん:01/11/09 04:20 ID:MyGEvO1T
- みれないこと自体がダメ扱いなんだから、別に敗北じゃないと思う
- 594 :あ:01/11/09 07:16 ID:BkYjYhMg
- pana HS110の真中 ボタン押しずらくない?
- 595 :非通知さん:01/11/09 10:35 ID:/QhMX9Ow
-
Jフォンワッショイ !!
゚ \\ Jフォンワ ッ シ ョ イ !! //
。 + + \\ Jフォンワ ッ シ ョ イ !! /+
* + . \\ + 。. . / + *
,,,,, * 。 o
o m (っll)\ ,,,,,____
)| | \\ (mn)__ ヽ *
+ ( _l ∧_∧ nm 〉 .〉 ∧_∧ / / 。 ゚
\ \_(´∀` ) / ノ ∧_∧ / ./ (´∀` )/ / 。
。 * \_ ̄_ ̄ )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\ ト/ ) *
/ ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ / ・
,⊂二二/〉 /  ̄ ̄| イ./ \\__/| + *
/ / ヽ | ,) ノ
。゚ ( <./ \ \/⌒\ ノ、 * 。
\ \ 〉 /\ \ γヽ 。 +
* / \ \ / _/~ / \ V _ノ
/ / > / / /^ / | \__)| + ゚ 。
* 。゚ / / | / \ \ / / \ \ 。 +
/ / | / \ \ / / \ \ 。 o
< 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _>
* + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/ + *
* + 。 + 。 + * 。 。 +
* o + 。 +* + 。 +
+ 。 o
- 596 :非通知さん:01/11/09 11:49 ID:0NK6b1B7
- >>587
俺はけっこう重い機種好きだな。
意味もなく高級感を感じるサ
- 597 :ショックだ〜:01/11/09 12:00 ID:onn99Jk4
- ここが最も活発そうなH"スレだったので、おじゃまします。
(もし既出な話題ならむしかえしてしまってゴメソ)
J90!メール紛失しまくり!!
やっぱり郵便を引き合いに出すまでもなく、確実に届いてこそ信頼できるってもんでしょ?
10件に1件くらいで、メールが消えるんだけど・・・(もちろん読む前に)
何かおかしいなぁと思い初めて3ヶ月、この度やっと、Dポのセンターで調査できて、紛失が証明された。
他にもJ90でメール消えてる人はいないのか?
- 598 : :01/11/09 13:36 ID:+FJzEmjh
- J90は解約したけど、メール周りのバグはなかったな・・
受信しても文字が背景の色に潰されて読めないぐらい
HS110のボタンは上キーへ押し間違えが多かった。しか
しそれを合わせても、あのボタンの配列は最高だった
- 599 :非通知さん:01/11/09 13:50 ID:cy2o1LKR
- >>597
J90ユーザーで結構メール使いますが、紛失したことは無いですね…
地域によって違ったりするのでしょうか?当方東京在住
- 600 :非通知さん:01/11/09 14:46 ID:aFc1slvg
- J90だけど、メール紛失って紛失してる事に気付かなかったら
どうしようもないよね
俺もまだ紛失って経験は無いな、気付いてないだけかもしれないけど(藁
- 601 :非通知さん:01/11/09 15:02 ID:cy2o1LKR
- >>600
む、激しく同意(藁)
自分で送ったのは全部届いているし、友人から指摘されたことも無いので、
大丈夫だとは思うけど、確実では無いわな。
- 602 :ショックだ〜:01/11/09 15:02 ID:MYJdO+7M
- レスありがとうです。(でも、僕だけなのかな?誰かいません?)
症状としては、自動受信にしてあって「Eメールあり」と表示されるのに、見てみると何故か新着メールはないというものです。
だからメールの紛失に気付きにくいので気をつけて下さい。
僕自身も、ほんの時々だし、誤作動かと思いずっと放置していました。
ちなみに僕も横浜・東京でメール使っています。
- 603 :非通知さん:01/11/09 15:03 ID:HnNLaj0B
- >591
BASIC時代のパソヲタはっけそ!
- 604 :DDIポケットの研究。:01/11/09 15:06 ID:dHSzCor5
- 010001001001001001001011110101110 なんちって藁
冗談はさておきJ90の問題はキャリアは対処しているのでしょうか(Y/N)
GOTO 20
- 605 :ショックだ〜:01/11/09 15:28 ID:UfH2wiOB
- >>604 Y
20 A$=INPUT$:IF A$="Y" THEN GOTO 30 ELSE 対処しなさい。
30 対処中です。
えっと、昨日になってやっと不具合であることが証明されました。
(DDIのメールセンターの送信記録などを調べて返事が来た)
それで、修理に出せって言われました。(当然?)
でもまだ出していません。
それより何より、今まで行方不明になった数十件のメール、差出人だけでも知りたい!
40 END
(BASIC・・・一生懸命勉強したのに覚えてないなぁ(藁))
- 606 :ぅぉぅぉ ◆mWqSuouo :01/11/09 15:35 ID:YUaFLB0S
- >>597-602
PCに転送させたら紛失してるかどうか分かると思う。
調査キボーソ
- 607 :ショックだ〜:01/11/09 15:40 ID:UfH2wiOB
- >>606
なるほど、そうすれば、誰のが消えたか、ひいてはどういう条件の時消えちゃうのか判りますね。
気付かなかった・・・っていうか、転送って言う機能、使ったことないや。
- 608 :非通知さん:01/11/09 15:59 ID:cy2o1LKR
- >>606
転送していれば大丈夫なら、大丈夫だなぁ
転送された物と、J90に届いた物は全部一致している。
一部事例なのだろうか。
- 609 :非 知 ん:01/11/09 16:02 ID:44K3XV+L
- 7月分の通話料2重取りされてたよ
しかも3ヶ月たった昨日116で聞くまでおしえてもらえなかった。
9月の請求書で『繰越マイナス1520円』ってだけあったのでわけがわからず
116で聞いたらそういうことだった。
払いすぎた分の返金を求めたが返してくれないし(8千円位ある)
12月分まで繰越額として清算していくらしい
請求金額も算出されたからムリなんだってさ
とにかくこっちには何も知らせず、勝手に対処を決めてしまう
Dポには不信感をおぼえたよ
- 610 :ショックだ〜:01/11/09 16:10 ID:eXITpIlk
- 一部事例なら良いが(いや、僕は良くないけども)、他の人も出ているような気がするんだよね・・・
その理由は、そもそも僕がこの症状に気付いたきっかけ、
友人のJ90使っている人にも同じ症状が出たことがあるからです。
(症状については、>>602のものです)
友人の方はメール紛失(その時はそう気付かなかったが)はその1回だけです。
僕は多いときは週3回くらいその現象が起こったので、だんだん気になって調査しました。
だから、、、同様の症状がある人、気をつけて下さい!!
- 611 :非通知さん:01/11/09 16:21 ID:kIKYxE/o
- メールの紛失がJ90にだけ起きてるのか?他の機種はどうなん?
J90だけだったら端末の問題かな?
- 612 :ショックだ〜:01/11/09 16:46 ID:g1hTnHly
- センター側の説明だと、センターは正常にメールの送付を終了しているから、端末の問題だ。と・・・
あ、あと今にして思えば、メールを送ったときも変な症状がしばしばあった。
メールを書いて送信したとき(メールの送信が中断されたと表示出たかも?)、
確認してみたら、「送信メールBOX」にも「作成中メール」の所にもメールが無くなっている。
しょうがないからもう一度書いて送ったら、また消える。
何回かやってみて、結局相手には全部届いていたらしく、似たメールが複数来たよと言われる。
という症状です。
これもきっと端末(メールBOX)がおかしかった事なんでしょうね。
皆さんは心当たりありませんか?
- 613 :非通知さん:01/11/09 18:38 ID:9wBLzvk9
- >>610
J90のこのメールの話って、随分前にあちこちの掲示板で騒がれて
なかったか?おそらくバグでしょ、他機種では報告ないもん。
三洋に相談して最新のファームに書き替えてもらうが吉。
- 614 :573:01/11/09 19:00 ID:qLx6Iaj2
- >>583
よ、四万…。それはかなりいたすぎます…。
H"のお店(コミプラ?)で本体も売ってますがそういうところで買えば
コース変更なしで機種変更できるのかなと思ったのですがどうなんでしょう?
DDIポケットに問い合わせたらわかるんでしょうが
なんかだまされてできるのにできないとかいわれるといやなので…。
- 615 :非通知さん:01/11/09 20:53 ID:HRQdUFz9
- >>573
かなり既出だが…。
お気軽コースのままでの機種変更はかなり制限される。
1.端末持ち込みでの機種変更…特に問題なし
2.買い換えでの機種変更…問題あり
普通のお店だとコース変更を要求される。
お気軽で機種変更できるお店でも端末代はほぼ定価(数万円)を要求される。
なお、端末だけ買えるお店は存在しません。
お気軽のまま機種変更したいなら1のようにコミプラなどに持ち込み機種変する
のがもっとも確実です。ポイントもしくはオークション等で白ROMを入手しましょう。
- 616 :DDIポケットの研究。:01/11/09 21:01 ID:dHSzCor5
- 新規を買って、すぐ解約し、その端末を機種変更という方法もあるが・・・
- 617 : :01/11/10 00:05 ID:meGFT5cl
- >609
私も以前あった。
支払書なんだけど、一ヶ月払わなくて、その翌月2ヶ月分まとめて
請求書が来たとき、請求金額か違かったの。。。。
初めは気づかなくて、初めの請求書で支払すませたから捨てようとしたら
「あれー?」って。。
数百円だったんだけど、裏の請求項目にも何も書いてないし。。。。
それ以来、毎月支払遅らせています。信用できなくて。
- 618 :非通知さん:01/11/10 00:16 ID:s0jYIjn8
- >>617
>それ以来、毎月支払遅らせています。信用できなくて。
信用できない気持ちはわかるけど、そんなことしたら
ブラックリストに載って、他社の携帯も持てなくなっちゃうのでは?
- 619 :617じゃないけど:01/11/10 00:30 ID:FD5DeVmL
- >>618
漏れは限内に払ったことないけど、Jの携帯は持てたよ。
- 620 :非通知さん:01/11/10 00:53 ID:Sipvbr1P
- Dポ、また使おうと思ったら今日契約できなかった。
契約確認時に「未納が\525あります」とか言われて。
以前2ヶ月出張してる間に延滞して、
帰ってきてから解約したんだけど、解約時にもちろん全部支払った。
未納\525に覚えはまったくない。
気分が悪いので払おうとすると「もう払えない」といわれ、
「また契約する機会がありましたらその額をお支払い下さい。
それ以外でのお支払いは結構(支払えません、の意)です。
尚、この未払いがある為、契約時には保証金5万円が必要になります」
って言われたよ。
Dポの料金支払いってどうなってんだよ!
- 621 :非通知さん :01/11/10 01:15 ID:la7VEIpZ
- >ショックだ〜
私は前にここ同じ症状で書いたんだけど
バグだって言われました。
使っているのはJ90です。バグ内容は大体同じです。
未だに修理出してないけど、データが消えるらしくて出せません。
- 622 :DDIポケットの研究。:01/11/10 01:39 ID:JPTorz6A
- >>620
預託金5万円の世界へようこそ。
これがDDIポケットのやり口です。
多分620さんは今後DDIポケットに加入することはまずないはずです。
そうやって元ユーザーの心情に配慮しない露骨なやり方は
ユーザーを減らす一助になっているはずです。
ちゃんと支払っているであろうDDIポケット信者の方はいかがお考えですか?
620さんが全面的に悪いんでしょうか?
是非、意見をお聞きしたいですね。
参考までに、お役所仕事のドコモさんは
滞納があっても延滞利率を含んだ料金を支払った上だと、再び契約が
可能になります。
- 623 :620:01/11/10 01:52 ID:ERLqittq
- 仕事上出張が多いし、ホテル暮らしな時ももあるので、
どうしてもAirH"欲しかったんです。
家族名義で契約するか、やはりやめるか、しばらく考えます
- 624 :非通知さん:01/11/10 01:58 ID:mYfUDpDG
- >>623
一度本社の方に言ってみたら?
- 625 :非通知さん:01/11/10 02:12 ID:c2me8ORd
- >>624
漏れもそう思うぞ、明らかに自分にミスがないのなら抗議する価値はある。
虎ノ門に直接行くのはまずいか?(w
>>622
わからん、漏れは解約する気がないんで。
- 626 :権兵衛:01/11/10 02:16 ID:EDQTvpdV
- >>622
確か、どこかの過去スレで、議論尽くされて、
困るのは、信者と社員、滞納した人だけだという結論にいたり、
別に、滞納さえしなければ、多くのユーザにはほとんど無関係ということで片づいた。
滞納は契約違反(時には、訴えられる)であり、
借金とは違うのだから、
できるだけ、いや、絶対にしないようにしようと心がけている。DDIポケットに限らず、滞納はやっては駄目。
一日だろうと、一年だろうと。。
- 627 :非通知さん:01/11/10 02:22 ID:B7iHMOS+
- ビーキャロはもう店頭にないのか!?…ほしかったんだが…
- 628 :非通知さん:01/11/10 02:36 ID:fPaZPFi7
- 620に落ち度は無さそうだから
いちど会社に掛け合ってみるといいと思うよ
滞納と言われる理由も聞く必要あると思うし
正直この状況で預託金を要求される>>620は納得いかないだろうけど
DDIPにしてみれば「前科者の不良ユーザー」だから
ある程度は預託金は当然と思われ、誤解を解くことが大事だね
契約したいけど前科がある、けど5万より前回の滞納額が少ないから
「滞納分払います」で水に流したら不良ユーザーに対する会社側の自衛が出来ないでしょ?
それじゃあ後々他のユーザーの不利益にもなる訳だしね
ただ>>620の話で不思議なのはなぜ滞納になったか、
普通何らかの催促はするだろうし常識的に使ったものは払うはず。
- 629 :DDIポケットの研究。:01/11/10 02:47 ID:JPTorz6A
- いずれにしても>>620は掛け合ってみて
その結果をここに書き込んでくれればその対応が分かるね。
AirH"は地域により32kbpsが満足に出ないところがあると
公式ページにもあるので、見てみると良いよ。
- 630 :非通知さん:01/11/10 02:47 ID:aBIdJDBS
- 525円ってのは延滞利息なのかなぁ?
620氏が払ったタイミング次第ではそれが含まれなかったのかもねぇ。
つか、催促しろよDポ(;´Д`)
- 631 :620:01/11/10 02:48 ID:WDsZGXMN
- ID違うかもしれませんが620です。
理由は「不明」だと言われました。(電話でやりあった)
延滞分の利子かとも思いましたが、解約時に残金のないことを確認しましたし、
その後請求は一度もありません(督促状や電話もなし)
当方引っ越し、連絡先の家の電話番号の変更等していないので、連絡先不明も有り得ません。
今後の契約に保証金が必要というのは、100歩譲って仕方ないにしろ、
いつまでも未納金アリ、というのは納得できません。
こちらが「支払う」と言っても「お支払いはできません」の一転ばり。
現在プライベートでJ、仕事でdocomo使っていますが、
こちらは問題なく契約できたのでブラックリスト入りというわけではなさそうです。
理由がまったくわからずただ未納、といわれるのは腹がたちます。
契約できなくても、支払わせることぐらいはできるはずなのに。
長々と失礼。非通知にもどります。
この件は
- 632 :620:01/11/10 02:52 ID:WDsZGXMN
- すんません、最後の「この件は」はけし忘れです。
電話でやりあったのは「契約できません」と言われたときに
Dポ側と、です。
では今度こそ非通知。
- 633 :ショックだ〜:01/11/10 05:12 ID:S2F3eyyO
- >>613,621
助言、ありがとうございます。バグなんですか・・・。
Dポと話し合っている限りでは、今までにそういう報告はないっていう感じでしたが、
やはりJ90では有名な(?)バグなんですね。
もっとおおやけに対応してくれないと、メールが紛失するんだから嫌だなぁ。
リコールで修理するとか・・・そういう対応は無理なのか?
相談に乗って下さってありがとうございます。
- 634 :非通知さん:01/11/10 05:30 ID:QNqOn42S
-
エッジに変えようと思っているのですが、掲示板を見ていると、
ポイントで機種変更した、などの発言があり、エッジのホームページに行っても
ポイントについて調べられず、皆さんに、
ポイントとは何か、教えていただきたいのです。
ポイントとはどういう制度なのですか?
また、私はLパックで申し込もうと思っているのですが、
どういう恩恵があるのでしょうか?
ポイントのみで機種へんできる位たまるのでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい、お願いします。
- 635 :非通知さん:01/11/10 05:46 ID:+1JlsSxH
- >>633
そういうのって、メーカーを訴えたりできないのかね?
だって不良品で、現に失ったもの(?メール)があるわけじゃん?
オレもJ90だから人ごとではない。
>>634
使った通話料金や、年間契約や、あと他の人を紹介したりするとポイントが貯まる。
自分の場合、Lパックで普通に電話して年契約、これでポイントたまって機種変できたぞ。
ポイントは2年間分ためることができ、それ以前のは無効になるって急に(オレは急だと思った)言われたときはあせったがな。
- 636 :非通知さん:01/11/10 05:52 ID:QNqOn42S
- >>635
教えてくれてありがとうございます!!
635さんもLパックということで、どれくらいで機種変更できましたか?
年契して、1年くらいで新しい機種に変えられる位になるのでしょうか
私はサンヨーのJ81かJ90で、新規で契約して、ポイントだけで、
いつか出るであろうライトeメールにフル対応した機種に
かえたいと思っているのですが・・・
- 637 :非通知さん:01/11/10 06:05 ID:14aU/Tal
- うんにゃ、2年分殆ど使った。ちなみに割とよく使っている方だと思う。平均的な月額使用料金は1.3万くらい。
- 638 :非通知さん:01/11/10 06:09 ID:QNqOn42S
- >>635
がーん!!!そんなに待つんですね・・・
やっぱり、きちんとフル対応した機種が出るまで、
待ったほうがいいみたいですね・・・
教えていただいてありがとうございました!!!
- 639 :非通知さん:01/11/10 06:12 ID:dAzNmMtP
- >>621
ファームの書き換えで切れるのって着信・発信履歴だけじゃないの?
あと時計がリセットされる。
先週ファーム書き換えてもらった時に、
「バッテリーを抜いたら初期化されるデータが消えます」っていわれたけれど、
少なくともメール・電話帳・メモ・画像・サウンド・カスタムメニューは消えずに残ってる。
その後に対処された新ファームで消えるんならわかんないけど。
- 640 :非通知さん:01/11/10 07:07 ID:BivgtwhM
- >638
結構すぐ貯まるよ。
漏れなんかHS100に機種変して、その3ヶ月後にHS110に変えた。
彼女のも取ってあげたし、ポイント交換率はいいよ。
しかも、ポイントで取ったのは10ヶ月待たずに変えられるのがいいね。
極端な話、同月内でもOK。
弟が解約するから、ポイント使わせてもらって
東芝のモバイルプレーヤーをコンテンツから注文した。
Panaの新機種が出たらポイント使って取るつもりだから、
自分のは貯めてる。
- 641 :非通知さん:01/11/10 09:12 ID:Ay3857po
- HS110なんだけどSDメモリーを入れてボイスレコーダーにしたい
しかしSDメモリーは高すぎるSMARTメディアの3倍ぐらい
8Mでいいんだけど 安いとこない 中古で1500円ってぐらいで
- 642 :非通知さん :01/11/10 09:14 ID:hJF0dGQa
- 11月になってライトEメールが使えるようになったんで子供さんからの1文
メールに5円払わなくてすむ、わーい、と思ったらなんか11月に入って
名前や英単語(26文字)の人にも続々と迷惑メールがくるようになり
こぞって子供の皆さん意味不明で理解不能な超長々メアドに変えてくれちゃって
題名もみれないYO!!
結局5円かけて受信すると「おやすみ」だけだよ!!
Jな人もメッセージフロムスカイウォーカーしか読めないYO!!!
iモード用文字が全部=になって送られてくるのはどうにかならないの????
=、=====で===だから=で=
じゃわからないYO!!!!
田中麗奈とCMでたいなぁ、で後から実はDポユーザだった!!!て報道されて
DポのCMにもでる!!!(ドコモ九州が麗奈さんとCMにでる人さがしてるです)
AirH”広がるって。
次世代H”はやくでろでろ。
ブラウザ搭載で40和音でAirH”端末にもなる。MP3も聞けて
ザウルス内蔵、ビジュアルホンだからテレビ電話もエッギィ動画配信も
バッチリ!!
なんて無理かぁ。
FOMAが全国で使えるようになるまで我慢だぁ。
- 643 : :01/11/10 10:20 ID:tWAA2FbG
- 請求書はいつ来るの?
新規契約してから1ヶ月、
早く明細書が見たい。
- 644 :非通知さん:01/11/10 12:05 ID:ren6boPt
- DDIPHSとNTTPHSの比較。 ─第2講 データ通信─
○エリア
NTTPHSの64K通信サービスエリアは県庁所在レベルの83都市(2001年7月現在)、それ以外ではどうあがいても32K。
DDIPHSの64K通信サービスエリアは全国1691都市(2001年7月現在)。
○安定性
NTTPHSの64K通信はPIAFS2.0(ギャランティー方式)。
ギャランティー方式では64k地域においても、電波状況がたまたま悪く32kで接続するとずっと32kのまま。
DDIPHSの64K通信はPIAFS2.0をバージョンアップしたPIAFS2.1(ベストエフォート方式)。
ベストエフォート方式では電話状況が悪くて最初32kで接続しても、64kに復帰が可能。
○通信料金
NTTPHS
回線交換方式:同一区域で8時~23時 10円/60秒、23時~8時 10円/90秒
パケット方式:パケットサービス自体無し。フレックスチェンジも無し。
DDIPHSはパケット定額プラン(AirH")も選択可。
回線交換方式:同一区域で全日 10円/70秒
パケット方式:AirH"つなぎ放題コース 月額5,800円 使い放題!
フレックスチェンジ方式:AirH"ネット25 月額5,800円(25時間ぶんまで10円/180秒)
#深夜にちょこっとだけデータ通信する人なら例外的にNTTPHSの通信料が安いかな。でも安定性・エリアと他の要素も考慮すると吹っ飛ぶ(例:32k地域だと単純に考えて通信時間が長くなる)。
#ちなみに"フレックスチェンジ方式"とは、32kbpsパケットと64kbps回線交換をデータ量に応じて最適に切替える方式。
○将来性
DDIPHSの基地局はソフトウェアでアップデートが可能なので、64kやAirH"など市場のニーズに合った新サービスをスピーディーに開始可能。全国で一斉スタートできる。
一方、NTTPHSは柔軟に規格変更に対応できないタイプのため、64k化もままならない。また、ギャランティ方式などどうもPHSにやる気が感じられない。
DDIに軍配が上がりっぱなしという結果に。
★累積結果
Webコンテンツサービスの比較(第1講) DDI○ NTT×
データ通信の比較(第2講) DDI○ NTT×
- 645 :非通知さん:01/11/10 12:59 ID:pGJ59cB+
- >>627 アキバには結構あったぞ。店によって値段のばらつきがあるが。
ラオクスは安い。
- 646 : ◆GNEWUXAw :01/11/10 19:10 ID:XBeITJZi
- DDI POCKETのサイトが大幅更新してまっせ!!
- 647 : :01/11/10 22:13 ID:Lh6dukeC
- あれ、H”の通話料って10円/60秒 って書いてあるけど、
下に小さく注意書きあるでしょ。アレを読むとたとえば
30秒の通話だと10円+10円の20円になるのかな?
- 648 :非通知さん:01/11/10 22:27 ID:p7plNJQ0
- >>647 そうです
- 649 : :01/11/10 22:30 ID:9dKT5MUz
- >648
それって結構高いかも・・・ あ、でも10秒以内なら10円か。
インターネット見るならTU-KAの方が安そうですね。
- 650 :非通知さん:01/11/10 22:33 ID:25R1FvCl
- >>649
何でそこでインターネットが出てくるの?
っていうか、塚も何ででてくるんだ?
意味がわからん。
10円かかるのは対固定、PHS。
対携帯、データ通信、コンテンツ閲覧には10円かからないけど。
- 651 : :01/11/10 23:09 ID:5NuCzp7o
- ん? H”ってインターネットの掲示板とか読めるじゃない。
2CHも時々H”で読むよ。その時の電話料金は
通常の通話料が適用されるからね。
TU-KAは読めないの?
- 652 :非通知さん:01/11/10 23:14 ID:GRhc6xMG
- >>651
違うよ、H"でコンテンツサービスや銀河を利用してインターネット読むってことなら、通常の通話料じゃなくてコンテンツサービスの料金だよ。
Tu-Kaは読めないの?って、アンタねぇ…
- 653 :非通知さん:01/11/10 23:27 ID:g8V/YCcA
- >>638
Lだとけっこう貯まるんですかねえ。Sの私は3年半以上使ってますが
(そのうち2年半は昼得だったが)ポイント交換したのは1800ポイント2回だけです。
しかも1000ポイント(だったかな?)はメール割りのキャンペーンでもらったものだし。
なかなか貯まりませんよ〜。
とりあえず、毎月100円で2ポイント、口座振替orクレジットで支払うと毎月15ポイント
年契で25ポイントだから月4000円使うとすると、毎月120ポイント貯まるという計算で
1800ポイントから商品があって、きっとライトEメール対応機種は6000くらいかな?
貯まるのに4年くらいかかりそうですね…(笑)
- 654 :非通知さん:01/11/10 23:54 ID:jDw1rkp9
- >>653
永久に無理。
- 655 :DDIポケットの研究。:01/11/11 00:21 ID:e/24R0UR
- >>644様
採点を行います。
DDIPHSとNTTPHSの比較。 ─第2講 データ通信─
○安定性
NTTPHSの64K通信はPIAFS2.0(ギャランティー方式)。
ギャランティー方式では64k地域においても、電波状況がたまたま悪く32kで接続するとずっと32kのまま。
DDIPHSの64K通信はPIAFS2.0をバージョンアップしたPIAFS2.1(ベストエフォート方式)。
ベストエフォート方式では電話状況が悪くて最初32kで接続しても、64kに復帰が可能。
→客観的な視点がないので×私の周りでは評価が逆転している。
○通信料金
NTTPHS
回線交換方式:同一区域で8時~23時 10円/60秒、23時~8時 10円/90秒
パケット方式:パケットサービス自体無し。フレックスチェンジも無し。
DDIPHSはパケット定額プラン(AirH")も選択可。
回線交換方式:同一区域で全日 10円/70秒
パケット方式:AirH"つなぎ放題コース 月額5,800円 使い放題!
フレックスチェンジ方式:AirH"ネット25 月額5,800円(25時間ぶんまで10円/180秒)
#深夜にちょこっとだけデータ通信する人なら例外的にNTTPHSの通信料が安いかな。でも安定性・エリアと他の要素も考慮すると吹っ飛ぶ(例:32k地域だと単純に考えて通信時間が長くなる)。
#ちなみに"フレックスチェンジ方式"とは、32kbpsパケットと64kbps回線交換をデータ量に応じて最適に切替える方式。
→パケット通信の脆弱性については触れていない
プレスリリースでは障害について発表している。
また、一部地域ではスピードが出ないことを、マップで示している。
○将来性
DDIPHSの基地局はソフトウェアでアップデートが可能なので、64kやAirH"など市場のニーズに合った新サービスをスピーディーに開始可能。全国で一斉スタートできる。
一方、NTTPHSは柔軟に規格変更に対応できないタイプのため、64k化もままならない。また、ギャランティ方式などどうもPHSにやる気が感じられない。
→DDIポケットは10月の加入者速報において純減という結果で、ドコモは純増
AirH"はすでに開始されているのに、純減が止まっていないという結果についての
視点が抜けている。
技術面ではDDIは128kbpsを来春へ延期、
対してドコモは中間決算発表の席で12月にブルートゥースを
内蔵したPHSを発売するほか、PHS事業の黒字化に向けて言及。
KDDIのリリースではDDIポケットに対して「ノンコア事業」「データ通信特化」を
言及。
10月の加入者値で、純減している以上赤字は今年度も続くと考えられ
将来性そのものより存続さえ危うい。事実買収話もある。
とても将来性があるとは思えない。
DDIに軍配が上がりっぱなしという結果に。
→全体的に客観的視点が欠けている。
- 656 :非通知さん:01/11/11 00:26 ID:L6AdBmSD
- J90を買ったんですが あの画面の暗さってどうにかなりませんか?
不良なんでしょうかね・・・パンフと全然違うじゃん
- 657 : :01/11/11 00:28 ID:lVHZhwtF
- ああ、また犠牲者が(^^;)
J90は画面を見ないで、通話に徹しましょう・・
ちなみにフォントを白色に指定するって機能は
ありませんよ(^^;)
- 658 :非通知さん:01/11/11 00:55 ID:L6AdBmSD
- あの水色っぽい緑色な背景に黒文字だから見にくい
ってゆうか全体的に暗い
仕様ですか?不具合ですか?あのパンフは邪路に報告ですか?
- 659 : :01/11/11 00:58 ID:AC1s5k9w
- ふつうみんな「黄ばんでいる」というけどね。
カラー液晶はまぁどれもライトなしではあまり
文字は見えませんが。HS110はなんとかライト
なしでも見えますね。J90はライトがついてて
もかなり目を悪くします。
- 660 :非通知さん:01/11/11 01:03 ID:3cPQrs8N
- だから
パルディオと比べてる時点でおかしいって
携帯が通信高速化したら真っ先に知られるぞ>パル
- 661 :621:01/11/11 01:15 ID:brS6aQPd
- >639
そうなんですか。
私の勝手な思い込みでした。バグ症状が増えてきたけど、
着メロや大事なメールが消えるのが嫌で我慢してました。
私としては、DDIというよりも三洋に問題あるのではないかと思います。
東芝使っている友達は問題無く使用しているので。
- 662 :つっこみさん:01/11/11 01:22 ID:pcxfM3cO
- >>655様
さらに採点です。
>→客観的な視点がないので×私の周りでは評価が逆転している。
あなたが使って、客観的な視点で見てください。
そうすれば目に見えてわかるはずです。
>→パケット通信の脆弱性については触れていない
>プレスリリースでは障害について発表している。
障害はどこのキャリアでも出てくるでしょ?特に初期は。
Jのメール遅延なんか、対処する気無いんじゃないの?
>また、一部地域ではスピードが出ないことを、マップで示している。
事実を単に述べているだけ。
通話できる所ならどこでもスピードが出ると誇大広告するよりはマシだと思うが?
>→DDIポケットは10月の加入者速報において純減という結果で、ドコモは純増
>AirH"はすでに開始されているのに、純減が止まっていないという結果についての
>視点が抜けている。
利益が減っているから何でしょうか?
利用者に何か害でもありますか?
逆に考えると、回線が空いてつながりやすくなると思いませんかね?
>対してドコモは中間決算発表の席で12月にブルートゥースを
>内蔵したPHSを発売するほか、PHS事業の黒字化に向けて言及。
黒字化ですか。まずは基地局のオール64K化に対応させるように頑張ってください。
それ以前に、DDIポケットの研究。さんでなくてもいいので、ブルートゥースを内蔵する意義を教えてくれませんか?
>将来性そのものより存続さえ危うい。事実買収話もある。
>とても将来性があるとは思えない。
延びてはいるが、128K化したら加入者増かもしれない。
これは予測の粋を脱しないが。
利用者が増えるようにDポは頑張ってるんだ。
客観的視点を持った人間がたくさん加入するんだから、こればかりは傍観するしかないだろう。
- 663 :非通知さん:01/11/11 01:24 ID:F77JrMkd
- >>655
堂々と大嘘書かないでね。
>ギャランティー方式では64k地域においても、電波状況がたまたま悪く32kで接続するとずっと32kのまま。
逆に、ベストエフォートとは違い、64Kでつながればコソーリと32Kに落とされる
こともない。
Dポは回線が混雑してくるとコソーリと32Kに落とす。
>DDIPHSの64K通信はPIAFS2.0をバージョンアップしたPIAFS2.1(ベストエフォート方式)。
大嘘。
PIAFS2.0と2.1は上下の関係ではなく、全く別の規格。
2.0をバージョンアップしたら2.1、ではない。
>回線交換方式:同一区域で8時~23時 10円/60秒、23時~8時 10円/90秒
Dポ側には高いオプション入れているくせに、NTT-PでなぜF5を考慮しない
のか謎。
> また、一部地域ではスピードが出ないことを、マップで示している。
それはバックボーンの問題で、Air部分に問題があってもマップには載ってい
ない。
> KDDIのリリースではDDIポケットに対して「ノンコア事業」「データ通信特化」を
> 言及。
> 10月の加入者値で、純減している以上赤字は今年度も続くと考えられ
> 将来性そのものより存続さえ危うい。事実買収話もある。
> とても将来性があるとは思えない。
これのどこから
>DDIに軍配が上がりっぱなしという結果に。
なんて結論が?
矛盾したこと書いていると気付かない?(ワラ
- 664 :非通知さん:01/11/11 01:27 ID:pcxfM3cO
- >>659
東芝のビーキャロは、バックライト無しでも十分見えますよ。明るいところ限定だけど。
姉がJ90にこないだ変えたけど、やっぱり液晶が見にくいね。
-H"に限らず他のキャリアの三洋製の機種も液晶が、お世辞にも見やすいとは思えない…。
- 665 :非通知さん:01/11/11 01:34 ID:Po7n/MVv
- >653
漏れはクレジット払いのLLにしたから、
なおさらポイント加算が早くなった。
でも割引率でいうとLもLLもあまり変わらなかったんだよね。
違うのは長期割引率が基本料金の10%なんで、
500円から1200円になったくらい。まァ。2万も3万も使う
漏れからすると雀の涙程度だけどさ。
それはそうとデータパック割はいいな。128kが待ち遠しい。
早く出ないかな。
- 666 :DDIポケットの研究。:01/11/11 01:37 ID:e/24R0UR
- >>663 笑える
そもそも発端は>>644の発言について、私が言及したのが>>655です。
ということで>>644が嘘であることが証明できました ありがとう藁
- 667 :非通知さん:01/11/11 01:39 ID:8iNlXlhC
- 読みづらいんで、引用は最小限にしてもらえませんかね。
>655とそのレスのみなさま
- 668 : :01/11/11 01:41 ID:+tNqwGJO
- バックライトなしの時にビーキャロとHS110で
どっちが見やすいか気になりますね。
液晶のタイプも違うみたいですし・・
- 669 :非通知さん:01/11/11 01:41 ID:/rlC9BvX
- ってゆーかさぁPHSは充電器を携帯みたいにすれば即買い決定なんだけどなぁ
- 670 : :01/11/11 01:45 ID:+tNqwGJO
- 電池の持ちは携帯より良いじゃん。
サンヨーのJ81なんて、バックライト付けてメールを
ガンガン読んでも1メモリ減らすのも大変なぐらい・・
- 671 :639:01/11/11 02:33 ID:8QWhG8/4
- >>661
自分はスピーカーのノイズと壁紙のズレ、バックライトの点灯くらい
しか気にしてなかったんでメールが受信できないと聞いて驚いたよ。
J90はH"向けアプリで電話帳しか吸い出せないんで諦めていたら
生き残ってたのでラッキーだった。
問題がどちらにあるかは当事者しかわからないんだけれど、
次期端末にむけてがんばって欲しい。
>>670
これで充電が携帯並みに早ければ言うことないんだけれど…
- 672 :639:01/11/11 02:35 ID:8QWhG8/4
- ×メールが受信できない
○メールが受信できないことがある
だったよね。スマソ
- 673 :非通知さん:01/11/11 02:48 ID:NssOIe8F
- >>655
採点に不備があったので訂正します。
・ギャランティー方式では、例えばハンドオーバー先に64kが維持できる空き
がないと回線自体が切断される事を見落としています。
・定額制とのトレードオフとしてパケット通信が採用されていることが考慮さ
れていません。そもそもサービスとして比較の対象にならない事を忘れてま
す。
・AirH"で32kのスピードが出ない一部地域の多くでは、そもそもドコモPHS自
体が利用できない事実を無視しています。
・AirH"は9月だけでも約3万人の新規加入者を得る大ヒット商品なのは間違い
ありません。先月末で10万回線の契約があったという日経産業新聞の記事もあ
ります。それでも減るのは音声端末の解約が続いているからです。
# 研究しててもこの程度の理解とはねえ。
- 674 :非通知さん:01/11/11 02:55 ID:sC/z7u5M
- >>663
俺は>>655じゃないけど。
>Dポは回線が混雑してくるとコソーリと32Kに落とす。
これって確実ですか? いや、疑ってるわけじゃなくて知りたいだけ。
今までも、落とす落とさないはどうもはっきりしてないようだから。
>PIAFS2.0と2.1は上下の関係ではなく、全く別の規格。
全く別とは言えないと思う(確かに上下の関係ではないけど)。
少なくともPIAFS2.1は2.0を包含してます。
2.1対応機器は当然2.0としても動作可能ですから。
ただ、Dポ網では2.0は通さないだけで。
- 675 :非通知さん:01/11/11 02:57 ID:Po7n/MVv
- 実際、携帯型Air-H"端末が出れば最高だよな。
それもブルートゥースモデム内臓で。
665で書き間違ったデータセット割にしなくて済むしさ。
あ、でも「つなぎ放題」にしたら一般通話料(通信料)
って高くつくのかな?
- 676 :663:01/11/11 03:05 ID:Mik2GOJd
- >>674
コソーリと32Kに落とすのはよく知られた話。
フレックスチェンジで、混んできたら32Kパケットに落とし、64K回線交換での
接続をさせないという有名な話もあるし。時間課金なのにね。
「ベストエフォート」ってのは、キャリアにとってのベストでもあるというこ
と。お客のためでなく、キャリアのため。
>少なくともPIAFS2.1は2.0を包含してます。
ま、そうなんだけど、運用上のことも含めての話ということで。
2.1を採用して、2.0でも2.1でも好きなほうで使えますというキャリアはない
わけだし。
- 677 :非通知さん:01/11/11 03:06 ID:gbSU86Ee
- > >>644様
> 採点を行います。
「DDIポケットの研究。 」の採点を行います!(^o^)丿
>> ○安定性
<中略>
>
>客観的な視点がないので×私の周りでは評価が逆転している。
>
??客観的かどうかっていうより、単に特徴を述べてる文章だと思うが。
ドコモPHSみたいに電波状況が悪くなって切断されるよりは、32kでも繋がってたほうがいい。
切断する・しないは自分の意志でしたいYo!
出会い系でチャット中に切れたら鬱!! (^^)ってゆうか回線交換でせんわな。ってことはNTTではできんわな。
>> ○通信料金
<中略>
>
> パケット通信の脆弱性については触れていない
> プレスリリースでは障害について発表している。
> また、一部地域ではスピードが出ないことを、マップで示している。
コース別の通信料金について述べてるわけでしょ?別の欠点を引っ張ってこなくても。アータも客観性が無いといってるそばから客観性が無いね!
>> ○将来性
<中略>
> DDIポケットは10月の加入者速報において純減という結果で、ドコモは純増
> AirH"はすでに開始されているのに、純減が止まっていないという結果についての
> 視点が抜けている。
> 技術面ではDDIは128kbpsを来春へ延期、
> 対してドコモは中間決算発表の席で12月にブルートゥースを
> 内蔵したPHSを発売するほか、PHS事業の黒字化に向けて言及。
> KDDIのリリースではDDIポケットに対して「ノンコア事業」「データ通信特化」を
> 言及。
> 10月の加入者値で、純減している以上赤字は今年度も続くと考えられ
> 将来性そのものより存続さえ危うい。事実買収話もある。
> とても将来性があるとは思えない。
これだけドコモPHSに比べてDDIに利点がありながら、加入者移行数は逆なのは色々な理由が考えられるだろうな。
ドコモは圧倒的な携帯電話分野でのシェアを利用した、ファミリー割引で囲い込みを図っている向きがあると思われる。
ドコモ携帯の最も高い料金プランの利用者が、ドコモPHSの最も安いプランをファミ割でもつと基本使用料が1台の時より安くなるという現象がある。
DDIに比べ劣る品質を極端に安い値段で供給することで、PHS市場の健全な育成を阻みかねないとも思われる。米国の例をご存知でしょうか?
・・まあ、11月の加入者移行数を見守るとしよう。
- 678 :非通知さん:01/11/11 03:13 ID:KisKPjFn
- Dポの64Kエリアは本当にドコPより広いの?
- 679 :非通知さん:01/11/11 03:17 ID:gbSU86Ee
- 自分で調べろ>>678
- 680 :非通知さん :01/11/11 03:21 ID:T5xwHiMS
- スマソ、H"で2Ch見る方法教えて下さい
- 681 :非通知さん:01/11/11 03:23 ID:kKt/72gN
- エッジ信者は、当然のように64Kエリアが全国に広がっていると言い張っているが、
Dポは64K未対応の基地局を隠すために、
ベストエフォートを採用して通信速度をわからないようにしている。
- 682 :非通知さん:01/11/11 03:29 ID:025s+nDW
- >>680
H"で指定して。
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=www.t-matsu.com/i-2ch/all.html
- 683 :非通知さん:01/11/11 03:37 ID:8rpmbfsT
- >>681
その程度の理由で
そんなことするかよ(藁
- 684 :非通知さん:01/11/11 03:40 ID:OMB5jKYy
- ドコPと比較してる時点で、ユーザー自らDポが生い先短いことを
宣言してるようなものだと思われ・・・
- 685 :非通知さん:01/11/11 03:41 ID:iQAG1Kqj
- >>681
なら、DoCoMoはインフラの悪さを隠すため、機種に高級感をもたせて誤魔化している。
か?(w
- 686 :非通知さん:01/11/11 03:50 ID:T5xwHiMS
- >>682
ちょっと表示おかしいけど見れたよ!ありがとう!
- 687 :非通知さん:01/11/11 03:59 ID:kKt/72gN
- いつでもどこでも64Kで繋がるのだったらベストエフォートなんかにしないよね。
- 688 :DDIポケットの研究。:01/11/11 04:14 ID:e/24R0UR
- >>675さんへ
・AirH"は9月だけでも約3万人の新規加入者を得る大ヒット商品なのは間違い
ありません。先月末で10万回線の契約があったという日経産業新聞の記事もあ
ります。それでも減るのは音声端末の解約が続いているからです。
9月だけで「新規」加入者が3万人なのに、純減しているのはなぜ??????
# 研究しててもこの程度の理解とはねえ。
結論は出してませんよ藁
>>677さんへ
これだけドコモPHSに比べてDDIに利点がありながら、加入者移行数は逆なのは色々な理由が考えられるだろうな。
ドコモは圧倒的な携帯電話分野でのシェアを利用した、ファミリー割引で囲い込みを図っている向きがあると思われる。
ドコモ携帯の最も高い料金プランの利用者が、ドコモPHSの最も安いプランをファミ割でもつと基本使用料が1台の時より安くなるという現象がある。
DDIに比べ劣る品質を極端に安い値段で供給することで、PHS市場の健全な育成を阻みかねないとも思われる。米国の例をご存知でしょうか?
KDDIもグループなのでやろうと思えばできるはず
やらないのはキャリアの方針でしょう。 というより買収話が
出てるぐらいだからいらないんでしょう。
- 689 :非通知さん:01/11/11 04:20 ID:kKt/72gN
- Dポはノンコア事業
- 690 :非通知さん:01/11/11 06:03 ID:NssOIe8F
- >>688
何ムキになってるの?
俺は673だって(笑)。
>結論は出してませんよ藁
研究している割にはドコモが64kサービスのエリア、接続維持で不利だって事
判ってないじゃない?研究しているなら、自分の認識の甘さを笑って済ませてる場合ではないと思うが(苦笑)。別スレ見てると他社が定額制をおいそれと導入できない理由も理解できていないみたいだし。
で、通信料金の比較でパケット通信のぜい弱性を持ち出してくる理由は?32k
でつながりにくい地域がある事を通信料金の比較で持ち出してくるのはどうし
て?
答えられないかな?研究するなら筋道立てて議論しないとな(笑)。
>9月だけで「新規」加入者が3万人なのに、純減しているのはなぜ??????
簡単だよ。AirH"以外の解約がそれ以上に多いから。AirH"出てくる前はDDIポ
ケットは3万とかの純減だっただろ?今ドコモがジワジワ増えているのは、す
でにそういった音声通話の解約が一巡してしまったから。
# 研究してるわりには何にも知らないんだな。
- 691 :非通知さん:01/11/11 09:52 ID:0ON4bD4w
- 新機種発売までネタがないのはわかるが、
キティの相手でスレ消費せんで欲しい
- 692 :非通知さん:01/11/11 11:42 ID:OON3Tgi3
- >>653
亀レススマソ
Sで3年以上契約してて、月4,000円支払いあるのなら、Lの方がお得だと覆います。
5,000円から年契15%(750円)長割10%(500円)引くと、3,750円、ライトE-メール加えても4,050円です。
Sの通話料1.2倍もなくなりますし、メール割引と3,000円分の通話料も付いてます。
- 693 :674:01/11/11 12:02 ID:qmdvaRYH
- >>676
いや、フレックスチェンジが落ちるのはそういう仕様(AO/DI)だからわかるけど、
PIAFS2.1で落ちるのかどうかなんですよ。
ハンドオーバー時に落ちるのはわかるけど、静止状態で大量のダウンロード
してて落ちたこと無いんです(ダウソのスピードみてて)。たまたまかな?
(意地悪して複数端末から発着してみたりしたんですがCSが多かったか?(w)
2.0、2.1の話はOKです。
キャリアはないけどプロバイダはあるよね。
- 694 :非通知さん:01/11/11 12:27 ID:JebckeTo
- >>693
ああ、落ちないですね、それ。
フレックスチェンジでも落ちない。
一度確保した後は他から要求があるから落として…とはならない。
落とす動作をするのは、仰るとおりハンドオーバー時。
この時は空きが無ければ、落とす。
- 695 :非通知さん:01/11/11 12:37 ID:+Jc7cVux
- >>693
>>394
「通信速度落ち」
「回線落ち(回線切断)」
を分けて書いてくれると、見てるだけの人間にもわかりやすいんだけど。
要するに、
一度64kで接続すると、フレックスチェンジ(/ベストエフォート)形式でも、
HandOver(基地変更)しないかぎりは、通信速度が32kに落ちたことは体験してない。
でいいの?
- 696 :695:01/11/11 12:40 ID:+Jc7cVux
- アンカー間違い
394は>>694だね。
394,694,両氏ともにスマソ
- 697 :非通知さん:01/11/11 12:58 ID:d9hFyzo6
- >>688
引用文と自分の分との区別をしろ!
- 698 :非通知さん:01/11/11 14:33 ID:2B1jZ+wK
- ハンドオーバー時に、とつぜんブチ切れるより、
32kでもいいから切れないほうがいいってことですね
- 699 :非通知さん:01/11/11 14:40 ID:7wvS0tbe
- あれ?
確かに交換回線で64⇒32は無いって聞いたことあるけど
FLEXの場合は64BE⇒パケが有るから速度落ちることはあるんじゃない?
- 700 :非通知さん:01/11/11 15:11 ID:7ONMXgWd
- >>699
AirH"ネット25 フレックスチェンジ方式の話が入るとややこしい。
あくまで回線交換接続のベストエフォート方式の話。
- 701 :非通知さん:01/11/11 15:15 ID:YW/SqCRo
- >>693
頻度は低いけれど、速度落とされたことある漏れって一体、、、
(in新宿)
Dポに差別されたか?
鬱だ、、、
>>694
フレックスで落ちないなんてことはありえない。
それはウソ。
混雑してきて落とされた、というのはよく聞くよ。
- 702 :DDIポケットの研究。:01/11/11 15:50 ID:e/24R0UR
- >研究している割にはドコモが64kサービスのエリア、接続維持で不利だって事
>判ってないじゃない?研究しているなら、自分の認識の甘さを笑って済ませてる場合ではないと思うが(苦笑)。別スレ見てると他社が定額制をおいそれと導入できない理由も理解できていないみたいだし。
:::::
ベストエフォートの裏事情は先程書き込みされてますよ
こっそり32kbsへ切り替えるんでしょ、詐欺ですね。
それからドコモが定額サービスやれないような話してるけど
やるかもしれませんよ。時代の流れは速いですからね。
>で、通信料金の比較でパケット通信のぜい弱性を持ち出してくる理由は?32k
>でつながりにくい地域がある事を通信料金の比較で持ち出してくるのはどうし
>て?
:::
データ通信特化のプロジェクトの一つとしてスタートしたなら、
比較せざるを得ないでしょう。だってそれがKDDIから勧告された
お話なんだろうからね。
答えられないかな?研究するなら筋道立てて議論しないとな(笑)。
::
いろんなアプローチがあることを知らないのでは?
>9月だけで「新規」加入者が3万人なのに、純減しているのはなぜ??????
簡単だよ。AirH"以外の解約がそれ以上に多いから。AirH"出てくる前はDDIポ
ケットは3万とかの純減だっただろ?今ドコモがジワジワ増えているのは、す
でにそういった音声通話の解約が一巡してしまったから。
::::
ドコモや携帯電話に横取りされている現状が浮き彫りになったってことだね。
今後AirH"がいくら増えたとしても、加入者はそう増えることはない。
FOMAの企業向けデータサービスも始まるだろうってこと?
# 研究してるわりには何にも知らないんだな。
- 703 :非通知さん:01/11/11 15:57 ID:dq8/bMI0
- 話題に乗り遅れたけどJ90の画面の見にくさの原因は
・光が下からの本当のライトで、画面が光るわけじゃない
・そのために画面がちょっと奥?にある
・↑だからレンズが分厚くて色も変になる
って俺は感じてます
携帯の人に見せたら第一声が「なんか画面遠くない?」でした
他の機種とかって画面自体っていうか、全体が光るからいいんですけど
J90はライトのつけ方がすべての元凶って感じです、懐中電灯として使えるけど(藁
なんかうまく伝わらない文ですんません
- 704 : :01/11/11 16:02 ID:025s+nDW
- ツーカーに乗り換えようと画策してるのだが、
j90の苦い思い出があって、tk12かts11か迷うよ。
- 705 :非通知さん:01/11/11 16:11 ID:lzCXEZH0
- >>702
ドコPの定額って何時からやるんですか?
64K固定ですか?
- 706 :非通知さん:01/11/11 16:48 ID:NssOIe8F
- >>702
>ドコモが定額サービスやれないような話してるけど
>やるかもしれませんよ。時代の流れは速いですからね。
はあ、ならDDIポケットやアステルも次世代PHSで1Mbpsサービス始
めるだろうな、時代の流れは早いし。
ところで、なぜ今ドコモが定額サービスを出来ないかは当然知って
いるんだな?しかもドコモ自身が定額サービスの予定はないとコメ
ントしている事も。
いろんな視点って、通信料金の比較している時にそれ以外のいちゃも
んつけてくるのが変だって言われてるのが判らないみたいだな。
世間ではそういう事を『いろんなアプローチ』ではなく『話を混同
している』と言うんだ。覚えておくと良いぞ。
> ドコモや携帯電話に横取りされている現状が浮き彫りになったって
>ことだね。
その通りだが?俺が一度でもそのこと否定したか?
# 研究している割には研究の仕方も知らないとは
- 707 :非通知さん:01/11/11 16:55 ID:8XhKm+9a
- >>705
ドコPにはできませんよ。
>>706
下手な煽りは無視しましょう。
- 708 :とりあえず:01/11/11 17:37 ID:u+rrCQk8
- >>705
ドコモの定額の根拠はないと思うぞ。
あくまで未来の可能性を>>702は言ってるだけだから。
文章はちゃんと読んであげような。
フレックスチェンジについては
157では、静止時でも混雑時には64K回線交換から32Kパケットへ
切り替えるということを言っている。
逆にDポのPIAFS2.1では静止時で混雑してきた場合に
64K回線交換から32K回線交換に落としているかどうかは不明。
157では落とすことはないと言ってた。
転送速度が落ちるのは、周囲の電波状況が悪化した、
サーバーが混雑しているなど考えられるので、自分では確認のしようがない。
ただしPIAFS2.1の仕様書では落とせるようにはなっているらしい。
しかし>>702よ
仮にDポが64K回線交換から32K回線交換に落としていたとしても
「詐欺」とまで言うか?典型的な煽りだな。
- 709 :非通知さん:01/11/11 17:40 ID:kKt/72gN
- ドコモの定額はDoPaでしょう。
P-in m@sterも出てますしね。
エリアの広さではドコモの圧勝です。
- 710 :DDIポケットの研究。:01/11/11 17:40 ID:e/24R0UR
- 状況が変わればやるかもしれないですよ。(データ通信定額化)
「絶対にない」とは言っていないのだから。
危機感の問題かもしれませんね。
12月のブルートゥース内蔵PHSが、どのような新しいソリューションを提案するのか
そこが見ものです。
- 711 :DDIポケットの研究。:01/11/11 17:43 ID:e/24R0UR
- あくまで私は信じていますよ。ここの全ての書き込みを。
信じればこそ導かれる答えは詐欺的だと思うのですよ。
それだけ。
>>702
- 712 :DDIポケットの研究。:01/11/11 17:44 ID:e/24R0UR
- >>711については
>>708
へのレスね。
引用しまくりはやっぱり醜い藁
やめよーっと。
- 713 :とりあえず:01/11/11 18:01 ID:u+rrCQk8
- >>711
ここ(携帯・PHS板)の全ての書き込みを信じると、
全キャリア詐欺的にならんか?全キャリア善良的との判断にもなるかも知れんが。
ひょっとすると「このスレだけの全ての書き込み」といいたいのかも知れないが、
そうだとしても、詐欺的という判断を下すには、
自分にとって都合の良いものばかりを選択しなければならない。
それは、研究とはいわない。
もっとも、自分に都合の良いものだけを選択して、
研究だと言い張る奴も現実世界に確かに存在するが。
引用しまくりの文章が見にくいのには同意。
- 714 :653:01/11/11 18:01 ID:96SzAVwQ
- >>692
4000円というのはLでポイント貯めようとしてる>>638がだいたいそれくらい
使うかなあという推測で書きました。
Sの私は毎月3500円くらいですね、着メロとかも入れて。
来春にライトEメール入るとしたらもっと貯まらなくなりそうです。
- 715 :非通知さん:01/11/11 18:05 ID:oltcH9/O
- そう言えば去年の今頃って、J90の発売延期で大騒ぎしていなかった?
- 716 :非通知さん:01/11/11 18:06 ID:vgzxuZQJ
- >>711
通常の交換回線でやるんですか?
莫大な接続料が発生すると思いますが?
- 717 :非通知さん:01/11/11 18:13 ID:8rpmbfsT
- ベストエフォートなんだから
こっそり速度が落ちるの当たり前じゃん?
#速度が落ちる代わりに切れたほうがいいのかなぁ?
ソリューションへの応用という見方をすれば
ブルー内蔵してもかわらんでしょ
現状でそういう利用されているんはむしろi-modeだと思うが。
それにしても
ホントになんでドコモPHSと比べるのかねぇ?
- 718 :とりあえず:01/11/11 18:17 ID:u+rrCQk8
- 去年のここは知らないが、他のところでは発売延期で騒いでたね〜。
懐かしい・・・・・あの頃は、feelH"効果で純増だとか言ってたけどね。
なんだ、あのCMはわけわからん・・・・・とか
実際は300万契約割れ。
でも、あの頃からすると私の以前からの知り合いでは
新規のDポユーザー4人増えてんだよね。一人はAirH"まで買ってるし。
もともと少なかったから減りもしないし。
ドコP所持者は10人位増えたけど。
↑ユーザーでないところが微妙(笑)
- 719 :非通知さん:01/11/11 18:21 ID:kKt/72gN
- >>716
DoPaはパケット通信です。
http://www.nttdocomo.co.jp/products/dopa/mobile/packet.html
- 720 :非通知さん:01/11/11 19:20 ID:17kcXYWH
- 皆様、工作員のお相手ご苦労様です。
俺はAirH"端末に続き音声通話端末も購入を検討しているが。
正直、デザインは他陣営と比べていまいちだが、
DoCoMoの携帯使い続けるより明らかにコスト削減になるわけで。
- 721 :DDIポケットの研究。:01/11/11 19:27 ID:e/24R0UR
- >>720
どのようにコスト削減になりますか?
- 722 :非通知さん:01/11/11 19:37 ID:17kcXYWH
- 単にデータセット割引ですが何か?
- 723 :DDIポケットの研究。:01/11/11 19:38 ID:e/24R0UR
- 別に。質問を終わります。
- 724 :非通知さん:01/11/11 21:42 ID:C0PsQdba
- ↑つ…冷てぇ。あんたミギーか!
- 725 :非通知さん:01/11/11 21:43 ID:K2xY12P8
- 寄生獣?
- 726 :非通知さん:01/11/11 21:47 ID:2tkBCITx
- ミギー懐かしい(笑)
てーか,airH"購入検討してるけどあれの音声通話って
どういう風に課金されるの?まさかつなぎ放題じゃないよね(笑)
- 727 :nanikore:01/11/11 21:51 ID:Ymm7WHck
- >>726
ネット電話ならつなぎ放題かと
- 728 :非通知さん:01/11/11 21:52 ID:iaAStddK
- ここ最近J90の時計が、何度設定しても動かないのですがバクでしょうか。
直し方教えてや。
- 729 :非通知さん:01/11/11 21:53 ID:C0PsQdba
- >726
あ、ソレ俺も思ったココ高レベルでなかなか質問
できなかったのよ。
- 730 :非通知さん:01/11/11 21:56 ID:6hXFG5xd
- >>718
あの時の盛り上がりは前代未聞だったと思う。
ヨドバシの店員が”携帯の新製品で徹夜や行列ができたのは初めて”とテレビで言っていたもの。
最初の数週間はどこで入手できるかがネット上で流れるとみんな飛んでいったからな。
この時、PHSユーザーの誰もが移動体通信の業界地図が塗り変わると思っていたからな。
俺も1月にDL-S200からDL-M10に機種変したけど、秋葉原で何店か探してやっと新規と同じ値段で機種変をしてくれる店が見つかったほどだった。
しかし、騒ぎとは正反対に契約者数は減るばかりだったのには正直言って驚いた。
世間の目は冷たかった・・・。
職場でも無反応だったし。
- 731 :非通知さん:01/11/11 22:03 ID:iaAStddK
- age
- 732 :とりあえず:01/11/11 22:22 ID:YYwdKJju
- >>726
標準コースと同じはず。市内なら対加入電話70秒10円。
でも、音声通話できるAirH"端末はP300しかないはず。
- 733 :非通知さん:01/11/11 22:27 ID:hN3q/o9g
- >>730
当時うちの職場ではiアプリ端末をいち早く買った奴がいてそっちのほうは
結構騒がれてた。「おーすげー」「わー、見せて見せて〜」みたいな。
確かにカラーになって音が良くなったとこで、他ユーザからみればたいした
インパクトはなかったでしょうね。電話としての性能に関しては
「所詮繋がりにくいPHS」って3年前と変わらず思われてるし。今でも。
- 734 :非通知さん:01/11/11 23:10 ID:eke2JbVO
- >>726
>>727
インターネット電話が話題になったときの料金票で、
データ通信でも音声通信(VoIP?)と認められた場合は、通常の音声通話料金を請求します。
とか書いてあった記憶があるから、ネット電話でもダメだと思うよ。
だいたい32kでネット電話なんかしたら、学研のトランシーバーくらいの音質になるのでは?
最後に「どーぞー」とか言わないと、喋り終わったことが分らないくらい
- 735 :nanikore:01/11/11 23:12 ID:Ymm7WHck
- >>734
まじ?じゃあ、店頭でPDAの展示で(たしかカシオ?)謳ってましたよ。
- 736 :DDIポケットの研究。:01/11/11 23:27 ID:e/24R0UR
- >>734
もし、それが本当なら通信の秘密に抵触するのでは??
問題ですね、本当なら。
- 737 :とりあえず:01/11/11 23:30 ID:aRE/2U9W
- J90は時計が良くバグるらしいです。
それってほんと?
- 738 :非通知さん:01/11/11 23:35 ID:yaDhTpK+
- >>737
バグったことないけど、どっかのスレでそんな書き込み見たね。
- 739 :非通知さん:01/11/11 23:39 ID:W/vI5VLT
- >>737
もうすぐ一年使うけれど、その状況には出会ったことないよ。
つか、どんなバグか知らんけど。
- 740 :とりあえず(737とは別人):01/11/11 23:41 ID:v6bEBZWL
- ひょっとして私、HN変えた方がいいんだろうか?
まさか、こんな変なHNでダブルとは思わなかった。
私、8月位からいるんだけど>737さんはもっと前からですか?
- 741 :非通知さん:01/11/12 00:24 ID:ifPnpLoo
- あんたバカァ?(藁
…と、軽く煽ってみる。
とりあえず君は勉強不足なくせに出しゃばりすぎ。
議論するつもりならもっと調べてから来てくれよ、教えてクン。
それに、サービスの優劣とDDIポケットの会社の先行きをごっちゃにせんでくれ。
とりあえず>>691に同意、と。
- 742 :↑:01/11/12 00:28 ID:ifPnpLoo
- もしかしてまたぶり返してしまったのかも・・。
ゴメン。こんな逸材を煽らずにはいられなかったんだよぅ・・・ヽ(;´Д`)ノ
- 743 :非通知さん:01/11/12 01:00 ID:6XqZiNwT
- とりあえず、BE64はH/Oしなくても、回りからの発呼があると32におちます。
これはDDIポケットも認めました。(当初は落ちない言ってたけどね。)
- 744 :非通知さん:01/11/12 01:14 ID:d0nyLweX
- >728
>737
経験有ります。
電池を抜いて一分ぐらい放置後電池を入れれば直る。
電池を抜くと着信履歴が消えるから注意(マニュアル参照)
- 745 :非通知さん:01/11/12 17:46 ID:XDj/i4x5
- ちなみに画面はJ90とHS100のどちらが良い?
feelH゛の中でランクをつけるならどういうランキング?
- 746 :非通知さん:01/11/12 18:13 ID:2bw5wISd
- >>745聞きたい項目きぼん
考察1.HS100とJ90の画面比較
明るさ HS100>J90
大きさ J90>HS100
みやすさ HS100>J90
最大文字表示可能 HS100(100文字)>J90(80文字)
あとはなにか?
- 747 :DDIポケットの研究。:01/11/12 18:19 ID:/jtZU/Cr
- J90ってリコール公表してるんでえしょうか?
メール消えるならリコール物だと思いますが(ドコモの場合)
してないなら、相当な怠慢だと思います。
- 748 :非通知さん:01/11/12 18:25 ID:MdGdxXGK
- 煽りは放置でよろ
- 749 :とりあえず(740):01/11/12 20:59 ID:wc95uxx2
- >>741
いや、まあ多分バカだけど。
まあ、でしゃばり過ぎなのも認める。
でしゃばり屋のとりあえず。かぎまわり屋のとりあえず。
スコットランドヤードの犬のとりあえず。ってな。
しかし、教えてくんになったことはほとんど無いと思うが。
情報ソース教えてくれってのは、教えてクンと違うだろ?
あと、サービスの優劣とDDIポケットの会社の先行きをごっちゃにした
ことはないと思うが。
誰か別のHNの人とごっちゃにしてないか?
というわけで、>>743さん情報ソース希望
- 750 : ◆GNEWUXAw :01/11/12 21:08 ID:I7SFX8aK
- >>747
ええ加減うぜェよ。
- 751 :17kcXYWH:01/11/12 21:33 ID:geslqFHB
- 冷たい?煽り相手は別対応だから。
通話用端末は別に買うよ。HS110かな。
>>741が言ってるのは>>740の事じゃないと思われ。
いかがか?
- 752 :非通知さん:01/11/12 21:35 ID:V5LGE+He
- 多分DDIポケットに対して個人的な恨みがあるんだろうね。
- 753 :741:01/11/12 21:59 ID:ifPnpLoo
- >>751
あなたがおっしゃるとおりです。以降、俺のことは放置でよろ(w
- 754 :非通知さん:01/11/12 22:11 ID:jEA0PVCO
- >>752
個人的な恨みを推測。
1.H"を買ったが、自分の家が圏外。
2.過去に料金滞納をしたため、多額の預託金を請求された。
3.Dポ社員だったがリストーラ。
- 755 :とりあえず(740):01/11/12 22:18 ID:drDlzzhJ
- あ、そうなのか。良かったよ。
でも、多分HNは替えたほうがいいよね。
ダブってるとややこしいから。
- 756 :非通知さん:01/11/12 22:18 ID:Se9x82iU
- >>754
まるで雪だるまのH”版じゃないか・・・
- 757 :745:01/11/12 23:03 ID:XDj/i4x5
- おうっ・・
J90完敗・・
ランキングは結果的というか総合的な面で。
- 758 :非通知さん:01/11/12 23:09 ID:FNE4LjEI
- DOCOMOの告知のみが不具合だと思っていれば幸せかもしれないね…
RZ-RMなんとか(SoundMarket用リモコン)が次期SANYO機種でも
使えるのか、そちらのほうが心配ではある。まだ買ってないけれど。
- 759 :17kcXYWH:01/11/12 23:21 ID:geslqFHB
- そーゆうことだね。
D502iのメールの不具合とかはあまり知られていないだろうな。
つーか不具合どうのじゃなく使える使えないで言えば、
現状H"は相当使える。
極端な話、会社が今後どうなるかは知ったことじゃない。
- 760 :非通知さん:01/11/13 00:22 ID:2D69ftEx
- どの機種が
いちばん感度がいい?
- 761 :701:01/11/13 01:55 ID:LPehaUhm
- >>743
やっぱり、64でつながった後H/Oしなくても32Kに落とされるのは漏れだけ
じゃなかったのね・・・
ども。
- 762 :非通知さん:01/11/13 02:05 ID:VJmX7gWG
- >>743
俺も興味あるのでソースきぼん
- 763 :746:01/11/13 02:22 ID:tXoaBeil
- >>760
RZ-J90とDL-M10とKX-HS100の比較
感度:KX-HS100>DL-M10>RZ-J90
画面のみやすさ:DL-M10>KX-HS100>RZ-J90
画面の大きさ:RZ-J90>DL-M10>KX-HS100
最大表示可能文字数:KX-HS100>RZ-J90>DL-M10
使いやすさ:KX-HS100≒DL-M10>RZ-J90
通話品質:知らん
あと
KX-HS100:ベル打ちが便利。音でかい。
DL-M10:辞書なし(イタイ)バイブと音の同時設定ができないらしい。
RZ-J90:完成度が低い(折りたたみがほしい人以外は薦められない)
PS-C1はデザインだけで選ぶなら一番だと思う。
ただし、メルアドむきだしらしい(40x系ezweb@mailと同じ)らしいので要注意。
感度は折りたたみにしてはよいらしい。
DL-B01は黒は個人的に好き(笑)
でも、DL-B1のスレではいろいろゴルァ!!が多かった。
完成度の高さからいえば文句なくKX-HS110。
辛口2ちゃんねらーの皆さんからも評価が高かった。
個人的総合評価
KX-HS110≒DL-B01>・・・・・>PS-C1>・・・・・・RZ-J90(w
- 764 :非通知さん:01/11/13 02:45 ID:CK/9rc/4
- まぁ
出てからだいぶ経つしなぁ…
- 765 :非通知さん:01/11/13 02:53 ID:k4Hv66OJ
- >>761
ハンドオーバしてないというのがなかなk証明できないないのでは?
…CSの直下で確実にそのCSをつかんでいて、70dBほどあったのならスマソ
でも40〜50程度で静止時でも色々な状況変化でハンドオーバするからな。
データ通信だとハンドオーバしてるか分からないし。
- 766 :非通知さん:01/11/13 03:19 ID:CK/9rc/4
- 「液晶のでかさ」と「デザイン」と「折りたたみ」だけで
J90を選んだ俺(笑)。
…まぁトレバ含めて全部ポイント交換だったからいいけどさ。
ところでJ90の背景の色はピンクしかないのか…?
- 767 : :01/11/13 04:06 ID:+OD5xL2W
- >>766
あれ?俺のJ90の背景色は水色だぞ。
- 768 :非通知さん:01/11/13 04:51 ID:XBQzoapK
- piafs2.1の仕様書もってコミプラに殴り込んだらすんなり32kに落としますって認めたぞ。
ネット25も落とすっていってたよ。
- 769 :DDIポケットの研究。:01/11/13 10:37 ID:sTXC+KJL
- >>768
有効な情報ありがとう。
と、いうことで詐欺的だと思いますが、いかがですか?
- 770 :746=763:01/11/13 11:26 ID:tXoaBeil
- >>766
あくまでも個人的見解・・・ということでご了承お願いします。
>「液晶のでかさ」と「デザイン」と「折りたたみ」
>だけでJ90を選んだ
それでいいのではないでしょうか?
人によって重視するポイントは違いますし。
デザインの好みなんて人それぞれだし。
- 771 :非通知さん:01/11/13 11:29 ID:H8UfdKDc
- 詐欺的かどうか知らんが有用、だろうな(w
- 772 :非通知さん:01/11/13 11:36 ID:3ZJtGf0f
- http://www.ddipocket.co.jp/data/index.html
- 773 :非通知さん:01/11/13 11:39 ID:iD8HqIIK
- >769
死ねアホ
- 774 :非通知さん:01/11/13 12:13 ID:k40Zv6/F
- >773
まぁまぁ、、、
彼は、保護者から「他人とのコミュニケーションのとり方」を教えてもらえなかった不幸な人なんだよ。
当然だが育った家庭環境が悪かったのも彼の責任じゃない。
2chの携帯・PHS板という特殊環境ながら、一生懸命コミュニケーションってやつを学んでいるんだ。
生暖かい目で見守ってあげるのが、節度ある大人の態度っていうモンだろ
- 775 :非通知さん:01/11/13 13:00 ID:iD8HqIIK
- なるほどー、そうですね。失礼しました。
でもまだもう少しお医者様に診てもらったほうがよさそうな気もしますが。
なんにせよ、早く人と直に話せるようになるよう祈りますか。
アーメン
- 776 :いち:01/11/13 13:20 ID:wt96wHYH
- feelの新機種って出ませんなぁ・・・
- 777 : :01/11/13 13:23 ID:/o5hvNMO
- 「バックライト無しでも見やすい!!」
とか宣伝文句にして白黒の100文字表示あたりを
出して欲しい。
- 778 : :01/11/13 13:29 ID:/o5hvNMO
- ああ、記念すべき番号をアフォな書込みで
とってしまったよ。
- 779 :DDIポケットの研究。:01/11/13 13:43 ID:sTXC+KJL
- >>776
本日の讀賣新聞を読むと分かると思われ。
各位
心配してくれてどうもね^^
でもこれも研究の一環なの。
暖かく見守ってね^^
- 780 :↑:01/11/13 13:49 ID:B4S7RRdm
- どういう内容だったんですか?
きになる〜〜!
- 781 :非通知さん:01/11/13 14:40 ID:9kLeGuxO
- >>763
個人的にはJ90よりPS-C1の方が駄目だと思うです。
あの操作性…というか反応性というか、
その辺の最悪さはかなりやばいかと思われ。
HS110とDL-B01の方が良いのには激しく同意。
- 782 :非通知さん:01/11/13 17:01 ID:C/gNq7mo
- 昨日、友達からライトメールただってなくなるって聞いたんだけど本当?
- 783 :非通知さん:01/11/13 17:04 ID:vrrVfnhm
- ↑ウソ
- 784 :非通知さん:01/11/13 17:05 ID:UYsGfjYv
- >>763
他見てると
HS110よりかは J80とか京セラの方がなんとかアンテナ方式で
感度がいいとありますが??実際のところどうなんでしょう
操作性機能はHS110もいいみたいですね
逆にSANYO、京セラは劣りますかね パナに?
- 785 :非通知さん:01/11/13 17:59 ID:/ij/EROK
- ・留守番電話サービスの録音・再生料が受信者負担
・留守番電話サービスの留守番応答時の着信拒否設定が効かない
てのは他社と比べてどうなのかねえ
- 786 :非通知さん:01/11/13 19:00 ID:8yiKx+bQ
- >>782
俺もその噂聞いたよ。もちろん信じてないけど。
- 787 :非通知さん:01/11/13 19:14 ID:duISprzv
- データ通信特化って言ってるんだからありえないだろう。
- 788 :非通知さん:01/11/13 20:27 ID:Ah88DObP
- データ通信に特化するから、ライトメールが無くなる噂が出てるんでしょ。
- 789 :C1ユーザ。:01/11/13 20:39 ID:Gr82UEEe
- C1の質の悪さに幻滅。
音をとったら何も残らないFeel H"なのに、ボタン操作音とか
着メロを鳴らすと「ブチッ、プチッ!」とプチノイズ・・・
というか「ブチッ!ノイズ」が。もうたまりません。
年契期間が過ぎたら速攻で解約の予定。
- 790 :とりあえず(740):01/11/13 21:18 ID:WRIaXwnZ
- >>768
いや、ネット25は64K回線交換から32Kパケットに落とすようなことが
開始直前くらいの携帯PHS関係のニュース版にでてたよ。
157でも確認したけど。
あとPIAFS2.1の関係は仕様書に書いてあるといっても157は
落とすことないっていってた。
コミプラと157どっちを信用するか?
どっちも信用できんかも知んない(笑)
というわけで>>743さん情報ソース教えてください。
DDIポケットも認めるってことは、何か発表があったのですよね?
2人も落ちたっていう人が出てくると、
やっぱり嘘教えられたかなとは思いますが。
- 791 :非通知さん:01/11/13 21:19 ID:Tb8D0oIc
- >>789
PS-C1なんて買うから。
PS-T15で懲りた賢いユーザなら京セラは買わない。
- 792 : :01/11/13 21:21 ID:gZrjQLlL
- 京セラなんて三洋よりさらに三流メーカーじゃん。
ろくな社員がいないと思われ
- 793 :ゴロー:01/11/13 21:55 ID:hUmPcLkP
- 思われ
http://www.dream-fact.com/lovers/bbs1/imgboard.cgi
- 794 :763:01/11/13 22:03 ID:tXoaBeil
- >>784
この3機種は自分が同じ時期に使っていたので間違いないです。
電波の入り具合に関しては。
ただ松下の電波表示は嘘っぱちだと言う説もあり、
その辺は理解に苦しむところですが
少なくともJ90は自宅で「圏外」か窓際でぎりぎり2本くらい、
に比べてKX-HS100は大体2〜3本をキープ、窓際でMAXでした。
>>789や>>791を見る限りではよくないみたいですね、京セラ。
- 795 :非通知さん:01/11/13 22:08 ID:OcCtYdEq
- >>768はウザいクレーマーだからうまくあしらわれただけだろ
- 796 :非通知さん:01/11/13 22:12 ID:Xc5bUUy3
- >>KX-HS100は大体2〜3本をキープ、窓際でMAXでした。
この手のネタでもう一つ欲しい情報は、電界強度表示ではmaxだけど、
かけられないとか発信すると強度表示が減るとかつながるけど品質が悪いということを知りたい。
っていうか、他メーカーが圏外だろうが、発信できて会話できれば「ウソ」じゃないと思うのだが。
- 797 :非通知さん:01/11/13 22:28 ID:XBQzoapK
- >>796
発信するとアンテナピクトが減るのはDDIポケットではしょっちゅうです。
そういう仕様ですから・・・
いろいろな意味でね。
- 798 :非通知さん:01/11/13 22:39 ID:9USOTeCX
- >>796
バーで振るのは「制御chを掴んでいる基地局」で、その回線がいっぱいで接
続できないと近くの別の基地局探すから、当然電波状態は変わるわけだ。
- 799 :非通知さん:01/11/13 23:29 ID:mdQ/5oS5
- >>794
そのアンテナ嘘説はどっかでも見たような
J90はそうかもしれないけど
J81はいいらしい 掲示板みると
HS110買ったんですけど
迷いますね 機能はいいんですけど
つながらなきゃ 意味ないしねえ
そもそも10っヶ月たたないとDDIの場合高くつくらしいですね
しょせnPHSと思って使うしかないかな
携帯よりいいとこもあるけど
- 800 :キリ番ゲッター 澤井よしお:01/11/13 23:32 ID:eWzi5Zuk
- 800
- 801 :非通知さん:01/11/13 23:39 ID:Xc5bUUy3
- >>799
所詮と思うんだったら使わないほうがいいと思う。
ちょっとでも気に入らないと「所詮」という気持ちに陥ってしまう。
それはあなたにとっても、他の人にとっても、キャリアにとっても不幸だから。
- 802 :非通知さん:01/11/13 23:49 ID:uvGf1H3l
- 漏れもそう思うな。
はっきりいってメリットなきゃ俺はH”に乗り換えなかった。
携帯のがいいならDoCoMoでいいでしょ。
- 803 :801:01/11/13 23:57 ID:Xc5bUUy3
- >>799
別に煽り目的でレス付けたんじゃないのであまり気にしないで下さい。
PHSのいいところを沢山見つけて、バッチリ活用してくださいな。
オレはオレなりに、考え抜いてH"にしました。
もちろん後悔してないです。(残念に思うことはたまにあるけど)
- 804 :非通知さん:01/11/14 02:47 ID:btArIR5q
- 考えないでH"にしました。後悔してないです。
- 805 : :01/11/14 13:22 ID:xlhSKR8V
- コンテンツサービスがねぇ・・・ 銀行の残高照会とか振り込みが
できないのはつらいね。でも電波はアステルの2倍くらい濃いから
まんぜく
- 806 :非通知さん:01/11/14 23:24 ID:PvQb1kAX
- PHSの高出力アンテナ 500M?1KM?だらけにしたら
携帯に勝てるか?
- 807 :非通知さん:01/11/15 06:22 ID:G1HtELlE
- >805
必要か?漏れは残高が無いからいらん(w
出会い系が使えればそれでいいのサッ。
- 808 :非通知さん:01/11/15 06:26 ID:hBYLcdLx
- ミーティングルーム ってやつ
まだできるんですか?
あれおもろかった。
- 809 :非通知さん:01/11/15 06:38 ID:ntog3IyZ
- 話の腰折ってすいませんが・・・
どなたかエッジでコミュニケーションパルを使っていらっしゃる方は
いますか??
・・・質問なんですが、コミパルでのネットはどうでしょう?
2ちゃんとかちゃんと見られます?
昔松下のポケットEカムを使ってネットやってみましたが、とても
じゃないけど重くて2ちゃんは見られませんでした(^^;)
- 810 :非通知さん:01/11/15 10:07 ID:hKap4AeO
- どっかのスレで書いたかもしんないけど、
通話分のポイントってあるじゃない?商品にかえられるやつ。
アレなんで全部繰り越してくれないの?
相当なポイントをどぶに捨ててるよ。俺、
- 811 :非通知さん:01/11/15 10:19 ID:r0ymxw3U
- >>810
有効期間は2年間(年度区切り)です。
ま、ある意味仕方ないんじゃないのかな?
溜まったら使ってやってくださいな。
- 812 :非通知さん:01/11/15 17:50 ID:hKap4AeO
- >>811
実際欲しいものが無いだけなんだよね(涙)。
ところで、みなさんはポイントは一体何に交換した?
俺は新機種が出るまで貯めまっせ。
- 813 :非通知さん:01/11/15 18:54 ID:Lu16GomW
- あまり使わないからポイントたまらない。
- 814 :非通知さん:01/11/15 19:13 ID:19belsuJ
- 教えて欲しいのですが、feelH"で2ちゃんねるを見るのには
一度銀河に行って、その後i-mode用のアドレスを入力すればいいのであってますか?
上のやり方だと、2chトップで通信が終了してしますのですが?
- 815 :初心者:01/11/15 19:48 ID:bH1YrTcG
- feelH"でアイモードの勝手サイトをみれるらしいのですが、
勝手サイトってなんですか?またどうやったらみれるのですか?
- 816 :↑:01/11/15 21:22 ID:y9ytp+FP
- 個人が勝手に作ってるサイト=勝手サイト
@i利用してアド入力したらi-modeサイト見れるよ。
アドレス調べて使って見たら?
- 817 :非通知さん:01/11/15 21:41 ID:caAPb6Qv
- >>815
DポのHPに載ってる。
http://www.ddipocket.co.jp/h_link/i_contents.html
- 818 :非通知さん:01/11/15 21:43 ID:F38r0bYe
- >>815
例えば『携帯・PHS』板を見るなら
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=cheese.2ch.net/phs
をアドレスに入力。
- 819 :818:01/11/15 21:44 ID:F38r0bYe
- >>814へのレスでした。
- 820 :非通知さん:01/11/15 23:23 ID:dU39Gmdc
- 814です。ありがとうございました。トップからはリンク飛びしないんですね。
- 821 :非通知さん:01/11/16 00:13 ID:mcCciCL9
- うっかりして二ヶ月連続で料金の引き落とし
できなかったんだけど放って置いたら電話止まる?
払いに行くとしてどこに行けばいいんだー。
教えてチャンでスマソ。
- 822 :非通知さん:01/11/16 00:16 ID:44yym8qN
- >>821
二ヶ月だとヤバイね。止まるかも。
払いに行く場所はポケットセンターかな?
詳細不明。電話して聞いてみたら?
- 823 :非通知さん:01/11/16 01:01 ID:P9Guz3kD
- >>821
2ヶ月ためて何度も止められてる(w
電話して請求書送ってもらうのがええんちゃう?
ま、止められる前にメールが来ると思うけど。
直接電話かかってくることもあったな・・・
- 824 :非通知さん:01/11/16 01:11 ID:0AgBaTY0
- >821
請求書持ってる?
持ってたらコンビニでOK。
支払った日だか、その翌日の深夜1時〜3時ぐらいに復旧するyo!
週末なら平日まで流れるけどー。
- 825 :821:01/11/16 01:17 ID:mcCciCL9
- >822,823,824
素早い回答サンクスコ。
請求書は電話しないと送ってもらえないんかな。
いきなり止まることはないようなので
しばらく放置してみるよ。
- 826 :非通知さん:01/11/16 01:55 ID:d+t52tFr
- ほっといても振込用紙が送られてくるぞ〜
いや、三和で使用可能な葉書形式のヤツだったカナ…
あとそれと入れ違いくらいに電話で確認とられる。
自分で指定の口座に振り込んでもいいけどね。
- 827 :非通知さん:01/11/16 01:57 ID:sp9AEchR
- >>825
コミプラに行けるところに住んでるならさっさと行って払った方が良いぞ。
- 828 :非通知さん:01/11/16 08:25 ID:YvWiJ7Rt
- >812
大体、新機種だよな。すぐに交換できるし。あとはマッサージ機(w
最近では東芝のモバイルプレーヤーを。でもWMAファイルをMP3に変換
できなくて、試しにサウンドマーケット使ったのみ。
いまは新機種のために貯めてるぞー。
- 829 :初心者815:01/11/16 16:23 ID:sUrbxZCh
- みなさん産休です!
- 830 :非通知さん:01/11/17 01:10 ID:Fg0LRfCj
- J90は今更買うべきでは無い。
・・という結論でいいですか?
- 831 :非通知さん:01/11/17 01:37 ID:0iqGYtvu
- >830
Panaの新機種を買おう!!
- 832 :非通知さん:01/11/17 01:40 ID:TDWUCHrB
- 背面液晶だけは欲しかった・・・
- 833 : ◆GNEWUXAw :01/11/17 01:52 ID:4IJMwJ/X
- サンヨーの新機種にもついてないんでしたっけ?
- 834 :ショックだ〜:01/11/17 03:00 ID:0Q8/r0qh
- >>747
>J90ってリコール公表してるんでえしょうか?
>メール消えるならリコール物だと思いますが(ドコモの場合)
>してないなら、相当な怠慢だと思います。
一応、月曜にでもサンヨーにクレーム、いや、相談してみようかと思います。
だって修理代とか言われるのも嫌だもん。こっちがメール紛失の被害あり、しかも結構被害者いるのに。
でも、東芝のクレーマー事件の対応のホムペみてから、何だかメーカーに電話するのって、正直怖いよ。
- 835 :非通知さん:01/11/17 05:22 ID:k0fzP8b9
- ビーキャロなんだけど、メモリたんない!もっとほしぃー・・・。
- 836 :非通知さん:01/11/17 07:53 ID:2P4aY6MJ
- >>834
ファームの書き換えで済むんだったら無料だよ。
そこまでの交通費なり何なりを出せというんだったらしらんが。
自分が電話したところはすごく丁寧な対応だったんで相談してみるが吉。
- 837 :非通知さん:01/11/17 12:14 ID:XC0tYMrB
- 正直、サンヨーはエンドユーザーへの対応がかなり良い企業だと思う。
- 838 :非通知さん:01/11/17 13:00 ID:ql1oyDUw
- 東芝撤退してないらしい…
むしろ新端末開発しているとのこと(2つ折り)
かなり信用高い情報、信じるべし
- 839 :非通知さん:01/11/17 13:50 ID:m4ErrK5e
- そりゃ嬉しいな
しかし俺はストレートの東芝端末が好きだったんだが…
- 840 :非通知さん:01/11/17 15:31 ID:tJZv9i/E
- 東芝の折り畳みはカコワルイ。
ボタンの形は好き。
- 841 :非通知さん:01/11/17 22:47 ID:fmwu9GmY
- 誰か東芝スレたててよ
- 842 :非通知さん:01/11/17 23:06 ID:KefGh/5y
- >>839
IDがエラーよ(藁
- 843 :非通知さん:01/11/18 00:41 ID:3SCQvM3R
- ガンメタAGE
- 844 :非通知さん:01/11/18 01:13 ID:Idw8XUcM
- >>838
そんな事よりもソースだせ。
- 845 :非通知さん:01/11/18 02:28 ID:/7MPVbXx
- 二つ折りかぁ。ちょっと欲しいなぁ。いつでるんだろう。
- 846 :非通知さん:01/11/18 15:17 ID:iB3W/eUl
- feelH"のメールをパソコンで見れる?
転送は、やーよ
- 847 :非通知さん:01/11/18 15:43 ID:PtH6Xq89
- >>846
見られる。
- 848 :非通知さん:01/11/18 15:49 ID:iB3W/eUl
- どうやるの?
- 849 :非通知さん:01/11/18 15:56 ID:PtH6Xq89
- >>848
Dポのサイトに詳しく書いてあるから見れ。
- 850 :キリ番ゲッター澤井よしお:01/11/18 16:03 ID:w5ti2QHW
- 850
- 851 :非通知さん:01/11/18 16:04 ID:PtH6Xq89
- >>850
餓鬼みたいなことして喜んでんじゃねぇYO!
- 852 :非通知さん:01/11/18 16:55 ID:X1xdsz1x
- あの・・・。
今度発売するエッジにドコモから
乗り換えようと思うのですが
エッジって単体で2ちゃん等のi−mode用の
HTMLとか見れるのでしょうか?
- 853 :非通知さん:01/11/18 17:00 ID:xNR90f1L
- >>852
見れる事は見れる。
めんどくさいけど。
- 854 :非通知さん:01/11/18 17:06 ID:AY4Z+7bF
- >>853
@iだっけ?
- 855 :852:01/11/18 17:43 ID:vMiFDZiF
- >>853-854
ども。
やっぱし@@使わなきゃ
2ちゃん見れないっすか・・・。
毎回お金かかるの嫌だし
たぶん重いんだろーな・・・。
- 856 :非通知さん:01/11/18 17:49 ID:1/Iq/PyS
- >>852
銀河なら無料で見れますが何か?
//yuki.sakura.ne.jp/g.cgi?u=www.t-matsu.com/i-2ch/all.html
- 857 :非通知さん:01/11/18 17:51 ID:F2rSaAtg
- @iを使わなくてもアドレスを直打ちすればテキスト形式で見られる。
いつも見てるスレをチェックするのには便利。
逆に言えば直打ちじゃないと見れないのが不便。
- 858 :852:01/11/18 18:03 ID:vMiFDZiF
- >>856
おー!どうも。ありがとうございます!
使い心地はどうですか?
重いですか?あんま気にならないですか?
- 859 :非通知さん:01/11/18 21:11 ID:rmfIACZr
- >>858
やってみるのが早いんじゃない?
- 860 :非通知さん:01/11/18 22:22 ID:U2YOmMTz
- 端末単体でのWEB閲覧はやめといた方が良い。
漏れはあきらめた。
- 861 :非通知さん:01/11/18 22:28 ID:qhpxK8bz
- >>858
銀河でi-mode用の2chを見るのはまーまー。
imodeで見たことないからわかんないけど、そんなに差はないんじゃないのかな。
ただ、時間課金だからゆったり見るのに向かない。
それと、書き込みはできない(・A・)マズー
- 862 :非通知さん:01/11/18 23:37 ID:edeMiB5f
- >>858
i-mode用でない2chを見たほうが、いっぺんにどかっと落とせて都合いいよ。無駄な部分も多いけど64kだし。
表示させるだけ表示させたた後はオフラインでゆっくり見てます。上級者ならオープンネットコンテンツをつかって、自分専用のリンク集を作ったりもできるよ。
- 863 :非通知さん:01/11/19 06:34 ID:sOkm8udB
- 2ちゃん見るならドコPの方がいいよ
- 864 :非通知さん:01/11/19 12:34 ID:epl3IW3b
- ちょっと待て・・・。
新型のフィールエアーエッジは
PHS単体だとネット繋ぎ放題じゃないの・・・。ね?
- 865 :非通知さん:01/11/19 17:35 ID:vgjS04dZ
- >>864
ネットつなぎ放題と、コンテンツつなぎ放題は違うと思うぞ。
- 866 :非通知さん:01/11/19 17:58 ID:Gx3ninWC
- >>865
勝手サイトみたいなとこもコンテンツに入るよね?
- 867 :非通知さん:01/11/19 18:16 ID:9n2ipTGu
- 多分、32パケでコンテンツ繋ぎながら、課金は変わらないと思われ
- 868 :DDIポケットの研究。:01/11/19 18:20 ID:G/ofj4yx
- 【妄想】
まだ出てない機種で騒ぐのはなぜか?・・・
信者魂?
- 869 :非通知さん:01/11/19 18:31 ID:JEMd1v6i
- >>868
それはどのキャリアでも同じだろ。
っていうか、パソコンとか車とかでも同じだ。
新製品は事前に話題になるのが普通。信者もクソもない。
- 870 :非通知さん:01/11/19 18:40 ID:eO9Dl6F2
- IP電話にしろ・・・。
- 871 :非通知さん:01/11/19 19:53 ID:lF2SvrVH
- 結局
希望してた通りにはなかなか行かないものね〜。
パケット通信対応ってのもなんか名ばかりな気がするし。
- 872 :DDIポケットの研究。氏の研究:01/11/19 20:01 ID:I9QiQSpU
- これは、これは。
DDIポケットの研究とかいいながら、
「絶対にない」といってないことだけを理由に、
なぜかドコモのデータ通信定額化の可能性を言及した方のお言葉とは思えませんな。
自分が信じていることは妄想と思わず、
自分に相対するものが信じているものはすべて妄想とする。
これ狂信者。
- 873 : :01/11/19 20:09 ID:1ba+bYJu
- >>872
相手にせんでいい。
無視しろ。
- 874 :ぅぉぅぉ ◆mWqSuouo :01/11/19 20:10 ID:lcG1Ocb0
- >>867
今の分課金が秒課金になって欲しい期待age。
- 875 :KDD:01/11/19 20:19 ID:3PNmxqom
- メールが6秒1円とか…
どっかで聞いたような…
- 876 :非通知さん:01/11/20 01:02 ID:3XBOOuAQ
- 銀よりも3210TVだっけ?のほうがよくないか?
サイトにとんでアドレス入力すればページの切り替えとかリンク可能だし・・・
- 877 : :01/11/20 01:03 ID:tSD6X3Os
- ____
○ ○
/ __∧_∧__∧ |
/ | / \ | |
| | ・ ・ | |
、 フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ __|_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | < パナの新機種、30日に発表記念AGE!
/ | ノ\ \________
- 878 :非通知さん:01/11/20 01:42 ID:vcqkWLRy
- >>877
だからソース出せっていってんだろうが!!!
- 879 :非通知さん:01/11/20 16:29 ID:pw1jiS6l
- >>878
多分ここでは?
tp://www.phsroom.com/index2.htm
公式情報はまだ.
>>838 さんの東芝の情報は
私が見た時点ではここにもありませんでした.
- 880 :非通知さん:01/11/20 16:35 ID:aCpYJBhB
-
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005600855/l50
こういう悪質なスレッドを立てているエッジユーザーを追放しよう!
- 881 :非通知さん:01/11/20 22:08 ID:xnZtwvUM
- >880
何、こいつ・・・本当にH"ユーザーなの?最悪だな・・・よそで迷惑書けるなよ。
- 882 : ◆GNEWUXAw :01/11/20 22:53 ID:S2q6li6R
- >>880
マルチ投稿は止めれ。
- 883 :非通知さん:01/11/20 23:27 ID:lwD8NT1t
- どこも工作員って恐い!
- 884 :非通知さん:01/11/20 23:49 ID:OeEwip8S
- 色んなスレ読んだけど、こりゃモノホンの基地だな…>>DDIポケットの研究。
- 885 :非通知さん:01/11/20 23:54 ID:4Mjz8T/d
- >>884 こんなところで威張ってました
57 :DDIポケットの研究。 :01/11/19 17:18 ID:G/ofj4yx
頭悪すぎだねみんな
ドコモが潰れれば全キャリア潰れることになる。
KDDIやDDIポケットこそ内部改革が必要
それもなしに他キャリアの文句いう暇あるなら、改革してみろ。
60 :DDIポケットの研究。 :01/11/19 17:28 ID:G/ofj4yx
分かってないね厨房
ドコモが倒れるときは、すにで他社はないか(外資に買収済み)
ドコモの傘下なの
わかる?
- 886 :非通知さん:01/11/21 00:13 ID:l+cVm+rC
- >>884
都合悪い事は一切無視だからな
携帯PHS板に張り付いて何やってんだ?コイツ
あー、早く通話用端末もH"にしたい。
- 887 : :01/11/21 13:27 ID:wXpFaA5e
- エッジからツーカーに乗り換えたけど、やっぱツーカーは
電話料金高いよ。エッジに戻りたい反面、ろくな機種がな
いよ。
- 888 :非通知さん:01/11/21 13:48 ID:zcVMBwqV
- KDDI、cdmaOneを強化--PHSはデータ通信にシフト
http://090.com/ot/e155265.html
KDDIは15日に開いた2002年3月期中間決算の説明会で、
今年度下期の移動体事業戦略について明らかにした。
KDDIおよびグループ各社のターゲット・ユーザーを明確に分け、
グループ内競合を避けて競争力を高める。
「これまで似通ったマーケットを対象に三つのサービスを提供してきたため、
ロスが大きかった」(両角寛文・経営管理本部長)との判断によるものだ。
.
- 889 :非通知さん:01/11/21 20:58 ID:1e/VPNZU
- 着メロリクエストして創ってくれるHPあります?
- 890 :非通知さん:01/11/22 00:11 ID:s+ztp+dY
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6734,00.html
予想以上に今後の展開が前向きなようでなんだかホッとした。
どこのキャリアが一番とか別にどうでもいいが、とりあえず他と比べた時の今の
H"のコストパフォーマンスを維持できる安定したシェアが確保できて安定した
経営をしていてくれたらいい。そしたら安心して使い続けられる。
- 891 :非通知さん:01/11/22 03:22 ID:ucQwBKE5
- なんつーか
ライトEメールが送信できないし、普通にEメールとして送ろうとしても駄目だし。
何で話中になるの?
いままでこんな症状でたことなかったのに。
試しに家電にかけたらちゃんと通じてるし
センターで何かしてるのかな?うーんうーん
- 892 :信者:01/11/22 03:28 ID:oRcbu12m
- >>891
今日メンテ?
- 893 :非通知さん:01/11/22 03:28 ID:L6MjSUy/
- 同じくウチも遅延っぽい
PCから送ったメールが届かない
di.pdx
- 894 :非通知さん:01/11/22 03:30 ID:u2ANmNms
- うちもダァメだ!
送受信できない!
- 895 :非通知さん:01/11/22 03:33 ID:ucQwBKE5
- メンテなのかな。ddipocketのサイトに告知は無かった。
最後に届いたメールは0:59のライトEメール。
メンテだとして、5時になったら終るかな?
- 896 :非通知さん:01/11/22 03:33 ID:M/VHNPub
- ueofu
- 897 : :01/11/22 03:36 ID:0y4XZLXq
- http://www.ddipocket.co.jp/topics/pmail_mente.html
■センターメンテナンスのお知らせ
センターメンテナンス作業のため、下記時間帯中ご利用頂けないサービスがございます。
11月22日(木)午前3:00〜午前5:00の間、1時間45分程度
11月29日(木)午前3:00〜午前5:00の間、1時間45分程度
12月14日(金)午前3:00〜午前5:00の間、1時間45分程度
・オンラインサインアップ
・Eメール(センターメール)
・コンテンツサービス
大変ご迷惑をお掛け致しますが、予めご了承ください
>>895書いてあるやん
- 898 :非通知さん:01/11/22 03:45 ID:ucQwBKE5
- >>897
ありがとう。
お騒がせしました。
- 899 :DDIポケットの研究。:01/11/22 06:54 ID:P4/SRvPX
- 個人攻撃でスか?
大人気ない。
日経新聞ぐらい読みましょうよ。
持参金つけないと売れないっていう意味と講演でのアピールには
因果関係があることもね。
- 900 :非通知さん:01/11/22 07:42 ID:dse3VNfH
- 900まできちゃったYO!!
- 901 :非通知さん:01/11/22 08:01 ID:pZJju6QL
- 質問です。@iで2ちゃんに書き込めますか?
- 902 :非通知さん:01/11/22 11:28 ID:jpB2MOuN
- >>899
??
匿名ハンドル使っておいて個人攻撃も何も無いでしょう。
実名・実住所があるわけでもあるまいし・・。
訴状が届くのを恐れてるのでは?
- 903 :非通知さん:01/11/22 11:43 ID:t3zpcyBS
- >>890
>「コンテンツの中身だけでなく、料金というのも非常に重要だということを実感した。
じゃぁメール送信安くしてくれ。
- 904 : ◆GNEWUXAw :01/11/22 16:24 ID:Y4UoypLq
- >>995
新スレ立てるのをよろしくお願いします。
- 905 :非通知さん:01/11/22 16:30 ID:m0copu5q
- feelで着信ボイスってある?
J90だけど、最初からある「起きろー」「時間です」が入ってるってことは
理論的には着信ボイスできると思うんだけど無理なのかな?
- 906 :非通知さん:01/11/22 17:18 ID:H4+HLwma
- >>905
そんなもんfeelになる以前のH"でも機種によってはできたべさ
俺は以前PanaのPH33S使ってたけど
録音メロディという名称でそんな機能があった
feelでも今使ってる東芝のやつは付いてる
PanaもH"で付いてたんだからfeelでもあるはず
- 907 :905:01/11/22 18:42 ID:ww9h2Zh3
- >>906
う〜ん、なんていうかそうじゃないんだよ
Jとかiみたいな着信ボイスっていうのかな、録音メロディじゃなくて
着メロみたいな感じで配ってる所ってあるかな〜って
今までそういうサイト見たことないし、H”のね
俺の説明足らずだったようで、スマソ
- 908 :非通知さん:01/11/22 20:06 ID:9gl9t2Ug
- >>899
読売の13日付けの記事はどうなった?
- 909 :906:01/11/22 21:07 ID:Vo1046jh
- >>907
あぁ、そういうやつか……なるほどなるほど
feelは基本的にメールの添付ファイルは
開けるかどうかを別にすると結構自由に扱えるので
端末で対応できれば理論上は可能なはずだけど
今のところ、そういったやつは見たことがないな
一応代替案として
MP3なりWAVファイルなりRealAudioなりを拾ってきて
↓こんなやつ使って取り込むのが無難かと
ttp://www.din.or.jp/~hyu/fcode/index.htm
- 910 :H゛ユーザー:01/11/22 21:17 ID:ZbZQ/eOv
- >>904
了解!!新スレ用意するのでしばらくお待ちください。
- 911 : :01/11/22 21:21 ID:a4oD5nv2
- H'・feelH" Ver.7
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006431680/
作っといた。
- 912 : ◆GNEWUXAw :01/11/22 21:26 ID:UpWRMKVv
- >>911
早すぎるて。
- 913 :非通知さん:01/11/22 23:51 ID:gH8qMsAg
- >>899
そうだよ、俺も11/13の読売新聞は「コボちゃん」まで熟読したけど
結局あんたが何を伝えたかったのか判らなかったよ
今まで自分は散々煽り倒してきたのに
人から文句言われたら個人攻撃か…
どっかのスレであんたの人間性を心配している人がいたけど
俺はあんたが人間界に適応してるか心配だよ
- 914 :非通知さん:01/11/23 13:12 ID:y6HBQuC5
- 優しいね>^_^<
- 915 :非通知さん:01/11/23 17:45 ID:58lhIztW
- >913
人間界に適応してないから、2chに固定ハンでへばりついてるんでしょ。
察してあげなよ
彼が適応できるのは2chの中だけってことを。。。
- 916 :非通知さん:01/11/23 22:42 ID:u/TJlIyz
- >>915
スマヌ
俺の洞察力不足だった
これからはなるべく知恵遅れの子供を見る様に温かく見守るよ
- 917 :非通知さん:01/11/23 23:01 ID:VsNcqvde
- 自分と周りの人のルモテは・・・
バックライトが消えた。
SDカードの入れるトコのゴムが閉まらなくなった。
アンテナの先が取れた。
・・・ってのが多かった。
あ、110の前の機種ね。
110は頑丈です。
110の前の機種はいままで最悪だった。
漢字変換かなり遅いし。
- 918 :DDIポケットの研究。:01/11/24 00:05 ID:IAPdRX1o
- 笑える。
- 919 :非通知さん:01/11/24 00:22 ID:RA2sq/rG
- >>918
いい加減子供じみたこと辞めたら?
- 920 :非通知さん:01/11/24 08:54 ID:TF5L7+3N
- >>918
君は"笑われている"。
- 921 :非通知さん:01/11/24 15:06 ID:Ev1zMngY
- age
- 922 :非通知さん:01/11/24 15:08 ID:Ev1zMngY
- feelH"の新機種が何時出るか...
そういった情報をお持ちの方いますか?
そろそろH”からFeelへ移行したいのですが...
- 923 :非通知さん:01/11/24 15:15 ID:YqTxrNow
- >>922
Ver.7へ移行をしてください。
これ以降はsage進行で
E-mailにsageと入れるんだよ。
- 924 :非通知さん:01/11/24 17:15 ID:1atMKDSj
- 917です
年末に出ますよ!新機種!
http://www22.tok2.com/home/onc/ceatec2001/
- 925 :非通知さん:01/11/24 21:47 ID:lNKlIuZt
- >>924
既出
- 926 :非通知さん:01/11/24 22:24 ID:rueMCyHj
- すいません、ちょっと質問させてください。
いま発売されている電話機(ファクス無しの電話)で、
feelエッジを子機登録できる機種って無いのでしょうか?
ちょっと検索したのですが、どれもNTT&アステルだけだったので。
- 927 :非通知さん:01/11/25 19:16 ID:w0mRYnIX
- >>926
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=39910
パナソニック VE−PV55JK−S
在庫僅少だYo!
Ver.7へ移行simashou
- 928 :非通知さん:01/11/25 22:15 ID:VwtykJPo
- H"を携帯以外に一台通話専用として買おうかと思ってるんだけど、通話専用として持つのに最適なのってありますか?
ちなみに俺は現在Jユーザ、地方在住。基本的に学校と家ではピッチの電波は何とか届くって感じ。
- 929 :非通知さん:01/11/25 22:18 ID:rrroxYr0
- >>929
感度命の京セラかサンヨーがいいんじゃない?
- 930 :非通知さん:01/11/25 22:24 ID:b9RRO9bD
- >>928
Feelはやめとけ。電池の減りがはやい。
サンヨーのJ80か81がいいと思う。
- 931 :非通知さん:01/11/25 22:47 ID:wLotFu/c
- 通話用としては、feelH"よりかはサンヨーのH"端末の方が良かろうな。
感度も良いらしいし。
- 932 :非通知さん:01/11/25 22:50 ID:u52kkHtp
- >>927
中途半端な情報は提供するな。
FeelH”は規格にバラつきがあるから、
PV55Jに全て登録できるわけじゃない。
知ったかで余計なこと書き込んでんじゃねぇよ。
>>926
こういう質問する時は自分の持ってる端末の機種名くらい書け。
- 933 :非通知さん:01/11/25 23:53 ID:w8yJJ7Wx
- >>932
なにかっかかっかしてんの?
明日、精神科行け。
- 934 :非通知さん:01/11/26 00:10 ID:pMxg7523
- 927desu.
932のいうことも尤もです。
登録できるfeelの種類は、詳しくは927のリンク先を。
SANYOとTOSHIBAのはαPHS規格に準拠してないけど、それ同士なら親機がなくてもトランシーバ化ができたっけ。
- 935 :非通知さん:01/11/26 00:12 ID:pMxg7523
- 927です。
927のリンク先には書いてないかも。役に立たなくてスマソ…
- 936 :非通知さん:01/11/26 00:32 ID:YjU72qZL
- >>932
カルシュームとっとけ!
- 937 :非通知さん:01/11/26 11:23 ID:NL1z+Fn/
- 松下PV系ってαPHSではないはずだが・・・
- 938 :非通知さん:01/11/26 11:34 ID:RrYqLboI
- KDDIの小野寺正社長は15日、今年度下期以降、主力のau携帯電話事業で、
端末販売時期や機種を絞り込み、年末や年度替わりの拡販期に集中投入するほか、
人気の折り畳み式を中心に専門デザイナーによる端末デザインの変革などを行い、
販売の効率化やマーケティングの強化、開発コスト削減を行う計画を明らかにした。
長期低迷のDDIポケットは、データサービスへのシフトを加速させ、
年度末には黒字化させる方針。
(略)
ポケットのPHS事業は、定額制料金を行っているデータに特化させることで、
アクセスチャージの削減や販売手数料の減少を進め、
年度末までに15万人の加入者減をおり込んでも利益を確保できると見ている。
外資系企業などが強い関心を示していたツーカーとポケットの売却問題については
「あらゆる可能性を検討しているが、今の段階では可能性は高くないとみている。
具体的な話はない」(同)として、当面は事業の再構築に力を注ぐ考えを示した。
ソースは↓
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200111/15/1.html
- 939 :非通知さん:01/11/26 22:02 ID:H4tEgrNJ
- 保守あげ
- 940 :非通知さん:01/11/30 18:31 ID:f0J/g5FI
- なんぼまで保守すんの???
260 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★