■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part2》
- 1 :非通知さん:01/09/22 02:29 ID:wcgdZCiA
- 2001年12月より、次世代サービスを全国一斉に開始…。
2002年4月1日より、全国主要都市でCDMA2000 1xを開始…。
徐々に次世代サービスの展開について明らかになってきました。
引き続き、auの次世代サービス&新端末について語りましょう。
・【過去スレ】&関連スレ集⇒>>2
・KDDIのリリース&CDMA2000公式サイト⇒>>3
・次世代端末の新機能について⇒>>4
・新端末情報(01/09/22 02:02現在)⇒>>5-6
・C4XX端末&P2スレ集⇒>>7-8
補足や上のリンクがズレてた場合のために…⇒>>2-20
- 2 :非通知さん:01/09/22 02:30 ID:wcgdZCiA
- 【前スレ】au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド(最新50レス)
⇒http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=994531948&ls=50
【元スレ】50Xシリーズはいつ!?(倉庫入り)
⇒http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984243678.html
au byKDDI 総合・雑談スレッド(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=991165697&ls=50
●●質問スレ★au編●● Part3(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=999192311&ls=50
真面目に討論◆auの未来◆切り札編(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1000106476&ls=50
続編・auデジタル、いつまでやるの?(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998903002&ls=50
- 3 :非通知さん:01/09/22 02:33 ID:/eSJjI6U
- ★次世代携帯電話サービスの展開方針について
⇒http://www.kddi.com/release/2001/0920-1/index2.html
【2001年12月より、次世代サービスを全国一斉に開始】
既に提供しているJAVAのバージョンアップに加え、gpsOne、動画配信、WAP2.0等の
次世代サービスを、cdmaOneのパケット通信網で全国一斉に提供開始。
EZweb(14.4kbps)を最大64kbpsに高速化して動画配信を実現。
【2002年4月1日より、全国主要都市でCDMA2000 1xを開始】
cdmaOneのネットワークをベースに、最大144kbpsの高速データ通信を実現する
CDMA2000 1xを、東名阪を中心に全国主要都市で一斉にサービス開始。
(→東名阪から予定していたサービス開始エリアを大幅に拡大)
設備効率の向上を図るとともに、最大144kbpsのパケット通信網により、cdmaOneで
先行導入するgpsOne、ストリーミングによる動画配信や、 WAP2.0等の次世代サービスを
順次高速化し、コンテンツやアプリケーションを拡充。
併せて、1台の携帯電話でCDMA2000 1xとcdmaOneの両方に対応し、サービス開始当初から
全国での利用を可能に。
★CDMA2000公式サイト⇒http://www.au.kddi.com/cdma2000/index.html
★ニュースリリース⇒http://www.kddi.com/release/index.html
★新生KDDI経営改革(743KB-PDFファイル)⇒http://www.kddi.com/accounts/ir/kddi/pdf/manage.pdf
- 4 :非通知さん:01/09/22 02:35 ID:/eSJjI6U
- -----------------次世代携帯の基本技術-----------------
【cdma2000 1x(cdma2000 1xMC)】
次世代携帯へ進化。パケット通信速度が144kbpsへ、大容量コンテンツの閲覧やデータ通信が可能に。
待ち受け時の電力使用効率が良くなり、現行cdmaOneでPDCに劣っている待ち受け時間を2倍近くへ拡大。
現行のcdmaOneと上位、下位互換があるため、CDMA2000未対応地域でもcdmaOneとして使用可能。
2002年4月1日より、全国主要都市でCDMA2000 1xを開始する予定。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0101/16/keyword_2.html
-----------------携帯用ソフトウェアの規格-----------------
【ezplus】
携帯で動くJAVA、最大サイズが50KBと他社に比べて大きくとられている。
公式のソフトは携帯の個人データ、携帯の最新機能等を使用したソフトも記述可能。
新Cメールのシステムを使用した携帯同士の直接の通信も可能。
次フェイズでは,http通信のサポートに加え,gpsOneを使った位置情報のサポート,
WAP 2.0対応のWAP2001ブラウザへの対応などが予定されている。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/25/ezplus.html
【BREW】
C++などでの記述が可能で、JAVAと違い高速なソフトウェアを動かすことが出来る技術。
携帯の内部ソフトの開発を容易にし、Webから携帯をバージョンアップしたり、
JAVAよりも高速で高機能なアプリケーションを動かすことが出来る。
しかし、セキュリティなどのためメーカー以外では制作、配布することは出来ない。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0104/16/keyword_3.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/29/brew.html
-----------------その他搭載機能-----------------
【WAP2001】
WAP2.0ブラウザと呼ばれる物、記述言語はXHTML。
実際の利点は、C-HTMLにも対応でき、iモードの勝手サイトも表示可能に。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/02/wap2.html
【gpsOne-eznavigation】
GPS衛星と携帯電話の位置情報システムの組み合わせで、 位置情報の精度が5-50mと飛躍的に上がる。
ココセコムで既に商用化されている。
http://k-tai.impress.co.jp/column/keyword/2001/05/08/
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0104/16/keyword_2.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/19/secom.html
【動画-ezmovie・音楽配信】
データ通信の高速化で、MPEG4のストリーミングビデオ配信や、MP3で曲の配信などが出来るように。
12月の段階では64Kbpsで提供され,映像をいったんダウンロードするウェブクリッピング方式。
「“15秒の芸術”がコンセプト。CDMA2000 1xが始まる来年4月には144Kbpsのストリーミング配信を行う予定。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/1x.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/17/au.html
- 5 :非通知さん:01/09/22 02:36 ID:wcgdZCiA
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xに関しては現行C40xシリーズと同じ14.4kbpsでWAP2.0を載せた端末になるらしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶???、動画(音楽?)配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/17/au.html
三洋C1001SA???
メーカー不明C1002???
京セラC3002K? 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/17/wj25.jpg
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
ソニーC3004S??? 折り畳み、65536色TFT液晶
- 6 :非通知さん:01/09/22 02:37 ID:wcgdZCiA
- 春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜 144kbps、CDMA2000 1x対応端末
三洋A30xxSA??? 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A1001ST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 7 :非通知さん:01/09/22 02:37 ID:/eSJjI6U
- C453ってどうよ?(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1000606290&ls=50
最強!!G'zOne&ezplus C452CA (最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=995520621&ls=50
au C451Hに関して(倉庫入り)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/992/992423060.html
★東芝のTFT折り畳み、C415Tについて語ろう★(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=993902075&ls=50
☆☆C414Kについて語りましょう。☆☆ 続編♪(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=993026689&ls=50
パシャパ2について語ろう!(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998375539&ls=50
- 8 :非通知さん:01/09/22 02:38 ID:/eSJjI6U
- ★Bluetooth初搭載&GLAYPHONE C413S bySONY★(倉庫でhtml化待ち)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=992466811
C411ST、C412SA(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=990436913&ls=50
C410Tってどうよ?(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1000570659&ls=50
最強!!G'zOne C409CA Part.2(倉庫入り)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/993/993614098.html
C408Pはどーなのか?(倉庫入り)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/978/978876653.html
AU C407Hに関して(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983931870&ls=50
au C406S 着せ替えモデル Part.3(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=990954761&ls=50
★C401SA&405SA★(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998033294&ls=50
★C404Sについて語ろう Part3!★(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1000562296&ls=50
いまさらながらC402DE!(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=997271885&ls=50
- 9 :非通知さん:01/09/22 02:45 ID:/eSJjI6U
- 現行スレが終わったら、よければ使ってやってください。
- 10 :非通知さん:01/09/22 03:05 ID:P/di/NcE
- 三洋の有機EL今年中に出るかもしれないんだ〜。
以外に有機EL早かったな。
- 11 :非通知さん:01/09/22 03:05 ID:EBKZLXGQ
- ご苦労様です>>1さん
それにしても延期に伴って寂しい秋になりそうですね。
頼みの綱(?)のC453SGもお流れという話だし・・・。
唯一希望が持てそうなのが
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/menu.htm
に最近追加された
>Java Phase2などの次世代サービスに対応しないベーシックcdmaOne端末が
>2メーカーから検討されています。C416以降の型番で出るかも知れません。
でしょうか・・・確かかどうか分かりませんが。
しかし、本当にezplus対応機種が少ない。
12月になればいいけれど他キャリアと比べると歴然とした差だし。
- 12 :非通知さん:01/09/22 03:25 ID:JtDz8DOA
- EL画面の動画
すごいね
- 13 :うんち:01/09/22 06:27 ID:hrHprM0Q
- ワールドPCエキスポに行ってきます。
- 14 :非通知さん:01/09/22 08:14 ID:5UBhNcS6
- ださださau。
季刊発行にしたほうがいいパンフ!!
- 15 :非通知さん:01/09/22 09:02 ID:Mhg9WN0k
- 「2001年の4月1日」から1x開始と、日にちまで明言しましたね。
「来春」などというような、あやふやな表現じゃなくて良かった。
三洋の有機ELのきれいさにはビックリ。
- 16 :非通知さん:01/09/22 09:37 ID:WXATO9qs
- 三洋の有機EL、折りたたみとストレートの良さを併せ持つスライド式で、
サブディスプレイも付いてかなり良さそうなんだけど、
CCDカメラが2つも付いてるし最初は高くなりそうだな〜。
3万で買えるかな...
- 17 :非通知さん:01/09/22 13:13 ID:5UBhNcS6
- auそりゃ売れんだろ。
パンフも月刊の意味ないし。
金の無駄!!
季刊にしろ!!
- 18 :非通知さん:01/09/22 13:15 ID:q96PrEPY
- マジで秋はパンフ発行する意味ねぇな
11月まで9月のパンフそのまま使え(藁
- 19 :非通知さん:01/09/22 14:24 ID:nftL4s2w
- WORLD PC EXPO 2001に出展された,三洋電機の有機ELディスプレイを搭載した
次世代携帯電話。有機ELディスプレイではどのように動画が流れるのか。
その動きをMPEG-1形式の動画でお伝えします。ダウンロードしてご覧ください。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo_m.html?1509010380
関連記事
三洋の有機EL携帯はau向けが有力──年内目標
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html?1509010280
- 20 :非通知さん:01/09/22 14:31 ID:/eSJjI6U
- ◆真面目に討論スレッド集
真面目に討論◆au端末編 Part2(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1001095051&ls=50
真面目に討論◆auの未来◆切り札編(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1000106476&ls=50
真面目に討論◆au伸び悩みの原因◆CMタレント編(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998066163&ls=50
真面目に討論★auのこういうところが嫌い★(最新50レス)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998512286&ls=50
- 21 :非通知さん:01/09/22 14:34 ID:57d2rzIY
- auのCDMA2000でノキア、エリクソンみたいなヨーロッパメーカーの
機種がたくさん出る見込みはありますか?
- 22 :非通知さん:01/09/22 14:35 ID:/eSJjI6U
- サービス編が抜けちゃいましたね…
真面目に討論◆au伸び悩みの原因◆サーヴィス編
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=997932859&ls=50
- 23 :非通知さん:01/09/22 14:44 ID:ACQPkD8o
- >19
メッチャ綺麗だ....こいつは超楽しみ
- 24 :非通知さん:01/09/22 14:48 ID:q96PrEPY
- >>21
ノキアもエリクソンも既に出せる状態
でも、CDMA2000への積極性から言えば、
エリクソン>ノキア
ノキアはW-CDMAを押してるので、W-CDMA市場が存在する
日本で出すとすればドコモとJにしか出さないだろう
エリクソンはW-CDMA以外にもEDGEやCDMA2000に積極的
それ以前に端末開発に関してはソニーと共同開発する新会社を
作って、来年あたりから市場に出すらしいから、日本au向けに
エリクソンブランドの端末が出る可能性は無くもない。
ちなみに、噂だけじゃC41xでエリクソンが出る噂があったな、ガセだろうけど。
コンセプトモデルだが、こんなのもある
英国IDEA社コンセプトモデル
http://www.ascii24.com/24/news/topi/article/2001/05/22/imageview/images646926.jpg.html
- 25 :非通知さん:01/09/22 15:31 ID:dtfyAQqk
- 24さんありがとう。
コンセプトモデル、斬新でいいですね。確か有明のイベントで展示してあって
やつですね。あそこでauとJの袋、Dポのストラップ、NTTの団扇とか
いろいろ貰ってきました。
- 26 :21:01/09/22 15:56 ID:l.YF3gbQ
- http://www.telecom.co.nz/content/0,2502,4000-1054,00.html
英語力無いからよくわからないけど、これ見ると
CDMA陣営の機種は日韓(京セラ、現代、三星)だけしかなくない?
それとも上の方にあるノキアとかモトローラもCDMA?
それでちょっと心配になった。ヨーロッパ系の会社の端末は
機能はだめだけど見た目が良いから、ホントは今のauに一番
必要だと思う。
- 27 :非通知さん:01/09/22 16:27 ID:q96PrEPY
- >>26
上は全部GSMだろ
一応モトローラはcdma作って売ってる、アメリカはcdmaやってるから
エリクソンも一応ほんの少しだけ作って売ってる
ノキアは売ったこと無いかも
- 28 :非通知さん:01/09/22 16:30 ID:q96PrEPY
- スマソ、ノキアもアメリカでCDMA売ってる
- 29 :非通知さん:01/09/22 16:47 ID:q96PrEPY
- >>26
スマソ、しかもGSMじゃなくて上のはTDMAだ
ちなみにEricsson A1228dのCDMAバージョンA1228c
http://www.ericsson.com/consumers/spg.jsp?page=P1.1.1&CatID=50&prodid=9359&CLP=S2.1.1&CLM=ACC_menu&SubName=
後、ノキアのCDMA端末
http://www.nokiausa.com/beauty/1,2498,74,FF.html
http://www.nokiausa.com/beauty/1,2498,71,FF.html
http://www.nokiausa.com/beauty/1,2498,53,FF.html
- 30 :非通知さん:01/09/22 16:55 ID:q96PrEPY
- >>29
間違えた、A1228cはこっちだ
http://www.ericsson.com/consumers/spg.jsp?page=P1.1.1&CatID=50&prodid=9556&CLP=S2.1.1&CLM=ACC_menu&SubName=
- 31 :26:01/09/22 17:11 ID:/NHSZNJU
- >>27-30
ありがとう!
- 32 :非通知さん:01/09/22 17:42 ID:neRX6UCc
- あうの1x春に延期だけど、また春になれば
夏に延期だな。ハッハッハッハ
- 33 :非通知さん:01/09/22 17:44 ID:Vnmquc7M
- それでもFOMAよりマシ
- 34 :非通知さん:01/09/22 17:47 ID:WuBOwhjo
- どうせ「あう」のことだから不具合の連続。
ガキ割のガキにも見放されることでしょう。
CdmaONE導入時を思い出してね。
- 35 :非通知さん:01/09/22 18:14 ID:cRQKuRKg
- KDDIは、仕事ができない者でも係長だからね。やるきがないだよ。
へらへらしてんじゃないよ KDDIさんよ!! 役人 KDD社員
あほ集団DDI社員 いなかもんIDO社員 NTTやテレコムのまねばっか
やってるんしゃないよ。あ 物まねばっかやてってる京セラが筆頭株主だから
しょうがないか。
- 36 :非通知さん:01/09/22 18:23 ID:LDqVBfPw
- そんなことより>>34よ、きいてくれよ。
いいか、最初はCDMAってなんだよ、それよりデジタル良くしろよと思ったもんだ。
カタログ見たらアナログとのデュアル端末なんて、待ち受けが50時間程度だぞ、
アホか?バカか?こんな変な物売るなと。
それでも買ったら通話が切れないのと音質には感動だよ!まだまだエリアは狭かったけどさ。
特にシングルのC101Sを買った時は感動しましたよ、もう待受もエリアも必要十分、
なんといってもスピーカーとジョグがいい、もうデジタルなんて戻れない、感動ものでしたよ。
それが今はなんだ、端末の不具合にEZが落ちた、スピーカーが悪くなった、
C101Sの頃より音質が落ちてる、開始時より今の端末の質の方がひでえよ。
なにそれ!!スピーカーぐらい良い物付けろよ!!
なあ、cdmaOneに対抗してFOMAってのが出るそうじゃないか、
こりゃあ多分同じだぞ、気をつけろよ。
最初は安定した品質で出ると思ったら、数年後には今より悪くなってるんだ。
そうしたらもう晒しageですよ、叩きまくりですよ。
J-PHONEが6時間通話すらできなくなってもお構いなしに叩きageですよ。
音質がいいってのは嘘か?速度が速いって嘘か?もうボコスカですよ。
うん、>>34よ、お前は10/1にFOMAを買うべきだ。
数年後品質が悪くなり出したらTU-KAに乗り換えるんだぞ。
心からのエールを送ってやる、がんばれ。
- 37 :HP"管理"人:01/09/22 21:43 ID:tJdEPVLQ
- 正直、早いとこWAP2.0に全面移行して欲しいですね。
まあ、今後出るのが全て対応なら・・・1年半か2年かな。
- 38 :非通知さん:01/09/22 21:52 ID:z.rGL1wk
- そういえば、EZweb公式サイトはどうなるんでしょうね。
WAP2.0を元に作ると1.0では不具合が出ると思うのですが。
コンテンツが一気に増えても1.0ユーザーでは見られないとか。
それともau側で前のHTML対応とか変換鯖立てたりしてなんとか対応させるのでしょうかね。
- 39 :非通知さん:01/09/23 02:05 ID:cAFMJSyU
- >>36
ホントにあうがすきなんだね?
ドコモとあうでは持ってる金が違うよね。(信者のお布施なんてチンケなことは言わないで)
見切り発車の「スーパーデジタル」cdmaONE(まだ未完成)、とFOMAでは比べる土俵が
違いすぎる。いくら待っても良いものは作れない会社KDDI。
発表は大げさ、中身はボロボロ、これからも不具合と不評が続く、インターネットアシストに次いで
@mailもなくなったりして。
- 40 :非通知さん:01/09/23 02:09 ID:YBC4pRuI
- >>39
次世代サービス自体の発表はまだだぞ。
展開方針を発表しただけだぞ。
- 41 :非通知さん:01/09/23 02:49 ID:L04hOsG6
- 確かにcdmaOne開始とFOMA開始じゃ全てにおいて、
比べる土俵が話にならないほど違いすぎるよね(藁
- 42 :非通知さん:01/09/23 03:01 ID:25Dg7..Y
- 確かに。
世間もマスコミもauの次世代に興味ないからね。
2ちゃんの信者はこんなに必死なのに・・・この温度差はなんだろう。
- 43 :非通知さん:01/09/23 03:08 ID:AgzA/FKc
- この板の住人と世間の温度差じゃない?
Jのサーバーがおちた時
ココでは大騒ぎだったけど
速報板は全然盛り上がらなかった。
所詮俺たちマイノリティーだよ。
- 44 :非通知さん:01/09/23 03:13 ID:zEBzfFyg
- まあ、FOMAみたいに他のキャリアにまで
メーワクかけることはないだろうよ
- 45 :非通知さん:01/09/23 03:29 ID:iBkym1Ww
- なにかとマスコミを騒がすドコモ(FOMA)
対抗として扱われるAU(X1)
・・・Jフォン
- 46 :非通知さん:01/09/23 03:34 ID:L04hOsG6
- 1xといっても普通の機種変だからねえ。
FOMAみたいに後2年はロクに使えないコンセプトモデル的な物じゃないし。
現実的なレベルの物と非現実な物の温度差じゃないの。
- 47 :非通知さん:01/09/23 05:56 ID:oFdfTiCU
- FOMA全然宣伝やってないから笑えるよな。
YRPも毎日カウントダウンの張り紙が何ともいえない感じです。
- 48 :非通知さん:01/09/23 07:26 ID:mBNB9K5E
- >>45
注目の的ツーカー(4G)
- 49 :非通知さん:01/09/23 18:10 ID:TgNuQxCk
- いいわけかな?これ
>インフラでなくサービスが3G
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/21/forum.html
>>48
ツーカーは大丈夫なのか?身売りされるのでは?
- 50 :非通知さん:01/09/23 18:40 ID:3e5RQ2Ms
- なんでauはキシュが少ないんだよ〜〜〜〜〜〜!!
ストレスが溜まる。
- 51 :非通知さん:01/09/23 18:50 ID:0AAvaJB.
- >50
オナニーしてろ!!
- 52 :非通知さん:01/09/23 18:55 ID:2UuP4ROY
- 身売りはするものであって
させられるものではない
- 53 :非通知さん:01/09/23 19:09 ID:0AAvaJB.
- ツーカってKDDIに売られたんじゃないの?
- 54 :非通知さん:01/09/23 23:15 ID:7ibdcd8A
- 横着して伺います・・。
452CAいかかでしょうか。
うちのだんなを526Gから移行させたいのですが。
街角で452CAのシルバー持ってる人がいて何かカコヨカタ!!
ゲームとか好きなんですけど画面小さくないですか??
- 55 :非通知さん:01/09/23 23:49 ID:qxrhoU8U
- >>54
こっちで聞いた方がいいかも。
最強!!G`zOne&ezplus C452CA
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=995520621&Is=50
●●質問スレ★au編●● Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=999192311&Is=50
画面は結構ラインナップ中では小さ目かも。
デザイン的にどうしても液晶を大きくしにくいみたいなんだけど、
丈夫だし、モノクロ液晶からならあまり気にならないかも。
- 56 :54:01/09/24 00:08 ID:Zj1rbdAY
- >>55さん
ご親切にありがとうございます。今逝って来ました。
女受けがイイというのにちょっと引っかかってますが(w
もう少し待って見ます。でも今の段階ではホシイ!!
- 57 :非通知さん:01/09/24 00:14 ID:vD6VbL6.
- つうか新機種のC415、414はどうなの?
持ってる人誰かいない?
- 58 :54:01/09/24 00:18 ID:Qd7rSxPE
- >>54
どういたしまして。
おそらく、前のC409CAなどに比べて丸いデザインになったため
「女性向け」というイメージがあるのではないかと思います。
広告のキャラクターも女性で、キャッチコピーも「Tough&Cute」ですしね。
ですけれどもまあ、欲しいと思えば気になさらずに(笑)
どうやら12月までは殆ど新機種も出ないみたいなので、
他の機種も色々見てみてはどうですか?
そうそうすぐには変えないものですから、よく吟味してお気に入りの機種を手にして下さいね。
それにしても>>54の文章、どうして「かも。」で終わるのばっかなんだ・・・?
別に口癖ってわけじゃないのにな(^^ゞ
- 59 :非通知さん:01/09/24 00:34 ID:Qd7rSxPE
- >>57
こっちで聞いた方がいいかも知れませんよ。
☆☆C414Kについて語りましょう。☆☆ 続編♪
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=993026689&Is=50
★東芝のTFT折り畳み、C415Tについて語ろう★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=993902075&Is=50
●●質問スレ★au編●● Part3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=999192311&Is=50
- 60 :58:01/09/24 00:35 ID:Qd7rSxPE
- >>58は>>56さんへの返事です。
間違えてスマソ・・・。
- 61 :非通知さん:01/09/24 00:45 ID:Zj1rbdAY
- 58さん眠いんじゃないですかー?!
あらゆる番号ごっちゃですよ
そんなあなたがステキです。
- 62 :非通知さん:01/09/24 01:00 ID:hhEmBegc
- 他のスレだとau叩く奴多いねえ。
最近auにしたからよくわからんけど、他よりも何がそんなに劣る
んでしょうか?
- 63 :非通知さん:01/09/24 01:04 ID:IJr0lTSE
- >>62
1人、超粘着な馬鹿がいるだけだ、気にするな。
- 64 :58:01/09/24 01:12 ID:Qd7rSxPE
- >>61
眠いわけじゃないんですけどね〜(^^ゞ
ありがとう、そして逝ってきます・・・。
- 65 : :01/09/24 02:26 ID:zMeDaevs
- 俺は一応ユーザーだけど、叩き合ってる連中はどれも醜いねえ・・・・。
- 66 :非通知さん:01/09/24 03:39 ID:spVZmIiw
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/21/images/girl/03l.jpg
手の中に…
- 67 :非通知さん:01/09/24 07:27 ID:QO5cWBNs
- >>66
左かな
- 68 :非通知さん:01/09/24 13:59 ID:rXryLSZQ
- >>100の意見は正しい
- 69 :非通知さん:01/09/24 17:03 ID:wAiaqVgc
- 12月まで新機種でないということでいいのかな?
EZplus、折りたたみ、TFT液晶、京セラ以外、こんな機種でないかな〜。
- 70 :非通知さん:01/09/24 17:05 ID:7mO53/xs
- >>69
後、サブ液晶も
- 71 :非通知さん:01/09/24 17:08 ID:wAiaqVgc
- SONYに期待しているが、どうかな?
- 72 :非通知さん:01/09/24 19:22 ID:wYRhv3WQ
- 有機ELマンセー
- 73 :非通知さん:01/09/24 21:39 ID:7mO53/xs
- 550 名前:コピペくん 投稿日:01/09/24 20:40 ID:6SsFIm/Y
C3002S
着せ替えpart.2 12/上旬
バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色
着せ替えカバー5枚付き
(406のも使用可能・・・ただし見た目が悪い)
アーティストリミテッド
「ラルク」「平井堅」「ポルノ」auWEB限定発売
「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」ファンクラブ限定発売
着メロ各10曲+画像10枚+着信メッセージ5パターン
オリジナルphotoクリアカバー1枚付属
- 74 :非通知さん:01/09/25 00:21 ID:X7a6dwDM
- その機種、即買いですかね!
- 75 :非通知さん:01/09/25 03:03 ID:Ve25hXXk
- CEATEC情報
http://211.10.2.245/CTEC/asp_J/Kigyou_Info.asp?DOCID=157
ブーステーマ: “Designing The Future."
今回のKDDIブースでは、“Designing The Future"をテーマに、
auの最新モバイル、最新のインターネットサービスの紹介をはじめ、
ブロードバンド時代に向けた今後の取り組みをご紹介します。
出展製品(1)
「Java技術をベースとした新サービス「ezplus」」
出展製品(2)
「通信対戦ゲーム専用ネットワークサービス「マルチマッチング」」
出展予定製品
[ホームエンターテインメント関連ソフト・コンテンツ・サービス],[携帯電話端末],
[Bluetooth関連],[ITS関連端末],[ストリーミングサービス],[IMT2000],
[ブロードバンド],[その他電話・携帯電話・PHSなどの各種通信サービス],
[ソリューションサービス]
- 76 :非通知さん:01/09/25 07:20 ID:sGlxECHw
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010925CAHI009324.html
東芝、携帯電話向けカラー液晶の生産3倍増
東芝は携帯電話機向けカラー液晶表示装置(LCD)を増産する。
同社が技術的に先行し高精細が売り物の「低温ポリシリコン型」LCDを中心に、
2002年3月期の下期の生産量を上期の3.3倍となる500万枚に増やす。
携帯電話機の総出荷台数は伸び悩んでいるが、
カラーLCDを搭載する機種の比率上昇による需要増に対応する。
当面は深谷工場(埼玉県深谷市)の稼働率を高める。
来年1月には同社と松下電器産業が共同出資でシンガポールに建設中の、
低ポリ型LCDの新工場が稼働。深谷工場のパソコン向けLCDの生産を新工場に移管し、
国内での携帯電話機向けLCDの生産量を引き上げる。
今年度上期に150万枚だった携帯電話機向けLCDの生産量は、
2002年3月期通期で650万枚となる見込み。2003年3月期には1150万枚と、
今期に比べ約8割の増産をする計画だ。東芝の低ポリ型LCDは、
NTTドコモが8月に発売した富士通製の「F503iS」と、
KDDI向けの東芝製端末「C415T」に搭載されている。
F503isは東芝製の液晶だった。
F503is
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,1633,5682,00.html
- 77 :非通知さん:01/09/25 07:28 ID:4uuq1pLk
- プラベウンドが気に入らない…
なんであんなにちこいの?
- 78 : :01/09/25 09:14 ID:uFukeMYk
- ソニ新機種キボーンage
やっぱり着せ替えだよなー。
もう少し小さければ絶対買いなんだけどな。
別に薄くなくていいからさ
- 79 :非通知さん:01/09/25 09:26 ID:1XnVcGas
- 414Kもある意味着せ替え
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/c414k/c414k.htm
- 80 :金太郎:01/09/25 09:29 ID:AiqmIwks
- セーラー服とナース服とメイド服きぼーん
- 81 :非通知さ!!:01/09/25 12:13 ID:wnNeBlkY
- >>79
子供だましに騙されるアホもいるんだ。
- 82 : :01/09/25 12:52 ID:uFukeMYk
- はがすともうはれないよね??
個人的にはブランドとタイアップして、革製の
着せ替えとかほしいけど。
- 83 :非通知さん:01/09/25 17:18 ID:X7a6dwDM
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xに関しては現行C40xシリーズと同じ14.4kbpsでWAP2.0を載せた端末になるらしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶???、動画(音楽?)配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/17/au.html
三洋C1001SA???
メーカー不明C1002???
京セラC3002K? 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/17/wj25.jpg
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
ソニーC3004S??? 折り畳み、65536色TFT液晶
- 84 :1:01/09/25 17:27 ID:a.9R9kIc
- ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
- 85 :非通知さん:01/09/25 19:14 ID:QjsQ9ZF.
- 三菱マダかよ〜!!
ツーカーには機種出しているのに。。。
あのデザイン。俺は気に入った!!
- 86 :非通知さん:01/09/25 20:07 ID:X7a6dwDM
- >85
なかなかいいよね〜
- 87 :非通知さん:01/09/25 20:22 ID:SivgjavM
- CEATECでなにか発表がありませんかねえ。
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶???、動画(音楽?)配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/17/au.html
三洋C1001SA???
メーカー不明C1002???
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、着せ替え???
京セラC300xK? 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/17/wj25.jpg
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A30xxSA??? 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 88 :非通知さん:01/09/25 20:38 ID:ng50jSXA
- 30xシリーズだから401SAを買って当座をしのごうかな。
- 89 : :01/09/25 23:41 ID:0HGUkKw.
- >>88
今なら1円だから、使い潰すなら悪い選択では無いですね。
ユーザーですが、1円で手に入るなら良い機種と思いますよ。
- 90 :非通知さん:01/09/25 23:45 ID:SivgjavM
- >>88
やめとけ、機種変が安くなるのが10ヶ月になる話が出てる。
12月まで待った方が無難
- 91 :非通知さん:01/09/26 00:07 ID:fvvNG3WI
- 国内3社の第3世代携帯電話で提供予定のサービス
キャリア /ドコモ /KDDI /J-フォン
テレビ電話 /○ /× /?
動画クリッピング /2001年内 /12月 /?
動画配信 /2002年春 /2002年4月 /?
音楽配信 /2002年春 /予定 /?
UIMカード /○ /? /○
従来のネットワークとのローミング /2002年度後半(導入未定) /○ /?
テレビ電話にニーズはあるか?──3Gサービスの課題
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/25/3g.html
- 92 :非通知さん:01/09/26 12:59 ID:29nMnYCc
- あうはミドルパックがあるからなあ
でも12月の次世代までコンテンツの数がな
今で十分といっちゃあ十分だけど
- 93 :非通知さん:01/09/26 13:09 ID:29nMnYCc
- au関東の機種変更使用期間が「6カ月」から「10カ月」に
2001年09月25日
http://db.ascii24.com/k-tai/news/2001/09/25/629914-000.html
機種変更の際に、現在使用している携帯電話の利用期間に応じて
機種変更価格が異なる。au関東の場合、これまで使用期間が「6カ月」を
超えると機種変更の販売価格が安くなっていたが、これが10月1日より
「10カ月」に変更となる。ただし、機種変更価格については、これまでの
「6カ月」以上での機種変更価格よりも3000円から8000円程度引き下げ
られる予定だ。このためユーザーの使用期間によっては今月中に
機種変更した方がいいケースと、10月1日まで待ったほうがいいケースが想定される。
なお、ユーザーへの十分な告知が徹底されていないなどの理由から、
移行措置として2001年12月末までの期間、C408P、C411ST、C412SA、
C413Sの4機種に限っては利用6カ月以上のユーザーに限り10カ月以上の
販売価格が適応可能という。
- 94 :HP"管理"人:01/09/26 15:35 ID:UwC03oTQ
- とりあえず、12月は思ったより安く買えそうで安心。
- 95 :非通知さん:01/09/26 15:46 ID:iQb57qEY
- 関西はどないやねん!
- 96 :非通知さん:01/09/26 16:31 ID:T5J5/c8U
- どないやねん!
- 97 :非通知さん:01/09/26 16:59 ID:hWzSBxnU
- どないもありゃしまへん!
- 98 :やすし:01/09/26 17:13 ID:6ePMQwh6
- 怒るでしかし!
- 99 :韓国にやられちゃったよ、、:01/09/26 17:20 ID:GAgCKALU
- KDDIに先駆け、韓国で世界初「BREW」対応の次世代携帯電話サービス
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/26/16.html
米QUALCOMMは、CDMA携帯端末において、アプリケーションをダウンロードして自由に
使用可能にする、同社が提供提供しているオープン・プラットフォーム「BREW(Binary
Runtime Environment for Wireless)」を採用した次世代携帯電話サービスが、韓国
のKorea Telecom Freetelによって開始されることを発表した。現在は試験サービスが
提供されており、11月より本格的なサービスに入ることになる。Korea Telecom Freetelは、
CDMA2000 1xによる次世代携帯電話サービス「magic n multipack」の試験サービスを、
9月8日から提供開始。20万人を超える応募者の中から選ばれた5,000人のモニターが、
韓国LG Electronics製および韓国Samsung Electronics製のBREW対応端末を用いて、
新サービスを実際に体験している。BREWによって、ユーザーは150に上る豊富なライン
ナップの中から、3Dグラフィックを駆使したゲーム、メッセージサービス、ナビゲー
ションシステムなどの気に入ったアプリケーションを、対応端末に自由にダウンロード
可能。試験サービス期間中は、すべてのアプリケーションを無料でダウンロードできる。
また、カラー液晶ディスプレイで、ビデオのストリーミング放送も楽しめるようになって
いる。
- 100 :信頼度100 ◆KDDIaEtc :01/09/26 17:21 ID:ipS3ku3w
- >>99
ついに始まったんですね。
日本だとBREWが忘れ去られつつありますが、やるんでしょうか。。。
- 101 :非通知さん:01/09/26 22:21 ID:yMUX2OmU
- age
- 102 :非通知さん:01/09/26 23:13 ID:tLCM7Ch6
- age2
- 103 :非通知さん:01/09/26 23:18 ID:29nMnYCc
- 韓国の巨大サブディスプレイは正直うらやましい
あれ、一昔前の携帯の液晶ぐらいはあるな
- 104 :非通知さん:01/09/27 01:48 ID:pzM.THz.
- SHARPが参入するって本当ですか?
実現したら凄くウレシイな〜!
- 105 :舞:01/09/27 02:20 ID:RyZNKb1E
- 正直言って、サービス延期で興味なくなってしまった・・・・。
- 106 :非通知さん:01/09/27 05:19 ID:gZU1Zt5c
- >105
まぁまぁそう言わずに・・・・
byあう取締役会長
- 107 : :01/09/27 06:17 ID:j1adN4YU
- 韓国のボタンで開閉する端末見たときには
感動したなー。
まあ、最初に見たときだけだが。
日本でもそういうの作らないかな??
やれるとすればソニーぐらいか?
タイマー覚悟で!
- 108 :非通知さん:01/09/27 06:24 ID:YTPWsV3I
- >>107
そんな故障原因のものは作りません。
耐久性と品質が日本製の命です。
- 109 :非通知さん:01/09/27 06:39 ID:vU.mxnEg
- 幕張メッセで開催されるCEATEC JAPANは何日から?
次世代サービス対応端末出てくるかな?
- 110 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/09/27 06:45 ID:ui8ubZmk
- >>109
10/2 - です。
http://www.ceatec.com/index.html
http://211.10.2.245/CTEC/asp_J/Kigyou_Info.asp?DOCID=157
なので3Gについてはあまり無いのでは。
- 111 :非通知さん:01/09/27 06:51 ID:vU.mxnEg
- >>110あんがと
でも漏れが言ってるのは3Gじゃなく次世代サービス対応端末=12月発売の機種ね
まぁ>>110見る限り新機種の展示はあんまり期待できそうにないな
- 112 :非通知さん:01/09/27 14:28 ID:FJF5Q2zk
- 何台か展示されるかもね
去年は@mail端末第一陣が展示されてた
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,5764,00.html
- 113 :非通知さん:01/09/27 16:01 ID:FJF5Q2zk
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶???、動画(音楽?)配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/17/au.html
三洋C1001SA???
メーカー不明C1002???
京セラC3002K? 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/17/wj25.jpg
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、着せ替え???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA??? 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 114 :非通知さん:01/09/27 16:04 ID:FJF5Q2zk
- CEATEC JAPAN 2001の出展概要
http://www.kddi.com/release/2001/0927/index.html
・招待日 10月2日(火)、3日(水)
・一般公開日 10月4日(木)、5日(金)、6日(土)
・幕張メッセ(国際コンベンションセンター)、展示ホール6
・午前10時30分〜午後5時30分(最終日のみ午前10時〜午後5時)
主な出展内容(*は参考出品)
* 次世代モバイルインターネットの標準規格「WAP2.0」の紹介
* 動画配信サービス「ezmovie」、GPSを利用した位置情報サービス「eznavigation」、
JavaTM※アプリケーション対応サービス「ezplus」の体験デモンストレーション
* 次世代サービス対応携帯電話機のラインアップ展示
・ ITS音声認識システムの体験デモンストレーション
・ マルチマッチングサービスの体験デモンストレーション
- 115 :非通知さん:01/09/27 17:09 ID:D23.R1fM
- 「cdmaOne C3002K」と「CDMA A3011SA」が通過、
他キャリアでは「FOMA N2002」と「J-SA04」「J-SH51」
が通ってる様です。
- 116 :非通知さん:01/09/27 17:18 ID:GMojHYSI
- それより、教えて欲しい事が・・・。
携帯に綺麗に色を塗る方法ってある?
- 117 :非通知さん:01/09/27 17:41 ID:1jZJk62U
- >>116
板金屋に頼んでみる。
- 118 :非通知さん:01/09/27 17:45 ID:D23.R1fM
- >>116
まず鑢かけてコンパウンドで表面を滑らかにする。
乾いたら何度も色を重ねる。
こんなんでいいんじゃない?
- 119 :非通知さん:01/09/27 18:26 ID:biFSA/Jw
- CEATEC JAPAN 2001の出展概要
http://www.kddi.com/release/2001/0927/index.html
・招待日 10月2日(火)、3日(水)
・一般公開日 10月4日(木)、5日(金)、6日(土)
・幕張メッセ(国際コンベンションセンター)、展示ホール6
・午前10時30分〜午後5時30分(最終日のみ午前10時〜午後5時)
主な出展内容(*は参考出品)
* 次世代モバイルインターネットの標準規格「WAP2.0」の紹介
* 動画配信サービス「ezmovie」、GPSを利用した位置情報サービス「eznavigation」、
JavaTM※アプリケーション対応サービス「ezplus」の体験デモンストレーション
* 次世代サービス対応携帯電話機のラインアップ展示
・ ITS音声認識システムの体験デモンストレーション
・ マルチマッチングサービスの体験デモンストレーション
- 120 :非通知さん:01/09/27 18:31 ID:Lau3YQOI
- >>116
あの微妙な塗装を、自分で塗るのって難しそう・・
携帯塗装の専門の店があるみたいなのでいってみたら?
- 121 :非通知さん:01/09/27 19:43 ID:RFEDMWoE
- Nメロディタウンの壁紙DLコーナーの対応機種の中に
すでにC3001H、C3002K、C5001Tの文字が…。
正式発表は間近か?!
- 122 :非通知さん:01/09/27 21:17 ID:biFSA/Jw
- キタキタキタキタキタ!!
- 123 :非通知さん:01/09/27 21:29 ID:FJF5Q2zk
- CEATECまで後5日
- 124 :116:01/09/27 22:04 ID:GMojHYSI
- >>117 118 120
ありがとう、 鳥取だけど塗装なんてしてくれる店あるのかな
聞いたこと無いけどw。
>>121
えぇ もうでるの!? だって12月まで出ないじゃないけ?
- 125 : ◆gXfOHTr6 :01/09/27 22:07 ID:Avwdd6A2
- >>124
松江サティにそういう店があるよ。
(サティ東宝の隣)
- 126 :非通知さん:01/09/27 22:09 ID:FJF5Q2zk
- >>124
出ないけど数日内にお披露目or発表される可能性有り
去年もCEATECで@mail端末6機種お披露目された
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,5764,00.html
また加入者&機種変増で鯖落ちしないよう今の内に増強求む
auの読みって甘すぎるから予測の2倍程度で・・・
- 127 :非通知さん:01/09/28 01:26 ID:VNPPZqH2
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/fun/2001/09/26/629920-000.html
いろんな国のC401SA
- 128 :非通知さん:01/09/28 01:28 ID:X6H/TLPY
- 都市部ではハーフレート多し(ドキュモと同じ)
音がいいのは昔の話、ドキュモ受け売りPDC9600bpsが限界
都区内にも微弱地域あり(例・JR線西日暮里駅南側)
200文字のメールを送るのに8円、受けるのに8円(業界最高値)
メール受信「無料」のインチキ広告、無料なのは「受信通知」。
値下げも実は微々たるもの、実態は変わらず
夜間や休日が多い人には法外な高さ(東)、、、、
webは輻輳で繋がらないこと多し(特に都区内)
ドキュモより高いweb代、メールの使い勝手は最高でも料金も最高
同一端末、同一利用内容でも契約地域で料金格差2倍以上
磐余のない他社攻撃、J患者の存在、巨人ファン御用達
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)
切れない、圧倒的に音がいい
最強PC連携も可能なEメール機能
ミドルパックでヘビーユーザーにも優しい安いパケット代
次世代先行でこの先も安心、オフタイムのプランも充実
ショップ数も多くアフターサービスも万全
高速データ通信はPHS要らず
心優しきユーザー集団
安くて音のいい最強の携帯=あう
やっぱり、通はあうだね
- 129 :非通知さん:01/09/28 01:41 ID:VNPPZqH2
- オープンウェーブ主催の技術セミナー「unwired universe japan 2001」では
9月27日,「WAP2.0の概要と移行」というタイトルで講演が行われた。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/27/wap.html
- 130 :非通知さん:01/09/28 05:55 ID:5On5xb3E
- (TELEC認証済み) [01/09/27]
・FOMA N2002(XYAA0010,08/08)
・cdmaOne C3002K(XZAA0055,08/07)
以下端末の項目を追加(TELEC証明済み) [01/09/27]
・CDMA A3011SA(XZAB0000414-0000433,07/12など)→
・J-SA04(XAB0104674-0104688,08/01)
・J-SH51(XAB0104689-0104703,08/09)
ttp://www.rx.x0.com/~museum/ann/
- 131 :非通知さん:01/09/28 13:08 ID:b2CD/ZQk
- セガ,BREW対応携帯電話向けにゲーム開発
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/27/b_0926_03.html
日本のビデオゲームメーカー,セガは26日,「BREW」ベースの携帯電話向けに
ゲームを開発すると明らかにした。BREWはQualcommが開発したワイヤレス
アプリケーションのプラットフォーム(1月31日のZDNetモバイル記事参照)。
3G携帯電話向けのダウンロード可能な双方向アプリケーションの開発を
促すことを目指している。セガは,12月までにBREW対応携帯電話用の
ゲームを準備すると話している。セガはこのほかにも,米国市場向けに,
Palm OS搭載デバイスとPocket PC搭載デバイスのためのゲームを
開発することも明らかにしている。
- 132 :非通知さん:01/09/28 20:28 ID:b2CD/ZQk
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/28/yano.html
妙な話だ
- 133 :舞:01/09/29 04:43 ID:F5mADkVM
- そういえばカード型の端末「C315SK」だっけ?どうなったのかな?
cardH"から乗り換えようか考えてるんだけど、もう発売になった?
- 134 :非通知さん:01/09/29 04:49 ID:v3u13SGU
- >>133
パンフレット置いてるのは見たよ。出てるとこは出てるんじゃない?
1xが近く、AirH"がある今ではなんだかなと思うけど。
- 135 :非通知さん:01/09/29 07:41 ID:8z6CSias
- シャカリキになってリンク張ってるが、どうせ「あう」のことだから不具合の連続。
あせるな、また泣くぞ。
- 136 :非通知さん:01/09/29 13:23 ID:JbwuCDEs
- 閑話休題…
- 137 :非通知さん:01/09/29 14:32 ID:JbwuCDEs
- KDDIは売上高の7割弱を携帯電話事業が占めているらしい。
- 138 :非通知さん:01/09/29 20:21 ID:pVdqEKRk
- C416Aマンセー
- 139 :非通知さん:01/09/30 00:34 ID:7h5Wpeaw
- 機種変したいいんだけどおすすめは?
- 140 :非通知さん:01/09/30 00:46 ID:hMWiGhXY
- >>139
真のau使いなら今は時期じゃ無いね。
- 141 :非通知さん:01/09/30 00:51 ID:MGdibUos
- >>139
10月2日まで待て
- 142 :非通知さん:01/09/30 00:53 ID:36Xlj3N6
- Aって何処?
- 143 :非通知さん:01/09/30 00:53 ID:wjrNdMjM
- >>141
何かあるの?
- 144 :非通知さん:01/09/30 01:21 ID:2lNmy3Ek
- >>142
ネタじゃねえの
前に書かれたコンセプトのIDEAが出るとか言い出すんじゃねえだろうな
- 145 :非通知さん:01/09/30 01:27 ID:mjGa3yjA
- >>137
そのうち旧IDOの占有率は何パーセントなんだろ?
トヨタに乗っ取られるの決定だな
- 146 :非通知さん:01/09/30 01:37 ID:V5ko1PVQ
- >>145
そのほうがいい
- 147 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/09/30 01:37 ID:EYQ2BknU
- >>145
ほいっ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=991165697
雑談スレの862に貼っといたよ。
- 148 :非通知さん:01/09/30 13:06 ID:6wjjFZuw
- C417Yマンセー
- 149 :非通知さん:01/09/30 13:54 ID:MGdibUos
-
□→スッキリ by KDDI
世の中、スッキリさせたいことって多いですよね。(例えばマイラインとか、○○○○とか)
KDDIは通信の会社なのだから、いろんなラインをスッキリさせねば!という計画です。
まず最初に「KDDI→スッキリ」からですかね。
スッキリ計画 by KDDI
- 150 :非通知さん:01/09/30 14:08 ID:QKx63/wk
- tu-ka→スッキリ?
- 151 :非通知さん:01/09/30 14:19 ID:6wjjFZuw
- C418Uマンセー
- 152 :非通知さん:01/09/30 14:35 ID:MGdibUos
- >>138 >>148 >>151
そういうスレじゃないと思われ…。
- 153 :非通知さん:01/09/30 15:52 ID:bHmpqEOc
- ・cdmaOne C3002K(XZAA0055,08/07)
以下端末の項目を追加(TELEC証明済み) [01/09/27]
・CDMA A3011SA(XZAB0000414-0000433,07/12など)→
- 154 : :01/09/30 16:37 ID:QWhsMGRA
- >153
おっ
- 155 :非通知さん:01/10/01 00:24 ID:8.8Id0xY
- age
- 156 :非通知さん:01/10/01 00:47 ID:LTGttFgI
- 株式会社エーユー消滅age
- 157 :非通知さん:01/10/01 00:52 ID:oovznG4.
- 10月から株式会社スッキリになります
- 158 :非通知さん:01/10/01 00:57 ID:TaM52xTI
- >>145
最近、旧IDO地区もDDI色が強くなってきた気がする。
迷惑メールしかり。
もう少しトヨタ色を出して欲しいわ。
ところで今ふと思ったがセルラー地区のトヨタのディーラーでは
AUの販売してるんかな?
- 159 :非通知さん:01/10/01 01:08 ID:CKEYDUL6
- 関西はauとゆうか、KDDIだね、トヨタ
- 160 :非通知さん:01/10/01 03:34 ID:LTGttFgI
- http://www.ceatec.com/japanese/search/coupon.html
CEATECタダ券
- 161 :非通知さん:01/10/01 03:38 ID:LdPCigxo
- 2ちゃんねらーが大挙として襲来したりして(w
- 162 :非通知さん:01/10/01 12:16 ID:w9ELQqyU
- (株) 日立製作所 cdmaOne C3001H 01/09/04 A01-0741JP
J01-0238
京セラ(株) cdmaOne C3002K 01/09/05 A01-0753JP
J01-0241
- 163 :非通知さん:01/10/01 17:55 ID:zkURY6ZU
- >>162はJATE通過端末ですね。
明日か明後日に
なにかアナウンスはあるかな?
- 164 : :01/10/01 18:51 ID:NyGR2rtY
- 1x端末も年内に発売されるのでは?
という観測も一部にあるようだね
- 165 :非通知さん:01/10/01 20:58 ID:mASpsem6
- C300Xシリーズのソニー端末情報をキボーン。
- 166 :非通知さん:01/10/01 21:06 ID:1t0R0psE
- >>165
激しく同意
- 167 :非通知さん:01/10/01 21:09 ID:hxlgTKEM
- auの次期CMタレントは優香で決まり(希望)
おそらくJ統合により優香は降板するからね!
- 168 :非通知さん:01/10/01 21:11 ID:wScohEpw
- >>167
俺はまちゃみがいいな
タモリも捨てがたい・・・
藁っていいとも飽きの再転すぺしゃる
- 169 :非通知さん:01/10/01 21:15 ID:w9ELQqyU
- >>167
優香ならAUに移るよ。
浅野じゃだめだ。
気味が悪い。
- 170 :非通知さん:01/10/01 21:16 ID:hxlgTKEM
- >>158
んなーこたーない
えなり かもね!
- 171 :非通知さん:01/10/01 21:20 ID:wScohEpw
- 正直考えたら関西では沙理奈を!
全国ではツーカー売却と同時にあゆをあうに引っ張るべき!!
で、長瀬も(わら
- 172 :170:01/10/01 21:23 ID:hxlgTKEM
- >>168
まちがえちゃた
J ノリカ&若菜のCMなんかパットしなかった!
東海、優香のCMのが好感あるよ!
- 173 : :01/10/01 21:30 ID:X.FwzNfE
- >165
当分ないよ(マヂ)
- 174 :非通知さん:01/10/02 00:18 ID:B3alOEcA
- 日立ストレート、京セラ折り畳み、東芝ハイエンド折りたたみ。
2日は、大方この3機種の発表ぐらいかね?何か隠し玉(4xxシリーズ、パナ、ソニとか)
は無いかな?
- 175 :非通知さん:01/10/02 00:22 ID:ceNAuZNw
- 東芝かおっと。
- 176 :非通知さん:01/10/02 01:38 ID:u3Oe2/us
- www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/menu.htm
- 177 :非通知さん:01/10/02 01:48 ID:SmhNcH62
- 次世代cdmaOne メール機能が1番気になりますね〜
@mailが使いにくいので..Jの様に(それを上回る)使い勝手良くなってて欲しい!
その他の追加機能は利用しなさそうなので興味ナシ!
- 178 :非通知さん:01/10/02 02:36 ID:u3Oe2/us
- 自分はgpsOneが気になるっす。
そして、WAP2.0も気になるっす。
以上っす。
っていうか、FOMAのiモードメールと
cdmaOneの@mailってほとんど同じシステムだよね?
- 179 :非通知さん:01/10/02 02:46 ID:SmhNcH62
- >>178
@mail,受信にWEB接続はウザイよ!メール制作中に勝手に受信しショボイと思ったね!
Jからの乗り換えだから...なんでこんな基本的な事が出来ないの?
って感じです。改善が必要!
- 180 :非通知さん:01/10/02 02:50 ID:u3Oe2/us
- >>179
機種によるって話が…。
- 181 :179:01/10/02 02:54 ID:SmhNcH62
- >>180
401です!
413はいいらしいですね!
- 182 :非通知さん:01/10/02 03:02 ID:u3Oe2/us
- 漏れも401…。
401は@mail始まって最初に出た機種だからねぇ。
こなれてない部分が多いよね。
まぁ、これからに期待ってことで。
- 183 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/02 03:04 ID:H4Tx.tvM
- >>182
スレ違いですいませんが、どの辺りがこなれていないのですか?
今後に期待したい機能として、何が不足しているのでしょう?
- 184 :179:01/10/02 03:08 ID:SmhNcH62
- >>182
そうっすね!期待しましょう!!
固定電話との1本化も楽しみだね!
- 185 :非通知さん:01/10/02 03:16 ID:u3Oe2/us
- >>183
別にそんなに深い意味はないです。
ただ、最新機種やC401SAよりC412SAの方が
使い勝手がよくなってるって聞くので…。
- 186 :179:01/10/02 03:17 ID:SmhNcH62
- >>183
僕はメール機能に満足していませんよ!
Jと比べると使いにくいです!Dのことは知りませんけど!
- 187 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/02 03:19 ID:H4Tx.tvM
- >>186
すいません、ですからどの辺りがこなれていなくて
今後に期待したい機能として、何が不足しているのか
教えていただけませんか。
一つはメールアドレスの参照機能だと思うんですが、それ以外に
どういった点に不満があるのかを知りたいんです。
- 188 :非通知さん:01/10/02 03:22 ID:u3Oe2/us
- メールアドレスの参照機能ってC411ST以降のC451H以外
搭載されているんですよね。
C401SAは所々、もたつきがあるのでそこを改善してほしいかな…。
- 189 :非通知さん:01/10/02 03:26 ID:u3Oe2/us
- っていうか、このスレってどっちかっていうと情報収集スレだから
移動した方がいいかな?
真面目に討論◆au端末編 Part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1001095051&ls=50
- 190 :186:01/10/02 03:28 ID:SmhNcH62
- 401しか知りませんけど
送受信が長過ぎます!
メール制作中に受信されない!
送信終了後、待ち受け画面に戻らない!(これ1番不満です)
メールフォルダーがない!
動く絵文字がない(これ彼女の意見)
たいしたことではナイですけど使い勝手の良いのは売れる条件ではないでしょうか?
- 191 :非通知さん:01/10/02 03:33 ID:u3Oe2/us
- 最初はC401SAから動く絵文字対応のはずだったのが急遽変更されたようです。
- 192 :非通知さん:01/10/02 03:37 ID:qVNkh.6M
- >送受信が長過ぎます!
確かに長い、ソニー製は送信が速いんだけど受信は遅い
受信というか受信までの認証とかが遅い感じ
>メール制作中に受信されない!
受信される方が多いかと。これは機種や好みによりますね。
>送信終了後、待ち受け画面に戻らない!(これ1番不満です)
多分これもC401SA固有の問題だと思います
>メールフォルダーがない!
ないっすね〜まだある端末を作ってるメーカーが少ないのもあるのでしょうが
>動く絵文字がない(これ彼女の意見)
カシオのCメールでは動くらしいのですけど・・・
端末によって対応とかして欲しいですね
例えばC411STとかなら対応して欲しいかも
- 193 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/02 03:40 ID:H4Tx.tvM
- >>189
そうですね。すいません。あんまり長くならないと思ってました。
あっち上げます。
- 194 :非通知さん:01/10/02 03:44 ID:SmhNcH62
- >>192
どうも!あなた方は...いったい...もしかして.....?
cdmaUsers.netも目を通しといて下さい!
- 195 :非通知さん:01/10/02 03:52 ID:u3Oe2/us
- ソニーの出井会長兼CEOは、スウェーデンの通信機大手、
エリクソンとの間で設立する携帯電話端末合弁会社について、
合弁による最初の製品は、現在次世代と呼ばている第3世代
よりも一歩手前の2.5世代携帯電話になる、との見通しを示した。
ブランド名は社名と同じ「ソニー・エリクソン」になるようですね。
最初の製品cdmaOneだったらいいけど、多分GPRSだろうな。
別に最初じゃなくても製品が出るのは確実ですけどね。
- 196 :非通知さん:01/10/02 03:59 ID:qVNkh.6M
- CEATEC開催中に祭になるといいな、漏れも内容次第でCEATEC逝きたい
http://www.ceatec.com/japanese/search/coupon.html
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶???、動画(音楽?)配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/17/au.html
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/17/wj25.jpg
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、着せ替え???
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
>>194
偶に書いてるよ。でもユーザー掲示板は嫌いだ、特にau=日立の信者が痛い。
cdmaOne styleは好きだったんだけどね、よく書いてた。
- 197 :非通知さん:01/10/02 04:05 ID:u3Oe2/us
- cdmaOne styleはよかったですね。
- 198 :非通知さん:01/10/02 04:09 ID:u3Oe2/us
- 米スプリントPCS、位置測定サービス機能付き携帯電話を1日に発売
[ワシントン 1日 ロイター] 米移動体通信第4位のスプリントPCSは、
緊急電話911番の通報時に、ユーザーの位置を正確に示す機能を
付けた携帯電話を1日に発売する。ただ位置測定サービスが行われる
のは11月以降になる見通し。
スプリントPCSは、来月からロードアイランド州で同サービスを開始し、
米安全当局と調整した上で、サービス対象地域を拡大するとしている。
10月1日は、米携帯電話各社が位置測定サービスの提供を開始する
期限と定められていた。しかし大部分の通信会社は連邦当局に対し、
技術上の問題があるため導入を延期するよう求めている。
スプリントが発売するのは、韓国のサムスン電子製SPH-N300。
価格は149.99ドルで、GPS(全地球測位システム)の位置測定機能を
搭載している。
スプリントPCSの販売担当幹部は「SPH-N300の発売をもってスプリント
PCSは、連邦通信委員会(FCC)が定めた位置測定機能付き電話の
発売期限を守った唯一の移動体通信会社となった。また今後もGPSに
関連するサービスを提供するに当たって、有利な立場に立つことができる
ようになった」と述べた。
911の緊急通報が固定電話からかけられた場合は、オペレーターの画面に
住所が表示されるようになっている。しかし、携帯電話からの911番通報も
多いという。
- 199 :非通知さん:01/10/02 04:10 ID:6d.w5gJg
- 今日からCEATECか。
4日か6日に行ってきます。
面白いものあるといいなぁ
- 200 :( ・∀・)さん:01/10/02 04:46 ID:3J/dCHDM
- >>199
報告よろしくお願いします。
m(__)m
- 201 :非通知さん:01/10/02 09:04 ID:GXSiHkXo
- 質問です。(次世代関係の質問なので質問スレではなく、あえてこちらに
書かせてもらいます。)
au(CDMA2000)は
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/01/foma.html
http://k-tai.impress.co.jp/static/showcase/2001/10/01/p2101v/
みたいなテレビ電話はできないのでしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/25/3g.html
これ見るとKDDIは今のところあまりやる気がないみたいですが、
これはCDMA2000だと技術的に困難だからできないのか、
それともやろうと思えばできるけどDポのビジュアルホンの失敗
などから需要が無い、儲からないという理由でやらないつもり
なのか、どちらでしょうか?
個人的にテレビ電話にちょっと興味があるもので。
もしauでテレビ電話が絶望的なら早いうちに他社に乗り換える
つもりです。
- 202 :非通知さ!!:01/10/02 09:45 ID:HLDWcuTo
- 世の中の人間が携帯を片手に,
テレビ電話を使っている姿を私には想像ができません。
あまりにも滑稽すぎて・・・。
- 203 :非通知さん:01/10/02 09:56 ID:GV8AKdRQ
- まじで、きてるよな・・・・。
ほんまに楽しみや。
もう、ドキュモもJポンもどうでもいい。
叩かれようがなんだろうが、そんなのは関係ない。
ほんま、キタキタキタ! としか言いようがないな。
とりあえずSONY待ちで。
- 204 : :01/10/02 10:23 ID:FiR8HfSI
- 私は とりあえず京セラC3002Kでいいよ
あと2ヶ月でauに復帰しまーす
- 205 :非通知さん:01/10/02 11:05 ID:B3EbO0bY
- デンソーが気になる・・・
- 206 :非通知さん:01/10/02 11:20 ID:hI0wVYto
- >>201
テレビ電話は需要がないからKDDIはやらないだけです。
テレビ電話は昔からあったのに今更みんなが使うようになるとは思えないでしょ。
あれはただIMT-2000でこういうことが出来るよというのを示しただけです。
なにか目新しさがないと次世代という感じがしないじゃないですか。
でもテレビ電話の需要は低いでしょう。
どちらかというとビデオメールが出来るようになって欲しいです。
- 207 :非通知さん:01/10/02 11:23 ID:751I0tTI
- CEATECの記事はまだか〜
>>201
微妙
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
やろうと思えばできるけど、やろうと思ってないと思う
やっぱり需要とか、儲からないという理由で
ある程度データのやりとりを保証できるネットワークが必要だし
両方だろうね、Jも需要がなければやらないみたいなこと言ってるし
- 208 :非通知さん:01/10/02 12:49 ID:u3Oe2/us
- HDRが上り最大153.6Kbps,下り最大2.4Mbps(平均600Kbps)の
上下非対称って言うのも理由にあるらしいです。それでも、今の
ドコモのテレビ電話より速いスピードが出るので、やっぱり主因は
上のレスにあるとおりでしょうね。
- 209 :非通知さん:01/10/02 15:39 ID:PmQkhh0I
- でた
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/kddi.html
- 210 :非通知さん:01/10/02 15:54 ID:5lSi7mDQ
- >>209 ありがと!
でたね・・・
12月に機種変しようと思ってるんだけど
日立はまたグリグリボタンなのか・・ちょっとショック
東芝か京セラかなぁ〜
- 211 : :01/10/02 15:58 ID:vTgNOp/s
- 日立の左は赤のメタリック??
結構いい色っぽい
- 212 :非通知さん:01/10/02 16:00 ID:u3Oe2/us
- <勝手に改編スマソ>
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶???、動画(音楽?)配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、着せ替え???
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 213 :非通知さん:01/10/02 16:01 ID:NwQJsdHg
- >>209
背面液晶を搭載している機種はないの?
- 214 :非通知さん:01/10/02 16:02 ID:u3Oe2/us
-
ずれた・・・
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
年末年始〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶、動画配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、着せ替え???
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 215 :非通知さん:01/10/02 16:04 ID:u3Oe2/us
- >>213
多分、松下の背面の白いところは液晶だと思われ。
- 216 : :01/10/02 16:04 ID:vTgNOp/s
- 松下の裏側の白い部分には
背面液晶搭載されそうな気がするけど どーかなー?
あのままでは ちょっと不自然だし
- 217 :非通知さん:01/10/02 16:07 ID:NwQJsdHg
- 東芝のあれは背面液晶?
- 218 : :01/10/02 16:09 ID:vTgNOp/s
- 東芝のは ぱっと見、ただのLED表示っぽいなあ
- 219 :非通知さん:01/10/02 16:11 ID:wND8Bszo
- 松下は地磁気センサー付いてるんだねぇ
- 220 :非通知さん:01/10/02 16:11 ID:u3Oe2/us
- ケータイWatchの記事に期待。
- 221 :非通知さん:01/10/02 16:15 ID:NwQJsdHg
- なーんかぱっとみて
「これだっ!」ってもんがないな。。。
- 222 :非通知さん:01/10/02 16:19 ID:u3Oe2/us
- 地磁気センサー技術VectorOneの説明
http://www.cdmatech.com/solutions/products/vectorone_apone.html
- 223 :非通知さん:01/10/02 16:21 ID:wND8Bszo
- 日立はダイレクトキー無くなるみたいだなぁ
気配りスイッチがあればいいけど。逆から写真とって欲しかった
- 224 :非通知さん:01/10/02 16:37 ID:eKd.n.Us
- >>221
キラー端末が無いのはいつもの事だが、
今までとを比べればだいぶ洗練されてるように思う。
- 225 :非通知さん:01/10/02 16:42 ID:u3Oe2/us
- http://www.sonyericssonmobile.jp/
- 226 :非通知さん:01/10/02 16:43 ID:J6TTcYkY
- パナかっこいいとは思わないけどね。
つうかどれも無難すぎ。
- 227 :非通知さん:01/10/02 16:46 ID:ftyOvuTk
- Jポン SH51ー52のが売れそう!
女性向け仕様が無いね。
- 228 :非通知さん:01/10/02 16:46 ID:u3Oe2/us
- http://www.sonyericssonmobile.jp/faq/main.html
日本では、いつどのような製品が出てくるのですか?
10月以降の新製品は全てソニー・エリクソン社製の製品となります。
- 229 :非通知さん:01/10/02 16:49 ID:J6TTcYkY
- >>228
来年の夏を目標にどっかから1機種出すらしいよ。
- 230 :非通知さん:01/10/02 16:49 ID:u3Oe2/us
- 製品紹介
http://www.sonyericssonmobile.jp/product/index.html
ソニー・エリクソンブランドではない
ソニー・エリクソン社製の製品達
- 231 :非通知さん:01/10/02 16:51 ID:yMA2FV96
- >>226
いや、今までは狙い過ぎて失敗してきたから…
- 232 :非通知さん:01/10/02 16:51 ID:XSUn/Jjo
- >>221
>>226
>>227
激しく同意!!
どれも期待はずれ!!
auは確実にJに抜かれるな。新規の獲得の望みは消えたし
機種変考えてた人もキャリア変えする人多いだろうなぁ。
4月まではこの4機種とC4xxが2機種で終わりか?
三洋有機EL激しくキボンヌ
- 233 :非通知さん:01/10/02 16:52 ID:qVNkh.6M
- TかKどちらかに背面液晶搭載して欲しかったなあ
- 234 :非通知さん:01/10/02 16:54 ID:XSUn/Jjo
- ケータイ博物館に画像うpされてるよ
こっちの方がみやすい
ttp://www.rx.x0.com/%7Emuseum/ann/
- 235 :非通知さん:01/10/02 16:56 ID:u3Oe2/us
- シーマンいるね
- 236 :非通知さん:01/10/02 16:57 ID:lZEPyWbs
- 東芝以外かなりごっつそうなんだけど、気のせいか?
- 237 :非通知さん:01/10/02 16:57 ID:XSUn/Jjo
- >>232
パナは画像の下に参考出展資料もあるみたい
- 238 :非通知さん:01/10/02 16:57 ID:u3Oe2/us
- Pの参考出展用のカタログもあるね
- 239 :227:01/10/02 16:57 ID:ftyOvuTk
- なんかドコモえお意識してるような....
Jを研究してない!遊び心必要だと思うよ!
あ〜あ またJに馬鹿にされる!イヤだな〜!
- 240 :非通知さん:01/10/02 16:59 ID:qVNkh.6M
- >>234
C3001Hでシーマンやキティのアプリ動いてるね
- 241 :非通知さん:01/10/02 17:03 ID:SoKWdNmk
- パナの新端末、FOMA端末と比べていかにもやる気なさげに
思えるんだけど。
- 242 : :01/10/02 17:04 ID:vTgNOp/s
- >>234
松下のってやっぱ背面液晶搭載だったんですね
結構よさそう
端末は事前に参考写真とかイラスト見てたから
まあこんなもんだな って感じだけど
問題はサービスの内容だよ
gpeOneが結構使えるようなら 買います
- 243 :非通知さん:01/10/02 17:04 ID:lZEPyWbs
- >>234
パナ機。
ゴキブリ見たい。なんか虫っぽい。っていうか表現しにくいぐらいださい。
- 244 :非通知さん:01/10/02 17:05 ID:u3Oe2/us
- Hの画面って実機だよね?すごいきれい。
- 245 :非通知さん:01/10/02 17:06 ID:wND8Bszo
- >>243
P503isよりまともなデザインだと思うよ。
- 246 :非通知さん:01/10/02 17:07 ID:ftyOvuTk
- >>241
そうだね!PanaはJへもやる気なさそうだしね!
SH参入するそうだけどJ以外は手抜きしそう!
- 247 :非通知さん:01/10/02 17:07 ID:qVNkh.6M
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
年末〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶、動画配信対応
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、BREW、VectorOne
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、着せ替え???
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 248 :非通知さん:01/10/02 17:11 ID:XSUn/Jjo
- >>243
結局携帯4キャリアの中でauだけがパナ独特だったあの折りたたみデザインの
機種がないね。バイトの先輩もずっとパナ使い続けてきてて
12月にパナの折りたたみ出るって言ったらかなり期待して待ってたけど
以前C408P出たとき折りたたみ出ないからドコモにしようとしてたから
もしかしたらキャリア変えするかも?
明日バイトで会うからプリントして見せてみよ・・・
- 249 :非通知さん:01/10/02 17:15 ID:wND8Bszo
- インプレス ケータイWatch CEATEC
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6209,00.html
- 250 :非通知さん:01/10/02 17:18 ID:SoKWdNmk
- なんだかんだ言ってパナのシェルタイプを待ってた人は多かっただろうな。
2chでは評判悪いけど。
- 251 :非通知さん:01/10/02 17:21 ID:u3Oe2/us
- www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/C3xxxP.jpg
- 252 :非通知さん:01/10/02 17:22 ID:XSUn/Jjo
- >>243
ケータイウォッチのドコモの売れ行きランキング見てると結構売れてるぞ
- 253 :非通知さん:01/10/02 17:23 ID:wwpVWEAI
- 今までの機種に比べてなんかアンテナが太い気がするのは自分だけ?
- 254 :非通知さん:01/10/02 17:26 ID:qVNkh.6M
- C3001Hの画面、C414Kと同じ位置に時計が表示されてる
- 255 :非通知さん:01/10/02 17:27 ID:vTgNOp/s
- C3001Hの赤いやつ、ウルトラマンみたい
- 256 :非通知さん:01/10/02 17:30 ID:qVNkh.6M
- >>223
あるっぽい、ケータイ博物館の背面画像を見ると
- 257 : :01/10/02 17:31 ID:vTgNOp/s
- 京セラと松下、どっち買おうかな
- 258 :非通知さ!!:01/10/02 17:31 ID:HLDWcuTo
- パナださ。こどものおもちゃみたい。
Dに気使ってんのかね。
ならやめりゃいいのにね。
- 259 :非通知さん:01/10/02 17:34 ID:2/AI58jw
- いやあさすがAUがんばれ!日立の赤と松下にしよう
今日J解約した バイバイJ!!
- 260 :非通知さん:01/10/02 17:35 ID:u3Oe2/us
- >>258
モデルチェンジの時期だからねぇ。
関係ないけど
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/10/02/630092-003.html
- 261 : :01/10/02 17:35 ID:vTgNOp/s
- 松下のデザインは 好き嫌いわかれるのかなー
私的には ドコモのP503isより
こっちのほうが ずっといい
- 262 :非通知さん:01/10/02 17:37 ID:u3Oe2/us
- eznavigetionの実体験イメージのところになぜシーマンが?
- 263 :非通知さん:01/10/02 17:38 ID:wND8Bszo
- >>260
「eznavigetionの実体験イメージ」
シーマン?意味不明だな
- 264 : :01/10/02 17:39 ID:vTgNOp/s
- ezplusの間違いでしょうね(笑
- 265 :非通知さん:01/10/02 17:40 ID:qVNkh.6M
- 松下より、東芝、ソニーが欲しい・・・
でもgpsOneとVectorOneでの地図機能は松下がトップなんだよな
ケータイ博物館のパンフ見てるとかなり使いやすそう
- 266 :非通知さん:01/10/02 17:40 ID:u3Oe2/us
- >>246
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/10/02/imageview/images663661.jpg.html
シャープ力入りすぎ!
- 267 :非通知さん:01/10/02 17:43 ID:XSUn/Jjo
- >>266
ボタン多すぎ!!
- 268 :非通知さん:01/10/02 17:44 ID:qVNkh.6M
- >>266
なんかグロすぎ!!
- 269 :非通知さん:01/10/02 17:45 ID:vTgNOp/s
- >>266
今さらPHSにそんなに力いれなくても・・・
- 270 :非通知さん:01/10/02 17:46 ID:wND8Bszo
- アスキーは何考えてるのやら、、、
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/10/02/630092-003.html
>CEATECH (http://www.ceatech.com/)
- 271 :非通知さん:01/10/02 17:50 ID:sd41XXEo
- >>266
これはPHSだぞ。
- 272 :非通知さん:01/10/02 17:51 ID:NuE2SfpY
- だいたいいくらぐらいになるんだろ?
東芝の高そう。
- 273 : :01/10/02 17:51 ID:vTgNOp/s
- >>270
海老がいる(W
- 274 :非通知さん:01/10/02 17:52 ID:osNLRegI
- >>266
それってAUのシャ−プ製?
- 275 :非通知さん:01/10/02 17:54 ID:osNLRegI
- >>271
どこから出るやつ?
- 276 :非通知さん:01/10/02 17:55 ID:u3Oe2/us
- ドコモ
- 277 :非通知さん:01/10/02 18:24 ID:s7H1XHYs
- C3000K、ナカナカカコイイ!
- 278 :非通知さん:01/10/02 19:37 ID:dzCM9ifo
- 結局の所、明日にでも機種変するようなマネは控えた方がいい?
- 279 :^ ^:01/10/02 19:38 ID:pAgVyUHY
- ^^
- 280 :非通知さん:01/10/02 19:39 ID:pwFH/bRo
- >>278
今の端末が故障とかして、いまにでも機種変しないと
通話に支障が出るとかじゃなければ、とりあえず
ニュースリリースが出るまで待ってみるのも得策かと。
- 281 :非通知さん:01/10/02 20:00 ID:dzCM9ifo
- >>280
ウィ。
- 282 :非通知さん:01/10/02 20:57 ID:Wt5C.Kko
- 今回の日立は407や451よりもオトナっぽくなってイイ
- 283 :非通知さん:01/10/02 21:04 ID:qVNkh.6M
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
端末によっては、VectorOneというgpsOneを補佐する方位磁石の機能が付く。
年末〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、(着せ替え???)
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 284 :非通知さん:01/10/02 21:05 ID:sweeDTFY
- VectorOneって何?
- 285 :非通知さん:01/10/02 21:09 ID:risZtxBM
- しかし なんでもONEつけたがるね〜ココは!
- 286 :非通知さん:01/10/02 21:09 ID:pAgVyUHY
- VectorOneって方位磁石なの?
もしかして、パナ端末で
自分の向きにあわせて地図が上下左右に回転してくれる
のがVectorOneのおかげなのかな?
- 287 :非通知さん:01/10/02 21:20 ID:qVNkh.6M
- >>284
283に書いてある
>>286
正解
- 288 :非通知さん:01/10/02 21:24 ID:cMaZbx7Y
- ちょっと、感動しています。がんばれau
- 289 :犬:01/10/02 21:43 ID:9WzF94F.
- ワンワワン
- 290 : :01/10/02 21:44 ID:pAgVyUHY
- CDMA2000になったらどーするんだろうね
gps2000とかになるんかいな?
- 291 :非通知さん:01/10/02 22:12 ID:wGwritug
- >>290
任○堂みたいだよね。〜64等々。
- 292 :非通知さん:01/10/02 22:18 ID:2pgon5JU
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
新しいPって凶セラみたい・・。
- 293 : :01/10/02 22:21 ID:pAgVyUHY
- P買うよん
http://www.rx.x0.com/%7Emuseum/cdmaone/_300xp.cgi
- 294 :非通知さん:01/10/02 22:29 ID:raphVJJM
- P
auロゴの所がサブ液晶になるのかな?
まさかホワイト液晶ってことはないよね?
ホワイトメーターみたいね?
カーステにもあるね!
- 295 :293:01/10/02 22:33 ID:pAgVyUHY
- 失礼 ここのPの画像 なかなかよい
http://www.rx.x0.com/%7Emuseum/ann/
- 296 :非通知さん:01/10/02 22:37 ID:UyrfBkr6
- >>292
ツーカーのKYOCERAにちょっとだけ似てるね。
http://www.tu-ka.co.jp/line_up/tk05.html
- 297 :非通知さん:01/10/02 23:08 ID:raphVJJM
- >>196
あそこは確かに日立信者、痛いね!
- 298 :非通知さん:01/10/02 23:15 ID:ow9ZYDpM
- http://computer.msn.co.jp/articles/get_image.asp?i=10007-13340-1-SRC
携帯にもシマンテック入れないといけないんかよ・・
- 299 :( ・∀・)さん:01/10/02 23:29 ID:uuaHE2ac
- Tあんまり高かったら
Pにしちゃいそうだ!
- 300 :非通知さん:01/10/02 23:38 ID:cMaZbx7Y
- まっ、どっちを買っても不満はなさそうだな
- 301 :非通知さん:01/10/02 23:42 ID:7bCcXlhg
- http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/07/17/wj25.jpg
をテストで使ったけどいいね!買い決定。
- 302 :非通知さん:01/10/02 23:46 ID:S.5V2xCg
- >>283
デンソーはとっくに撤退してるよ。いわゆるリストラ。
デンソーファンているのか知らんが、もう京セラでも買うしかないな。
- 303 :非通知さん:01/10/02 23:47 ID:ngxU2dgM
- なんか最近京セラ評判いいな。
前は目茶苦茶言われてたけど(苦笑)
かくいう漏れもあの中ではこれがいいかな。
Tもいいけど、動画はみないだろうし。
しかし日立も気になる・・・。
- 304 :非通知さん:01/10/02 23:48 ID:.5WqsX7M
- >>302
C3001k=デンソーのSOFTが入ってるって本当ですか?
- 305 :非通知さん:01/10/02 23:54 ID:u3Oe2/us
- >>302
その情報古いよ。
- 306 :非通知さん:01/10/02 23:59 ID:htJItC0U
- >>302
携帯通話用端末から撤退しただけ、開発は続けている。
TELEC通過時の名称から、前に出したcdmaOne対応ナビシステムの
内蔵版の可能性もあるから残している。
まあ、>>302がデンソー社員で携帯関連は全て無くなったというなら消すが。
- 307 :非通知さん:01/10/03 00:18 ID:rwjFx2mg
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは14.4KbpsEZwebで、現行C40xシリーズにWAP2.0を載せた端末らしい。
端末によっては、VectorOneというgpsOneを補佐する方位磁石の機能が付く。
年末〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、6万色低温ポリシリコンTFT液晶、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、(着せ替え???)
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
3月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
5月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
7月以降???
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 308 :非通知さん:01/10/03 00:28 ID:dU6doHWM
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/sanyo0.jpg
- 309 :非通知さん:01/10/03 00:31 ID:kvrS7EI.
- 松下の折りたたみ、資料ってどこかにありませんか?
折りたたんだ姿、カッコいい・・・。
- 310 :非通知さん:01/10/03 00:33 ID:dU6doHWM
- H"
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/sanyo5.jpg
W-CDMA or UMTS
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/sanyo2.jpg
いずれも三洋製
他キャリアも参考にってことで…
- 311 :非通知さん:01/10/03 00:36 ID:ZODrRAlo
- >>309
http://www.rx.x0.com/~museum/ann/
端末展示室→KDDI/auグループ cdmaOne→下の方
松下は画像の下にpdfの資料も載っている
- 312 :非通知さん:01/10/03 00:37 ID:dU6doHWM
- ケータイ博物館
http://www.rx.x0.com/%7Emuseum/ann/
↓
■端末展示室(自動車・携帯電話)
↓
■cdmaOne[01/10/02]
↓
■ C300xP
↓
参考出展に関するチラシ
↓
({{)ウマー
- 313 : :01/10/03 00:38 ID:38BXcMes
- 新ソニー端末激萌えー。
早く発売してくれー!!!!!!!!!!!!!
年内即買い確定!!!!!!!!!!
格好良すぎ!!!!!!!!!
なぜに1シリーズ?????
- 314 :309:01/10/03 00:43 ID:YgrBX9xI
- >>311〜312
神。貴方達は、神。
ありがとう!やっぱり、以前に比べて、パナは(・∀・)イイ!。
て言うか、au良し!
ありがとうございます〜!ああ、楽しくなってきた!
- 315 :非通知さん:01/10/03 00:44 ID:dU6doHWM
- 松下、「ジョグホイール」搭載端末のプロトタイプを展示
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6219,00.html
C300xPのデモ機、次世代H"端末のモックについて載ってます。
そして、C300xPはやっぱりBREW搭載だと公言しています。
- 316 : :01/10/03 00:48 ID:Zqv2swcw
- gpsOne期待の人は
やっぱりパナだね
地図が進行方向にあわせて回転してくれるらしいから
- 317 : :01/10/03 00:51 ID:Zqv2swcw
- >>315
ナイス!
ブラックもなかなかいいYO!
- 318 :非通知さん:01/10/03 00:54 ID:Upy2NghA
- age
- 319 :非通知さん:01/10/03 00:55 ID:1qttekhs
- でもPは少し遅くなるんだよね?
1月とか?
- 320 :いいなぁ:01/10/03 01:06 ID:lc0CmgXg
- なんかau、一気にパワーアップするね。
- 321 :非通知さん:01/10/03 01:08 ID:k0LVqrR6
- なんか、どれも質感がだいぶ良くなってる感じがする。
さすがに次世代対応となれば少しは気合いを入れるわな(w
- 322 :非通知さん:01/10/03 01:10 ID:Zqv2swcw
- >>321 同意
正直、FOMAの機種よりいいと思う
FOMAのは色づかいで新鮮に見せてるだけ
- 323 :非通知さん:01/10/03 01:13 ID:t.8zL2cU
- >>319
2月くらいじゃない?
12月に他の機種が出てそれよりも遅れる、ってんだから1月はないかと。
いつもPは遅いし(元々遅いだけで遅れてはいない)auは発売遅れがちだからなぁ。
楽しみなだけに心配。
- 324 :非通知さん:01/10/03 01:16 ID:mHDQR93I
- 元々10月に出る予定だったんだし、11月中に発売する機種はないのかなぁ。
あんまり新機種が出ない状態が長いのもなんだと思うし・・・。
まあ、その分完成度を上げてもらえればいいんだけど(笑)
来月のカタログには新機種の写真が入るかな?
- 325 :非通知さん:01/10/03 03:16 ID:F3TAFXTA
- >>313
ソニーの新端末の写真はどこで見られるのでしょうか。
リンク先を探しても見つからないのですが。。
ぶしつけな質問すみません
- 326 :325:01/10/03 03:17 ID:F3TAFXTA
- というかIDカッコ良すぎです。。
- 327 :非通知さん:01/10/03 04:06 ID:dU6doHWM
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/ezmovie.html
コストは缶ジュース以下?──KDDIの動画配信「ezmovie」とは何か
ブースでは東芝製ハイパフォーマンスモデルの実機で動画の再生を試すことができる。
配信方法としてはダウンロード型とストリーミング型の2種類を考えているという。どちらも
動画(音声込み)のビットレートは64Kbpsだ。
150Kバイトを現行のEZwebの料金体系でダウンロードすると324円程度かかる。「動画など
大きなサイズ(のファイル)をダウンロードするときは価格を下げられるような料金体系を
考えている。気軽に落とせる料金,缶ジュース代金以下にはできるだろう」(KDDI)
ezmovieは画像圧縮方式にMPEG-4,ファイルフォーマットにMP4を用いる。“MP4”には馴染み
のない方が多いかもしれないが,MP4はMPEG-4の標準フォーマットだ。
MP4は標準フォーマットではあるが,それほど普及しているとはいえない。Windows Mediaの
動画オーサリングソフトも多いとはいえないが,MP4は現在のところさらにマイナーだ。
ezmovieは当初から一般のユーザーでも動画コンテンツを配信できるようにする予定で,
「(MP4の)オーサリングツールの公開も12月に向けて準備している」(KDDI)という。
ezmovieの音声圧縮には,MP3とQCELPを使うという。
今年の夏にコンテンツプロバイダ向けの説明会を開いてから既に数十社が名乗りを挙げており,
12月1日には数十のコンテンツが提供できそうだという。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/images/011002ezmovie.gif
- 328 :非通知さん:01/10/03 04:30 ID:l7gfN.ug
- 三洋の有機EL機種 年内目標から来年を目処へ
「来年を目処にこういう形のもの(の発表)を考えている」と三洋電機は製品化に意欲を見せる。
形状もほぼ決定で,折りたたみ型にしたりストレート型に変更することはまずないという。
- 329 :非通知さん:01/10/03 06:34 ID:VvN//ScM
- >>328
auで発売か・・泣 うれしい さあまきかえすぞーーーー
- 330 :非通知さん:01/10/03 09:07 ID:IKabnJuw
- 262 263
同じく12月からの端末の基本機能であるgpsOneから,
位置情報を取得できるのも魅力だ。ブースではシーマンのJavaアプリケーションが
ユーザーの位置をgpsOneから取得して,「幕張にいるの?」と話し掛けてくれる
デモも行われた。
しかし残念ながら「ハイパフォーマンスモデル」がサポートするMPEG-4動画の
再生は,Javaから操作できない
- 331 :非通知さん:01/10/03 10:09 ID:fb9Y4cHw
- >>328-329
カメラ付きのやつでしょ?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
ここみると
>上部には三洋が開発を進めていた携帯電話向けCCDモジュールを2つ搭載(3月7日の記事参照)。正面のカメラはテレビ電話などで自分を撮影するため,背面のカメラはデジカメ代わりに利用するために使われるという。
「テレビ電話」という言葉が出て来るから、au向けじゃないんじゃない?
それともauでもテレビ電話やるつもりなのか。回線交換じゃないから
できないんじゃなかったっけ?
- 332 :非通知さん:01/10/03 11:07 ID:XdmcxAE2
- >>331
ビデオメールという話もあるよ
- 333 :非通知さん:01/10/03 13:42 ID:vW1TJJmw
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/kddi.html
ここに載ってるC417Hっていつでるの?
- 334 :非通知さん:01/10/03 13:45 ID:ZumEFPYg
- >>333
C407Hと書くべきところを間違えただけだろ。
その記事の機種はC3001H。12月以降
- 335 :非通知さん:01/10/03 14:00 ID:vW1TJJmw
- ↑ありがとう
- 336 :非通知さん:01/10/03 15:38 ID:WxZ2syVQ
- >>335
IDがwithJっぽい。
東芝や京セラの筐体は完成形かな。
背面液晶を搭載してほしかった。
- 337 :非通知さん:01/10/03 18:25 ID:rwjFx2mg
- >>336
大事なのはどれだけパカパカするかだ。
気にせず、自信を持ってあの美しいフォルムをパカパカするがよい。
- 338 :非通知さん:01/10/03 19:11 ID:dU6doHWM
- au事業戦略(H13.10.2) (733KB)
http://www.kddi.com/ir/data/pdf/0110au.pdf
16ページより
動画対応機
(東芝端末の写真)
・WAP2.0対応ブラウザ機
・ezmovie/ezplus/eznavigation
・4096色低温ポリシリコンTFT液晶
・メニュー画面のアイコンカスタム化にも対応
・7色の背面イルミネーション
- 339 :非通知さん:01/10/03 19:54 ID:dU6doHWM
- 8ページより
4月以降発売の端末は全て1x
- 340 :非通知さん:01/10/03 20:00 ID:ZumEFPYg
- >>339
おそらく、キャリアとしては1xの方が運用コスト安いし、端末の原価は大差が無いからでしょ
15ページより
シンプルだとWAP2.0に対応しない、っていうのがまた混乱を招きそうな予感
- 341 :非通知さん:01/10/03 22:27 ID:ZODrRAlo
- 不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
端末によっては、VectorOneというgpsOneを補佐する方位磁石の機能が付く。
年末〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、4096色低温ポリシリコンTFT液晶、7色背面LED(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜
松下C300xP? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶、(着せ替え???)
三洋C1001SA??? 、メーカー不明C1002???
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
4月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???、日立??? 、モトローラ????
6月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 342 :非通知さん:01/10/03 23:19 ID:AMmQOA42
- どこだか忘れちゃったけど、「4xxシリーズも終わったわけではない」とか言ってたのは
このC1xxxシリーズが今までと同じって意味だったのだろうか・・・?
でも正直WAP2.0くらいは搭載して欲しかったな。
A1xxxシリーズではどうなるんだろう?
あと、C3003Pって白はちょっとダサいかなと思ったけど
何故だか黒のは(・∀・)イイ!
色が違うだけでこうも変わるものなのか。
- 343 :非通知さん:01/10/03 23:24 ID:ZumEFPYg
- シンプルのWAP2.0非対応は混乱を招きそうな予感がするなぁ
- 344 :109:01/10/03 23:56 ID:YgrBX9xI
- 東芝はシルバーが無いッぽいのが今イチ。
パナはどうも開いたデザインに疑問。
日立は普通すぎ。
という訳で、ソニーに期待。いきなり発表するからな、あの会社。
- 345 :非通知さん:01/10/04 00:06 ID:eXIlqVCE
- >>344
えっ、東芝ってシルバー無いの?
写真にはシルバーっぽいのあったと思ったんだけど・・・。
- 346 :非通知さん:01/10/04 00:14 ID:BvWs6dVs
- シルバーというか、ホワイトというか、微妙
- 347 :非通知さん:01/10/04 00:23 ID:eXIlqVCE
- >>346
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,1683,16966-5317-3-1,00.html
これは確かにホワイトっぽいけど、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,1683,20460-6210-2-1,00.html
こっちはシルバーっぽいような。実機だし。
まあ照明の具合でそう見えるだけかもしれないけどね。
確かにシルバーはあって欲しいなぁ。
- 348 :109:01/10/04 00:27 ID:lvTuDWdI
- >>341
には、「東芝C5001T N位置折り畳み、4096色低温ポリシリコンTFT液晶、7色背面LED(ホワイト、ブラック) 」
とあるので・・・。
- 349 :非通知さん:01/10/04 00:28 ID:zP4UB1Dw
- 来年4月にC1000Mが出る。
- 350 :非通知さん:01/10/04 00:29 ID:j8IkdECI
- 一連の機能をしらない人に説明したけど、
「あ、そう」で片付けられたよ。
- 351 :非通知さん:01/10/04 00:30 ID:eXIlqVCE
- >>348
ガ━━━Σ(゚△゚;)━━ン
ほんとですね・・・あうう、どうして・・・。
残念です。
>>348さん、教えて下さってありがとうです。
- 352 :非通知さん:01/10/04 00:39 ID:QHbpyEU2
- 既出でしたら、申し訳ありません。
auを使っているのですが、数日前、友人から、私の番号で全く他人からかかってきているとの
連絡を受けました。私は肌身離さず携帯を持っているため、そのようなことはありえないはずです。
このような事象って言うのは過去にあるのでしょうか。また、対策方法はあるのでしょうか。。
- 353 :非通知さん:01/10/04 00:41 ID:BvWs6dVs
- >>352
もっと事実確認して客セン行ってから来い
- 354 :非通知さん:01/10/04 00:46 ID:BvWs6dVs
- auショップもな
- 355 :小沢:01/10/04 00:51 ID:63LXHgEI
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/06/stop.html
- 356 :非通知さん:01/10/04 01:12 ID:3vA.cD3I
- >>352
まじで事実関係をきちんと確認して、それでも間違いなく
自分の番号でだれかにかかってるなら客センに相談した方がいいよ。
もしこういうことが本当にあるなら大きな問題だと思うし。
よかったら事後報告してくれれば嬉しい。
- 357 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/04 01:20 ID:OoLu69AY
- >>338
9ページ目の Entertainment の人ってもしかしてマリック?
あと
Fashion のって何?
- 358 : :01/10/04 01:24 ID:n0p.kcsQ
- 東芝C5001T だけど、
ケータイ博物館には ブラック ホワイト 以外の色が
あったようなこと書いてあるよ
- 359 :非通知さん:01/10/04 01:39 ID:DZ7PaXFA
- >>352
まさかH.I.P.でもあるまいし。ダブルブッキングなんて・・・あるはずないよな
- 360 :351:01/10/04 01:53 ID:eXIlqVCE
- >>358
ここのページですか?
http://www.rx.x0.com/~museum/cdmaone/_5001t.cgi
確かに「ホワイトじゃなかったよ・・・」と書いてありますね。
と、ところでこの「>>351」っていうのは・・・(汗)
・・・・・・・・・・ありがとうございますっ!
- 361 :351:01/10/04 01:57 ID:eXIlqVCE
- あ、上のリンク直接張ってしまってすみません。
動揺してたもので・・・
- 362 :非通知さん:01/10/04 03:13 ID:TZwBG.x2
- 年末にはあうにシ―マンが住み着く模様。
http://www.famitsu.com/entertainment/news/2001/10/02/n05.html
面白そう。
まぁ、あう=セガという構図にもっていきたがるJヲタは
この点をしつこく付いてくるだろうけどね〜
- 363 :非通知さん:01/10/04 03:27 ID:BvWs6dVs
- >>362
多分がいしゅつ
キティも住み着く
まあ、あう=厨房という構図にもっていきたがるJヲタは
この点をしつこく付いてくるだろうけどね〜
鬱田氏脳
- 364 :非通知さん:01/10/04 03:50 ID:BvWs6dVs
- 信用度下がるかな?あくまでも予測なので信用しないように
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
年末〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、4096色低温ポリシリコンTFT液晶、7色背面LED(ホワイト(シルバー?)、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xSorC100xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶???、(着せ替え???)
三洋C1001SA?????
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
4月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
日立??? 、モトローラA1000M???? 鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???
6月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 365 :非通知さん:01/10/04 13:34 ID:H7Q21wIA
- http://www.kddi.com/ir/data/pdf/0110au.pdf
の15ページ。
シンプル以外はEZweb機能が無くなるなんて残念。
- 366 :非通知さん:01/10/04 13:41 ID:BvWs6dVs
- >>365
WAP2.0はEZweb上位互換って意味じゃねぇの?
それか、WAP2.0用にEZwebの既存コンテンツ含めて作り直してるのかもな。
各社が提供しているiモード用をいじるぐらいで出来そうだし。
- 367 :非通知さん:01/10/04 13:44 ID:u40h5Q8k
- >>365
WAP2.0のほうがええやん
でも、WAP2.0って名前はEZwebじゃなくなるのかな
- 368 :非通知さん:01/10/04 14:18 ID:9Lq8GXKE
- ezmodeとかになったりして?
- 369 :非通知さん:01/10/04 14:31 ID:tkPo/Jks
- CEATEC用のPのカタログにはezweb(WAP2.0)って書いてた。
- 370 :非通知さん:01/10/04 16:13 ID:ny/wkquk
- 今日みてきたよ、新型端末。サンヨーはau確実だって。
社員に聞いちゃったさ!たのしみだわ
- 371 :非通知さん:01/10/04 21:32 ID:tkPo/Jks
- Weekly Mobile Top10 9月27日〜10月3日
1位 携帯Webユーザーに人気の携帯電話は?
2位 NTTドコモの第3世代携帯電話サービスFOMA,本日より開始──端末は売り切れ続出
3位 KDDI,次世代サービス端末を一斉展示──CEATEC
4位 売れるケータイの条件──折りたたみに,TFT,背面液晶は必須?
5位 特集:FOMAの素朴な疑問──Q&A26選【FOMA基礎知識】
6位 特集:FOMAの素朴な疑問──Q&A26選【FOMA機能編】
7位 KDDIのJavaは何が変わるのか?──進化するezplus
8位 3プロバイダ追加:AirH"のプロバイダはどこが得?
9位 ドコモブース,FOMA一色――Bluetooth対応端末も参考出展
10位 特集:FOMAの素朴な疑問──Q&A26選【FOMA購入編】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/04/top10.html
- 372 :非通知さん:01/10/04 23:28 ID:CFIG3/iI
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/04/gps.html
方位磁針も内臓のパナソニック端末
- 373 :非通知さん:01/10/05 00:34 ID:GSBj6jV6
- >>362
シーマンは日立の機種なんだね。
- 374 :非通知さん:01/10/05 01:15 ID:N0diYruo
- FOMAがあの値段だと
あうの次世代携帯はいくらぐらいでしょうか?
- 375 :非通知さん:01/10/05 01:19 ID:xOO3hMoM
- 2〜3万ぐらい
- 376 :非通知さん:01/10/05 02:54 ID:PXi1//SM
- んじゃ機種変更だと4万〜なのだろうね…
- 377 :非通知さん:01/10/05 03:12 ID:xOO3hMoM
- >>376
関東じゃ10ヶ月以降は新規と同額だったと思う
5000シリーズが二万後半
3000シリーズが二万前後
1000シリーズが一万円台
ぐらいじゃないのか?発売当初は。
次世代端末も今と価格は変わらないって話だし。
- 378 :非通知さん:01/10/05 03:22 ID:UTob3qdA
- でもさ、「新規と同額」とかいってもさすがに1円で機種変とかは出来ないよね(苦笑)
- 379 :非通知さん:01/10/05 04:28 ID:JsJ0novQ
-
韓国のcdmaOne事業者,KDDIより早く11月にIMT-2000に1xとBREWを導入へ
cdmaOne方式を使った携帯電話事業を手がける韓国のKorea Telecom Freetel
(KT Freetel)はこのほど,第3世代移動通信システム「IMT-2000」の一方式である
1xと,高度なマルチメディア対応アプリケーションを携帯電話機で動作させるための
プラットフォーム技術「BREW」(Binary Routine Environment for Wireless)を併用
したソフトウエア配信の試験サービスを開始した。
今回の配信サービスは「magic n multipack」と呼ばれ,2001年11月に商用サービス
に移行する。日本でcdmaOne方式を採用するKDDIは2002年春に1xサービスを
始める予定であり,これと同時にBREWを導入する可能性が高い。
KT FreetelとKDDIは2002年に日本と韓国が共同開催するサッカーのワールドカップに
合わせて,大会に関連したコンテンツの国際ローミングでの提供を目指しており,
KT Freetelが一足先にサービスに踏み切った。
- 380 :非通知さん:01/10/05 04:46 ID:JsJ0novQ
- KT Freetel
CDMA2000 1xのページ
http://kt68vod.magicn.com:8088/cdma.htm
magic n multipack(BREW)のページ
http://kt68vod.magicn.com:8088/multipack/index.asp
- 381 :非通知さん:01/10/05 04:50 ID:xOO3hMoM
- 信用度下がるかな?あくまでも予測なので信用しないように
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
年末〜
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
東芝C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
ソニーC300xSorC100xS??? 折り畳み、65536色TFT液晶???、(着せ替え???)
三洋C1001SA?????
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
4月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
日立??? 、モトローラA1000M???? 鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???
6月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 382 :非通知さん:01/10/05 05:02 ID:JsJ0novQ
- いったんCMです。
http://www.kddi.com/cm/tvcm/m_50.html
- 383 :非通知さん:01/10/05 08:09 ID:FKhwxBik
- >>373
eznavigationにシーマンが出てくるとか言う話。
- 384 :非通知さん:01/10/05 08:58 ID:0F7v4vEQ
-
いったんCMいきま〜す
http://www.yamasandenki.co.jp/au/tachikawa_staff.jpg
- 385 :非通知さん:01/10/05 11:12 ID:3rjJZoko
- 有機ELディスプレーを搭載した第3世代携帯電話。モックアップだが、液晶は実際に動いていた
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/10/04/630167-000.html?24b
- 386 :非通知さん:01/10/05 12:00 ID:BZnmXc8w
- 三洋の有機EL携帯と東芝のezmovie対応機の動画
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 387 :( ・∀・)さん:01/10/05 12:04 ID:idUv1lCg
- >>386
おぉ!
- 388 :非通知さん:01/10/05 12:52 ID:xOO3hMoM
- >>386
なかなか凄いね
- 389 : :01/10/05 16:49 ID:bQqOI5o6
- トヨタとGM、車載向け情報システムで共同研究発表
トヨタ自動車と米ゼネラル・モーターズ(GM)は5日、日本での自動車搭載用
情報システムの共同研究で合意したと発表した。トヨタが展開するニュースや娯楽
情報配信サービス「G―BOOK」をもとに、トヨタがGM向けに有償でコンテン
ツ(情報の内容)を供給することなどを検討する。
今後8カ月かけて協業の内容を詰める。具体的には(1)両社の日本での車載情報シ
ステム通信会社や通信機器、サービスの共通化、(2)トヨタがコンビニエンスストア
などに供給している情報端末「GAZOO」などのインフラの活用(3)トヨタが持つ
コンテンツのGMへの有償提供――などを検討する。
GMでは「GMが米国などで展開する車載情報サービスのオンスターは、短期間
で150万人の加入者を獲得しており、この分野の拡大が見込める」としている。
- 390 :非通知さん:01/10/05 18:37 ID:N9M.YYFM
- C5001Tは今までの機種より数千円高い程度の値段で販売するとのこと。
CEATECで聞いてきました。
それにしてもKDDIはダンスが凄かった。シャープの新体操、日立の楽器演奏も
凄かったけど。
- 391 :非通知さん:01/10/05 18:39 ID:N9M.YYFM
- >>385
モックじゃなくて実機だったよ。>三洋の3G端末
お姉さんがカメラ操作したりしてくれた。
- 392 :非通知さん:01/10/05 19:08 ID:e1CXbfg.
- 久しぶりに萌えているよ。
SONYはまじで楽しみだなぁ。
今まで色んな失敗してるんだから、今度こそ・・・。
- 393 :非通知さん:01/10/05 19:55 ID:v5waoZoE
- 正直あうは早く三洋みたいな次世代を感じさせる
機種をもっと出すべきだと思う。
マジで春には3位転落だよこのままでは。
写メールは所詮ガキのおもちゃってのを
感じさせてくれるような機種を出してくれ!
- 394 :非通知さん:01/10/05 19:58 ID:jgQACbUM
- >>393
順位云々ではなくてまずはイメージ作りだ!
もっとcdmaOneが「使える」イメージを付けなくては駄目だと思う。
- 395 :非通知さん:01/10/05 20:04 ID:e1CXbfg.
- ちょっとテスト
- 396 : :01/10/05 20:05 ID:uD6CV2ZE
- とりあえず12月からCMキャラ かえてほしいな〜
- 397 :非通知さん:01/10/05 20:26 ID:7fKRGUNA
- >>396
その前に最近auのCMをTVで見た記憶がない
- 398 :非通知さん:01/10/05 20:28 ID:hxz88E1U
- >>397
鏑木。
も結構前になるか・・・
- 399 :非通知さん:01/10/05 20:42 ID:W.fjatWQ
- >>397
年末年始に向けて今は広告費とインセを抑えてるよ。
- 400 :非通知さん:01/10/05 20:43 ID:2XDPWNz.
- やっぱり、あう通の皆さんは
C5001Tをお求めですか?
- 401 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/05 20:44 ID:Vks/d7EY
- >>386
ご苦労様です。凄いですね三洋機
本当に実機と同じレベルのものなのでしょうか。
DVDと同じような画質にみえました。
東芝の方は画がマリックだったからか、液晶が悪いのか
ちょっと汚く見えましたね。
スライドはどうでしたか?
>>397
今度からスッキリKDDIが始まります。(意味不明)
- 402 :非通知さん:01/10/05 20:45 ID:vW5tHI.k
- >>400
かなり良かったよ。
でも4月以降は全部1x対応なんでしょ?だからちょっと迷う。
cdmaOneでezmovie対応するのはこれだけになるのかな?
- 403 :非通知さん:01/10/05 20:46 ID:oUWx7Htg
- >>401
テレコムがJフォンを乗っ取られ固定網は売り飛ばされてすっきり
と言うCMです
- 404 : :01/10/05 20:49 ID:2SBbZgrY
- マリック
- 405 :非通知さん:01/10/05 20:54 ID:jh.iCZEU
- う〜〜ん! 12月からの端末どれも決定力に欠けますね!
カメラ付なら即買いなんだけどな〜。1xまでお預けかな.....!
- 406 :非通知さん:01/10/05 21:02 ID:jgQACbUM
- >>405
なぜそこまでカメラにこだわる?
- 407 :400:01/10/05 21:05 ID:2XDPWNz.
- >>405
来年に出る携帯はカメラ付きなんですか?
- 408 :非通知さん:01/10/05 21:06 ID:xOO3hMoM
- 安全牌の東芝か、GPSのパナか、多分POBoxのソニーか・・・悩む。
多分ソニーかな・・・。
- 409 :非通知さん:01/10/05 21:07 ID:oUWx7Htg
- Jヲタだから
- 410 :非通知さん:01/10/05 21:07 ID:jgQACbUM
- >>408
日立もあり?
- 411 :非通知さん:01/10/05 21:10 ID:hxz88E1U
- >>410
俺は日立ねらってるよ。ストレート好きだし。
でも機種変するとしても4月くらいになりそうだから1xにするか・・・
- 412 :非通知さん:01/10/05 21:11 ID:xOO3hMoM
- >>410
これといった特徴がなさそうだからなあ・・・。
- 413 :非通知さん:01/10/05 21:14 ID:jgQACbUM
- >>411
実は俺も日立狙い。色はシルバーかな。高級感もあるしね。
>>412
そこが良いんじゃない?動画はいらないでしょ?
- 414 :非通知さん:01/10/05 21:20 ID:jh.iCZEU
- >>406
友達がSH07に換えていってます!
外付けカメラいつも携帯するの忘れるし内蔵型が羨ましくおもいます!
auショボショボと言われてるからなんか悔しくて....
Jを上回る仕様で驚かせたい!今度のau凄い機能あるけど、
どれも自分は使には余り必要性を感じません!動画配信もお金勿体無いし...
- 415 :非通知さん:01/10/05 21:25 ID:1r6Fjsx2
- 動画ってお金かかりますか?
C5001Tに惹かれてるんですけど。
- 416 :非通知さん:01/10/05 21:28 ID:hxz88E1U
- >>415
十五秒の芸術。
1つの動画で15秒程度。今の料金体系でもミドルパック使用で100円程度
- 417 :非通知さん:01/10/05 21:29 ID:BrXJ62KQ
- >>416
じゃCM見られるの?
- 418 :非通知さん:01/10/05 21:31 ID:pOyqo9qo
- >>416
ミドルパックの超過分で100円程度ってことですか?
それでも結構おトクだと思う。
- 419 :非通知さん:01/10/05 21:32 ID:pOyqo9qo
- >>417
そういえば東芝ブースのC5001TはずーっとC415TのCM流してた。
- 420 :非通知さん:01/10/05 21:33 ID:xOO3hMoM
- >>413
東芝端末の安定した感度と使い勝手の慣れとかがなあ。
後、ホワイトがある点か。
動画はいらん、サブ液晶付けてくれた方が良かった。
それ以前に日立はどうも昔から気にくわない。
- 421 : :01/10/05 21:34 ID:2SBbZgrY
- 日立とカシオがひっぱってくれれば、なぁ
- 422 :非通知さん:01/10/05 21:35 ID:pOyqo9qo
- >>420
動画いらないなら使わなければいいじゃない?
値段もあんまり変わらないらしいから。数千円高い程度。
- 423 :非通知さん:01/10/05 21:43 ID:hxz88E1U
- >>418
>ミドルパックの超過分で100円程度ってことですか?
そういうこと。ソース↓
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/ezmovie.html
もっと下げるつもりみたいだから、ミドルパック使えば40円とかもありかも。
- 424 :非通知さん:01/10/05 22:03 ID:.FboHXcA
- >>423
なるほど。
期待できますね。
- 425 :関係者:01/10/05 22:21 ID:NMk3mYzw
- 406+210=1002
- 426 :非通知さん:01/10/05 22:34 ID:h2DKKGOo
- なんつーか最近、携帯に内臓カメラを求める層はJを買えばいいんじゃない、
と思いはじめてます。
次世代の輪郭が見えてきて余裕ができたっつーか。
- 427 : :01/10/05 22:36 ID:2SBbZgrY
- 2位でも3位でもいいもん使えればそれでOK!
- 428 :400:01/10/05 22:37 ID:2XDPWNz.
- XHTMLってそもそも何ですか?
- 429 :非通知さん:01/10/05 22:52 ID:xOO3hMoM
- 信用度下がるかな?あくまでも予測なので信用しないように
不明 デンソーが仮名でTELECを通過したままのcdmaOne。
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
年末年始〜
東芝C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
三洋C1001SA?????
ソニーC1002S??? 折り畳み、着せ替え???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
4月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
日立??? 、モトローラA1000M???? 鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???
6月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 430 :非通知さん:01/10/05 22:53 ID:xOO3hMoM
- >>428
HTMLをXMLで定義したもの
- 431 :非通知さん:01/10/05 23:36 ID:xOO3hMoM
- あくまでも予測なので信用しないように
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
年末年始〜
東芝C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
日立C3001H ストレート、4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
三洋C1001SA??? C401SA系の最新版らしい、TS11-カメラ???
ソニーC1002S??? 折り畳み、着せ替え???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
4月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
日立??? 、モトローラA1000M???? 鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???
6月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 432 :非通知さん:01/10/05 23:38 ID:qxN0/YZc
- >>425
C1002S(折り畳み・TFT・着せ替え・24和音)の実機は見たのですか?
- 433 :非通知さん:01/10/05 23:41 ID:N2.QY3bo
- ついに表からデンソーが消失ですか・・・。
あれ? ソニーはシンプルの方になっちゃったんですか?
- 434 :非通知さん:01/10/05 23:44 ID:xOO3hMoM
- >>433
なんか邪魔だったから、
また京セラかデンソーが発表してくれるのを待ちましょう。
カーナビとかに進出すると思うんだけどなあ、
トヨタもコンテンツビジネスに興味あるみたいだし。
ソニーはシンプルみたいだね。
後、日立の液晶が1677万色とか、6万色とかいう噂も出てるね。
- 435 :非通知さん:01/10/05 23:48 ID:v8lYzjUs
- 次世代になればなるほど端末の高性能化が進み複雑になっていくから
地味だけどしっかりしたものを作ってくれる東芝にします。
- 436 : :01/10/06 00:06 ID:t.VJ2bdE
- つーかシンプルな端末がいいよ。
余計な機能つけて端末高くして、パケ代で稼ぎまくる
んだろ??
というわけで新1000番台に期待!!!
それにしてもソニの新機種は気になる。。。
ちらほら書き込みは見かけるが、なんだかカッコイイという
ネタしか見ないような???
- 437 :433:01/10/06 00:18 ID:Rk7BIKd6
- >>434
そうですね。
また出してくれるのを期待しましょう。
日立は、C414Kと同じ上の部分に時計表示するのが(・∀・)イイ!
他のメーカーも取り入れて欲しいです。
- 438 :非通知さん:01/10/06 00:19 ID:QJUmb5DI
- >431
ソニーはPOBoxじゃないの?
- 439 : :01/10/06 00:45 ID:8bUGeK2A
- >438
POBOXは当然付くでしょ??
着せ替えがきちんと作れるのはソニー
だけだろうね。
シール貼るだけのインチキ着せ替えは不要!!!!!!!!!
- 440 :今使ってる機種いやいやモード:01/10/06 03:44 ID:3CvlCN.M
- 頑張って待つぞーーーーー
- 441 :非通知さん:01/10/06 04:43 ID:EY4kPc2I
- 今更だけど、CEATECってエレクトロニクスショーの事だったんだね。
名前が変わったの知らなかったよ(苦笑)
そういや今日もFOMAのおおきい袋持ってる人を見かけたな・・・。
- 442 :( ・∀・)さん:01/10/06 08:11 ID:Y16/W0LM
- >>426-427
いいこといった。
- 443 :非通知さん:01/10/06 10:06 ID:YvQ348Pw
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/ez1.jpg
これってエロイのも配信するって事?
- 444 :非通知さん:01/10/06 10:15 ID:nqNqZAms
- >>443
そうですよ。
- 445 :非通知さん:01/10/06 10:52 ID:YvQ348Pw
- じゃ、買ってみようかな。
- 446 :非通知さん:01/10/06 12:34 ID:EU87MEts
- ソニー、写真でいいから早く発表してくれ。
- 447 :444:01/10/06 13:21 ID:H8YHR2cc
- すみません。よく知りませんでした。
- 448 :非通知さん:01/10/06 13:50 ID:PKceWC0w
- tes
- 449 :非通知さん:01/10/06 13:51 ID:.WObXnlY
- >>446
あと2ヶ月待ってたら買えますから。
- 450 :非通知様 ◆tdvIjTFg :01/10/06 14:31 ID:6HC.cbo6
- 12月に出るのか?JATE通ってないぞ?
- 451 :非通知さん:01/10/06 17:34 ID:MR17bvFk
- age
- 452 :非通知さん:01/10/06 17:39 ID:ZG2oXKIY
- なんとC300XシリーズC500Xシリーズのベースバンドチップは両方とも
MSM5000シリーズでした!続けて「それはつまり、
4月から1xが始まれば、料金プラン等の切り替えでそれにも
対応出来るということですね?」聞いたら、
ニヤっとした顔で「はい」と答えを戴きました。
某掲示板の書き込みより
- 453 :非通知さん:01/10/06 17:45 ID:45oMWZ4Q
- >>452
それが本当なら12月発売端末発表時にその旨も併せて発表されるだろうね。
- 454 :非通知さん:01/10/06 17:47 ID:MR17bvFk
- じゃあAとかCとか意味無くなるんじゃない?
- 455 :非通知さん:01/10/06 17:52 ID:RWsmnZFM
- >>446
同意です!
三洋製のCCDカメラW搭載の有機ELに
相当、心が揺れているんで。
早く発表してすっきりさせて欲しい。
- 456 :非通知さん:01/10/06 17:54 ID:45oMWZ4Q
- >>455
多分、>>446がスキリしてからじゃないと
君のその思いはスキリできないと思われ。
- 457 :非通知さん:01/10/06 17:59 ID:45oMWZ4Q
- >>454
全くの予測みたいだが…
冬にはCDMA2000 1x端末が登場?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/28/yano.html
まぁ、ナキニシモアラズ?
- 458 :非通知さん:01/10/06 18:00 ID:RAJOwpRg
- >>454
元々KとかDとかいう会社自体、意味の無い会社ですから!(w
- 459 :非通知さん:01/10/06 18:07 ID:45oMWZ4Q
- >>458
まあマタリしてくれ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=1002282936&ls=100
- 460 :非通知さん:01/10/06 18:23 ID:0UCoDeWw
- なるほど、動画のURLだけパケット料金を安くして
100円以下に押さえるってか。
よく考えたもんだなあ。
- 461 :非通知さん:01/10/06 18:44 ID:viF8j.2c
- JAVAは特にP端末において内臓BREWの効果で
動作が早く快適に動くそうです。
GIFアニメやMIDIは4月の1xの端末から完全対応。
音楽配信はコストや料金設定などがネックで難航。
HDR導入の頃まで伸びそうだとか。FOMAのようなテレビ電話みたいなものも
HDRから導入予定。UIMは4月の1x端末以降に
導入予定ですが少し遅れるかもしれないそうです。
話が前後しますがシーマンとは今は文字のみで会話ですが
今後はマイクを通して音声認識で会話出来るよう考えているそうです。
ちなみに今の文字での会話はアプリがいくつかの言葉の選択を求めてきてそれを
選ぶ形で会話をします。WAP2.0によりiの勝手サイトは「全て見れます」との事。
動画の際のパケ代は、100円未満でなく、
「以下」にするそうです。動画のURLに入ったらその際だけパケ代を
下げるシステムだそうで、他のデータやコンテンツのパケ代は従来通り。
ビデオメールは添付して送るそうですが、現行の@MAILでは容量が小さく無理とのこと。
今後1x頃にメール機能を拡張。添付の容量もアップし、その時に可能になるそうです。
ちなみにメールのコピペもメールフォルダ振り分けも今回の少なくとも東芝、日立では対応していないですが、
現在開発している端末には両方出来るように要請しているので近いうちに実現するそうです
JAVAはもちろん早くなってます。
シーマンなどは結構スムーズに動いていました。
radioOneは当分考えてないそうで
- 462 :シーテック:01/10/06 19:46 ID:TULrE5/A
- 各端末のデータフォルダサイズは東芝が800KBで他社端末は500KB〜800KBになるそうです。
液晶は京セラが約2.2インチで他も最低約2インチ、128×128ピクセル以上とのこと。
発色や明るさはどれも問題ない程度でした。C3003PのBREWはやはり内臓ソフトのみ
がBREWベースで作られているだけでダウンロード等には未対応との事です。
あとサンヨーブースでの折りたたみの端末の噂はあるにはありましたが1xでなく
W-CDMA端末でした。有機ELは実物だと相当かっこいいし綺麗でした。
もちろんau向けの端末だそうです
- 463 :非通知さん:01/10/06 19:59 ID:/rz9z0lE
- >>461-462
@CUNからのコピペ?
- 464 :461-462:01/10/06 21:00 ID:TULrE5/A
- >>463
yes
- 465 :非通知さん:01/10/06 23:04 ID:6/LJO3Js
- あくまでもコピペと予測なので信用しないように
次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
年末〜
東芝C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
日立C3001H ストレート、176×132???4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
年始〜?
松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
三洋C1001SA??? C401SA系の最新版らしい、TS11-カメラ???
ソニーC1002S??? 折り畳み、着せ替え???、TFT???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。
その他GIFアニメ、MIDI(pmdに変わる新規格?)等が追加されるとか。
将来的にメール機能の拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
4月以降〜
三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
日立??? 、モトローラA1000M???? 鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???
6月以降???
東芝???、松下???、三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
カシオ???、東芝???、三洋A10xxSA??
- 466 :非通知さん:01/10/06 23:13 ID:45oMWZ4Q
- 勝手にフォーマット改変しちゃった。駄目なら元のやつ使ってください。
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
※BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
※差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末〜】
・東芝C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
・日立C3001H ストレート、176×132???4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・京セラC3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年始〜?】
・松下C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・三洋C1001SA??? C401SA系の最新版らしい、TS11-カメラ???
・ソニーC1002S??? 折り畳み、着せ替え???、TFT???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。
※その他GIFアニメ、MIDI(pmdに変わる新規格?)等が追加されるとか。
※将来的にメール機能の拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・三洋A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
・ソニーA50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
・日立??? 、モトローラA1000M???? 鳥取三洋A10xxST? 折り畳み?、京セラA30xxK???
【6月以降???】
・東芝??? ・松下??? ・三洋A50xxSA???http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・カシオ??? ・東芝??? ・三洋A10xxSA??
- 467 :叫び:01/10/06 23:22 ID:jnZA9TYw
- 東芝、ソニー、カシオ あたりがよさそう。
松下はコドモ向けよりいい物絶対作らないから逝って良し。
日立はいまいちすきになれない。
- 468 :非通知さん:01/10/06 23:28 ID:45oMWZ4Q
- >>467
この4端末のうちで地磁気機能付きは松下だけだから許してあげてーん
- 469 :非通知さん:01/10/06 23:38 ID:6/LJO3Js
- >>466
サンクス
>>468
なんか、松下のJAVAはBREWで開発したから速いとかいう情報も出てきてるね。
イマイチ信憑性に欠けるけど、リファレンスという意味でその可能性もあるし・・・真偽半々?。
- 470 :非通知さん:01/10/07 02:16 ID:mF6hQnGg
- ◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
※BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
※差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末〜】
・《東芝》C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
・《日立》C3001H ストレート、176×132???4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年始〜?】
・《松下》C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? C401SA系の最新版らしい、TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み、着せ替え???、TFT???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。
※その他GIFアニメ、MIDI(pmdに変わる新規格?)等が追加されるとか。
※将来的にメール機能の拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ???
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、ATOK???
・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M???? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み? ・《京セラ》A30xxK???
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
- 471 :非通知さん:01/10/07 03:09 ID:J2RWWRqY
- あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
※BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末〜】
・《東芝》C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
・《日立》C3001H ストレート、176×132???4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年始〜?】
・《松下》C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? C401SA系の最新版らしい、TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み、着せ替え???、TFT???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
噂(「ラルク」「平井堅」「ポルノ」auWEB限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」ファンクラブ限定)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。
※その他GIFアニメ、MIDI(pmdに変わる新規格?)等が追加されるとか。
※将来的にメール機能の拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M???? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み? ・《京セラ》A30xxK???
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
- 472 :非通知さん:01/10/07 07:25 ID:8iYzrjlE
- Eメール差出人表示機能の次はメールフォルダ振り分け機能ですか・・・。
便利になるのは確かにいいけど、結局は他社に追随してるだけ、と感じちゃうなぁ。
マイナスな事言ってスマソ。
殆ど画面の解像度も上がるみたいだね。
C1002S(?)はキャンペーンをするならせめてC3xxxシリーズにして欲しかったかも。
ところで、UIMって何でしたっけ?
- 473 :非通知さん:01/10/07 07:32 ID:Pa52rlp.
- >>472
UIMってのは
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/05/keyword_1.html
- 474 :\:01/10/07 08:33 ID:v16YvYqE
- …まあ、ドコモが先駆者の強みで携帯の基準になってるからね。
どうしても元々そっち使ってた人間の方が多いから「ドコモのに比べて」という不満が増える。
以前のWAPとiモの関係みたいに世界的にマイナーであっても合わせざるを得ない。
結局余程の事がなければドコモがメインってのは変えられないのかも。くやしいけど。
- 475 :472:01/10/07 09:44 ID:XACBevHk
- >>473
あ、やっぱりFOMAカードみたいなカードの事だったんですか。
KDDIは導入しないとか聞いてたんでまさかと思ったんですが・・・。
でもやっぱり使う事になったんですね。(゚д゚)ウマー
教えて下さってありがとうございます。
>>474
そうですね・・・。
ですが他社の良い点を遅れながらも取り入れてくれる、というのは
確かに良いと思うんですよ。
上のUIMカード導入とか、カタログに液晶の実物大写真を載せるとか。
後は他社に真似されるくらいの良い所を出していって貰いたい、って事ですね。
- 476 :非通知さん:01/10/07 09:50 ID:D194G7Zw
- >>467
もしかしてドコモの謀略であう向けに良いものを出せないのかも。
- 477 :非通知さん:01/10/07 10:43 ID:XEqt.K9s
- そういやスレ違いだけど、NECもドコモ以外やる気ないよね。
今度でるっていうJのもカメラ搭載しないみたいだし・・・。
- 478 :非通知さん:01/10/07 11:33 ID:qC1XeC4k
- これからエリアが広がるところは密かに1x対応になっているとかってことはあるんでしょうか?
- 479 :非通知さん:01/10/07 11:58 ID:H/oUthic
- なんだかKDDIってお金に困ってるんじゃないかな?
シャレにならないぐらいに。
だって、在庫過剰を理由にメーカーは新端末買って
もらえないし、機能に見合うだけの値段設定も認めない。
まあJよりマシだけど、このままだと計画をきちんと守る
Dにしか端末を供給しなくなるかも。
Pもそんな感じじゃないかな??
- 480 :( ・∀・)さん:01/10/07 12:00 ID:MSNH6RyA
- あ!変わった!
http://www.au.kddi.com/info/infoa/info01.html
- 481 :非通知さん:01/10/07 14:24 ID:mF6hQnGg
- >>479さん関係者の方ですか?
- 482 :非通知さん:01/10/07 14:32 ID:QTPb7CD2
- あげ、と。
- 483 :非通知さん:01/10/07 15:05 ID:hD.uke22
- 1xってのが4月から始まるわけだね?
で、BREWはいつからなのさ。
- 484 :非通知さん:01/10/07 15:18 ID:J2RWWRqY
- >>475
禿同、とりあえず他社に肩を並べて、その上で追い越さないと
結局抜くことは出来ない。
>>479
意味不明、もしそうなら既に他社に端末を供給しない。
というか、NPDFのムーバメーカーの話知らないのが増えてるの?
最近は全社にムーバをつけて表面上の差別は止めたみたいだけど。
>>483
BREWは基本的に開発者が携帯用ソフト開発を容易にする技術だぞ。
こんどのC3003Pの開発に松下が採用してる。
ちなみに、C5001T、C3001H、C3002K、C1001SA、C1002Sは、
多分C415T、C451H、C414K、C412SA、C413Sの後継だから、
その資産を引き継ぐためBREWを採用してないと思われる。
次のフルモデルチェンジぐらいから採用するのかも。
騒がれてるダウンロード版BREWは来年内から始める模様。
- 485 :非通知さん:01/10/07 15:28 ID:hCPLKnGQ
- ◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石。
※BREWは現時点でダウンロード等は出来ないため特に書かない。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末〜】
・《東芝》C5001T N位置折り畳み、176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー?、ホワイト?、ネイビー?)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
・《日立》C3001H ストレート、176×132???4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年始〜?】
・《松下》C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? C401SA系の最新版らしい、TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み、着せ替え???、TFT???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き)
噂(「ラルク」「平井堅」「ポルノ」auWEB限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」ファンクラブ限定)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA500x、スタンダードA300x、シンプルA100x。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。
※その他GIFアニメ、MIDI(pmdに変わる新規格?)等が追加されるとか。
※将来的にメール機能の拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M???? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み? ・《京セラ》A30xxK???
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
- 486 :非通知さん:01/10/07 15:34 ID:mF6hQnGg
- KT Freetel(韓国)
magic n(CDMA2000 1x)のページ
http://kt68vod.magicn.com:8088/cdma.htm
magic n multipack(BREWのダウンロードサービス)のページ
http://kt68vod.magicn.com:8088/multipack/index.asp
ハングル文字だけどなんとなく感覚はつかめると思う。
- 487 :非通知さん:01/10/07 15:39 ID:J2RWWRqY
- 内容追加されてないならやりすぎ・・・ウザイ
- 488 :非通知さん:01/10/07 15:40 ID:mF6hQnGg
- magic n multipack(BREWのダウンロードサービス)のページ
http://kt68vod.magicn.com:8088/multipack/index.asp
を日本語変換サイトで変換↓
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=kt68vod.magicn.com%3A8088%2Fmultipack%2Findex.asp+&x=28&y=9
- 489 :非通知さん:01/10/07 15:50 ID:GdWHkdmw
- >>486
なんかBREW楽しみになってきた。
- 490 :非通知さん:01/10/07 15:55 ID:J2RWWRqY
- 住所録ソフトとか、BREWを活かしたのもあるね。
- 491 :非通知さん:01/10/07 16:22 ID:mF6hQnGg
- QUALCOMM Testing Additional Voice Capacity Doubling for CDMA2000
http://www.qualcomm.com/cda/pr/view/0,1800,658,00.html
- 492 :非通知さん:01/10/07 16:35 ID:mF6hQnGg
- http://www.qualcomm.com/brew/support/docs/
Technical Documentation
BREW SDK User's Guide [5.8MB]
An overview of the BREW Software Development Kit.
BREW API Reference Guide [5.9MB]
Detailed information on the individual functions and data structures
that make up the BREW programming interface.
BREW Device Configuration Guide [780K]
Tells you how to define and modify the wireless devices that appear
in the BREW Emulator.
BREW MIF Editor Guide [280K]
Tells you how to create and modify the Module Information File (MIF)
that is required by each BREW application and module.
BREW Resource Editor Guide [1.1MB]
Tells you how to create and maintain BREW application resource files,
including string, bitmap, and dialog resources.
- 493 :非通知さん:01/10/07 16:49 ID:eWIdoh1A
- >485
>・《ソニー》C1002S??? 噂(「ポルノ」)
女体型の端末とか。
- 494 :非通知さん:01/10/07 18:13 ID:.x2yEfZ2
- あげとく
- 495 :109:01/10/07 18:53 ID:7yfbn6lc
- シンプルは、ezplusフェーズ2に未対応?
そんな馬鹿な。ドコモではjavaは、もはや標準に近いのに。
ソニーや三洋ともあろう者が、そんな端末を年末年始に投入?
勿体無い。出来そうな物だろうに。
- 496 :非通知さん:01/10/07 20:05 ID:W765CRak
- >495
DoCoMoの210iシリーズと思えばいいかと。
ある程度の値段差ができるならシンプルなのもあり。
- 497 :非通知さん:01/10/07 20:06 ID:xOduS5Nk
- >>495
シンプルはドコモでいうところの2xxシリーズみたいな感じになるんじゃないの?
Jのシンプルホンやドコモのらくらくホンとはまた違うと思う。
- 498 :非通知さん:01/10/07 21:07 ID:EP1K0nig
- >>493
C413Sはビア樽型の肥満体だったからなぁ
- 499 :非通知さん:01/10/07 23:03 ID:mF6hQnGg
- 金八が
終わる頃には
水温み
次世代端末
出始めるかな
- 500 :500:01/10/08 07:36 ID:Ir6j96e2
- 500番ゲット!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧∧__
/\(゚ー゚*) \ (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\ (´⌒(´
\|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 501 :非通知さん:01/10/08 10:04 ID:aZh0Zp5Y
- KDDIが携帯向け映像コンテンツの制作支援・ソフトを無料配布
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011007dahi394405
東芝・日立・沖電気、動画像のデータ保存形式を統一
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011007dahi351405
3社はデータの保存方式として国際標準化機構(ISO)の「MP4」と呼ばれる方式を採用
動画フォーマットの違い
〜KDDIのezmovie〜
●画像圧縮方式にMPEG-4
●ファイルフォーマットにMP4
●MP4はMPEG-4の国際標準フォーマット
〜ドコモM-stage visualやMicrosoftのWindows Media〜
●画像圧縮方式にMPEG-4
●ファイルフォーマットにASF
●ASFは知名度が高くMPEG-4の代名詞のように使われる
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/ezmovie.html
※MP4とASFには互換性がない
- 502 :非通知さん:01/10/08 10:33 ID:tvOk9c/s
- C3XXX、C5XXX 面白そうだけど
通話&メールメイン(着メロ2ヶ月毎更新)のオレは魅力感じないです!
気になるのはメールシステムです!
送受信のスピードUP、メール制作中に勝手に受信、送信終了後に待ち受けに戻る!
これらは良くなってるのかな?
- 503 :非通知さん:01/10/08 10:49 ID:GuAoMQoU
- >>502
ezも64K化されるからメールも早くなるんじゃない?
バックグラウンド受信は分からないけど…。
あと、C3001HとC5001Hを除いてメール機能が多少よくなるみたい。
- 504 :こっちの常連さん(旧むこうの常連さん):01/10/08 10:50 ID:Wz3GiAhE
- 相変わらず日立はメール機能が弱いのね。
byかえでちゃん
- 505 :非通知さん:01/10/08 10:57 ID:rMKoJIhs
- んで、ソニーの次世代&新機種の先行情報は無いのかよ...?
- 506 :502:01/10/08 10:58 ID:tvOk9c/s
- >>503
ありがとう。メール素早く送受信できれば、送信終了後に待ち受け画面は
ならなくても気にならないかも...
バックグランド受信、なるべく採用してはしいな〜あ。
- 507 :非通知さん:01/10/08 11:02 ID:s7iI/ZaM
- バックグランド受信は新規設計ぐらいしないときつそう。
C1002Sのソフトは多分C413Sの改良型だと思うから、送受信も
他社端末より速いだろうし、自動的に待ち受けに戻ると思うよ。
受信は割込受信だけどどうなるんだろ・・・。
- 508 :502:01/10/08 11:20 ID:tvOk9c/s
- >>502
そうですか..期待薄いですね〜!
C1002Sって手もありますね〜!C3〜、C5〜との端末価格の差によりけり判断します!
自分の言ってること地味な機能ですが...使いやすさも重要だと思います!
Cメールの受信文字増えればいいのにな?150文字ぐらい!連結受信!希望
- 509 :502:01/10/08 11:22 ID:tvOk9c/s
- 間違えました>>507サンへです!スマソ
- 510 :非通知さん:01/10/08 15:27 ID:8ekikcV2
- C5001Hを絶対買うぞ!!と前々から思っていました。
あうに期待を裏切って欲しくないよ。
低価格で発売して〜
- 511 :非通知さん:01/10/08 16:53 ID:JfEBCMnM
- Bluetoothが全機種標準にならないかな?
Qualcommのチップで対応してくれれば早いんだけど。
- 512 :非通知さん:01/10/08 16:55 ID:nOkpZFXE
- >>511
型は忘れたが、対応チップはあったはず。
- 513 :非通知さん:01/10/08 16:56 ID:nOkpZFXE
- >>508
Cメールトリプル?送信9円!
- 514 :非通知さん:01/10/08 17:23 ID:JfEBCMnM
- >>512
そうなんですか。
auのやつにはIrDAがついてないけど、いまさらIrDAなんてどうでもいいから、
全機種Bluetoothで先進性をアピールしてもらいたいところです。
- 515 :非通知さん:01/10/08 17:38 ID:jC1ywSmk
- 12月よ早く来い
- 516 :非通知さん:01/10/08 17:39 ID:O2ZP18GA
- gpsOneがヒットするためには
もっとエリア拡大が必要だと思う!業者は特に必要だろうし...
そこまでする資金はないの?
- 517 :非通知さん:01/10/08 17:43 ID:HKpUY6d.
- gpsOneは全国(今のエリア内)で使えるんじゃないのか?
確かに、優秀なコンテンツプロバイダーは必要だね。
- 518 :非通知さん:01/10/08 17:56 ID:s7iI/ZaM
- 確かにドコモ並みのエリアは欲しい。
登山やスキー関係の山とか、レジャー地なんかを
ちゃんとエリア内にしておくとか。
- 519 :516:01/10/08 18:23 ID:O2ZP18GA
- ドコモ並エリア欲しいっすね!
企業などはドコモからの乗り換え法人契約が見込めそうだし
エリアさえ広ければcdma1xだけでも充分戦えそう!
アホ馬には出来ない芸当だし...
- 520 :非通知さん:01/10/08 18:28 ID:3.AWeRCQ
- 携帯を持とうかと思ったのですが
今は買い時ではないようですね
- 521 :非通知さん:01/10/08 18:31 ID:J7hxLtZQ
- auのサーバが頻繁にコケるのは、MSSに使ってるサーバが弱いからと見たが、
どこの使ってるんだろう?SUN?HP?NECとかじゃねえだろうな。
- 522 :AU解約してスッキリ計画:01/10/08 18:34 ID:T9kSLWP2
- >>519
はいはい負け犬あう信者の妄想ご苦労さんw
- 523 :非通知さん:01/10/08 18:48 ID:JdybfUlo
- >>521
モトローラさんじゃないのかな
- 524 :非通知さん:01/10/08 19:04 ID:Ushl97cI
- 動画ってSDとかに保存できるの?
- 525 :非通知さん:01/10/08 19:30 ID:J7hxLtZQ
- auのサーバが頻繁にコケるのは、MSSに使ってるサーバが弱いからと見たが、
どこの使ってるんだろう?SUN?HP?NECとかじゃねえだろうな。
- 526 :525:01/10/08 19:31 ID:J7hxLtZQ
- ↑ごめん、書き込みしくじった。
>>523
モトローラのサーバって、どんな?
- 527 :非通知さん:01/10/08 19:32 ID:nK/UQZjg
- >>523
それは前まで使ってた交換機じゃない?
- 528 :525:01/10/08 19:35 ID:J7hxLtZQ
- またメール受信できないみたいなんだけど・・・。送信したヤツはちゃんとQUEUEされて
るんだろうな?ったく。
- 529 :非通知さん:01/10/08 19:39 ID:nK/UQZjg
- >>528
なんかafサーバが受信できないみたい。
でも慢性的な遅延よりはマシじゃない?
- 530 :非通知さん:01/10/08 20:21 ID:KsQCZv/U
- 今ならC408P機種変、何円くらいでできる?
- 531 :523:01/10/08 21:47 ID:Ei6dSYrE
- >>537
そうかもしんない。
- 532 :530:01/10/08 21:47 ID:KsQCZv/U
- 次世代機もパナのストレートが欲しい。折りたたみはどうも慣れなくて飽きた。
この際、C408Pでかまわない。
- 533 :非通知さん:01/10/08 22:08 ID:QgqA5uvE
- バイトしてまってるぞえ
- 534 : :01/10/08 22:57 ID:CVE3BZ7s
- □「第3世代携帯 早期普及へ 通信網の開放義務付け ITUが議長報告」(9面)
□「携帯向け映像コンテンツ KDDIが制作支援 ソフトを無料配布」
- 535 :非通知さん:01/10/08 23:37 ID:SCmG5HuY
- >>530
ごめん、調べるのが面倒なので(苦笑)
http://www.kakaku.com/pc2
ここで調べてみて下さいな。
確か一番安くても8000円近くはしたような・・・?
パナソニックがお好きなんですね。
- 536 :( ´∀`):01/10/08 23:59 ID:cCcAmqEo
- 俺は絶対にC5001Tを買うぞ!
サブディスプレイがないのは痛いけど、
動画配信とデザインが魅力だね。
- 537 :非通知さん:01/10/09 00:26 ID:hR8oJbkM
- 凍芝の携帯って、着メロの音質とかどうなの?
パナ並みだったら買ってもいいかな。
さすがにサンヨーよりはマシでしょ?
- 538 :非通知さん:01/10/09 01:01 ID:5L5Rn.9E
- 背面がC415Tと同じなので、スピーカーは期待できないかも
- 539 :非通知さん:01/10/09 01:03 ID:5L5Rn.9E
- ≪C5001T&C415T au東芝端末について語ろう Part1≫
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
- 540 :538:01/10/09 03:17 ID:5L5Rn.9E
- 一番下の画像
http://db.ascii24.com/k-tai/news/2001/10/02/630092-003.html
- 541 :非通知さん:01/10/09 14:03 ID:qz5z7kSc
- C3001Hはハムスター撤収でしょうか?
- 542 :非通知さん:01/10/09 14:07 ID:MzUc2eV2
- >>537
今、C410T使っているけど、Jフォンのシャープ製よりはよかったよ。
(6万何千色ぐらい出るっていうシャープ奴)
SONYのC413Sと比べると、若干SONYの方が上かなぁ。
でも、SONYは高音がちょい割れるかなとかあって、まぁ、曲とかで
良さが変わるって感じです。
- 543 :非通知さん:01/10/09 14:18 ID:orEm.40s
- >>541
ハムスター好きだからC309H→C407Hって来たんだけどなぁ。
C3001Hはどうなんのかなぁ。
(そういやC451Hのモックにはハムスターいなかったけど、実機にはあったしね)
- 544 :非通知さん:01/10/09 14:34 ID:B6qMnfNI
- >>543
ハムスターは賛否両論ありますよね。
設定で出てこなくさせられるなら今度も入れて欲しいけど・・・。
好きな人だっているんだし(笑)
- 545 :非通知さん:01/10/09 14:34 ID:DG0jqX6Y
- >>521
CTCと言えば...
- 546 :TELEC:01/10/09 15:24 ID:qrsA/wF6
- 株式会社 日立製作所 cdmaOne C3001H XZAA0051 〜 XZAA0051 01/06/14
株式会社デンソー ONML03携帯電話無線機 XZAB0000394 〜 XZAB0000413 01/06/29
株式会社 東芝 cdmaOne C5001T XZAA0052 〜 XZAA0052 01/07/02
株式会社 東芝 cdmaOne C415T XZAA0054 〜 XZAA0054 01/07/10
三洋電機株式会社 CDMA A3011SA XZAB0000414 〜 XZAB0000433 01/07/12
京セラ株式会社 cdmaOne C3002K XZAA0055 〜 XZAA0055 01/08/07
三洋電機株式会社 CDMA A3011SA XZAB0000434 〜 XZAB0000554
- 547 :非通知さん:01/10/09 20:07 ID:fruMUwas
- むーん。
ソニーの情報無いのね...。
- 548 :非通知さん:01/10/09 20:17 ID:VnRP5abY
- au Mobile Creator<携帯電話ビデオ配信サービス
(ezmovie)用ビデオコンテンツ作成ツールの開発>について
http://www.kddlabs.co.jp/gazou2/index.htm
- 549 :非通知さん:01/10/09 20:22 ID:YBwSsyEc
- >>544
ハムスターはどうなるかわかりませんが、シーマンが住み着く予定らしいです。
- 550 :非通知さん:01/10/09 20:56 ID:ZVDkCDjM
- >>549
シーマンはeznavigationのエンターテイメントコンテンツらしい
遅くまで会社にいると「まだ仕事してるのか?早く帰れよー」
とか言われたりするとか
- 551 :非通知さん:01/10/09 21:05 ID:5SUEewx6
- >>550
喫茶店とかに長居してると「さぼってんじゃねーよ」とか言われそう。
- 552 :非通知さん:01/10/09 21:10 ID:fZCb6iqY
- >>550-551
おもしろそう。
- 553 :非通知さん:01/10/09 21:32 ID:kGBA63dc
- でも、ヤツに監視されてるのは嫌だな(藁
- 554 :非通知さん:01/10/09 21:34 ID:5L5Rn.9E
- じゃ、キティに監視されると言うことで。
キティって2chだとどうしても外の方を連想するなあ・・・。
シーマンもキティもeznavigation+ezplusなんだよねえ。
- 555 :非通知さん:01/10/09 21:37 ID:fZCb6iqY
- モナ−に監視されたい
- 556 :非通知さん:01/10/09 21:45 ID:qAPdxiO.
- >555
それ誰か作ってくれないかな。
- 557 :非通知さん:01/10/09 23:00 ID:AQeP5iZM
- >>545
産ですか・・・。メッセージストアにUltra5とか使っちゃってたりしてないだろうなあ。
監視用ならともかく。Bladeなんか使ってたらau解約するぞい。
- 558 :非通知さん:01/10/09 23:04 ID:5L5Rn.9E
- 殆どのキャリアが産とか聞いたことがあるよ。
どうなんだろ。
- 559 :非通知さん:01/10/09 23:08 ID:ZXptqLCw
- >>547
A○○Oの画像・サウンド内蔵
- 560 :非通知さん:01/10/10 00:24 ID:goBMQkJM
- cdmaに限らず、携帯電話は近くの基地局に位置情報を流してるってのは
聞いた事有るんだけど、gpsOneの場合だと自分の位置が常時ピンポイントで
ネットワーク(EZのサーバーかな?)に把握されてるの?
- 561 :非通知さん:01/10/10 00:29 ID:Pl.EMBXI
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/04/gps.html
- 562 :非通知さん:01/10/10 02:16 ID:Pl.EMBXI
- 意味無いけど米ヤフーのCDMA2000関連ニュース一覧(偽翻訳付き)です。
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_paramslist=wb_url%3Dhttp%3A%2F%2Fsearch.news.yahoo.com%2Fsearch%2Fnews%26wb_lp%3DENJA%26wb_dis%3D3&p=CDMA2000&n=20&c=news
- 563 :非通知さん:01/10/10 04:42 ID:7tmIsU0s
- >>562
ソニーエリクソンがW-CDMAでドコモ、cdma2000でKDDI、
またW-CDMAで?ボーダフォンに参入する事を検討しているといった記事があった。
後、アメリカでクアルコムが年末に1x対応端末やPCカードを発表とか。
- 564 :非通知さん:01/10/10 10:48 ID:DzChQsfo
- 見たよ!
ソニー端末!!
すき嫌いは分かれるかも。
でも、カコイイ!!
回りも含めて3台予約しました。(無理やり)
色は派手なものもありますねー。
とにかく売れまくるでしょう。
機能はシンプル(そのまま?)で信頼性も高そう。
- 565 :非通知さ:01/10/10 12:20 ID:Gih1oCPk
- >>564
どちらで??
- 566 :非通知さん:01/10/10 12:42 ID:lDF29SBE
- >>565
ガセに決まってるだろ>>564
相手すんなよ
- 567 :非通知さん:01/10/10 12:52 ID:0KxG0oaI
- 火のない所に煙はたたないとも・・・。
期待しましょう
- 568 :非通知さん:01/10/10 13:47 ID:AGIcvIjo
- まあ、来月になれば画像とかも出回るでしょ。
ガセと断定するのはそれからで。。。
そろそろ部品メーカーとかは、最終試作品見てても
おかしくない時期だよ。
- 569 :非通知さん:01/10/10 15:34 ID:Pl.EMBXI
- >>562に引き続き意味無いけど韓国ヤフーのCDMA2000関連ニュース一覧(偽翻訳版)です。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?ktj_cgi=http%3A%2F%2Fkr.search.news.yahoo.com%2Fsearch%2Fnews&p=CDMA2000
- 570 :非通知さん:01/10/10 15:39 ID:Pl.EMBXI
- ↑移動電話, cdma2000-1x加入者大幅に増加 っていう記事があった
足踏み状態にとどまったcdma2000-1x加入者数が大きい幅で増加している.
5日SKテレコム, SK新世紀通信, KTF, LGテレコムなど移動電話事業者たちに
よれば去る9月30日現在cdma2000-1x加入者数は総190万3千31人で8月末
より71万8千604人だが増加したことに調査された.
- 571 :非通知さん:01/10/10 15:51 ID:Gih1oCPk
- >>564
相手にされるのを待っている引きこもりです。
- 572 :非通知さん:01/10/10 16:24 ID:Pl.EMBXI
- ★2000年9月25日
・ezweb@mailとC401SA〜C404S発表
2000年10月下旬〜11月上旬
・C401SA当初発売予定時期
★2000年11月1日
・ezweb@mail当初開始予定日
2000年11月23日
・ezweb@mail開始
2000年11月下旬
・C401SA発売
発表からC401SA発売までの出来事は置いといて…。
次世代サービスが@mailと同じスケジュールで発表されるとすると
早ければ10月下旬にもサービス概要と対応端末の発表があるの
かななんて思ったりしちゃって…。
- 573 :非通知さん:01/10/10 21:28 ID:7tmIsU0s
- あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末〜】
・《東芝》C5001T N位置折り畳み、2.1インチ176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
・《日立》C3001H ストレート、176×132???4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 6万色GF液晶、M位置折り畳み、(シルバー、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年始〜?】
・《松下》C3003P? サブ液晶付きM位置折り畳み、4096色TFD液晶、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み?、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み?・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 574 :非通知さん:01/10/10 21:40 ID:7tmIsU0s
- >>572
去年からの予想・・・
10/2 CEATECでお披露目
11月中旬 新サービスとプラン、C5001T〜C3003P発表
12月初旬 C1001SA、C1002S発表
12月1日 C3001H、C5001T発売
12月中旬 C3002K、C1001SA発売
12月下旬 C3003P、C1002S発売
3月下旬まで色違い、企画モデルだけで新機種無し
- 575 :非通知さん:01/10/10 21:54 ID:LoVML.yM
- 代理店資料で、C3003Pの液晶は「4096色TFD液晶」でなくて
65536色TFT液晶とかいてあたよ。
- 576 :非通知さん:01/10/10 22:05 ID:7tmIsU0s
- >>575 了解です
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末年始〜】
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)、2.1インチ176×144 4096色p-siTFT液晶、7色背面LED(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
・《日立》C3001H ストレート、176×132??4096色TFD液晶、(シルバー、ブラック、レッド)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶、(シルバー、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
・《松下》C3003P サブ液晶+折り畳み(M)、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 577 :非通知さん:01/10/10 22:09 ID:CN4AETWs
- KDDIに次世代なんてあったの?お先真っ暗^^
- 578 :109:01/10/10 22:11 ID:bb7q7VK6
- シンプルシリーズは欲しくないな・・・。
だって、今持っているのと変わらないもの。不必要。
- 579 :非通知さん:01/10/10 22:22 ID:0KxG0oaI
- CDMA A3011SA、が8/10付けでTELECを通過しておりました
- 580 :非通知さん:01/10/10 22:25 ID:/HMMivec
- 3011って?!
3001じゃないのは何か意味があるの?
- 581 :非通知さん:01/10/10 22:52 ID:TQDFqz2M
- >>578
あなたがシンプルシリーズを持たなければいいだけです。
世の中には待ってる人もいる。
- 582 :非通知さん:01/10/10 23:10 ID:0KxG0oaI
- この板では、批判はしないようにしようよん。ねーねー
- 583 :非通知さん:01/10/10 23:15 ID:jba/L0w.
- こわい、こわい。
- 584 :非通知さん:01/10/10 23:31 ID:7tmIsU0s
- 動画やJAVA、高くて派手な機能より、
コストや使い勝手、品質が向上した方が良い(-o-)y-゚゚゚゚゚
- 585 :非通知さん:01/10/10 23:32 ID:NqYCqyCo
- この板で批判をする奴。
情けねえ。哀れだ。
- 586 :非通知さん:01/10/10 23:34 ID:TETIw0qk
- 不具合の連続 by AU
- 587 :非通知さん:01/10/10 23:39 ID:NqYCqyCo
- >>586
THE厨!
- 588 :非通知さん:01/10/10 23:54 ID:7tmIsU0s
- あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年末年始〜】
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 176×132??、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶、Wnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 589 :非通知さん:01/10/10 23:59 ID:Pl.EMBXI
- >>582-587
細かいこと言ってごめんなさい。
ここは板じゃなくってスレッドのような気がします。
本当に細かいことでごめんなさい。
- 590 :非通知さん:01/10/11 01:12 ID:CwQ7VOJY
- >>589
禿同。
ところで、>>580の言うのはもっともだ。
何故A3001SAでなくてA3011SAなんだ?
- 591 :非通知さん:01/10/11 02:17 ID:mEKdAJaI
- 剥げしく胴衣!!
なぜA3011SAなんでしょう?
- 592 :非通知さん:01/10/11 02:24 ID:wU1JkE0E
- N502i→N503iみたいにしたいんじゃない?
そうすれば
「えーさんぜんじゅういちえすえー」
でなく、
「えーさんまるいちいちえすえー」
で、語呂的に呼びやすいかも
んで、もしそうだとした場合、
C3001H→A3001SA→A3011?
より
C3001H→A3011SA→A3021?
のほうが継続性が見えて、C3001Hが旧機種という印象を薄められる。
- 593 :非通知さん:01/10/11 02:36 ID:HMNPBp8I
- グローバルパスポート機がベースになっているから。とか?
- 594 :非通知様 ◆tdvIjTFg :01/10/11 02:53 ID:M2I1Z1bM
- >>579
通過っていうか試験にだしただけで認証にまでは至ってないでしょ?
TELECまだ見てないからっていうか見るの面倒臭いからみないけどどうなんよ?
- 595 :非通知さん:01/10/11 03:15 ID:9u2Aba.w
- >>594
過去レス見れ
- 596 :非通知様 ◆tdvIjTFg :01/10/11 03:45 ID:M2I1Z1bM
- >>595
もちろん見てる。>>546見た感じじゃ試験だろ?日付かいてないから8・10付けのかわからん
まぁ正直言えば発売は4月だろうからどうでもいいんだけどね。
それよりも1002Sの企画モデル?のことはどこに書いてんだ?
- 597 :非通知さん:01/10/11 04:39 ID:wU1JkE0E
- A3011SAは6月ぐらいにあった漢字変換を比べるようなスレが初出
限定ラルクモデルに関しては昨年12月企画流出が初出
(内容は結構外れてたが半分は当たってた)
その他企画系は多分前スレッド、ソニーの1x機も
- 598 :非通知さん:01/10/11 05:28 ID:wU1JkE0E
- あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、TFT?、C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 599 :非通知さん:01/10/11 05:37 ID:wU1JkE0E
- あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、TFT?、C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 600 :非通知さん:01/10/11 05:44 ID:wU1JkE0E
- あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、TFT?、C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》??? ・《三洋》A50xxSA??? ‐http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 601 :非通知さん:01/10/11 07:29 ID:Kot1rnOQ
- AとCの違いはあるけど
C3001HとA3001SAだと3001が2つになってしまうから
A3011SAなんだね?
- 602 :非通知さん:01/10/11 08:14 ID:9u2Aba.w
- >>601
また型番変わったりして。
- 603 :非通知さん:01/10/11 11:53 ID:Cto4JsaM
- なんでもいいから美しいデザインのものをじゃんじゃん出して欲しいと思われ・・・。
- 604 :非通知さん:01/10/11 13:27 ID:Wi7ghISc
- 1002Sはたぶん3色。
このスレに出ている4色のうち1色のみあたってる。
残りの2色は別の色。
- 605 :非通知さん:01/10/11 19:30 ID:9u2Aba.w
- <更新部分…★>
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、TFT?、C401SA系の最新版らしい。TS11-カメラ???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
‐http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》???
・《三洋》A50xxSA???
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
‐★公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 606 :非通知さん:01/10/11 23:57 ID:JRk1T5O2
- 176×240画素,26万色対応のコントローラ・ドライバを製品化
2001.10.11
日立製作所は,176×240画素の画面に対応し,
26万2144色を表示できるグラフィック表示用液晶コントローラ・ドライバ・チップ・セットを製品化した。
次世代ディジタル携帯電話などに搭載するカラーTFT液晶パネルへの搭載を狙う。
このチップ・セットは,高速動画インタフェースを搭載したことによって,
スムーズな動画表示が可能になった。
また,消費電力はカラーSTN液晶パネルと同程度の4.5mWである。
この製品のサンプル出荷は2001年11月から開始する。
サンプル出荷価格は400〜2200円である。(発表資料)
サンプル出荷は自社製製品に搭載する場合が多い。
- 607 :非通知さん:01/10/12 01:46 ID:yqyTx2kg
- KDDIが第三世代携帯電話の延期を発表した。今年十月開始の予定だったが、技術的なトラブルが発生。
半年遅れて来年四月スタートとなる。記者会見の席上で小野寺正社長は「延期ではない」としきりに強調した。
言い訳にも受け取られる発言を繰り返した裏には、二つの手痛い経験から得た教訓がある。
「はっきり言って不発。速いですよ、と大々的に宣伝したのだが」(小野寺社長)――。
今、KDDIの社員が口をそろえて“鳴かず飛ばず”と表現するサービスがある。KDDI合併前の昨年一月、
DDIと日本移動通信(IDO)が始めた携帯電話の高速通信サービス「パケットワン」だ。
スピードは従来の六倍以上という毎秒六十四キロビットで携帯電話最高速。「ISDN(総合デジタル通信網)に
匹敵する速度を携帯電話で初めて実現」という宣伝文句だった。しかし月六百円という基本料の高さがネックになった。
六百円払ってまで見たいコンテンツ(情報の内容)がなかったのだ。「スピードだけでは売れないと身をもって
理解した」と小野寺社長は振り返る。
もう一つの教訓が現在の主力となっている「cdmaOne」の導入時のつまずきだ。今でこそ音質の悪さが指摘されるが、
旧DDI系が始めた一九九八年七月当時のcdmaOneは「固定電話並みの高音質」が売り物だった。米国のベンチャー
企業が開発した技術を導入しており、システムも画期的だった。
だが、鳴り物入りで登場したcdmaOneは結局、ブームを起こせなかった。その一つの敗因が地域展開の方向性を
誤ったことにある。最初にスタートしたのは実は首都圏ではない。関西・中国・九州の地区からだった。首都圏を含め
全国体制が整ったのは半年後の九九年四月。今年三月までに一千万加入を目指してきたcdmaOneだが、実績は
九月現在で九百八十五万。技術的優位性をブームに導けなかったことをKDDIは悔やむ。
この二つの痛手から学んだKDDIは第三世代で二つの大きな方針転換を決めた。まず第三世代の導入と映像配信
などのコンテンツサービスの開始を合わせようとしていた計画を変え、コンテンツサービスだけ前倒しして十二月から
始めることにした。小野寺社長が「延期ではない」という表現を用いる理由もここにある。もう一つが四月からの全国一斉
のスタート。携帯電話業界では徐々に地方展開するやり方が王道。ドコモの第三世代「FOMA(フォーマ)」も同じで、
KDDIも当初は徐々に地方展開する予定だったがこれも変更した。
いずれも、きっかけは技術的な問題による第三世代の延期だった。だが「これでかえって良かったのかもしれない」と
幹部は打ち明ける。過去の失敗を生かせる形に戦略を変更できたからだ。
KDDIの「第三世代」は厳密に言えば「二・五世代」と表現される。現行のシステムを一新する、つまり世代が交代する
のが「第三世代」。これに対してKDDIの方式は現行のcdmaOneを踏襲するから「二・五」と呼ばれる。現行システムを
使えるため、ドコモがFOMAに三年間で少なくとも一兆二千億円を投じるのに対し、KDDIは五年間で一兆円で済む。
「その分、ユーザーに還元できる。料金はドコモの半額以下だって良い」(au事業を統括する起橋俊男執行役員専務)。
ユーザーの携帯電話の選択のポイントは世代の新しさではなく、いかに安い料金で面白いサービスが使えるかだ。
過去の誤算から得た教訓と投資が少ない優位性を生かし、ドコモと互角に戦えるか。携帯電話二位企業の真価が問われる。
- 608 :非通知さん:01/10/12 02:06 ID:5hNcT3qg
- >>605
この表で疑問だったんですが、
「メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応」
とありますが、その他(C3002Kとか)は対応なんでしょうか?
>>606
26万色なのに電気の消費が少ないのはいいですね。
随分画素数は多いようだけど液晶のサイズとしてはどの程度なのかな・・・?
C3001Hの次の端末はこれが載るといいけれど。
>>607
KDDIの姿勢としてはかなり低コストという事をアピールしていますね。
確かに次世代携帯らしいリッチコンテンツは料金も嵩みますし安いのはいいのですが
それだけではなくて端末デザイン・CMイメージの改善もお願いしたいです・・・。
正直、あまり高いからauを使わない、という話は聞かないですし
節目の時期でせっかく切り返しが出来るチャンスなのですから注力する所を誤らないで欲しいです。
長くなっちゃってすみません。
- 609 :非通知さん:01/10/12 02:23 ID:/oCa/0b.
- >>608
端末設計はメーカーさん主導らしいです…。
- 610 :608:01/10/12 03:06 ID:5hNcT3qg
- >>609
あ・・・そうでしたね。
というか、もう少しメーカーにやる気を持たせてほしいというか。
ドコモの503iシリーズでは開発はドコモ主導だったそうですが、
503isシリーズではメーカー主体で開発が行われたと聞きます。
でも、同じくメーカー主導のはずのauの端末よりも一般的な評価は良いのでは。
だったらauでも良い端末作って欲しいな、と思ったものですから。
- 611 :非通知さん:01/10/12 03:30 ID:yqyTx2kg
- 一応、端末ラインナップ
au cdmaOne http://www.au.kddi.com/04aue/phone/cdmaone/index.html
au PDC http://www.au.kddi.com/04aue/phone/digital/index.html
DoCoMo PDC http://www.nttdocomo.co.jp/products/keitai/lineup/index_new.html
DoCoMo FOMA http://foma.nttdocomo.co.jp/catalog/term/index.html
J-PHONE PDC http://www.j-phone-east.com/p_and_s/products/be/index.htm
- 612 :非通知さん:01/10/12 03:34 ID:yqyTx2kg
- TU-KA PDC http://www.tu-ka.co.jp/line_up/page.html
- 613 :非通知さん:01/10/12 03:38 ID:yqyTx2kg
- Panasonic端末一覧 http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/lineup/keitai_body.html
- 614 :非通知さん:01/10/12 05:09 ID:yqyTx2kg
- 松下通工では下期に新機種を投入して、業績回復を目指す。
具体的にはNTTドコモ向け211シリーズの新機種やJフォン
向けデジタルスチルカメラ搭載機、位置情報サービスなどを
提供できるKDDI向けGPS(全地球即位システム)対応機を
計画している。投入時期については「品質問題を繰り返えして
はいけない」と強調、慎重に準備していると述べるにとどめた。
- 615 :非通知さん:01/10/12 08:33 ID:LkRI9BzY
- <更新部分…★>
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・★《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、グローバルパスポート対応のTFT版C412SA???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
‐http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》???
・《三洋》A50xxSA???
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 616 :非通知さん:01/10/12 10:46 ID:oKagz816
- 新たな公式サイトができた模様。
http://www.kddiau.com/
CDMA技術に関することが詳細に説明されている。
- 617 :非通知さん:01/10/12 10:59 ID:8u0pKKC6
- C309Hを追加っていつの時代だ?w
- 618 :非通知さん:01/10/12 13:32 ID:UyqucX.6
- >>616
HPを新しくしたところで所詮あうはあう。糞
- 619 :非通知さん:01/10/12 22:02 ID:yqyTx2kg
- >>616
これは関西セルラーが株式会社エーユーに変わる前から
あって、ほとんど未完成のまま今に至ってるものですよ。
- 620 :非通知さん:01/10/12 22:05 ID:yqyTx2kg
- そして、関西セルラーの法人向けページになるはずでした。
現在、KDDIのauではhttp://www.au.kddi.com/11dp/hojin/index.html
が法人向けの内容になっています。
- 621 :非通知さん:01/10/12 23:27 ID:Pdp46UYA
- >>615
JPEG対応ってどうなってるのかな?
- 622 :非通知さん:01/10/12 23:31 ID:yqyTx2kg
- EZweb on the streetがリニューアルしました。
http://info.ezweb.ne.jp/
だって。
- 623 :非通知さん:01/10/12 23:39 ID:yqyTx2kg
- >>615
http://www.openwave.com/docs/products/mobile_services/mobile_browser/mobile_browser_0401.pdf
には
Content Options
Several content options are supported by
Universal Edition, enabling CSPs to meet a
variety of customer needs through innovative
services. Content options for images include
GIF, animated GIF, PNG and JPEG. Universal
Edition is also capable of supporting any type
of multimedia content supported by the device.
ってありました。
- 624 :非通知さん:01/10/12 23:40 ID:yqyTx2kg
- >>623は>>621にです。
- 625 :621:01/10/12 23:43 ID:Pdp46UYA
- >>623
対応するみたいですね、よかった。
どうも教えて下さってありがとうございました。
- 626 :非通知さん:01/10/13 00:14 ID:UztgsOdo
- >>622
あ、もうezplusの勝手アプリ作れるようになったんだね。
kjx作成ツールがうぷされてる。
大分軽くて見やすくなったのかな?
掲示板は相変わらず脊髄反射の馬鹿が多いが。
- 627 :非通知さん:01/10/13 00:15 ID:LUZC5jvo
- >>622
いいかんじだね。
- 628 :非通知さん:01/10/13 00:24 ID:LUZC5jvo
- 【更新部分…★】 <今回の更新部分は>>604のレスを受けたものです。>
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、グローバルパスポート対応のTFT版C412SA???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
★噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも???? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
‐http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》???
・《三洋》A50xxSA???
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 629 :非通知さん:01/10/13 05:42 ID:LUZC5jvo
- WAP2.0では
・背景画像も表示するらしい
・UP.APIに新しいものが増えるらしい
・既存のAPIも使えるらしい
・今月末か来月初頭かにWAP2.0対応のUP.SDKが配布されるらしい
・ブラウザーメニューには画面メモやページの更新などが追加されるらしい
・お気に入りは端末保存らしい
- 630 :非通知さん:01/10/13 05:45 ID:LUZC5jvo
- 某掲示板にて
No.2086 C3001HとC3002Kが来始めました。 こち [PC] 10/05(金) 02:34 返信
ついにうちのサイトに来ました。C3001HとC3002K。あと不明なサンヨー端末も。。。
とりあえず、C3001HとC3002Kは、現在の端末とずいぶん違います。
C3001H⇒KDDI-HI21 UP.Browser/6.0.2.198 (GUI) MMP/1.1<>120,140<>20,8<>9740
C3002K⇒KDDI-KC21 UP.Browser/6.0.2.198 (GUI) MMP/1.1<>120,126<><>9740
という感じで、UP.Browserのバージョンも2倍になってます。
あと、SY15なんても来てます。412SAと同じスペックなので、401SAか412SAの別IDの可能性が高いですが。
以上ご報告でした。
No.2090 RE:C3001HとC3002Kが来始めました。 アカル [EZweb] 10/06(土) 01:16
たぶん三洋のは、年始ごろにでる1xxxSAの可能性があります
- 631 :非通知さん:01/10/13 13:18 ID:Pg8EPLK.
- 英ファイナンシャルタイムズ紙は11日、日本の携帯最大手「NTTドコモ」がSKテレコムの持ち株を引き受けようとしていた交渉が
事実上決裂したと報道した。
NTTドコモはこの2年間、SKテレコムの持ち株15%を引き受けるための交渉を行ってきたが、
両社間の価格問題と技術方式に対する意見差が表面化し、交渉は事実上決裂状態であると同紙は報じた。
決裂の原因は、NTTドコモが欧州の通信企業と同様、次世代デジタル携帯電話でW−CDMA方式を採択しているのに対し、
SK側が消極的な態度を示したことにあるとみられる。
今月初めに世界で初めてW−CDMA方式の第3世代移動通信事業を開始したNTTドコモは、
同サービスをもとに国際的な協力関係を望んでいるのに対し、SK側はCDMA20001X規格で現在高収益を上げており、
NTT側のW−CDMAに興味を示さなかっただめである。
NTTは、現在まで自社の技術方式を世界的に広げるため、全世界の移動通信企業の持ち株引き受け計画に150億ドルを投資している。
同社はこの日の報道に対し「交渉は続いており終了したわけではない」と述べている。
SK側も「交渉は依然として進行中」とし、「私たちもW−CDMA IMT−2000サービスを行う予定であり、
同方式を採択したNTTとの協力が必要だ」と述べた。
- 632 :非通知さん:01/10/13 13:36 ID:Cv3PKHWQ
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/12/msm5100.html
こんな記事がありましたけど、これでCDMA2000は全機種Bluetooth対応になって欲しい。
- 633 :非通知さん:01/10/13 15:26 ID:x.NNhsUo
- 皆さんの使ってる携帯のブラウザバージョンってどうなってます?
漏れのはUP.Browser3.2.1(C309H)だけど。
- 634 :非通知さん:01/10/13 15:40 ID:c4tnxtTQ
- >>633
UP.Browser 3.2.6-J1.1.0 EXPORT (C406S)
- 635 :C413S:01/10/13 16:15 ID:lwhW34dg
- >>633
UP.Browser 3.2.11-J1.1.0 EXPORTですね。
- 636 :非通知さん:01/10/13 16:19 ID:zEoOYlHo
- CDMA2000になると料金プラン変わるの?
- 637 :非通知さん:01/10/13 17:51 ID:ZR/05ByM
- 本気で動画やる気ならデータプランの方は見直すでしょ。なんかどっかで読んだ気が。
- 638 :非通知さん:01/10/13 18:09 ID:UztgsOdo
- なんか、安くするとは言ってるな
- 639 :非通知さん:01/10/13 18:30 ID:LUZC5jvo
- このスレに料金体系について少しレスが付いている。
- 640 :非通知さん:01/10/13 19:04 ID:baBw3oiI
- >>633
UP.Browser 3.2.9-J6. EXPORT (C407H)
- 641 :非通知さん:01/10/13 19:40 ID:8Ki5xprc
- ソニー発表だけでもハヤクage
- 642 :406s:01/10/13 19:48 ID:GVASqvnk
- >>634
いっしょ
- 643 :非通知さん:01/10/13 19:56 ID:UztgsOdo
- 日経ゼロワンに3D対応BREWアプリが出てたよ。
- 644 :非通知さん:01/10/13 20:02 ID:T1SHEgyM
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002970277/l50
- 645 :非通知さん:01/10/13 20:53 ID:/eaKvXqk
- 【更新部分…★】 <今回の更新部分は>>604のレスを受けたものです。>
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、グローバルパスポート対応のTFT版C412SA???
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、C406S+SO210i???
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
★噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも???? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
‐http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》???
・《三洋》A50xxSA???
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 646 :633:01/10/13 23:18 ID:xc/MBl6A
- >>634.635.640.642
どうも教えてくれてありがとう。
C4xxになってもあまりバージョンは上がっていないんですね。
だとすると急激に今度はバージョンアップする事になるのだろうか・・・。
- 647 :非通知さん:01/10/14 00:09 ID:GbxZaffk
- >>643
jの3Dの意味が無くなりましたね。なんのために開発したんだか(藁
- 648 :非通知さん:01/10/14 01:37 ID:mdydP.0Y
- 【更新部分…★】 <今回の更新部分は>>604のレスを受けたものです。>
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・★《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120*160、グローバルパスポート対応、(C412SA改)
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、(C406S+SO210i???)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも???? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
★【噂】日立、ソニー、カシオの三社がC300xで新端末。
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
‐★未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》???
・《三洋》A50xxSA???
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 649 :非通知さん:01/10/14 01:46 ID:mdydP.0Y
- 【更新部分…★】 <更新内容:au情報最前線の更新よりhttp://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/>
あくまでもコピペと予測と噂なので信用しないように
◆次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x、スタンダードC300x、シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)。
※多分C300x以上は約2インチ以上、128*128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
・《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 176×144 、(シルバー、ホワイト、ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
・《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 162×132?、ATOK、(シルバー、ブラック、レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
・《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ? 160×128?、MobileWnn(シルバー、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
・《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne、(ホワイト、ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
・★《三洋》C1001SA??? 折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120*160、グローバルパスポート対応、(C412SA改)
・《ソニー》C1002S??? 折り畳み(?)、着せ替え???、TFT???、24和音???、(C406S+SO210i???)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO???)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも???? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
★【噂】日立、ソニー、カシオの三社がC300xで新端末。
◆春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx、スタンダードA30xx、シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
・《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶??+サブディスプレイ??? +MobileWnn???
‐★未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
・《ソニー》A50xxS? DIVA2???、折り畳み?、65536色TFT液晶???、サブ液晶???、POBox+ATOK???
・《京セラ》A30xxK??? ・《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)・《日立》??? ・《モトローラ》A1000M????
【6月以降???】
・《東芝》??? ・《松下》???
・《三洋》A50xxSA??? 公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
・《カシオ》??? ・《東芝》??? ・《三洋》A10xxSA??
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 650 :非通知さん:01/10/14 01:53 ID:XiciOusM
- なんかこの表も膨らんできて分かりづらくなってきたね。
どこが更新されたのか最後に書いてもらえると嬉しいかも・・・。
あとCxxxxシリーズとAxxxxシリーズの間は空けて欲しいな。
- 651 :非通知さん:01/10/14 02:02 ID:1URsgA/A
- 気にしなーい。全部、暗記しようぜ!
- 652 :非通知さん:01/10/14 02:48 ID:byTZZlyk
- >>650
多分、いろんな人が表作成に関わってると思うから
>>650さんが見やすく表を作り直してもいいと思うよ。
でも、表でスレがいっぱいになっても見にくいから、
しばらくたってからレスするのがいいかな。
- 653 :650:01/10/14 02:58 ID:XiciOusM
- >>652
そうですね、幾つも連続投稿されているとすごく見にくいですしね(苦笑)
今度頑張って作り直してみます。
- 654 :非通知さん:01/10/14 03:15 ID:mdydP.0Y
- C3003Pが結構良く見えてきた、白も黒も。
お馬鹿じゃなきゃC3003Pにしようかな。
でも、C5001Tのネイビーもなかなかいい。
しかし、ソニーを待ちたい。
今までと違って、大分デザインが底上げされたなあ。
- 655 :653:01/10/14 05:05 ID:EmNk2rDM
- あくまでもコピペと予測と噂なので話半分で聞いてね
◆12月からの次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x・スタンダードC300x・シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)
※多分C300x以上は約2インチ以上、120×126以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内 】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 144×176 (シルバー・ホワイト・ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 120×140、ATOK(シルバー・ブラック・レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 2.2インチ 120×126、MobileWnn(シルバー・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne(ホワイト・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
《三洋》C1001SA? 折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120*128、グローバルパスポート対応(C412SA改)
《ソニー》C1002S? 折り畳み(?)、着せ替え?、TFT?、24和音?(C406S+SO210i?)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO?)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
★【噂】日立・ソニー・カシオの三社がC300xで新端末。 日立・カシオは二つ折り型(カシオはG'zOneではない)
◆来年春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx・スタンダードA30xx・シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶?+サブディスプレイ? +MobileWnn?
‐★未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
《ソニー》A50xxS? DIVA2?、折り畳み?、65536色TFT液晶?、サブ液晶?、POBox+ATOK?
《京セラ》A30xxK? 《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?) 《日立》? 《モトローラ》A1000M?? ←無くなるかも
【6月以降?】
《三洋》A50xxSA?
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
《東芝》? 《松下》? 《カシオ》? 《東芝》? 《三洋》A10xxSA?
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 656 :653:01/10/14 05:08 ID:EmNk2rDM
- あまり見やすくなってないな・・・(;´д`)
改行するのはやっぱりCxxxxとAxxxxの間だけでいいみたい。
段々変えていきましょう。
ついでにau情報最前線の情報に合わせて内容も更新しておきました。
やはり液晶の横は120ドットで統一されるみたいですね。
全体的に下がったのが少し残念・・・。
- 657 :非通知さん:01/10/14 05:14 ID:aUlUFcb7
- >>656
あれは全然違う、EZweb表示時の解像度だ。
EZwebアクセス時の端末情報を吸った奴を書いただけ。
液晶は以前のままでいい。
- 658 :653:01/10/14 05:16 ID:EmNk2rDM
- >>657
なるほど、失礼しました。
訂正しておきますね。
- 659 :非通知さん:01/10/14 05:17 ID:aUlUFcb7
- ソースはシャープのGF液晶のカタログ、エプソンのTFD液晶のカタログ
また、写真などからC3002Kが2.2インチということもないし、
GF液晶に2.2インチの液晶は存在しない。
また、実写画像の液晶の緻密さからもこれまで以上の解像度ということが分かる。
- 660 :653:01/10/14 05:21 ID:EmNk2rDM
- あくまでもコピペと予測と噂なので話半分で聞いてね
◆12月からの次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x・スタンダードC300x・シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)
※多分C300x以上は約2インチ以上、128×128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内 】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 144×176 (シルバー・ホワイト・ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 132×162?、ATOK(シルバー・ブラック・レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 2.2インチ 128×160、MobileWnn(シルバー・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne(ホワイト・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
《三洋》C1001SA? 折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120*160、グローバルパスポート対応(C412SA改)
《ソニー》C1002S? 折り畳み(?)、着せ替え?、TFT?、24和音?(C406S+SO210i?)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO?)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
★【噂】日立・ソニー・カシオの三社がC300xで新端末。 日立・カシオは二つ折り型(カシオはG'zOneではない)
◆来年春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx・スタンダードA30xx・シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶?+サブディスプレイ? +MobileWnn?
‐★未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
《ソニー》A50xxS? DIVA2?、折り畳み?、65536色TFT液晶?、サブ液晶?、POBox+ATOK?
《京セラ》A30xxK? 《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?) 《日立》? 《モトローラ》A1000M?? ←無くなるかも
【6月以降?】
《三洋》A50xxSA?
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
《東芝》? 《松下》? 《カシオ》? 《東芝》? 《三洋》A10xxSA?
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 661 :653:01/10/14 05:25 ID:EmNk2rDM
- >>659
どうもこんな時間なのにご指摘ありがとうございます。
すみませんが>>660の表のC3002Kの液晶サイズは
2.2インチ→1.9インチ? の間違いです。
度々すみません。
- 662 :非通知さん:01/10/14 05:30 ID:aUlUFcb7
- 日立が採用した可能性の高いTFD液晶
http://www.epsondevice.com/www/jp/pro/lcd/web.nsf/contents_web?OpenForm&ParentUNID=5FF11CFEDEB7F76949256A23003B78F6
GF液晶が載っているシャープの液晶カタログ
http://www.sharp.co.jp/products/device/ctlg/pdf/lcdtechj.pdf
- 663 :非通知さん:01/10/14 05:33 ID:aUlUFcb7
- au最前線の解像度だと前のC414KやC451Hより低性能になってしまうゆえ。
きついがスマソ
- 664 :非通知さん:01/10/14 05:39 ID:aUlUFcb7
- あくまでもコピペと予測と噂なので話半分で聞いてね
◆12月からの次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x・スタンダードC300x・シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)
※多分C300x以上は約2インチ以上、128×128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内 】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 144×176 (シルバー・ホワイト・ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 132×162?、ATOK(シルバー・ブラック・レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 2.2インチ 128×160、MobileWnn(シルバー・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne(ホワイト・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
《三洋》C1001SA? 折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120*160、グローバルパスポート対応(C412SA改)
《ソニー》C1002S? 折り畳み(?)、着せ替え?、TFT?、24和音?(C406S+SO210i?)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO?)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
【噂】日立・ソニー・カシオの三社がC300xで新端末。 日立・カシオは二つ折り型(カシオはG'zOneではない)
◆来年春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx・スタンダードA30xx・シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶?+サブディスプレイ? +MobileWnn?
‐未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
《ソニー》A50xxS? DIVA2?、折り畳み?、65536色TFT液晶?、サブ液晶?、POBox+ATOK?
《京セラ》A30xxK? 《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?) 《日立》? 《モトローラ》A1000M?? ←無くなるかも
【6月以降?】
★《三洋》A50xxSA? スライド式、26万色有機ELディスプレイ 2.2インチ 176*220 11万画素CCDカメラ*2 動画対応
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
《東芝》? 《松下》? 《カシオ》? 《東芝》? 《三洋》A10xxSA?
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 665 :非通知さん:01/10/14 05:40 ID:aUlUFcb7
- あくまでもコピペと予測と噂なので話半分で聞いてね
◆12月からの次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x・スタンダードC300x・シンプルC100x
□C500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。
□C300xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。
□C100xは現行C40xシリーズと変わらず。
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)
※多分C300x以上は約2インチ以上、128×128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、
差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
【年内 】 C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
《東芝》C5001T 折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 144×176 (シルバー・ホワイト・ネイビー)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi2.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002118006
《日立》C3001H ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 132×162?、ATOK(シルバー・ブラック・レッド)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi5.jpg
‐関連スレ http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002733383
《京セラ》C3002K 折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ 128×160?、MobileWnn(シルバー・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi3.jpg
【年末年始〜】
《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne(ホワイト・ブラック)
‐写真 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/kddi4.jpg
《三洋》C1001SA? 折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120*160、グローバルパスポート対応(C412SA改)
《ソニー》C1002S? 折り畳み(?)、着せ替え?、TFT?、24和音?(C406S+SO210i?)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO?)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
【噂】日立・ソニー・カシオの三社がC300xで新端末。 日立・カシオは二つ折り型(カシオはG'zOneではない)
◆来年春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx・スタンダードA30xx・シンプルA10xx。
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。
【4月以降〜】
《三洋》A3011SA 折り畳み(N?)、65536色TFT液晶?+サブディスプレイ? +MobileWnn?
‐未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
《ソニー》A50xxS? DIVA2?、折り畳み?、65536色TFT液晶?、サブ液晶?、POBox+ATOK?
《京セラ》A30xxK? 《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?) 《日立》? 《モトローラ》A1000M?? ←無くなるかも
【6月以降?】
★《三洋》A50xxSA? スライド式、26万色有機ELディスプレイ 2.2インチ 176*220 11万画素CCDカメラ*2 動画対応
‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
《東芝》? 《松下》? 《カシオ》? 《東芝》? 《三洋》A10xxSA?
C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
- 666 :非通知さん:01/10/14 05:57 ID:QkH1kJVy
- いい加減コピペしつこい。
もっと間隔を空けて欲しい。
- 667 :非通知さん:01/10/14 11:08 ID:o+1LXSP6
- モトローラよ。
C100Mみたいに通話とモバイル用データ通信機能だけで
よいからCDMA2000でもう一度だしてホスーイ
EZWEBやメール機能はいらんからさ。
- 668 :非通知さん:01/10/14 11:25 ID:TmFS2Ka2
- >664
ここまでデカくなるとCシリーズとAシリーズでカキコ分割した方が良くない?
で、修正した方だけ載せると。
- 669 :非通知さん:01/10/14 11:40 ID:RKZtG2ci
- >664
どこかにWebページ作るとか...
- 670 :653:01/10/14 13:19 ID:aR0DfbT1
- >>663
そうですよね、急に値が低くなったから変だな、とは感じたんですけれども。
ご指摘して下さってありがとうございました。
これからも頑張って下さいね。
>>668
今は特に多い時でもありますけどね・・・。
>>669さんの提案のようにどこかにページを作って、
そこへのリンクと更新部分だけをこちらに載せるようにした方がいいかも知れませんね。
HTMLで作れば表も見やすくなると思いますし・・・。
- 671 : :01/10/14 21:06 ID:qU+2P16q
- しかし、正式発表はいつになるのでしょうね?
そろそろなのは分かりますが。
- 672 :非通知さん:01/10/15 00:05 ID:WzxGT7wL
- いえいえいつも最新情報助かっています。
貼ってくれている人、本当に有難うっ。
- 673 :ハッカーさんたちへ:01/10/15 00:31 ID:BTUKtNMd
- au Web College始まりました。これは、auショップ 関係者しかアクセス出来ない、
ID&PASSありの超濃密な秘密サイトが出来たそうです。
誰か探して下さい。僕の力では無理です。
下が見た人の感想。
トップページは、真っ白。
いきなりID&パスを要求されます。新製品情報や、
メーカー開発へのインタビュー。一回目は三洋でした。
C401の押しボタンの具合いは女性スタッフの爪の長さで決まったとか?
書かれてました。二回目はソニーの予定。他には、格キャリアの料金表や、
専門用語辞典、ドコモやJフォンへ直接リンクしてたり、
ショップ店員などが書き込めるBBSがあったり、盛り沢山でした。
しかし、au掲示板に別スレ立てたように、au北陸が不明。新人店員を勉強、
教育するには最高のデータ―ベースです。
こうゆう所が、Jフォンと違います。
@CUNの掲示板より
- 674 :非通知さん:01/10/15 00:39 ID:QOk6fznU
- >>673
本当・・だよね?
だとしたら是非見てみたいな〜(笑)
でもハッキングするより関係者がここに書き込んでくれるのが
一番安全(?)で良いと思うんだけどね。
- 675 :非通知さん:01/10/15 01:18 ID:D+EJeaQV
- 促販のグッズ注文サイトってのもあったな
もうIDとパスが無いと見れないけど
結構種類は多かった
- 676 :DIVA使い ◆g4qaSgIY :01/10/15 01:34 ID:X6I/OW7M
- >>670
とりあえず作ってみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/
- 677 :非通知さん:01/10/15 01:42 ID:QOk6fznU
- >>676
ご苦労様です。
何故か私の環境だと「au by KDDI 新機種&次世代機種情報」が見られません(泣)
IE→何も表示されない
ネスケ→エンコードの設定を変えても文字化け
となってしまいまして・・・私だけかなぁ?
- 678 :非通知さん:01/10/15 01:50 ID:BTUKtNMd
- 同じく何も表示されません。
- 679 :非通知さん:01/10/15 02:15 ID:D+EJeaQV
- >>676
charset=Shift_JIS
になってますよ
- 680 :非通知さん:01/10/15 02:19 ID:+zQuy8dj
- っつか何も置いてないんじゃ・・・
- 681 :非通知さん:01/10/15 02:20 ID:eRfkGvlc
- IEはEUCに変えると見れるみたい。
- 682 :非通知さん:01/10/15 02:26 ID:D+EJeaQV
- 和塩のアップローダかなんかで
EUCに自動変換されるのを忘れてたのかな?
- 683 :非通知さん:01/10/15 02:31 ID:D+EJeaQV
- http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/aubykddi.htm
「au by KDDI 新機種&次世代機種情報」
つなぎとしてコピーしておいときました
- 684 :DIVA使い ◆g4qaSgIY :01/10/15 04:28 ID:f7SU/vnn
- >>683
和塩ははじめてだったもので...
スマソ。
- 685 :非通知さん:01/10/15 05:11 ID:eRfkGvlc
- 3G Fact Sheet
http://www.cdg.org/3gpavilion/Detailed_Info/3G_fact_sheet.pdf
10月8日付、新鮮です。
CDMA2000について5ページにわたって説明しています。
一部抜粋↓
CDMA2000 Commercial Launches
Country | Operator | Trial/Launch Date
Australia | Telstra | Trial 3Q 2000
Brazil | Global Telecom | Launch 4Q 2001
Brazil | Telesp Celular | Launch 4Q 2001
Brazil | Vesper | Launch 4Q 2001
Canada | Bell Mobility | Launch 4Q 2001
Canada | Telus Mobility | Trial 3Q 2000
Chile | SmartCom PCS | Launch 1H 2002
Japan | KDDI | Launch 1H 2002
Korea | KT Freetel | Commercial
Korea | LG Telecom | Commercial
Korea | SK Telecom | Commercial
Mexico | Pegaso PCS | Launch 4Q 2001
New Zealand | Telecom Mobile Limited | Launch 4Q 2001
Ukraine | CST Invest Limited | Launch 1Q 2002
United States | AirGate PCS | Launch 1Q 2002
United States | Alamosa PCS | Launch 1Q 2002
United States | ALLTEL Communications | Launch 2H 2001
United States | Horizon PCS | Launch 3Q 2002
United States | Sprint PCS | Launch 4Q 2001
United States | Verizon Wireless | Launch 2H 2001
Venezuela | Telcel | Trial 1H 2001
Vietnam | Saigon Postel | Launch 2H 2001
- 686 :非通知さん:01/10/15 05:50 ID:eRfkGvlc
- CDMA2000商用サービス開始時期
国 | キャリア .| 試験/本サービス開始時期
| |
オーストラリア | Telstra | 2000年第3四半期から試験サービス中
ブラジル | Global Telecom .| 2001年第4四半期本サービス開始
ブラジル | Telesp Celular . | 2001年第4四半期本サービス開始
ブラジル | Vesper | 2001年第4四半期本サービス開始
カナダ | Bell Mobility | 2001年第4四半期本サービス開始
カナダ | Telus Mobility | 2000年第3四半期から試験サービス中
カナダ | SmartCom PCS . | 2002年上半期本サービス開始
日本 | KDDI | 2002年上半期本サービス開始
韓国 | KT Freetel | 本サービス提供中
韓国 | LG Telecom | 本サービス提供中
韓国 | SK Telecom | 本サービス提供中
メキシコ . | Pegaso PCS . | 2001年第4四半期本サービス開始
ニュージーランド| Telecom Mobile Limited | 2001年第4四半期本サービス開始
ウクライナ | CST Invest Limited | 2002年第1四半期本サービス開始
アメリカ .| AirGate PCS | 2002年第1四半期本サービス開始
アメリカ .| Alamosa PCS .| 2002年第1四半期本サービス開始
アメリカ .| ALLTEL Communications| 2001年下半期本サービス開始
アメリカ .| Horizon PCS | 2002年第3四半期本サービス開始
アメリカ .| Sprint PCS | 2001年第4四半期本サービス開始
アメリカ .| Verizon Wireless | 2001年下半期本サービス開始
ベネズエラ .| Telcel . | 2001年下半期試験開始
ベトナム .| Saigon Postel | 2001年下半期本サービス開始
これであってるかな?
- 687 :非通知さん:01/10/15 09:53 ID:bC7MZd3p
- >>676
とっても見易い!ありがとう!
- 688 :非通知さん:01/10/15 13:01 ID:McAA0iYk
- 本当、分かりやすくなったね。
ご苦労様でした>>676
- 689 :そろそろ機種変♪:01/10/15 19:01 ID:X5uDpnRL
- とりあえず12月まで待てってことですか?
- 690 :非通知さん:01/10/15 19:06 ID:EznjMofK
- http://www.rx.x0.com/~museum/ann/
C3003P JATE通過
参考
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/04/gps.html
- 691 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/15 20:25 ID:Zo47KUY1
- >>687-8
どうもありがとう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/
は質問スレのまとめもしようかと思って書いてみたけど...
疲れたのでこの程度で。
また間違いとかあったら皆さんどうぞ指摘してください。
あと、デザインセンスはないので変えたい方はコピーしてhtmlいぢってください。
- 692 :非通知さん:01/10/15 21:12 ID:EznjMofK
- 中国聯通の全国をカバーするCDMA網が間もなく開通する。
杭州モトローラは現在、CDMAに必要な設備の敷設を急ピッチで作業を進めている。
両社によるこのプロジェクトの契約金額は4億700万ドル。
- 693 :非通知さん:01/10/15 21:25 ID:X1GEZpzM
- >>691
おつかれさ〜ん!
>>692
CDMA人口が増えそう!中国聯通の加入者はどれくらいいるんだっけ?
- 694 :非通知さん:01/10/15 21:34 ID:eRfkGvlc
- au事業全般にわたる広範囲なマーケティング機能を拡充します。
http://www.kddi.com/release/2001/1015/index2.html
- 695 :非通知さん:01/10/15 21:38 ID:jxTHhDoR
- >>693
中国聯通は9月20日現在で3490万人だそうです。
- 696 :非通知さん:01/10/15 21:53 ID:EznjMofK
- >>693
>中国聯通の加入者はどれくらいいるんだっけ?
9月20日時点で3490万
「中国携帯電話事業2位の中国聯通(チャイナ・ユニコム)は、
cdma網第一期の完工を年内に予定。早ければ来年初からの稼動を見込んでいるが、
最大容量1515万ユーザーのうち、開始後6ヵ月以内に1060万ユーザーの確保を狙う 」
一方、ライバル中国移動は
「中国移動通信(チャイナ・モバイル)が、2003年末か2004年初に次世代携帯電話(3G)サービスを開始する。
同社のLi Yue副会長によると、政府当局は事業ライセンスの交付を正式に決定していないものの、
2年後のスタートをめどにスケジュールを組む構えだ。
3Gサービスでは、現行のGSM技術をベースにWCDMAを採用する方針」(2001年10月13日)
加入者は8月末時点で9200万人
- 697 :非通知さん:01/10/15 22:06 ID:D+EJeaQV
- 中国聯通の携帯電話シェア
99年末 14%
00年末 22%
01年9月 27%
2003年〜2005年には市場シェア35%を狙う予定
ちなみに
中国移動=NTTドコモ
中国聯通=KDDI
とまるっきりそのままの関係
中国移動はボーダが2%だけ株を持っている
中国聯通はKDDIと手を組んでいる
ニュースリリース 2001.6.6
KDDI/中国聯合通信有限公司(China Unicom)間の技術・業務協力検討のための交流覚書締結について
http://www.kddi.com/release/2001/0606-1/index.html
ニュースリリース 2001.6.14
中国聯合通信との国際ローミングサービス実現に向けた覚書締結について
http://www.kddi.com/release/2001/0614/index.html
- 698 :697:01/10/15 22:11 ID:D+EJeaQV
- >ちなみに
>中国移動=NTTドコモ
>中国聯通=KDDI
>とまるっきりそのままの関係
政府の旧郵電部→中国電信→独占により分割→中国電信(固定)、中国移動(携帯)
旧郵電部が中国電信になった時、対抗勢力として中国聯通が設立
電電公社→NTT→独占により分割→NTT東西、ドコモ・・・
対抗勢力としてのDDI、KDD、IDO→KDDI
- 699 :非通知さん:01/10/15 22:12 ID:z134ow7L
- DINA2が、1月発売
- 700 :非通知さん:01/10/15 22:20 ID:eRfkGvlc
- 関係ないがauの標準環境
ブラウザソフト=Openwave社のOpenwave Mobile Browser
メールソフト=ACCESS社のCompact NetFront
JavaVM=Aplix社のJBlend
- 701 :非通知さん:01/10/15 22:23 ID:D+EJeaQV
- >>699
ネタか?半分がいしゅつとも言える
668 名前:非通知さん 投稿日:01/08/30 18:58 ID:pTrB3wZw
ソニーの新端末のうち1台はかなり高い確率で12月中旬に予定されてます
A5003S(DIVA2(仮名))
二つ折り型 背面液晶搭載
65536色TFT液晶(1.8インチ) Java Phase2対応 gpsOne,WAP2.0対応
通常の漢字変換はWnnからATOKに変更
32和音FM音源搭載
液晶ドット数 120×160 最大120文字一括表示可能
Eメール差出人参照機能に対応
データフォルダ850KB(予定)
ボディサイズW45xH96xD24mm(閉じた状態)
重量 約110g
連続通話時間&連続待ち受け時間は未定
開発環境BREWには未対応
693 名前:非通知さん 投稿日:01/09/02 21:51 ID:hc7PVTSo
>>668です
前回記入からの変更点です。
A5003S→A5003とゆう型番ではないらしい(DIVA2(仮名))
液晶ドット数 120×160→120X160又はそれ以上
最大一括文字表示数 120文字→80文字〜120文字
データフォルダ850KB(予定)→600〜1200KB又はそれ前後
重量 95g〜110g→90g〜120g
連続待受時間や連続通話時間が未定なのはバッテリー開発に関しての情報が
伝わってこない為です。その為重量に関しても差が大きいのです。
バッテリー無しでの重量は私のとこに伝わってきてる情報では
85g〜110gの間になるように調整中らしいです
- 702 :非通知さん:01/10/15 22:28 ID:gaFyj29x
- >>私のとこに伝わってきてる情報では
あんた何者?
- 703 :非通知さん:01/10/15 22:37 ID:AyAI/8fz
- なんかここのスレ「W-CDMA対CDMA2000」の初期の香りが残ってってイイね。
あの頃は技術や地域的な優位性でいろいろバトルしてたっけ。(今も変わらないか…)
- 704 :非通知さん:01/10/15 22:42 ID:p5ORyGYq
- うおお、良いぞ!
リーク情報!!
- 705 :非通知さん:01/10/15 22:43 ID:GQc5ukDO
- @mailのドメインは追加とかないのですか?
DIONが使えるようになると電車のなかの「KDDIすっきり計画」
に書いてありましたが。
- 706 :関係者:01/10/15 23:08 ID:/rmkNLNG
- >701
妄想にしてはよくできていますが。。。
社内でも歌姫には大いに期待しているのですが、
いろいろな理由で出せないのです。
出ないことが嘘かどうかは夏までにわかるYO
- 707 : :01/10/15 23:12 ID:+l3vrVJi
- >706
歌姫って?
- 708 :非通知さん:01/10/15 23:17 ID:vp67PRmV
- マライアだよ。
- 709 :非通知さん:01/10/15 23:22 ID:3VFcTvQE
- Diva On Campus
Freshman Utada Hikaru hasn't picked a major, but she's launched a career--she's Japan's biggest pop star
- 710 :非通知さん:01/10/15 23:23 ID:6CagNmvR
- >>707
(4)cdmaOne C404S「DIVA(ディーバ)」※
※「DIVA(ディーバ)」は「歌姫」の意味です。
http://www.kddi.com/release/2000/0925/index2.html
- 711 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/15 23:27 ID:6+L0xUGp
- >>701
これを書くのは保留でしょうね。
概略はもう載せてるし。
- 712 :非通知さん:01/10/16 00:53 ID:fVgHpS0i
- >>711
まあ、ネタだろ
前スレの内容だが
携帯板のソニーネタは3割程度しか当たらないし
- 713 :非通知さん:01/10/16 01:17 ID:LFZd1NL9
- >>701
ネタですか?
まあよくできてるよ。
期待して年を越すかな。。。
年内にもう少し突っ込んだ情報がでないかなあ。。。
- 714 :非通知様 ◆tdvIjTFg :01/10/16 01:37 ID:+MdrV3F0
- >>713
>>712も言ってるが>>701は前スレで書かれてたのをコピペしただけで
>>701が書いたネタじゃないぞ?
- 715 :非通知さん:01/10/16 04:01 ID:a+e+JRIG
- BREWのDEMO
http://mfile.akamai.com/939/wmv/qualcomm.download.akamai.com/939/08292001/qualcomm_clip3.asx
http://mfile.akamai.com/939/wmv/qualcomm.download.akamai.com/939/08292001/qualcomm_clip4.asx
http://mfile.akamai.com/939/wmv/qualcomm.download.akamai.com/939/08292001/qualcomm_clip1.asx
http://mfile.akamai.com/939/wmv/qualcomm.download.akamai.com/939/08292001/qualcomm_clip2.asx
・http://www.qualcomm.com/cda/brew2/0,1817,119,00.html
- 716 :非通知さん:01/10/16 04:24 ID:a+e+JRIG
- ↑はゲームのデモ
↓はメールソフトのデモ
http://corp.funmail.com/news/funmail-brew.rm
http://corp.funmail.com/news/funmail-brew.avi
・FunMail
http://www.corp.funmail.com/news/pr_010910a.html
- 717 :非通知さん:01/10/16 04:37 ID:a+e+JRIG
- ZDnet Mobile (韓国版)
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.zdnet.co.kr/review/mobile/
- 718 :非通知さん:01/10/16 04:45 ID:a+e+JRIG
- http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.zdnet.co.kr/biztech/comm/article.jsp%3fid%3d41869
KTF, CDMA-GSMの間両方向国際自動ローミングサービス開始
これによって2002年ワールドカップ期間の中でGSM方式の移動電話に加入した外国人たちが
我が国を訪問する場合自分のGSM移動電話に搭載されているSIMカードを引き離してKTFが
提供するローミング用CDMA電話機に挟むだけで自分の国で使った番号そのまま移動電話
通話と文字メッセージを利用することができる.
今度示範サービスを開始することで世界最初で'CDMA-GSM両方向国際自動ローミングサービス'
を提供するようになった. KTFはまず相互ローミング協約締結を完了したイギリスボダホンと香港
ホチスンテルレコム加入者を対象で示範サービスを開始して, 10月の中で商用サービス
を開始する方針だ.
- 719 :非通知さん:01/10/16 05:40 ID:a+e+JRIG
- http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.intromobile.com/board/view.phtml%3fid%3d532%26code%3dtele%26start%3d20%26loc%3d
移動通信3士, 1x EV/DO導入"戦争"
以上、韓国の記事からでした。
- 720 :非通知さん:01/10/16 20:56 ID:fVgHpS0i
- 結局、T、H、K、P、SA、S6台とも年内に出るみたいなのかな?
噂の1〜3月の新機種で背面液晶が数台増えることを願おう・・・
- 721 :非通知さん:01/10/16 21:05 ID:IZTGK9uS
- 米QUALCOMMの半導体部門子会社であるQUALCOMM CDMA Technologiesは2001年10月16日,
最大伝送速度が2.4Mb/sのデータ通信専用方式「1xEV-DO(HDR)」に対応した
モバイル用チップセットの出荷を始めたと発表した。
提供するのは,移動端末用の「MSM5500」と基地局用の「CSM5500」の2種類である。
現在出荷している最大伝送速度144kb/sの「1x」方式に対応した
チップセットに搭載されているすべての無線通信機能と付加機能を搭載した。
搭載した付加機能は,短距離無線通信方式「Bluetooth1.1」のドライバ・ソフトや,
位置検索機能「gpsOne」,MP3対応の音楽再生機能などである。
動画やアニメーション,MIDIなどの混合データを再生できる「CMX」にも対応している。
- 722 :非通知さん:01/10/16 21:23 ID:CIY7npex
- 今C410T(PCMのみ)を使ってて
C5001Tに機種変したいんだけど
FM音源つくとなんかいいことあるの?
- 723 :非通知さん:01/10/16 21:32 ID:fVgHpS0i
- C3003Pは132*176の液晶の可能性が高い
実際液晶の縦横比は4:3、液晶実写写真からも132*176クラスと見える
後、日立製TFTと言う話もある
日立は132*176用の液晶コントローラドライバを最近出している
- 724 :非通知さん:01/10/16 21:57 ID:a+e+JRIG
- http://www.e-jumon.com/
Jumonのページ
- 725 :非通知さん:01/10/16 22:50 ID:XRWFrWAr
- >>720
う〜ん、いまいちパッとしないね、そのラインナップ。
ましなのがTだけ。でもそのTも折り畳みなのにサブディスプレイが無いし。
4月以降に期待するか、諦めるか。
- 726 :非通知さん:01/10/16 22:50 ID:IZTGK9uS
- >>723
パナは東芝と液晶事業で提携したので東芝製ってことはないですかね?
>>724
ところで、(*゚Д゚)●●●●●●氏は、いつもsageながらリンク等を貼り付ける
のはなぜですか?以前、他スレでau中傷発言も見受けられましたが。
- 727 :非通知さん:01/10/16 22:52 ID:fH0GnPln
- >>722
FM音源はezplus対応機種では必須(ADPCMを鳴らすのに)だから搭載しない事は無いはず。
- 728 :非通知さん:01/10/16 22:55 ID:fVgHpS0i
- >>726
なるほど〜その方がいいかも
F503iSの反射型液晶みたいなのが実際キボンヌ
- 729 :まだまだ:01/10/16 23:01 ID:4HJkBNtq
- がまんがまん
- 730 :非通知さん:01/10/16 23:21 ID:Lgly357+
- >>701
そんなのでません。
- 731 :非通知さん:01/10/16 23:36 ID:a+e+JRIG
- >>726
>>724です。
(*゚Д゚)さんと関係ないんです、自分は。
なんか、IDが同じなんでむこうのスレで質問したら同じケーブル
使ってるかもしれないということでした。
それと、sageでレスするのはレスする度にあがると邪魔じゃない
かなと思って…。
ごめんなさい、なんか無駄なレスばっかりで。これからは気をつけます…。
- 732 :非通知さん:01/10/16 23:40 ID:55J9+Fhz
- 新機種情報をHPに載せるようにすると、
更新がそれを作った人しか出来ないのが難点だね。
負担もその人に集中しちゃうわけだし。
- 733 :非通知さん:01/10/16 23:48 ID:a+e+JRIG
- >>731の「むこうのスレ」の問答部分です。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002812304/50-60n
- 734 :非通知さん:01/10/17 00:14 ID:8GcW2wT1
- 韓国は積極的だよね。1xもBREWもU-RIM(SIM)も1xEVも。
ある意味cdmaOne/2000の描くソリューション通りに進んでる気がする。
PacketOneやグローバルパスポート辺りまでは、結構最新の環境だった気がするのだけど。
EZPlusとかでチマチマやる前に、BREW対応します。JAVA-VMをを後でBREWで提供します。
でいいじゃない。これならJAVAの機能だって後から追加変更できるんだしさ。
gpsOneだってハードはとっくに完成してるんだから、細かなソフト作りこむよか
ハード出して、機能追加/更新はBREWで後からでいいしさ。
同じシステムで競争相手がいないと駄目かね? だらけすぎ。
JAVAに拘りすぎて方向見失ってないかね?
常に1世代遅れで登場するグローバルパスポート機と、とりあえず
出しました程度のEZPlus対応機で1年が終わった気がする。
- 735 :非通知さん:01/10/17 00:18 ID:jq3GomCt
- 別に問題なければ誰が誰だろうといいじゃねーか
荒らしでもなく、内容に悪質な騙りさえなきゃ
- 736 :非通知さん:01/10/17 04:12 ID:+bYI2QwZ
- (10/16 18:49) [すすむし] 更新お疲れ様でした。凄い量の画像なんで驚きました。b.bの訪問者情報にST13なる物がありました。
- 737 :非通知さん:01/10/17 04:17 ID:5tlLjDNT
- ?
- 738 :非通知さん:01/10/17 16:23 ID:UsCpioeb
- DIMEによるとC5001Tが店頭に並ぶのは12月中旬の模様。
11月1日発売号は待望のケータイ特集。
- 739 :非通知さん:01/10/17 17:28 ID:+bYI2QwZ
- A3011SAの型番って6月からこのスレに載ってたんだ。
- 740 :第6回ITU-R WP8F 東京会合の結果:01/10/17 19:31 ID:SmdPDANX
- KDDIが導入するCDMA2000で高速パケット・音声伝送(※3)
を実現する高度化方式を勧告に追記することで合意された。
※31x EV−DV(1x Evolution Data with Voice)
最大で2.4Mbps超のパケット伝送を下り方向で行うことが可能な方式。
同程度の2.4Mbps超の速度である1x EV−DOと異なり、
パケット伝送と同時に音声の伝送も可能。
- 741 :非通知さん:01/10/17 20:25 ID:lKloblSQ
- 余談
マルチメディア総合研究所が17日発表した01年度上半期(4〜9月)の国内携帯電話端末の出荷状況によると、
シェア2位だったNECが、国内トップを続けてきた松下通信工業を抜いて1位になった。
また、出荷台数は前年同期に比べて5.6%増の2408万台で、
携帯市場が縮小している欧米に比べれば堅調だが、二けた増を続けてきた勢いはなくなった。
00年度のメーカー別のシェアは、松下が27.0%で、NECが23.6%だった。
しかし、松下がNTTドコモ向け端末でソフトの不具合を出したのに対し、
NECが売り出した折り畳み式iモード端末に人気が集まり、
01年度上期はNEC29.4%に対し、松下25.6%と逆転した。
3位三菱電機、4位シャープなど3位から6位は変わらなかった。
01年度下半期(10月〜来年3月)の出荷台数は、端末が普及してきたことや、
次世代機の出荷が遅れていることなどから、前年同期並みの2500万台強にとどまると見ている。
- 742 :非通知さん:01/10/17 20:27 ID:N47IiEcP
- >>741
松下通工がau向けに本腰を入れるきっかけになるかな
- 743 :非通知さん:01/10/17 20:59 ID:hfUjOyfN
- >>741
上位4社中au向けに出してるの松下だけじゃん。
- 744 :非通知さん:01/10/17 21:01 ID:0r7dzmyd
- >>743
だから転落するはめになる。
- 745 :非通知さん:01/10/17 21:09 ID:76x2W0yG
- 4位までしか載ってないけど、5〜7位はどう考えても三洋、東芝、ソニー(順番は不明)だろうから
au(KDDI)の親会社京セラは8位以下。完全に下位のメーカーに落ちぶれてしまった。
- 746 :非通知さん:01/10/17 21:18 ID:y8ExA7hk
- >>741
っていうかNを持ってるやつって、携帯のことわかってるのか〜?っていうようなやつがたくさんいる。
やっぱりそういうやつって自分で選ぶ能力が無いのね。
それと、au向けよりもドコモ向けのやつがいいのは、絶対ドコモが金で操ってるからだよ。
- 747 :非通知さん:01/10/17 21:22 ID:kKxe6xZD
- >>746
そういう考え方は間違っていますよ。
価値観が違うんです、マニアと素人は。別にマニアが偉いわけではない。
- 748 :非通知さん:01/10/17 21:39 ID:I+LAYJRt
- Nは別に悪くは無いと思うが、アホっぽいヤツが持っていることが多いような…
アホじゃなくても「とりあえず」で選ぶヤツは多いような気がする。
ドコモも「とりあえず」で選ぶヤツが大半では?
>それと、au向けよりもドコモ向けのやつがいいのは、絶対ドコモが金で操ってるからだよ。
んな事は無いと思うが、暗黙の了解というか、無言の脅迫か?
なんか偉そうなこと書いてるのでsage
- 749 :非通知さん:01/10/17 22:18 ID:2gVM0TSC
- N503is見た目良いね。素人は見た目からでしょう。
性能見るならauにするんでは?auにかっこいいと思える機種がないのは
俺だけ?
俺も見た目重視の素人だけどドキュモは終わってるのでau契約祝。
- 750 :非通知さん:01/10/17 22:35 ID:uQwVQOvu
- auは理工系御用達(w
NECをはじめとしたメーカーがドコモ依りなのは、
NTT(ドコモ)の研究所からの情報開示を安く受けるため。
- 751 : :01/10/17 22:58 ID:qEpjQYe5
- >>748
ドコモユーザーは、「とりあえず持っとく」みたいなのがある程度いるからね。
- 752 :非通知さん:01/10/17 23:06 ID:+bYI2QwZ
- >>745
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6368,00.html
N>P>D>SH>S>SA>…
- 753 :非通知さん:01/10/17 23:46 ID:+bYI2QwZ
- 独シーメンスと米モトローラ、携帯電話事業の合弁協議を延期=WSJ紙[REUTERS] 2001/10/17 21:37:41
[ニューヨーク 17日 ロイター]ドイツ総合電機シーメンスと米通信機器大手モトローラは、携帯電話事業の
合弁に関する協議を当面保留とした。米ウォールストリート・ジャーナル紙電子版が、シーメンスの労働者会
合出席者の話として報じた。それによると、同社携帯電話部門のLothar Pauly最高執行責任者(COO)がそ
の席で延期を発表したという。 同紙は、同COOが今年はモトローラとの協力関係に関する発表は行われ
ない、と述べた、としている。両社の広報担当者らは、この報道に対しコメントを差し控えている。
- 754 :sage:01/10/18 01:52 ID:F3KVMqi0
- >>750
それはアルネ。
本牧の研究所員の優秀性は折り紙付で、
世界中の大学から招聘がかかったりする(人もいる)。
関係ないのでサゲ。
- 755 :非通知さん:01/10/18 09:50 ID:kjvjP3XY
- >>742
初期次世代cdmaOneで一番良いのは松下な気がする・・・
KDDIと東芝、携帯電話と家電製品を通信させる実験
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6367,00.html
ホームオートメーションも近くなってくるのかねぇ・・・
- 756 : :01/10/18 16:09 ID:y3U8Xx0/
- インターネット接続サービス「EZweb」における
業界初のポータル開放実施などについて
-iモード向け非公式サイトへのアクセスも実現-
http://www.kddi.com/release/2001/1018/index.html
- 757 : :01/10/18 16:26 ID:QZKQeE3L
- ライコスジャパンの携帯端末対応サービスが、
KDDIグループ『EZweb』のオープンサイトに掲載決定!
同時にコンテンツ・サービスも大幅拡充!
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=11319
- 758 :非通知さん:01/10/18 17:04 ID:tQsG8vwA
- .『カンタンアクセス』の提供
(1) 概要 ・ 一般コンテンツへのアクセスにあたって、面倒な文字入力が必要なURLの代わりに
雑誌などで紹介されている簡単な数桁の番号を入力することで、さまざまなコンテンツへ
容易にアクセスできる新メニュー『カンタンアクセス』を提供いたします。
・ 『カンタンアクセス』は、イーシステム株式会社、インターネットナンバー株式会社、株式会社ジェイデータ、株式会社翔泳社(以上、50音順)
がコンテンツに付与した番号をURLに自動変換する各社サービスに対応し、EZwebのトップメニューから選択していただけるようにするもので、
特別な月額基本料や申込手続きは必要ありません。
・ さらに、WAP2.0対応のau携帯電話機(本年12月導入予定)では、待受画面での番号入力によってダイレクトにコンテンツへアクセスできる業界初の機能も準備しています。
(2) 実施時期
本年10月31日(水)予定
なんか便利そうだね。
- 759 :非通知さん:01/10/18 18:28 ID:AWxFWovF
- HTMLコンテンツ変換機能
http://info.ezweb.ne.jp/factory/tec/spec/html_con.html
ここではEZweb端末でHTMLにて制作されたコンテンツが
閲覧できる『HTMLコンテンツ変換機能』の概要について説明します。
以降で説明する『HTMLコンテンツ変換機能』の特徴を踏まえた
HTMLコンテンツを制作することで、EZwebと他のモバイル
インターネットサービスでコンテンツを共用することが可能となります。
端末の種類やHTMLの記述などによってはEZwebで正しく表示
されない場合もありますので予めご承知ください。
- 760 :非通知さん:01/10/18 18:32 ID:AWxFWovF
- http://info.ezweb.ne.jp/factory/tec/spec/img/i_k.gif
iアイコン→ezアイコン変換表
- 761 :非通知さん:01/10/18 18:42 ID:AWxFWovF
- http://devgatej.jpn.phone.com/
Openwave? Mobile Access Gateway " Devgatej " がバージョンアップ!!
Openwave? SDK3.3.1JをUP.Linkモードでdevgatej(devgatej.jpn.phone.com)に接続して使用すると、
XHTML(HTML、CHTML)のコンテンツは自動的にHDMLに変換されブラウズすることが可能です。
XHTMLのソース、または、指定したXHTMLファイルをHDMLに変換するサービスを追加いたしました。
devgatejで行っているXHTMLからHDMLへの変換を行います。
コンテンツ・アプリケーションを制作、開発される際にぜひご活用ください。
- 762 :非通知さん:01/10/18 18:46 ID:j7eXHMQt
- これで本当にかなりのサイトが閲覧可能になるな・・・
技術情報を開示してくれてかなりありがたい
肝心のformから入力された文字コードについて書いてないが・・・
- 763 :非通知さん:01/10/18 19:20 ID:AWxFWovF
- 新シリーズではEZwebの通信速度が64Kbpsに高速化され,
全国で高速通信が可能なほか,@mailのソフトも改良されるという。
■2001年冬の携帯ロードマップ:KDDI編
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/18/kddi.html
ちなみに,現行のJava対応端末「C45xシリーズ」に関しては,
「おそらく現行方式のJava端末はもう出さない」(KDDI)という。
■EZweb,オープン化。ポータルを10月31日から開放
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/18/open.html
- 764 :非通知さん:01/10/18 22:54 ID:sqE8rq6X
- 具体的に31日からどんな事ができるようになるんですか?
- 765 :非通知さん:01/10/18 23:00 ID:AWxFWovF
- オープン化でEZwebポータルサイトはどうなる?――各社のコメント
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/18/portal_m.html
- 766 :非通知さん:01/10/19 00:19 ID:W+z5fJwH
- http://inpaku.kddi.com/pc/s13/gaiyou.html
新端末から3Dキャラが続々登場!?
応募フォーム
http://www.genemagic.com/label/3d/oubo/youkou.html
- 767 :非通知さん:01/10/19 01:52 ID:hbWzT3Aj
- AUの家族割引は
ある回線で余った無料通話料はほかの回線の通話料に充当できる
って聞いたのですが 全国のAUでそうなのですか?
関東のみですか?
- 768 :非通知さん:01/10/19 01:56 ID:lNr/aXWH
- 全国
- 769 :非通知さん:01/10/19 01:59 ID:hbWzT3Aj
- サンクス768
- 770 :非通知さん:01/10/19 02:09 ID:6+g0+7N2
- >>767
関東、中部、北陸だけ。
携帯機器向け高画質のCMOSセンサカメラモジュール 「HAM49001」を製品化
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2001/1018/index.html
- 771 :非通知さん:01/10/19 02:13 ID:hbWzT3Aj
- 768と770はどっちがただしいの?
- 772 :非通知さん:01/10/19 02:15 ID:TP+u1QEQ
- 770が正解です!
- 773 :非通知さん:01/10/19 02:20 ID:hbWzT3Aj
- サンクス770と772
くたばれ768 おまえなんか生きてる価値がない
- 774 :非通知さん:01/10/19 02:25 ID:hbWzT3Aj
- コミコミOne・コミコミプランの無料通話を家族みんなで使えるから、超過分の通話料や無料通話がないプランの通話料も、ほかの家族の余った無料通話でカバーできる。
- 775 :非通知さん:01/10/19 02:31 ID:6+g0+7N2
- 関東・中部以外は、お得度は同じだけど無料通話を減らして基本料金をその分安くしてる。
つまり、無料通話共有出来ない代わりに通話料が安い上位プランを契約しやすい。
北陸だけ特別で、上位プランを安く契約できて、無料通話共有ができる天国地区。
- 776 :非通知さん:01/10/19 02:32 ID:kvak/QaH
- >>773
っていうか質問スレへどうぞ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1001833186&ls=100
- 777 :772:01/10/19 02:32 ID:TP+u1QEQ
- コミビジネスとPDCおふたいむで2台持ちしてる!
もう1台家族がエコノミーで所持!計3台!最強だね!
- 778 :非通知さん:01/10/19 03:05 ID:kvak/QaH
- http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/1.html
小野寺社長は、最近の携帯電話の純増件数が伸び悩み、全体のシェアを落としている
点について「現行の端末を積極的に販売するより、12月からの新サービス対応端末まで
我慢したい」として、12月以降に販促活動を集中する方針を強調した。
業界3位のJ−フォングループが少しずつシェアを伸ばしている状況でも「10月、11月に
(純増数が)伸びなくてもやむをえない」として静観する考えを示した。
- 779 :非通知さん:01/10/19 15:14 ID:A7fHcLyU
- >>778
あのラインナップでは馬鹿売れはしないでしょうね!
本領発揮は144kになってからかな?
- 780 :非通知さん:01/10/19 15:59 ID:QyzmpuOo
- >>779
KDDIのロードマップって先が見えすぎるから
ユーザーとしては次を待ちたくなるんだよね。
- 781 :非通知さん:01/10/19 17:51 ID:kvak/QaH
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20011019/14/sony.gif
- 782 :非通知さん:01/10/19 17:52 ID:kvak/QaH
- アメリカの話だけどね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20011019/14/
- 783 :非通知さん:01/10/19 17:56 ID:AvaRnQt6
- すごい大胆なデザインだ・・
ていうかこれ折り畳みじゃない気もする。
まさか液晶も数字ボタンも無しで、音声認識で電話かけるんすかね?
- 784 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/19 17:58 ID:TEOYzPVj
- >>782
一瞬DIVA2なのかと期待してしまいました。。。
需要はどうなんでしょうかね。
NASDAQ:ERICY ってのは初めて知った。。
>>783
そうじゃなくて通信機器なだけじゃないでしょうか。。。
まだ英語全部読んでないけど
- 785 :非通知さん:01/10/19 18:03 ID:kvak/QaH
- Bluetoot対応の携帯電話と組み合わせて使用するみたいですね
- 786 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/19 18:07 ID:TEOYzPVj
- >>783
The innovative design of the Bluetooth Handsfree is not its only feature,
however. Small buttons on the Bluetooth unit enable users to manage both
incoming and outgoing calls without touching the phone.
Full support for voice dialing is provided, as is a unique call reject button. T
he wearer can dismiss a call directly from the handsfree - without having
to answer and hang up.
ですから、こっちから電話をかけることも、かかってきた電話に出るという機能
がついてるんですね。DIVAのそれをワイヤレスにした感じという気がする。。。
あれだと、電話をかけるほうはリダイアルしかできないからあまり使えないけど
Full support for voice dialing is provided, as is a unique call reject button.
ってのは音声認識のことなんでしょうか。英語力がないなぁ。
>>785
そうですね。Bluetooth対応機じゃないと使えないっぽい。
- 787 :非通知さん:01/10/19 18:09 ID:AvaRnQt6
- おーなるほど、Bluetoothってそういう使い方も出来るんだね。
考えた人頭いいな。
なんかウェアラブル・ハンズフリー電話、未来的でカコイイ
- 788 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/19 18:12 ID:TEOYzPVj
- >>787
Bluetoothは近距離無線通信だからこういう使い方が前々から言われて
たきがします。同じようなやりかたでウォークマンのワイヤレスとかも企画
されていたような。あとはHMDのテレビとか。
- 789 :非通知さん:01/10/19 18:13 ID:AvaRnQt6
- >>786
>Full support for voice dialing is provided, as is a unique call reject button.
ボイスダイヤリング(ダイヤル音声認識)は完全にサポートされ、
ボタンに登録した番号はボタンひとつでかけられる、という意味でしょうか。
一応今年受験(大学)なんだけど、英語はまだまだだめだぁ。
- 790 :非通知さん:01/10/19 19:19 ID:TIdwrC0h
- ノキア新機種情報希望!
スライド式マンセ−!
au by NOKIA
- 791 :非通知さん:01/10/19 19:42 ID:EpMuSPIv
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11370279
出品者何考えてるんだかね405と抱き合わせてるよ(藁
- 792 :非通知さん:01/10/19 20:20 ID:LH6g5pa5
- C45xシリーズはもう発売されないってことは、
C453SGは発売中止なんですか?
- 793 :非通知さん:01/10/19 20:21 ID:+Jlb1VtJ
- >>792
そういうこと。
まあ、来月(11月)のパンフには多分C3001HとC5001Tが載るから良いんじゃない?
- 794 :非通知さん:01/10/19 20:21 ID:5tbvt5GG
- ノキアとモトローラも発売中止ですか-?
- 795 :793:01/10/19 20:24 ID:+Jlb1VtJ
- 補足
今までの調子だと22〜25日発表→次月のパンフに掲載。が多い。
だから来週に発表があるかもしれない。
- 796 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/19 20:32 ID:TEOYzPVj
- >>795
そうなんですか。
ってかC3001H、C5001Tが年内発売?
auちゃんと出すんでしょうか。。。
- 797 :非通知さん:01/10/19 20:33 ID:+Jlb1VtJ
- >>796
KDDIも12月からサービス開始って言ってるしね。
CEATECには実機もあってWEBも出来たからもう量産してると思うと。
- 798 :信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/10/19 20:36 ID:TEOYzPVj
- >>797
そういえばそうでしたね。。。
CEATECでの動画はすごいとは思ったんですが、単なるデモだと
思ってました。WEBができるということは知りませんでした。
想像通りの端末なら売れそうですね。
- 799 :非通知さん:01/10/19 20:45 ID:EpMuSPIv
- シーテックに行った人がアクセスしたってのをある掲示板で見た。
- 800 :非通知さん:01/10/19 20:55 ID:kvak/QaH
- >>738にC5001Tの発売時期が…
- 801 :非通知さん:01/10/19 21:07 ID:5tbvt5GG
- >>799
どこの掲示板?
- 802 :非通知さん:01/10/19 21:09 ID:LZ19lJOg
- 公式発表が11月前半でパンフに載るのは12月からだと思う。(778からの予想)
- 803 :非通知さん:01/10/19 21:20 ID:kvak/QaH
- ezplusアプリを作ってみよう
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/kaisetsu/ezplus/ezplus.html
- 804 :非通知さん:01/10/19 21:32 ID:AvaRnQt6
- kvak/QaHさん情報通だな・・・
てか、ezplusアプリは公開するのにauの認証が必要→一般人は手を出せない→閉鎖的でつまらん
だと思ってたのに、自分で便利なアプリ作って携帯でDLして自分で使う(技術的に出来るかどうかは別として)
人が作った便利なアプリや面白いゲームをを使わせていただく、とかが出来るじゃないですか!
最近C411ST買ったけど、ezplus対応機種にしても良かったな・・・
- 805 :非通知さん:01/10/19 21:34 ID:egUuWQDx
- >>802
早いうちに発表すると思うよ。
@mail対応機の時も9月終わりに発表→11月発売だったからね。
- 806 :非通知さん:01/10/19 21:35 ID:EL/efcR4
- 新機種買うタイミングが難しい・・・
- 807 :非通知さん:01/10/19 21:35 ID:egUuWQDx
- >>804
実際自分で作ったアプリ公開している所もあるよ。
- 808 :非通知さん:01/10/19 21:40 ID:AvaRnQt6
- オンラインソフトみたいに、メーカーが作る機能に依存せず
みんなで便利な機能を共有できるようになったらいいな。
でもウイルスアプリ見たいのも出てくるんだろうな
- 809 : :01/10/19 23:50 ID:jwytxXSL
- 技術革新が速過ぎるのも考え物だね・・・・。
かと言って、ドコモみたいに遅すぎるのも考え物だけど(藁)。
しかし、12月が過ぎたら、今度は来秋の話とか出てくるんだろうな・・・・。
- 810 :ほんとか?:01/10/19 23:59 ID:Of88qx0/
- 年末は周辺機器も秘密兵器がでるかも!
ezplusコントローラーとbluetoothアダプタが
間に合えば年末に出ます。btアダプタが出れば413要らず?
コントローラーの方は見た目プレステのコントローラー位の大きさで
真ん中に携帯を挟み込むような感じです。
その他としてSONY端末が年内に間に合いそうです。
デザインはかなりかっこいいらしく着せ替えパネル付きで
なんとソニーエリクソンのロゴが付いてるとの事!
C3003Pのカラバリとしてオレンジも出ますよ。
現在2タイプのオレンジがあるらしくどちらのオレンジに
するか検討中だそうです。
メールもパワーアップしアドレスの変更が何回でも可、
受信メールを編集して返信、メールボックス満杯の警告、
メールボックス満杯時に未読メールは残し既読メールを
押し出して削除等の機能が付くみたいです。
もう年末が待ちきれません。楽しみですね!
@CUN掲示板より
- 811 :非通知さん:01/10/20 00:33 ID:I2N8+lJ9
- そういえば以前ヤフオクでパナソニックが開発していたというiアプリ用コントローラの試作品というのが出品されていたのをみたな。
本物かどうか分からんが
- 812 :非通知さん:01/10/20 00:56 ID:MBpyQ3H/
- >>811
ここのは?
http://www.docomo.ne.nu/
- 813 :非通知さん:01/10/20 01:45 ID:41bB0zPv
- >メールもパワーアップしアドレスの変更が何回でも可、
マジで?
- 814 :非通知さん:01/10/20 01:46 ID:Z39S+Sxr
- >>813
未確認情報です
- 815 :非通知さん:01/10/20 01:48 ID:Z39S+Sxr
- >>813
でも、>>763に@mailのソフトも改良されるらしいってあるから
案外、本当だったりして。
- 816 :非通知さん:01/10/20 02:11 ID:Z39S+Sxr
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/ age
- 817 :非通知さん:01/10/20 02:13 ID:Z39S+Sxr
- 上のページ作ってくれた人見てたら返事して〜。
そして、なんでもいいからレスくれ〜。
- 818 :非通知さん:01/10/20 02:24 ID:Z8S5p/5A
- >>817
このページはこのスレで出てた噂とかを纏めたものだから
ページを作った人に聞いても仕方ないよ。
でも、やっぱり前みたいに見にくいけど直にここに書いた方がいいのかもね。
- 819 :非通知さん:01/10/20 02:28 ID:Z39S+Sxr
- >>818
別に何が聞きたいってわけでもないんですが
このページ作ってからここに来てるか来てないかが不明なんで。
それで、見てるんなら何かレスして欲しいなと。
出席確認みたいなもんです。
- 820 :非通知さん:01/10/20 02:30 ID:Z39S+Sxr
- どっかのアプ鯖にアプするのもいいかなと。
htmlなりtxtなりのファイルにして。
- 821 :非通知さん:01/10/20 02:39 ID:Z39S+Sxr
- >>820はややこしくなるから自主却下します。
- 822 :非通知さん:01/10/20 02:46 ID:Z39S+Sxr
- 面白いのみっけた。
第6回ITU-R WP8F 東京会合の結果
−IMT−2000の高度化と後継システムについて−
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011017_1.html
- 823 :非通知さん:01/10/20 02:49 ID:xa2Ud2FG
- もともとあの表を頻繁に苦情が出るほど更新してる者だが、
freewebにでも板を置いてそこを公開してこのスレ住人で更新して、
ある程度貯まったらここのスレに書き込むようにしようか?
板は次スレにもうすぐ移行するだろうから、そこの1に置けばいい。
もしくは例の人のページからリンクでも構わないし。
- 824 :非通知さん:01/10/20 02:49 ID:xa2Ud2FG
- そういやJAVAコントローラーいつの間にか表から消したままだったな・・・
マジだったのか・・・
- 825 :818:01/10/20 03:20 ID:Z8S5p/5A
- >>819
あ、そういう事でしたか。
失礼しました。
HPだと確かに見やすくはなるんだけど、作った人に更新の負担が集中するし
新情報を持った人が自分で表を更新できた方が良いと思うんだよね。
ftpのパスワード公開したって改竄されそうだし・・・。
823さんの提案を実行するのがが一番良いのかなぁ?
- 826 :非通知さん:01/10/20 09:17 ID:wjSwNA48
- あくまでもコピペと予測と噂なので話半分で聞いてね。
関連スレッド(2ちゃんねる 携帯・PHS板)
■12月からの次世代サービス対応cdmaOne
型番 EZweb WAP2.0 eznavigation ezplus ezmovie
ハイエンド C500x ◎
64kbps ○ ○ ○ ○
スタンダード C300x ◎
64kbps ○ ○ ○ ×
シンプル C100x ○
14.4kbps × × × ×
※VectorOne:搭載は端末による。gpsOneを補佐する方位磁石(電子コンパス)
※多分C300x以上は約2インチ以上、128×128以上、データフォルダ500KB以上が標準。
※メールのコピペ、フォルダ振り分けはC3001HとC5001Tは未対応だが、差出人表示の時と同様各メーカーに標準搭載を要請しているらしい。
年内
C5001T(確定)、C3001H(ほぼ確定)、C3002K(ほぼ確定)が2001年グッドデザイン賞を取るため。
《東芝》C5001T (ZDNet) 関連スレ ezmovieの映像
折り畳み(N)+7色背面LED、4096色p-siTFT液晶 2.1インチ 144×176
(シルバー・ホワイト・ネイビー)
《日立》C3001H (ZDNet) 関連スレ
ストレート、4096色TFD液晶 2インチ? 132×162?、ATOK
(シルバー・ブラック・レッド)
《京セラ》C3002K (ZDNet) 関連スレ
折り畳み(M)、6万色GF液晶 1.9インチ 128×160?、MobileWnn
(シルバー・ブラック)
年末年始
《松下》C3003P (ZDNet)
折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne
(ホワイト・ブラック)
《三洋》C1001SA?
折り畳み(M)、6万色TFT液晶 120×160、グローバルパスポート対応(C412SA改)
《ソニーエリクソン》C1002S?
折り畳み(?)、着せ替え?、TFT?、24和音?(C406S+SO210i?)
(バイオ・ブラック・メタリック・ピーチの4色、着せ替えカバー5枚付き、デフォルトキャラはAIBO?)
噂(C1002Sは3色で上の4色のうち1色のみ当たっていて残りの2色は別の色かも? )
噂(auWEB限定「ラルク」「平井堅」「ポルノ」ファンクラブ限定「TMR」「渡辺美里」「谷村有美」)
《噂》日立・ソニーエリクソン・カシオの三社がC300xで新端末。
日立・カシオは二つ折り型(カシオはG'zOneではない)
- 827 :非通知さん:01/10/20 09:18 ID:wjSwNA48
- ■来年春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した
最高144Kbps通信が可能なAシリーズ
ハイエンドA50xx・スタンダードA30xx・シンプルA10xx
※ezmovieが動画のストリーミング配信に対応。 噂ではGIFアニメ対応?、MIDIに近い新フォーマット採用?
※将来的にBREWのダウンロード、@mailの拡張、動画メール、UIMへの対応も予定されているとか。 4月以降〜
《三洋》A3011SA (ケータイ Watch)
折り畳み(N?)、65536色TFT液晶?+サブディスプレイ? +MobileWnn? ←未確定
《ソニーエリクソン》A50xxS(DIVA2)?
折り畳み?、65536色TFT液晶?、サブ液晶?、POBox+ATOK?
《京セラ》A30xxK?
《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)
《日立》?
《モトローラ》A1000M?? ←無くなるかも
6月以降?
《三洋》A50xxSA? 公式サイト (ZDNet: 有機EL携帯 映像で見る有機EL) 動画再生の映像
スライド式、26万色有機ELディスプレイ 2.2インチ 176*220 11万画素CCDカメラ*2 動画対応
《東芝》?
《松下》?
《カシオ》?
《東芝》?
《三洋》A10xxSA
- 828 :非通知さん:01/10/20 09:24 ID:a7LSMStT
- だからwapじゃまーったく売れないんだってばよ。
これ見ろ。ezwebは失敗作とKDDIが認めたよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/19/okinawa.html
- 829 : :01/10/20 10:34 ID:zo7MJDqO
- 12月からWAP2.0採用するんだからいいじゃん
ドコモだっていづれはWAP2.0だろ
- 830 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/20 11:25 ID:BztfEKN3
- >>819
あ、一応ずっとチェックしてます。
まあ、一通り出尽くしたかなと。
あのページ自体基本的に著作権みたいなものは
このスレ住人全員にあると思ってますし、
俺が変えてやるっていう方はコピーしてくれて構いませんよ。
どこか荒らしぬきでパス公開して皆で更新できる鯖は無いかな。
- 831 :非通知さん:01/10/20 12:25 ID:37PYugkY
- 消費者のことを考えてくれればそれでいい。
そうすれば自ずといいサービスを提供するでしょう。
- 832 :非通知さん:01/10/20 12:26 ID:hzg/A0/E
- 小さい頃からの疑問なんですけど
デブのババアの旦那様はナゼ痩せていて
小さいのでしょうか??
- 833 :非通知さん:01/10/20 15:12 ID:UFqNdkcd
- >>832
相対的にそう見えるだけです。
- 834 :タランチュラ:01/10/20 15:42 ID:3EXsC0ue
- それは、デブのチ〇ポは小さく見えるって事と同じ
でしょう・・・錯覚です。相対的にってことでしょう・・・
スレが少しずれました。
- 835 :非通知さん:01/10/20 16:44 ID:/RD75sSx
- 少しどころではありません
- 836 :非通知さん:01/10/20 17:37 ID:Z39S+Sxr
- クリックトーン 投稿者:某技術者 投稿日:10月19日(金)23時58分46秒
こんばんわ〜某技術者です。(●●ちゃんです。)
10月から接続音(クリックトーン)が変更されましたが、
あまりにもユーザーの評判が悪いらしく変更することになりそうです。
音を変えるためのパッチ(4パターン)緊急に作成しました!!!
11月ぐらいに変更されるはずです。。。。。
でわ。。。
- 837 :pon:01/10/20 17:44 ID:V5Mxe+Lf
- au16和音の着メロダウンロードサイトで、
なんかいいサイトないっすかね?
無料でラインナップ豊富なとこだと超サイコ―だけど。
- 838 :非通知さん:01/10/20 17:51 ID:nQMeyQCT
- MIDIサイト探してMIDIファイル(.mid)を変換ソフトで着メロ(.pmd)に変換すれ。
携帯に送る時のパケ代しかかからなくてウマーだぞ。
どこ行けばいいか分からなかったら自分で色々検索してみな。
- 839 :非通知さん:01/10/20 17:52 ID:5IkA75jq
- あーうにあるわけねーだろ
- 840 :非通知さん:01/10/20 19:49 ID:EqyTEZxK
- PS_PLAYERとかがお勧め
- 841 :非通知さん:01/10/20 20:01 ID:w7ASfnP2
- auからはカメラ内蔵の機種は出ませんか?
- 842 :非通知さん:01/10/20 20:21 ID:jKJbXNil
- >>841
まだAUに決定したわけじゃないけど、
一応三洋の有機ELの予定されているやつが
CCDカメラを2つ内蔵している。
- 843 :pon:01/10/20 20:41 ID:V5Mxe+Lf
- 838さん、840さん
どーもありがとうございました。
早速使わせて頂いてます。
- 844 :非通知さん:01/10/20 21:58 ID:C1C9vcnD
- cdmaOneはパシャパで、cdma2000は内蔵カメラってことなのか?
- 845 :非通知さん:01/10/20 22:07 ID:w7ASfnP2
- >>842
楽しみです!
パシャパはどうしても使い慣れないもので。。
- 846 :非通知さん:01/10/20 23:20 ID:7rUkIoiR
- 意地を張らずに全機種カメラ内蔵にしちゃえばいいのにね。
確かにパシャパは外付けな分貸してあげるとか出来て良い面もあるけど、
液晶をファインダー代わりにできないとか、別々だと面倒とかいうデメリットもあるし。
必要無いという意見も多そうだけど、
だったら使わなければ良い、というのではだめかな?
auにはこういう「パッと見て楽しそう!」という要素が無い気がするからさ・・・。
- 847 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/20 23:24 ID:WvkwWPVU
- 今日コジマで親の携帯を買ってきました。
C411STがパシャパ2付きで2800円でした。
売れてないんだな、パシャパ...
- 848 : :01/10/20 23:25 ID:FlirtOZ5
- まあ2機種くらいはカメラ内臓があってもいいかな
でもあんまりJみたいな遊びケータイには
なってほしくないんだよね
- 849 :非通知さん:01/10/20 23:27 ID:4luv2tt0
- >846
無茶言うな。
なんの意地だ、それは。
盗撮魔扱いされそうだし、全機種内蔵なんて勘弁だね
- 850 :非通知さん:01/10/20 23:30 ID:C0vufOfc
- せめて液晶画面でモニターしながら撮れるようにしてくれと思う>パシャパ
- 851 :非通知さん:01/10/20 23:30 ID:rQ/dRYHW
- >>C411STがパシャパ2付きで2800円でした。
ウマーだな。
俺は20日ほど前C411STと初代パシャパで10000円だったぞ(新規)
- 852 :非通知さん:01/10/20 23:33 ID:Az4U5J0o
- >>850
それがいい。
内蔵には反対です。
パシャパ単体で取れなくなるのも反対。
- 853 :846:01/10/20 23:35 ID:7rUkIoiR
- >>849
まあ全機種とは言いませんが・・・。
意地っていうのは、「カメラは出すけど内蔵した機種は出さない」という事です。
盗撮魔と言っているのは2chでのJ信者に対する煽りでしょう。
実際カメラ内蔵携帯を持っている人も結構いるのに、
いちいちその人達を盗撮魔だなんて思うわけないじゃないですか。
- 854 :非通知さん:01/10/20 23:38 ID:Az4U5J0o
- >>853
自分のほうにレンズが向いてると思うだけ嫌がる人も結構いるみたいだよ。
Jはせめてレンズカバーぐらい付ければいいのに
- 855 :非通知さん:01/10/21 00:06 ID:5zuvYcMa
- 自意識過剰ちゃんが駄目なんだよ。
お前なんか撮るかぁゴルァ!だね。
- 856 :?:01/10/21 07:15 ID:ZSPK4BHG
- JはCMのイメージが強くて認知度が高いからね>カメラ
知ってる人間だと「撮られてる」と思うんだろうな・・・
- 857 :020さん ◆NuWvu8SA :01/10/21 12:48 ID:Y8DuUG6r
- >853
思うよ。何を撮られているかわからん。
電車の中でもどこでもカメラ向けられてみ。
>855
撮らないんだったらカメラ向けるなよ。
- 858 : :01/10/21 15:27 ID:gWs2eR/Y
- >>854
同感。案外、カメラ嫌いの人間は多い。
- 859 :非通知さん:01/10/21 15:50 ID:xNA4WVp7
- >>854
>せめてレンズカバーぐらい付ければいいのに
たしかに。例の有機EL端末の開発の人、
もしこのスレ読んでたらぜひ付けてくれ…
- 860 :非通知さん:01/10/21 17:13 ID:f2hHjPbC
- 盗撮に関していうなら撮っても音が鳴らないパシャパが一番
よろしくないと思う。外付けのトレバだって音鳴るよ。
- 861 :非通知さん:01/10/21 17:28 ID:3i4+YZul
- >860
使ってないときパシャパは外せる。
一体型だから問題なの。
- 862 :非通知さん:01/10/21 17:28 ID:IsYgqoax
- >860
おお!買いに逝かねば!!!!
情報ありがとう
- 863 :非通知さん:01/10/21 17:31 ID:3OcHgIGR
- てぇか、まじでカメラいらんて。
背面に目玉がギョロっとしてるなんてやめてくれ・・・。
SONYだけは、やめろゴルァ!
・・・やめてください。
- 864 :非通知さん:01/10/21 17:44 ID:QkKOyr21
- 俺もカメラは外付けでいいと思ふ
それより歩行者ナビが楽しみ
鉄腕DASHの企画でつかってくれねーかなー
- 865 :非通知さん:01/10/21 22:13 ID:YUoMs+Kq
- みなさん、あまり端末情報に惑わされないでくださいね。
auの支店レベルで正式にリリースされているのは、
東芝、京セラ、パナソニック、日立の4端末のみです。
それ以外はリリースされてませんので、ご注意ください。
- 866 :C406S:01/10/21 23:00 ID:fqi3fC+u
- じゃ、ソニーの新端末は実際どうなのさ???
- 867 :非通知さん:01/10/21 23:02 ID:5zuvYcMa
- 正式に発表されてるかされていないかって話だから…。
- 868 :非通知さん:01/10/21 23:04 ID:Aa+yfn2F
- >866
12月のカタログに注目だ!
- 869 :C406S:01/10/21 23:15 ID:fqi3fC+u
- おうよ!!発売されることを期待しながら待つぜぃ!!
- 870 :非通知さん:01/10/21 23:25 ID:5zuvYcMa
- 11月1日のDIMEにも期待。
漏れは今からバイト。
- 871 :非通知さん:01/10/22 00:58 ID:9gKoYZs8
- >870
おお偉い!勤労者だ。
がんばってね
- 872 :非通知さん:01/10/22 20:15 ID:i85suznh
- あ、今日auの料金引き落とされた。
- 873 :774RR:01/10/22 21:24 ID:akbrokoU
- >>872
使ったんだから当たり前だろ!?
- 874 :非通知さん:01/10/22 21:33 ID:jnon1e94
- ネット常時接続になったらAUにしてやるが?
- 875 : ◆OtJW9BFA :01/10/22 21:35 ID:8nK69D4t
- >>874
AirH"にしなさい。
- 876 : :01/10/22 21:38 ID:jnon1e94
- >>875
AirrH"? 知らんなぁ、
- 877 : ◆OtJW9BFA :01/10/22 21:41 ID:8nK69D4t
- >>876
関西だったらeo64(ケイ・オプティコム)でもいいぞ。
- 878 :非通知さん:01/10/22 22:02 ID:jnon1e94
- >>877
よけ知らんなぁ、
- 879 :非通知さん:01/10/22 23:11 ID:jU4GGF1q
- >>878
ちょっとは調べなよ・・・
- 880 :非通知さん:01/10/23 12:56 ID:j/18q/O1
- age
- 881 :非通知さん:01/10/23 19:08 ID:JDeVAD68
- 来月のパンフはまだ大きな変動はないやろか?
12月まで発表ないとシンドイ。
- 882 :非通知さん:01/10/23 19:31 ID:jCE7uQ14
- ソニーエリクソンのC1002S期待age
- 883 :非通知さん:01/10/23 22:53 ID:5P1ynz8D
- 次のDIMEでいろいろ載るって噂は・・・
そろそろ画像が欲しい・・・
- 884 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/23 23:32 ID:0tbH1eX7
- 12月発売なら11月のパンフはまだだろうねぇ。
でもそろそろauショップ辺りで何か出てくるかも。。。
- 885 :非通知さん:01/10/23 23:45 ID:5P1ynz8D
- 富士がau対応デジカメ出してくれた・・・
http://db.ascii24.com/k-tai/news/2001/10/23/630673-000.html
- 886 :非通知さん:01/10/24 02:38 ID:WYMpNgAz
- とりあえず、リスト更新用の板は用意した。
使うなら使ってみてくだされ
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
- 887 :非通知さん:01/10/24 05:18 ID:yCxmmPAH
- 懐かしのスレ。去年のこの時期も新機種の話題で盛り上がってたなぁ。
C401SAスレッド
http://cheese.2ch.net/phs/kako/967/967473240.html
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/08/28(月) 23:34
さぁみんなで語り合おう!
- 888 :非通知さん:01/10/24 08:19 ID:WYMpNgAz
- cdmaOne対応デジカメ 対応端末確認必須
富士フイルム 「FinePix30i」 200万画素 MP3対応 \44,800前後
http://www.finepix.com/30i.html
接続機能対応携帯電話
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx30i.html#1Q9
カシオ 「G.BROS. GV-10」 131万画素 防水・防塵・耐衝撃 \39,800前後
http://www.casio.co.jp/QV/Info/gv_10/
カシオ 「QV-2900UX」 211万画素 光学8倍ズーム 回転レンズ \49,800前後
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/
カシオ 「QV-2400UX」 211万画素 光学3倍ズーム 回転レンズ \34,800前後
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2400ux/
カシオ製デジカメ対応機種
http://www.casio.co.jp/QV/faq/handy_link.html
パナソニック 「DMC-F7」 211万画素 光学2倍ズーム \49,800前後
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/f/index.html
対応機種
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/f/f7/miru2.html
- 889 : :01/10/24 22:57 ID:WlQag549
- で、来年の今頃はEvで盛り上がっているのでしょう・・・・。
- 890 :非通知さん:01/10/24 23:06 ID:WYMpNgAz
- で、相変わらず出ない海外メーカーの噂に踊らされてると(w
- 891 :非通知さん:01/10/24 23:14 ID:rQ/JLvtx
- で、将来はあうが一番と・・・
- 892 :非通知さん:01/10/25 00:31 ID:X7uDyK5R
- 月刊テレコミュニケーション
12月号特集予定 KDDI 次の一手
http://www.ric.co.jp/telecomi/
- 893 :cdma2001 ◆OtJW9BFA :01/10/25 01:00 ID:i6puDSX3
- CDMA2000については、こうなるだろうな。
韓国で先行して実施→こなれたところで日本で導入→中国、アメリカなど他の国でやっと導入
- 894 :非通知さん:01/10/25 01:04 ID:uzZHKvXG
- >>686でがいしゅつ
韓国→アメリカなど→日本
- 895 :非通知さん:01/10/25 01:05 ID:X7uDyK5R
- >>893
>>685-686見れ。
- 896 :非通知さん:01/10/25 01:07 ID:X7uDyK5R
- ちなみに中国ではCDMA2000 1xを今年の12月〜来年第1四半期に導入すると思われ。
- 897 :cdma2001 ◆OtJW9BFA :01/10/25 01:08 ID:i6puDSX3
- スマソ。
日本も「やっと導入」組だったんですね。
- 898 :非通知さん:01/10/25 04:09 ID:Hx8yl4Fq
- みんなでC5001T向けエロ動画サイト作ろうよ!
オヤジ雑誌に紹介されて大ヒットの予感
- 899 :非通知さん:01/10/25 07:09 ID:vIpRXGbr
- >《松下》C3003P 折り畳み(M)+サブ液晶、6万色TFT液晶、3D表示対応、VectorOne(ホワイト・ブラック)
6万色TFT液晶?
本当に6万色TFT液晶なのですか?
4096色TFD液晶では?
- 900 :非通知さん:01/10/25 07:16 ID:vIpRXGbr
- >>4では
4096色TFD液晶
となってる
- 901 :非通知さん:01/10/25 08:41 ID:eNYRTz4j
- 公式発表はまだかいな?
今月はなしかな?
- 902 :非通知さん:01/10/25 09:05 ID:uzZHKvXG
- プロモーションが11月前半から開始みたいだから、
来月上旬頃発表かもね。
- 903 :非通知さん:01/10/25 09:18 ID:oRwMobpf
- たぶん来月のカタログにはまだ載らないと思う。
来月上旬に発表して(C3001HとC5001Tの2機種かな?)、下旬からCMガンガン流し始めて
12月のカタログから載せる。カタログのデザインも大幅に変更して、次世代をアピール。
って感じになるかな?
でもいつものごとく、発売が遅れて12月下旬か1月頃にC3003P、C3002K、C1001SA、C1002S
あたりと同時発売になったりして?
- 904 :非通知さん:01/10/25 17:26 ID:o/FkiaC3
- 週末には新スレに移行だな。
DIVA2氏のページとコピペ板のリンクも忘れずに。
- 905 :非通知さん:01/10/25 18:32 ID:zcxnAH5H
- デンソ−製新機種情報強化週間
- 906 :非通知さん:01/10/25 18:55 ID:6Fl86R7s
- C1002Sで検索したらひっかかったよ。
写真発見!
http://callie.csci.unt.edu/~irby/photos/Chicago/Chi/Thumbs/C1002s.htm
- 907 :非通知さん:01/10/25 18:58 ID:6Fl86R7s
- ほれ!$ 26.75だよ!
http://www.horsewebsite.com/images/C1002S.jpg
- 908 :非通知さん:01/10/25 19:01 ID:NUPzHVHg
- もうここなくなってるけどいいよ。
googleのキャッシュだよ。
http://www.google.com/search?q=cache:Gl8ukEJK3oE:www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/ido.htm+C3003P&hl=ja
- 909 :非通知さん:01/10/25 19:59 ID:75P89cPf
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/18/kddi.html
ここに出てるデンソ−製の新機種はシンプル?スタンダード?それとも、、
- 910 :非通知さん:01/10/25 20:11 ID:AeAjuA1j
- >>909
デンソーのないじゃん。
- 911 :非通知さん:01/10/25 21:07 ID:fBiNxCYr
- >>910
リンク先の記事の下から2番目の表の中にデンソ−の端末が認可受けてることが載っている。
- 912 :非通知さん:01/10/25 21:39 ID:0cqjAfrK
- 北米でもCDMA2000 1xベースの携帯通信サービス始動――まずはデータ通信から
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/25/monet.html
- 913 :非通知さん:01/10/25 21:39 ID:dvUjLx5N
- 正直、現段階での4機種及び、100xシリーズより、カシオ、日立の折りたたみが
凄く気になる。
両者共に、初の折りたたみ型。
ああ、期待期待。
- 914 :非通知さん:01/10/25 21:42 ID:0cqjAfrK
- 動き出すKDDIに高い期待
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/25/top10.html
- 915 :非通知さん:01/10/25 22:14 ID:/fGY7o3I
- ここはとっても読み応えがあります。
情報をいちはやく見つけてくる嗅覚の鋭さはスッゴイ!
《Part3》も楽しみにしています。
- 916 :非通知さん:01/10/26 00:12 ID:LLxwZgYU
- 米ヤフー10月18日の記事(偽訳付き)
KDDI says bracing for weak Oct, Nov mobile growth
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fbiz.yahoo.com%2Frf%2F011018%2Ft134116_2.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
- 917 :非通知さん:01/10/26 14:02 ID:LLxwZgYU
- http://www.kddi.com/cm/index.html
KDDI AD GALLERY更新されました。
テレビ、ラジオ、新聞、交通広告それぞれ新作が載っています。
交通広告がスッキリ計画の内容まで踏み込んでいて面白いです。
- 918 :非通知さん:01/10/26 14:09 ID:LLxwZgYU
- メールアドレス→スッキリ
http://www.kddi.com/cm/graphic/gaku_mail_b.html
っていうのは、
KDDI、EZwebとDIONのメールアドレス一本化へ
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/08/06/ezdion.htm
のことですね。
- 919 : :01/10/26 14:48 ID:2/O1AxqT
- HDRはよ始めろや
それだけが楽しみだ
つーかHDRの定額が始まるまでのりかえる気ないよ
- 920 :非通知さん:01/10/26 14:51 ID:inlXQMUP
- 「スッキリ計画」という言葉を前面に出して、徐々に内容を明確にしてくようですね。
今年度限りのキャッチコピーで終わらせずに、来年にはHDRの定額制導入で料金体系もスッキリさせてほしい。
- 921 :非通知様 ◆tdvIjTFg :01/10/26 17:23 ID:2EqnCOYp
- EZマルチ
http://cgi1.cdmausers.net/mbbs300/mbbs.cgi?form=write&res=13275
新機種情報
http://cgi1.cdmausers.net/mbbs300/mbbs.cgi?form=write&res=13218
- 922 :EZマルチ:01/10/26 17:26 ID:cnQw31F1
- C3000,5000向けのオプションで定額700円
主な特徴…
1、64KでEZwebが楽しめる
2、時間帯、一回のパケット量によって通信料が変わる
3、Eメールアドレス変更可能
4、お気に入りの選択枠が、最前面(移動機内蔵)にシフト
です!
- 923 :EZマルチ:01/10/26 17:27 ID:cnQw31F1
- 通信料は…
お得タイム(1:00〜15:00)の時に一回のパケット量が100パケットまでの場合、0.2円/パケット!100パケット以上の場合、0.1円/パケット
標準タイム(15:00〜1:00)の時に一回のパケット量が
400パケットまでの場合0.27円/パケット!
400パケット以上の場合、0.15円/パケット
--------------------------------------------------------------------------------
- 924 :EZマルチ:01/10/26 17:27 ID:cnQw31F1
- eznavigationの位置確認、SSL通信の場合は0.27円/パケット
ミドル、スーパーパック併用可!
例えば標準タイムの時間帯に5kbyteの壁紙をダウンロードした場合、10.8円!お得タイムで8.0円!ミドル入ってれば2.4円(^O^)g
- 925 :非通知さん:01/10/26 17:29 ID:3jsOjboD
- そりゃあ高いね!
500円加算か!
- 926 :C1002S :01/10/26 17:31 ID:cnQw31F1
- 本体カラー:B、W、オレンジ
着せ替えパネル3枚
46(W)91(H)27(D)mm
105g
待ち受け200時間以上連続通話200分以上
1.9インチ半透過型TFT65536色
新AIBOをプリセットキャラクターに採用!
別売パネルあり
- 927 :C3003P :01/10/26 17:32 ID:cnQw31F1
- 本体カラー:B、W、D 47(W)95(H)25(D)
105g以下
待ち受け200時間以上連続通話150分以上
半透過型TFT65536
モバイルWnn搭載
音源:CMX、SMAF、13kQcekp バイブ5パターン
電話帳:電番3件、アドレス2件、住所、メモ、位置情報
3Dアイコン、メール可(C3003P同士で3Dキャラ付きのCメールが出来る)
- 928 :C3002K :01/10/26 17:33 ID:cnQw31F1
- 48(W)98(H)22(D)100g 待ち受け約230時間
連続通話約200分
3色LED(青、赤、緑)指定着メロ可
最大3桁のM機能使用(F(ファンクション)機能)
オリジナルキャラ「ケイティ」「ピシモ」内蔵
- 929 :その他 :01/10/26 17:35 ID:cnQw31F1
- 公式発表は11/12の予定
C1001SAはC412SA+TFTでシルバー&シルバーピンの2色
C3001HはCMにココリコ採用(^^;
最大10秒の声をメールに添付して送れるそうです!
データフォルダ1MB
o(^o^)o
C5001Tはみなさんご存じの通りです
- 930 :非通知さん:01/10/26 18:12 ID:CO1Q3Hqm
- 100パケット=12.5KB
400パケット=50KB
お得タイムだったら
カラオケとかezplusのダウンロードも
安くなりそうだな。
- 931 :>926-929:01/10/26 18:13 ID:HrRTqGEO
- おそるべき情報力!
ありがとう!
- 932 :非通知さん:01/10/26 19:53 ID:rWABw9bC
- >>926
これって折りたたみ?
- 933 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/26 19:57 ID:27LD0FHt
- EZweb multiの料金体系は余り信じる気になれないなぁ。
700円って。もうdefaultにしようよ。
時間帯別のネーミングもDoCoMoみたいだし。
さげ。
- 934 :非通知さん:01/10/26 19:58 ID:kNlr3gc0
- >>932
折りたたみ。
- 935 :926-929:01/10/26 20:03 ID:KfU/pdMK
- >>933
C3xxx及びC5xxxシリ−ズ端末は自動的にEZwebmulti契約となり、
料金は現行同様に月額\300で、64K通信の利用には別途、
パケワン64のオプション契約が必要となり、その際には本来は月額で+\600の合計
\900のところを、EZwebmulti契約者なら+\400の合計\700ですむ
パック割引が適用されるって事であって、EZwebmulti対応機種なら
EZweb@Mail対応機種と比べて(時間やデ−タサイズにより変動するものの)
実質的にパケ代が値下げされる
という事らしいです。
>>932
折り畳みです。
- 936 :ンジャメナ:01/10/26 20:03 ID:HhxUbeqc
- @mail(\300)+PacketOne64(\600)=\900を
セット割引で、\700になるんだそうだ。上のサイトによると。
- 937 :ンジャメナ:01/10/26 20:04 ID:HhxUbeqc
- あ、思いっきりかぶった(w
- 938 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/26 21:13 ID:GkcpD4cQ
- >>935
旧IDO地区はもともと@mailオプションが\200なので、
100円しか変わらないのです。これじゃぁお得感0。ケチ臭過ぎる。
\700でも無料パケットが半分ぐらいあればまだいいのですが。
「お得タイム」「標準タイム」はFOMAそのものだったし、
15:00という区切りもあまりに中途半端な気が。
一回あたりのパケット量といっても、ストリーミングでは意味が無いし。
公式発表を待ちましょう。
- 939 :非通知さん:01/10/26 22:33 ID:iVpw10R9
- ソニーのストレートは無いんでしょうか?
- 940 :非通知さん:01/10/26 23:07 ID:JT/dRiyV
- >>939
自分で調べたか??
- 941 :非通知さん:01/10/26 23:15 ID:ZpBaFyGZ
- あんまややっこしい課金だと客が引くぞ
- 942 :?:01/10/27 05:56 ID:a2VDEXvw
- ・・・結局EZマルチのパケ当りの値段ってデータ通信とほぼ同額になるだけなのね・・・
騒ぐほどの事ではない気が。それより新機種情報がものすごくありがたかったよ。
・・・12日か。楽しみ。
- 943 :非通知さん:01/10/27 06:26 ID:3BOQ9iWA
- http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
板を更新
C1002SってSO210iより小さいね
- 944 :非通知さん:01/10/27 08:41 ID:ZUDwObGc
- >>926-929
つーか、新端末の支社説明会情報のリークでしょ??
大丈夫??
出所ばれるかもよ??
- 945 :非通知さん:01/10/27 11:28 ID:KC12veXA
- >>944
ある掲示板のコピペしただけだからどうなんですかね?
- 946 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/27 14:42 ID:gUbYvTqD
- 整形中....
- 947 :非通知さん:01/10/27 17:19 ID:1siW7CjS
- >>941
一説によるとNTTの料金形態が一番紛らわしいらしいけど。
- 948 :941:01/10/27 17:23 ID:SrKMGbKM
- そう、ドコモの方が時間帯とかけ先で変化するからややこしい
でも悪い所を真似しちゃダメ
- 949 : :01/10/27 17:24 ID:L18hxu/W
- いつ出るの?
正直ドコモ端末壊れたから発売近いなら乗り換え考えてるんだけど
- 950 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/27 17:25 ID:PGdAZNif
- 更新一応完了。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/
新機種情報/Q&Aは右のメニューから飛んでくださいな。
- 951 :非通知さん:01/10/27 18:48 ID:+X3oZ6UW
- >>950
お疲れ様です。
ついでに掲示板を設置するとか?!冗談です。
- 952 :非通知さん:01/10/28 01:43 ID:nDP/GZNX
- よく見たら6月のDIMEの次世代端末の絵って、ほとんど正しいのね…。
- 953 :非通知さん:01/10/28 05:05 ID:Nfs9IHjP
- てゆーかさ、ローマ字入力にしてくれよ
そのためにも配列変えてくれ
- 954 :非通知さん:01/10/28 05:23 ID:MOsfY7H9
- 某所でC3001Hの情報みたら、背面のEZマークが光るみたい。。。
ちょっとなさけないマークなんで、ホントだったら購入しようか迷うところ。
どーせならcdmaOneマークが光って欲しかった。
- 955 :非通知さん:01/10/28 09:04 ID:fTBghiNh
- http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
板を少し更新
なんか32和音とか24和音とかの情報も出てるね、詳しくは不明だけど。
C1002Sがやたらカッコイイ、C3003Pにスケジュール機能搭載・・・
まあ、11月中旬までもう少し・・・
- 956 :非通知さん:01/10/28 17:49 ID:PXnX7vTK
- >>955
三洋有機ELの動画再生見ようと5回チャレンジしたけど5回ともPC固まった、、、
- 957 :非通知さん:01/10/28 22:04 ID:RicLnX6r
- 具体的な、発売日ってまだわかんないの?
- 958 :非通知さん:01/10/29 00:28 ID:y6rlIdtj
- >>956
一度動画ファイルをDLして見るとか。それで駄目ならPCが悪い。
>>957
わからん。
最初の6台は12月に間に合わせるという話ぐらい。
- 959 :?:01/10/29 06:07 ID:HpakA48K
- 去年のC406Sは入荷がクリスマス過ぎだったな・・・
発表はいつだっけ?入荷から逆算してみれば判るかも。
- 960 :非通知さん:01/10/29 06:14 ID:y6rlIdtj
- >>DIVA2さん
解説ページの内容を書き換えておきました、これで良いなら使ってくだされ。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/kaisetu.htm
- 961 :DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/29 09:57 ID:W/9OI0lT
- >>960
どうもありがとうございました。
まだ手を入れていなかった解説ページが充実しました。
今晩ぐらいそろそろDIMEでるかな。
- 962 : :01/10/29 16:04 ID:Lqqz0e/l
- DIMEに何が載ってるの?
- 963 :非通知さん:01/10/29 16:05 ID:y6rlIdtj
- >>962
携帯特集で、次世代機の記事が載るとか。
- 964 :各社新機種スレッド集:01/10/29 22:49 ID:EV4QkM2u
- au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part2》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1001093380&ls=100
■□■ドコモ最新機種211iシリーズ情報■□■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=998784381&ls=100
DOKOMO 504iシリーズをそろそろ語ろう
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1001141705&ls=100
◆ J-PHONER新機種速報 ◆ PART2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002812304&ls=100
- 965 :非通知さん:01/10/29 23:30 ID:t3o22Dul
- でもさぁね、なんか、先延ばしに成りそうな気が無きにしも非ず
- 966 :非通知さん:01/10/29 23:52 ID:L4YW6B3b
- http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200109/06/1.html
この記事から推測するに元々の予定(10月あたり)より延期することを織り
込み済みで「次世代型携帯電話」の発売を12月に決定しているのでこれ
以上の延期の可能性は少ないと思われ。
- 967 :非通知さん:01/10/30 00:01 ID:HSowqmAG
- >>966
ソースを見て安心したよ
ありがとね
- 968 :非通知さん:01/10/30 00:06 ID:BhYrQ5Ey
- これまでの発表日と発売日
発表日
2001/07/16 C415T (東芝) 2001年8月中旬出荷開始
2001/07/16 C414K (京セラ) 2001年8月中旬出荷開始
2001/06/25 C452CA (カシオ) 2001年8月中旬発売
2001/06/25 C451H (日立) 2001年7月4日
2001/05/21 C412SA (三洋) 2001年7月上旬出荷開始
2001/05/21 C411ST (鳥取三洋) 2001年7月上旬発売
2001/05/17 C413S (ソニー) 2001年6月下旬出荷開始
2001/03/07 C408P (松下) 2001年3月24日
2001/03/07 C407H (日立) 2001年3月下旬予定
2001/02/20 C409CA (カシオ) 2001年3月14日
2000/12/13 C406S (ソニー) 2000年12月26日
- 969 :非通知さん:01/10/30 00:14 ID:+bk9UxTU
- >>968
すげー。
お疲れ様です!
- 970 :非通知さん:01/10/30 00:17 ID:BhYrQ5Ey
- >>969
インプレスからのコピペっす。ゴメソ
大体、発表から1ヶ月で発売ってとこでしょうか。
- 971 :非通知さん:01/10/30 00:19 ID:HSowqmAG
- 452は発売日直前で不具合のせいで少々延期したような気が・・・・
- 972 :非通知さん:01/10/30 00:55 ID:qNjcHpnx
- au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part3》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004370788/
立ててみました、どうでしょう。
- 973 :非通知さん:01/10/30 00:56 ID:c3GuCFsT
- みなさん新スレに移行しましょうね
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1004280003/l50
- 974 :非通知さん:01/10/30 00:56 ID:EE8v+q10
- >>970
いや、コピペでも参考になりました!
- 975 :973:01/10/30 00:58 ID:c3GuCFsT
- 972>もうすでに《Part3》出来てますよ。
- 976 :非通知さん:01/10/30 01:14 ID:QwlPSEWO
- こっちの方が>1がいい奴っぽいのでこっち使いましょう。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1004370788
- 977 :非通知さん:01/10/31 20:12 ID:sTgF1ysC
- age
310 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★