■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴキブリ退治
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 15:12
- ゴキブリ退治・・・・そろそろ手にかかりたいですね。
先日テレフォンショッピングで、電気のコンセントに
つけるだけでゴキブリやねずみが退治できる機械が
売られてました。ペストなんとか・・・かな。
ただいま購入しようかどうか思案中です。
使ってみた方、結果ぜひ教えてください!
- 2 :1:2001/02/20(火) 16:14
- いいゴキ退治ネタありませんか?
- 3 :メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 16:30
- >>1
ああ、あれね。
でもアレ、見えないところで体に害がありそうで怖くないかい?
CMでは、猫やハムスター飼ったりして大丈夫!なんて言ってるけど、
どうだかね・・・
ゴキブリは、部屋を清潔にしなさい。
コンロやシンクをはずして、プロに掃除してもらうのも手です。
そういう所のゴミを取っておくと、火災予防にもなるし。
あと、そういう所って案外信じられない物が落ちてたりするのよ。
なんでこんなところにリンゴの皮が?!みたいに。
そういうのをゴキどもは好んで出没するんだよ。
- 4 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/20(火) 16:33
- 冬に出てくるヤツは寒さでヨロヨロしてる。動きが遅い。
つーかさっき出てきたんで殺ったばかり。殺虫剤ヒットしまくり。
サンドバッグ、ゴキ。
- 5 :1:2001/02/20(火) 16:38
- >3さん うーん築45年の社宅なんでどうにも・・・(涙)
掃除は結構年末以降頑張ってるんですがね。集合社宅の場合
1件だけきれいにしてもしょうがないって面もありますよね。
ていうか、となりが汚いんですよーー!
- 6 :3:2001/02/20(火) 16:46
- あの、例の煙でるやつです(←スミマセン、ど忘れ)分りますかな?
その中の商品の1つに、
コレをやれば、外からの害虫(ゴキブリも含む)も
寄せ付けない!っていうの売ってますよ!
本当かどうか、わかんないけど、試してみる価値はあるかもよ!
- 7 :1:2001/02/20(火) 17:41
- バルサンのこと?
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:09
- >1
あの電磁波出して寄せ付けないってやつでしょ?
なんか猫やハムスターには影響なくても人体には影響ありそうな気がす
るんだよね。
やめといたほうが良いんじゃない?
米国で環境関係のライセンス取ったとかなんか言ってるけど、CM自体胡
散臭いからなー。
暗闇で地面照らしたかったら照明つけたらいいし(藁。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:12
- うちも同じくらい古い社宅だったけど徹底的に掃除してご覧?
よそから間違って来たゴキは
風呂には出たが我が家にはいなかったよ。
硼酸のえさも隙間にあちこち、念のためな。
ただしどんなに頑張ってもどこかの部屋で引っ越しがあると半月は
ゴキが新たなえさ源を求めて来るからね。
- 10 :3:2001/02/20(火) 18:14
- そうです。
部屋の真中において、ボタン?押すと
煙が吹き出て部屋中にいきわたる、あれです。
それに色々な種類があって、
大きい家用とか、マンション用とか、木の家用とか、動物いる家用とか
(バルサンと同じ会社から発売されているかは分らないです)
園芸コーナーがあるような大きなスーパー行くと
ホント色々売ってます。
そのなかに、他の家からの害虫を防ぐやつもありました。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:26
- >10
水を差すようで悪いんだけど、バルサンとかって
手間がすごくかかるんだよ。
まず、家具やなんかにはゴミ袋や新聞紙などで
覆ったり、乳幼児がいる家ではおもちゃ類も
徹底してビニール袋なんかで覆い、バルサンの薬が
つかないようにしなきゃ。
それを1週間くらいあけて、またもう一回やらないと
あまり効果がないみたい。(ゴキが逃げる時に、タマゴ
を産み落としていくんだって)
前に1回やったけど、準備や後片付けなんかで半日
つぶれてぐったりした。
個人的にバルサンなんかをするよりは、水周りを
徹底的にキレイにして、ハーブ系のポプリなんかを
置いておけばいいと思う。
ゴキブリはハーブ系嫌うから。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/20(火) 18:40
- >>11
えー?そんなのやった事ないよ。
うちの母いいかげんだからなー。でも、うちの家族は元気です。
とりあえず、出てるものは片付けて一日外に出かけちゃうようにしてるけど
帰ってきたら普通に生活してます。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 16:11
- >12 それはちょっとあぶないかも・・・・?
毒でやられるんじゃない??
- 14 :マドモアゼル名無しさん:2001/02/21(水) 17:55
- パソコンとかはガードしないとやばいのでは?
バルサンたきたいけど、カバーとかするのがメンドくさいので
やったことない・・・。
害虫にだけ効果のある、人体・機械類に無害なバルサンて出来
ないかなー?(都合良すぎ・・・)
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 17:56
- 昨日ゴキがでました。。
殺虫剤をかけても、かけても、死なない。。
今まで出会ったなかで、一番しぶとかった。
余力を振り絞って、背中にアタックされたときは
死ぬかと思った。。(って、なんかやぎの目みたい)
最後はヨレヨレになった所をトイレに捨てた。
こんな時、単身赴任中の旦那がいれば、、彼は素手でもゴキをつかめるので。
曰く、「昆虫でしょ?」
旦那がいた時は、バルサンの事なんて考えた事もなかったのに。
早く帰って来て欲しい。。
- 16 :。。。:2001/02/21(水) 19:42
- 兄貴が朝に部屋でバルサン炊いてそのまま外出。
夜に帰ってきてからベッドで寝たら・・・
朝になったら体が痺れて動けなかったそうです。
兄貴よ・・自分がバルサンにやられてどうする・・・。
《教訓》
ベッドなどのマットレスにも染み込むから、寝る前は
「パンパン」した方がいいかもよ。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 19:53
- ゴキを見つけたら、
コロコロで貼り付けの刑→電気ストーブに近づけ熱々の刑→ボディパウダーを振りかけ窒息の刑
楽しみ終わったら足で踏み潰し殺します
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 20:06
- >電気ストーブに近づけ熱々の刑
ゴキブリの香りが部屋に充満しそうでいやだ
- 19 :名無しさん:2001/02/21(水) 21:19
- ぎゃああっ、もうこのスレがたつ時期なんだ。
一人暮らしでゴキが怖いので毎年暖かくなると恐怖です。
カレシがいないので、いつでもどこでも24時間呼ばれれば
ゴキ退治してくれる業者がいればお願いしたい。1シーズン
5千円くらいで。(藁
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 21:33
- ゴキブリホイホイでいいよ。
粘着テープに入ってバタバタ暴れる音がいやだけど。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 21:34
- シャンプーや食器洗い洗剤の原液ぶっかけは効くよ。
殺虫剤より効くような気がする。
特にメリットは強力。イチコロです。
フケ防止の成分は毒性が強いらしい。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 23:48
- あーこのスレ見て怖くなってきた・・・ゴキ怖い。
一人暮らしはこーゆー時いやだ。実家だったら父上に頼むんだけど
自力だからね・・・今。でも去年は一度もお部屋で見てないから・・・大丈夫♪かな。
でも、白い小さい幼虫みたいなの?くねくねしたの発見した時は、泣こうかと
思ったね。。でも、自力でコロコロ粘着につけて捨てたーーー。
で、あれ何だろ?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 23:59
- 去年8月,初めて部屋にゴキが出て,殺し損ねて,1ヶ月後,巨大化したゴキと
格闘したの。で,もうコワイから,新築のマンションに引っ越しました。
だって手さえ伸ばせないほど怖いんです。
で,その後,予防してたんですけど(前の部屋で),バルサン&ホウ酸団子
&バイゴン(塗布用殺虫剤fromバルサン)で,結局1匹も見ませんでした。
ゴキホイは生け捕りの後,捨てれないので,止めました。
バイゴン&バルサンいいかも。バイゴンは1ヶ月に1度程度窓枠に
塗布するのが効果的。そこを通ったゴキは,数回の往復で足から薬が浸透し
死にます。ちょっと高いけど試す価値ありかもしれなーい。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 00:13
- 部屋は水っ気も無いんですが、ドア出てすぐが洗面所なんでいつも
そこから侵入されます。クーラーも嫌いだからそれも原因なのかなあ・・・
ああ、ドア付近に殺虫剤吹きつけておけばいいのかな。
ああ怖い怖すぎる・・・昆虫なら原っぱで生きろ
- 25 :名無しさん:2001/02/22(木) 01:03
- 自分は寒い地方だからまだまだ当分平気だけど
普通はこんな早い時期から出没してくるものなの?
自分とこの発生時期って6月〜10月ぐらいの間なんだけど
みんなのとこはどうなのよ?
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 01:16
- あ〜 俺、男だけど憂鬱になってきた。
視野の端の方に動く黒い物を見たときは・・・。
思い出しただけでもコワイ・・・
- 27 :。。。:2001/02/22(木) 09:23
- http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/~tori/goki/
参考までに・・・
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 09:58
- あったかくなって来たし、面倒そうだけど今のうちに
バルサンに挑戦して見ようかなあ。
ところで、バルサンとか殺虫剤にゴキのリアルな絵を書くのは止めて欲しい。
気持ち悪くて手に持つことが出来ません。
旦那がいないときに、もし出現したら…と思うだけで
いまからゆううつ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 15:16
- 出現・・・・もヤだけど、基本的にゴキを家の中で見たってことは
その家に何匹か(何百匹?)かいるわけでしょ?
夜寝てる間に台所の中を歩き回ってると思うと・・・ギャー!
朝おきて、台やつってあるおたまなんかを一気に熱湯消毒!
・・・・・・しないと気持ち悪くて使えないんだよねー
これって潔癖すぎ? そんなことないよね?
- 30 :名無しさんの初恋:2001/02/22(木) 15:23
- お風呂に入って天井からゴキが落ちてきたのは
ビックリした。裸だったから逃げ場ないし。
聞くところによると、お風呂の中で見つけた時は
熱湯をかけたら、すぐ死ぬらしいね。
恥ずかしながら、つい最近知ったんだけどね。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 16:31
- 真っ黒いアレは憎しみが募る所為か、直接手を下すのにも躊躇ないんだけど
職場に出る茶色のヤツが苦手…昆虫類は殆ど怖くないんだけどどーも嫌。
俗に地蜘蛛と呼ばれる黒くて小さい蜘蛛、あれはゴキをやっつけてくれるので
追い出したり殺したりしないが吉。但し外皮(死骸)の始末はしてくれないから
それがちょっと、ね…
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:23
- ゴキブリホイホイは、だんだん知恵がついてきて、
かからなくなるって話しきいたことあるけど。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:24
- http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/
お世話になってます。
- 34 :名無しさんの初恋:2001/02/22(木) 17:27
- ゴキブリホイホイはあまり使うの好きじゃない。
いくらゴキが中で死んでても、見るのだけでも
嫌だから。まだ、小さいゴキなら見れるかな・・・。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:29
- ゴキは窓から入ってくるので、窓のあけっぱなしには注意。
しかし、うちは浴室の窓に網戸がない(爆)
でも、締めっぱなしだと、壁がかびる・・・・・
網戸のない窓枠に塗り薬ぬっても効果あるんだろーか
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:30
- ゴキがまわりを歩いたと思っただけでも、もう触れない
ゴキブリホイホイのことだけど・・・・・
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 17:33
- うちの父親は、食卓のよこを走るゴキをはしでひょいひょい
つまんで窓の外に捨てていた・・・・・
そしてそのまま、その箸で・・・・・・グフ!
まじ話しです。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 18:06
- ゴキがでてきそうな隙間をすべてふさぎます
台所のステンレスと壁の間に1ミリでもすきまがあれば
ヤツらはやってきます。
そういう場所に台所用のアルミテープを貼ってください。
暖かくなる前にやっておけば効果があると思います。
(うちはありました)
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 19:52
- 近所の八百屋からゴキの子供を持ち帰ってしまったことがある。
帰宅して買ってきたものを袋から出していたら
チビゴキが野菜と一緒に飛び出してきた。
驚きのあまり、奴がすごいスピードで食器棚と壁の隙間に滑り込むのを
呆然と見送ってしまった。
ハッと我に返り殺虫剤を撒いてみたが、手遅れだったようだ・・・
- 40 :おさかな捨てた名無ねこ:2001/02/22(木) 21:05
- 共存しろー!
あ、いや、失礼。すでに共存していますね。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/22(木) 23:43
- バルサンって家中やんないと意味無いんですよね・・・
たのむ、私の部屋だけでも守ってくれ〜
暗闇の中電気点けようと、手探りでスイッチ押そうとしたら
カサカサっとなにかに触りました・・・ある夏の日
- 42 :。。。:2001/02/23(金) 00:40
- 飼い猫をきつ〜く叱った次の日の朝。
出かけようと靴を履こうとしたら、中で
ツルッとした感触が・・・。「あいつ《猫》は
ボールペンでも何でも遊んだ物は靴の中にゴール
してるな・・・」と思い出し、磁石かなんかだと思って
素手で取ったら磁石には無いはずの触角があった。
仕返しは別の方法でやってほしかったな・・・。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 01:05
- 風呂上がりドライヤーをかけている時、ふと天井を見上げるとはりついてる・・・
暗い部屋をいきなり明るい部屋にされるととりあえず停止するみたい。
とにかくじっとして動かない
ハエたたきで叩いたら、親がちらかした鞄やらリュックやらの上にボトリと落ちて見失った・・・。
バカー!>親
逃したらいけないと思いさんざん探したが出てこない・・・
30分程経って諦めかけた所、全然見当違いの方向からヨタヨタと出現
渾身の力をこめてスマッシュしたら白い内容物と液体が床に・・・ううう
あまりおもいっきり叩くのはやめた方がいいみたいですね
過去のヒット率100%(6匹/6匹)
- 44 :名無しさん:2001/02/23(金) 01:09
- 最近のゴキブリ捕獲シートは粘着力がない。
昔のホイホイはいちいちボンドを塗らなきゃいけなかった
けど効果はそれなりにあった。最近のはお手軽なシート式だけど
脱出可能みたい。捕獲したゴキがいなくなってた・・・。
おそるべきゴキ。逃げる瞬間も見たことある。おぞましかった。
ああ、思い出したくない。夏になると黒いモノを見ると
過剰反応するし、夜中にカサッと音がするだけでびびる。
今から鬱だわ。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 01:15
- カサ...カサコソカサ...
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 01:20
- エアコンつけてたらさ、吹き出し口からガサガサ音がするんだよ。
もう古いエアコンだから、単なる異音だと思ってほっておいたらさ、
だんだん音が大きくなってきて、ふと吹き出し口を見たら、
そこからスゴイ勢いで飛び出してきたのは・・・ゴキちゃんでした。
寝転んでた俺は、逃げる間もなく、
俺の腹上に着地したそれを、じっと見てるしかなかった・・・。
生きてて一番怖かったかも。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 01:26
- >>46
やっぱりあったかいとこ好きなのか・・・そう言えば水分もあるっぽいなあエアコン。
よく「キーボードの中にゴキが・・・」っていうネタあるけどどういう事なんだろう。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 01:39
- 以前、某音響機器メーカーに勤めている人から聞いた話。
スナックに納品したレーザーディスクカラオケの調子が悪いとのこと。
サービスマンが店に赴き、機械を開けてみたところ、中から大量の
ゴッキーがわらわらと...
あ、メーカー名伏せた意味がないな。(藁
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 02:18
- ゴキ退治じゃなくて単なるゴキ遭遇スレになりつつある…予感
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 11:47
- 結局、「これだ!!」っていう撃退方法は?
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 12:21
- エアガンで射殺。
エアガンにもよるが、命中するとゴキがバラバラになって、体の部位が半径3mに飛び散ります。
羽、足、頭、尻内臓。
においもすごいです。
お試しあれ。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 14:07
- だれが掃除するんだ!
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 18:47
- 学生時代に寿司屋でバイトしてた時の話し。
朝行って、店の準備をするのも仕事のひとつだったんだけど、
電気をつける瞬間が毎朝緊張だったよ。
真っ暗な店内が明るくなった瞬間、目の前に広がるゴキの群れ、群れ・・・・
右にも左にも上にも下にも。
すぐに隠れちゃうから、殺せるのはせいぜい1匹。
ゴキ嫌いな俺は、それ以来汚い飲食店に入ると、なぜか視点が定まらないよ。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 20:43
- ゴキの卵を見たことありますか?
こげ茶のカプセル薬のようなカタチで超キモイです。
去年卓上に置いていた籠をどけたら50匹くらいのゴキbabyが散りました。
あとに卵の残骸が・・・・。
背筋がコオりつきました。
こんな場所に産み落とされるほどゴキにナメられていると思うと
むかついた。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 20:49
- >飲食店はエグいよね!
私も甘味処(関西ではメジャーな店)でバイトしてたんだけど、
積み上げられた皿の間にびっしりゴキが張り付いていて
ぎゃ〜!(毎日)
ちなみに比較的キレイなお店だったけどな。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 20:57
- だんだん内部告発的になってますが、
数年前出似居図で働いていたとき
製氷機の中にゴキが凍っていました。
普通あんな所に居ないだろってとこにいるもんですね。
お家の中では遭遇は数年に1回。今年入居したマンションの
据付冷蔵庫を引き出したら子ゴキの死骸があってキモカッタなぁ。
- 57 :名無しさん23:2001/02/23(金) 21:12
- >>32 ゴキ知恵付いてるよ。
ホイホイ壁に沿ってしっかり置いたのに、何故か掛らなくなって来た。
家中にゴキが出没するのに・・・・。
ゴキの動向見てたらホイホイを クイッと避けて通ったよ。
ホイホイの種類を変えても 大きいのは駄目。
生まれたばかりの知恵の無いヤツばかり掛る。
本当に殺したいビックゴキは、逃げまくってるよ。
- 58 :名無しさん23:2001/02/23(金) 21:17
- さようなら、2ちゃんねる。
ゴキブリの季節はPC出来ません。
あなたが後ろに多分隠れてるでしょう。暖かいですか?
卵を裏にびっしりうみましたか??
キーボードにポトン途落ちてくるのも嫌です。
足の間を這ってあがってくるあなたの事大嫌いです。
ギコ猫・モナーの間にあなたの黒い陰が・・・・
さようなら、2チャンネル。 さようなら・・・・・
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 21:35
- 高校のときの授業でゴキはかつて1〜1.5mぐらいあったって聞きました。
その時代ゴキは人間も食べたとか。だから人間の太古の記憶で生理的にゴキ嫌いな人が多いとか・・・。
間違ってたらごめんね。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 21:50
- パソコンの本体のカバー開けるたびにびくびくもんです。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 22:15
- 高校のとき、学生カバンの中にいつのまにかゴキ君が
入ってて、授業中にカバンから出てきて、みんなに
○○さんがゴキつれてきたーって言われた・・・・!
もちろん、「違うヨ〜 うち、ゴキでないもん!」って
ごまかしとおしたけどね(汗)
でも本当はうちからつれてきたって確信してます。
- 62 :マッド昆虫学者:2001/02/23(金) 22:46
- ワシはゴキブリに困っておる飲食店のため、
人見知りをせず、客の目の前でも
堂々とゴキブリを捕らえるアシダカグモを開発中じゃ。
昨日女子学生に見せてやると、感激して物が言えなくなったようじゃ。
もっと効果をあげるため、巨大化に取り組んでおる。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/23(金) 23:15
- >>22
>白い小さい幼虫みたいなの?くねくねしたの発見した時は
ゴキは脱皮したときは白っぽいそうだけど、わりとすぐに茶色とか
黒になるみたい。
子供でも成虫と同じような形。
その白い小さいくねくねしたヤツって、銀白色って感じじゃなかった
ですか?
0.2〜1.5cmくらいで背中はゴキと違って、そんなに硬い
かんじはしない?(ティッシュなんかで上から押さえたらつぶれる)
そういうヤツをある年よく見かけて、すわゴキかと思って本屋で昆虫図鑑
見まくったら、どうも「シミ」って虫と判明。
ホコリとか、本の糊とか食べるらしい。
でも、お尻を振るような動きが気持ち悪いので、殺しちゃう。
違ってたらスマソ。
ダンナはわたしが蚊を殺すと、「別に殺すことナイじゃん」
っていうんだけど、ゴキのときもそう言いやがった。(怒)
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:30
- うちは夫婦そろってゴキが苦手。っつーか大人げないほど怖がる。
あいつらって、殺虫剤は床に滴るほどかけないと死なないし
ホイホイにはまったまま羽をばたつかせて飛ぼうとするし、うううう書いているだけで寒気が。
ゴキを勇敢に退治してくれる人がいるんなら、離婚して再婚したいと熱望しています。
去年、買ったばかりのランドリーボックスからでかいのが夜中に出たとき
3件先に住む病み上がりの義姉を起こして、退治して貰ったときは
さすがに周りから総すかんくらいましたわ。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 00:43
- 企業の最新化学(?)をもってしても、ゴキ瞬殺の殺虫剤は出ないのか・・・
やつらスプレー浴びせると逆に暴走して突進して来るんだよ〜
前CMで「待ち伏せするように通り道にスプレーしておくだけでいい」って
商品があったのですが、どうなんでしょう。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:44
- >>59 想像するだけで恐ろしい!ゴキが人間を食うって・・・
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 00:53
- >>21 シャンプーいいよね!意外に強力。
殺虫剤は後始末が大変だから夏場はボディソープやシャンプーを常備してる。
でも活きが良すぎると無駄に使いすぎてもったいない。
- 68 :22:2001/02/24(土) 01:47
- 63さん>そっか・・・あの白くてクネクネしたのは「シミ」ってやつなんですね。。
家はフローリングでほこりたまりやすくて(言い訳?かも)
そのほこりの中に居ました。台所の近くなので、超ビクビクしてた。
でも・・・そいつも気色悪かった(_^;)台所と壁の隙間って・・・
皆掃除とかしてるのかなぁ・・・すごく細くて・・・
その奥には何がいるのかわからなく怖いです。
とりあえず夏まえには、大掃除ですね〜うん。
- 69 :23歳・女:2001/02/24(土) 10:55
- 以前ペットショップでバイトをしていたとき、あまりのゴキの多さに、
いつもでもワアワア言っていられず、
2センチ以下(ペットショップに出没するのが小型タイプだったので)なら
平常心で対処できるようになった。
靴はいてたら踏み潰せる。
でもビッグな奴はダメだ。てゆうか去年飲み屋で初めて遭遇した。
初めて見たときは度肝を抜かれた。
あれが家の中に進入してきた日にゃあ発狂しそうだ。
ビッグなのが家に出現する方々、ご愁傷様です。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 10:59
- このスレの趣旨に合った、フラッシュアニメです。
IEのセキュリティレベルを中にして見てくださいね。
http://www.datacraft.co.jp/takagism/trace/roachmarch.html
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 12:09
- 私のアウトドア派の友人は違う意味でゴキが殺せない
彼の家に遊びにいくと、滞在時間2〜3時間にもかかわらず
かならずデカゴキに遭遇 だが彼は知らんぷり
彼曰く 一寸の虫にも五分の魂
米びつのなかはゴマシオ状態(ヤツの糞)
茹でる前のパスタは長さが全部違うそうな(かじられてる)
彼は平気でそれを調理して食ってるらしい
さすがに注意したけど
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 14:59
- 今日朝、小型踏んじゃった。
『ぷちっ』って音がしました。おわり。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/24(土) 19:00
- ムシ相手にびくびくしてる自分がイヤ!!(ワラ
ゴキブリ見つけて向こうも気がついてない時(ワラ)って
すっごい抜き足差し足でそ〜〜っと逃げる。
そんで父親を呼ぶ。
ひどい時なんかゴキがでた私の部屋に父親閉じ込めた事あるよ。
早く殺して!!って。ごめんね父よ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 00:29
- ゴキ踏んだ音と,床に高いところからボールペン落とした音って
一緒だよね。
- 75 :名無し♪:2001/02/25(日) 00:42
- >>73
お父さんは飼い猫と違うんだからそんな命令しちゃいけません。
頼んでいいのは夏休みの宿題だけです。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/26(月) 19:18
- ゴッキ−が生理的に嫌いなものってないんでしょうかね?
これさえあれば…ってなものが。
反対にヤツが好きなのは玉ねぎのにおい?でしたっけ。
いつも玉ねぎ使うたびにドキドキします。
- 77 :名無しさん:2001/02/26(月) 19:54
- 社内報で理想の男性で
「ごきぶり退治できる人」と書いている人がいて
激しく同意したことがあった。
ゴキはもう嫌というより怖い存在。飛ばないのは
何とか退治できますが黒い羽付きのが上から触覚を
ひくひくさせているのに出くわした時には・・・・・・。
ドラえもんがいたら、もしもボックスで
「ごきぶりのいない世界」と電話したいぞ。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/26(月) 21:36
- ビールとかジュースも好きらしいぞ。
髪の毛も食べるそうな。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/26(月) 23:10
- いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/27(火) 15:24
- 髪の毛1本でかなり生きられるらしいね。
ロングヘアーなんだけど、切ろうかと思ったヨ。
たまねぎといえば・・・・
ホウサン団子、手作りする時に、たまねぎをたくさん
入れたら、ばっちりらしいです。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/27(火) 15:52
- 大学入学を期に一人暮らし始めた。
初夏の6月忘れなれない出来事が起きた。
台所に入るとトビっきりデッカイ奴が同時に3匹いた。即ハエたたきで駆除した。
その日はその3匹含めて計6匹駆除した。
その出来事の1ヵ月まえ台所で卵がふ化してた。卵の回りに30匹くらい
いた即殺虫剤で駆除した。
かなりのトラウマになりました。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 16:19
- 髪の毛まで食べるんじゃ、どんなに掃除しても同じってことだよね。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 16:22
- ゴキに殺虫剤かけると最後の力振り絞って突進してくるよ。
あひゃひゃひゃ------
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/27(火) 16:44
- >>83
そうなんだよ〜だから吹きつける前には椅子とかに登って
避難場所確保してから一気にシューッ
試してガッテンで、ゴキ退治前にやってたような・・・。
ビールが大好き・昼間はタンスとかの裏に潜んでる、とか言ってた。
(肝心の退治法忘れた・・・)
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/27(火) 18:16
- ゴキブリを食べるでかいクモをはなしとけば?
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 09:30
- ネコかいだしてから、ゴキ減ったような。
- 87 :。。。:2001/02/28(水) 09:33
- 猫がいても2年前までは出現してたよ。
しかも、猫が何かでじゃれてる・・と思ったら
瀕死のゴキ。いたぶるだけいたぶったらその遊んだ
足や口でおこすりしてくれるにくい奴・・。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 09:59
- 殺虫剤よりもゴキブリをよく殺すフケとりシャンプー…。
こんな恐ろしい物で我々人間は髪の毛を洗っていたのか!
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 10:21
- >>84 椅子・テーブルに登ったりしても
ぶぅわ〜〜〜んって殺虫剤だらけで顔めがけてくるね。
自分で自分に殺虫剤掛けそうになった。
ぶぅわ〜〜ん!!!とな
あひゃ〜〜〜〔1オクターブ声があがる)
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 15:35
- >>88
それは毒だからじゃなく窒息死。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 20:05
- がいしゅつだったらすみません。何かで読んだけど
ヘアスプレーハードタイプを噴射すると
飛べなくなるらしい。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 20:27
- アメリカではゴキブリをムシャムシャ食べるので
ヤモリを家の中で放し飼いにするのが流行っている
っていうニュースを一年ぐらい前に見たよ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/01(木) 01:08
- 最近あったかくなってきたなあ〜なんて
思ってたら、今年初のゴキに遭遇してしまいました。
またやつらに脅かされる日々が始まるのか・・・・。
くそー
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/01(木) 01:21
- ゴキブリは毒エサ系が良くきくよ。
死骸が沢山残ると思うでしょ?
ところがゴキの死骸は元気なゴキが食べちゃうのです。
毒で死んだゴキを食べたゴキも毒にやられて死にます。
よって、一度毒エサ系を設置しておくと、繁殖できない。
越してきたゴキも、死骸をまず食べるので死にます。
これの繰り返し。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/01(木) 01:40
- うちはコンバットつかってたけどダメ。避けて通ったところ目撃・・・。
結局ホイホイにしたけど、小っちゃいのしかかかってないのよ〜。
>>65
通り道にスプレーは結構効くよ。夜寝る前にすると翌朝仰向けに死んでる。
同じ所に3、4噴射はします。だから赤ちゃんやペットの居る家はあまり
オススメできません。家は今ネコが居るのでスプレーもホウ酸団子もでき
ないのよね〜。困ったな。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/13(火) 14:17
- ペストX買っちゃいました。
毎日ゴキブリが居ないか部屋中を見ましてビクビクしたり
発見してバトルしたり、見失ったら一晩中眠れなかったり
のストレスより、超音波浴びてたほうがマシなような気が
して・・それくらい恐怖なんです。
つけて1週間くらい経つんですけど、音も振動も感じません。
我が家が実験台ということでage
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/13(火) 17:24
- 最近立て続けにゴキが出る。。。
何なのかな?一体。。。
でも、おかげで少し鍛えられて来ました。
嬉しくないけど、独り暮らしじゃ誰も助けてくれないし。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/20(火) 03:41
- 1: 学生の頃、学校のトイレでデカゴキに遭遇した。
プラスチックの蓋つきゴミ箱(でかいやつ)でつぶしてやった。
…と思ったら、底のふちで、横にまっぷたつに切れてた…。
中身は白っぽくて大きい豆みたいだった。
ちなみに、完全に頭と尻が切り離されても、シャカシャカ歩いていた。
すごくゾッとして、トイレから逃げました。
とらうまうま〜
2:アパートの柱に、大きい真っ黒いゴキがいたので、殺虫剤を噴射しつづけること
約一分。
飛んだりして暴れたあと、本棚の下にもぐり込んで、動きが鈍ったところを
ベランダに掃き出して、ピンク色の柔軟仕上げ剤をたっぷり注いでやった。
でも、触覚をゆらゆらさせながら、長いこと泳いでました…
動かなくなったところを、ベランダからポイしちゃった。
私の対処法でした。
あと、ハエもつぶせない。
子供の頃、友達と「ハエ殺し競争」をしてたら、たたきつぶしたハエ(大)から
白いのがうじゃうじゃ出てきてからもうダメ。
アースジェットで瞬殺します。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 03:46
- ゴキにキンチョールかけたら家具の裏に逃げ込んだ
しばらくして、ほかの個体とセックスしながら出てきた時には
「こいつらにはかなわん」と思った。
たくましー
- 100 :98です〜:2001/03/20(火) 04:46
- >>99
ワラタ!
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/20(火) 09:17
- 数年前、桜餅を食べていたら、あんこにゴキブリの足が入っていた。
なにか妙に細く硬いものがあって
桜の葉の茎のところかな?それにしてはこのトゲトゲは?
と不審に思い、口から出してみたら・・・!
あの口の中の感触は一生忘れられないだろうな。
桜餅も一生食べられそうにない。
毎年、この季節になると思い出して鬱。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/21(水) 23:36
- >>96
ペストXその後の情報きぼ〜ん
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/22(木) 00:58
- >>96
あたしもきぼ〜ん。
うちは一戸建てだけど一人暮らしだし、滅多に料理しないので
ゴキの出る理由が見あたらない。
掃除も好きだからキレイにしてる。
でも出る!!!!!いや既に出た!!!
聞いたら、下水から上がって来るそうな・・・・・。
やーん。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/22(木) 15:11
- age
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/22(木) 19:39
- 本日、ペストX購入あげ
- 106 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 20:08
- 昔ながらの手でこねて天日に干して作る
ホウ酸ダンゴは結構効くよ。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/22(木) 21:16
- ペストXその後・・といっても
まだつけて1ヶ月しか経ってないっす。
たしか効果は2〜3ヶ月後からだったはず。
いまのところ出てないよーん
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/22(木) 21:45
- 最近CMでアース製薬の「バポナ」(名前間違ってるかも)
というのを目にするが、あれは効くのかな?
天井から吊るしておくだけで害虫駆除できるらしい。
ちなみに吊るさないタイプのやつもある。
人体に影響はないのかな?
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/23(金) 00:00
- >>108
友達が一人暮ししてたとき使ってたよ。
効果はあるみたいだけど、食べ物の近くには置いちゃいけないって言ってた。
あと薬局で買うときハンコがいる。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/23(金) 00:37
- >>108 バポナであってるよ。これすごい強力だけど
人体に影響有りなんで常時、人がいる所には使っちゃ駄目ですよ。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/23(金) 12:50
- ゴキブリホイホイを薬局に買いにいった時の会話
私「ほいほいありますか」店員「ぞろぞろならあります」
家に帰ってから一人で笑った。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/23(金) 12:59
- オモシローイ
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/23(金) 14:12
- ペストX欲しいけど、店頭で買えるところって無いのかな?
しかも安く。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/23(金) 15:00
- 東急ハンズで売ってるよ。
9800円だったと思う。
通販より安かった。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 16:07
- >114
渋谷店6Fで980円ってウワサもあるけど、真相はいかに?
- 116 :名無しさん:2001/04/09(月) 16:59
- これめちゃめちゃ効くらしいです。
コンセントに差し込んで電磁波(?)出すやつ。
海外のだけど通販で買えるみたいですよ。↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 17:25
- 「ペスト○○」関係、二種類試したけど効いた試しがない。
アリなんすけどね。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 17:26
- >>116はローチの画像。あけない方がいいよ。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/09(月) 19:42
- 別スレにも書いたんだけど、
1.水鉄砲状に噴射できる様調節可能な霧吹きを用意
2.台所用洗剤(マイペットとかは不可)を噴射しやすい様、3割から5割程
水で割ったものを入れておく
3.手が届きやすいところに常備
殺虫剤と違って、一度命中するとどんどん動きが鈍ってきて、なおかつ明るいところで
死ぬので手軽。手で触れないので掃除機で吸って即ゴミパックを捨ててます。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 17:41
- >>119
さっそく準備しておきまーす。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん :2001/04/13(金) 17:38
- 以前友達(自動車の塗装屋さん)のガレージでバイクの塗装していた時に
ふと見ると 6、7匹のゴキが回りにウヨウヨしてるのに気がついたので、
シンナーを適当に撒き散らしたところ物凄い効果がありました。
あれこそイチコロって奴です、一瞬にして固まる感じッすね。
1滴でも雫が掛かったら即死って感じでしたよ。家の中でシンナーは
ツライかもしれないけど、ここぞというときには有りです。
- 122 :ペストXあげ!!:2001/04/15(日) 16:37
- 使用者のレポートきぼんっ。
あと、素朴な疑問。
効果は2〜3ヶ月後からって言われてるけど、
ヤツらが嫌がる超音波(or電磁波?)を流して追い出すなら、
コンセントに差した瞬間から即、効果あってもよさそうに思うんだけど。
それとも、はじめは気合いで我慢してんだけど、2ヶ月くらいで
「もう辛抱たまらんっ!!」ってレベルに達して逃げ出すのかね。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 16:55
- 「ゴキジェットプロ」(殺虫剤)も、結構早くゴキの動き止まるよ。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 20:08
- >>108
商品の詳細
http://cgi.earth-chem.co.jp/index.cgi?action=dispb&ta=040:樹脂蒸散剤&br=バポナ
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 20:09
- ↑
漢字の部分もURLにいれてください。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 22:53
- バルサンは面倒だけど、効く!でもある日とんでもないところからでてくるんだな。。。ソファーとソファーカバーの間から出てきたときはたまげた。
ずっとそこに座ったり寝たりしてたのに。収納しておいた布団と布団の間とか。
結局いなくなった→最後の逃げ場をもとめてゴキが逃げる→ある日とんでもないところ
で御対面。これも結構キツイ。でも動いてるのよりマシかな?
あ〜うちはマンションなんだけどとなりがかなり汚いんだよね。
茶色くなっった煎餅布団、意味不明のゴミ袋いっぱい。絶対ベランダから入ってくる
だろうな。明日、ベランダの両隣りの境目にホウ酸団子まこう。。。
フー鬱な季節だ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 23:29
- 回転寿司屋のすしの皿の上をゴキちゃんが歩いてた・・・
二度と行ってません
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 17:04
- いまいち伸びないね〜あげ。
アレに深刻に悩んでる人って、そんなにいないのか?
ちなみにうちも、ゴキジェットプロ愛用。あれはいい。
あと、スリッパコックローチ(正式名なんだったか?)も、なかなかよかった。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 18:15
- うちに出たのは茶色くて、小さい奴。あっというまに増殖して、
プレイステーションの中にまで住みついていた。
ゴキブリホイホイでは捕りきれず、かなりしつこく悩まされた。
コンバットを買ってきて仕掛けたら、全滅できたみたいです。
個人的にはこれが1番効くと思ってます。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 21:45
- やっぱり、コンバットとか毒エサetc.で地道に駆除していくしかないのか・・・?
でも日頃そうやって努力してても、いるのを見つけちゃったら、やっぱり接近戦に
持ちこまざるを得ないよなぁ。
ああいやだーーー!!!!!
だれか、できるだけ遠くから攻撃できて、しかも確実性の高い画期的な退治道具を
発明してくれないかな〜。
21世紀だっていうのに、いつまでもスプレー剤なんて・・・。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 23:07
- うちはコンバット12個、ゴキブリフマキラー、
ゴキジェットプロ、ペストエックスを使っています。
まず、ペストエックスでゴキブリを寄せ付けさせないようにして。
万が一紛れ込んだゴキブリもゴキブリフマキラーでその場で殺す。
それでも死ななかったゴキブリもコンバットでやがて死ぬ。
しぶといゴキブリが目の前に現れたら、ゴキジェットプロで秒殺。
家にゴキブリがいるかどうか知りたい人は、
床全体に小麦粉をまんべんなくふるっておくと、
次の日の朝に残った足跡でわかるらしいです。
後は掃除機で吸い取れば大丈夫だと思います。
そこで死なすようにしています。
それでも生き延びたゴキブリはコンバットを食べて死ぬでしょう。
万が一
- 132 :131:2001/04/17(火) 23:24
- 最後の三行はミスです。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 23:38
- 100%アルコールも良く効くよ。本来はCDの掃除用。
隅に追い詰めてビチャッてかけるだけで瞬殺。
ふき取りも洗剤に比べたらラクだし、消毒にもなってお気に入り。
ただし、スプレー等の容器に入れておけないので
いちいち瓶のふた開けてたらさなくちゃいかんのが最大の難。
(入れ物についてのアイディアがあったら教えて欲しい)
台所に一本いかがですか?安いし、
梅雨場の消毒にもつかえるからいいんじゃないのかな?
薬局でもどこでも売ってます。
- 134 :122:2001/04/18(水) 01:00
- >>131さん
ペストX使ってらっしゃるんですね!!
どうですか? 効果ってわかります?
(いつから使ってるんでしょうか)
教えてちゃんでスミマセンが、ぜひ参考にさせていただきたいです。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/18(水) 01:09
- バポナ、買ってしまってから自宅では使えないことがわかって、
処分に困ってる・・・開封してないけど置きっぱなしも怖いし、
劇薬だから気軽に捨てられないし(そういえば、買う時に住所と名前書きました)
どーしよ。とほほ。
- 136 :131:2001/04/18(水) 01:20
- 使い始めたのは3月の終わりからです。
効果があるかどうかは、うちの場合コンバット等もあるので、
ペストエックスの効果でゴキブリが侵入してこない、又は逃げていったのか、
ペストエックスの効果は無いが、コンバットのおかげで
人間の目の届かないところで死んでいるのか、
死体や生体を見かけないため判らないのです。
昨年は合計5回見ました。3匹は逃げられ、1匹はゴキジェットで殺し、
1匹はフマキラーの残効性によってすでに死んでいました。
しかし、コンバットを置いてからは1度も見かけていないので、オススメです。
ちなみに、ペストエックスはネット通販で7600円で購入しました。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 01:28
- >135
それってどういうところで使うの??
倉庫とか?
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/18(水) 01:35
- 店舗、倉庫、ホテルなど、って書いてあります。>バポナ
人が居ない時なら使えるんだと思います。
自宅でも、2〜3日誰もいなくなるなら使えるのかな。
(でも帰って来るのが怖い)
- 139 :122:2001/04/18(水) 19:37
- >>136=131さん
なるほど。
要は、ペストXで万全と思わずに、何重にも対策しておくってことですね。
やっぱりそれくらい徹底してやらないとダメなんだろうなぁ。
参考になりました。
ありがとうございます!!
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/18(水) 22:34
- 我が家では、夕食後の食器洗いは私の仕事。
まず台所の電気をつけ、できるだけの殺気を放出しつつ
「出てきたらブッ殺ーーーーーーーすッ!!!」と口に出して宣言。
まだアンタらの時間じゃないんだよ!という念押しのつもり、そして
自分への気合いにもなる。
そして傍らにゴキジェットプロを用意し、おもむろに食器を洗い始める。
今年もそろそろ、この儀式が必要な季節なのねー。
あーなんで私、北海道に生まれなかったんだろ。
北海道に嫁にいくか・・・・・。
あ、ぜんぜん「ゴキブリ退治」になってないわ、コレ。スマソ。
- 141 :ゴキの嫌いな名無しさん:2001/04/19(木) 06:34
- 死んだゴキブリも触るのが厭なので、柄の長いごみ取りはさみでちょっとつまんで
外に捨てます。ゴキジェットで吹いてカサコソしてる間に除光液で息の根を止めます。
- 142 :札幌市民:2001/04/19(木) 06:36
- >>140
北海道にはゴキブリがいないと思っていたが、いた。
夜遅かったけど叫んじゃったよ。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/19(木) 17:16
- ゴキジェットって、風圧っていうか噴出力がすごいよね。
噴射すると、台風に舞う木の葉のようにゴキが吹っ飛ぶことがある。
- 144 :名無しさん:2001/04/19(木) 21:26
- >>133
え!?容器に移し替えたら駄目なんですか?
私霧吹きの入れ物に入れて、トイレの消毒とかにも
使っているんです。
- 145 :140:2001/04/19(木) 21:41
- >>142
い、いるんですか?! 札幌ですか??
北海道はパラダイスだと思ってたのに・・・。
日本で生きてるかぎり、逃げ場はないの!!???
- 146 :133:2001/04/20(金) 18:16
- >141
蒸発してなくなったりしません?
そうじゃなきゃいいんですけど。
なくなっちゃいそうなんで私は詰め替えてないだけです。
深い意味は全然ないです。ごめんなさい。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 18:43
- 長野に住んでいたときは一匹も見かけなかったが
大分に引っ越したら1年足らずで4匹・・・
しかもみんなビックサイズ(w
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 19:31
- ゴッキーにゴキジェットしても数秒は噴射しなきゃいけないし、
弱りながらも逃げていくじゃない?
まあ、数秒噴射にまともに当たってくれたら死ぬけど・・・
この前、蛾が飛んできて、ゴキジェットを弱くちょーっとだけ
噴射したら、即効落ちていって即死!!
ゴキジェットってすごいのねーと感心はしたけど、
ゴッキーは即死って事はないから、ゴッキーのしぶとさにあきれたよ。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 19:32
- これ古典的だけど効果抜群
http://www.bayer-doyaku.com/roach/amerroa.jpg
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 19:56
- やめてぇぇぇぇ
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 20:01
- >149
それアパートとか集合住宅じゃ無理だよね
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 21:15
- なんかの本で、
ゴキを遠心分離機にかけたけど死ななかった
というのを読みました。
さすが太古から脈々と生き延びているだけあるねぇ。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 21:30
- 大きめのゴキが出没したので、太いゴムを飛ばして真っ二つにしてやった。
よしよしとティッシュを取りに行ったスキに上半身だけいなくなってた…。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 22:28
- 誤記のアタマをつぶしたときの死因→餓死っていう話を思い出してしまった。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 22:33
- 昔、ゴキ退治のスプレーをゴキの周りに水たまりができるくらい吹き付けてやったけど
結局死なずに走り去っていきやがった。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 23:09
- 車いじりが好きなダンナのいる我が家には「ブレーキクリーナー」という
ものがあります。ストロー状の長いノズルをつけて使うのですが
ゴキ退治にもこれを使用。ゴキジェットとかとは比べ物にならないほどに
即死します。いや、即死じゃなくて気絶してるだけかもしれないけど。
でもシュッとひと吹きでぴたりと動きは止まります。
クルマの部品の激しいオイル汚れや車いじり後の石鹸じゃ絶対落ちない
手の真っ黒べたべたタール状態なオイル汚れも落ちてしまうようなモノだから
ゴキのツヤツヤ背中も勝てないようだ。はっはっは。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 23:43
- >>156
「ツヤツヤ」で思い出したが
最近の女のコの綺麗なツヤツヤ茶髪が
どうしても”ゴキ色”に見えてしょうがない・・・
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/20(金) 23:46
- 149を見て失神した・・・・
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/21(土) 00:10
- 全く期待せずに100円ショップで購入したゴキブリとりに
まんまとかかっていた1匹のゴキ(でかい)
ちょっとマヌケで不憫です・・・
しかもクソたれて死んでました。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/21(土) 01:04
- >>159
それってクソではなく、卵では・・・?
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/22(日) 23:12
- 書き込みを読んでいると
クリーナーやらアルコールやら、
スプレー系はゴキ用のものでないほうが効果が高いようだな。
- 162 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/04/23(月) 00:11
- http://member.nifty.ne.jp/tango/GKD.html
ここも結構役立つかも。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/23(月) 01:05
- >>158
私も>>118の警告を見たにもかかわらず「ゴキなんか平気」と
つい>>116をあけてしまった。
予想以上の衝撃でのけぞってしまった。
さっそくオカルト板に配達してこよう。
- 164 :Ms.名無しさん:2001/04/24(火) 00:58
- >>161
そうかも知れないけど、危険じゃないのかなぁ?
危険でなければゴキ用の超強力即死スプレーとか発売してるよね。。
すくなくともずっと噴射しつづけるとか、喘息持ちとか、小さい子供のいる家とかは
やらないほうが無難だと思われ。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 18:03
- 総 理 小泉純一郎 59歳 (無派閥)
総 務 片山虎之助 65歳 (橋本派)
法 務 森山眞弓 73歳 (旧河本派)
外 務 田中眞紀子 57歳 (無派閥)
財 務 塩川正十郎 79歳 (森派)
経済財政 加護亜依 13歳 (民間)
文部科学 遠山敦子 62歳 (民間)
厚生労働 坂口力 67歳 (公明党)
農林水産 武部勤 59歳 (山崎派)
経済産業 平沼赳夫 62歳 (江藤・亀井派)
国土交通 扇千景 67歳 (保守党)
環 境 川口順子 60歳 (民間)
官 房 福田康夫 64歳 (森派)
防 衛 中谷元 43歳 (加藤派)
金 融 柳沢伯夫 65歳 (堀内派)
科学技術 尾身幸次 68歳 (森派)
国家公安 村井 仁 64歳 (橋本派)
行 革 石原伸晃 44歳 (加藤派)
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 18:18
- ↑とんでもないのが一人混じっているな。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 22:57
- >>166
ゴキブリ侵入(藁
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:01
- その一人を混ぜたいがために、全員書いたの?
暇だねえ。ヒッキーかな。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:06
- すんげーガキのころ、チョコベビーだと思って口にした
あの財布型の茶色い物体は…?
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:16
- >>169
小豆?
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:18
- >>169
卵と思われ…
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:22
- ↑やめて〜っ!
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:48
- 栄養たっぷり♪
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/26(木) 23:58
- たらこみたいなもんだろ?
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/02(水) 02:31
- いまCMやってる「ワイパー」の進化版って、どんなもんですかね。
まだ店で見たことないけど、たしか「1個でOK」っていう謳い文句が
なんか画期的なものを期待させるんですけどあげ。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/02(水) 02:56
- 築20〜30年経ってる古い家に越す事に。
しかしそこって正月に下見をした時から小さなゴキの死骸が...
いよいよ入居となったので荷物を入れてない状態でバルサンを焚きました。
でも広いから16畳分1個じゃ全然足りなかった。
バルサン焚いたあとも生きてるゴキを数匹発見。
つーか、前住居人掃除嫌いだったみたい。
台所の作りつけの水屋の中は小さいゴキの死骸がいっぱい。
扉とか「桟」にもゴキの黒い糞がべっとり〜(号泣)
冷蔵庫が設置してあったらしい場所に黒いホコリの山があると思ったら
それも全部ゴキの死骸!!!もう発狂しそうです。
キッチン全体に消毒液を噴霧したい!!
とにかく荷物を入れる前にバルサンを3回くらいやる予定。
今度は一度に3個くらい置く...打倒ゴキ!!
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/02(水) 03:07
- >>176
が、がんばってください
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/02(水) 03:34
- >>176
もう少し大きな生物の死骸もあったりして。
成長すると二足歩行するような・・・
- 179 :176:2001/05/02(水) 03:54
- >>178
猿ですか?
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/02(水) 03:54
- >>178 ワラタ
- 181 :176:2001/05/02(水) 04:02
- そう言えば話ズレルんですがそこの家のトイレで
びっくりしたことが!!
なんとトイレの中に前住居人らしき親子(母と幼児達)の写真が
6枚ピンで留めてあったんです。
画素数の乏しいデジカメだったらしく妙に黄ばんでて怖かった。
ただでさえ、ゴキにびびってるっつーのに変な置き土産してくれるな〜
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 04:14
- 引っ越して3年目にマンションにゴキブリが出ました。
ゴキジェットはゴキブリを殺すというよりあの勢いでひっくり返す
という役割のほうが強いと薬局の人が言ってました。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/02(水) 19:29
- マンションの上のほうの階では、虫がでないって聞きますけど、
どのくらい上だと出なくなるんだろう。
築年数とか周囲の環境でもだいぶ違うんだろうけど・・・。
みなさんのところはいかがですか?
ちなみに、
横浜・not新築・ペット不可・前後左右に隣接した建物に食べ物屋なし
の7階に引っ越して1年の友人、いまだに五木プリに遭遇してないそうです。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/03(木) 02:39
- >>183
私は13階の新築に住んでました。
(田舎なのでせいぜい15階くらいが最上階)
入居して半年足らず、部屋の中にアリがたくさんいたのにびっくり。
他の階にも同じ事を言ってる人がいたのでどうやら
アリのルートができあがってた模様。
それから玄関先の通路にはカメムシが異常発生。
もちろん最上階にもいましたよ。
7階でもゴキって出るんじゃないですか?住人しだいかも。
- 185 :183:2001/05/04(金) 00:39
- >>184
新築13階でアリですか!
おまけにカメムシまで?
虫もけっこう根性入ってるヤツいるもんなんですね。
・・・って感心してる場合じゃないぃ〜。>自分
やっぱり184さんのおっしゃるとおり、どんなところに住んでいても
虫をシャットアウトできるかどうかは、結局のところ住人しだいって
ことかもしれないですね。(耳が痛い)
- 186 :不能の館:2001/05/04(金) 08:49
- 飲食店とダイエーの生ゴミのせいで、ほぼ毎日ゴキブリが出没します。
1年前に仕掛けて忘れていたゴキブリホイホイにはミイラ化した奴が溢れてました。
ホウ酸ダンゴを食ったゴキブリは布団の中やとんでもない所に死んでます。
スプレーで追い詰めると飛翔して顔に特攻してきます。
小さな命でも殺生はいけないと悟った私はゴキブリと共存することにしました。
ゴキちゃんはヨーグルトが大好きです。
- 187 :不能の館:2001/05/04(金) 09:15
- 私は世の中ではとるにたらない人間で、みにくい容貌をしており
女性からは、まるでゴキブリのように毛嫌いされたこともよくあります。
ゴキブリには哀愁さえ感じます。
- 188 :ごきぶり:2001/05/04(金) 20:56
- GWで暇だったんでバイゴン3本買いこみ、部屋じゅうに噴霧塗布しまくっていたら吐き気と頭痛が・・・・
どうやら自分に効いてしまった様だ
- 189 :>188:2001/05/05(土) 20:52
- げっ、それシャレになりませんて。(笑
お大事に。早く治るといいですね。
とはいえ、人体に全く無害だとは思ってませんでしたが、そういう話を聞くと
ちょっと怖くなりますね・・・。
自分も気をつけようっと。
- 190 :176:2001/05/06(日) 21:33
- 今日再びゴキ征伐に行ってきました。
ゴキブリの糞がいっぱいの壁紙は剥いでしまいました。
張り替えます。
水屋の扉は風呂場でたわしとともに水洗い。
ゴキの死骸の山も撤去。
そして2度目のバルサン。前回のバルサンは良く見ると
ダニ・ノミ用でした。(それでも死んでたけど)
緑のバルサン16畳用を2個設置。あー、楽しみだ。
あ、建築関係の人がその家を見に来たんだけど
一軒家の場合は「床下」から焚くのも効果ありらしいですよ。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/06(日) 22:59
- >築20〜30年経ってる古い家に越す事に。
白アリ駆除やるといいよ。白アリ予防にもなるしゴキ、その他の昆虫類も全滅!
二年くらいは虫一匹でない。
- 192 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 23:16
- ついさっき、ゴキ出現のため
速攻バルサン&コンバット(?)買ってきました。
で、只今バルサン噴出中です。
でもこれ凄いにおいしません?
部屋の前の廊下通ったらにおいが
すごいです。
これから寝ないといけないのに、大丈夫なのか?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 00:56
- コックローチは全然聞かないので、
ライターを併用して火炎放射器にしてました。
これはイチコロ!一瞬でひっくり返ります。
この手でどれだけ多くのゴキブリを片付けたことか。
ただ畳に焦げ跡残ってしまって、その部屋出るときに
敷金からたんまりひかれました(涙
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 01:09
- >192
自分が死んでしまいます
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 01:23
- >>192
上の方に既出なのでご存知かと思いますが
衣類・寝具・木製家具類・その他電化製品等はビニールを
かぶせるなどしてるんですよね?
終わったら換気も必要ですが。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 01:38
- 女の子のゴキちゃんは殺される寸前に50匹くらいの赤子を収納した卵を
産み落とします。男性との交尾はダンスしながら行ったりします。
キッキッとか喜びの声を出します。コオロギと同じ種族らしいです。
飛ぶ能力も優れていて1キロくらい飛翔可能です。飛ぶ姿は優雅でパサパサという音を
立てながら蛾のように宙を舞います。棒や殺虫剤で攻撃するとハチと同じように
それを伝って攻撃してきます。噛まれると痛いし黴菌が傷口から進入します。
中途半端に殺虫剤で殺し損ねると耐性が付いて次から効かなくなります。
その子供にも耐性が付くので繁殖を増進させます。
水分などが周囲に無いときは就寝中の人間の汗や口元の唾液を吸ったりします。
噛まれることもあります。髪の毛も食べます。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 01:38
- いそうな場所にビニールをかけているんじゃないかと
いつも思うんだよね。
特にダニとか。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 03:34
- ワンルームにコンバットを12個設置。
本当はバルサンやりたいけどパソコンとかテレビに
煙がかからなくするカバーをかけたりするのが大変
そうで断念。今年は宅浪するのでゴキが出たらアウトです。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 03:47
- 電子パーツ屋さんで売ってる電子部品用の急冷剤スプレーが最強に効く、
ゴキジェットなんて目じゃない。
ノズルを近づけて噴射すれば、一瞬にして霜がついて凍り付くよ、
面白いからやってみ。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/09(水) 23:29
- 日本はまだよい!!
東南アジアに住んでいた私はまさにゴッキーの巣窟。
しかも網戸というものが無いからブンブン飛んでくる。キエーー
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/10(木) 00:15
- 以前バルサンをやった時にパソコンを覆うのを忘れたら
やっぱりつけた時おかしかったよ。
機械系もしっかり覆ってやった方がいいです。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 00:03
- age
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 00:51
- >>201
でも、パソコン本体の中にもゴキブリっていることがあるんでしょう?
冬は特に。(本体やモニターは熱を持つから。)
ゴキブリ大キライの私にとって、かなりの脅威になっています。。。
- 204 :コワコワ:2001/05/11(金) 01:04
- 本棚、食器棚など家具と壁の間を10cm程離すと
ゴキが居所悪くていつかないそーです。
おかげ様でここ数年ゴキと出会ってましぇん。絶対お薦めの方法。
- 205 :コワコワ:2001/05/11(金) 01:09
- >>203さん、以前友人から譲り受けたパソコンからゴキ出ました。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 01:49
- 去年からハエトリ蜘蛛と走り蜘蛛と住みついて、去年より随分とゴキが減った
気がする。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 02:46
- このスレ見てると挙動不審になってしまう。
なんかこう、天井やら壁やらをキョロキョロと見てしまう。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 05:38
- >>203
心配なら透明なiMacにしよう。
>>207
クーラーと壁の間の隙間、アンテナの引き込み口、換気扇などから
ヤツラは侵入してくる場合が多いらしい。
心配な人は、目地埋めの充填剤などで隙間を塞ごう。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 06:06
- 壁の薄いアパートに住んでるんだけど、
コンバットとかゴキンジャムみたいなのって、
匂いに惹かれて隣の部屋とか外から
やってきたりしないんですか?
隣の部屋汚さそうなので気になってしょうがない...
誰か教えて...
ちなみにアパート全室1Kの小さい造りです
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 15:07
- 鬱だ・・・。昨日の晩洗濯機の脱水の蓋に。
今年1回目の遭遇です。最近アリもよく見るなー。
この世で一番怖い物は虫、特にゴ・・・です。(書くのも嫌だ)
最近みんな「暖かくなって嬉しい〜」とか言うけど、
「虫が出るから嫌だ」と真顔で返しそうになる。
今までで一番効いたのは手作りほう酸ダンゴかな・・・。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 15:28
- >>209 うちも隣が数年間掃除した様子がない不潔な新聞配達員です。
私はまめに掃除などして気をつけていますが隣がひどい場合
ゴキブリなどのとばっちりがありそうです。
- 212 :まー:2001/05/11(金) 20:42
- ゴキブリだらけの喫茶店にバイトしたことがあってバイト代から引いて
いいので駆除してくださいと頼んだことあります。常連客はアイスコーヒー
を頼む際ににこにこ顔でゴキちゃん(ゴキブリ)は入れないでね!!だと・・
なぜ普通なのかと不思議でした。その後にそこのママとの仲がぎくしゃくして
喧嘩して辞めました。しばらく経って近くを通りかかった時にはもう店は無くなって
ました!良かった!
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 20:49
- >>136
134です。うち、新築分譲マンションに一斉入居だったから、ふたを開けるまで
まったく住民の質はわからず・・・くじびきみたいなもんです。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 22:21
- 私も、超ゴキブリが大嫌いですが、築50年の一軒家に住んでいます。
私が、いなかった頃は、夜には毎日10匹以上見かけたそうです。
そこで、家族の猛反対を押し切り、コンバットを60箇所仕掛けたところ、
一夏で2匹になりました。(その2匹も外からやって来たものと思います)
多分、家の中に巣があって、それが全滅したのでしょう。
家族も手のひらを返したように、コンバットはすごいね!だって。
今は、夏も怖くありません。
仕掛ける場所は、主に台所、玄関、風呂場の周り、
それと、重要なのは、家の周りにも(雨が掛からない所)置くことです。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/11(金) 22:27
- うちはゴキブリキャップです。
小さいので家中どこでもおいとけます。(でもペットのいる人は不可。子供は平気)
2回ひっこしてその度にまきます。だからうちはゴキブリ知らず。
1年が限度っていってたけど、かなりもちますよ。(5年目)
- 216 :名無しさん:2001/05/11(金) 23:09
- あなたの後ろにゴキブリが・・・・・
- 217 :176:2001/05/12(土) 01:29
- >>176 築30年に入居します
>214
>仕掛ける場所は、主に台所、玄関、風呂場の周り、
>それと、重要なのは、家の周りにも(雨が掛からない所)置くことです。
参考になります。ありがとうございます。
明日コンバットを買ってきます。でも60個も買えるかなー。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/12(土) 01:32
- >214
>家の周りにも(雨が掛からない所)置くことです。
屋根(の役目を果たすモノ)を付けましょう。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/13(日) 14:58
-
∧ ∧ ぃょぅ
.∧ ∧ ヽ(゚ω゚=) ∧_∧ ∩
。.。。 ∧ ∧ (゚ω゚=) / | (。 。,) ∧^∧ ∩ ・:.・.:’・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/13(日) 19:10
- あのー、私の経験でぇわ排水菅ずたいに移動してたと判断して、
家じゅうの排水口に薬を流したら効果ありました。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/13(日) 21:56
- ホウ酸ダンゴは長い間置いてると逆にえさになるそうですよ。
あまり長いのは捨てた方が無難です。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 07:07
- ゴキはラベンダー、レモングラス、ハッカなんかの
匂いが苦手だそうな。
タイガーバームや木酢液なんかも効果抜群らしい。
でも一番効くのはやっぱりバポナだって聞いたよ。
どんなにすごい状況の家でもピタッと姿を見なくなるとか。
ただバポナは人によっては体調が悪くなったりするらしい。
劇薬だし、その辺が怖いな。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 07:51
- 撃退の話題じゃないけど、濃いコーヒーって何か混入しててもわかんないんだよねー
たとえちょっとの時間でも離席するときはフタしといたほうがいいよ
何があったかはあえて言うまい
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 09:17
- >>220
どんな薬をまいたんですか?
うちはシンク下の配水管の出入り口が開いているので(蓋がどうしても
合わない)すごく怖いです・・・。
その薬を撒いてガムテープで蓋しようかな。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 14:15
- 不法入国中国人の退治の仕方を教えて下さい
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 14:18
- >>225 スレ違いだ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=honobono&key=989842368
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 16:20
- >>226
おまえもスレ違いだ
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 21:00
- >>222
バポナは居住空間には使えませんよ。
ゴミ置き場とかマンホールのふたの裏とか換気のいい公衆トイレとか・・・・・
>>224
排水管とシンクのホースの継ぎ目にはテープを張りましょう。
で、排水管洗浄剤(液体の水酸化ナトリウムが含まれている塩素系のもの)を使ってパイプ掃除しましょう。
>>223
ちょっと目を離したコーヒーは危険ですよね。
僕の彼氏はちょっと目を離したカンコーヒーを飲んだら『奴』が入りこんでいたらしく泣きながら電話してきました<報告されても困るんだけどなぁ(笑
)。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 21:03
- ゴキブリ退治はここが参考になるよん。
http://www.geocities.com/arpiyf/Teamee/index.html
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 21:07
- >>229
ブラクラ
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 00:18
- >>228
単に一人称が僕なのか禁断の名無しさんなのか若干気になる
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 00:24
- やっぱり、猫でしょう!
いまも、冷蔵庫の前で奴らが出てくるのを
待ち構えてる。
でも、くわえて持ってくるな〜!
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 01:04
- 中国塵コックローチの退治の方法
- 234 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 235 :名無しさん :2001/05/16(水) 09:28
- 毒性の強いものは人間にも毒なのでわたしはペパーミント・エッセンシャルオイルを
使っています。ゴキブリ以外の虫も防ぐことが出来ますよ。
- 236 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 237 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 238 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 239 :228です:2001/05/16(水) 18:01
- >>231
一人称も彼氏も男です。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 21:40
- 弟は、べつにゴキブリ嫌いではなかったが、
ある日、シャワーで髪の毛を洗っていた時、
なんか、足の太モモあたりから、しずくが下から上に
上がってくる感じがして、
見たら、ゴキゴキが・・。
あの日からヤツはゴキ恐怖症。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 08:41
- 歌手・山本美絵の日記。
www.aaapc.co.jp/~cgi-bin/north/diary/bbs.cgi
人間こうなっちゃオシマイ。スゲエ汚部屋なんだろうな・・・。
- 242 :名無しさん:2001/05/17(木) 16:35
- お風呂場によく出ます・・・。
多分、巣があると思います。
コンバットしかけておいたけど、死骸って、
排水溝に流してもいいんでしょうか?
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:31
- あげ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 03:16
- 今日ゴキブリの生け捕りに成功しました
年の頃なら中学生ぐらいの大きさです。
透明なビンにうまく生け捕りできたので、
たばこの煙をビンに流し込んで抹殺成功。
ゴキブリは煙に弱いようです。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 03:29
- ダンナと喧嘩した時に炒めて出すと効果があります。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 05:02
- >>228
バポナって居住空間には使えないの!?
でもバポナのCMでは飲食店みたいなところに
堂々と吊るしてなかったっけ?
ここの過去ログでも家の中で使ってるような内容の
書き込みしてる人いたし。
やっぱ体にはヤバイのか・・・?
- 247 :日本アメリカ化計画:2001/05/18(金) 14:04
- A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 15:21
- 今日バルサンやることにした。
寝てる間に台所と洗面所。
- 249 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 16:33
- キッチン・洗面所は要注意だね。
コンバット系を置くようにしてる。(4〜10月)
冬は出ない。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 17:59
- >>222
ラベンダーの芳香剤とか置いとけばよいのかな?
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 00:26
- >>244
タバコの煙って虫には効くんだね。
毛ジラミにかかった友人が毎日オマ-コを煙で燻って一週間で完治したもん(藁
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 03:34
- うち、築20年のマンションです。
両隣(かなり汚い系だった…)がほぼ同時に出てしまい、ものすごい
数でお引っ越ししてきたようです。泣きたい。
前年比率 1:10ってくらいな出現率。
明日コンバット買えるだけ買ってきます…
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 04:44
- すごい…今日僕の部屋にデッカイゴキブリが入ってきたからすげーびびった。
2度とこんな事あってはならないと2chにスレ立てて情報交換できたら
と思ってきてみると、今の状況にピッタリのスレがあるじゃないか!
ちなみに、ゴキジェットでコロシタゴキブリを触る事もできず、明日、親にでも
取ってもらおうとしてるぐらいゴキブリ嫌いです。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 15:16
- チビゴキならティッシュとか使って手でつぶせるようになった。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 14:19
- あのぉ・・皆さんお風呂場でよく見かけるってあるんですけど私はかつては
見たことはありません。(ずっとマンション住まい)
ユニットバスも出るんでしょうか・・
この板を見て以来シャンプーしている最中も怖くて目を見開いています。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 14:37
- >>255
ゴキは湿気が好きだからね。
うちは古い家だからよく出るけど、マンションのユニットバスは
わかんない。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 15:54
- 256さん
その答えが聞きたかった・・ありがとう
ちょっとホッ・・
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 17:21
- ところでハーブ類は芳香剤でいいの?
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 18:18
- 白元のワイパアワンって効くのかなぁ?
5平米に1個だとあんまり目に付かなくてよさげなんだけど・・・
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 18:41
- >>255
ウチも実際バスルームで見かけた事はないんですが
換気扇が侵入ルートであることが判明しました。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 21:24
- 今日ゴキンジャムを買ってみました。
・・・なんだか美味そうなニホヒなんですけど〜
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 21:29
- そうなんです。
ゴキは何処から飛んでくるか分からない。
前の家がゴキジェットした日に、
黒いもんが部屋に飛んできたよ。
もちろん、ゴキ!
やめてくれ〜!
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 23:30
- ゴキブリは元々熱帯の昆虫ですから、
一年間家の気温を5℃に保てれば完全に駆逐できます。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 00:16
- >>263
ゴキブリと一緒にオイラも活動停止してしまうではないですか(W
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 00:36
- >>264
一年じゃないがこの冬はエアコン壊れてそういう状態に。
部屋の中なのにコートまで着込んで完全武装状態(涙)。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 01:05
- 台所の奥で、なにやら音がした。
どう考えても、あれはまぎれもなくゴキブリの音。
恐いけど、あんな元気そうな音の奴を放置しておくわけには・・・。涙。
覚悟を決め、へっぴり腰で、怪しい所にゴキジェットを噴霧!!噴霧!!噴霧!!!
耳を澄まして様子を伺う。 ・・・なんだか暴れてる音。
さらに伺う。 ・・・冷蔵庫の上、よろよろしたヤツが出現!
もちろんすかさずゴキジェット!!
いやあーーーっっ!!!! こっち飛んでくるーーーーー!!!!!!
戦闘停止。 これ以上、私にできることはありません。
まあ明日の朝には、床でひっくり帰っていることでしょう。たぶん。
デカかった。 怖かった。
でも、ゴキジェットの噴射力って、へっぴり腰にはとても助かる。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 01:18
- クローブとかラベンダーとかの臭いを嫌うって
本に書いてあったけれど、試した人いる?
効果の程を知りたい。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 01:26
- 殺虫剤やシャンプーもいいけど
やっぱり パーツクリーナーだと
一回、ひと噴きでOK
すぐにゴキの油分を奪い
その場でコロリ、暴れる事もありません
また、パーツクリーナーはすぐに乾燥する為
後片付けも楽です。お試しあれ
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 01:40
- エサ系がやっぱりききますよ。
毎年今時分に置いて、秋に片付けで
お姿は年に1回見るか見ないかです。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 01:50
- 今日ソファーどかしたら二匹でけーのが出てきてショックでここに来ました。。。
ずーと止まってたけど叩くに叩けなくにらみ合いの末逃亡されました。
あんにゃろー!絶対倒してやる!
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 06:04
-
\ /
\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < チキショー、お前ら覚えとけよ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \_________
カサカサカサカサカサカサ
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 07:26
- >>250,258
芳香剤じゃダメって書き込み、見たことあるなぁ。
1000円ショップにあるようなラベンダーのポプリも
効果ないって。
一番いいのはエッセンシャルオイルだそうな。
ハーブの葉っぱをちぎって置いておくのもいいらしい。
でも虫よけ用のミント系の芳香剤もあるらしいから、
どっちが本当かわからん。
こんな答えですまんす。
- 273 :272:2001/05/21(月) 07:30
- 1000円ショップって・・・。
100円の間違いね。
- 274 :メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 11:35
- コンバット・ワイパー・ゴキプルンが効く。
- 275 :250:2001/05/21(月) 11:46
- >>272
芳香剤じゃだめなんだ・・・
エッセンシャルオイル試してみます。
エサ系のやつってそれにつられてゴキがよってきそうで怖いんだけど
効くの?
- 276 :耐性がついたのね:2001/05/21(月) 12:47
- ここのレス読んで、いつもより早いのですが、バルサンしました。
一匹も出ていないので、当分安心。
その夜ベットでくつろいでいたところ足のすね毛がむずむず、
なにかと見たら体長5ミリのゴキが・・・。
一番弱そうな奴がピンピンしてるなんて、
この先どーしよう(泣)
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 12:54
- >>276
ぐわああー!
私なら、もう引っ越します。殺虫剤撒いても○○が寄ってくるなんてー
気が狂う。
住んでらんない、そんなうちー
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 13:16
- バルサン同時に3個炊きを7日間行う。>>276
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 13:45
- やっぱり、焚くと隠れていたゴキが
苦しさに耐え切れず出てくるんでしょうね。
家の猫がおもちゃ代わりに捕まえて
夜中私の布団の中に持ってきます。
さんざん遊んだ後なので、ゴキ足とか無くって・・。
でもまだ生きてる〜!やめて〜!
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 16:36
- うちは鉄筋コンクリート築20年の一軒家です。
とにかくゴキブリがすごい!掃除はまめにしているのに
大量発生しまくりです。
うちの隣、後ろのそのあたりいったいは今にも壊れそうな木造の
古いアパートがたくさんあります。そこは1人暮らしの男の人が多く
そこでゴキブリ湧いててうちに逃げ込んできてるような?
退治してもきりが無い。そのくらいすごいんですよ。
外からも入ってきますよね?赤ちゃんが小さいのでバルサンはできませんが
なんとかならないでしょうか・・・・・。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 16:46
- to 268 さん
パーツクリーナーってどこに売ってるの?市販で買えますか?
教えて・・
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 22:21
- 確実に退治してくれる業者さん
部屋の中で見かけたら10分でかけつけてくれる・・
そんなゴキブリバスター会社あれば絶対ニーズあると思うんだけどなぁ〜
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 00:56
- >281
市販で買えますよ。
ホームセンターとかカー用品のお店で聞けばわかるはずです。
私は絶対おすすめ
一噴きして動きが止まった所でライターなどで火をつければ、なお完璧です。
ただし、家の中では火を付けないでね
私は勢い余って火を付けてしまい、危うく放火魔になる所でした。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 01:09
- 猫殺すのも、ゴキブリ叩くのも、俺的には同じ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 11:37
- 今朝、バルサン炊いてきました。
夜中になんかかさこそ音がしたんだ(泣)
>>235
詳しい使用法きぼん。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 11:41
-
\ /
\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < チキショー、お前ら覚えとけよ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \_________
カサカサカサカサカサカサ
これ好きだな〜
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 13:26
- 聞いて!
昨日冷蔵庫の上においてあるホットプレート(注:1回使用・購入時のダンボール
箱入り)を取った瞬間、ゴキが中からうじょうじょ出てきたあ!!!
気を失いかけつつも、となりの部屋へ逃げた。
そこへ居間で柿ピー食べてた夫が「どーした?」と登場。
はえ叩きでバシバシ撃退してくれた。
ダンボールの中を開けて見たら、ナナナント!一緒に詰めてた発砲スチロール
がほとんど食い尽くされていた、、、、。
怖いよ〜。引っ越したい、、、。
- 288 :ひとごと:2001/05/22(火) 14:14
- ほう。発泡スチロールって、エサになるのか。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 16:18
- 箱とかを長い間放置すると、誤記の恰好の住処になるんだね・・コワイ
物置や台所のシンク上の棚の中とか、使わないもの入れっぱなしなんだよね・・
開けるのコワイよ〜
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 18:22
- ドラム式の洗濯機が動かなくなったので、修理を頼んだ。
電気系統のトラブルらしく、部品を交換したら無事直った。ヤレヤレ。
原因は何だったのかしらーと明るく修理のおじさんに尋ねたら、
多分ゴキに部品を食われたんだろうって……。ひいぃ〜〜(泣)
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 21:03
- >>290見て思い出しちゃった。
前、脱水後の洗濯物からゴキの死骸が出てきたことがあった。
洗濯物と一緒にまわってたなんて・・・イヤー!!!
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 23:01
- 帰宅してきて、台所のシンクに置いておいた朝食べたヨーグルトの空を片付けようとしたら
デカいのが一匹飛び出してきた!うゎゎゎゎ
去年の夏はチビゴキしか見かけなかったのに、今年はでかいのばかり出てきます。
とりあえずこれからは朝は早起きして、
きちんと朝食の後片付けをしてから出掛けようと誓いました。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 23:05
- うちはホイホイのみ。
去年は仕掛けるのを忘れててやたらと出たんでヤケになって
何も置いてない部屋の隅にホイホイを置いたらでかいのがみっちり
掛かってた。
いつもと違う場所や家具の間に縦置きに置いても掛かりがいいよ。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 23:36
- ついにこの時期がやってきたよ・・・
我が家は築25年ボロマンション。
上の階のドキュソがベランダにゴミバケツ3個も設置しているのがアヤシイ。
先週あたりからベビータイプ(5mm以下)を、1日に5匹は見る。
残りのやつらが成長する頃には暑い盛りだ。
・・・今年も離婚決意が鈍る・・・頼りにしてまっせ、旦那。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 00:24
- こち亀ではゴキブリを飼ってました。既出?
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:03
- ゴキは石鹸も喰うのよ。
寝る前には石鹸ケースに蓋をしてね。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:07
- >>296
インクでだって生き延びるんだよ(by筒井康隆)
水分さえありゃ…なあいつらは積極的に殺さなきゃダメ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:09
- ほっんとにヤツらを発見した時はビクーリするよな
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:12
- >>298
情けないけど、マジ固まるよー。目だけは必死で動きを追うんだけど(藁
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:20
- 数日前から寝る前に毎晩、キッチンの三角コーナーと排水溝にヒノキの抽出液(虫の
忌避効果があるらしい)をシュッシュとスプレーするようにしています。
効果あるかな?(木酢液のほうがいいのかな?)
でも、発砲スチロールもエサになるなんて大ショック。
食品のトレイも食べてるのかも・・・。
リサイクルのために洗ってとっておいてるんだけど、その辺りから音がしてるような?
トレイもとっておくなら密封しなくちゃダメですね。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:26
- ゴキって妙な臭いがしませんか?
その臭いで「あ、ゴキだ」と分かるのですが・・・
なんであんな妙な臭いがするんでしょうね。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:28
- トイレの便器の水を飲むゴキをみた瞬間、固まったよ・・・
流れろゴキ。でもきっと下水で生き延びているんだろうね。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 01:45
- >>301
ど、どんな臭い?
どれくらいの近さで感じるの?
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 05:21
- この季節、age
- 305 :メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 05:28
- 木酢効くんですか??!!
100均のお風呂用のでもいいのかな。
- 306 :耐性がついたのね−その後−:2001/05/23(水) 10:46
- 気持ち悪いんで、敷布団カバー、掛け布団カバー全て変えました。
翌日の夜メシ食ってたら、ドアに体長4センチの成虫一歩前がいました。
とっさに自分のスリッバでたたきそうなのを、親父のスリッパで殺りました。
もーバルサンだめです、近々アースレッドで殲滅します。
ちなみに親父は「男が虫ぐらいでガタガタ騒ぐな共存しろ!」と言ってます。
できるか(怒)
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 12:10
- うちの母親は昔ゴキを発見したが、つぶすのが怖くて殺せず、
コップを裏返しにしてゴキを捕らえたまま1週間過ごしたらしい。
ゴキが息絶えてから始末したらしいけど、1週間もゴキと同居なんて
そっちのが気持ち悪いよ、お母さん。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 15:33
- 我が家の五木さんはなぜか天井を歩いていることが多い。即掃除機を
組み立て、スイッチオン!最強吸い込み音とともに、紙パック行き。
でもすぐにあけるのは怖くて、吸い込み口にガムテープでふたをして
おき、翌日ベランダで、紙パックを取る。パック換えたばかりだと、
五木ごときにもったいない気分。捕獲しそこなうと、飛ぶからもっと
気持ち悪いのだ。部屋の端から端まで飛んだときには家族で絶叫〜。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 15:49
- >>308
仲間!ウチも掃除機派だよー!なにしろ触らなくて
いいっていうのが素晴らしい
もちろん紙パック型ね。
でも.....サイクロン掃除機で吸い込んだらどうなるか
少し想像してしまって鬱......
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 00:52
- ハンズでペストX買いました。
今のところまだ遭遇してませんが
これからが正念場ですね。
このスレ読んでるとなんだか体がかゆくなる…
鬱だ死脳
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 01:19
- 今日は一日中 雨・・
こんな日って意外といませんよね。
ヤツは適度な湿気は好きだけど大量の湿気はそうでもないのかな?
よく 巣についての話を聞きますがゴキの巣って見たことないのですが
どんなものなんでしょう・・
- 312 :ローカル販売員:2001/05/24(木) 02:03
- コンバットがいいという方が多いようですが、
インピレスってのもなかなかいいですよ、
一度おためしください。
今の季節、薬局で300円くらいですし。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 03:01
- >>303
はっきり確認できるのは1mくらいの距離かな。
よく流しの下辺りから臭ってくる。
それで殺虫剤を撒くとゴキが苦しんで出てくる。
ゴキを処理した後はその臭いが消えるから
間違えなくゴキの匂いだと思われ。
なんとも表現のしがたい匂いなので・・・
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 03:02
- 参考資料
ゴキブリの種類
1:チャバネゴキブリ
世界中どこにでもいる一般的な種。褐黄色で1cm程の大きさである。熱を発生させるところに多く集まるため、ビルや飲食店に発生しやすい。
成虫は卵鞘(卵の入った殻)を持ったまま動き回る。原産は北東アフリカで日本には16〜17世紀に伝播し定着した。
2:クロゴキブリ
濃茶褐色で大きく、あぶらぎった黒光りのする種。本来九州や関西に分布していたが、最近関東にも生息している。
体長は3〜4cmと大型。5〜9月にかけ活発に行動し、灯火に飛来することもある。一卵鞘内に20〜30の卵を産み、20近い卵鞘を生み落とす。
3:ヤマトゴキブリ
唯一の日本土着種。濃茶褐色でクロゴキブリに似ている。ゴキブリ種にしてはめずらしく北方型で、関東・東北に多く生息し中国以南には生息しない。
雌は20以上の卵鞘を産み落とすが、卵鞘内の卵数が10〜20と少ない。大きさは2〜3cm。
4:ワモンゴキブリ
濃茶褐色で日本では最大級の害虫種ゴキブリである。背中の部分に輪の紋があることから「ワモン」という名が付いた。
南方性のゴキブリで九州・沖縄に主に生息している。卵数は、13〜15卵入った卵鞘を数多く産み落とす。
5:コワモンゴキブリ
名前のとうりワモンゴキブリに似ている。成虫は体調3〜3.7cmである熱帯系の種で、日本では南西諸島・沖縄に生息している。欧米では重要害虫種でもある。
6:トビイロゴキブリ
全体茶褐色で背中の部分に輪郭の不明瞭な黄褐色紋があり、これが鳶色をしているのでこの名称がついている。九州・沖縄に生息しており、雌のみで繁殖する単性生殖を行なう。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 03:04
- ゴキブリは国によっては食用・薬用として利用されています。
ちなみにゴキブリの味は、シュリンプに近いといわれています。
タイではゴキブリの卵鞘を集めフライにして食べます。
中国では婦人の薬として適すると述べられています。
世界でもっとも大きなゴキブリは、
ギネスブックによればオーストラリア北部に生息する
マクロパネテスティア・リノケロスというゴキブリで、
体長は7.9cmだそうです
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 09:52
- バルサン炊いたら、その夜から小さな黒い虫が出る。
キンチョールみたいな弱めの殺虫剤でころっと死ぬんだけど、なんだろう。
バルサンに刺激されてごきの卵が孵化しちゃったのかな。嫌ぁぁぁぁぁぁぁ!!!
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:06
- 315にあるけど、飲んでる漢方薬に入っている。う〜、絶対そのへんから
とってきたやつじゃないと思う。いや、絶対そうじゃないと、無理無理
思いこませている。違う〜?やだよ〜。飲まないわけにはいかないので。
ところで、テレビCMのゴキ殺し薬の映像、ずいぶんきつくないです?
食事時は勘弁してほしいよ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:47
- ゲテモノ屋でフライになって出てくるって聞いた事あるけど本当?
- 319 :耐性がついたのね:2001/05/24(木) 10:49
- >317
ほんとCGリアルすぎ。
CM中、私は下向いてメシ食ってます。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 10:52
- >>319
えっ? メシ食うときテレビ見てんのか?
- 321 :319ではないが:2001/05/24(木) 13:54
- >>320
いいじゃんべつに。
あんたいつの時代の人間よ?(w
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 13:56
- >>320
最近は食事時にも流れてるよ。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 23:26
- 中学の頃、夜中に目がさめたら、左腕の内側の血管が青く見えてるとこに
ゴキが乗ってた!
寒い日だったから、暖をとっていたのか、、、。
泣きながら風呂をわかして洗いまくりました。
ゴキ、嫌い、、、。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 00:32
- >>323
何で今夜みたいな寒い日に書くんだよ〜
今日は家にひとりなんだよー。
いまさらだけど、退治方法と遭遇報告は別スレにしてほしかった・・
- 325 :記録に挑戦:2001/05/25(金) 01:44
- ここ5日間くらい、一日一匹赤ちゃんゴキが出てきます。
この連続記録がどれくらい続くのか、ちょっと楽しみになりつつあります。
明日も来るかなあ。アースジェットで仕留めてますが。
- 326 :名無しさんだよもん:2001/05/25(金) 03:26
- 私は過去2回バルサンしたときカバーもなにもなしでやったけど特にパソがおかしくなったりはしなかったけどなぁ。
体の調子も悪くならなかったし。
私の場合は誤記を見つけてしまうとそこで終わりです。
腰が抜けて一歩も動けず、その場にへたりこみます。
とうぜんスプレーかけたり、叩いたりなんて不可能。だって見ることすら出来ないんですから。
予防に全てがかかってます。
以前誤記が出たときは公園で1泊しました。親よんでなんとか退治してもらいましたけど。
- 327 :名無しさんだよもん:2001/05/25(金) 03:56
- すごく重大な質問があります。
僕は家族と一戸建ての家に住んでます。
まだ新しい家なのでそんなにゴキが出たことはありません。(夏に3〜4匹。僕に知らせるとうるさいので家族が黙ってるだけかもしれませんが。)
自分の部屋にでるのは年に1、2匹です。
ここまでだとそんなひどいようには思えないのですが、今このスレを読んでいてふと気付きました。
僕のベッドのシーツなんですが、頭を置く部分だけ、やたらと黄ばんでいるんです。
はじめは「寝汗がしみこんでるのかなぁ?」と思っていたんですが、もしかしてこれって・・・
ゴキの尿?
例えばフケを食べに集まったゴキがその場で用を足しているとか。
ちなみにフンは落ちてません。
これって僕の考え過ぎでしょうか?確かに僕は結構汗かきなので。
家具も半年に一回は模様替えしてますが、ゴキの痕跡はみたことがありません。
ゴキに服やシーツの上で用を足されたというかたいらっしゃいますか?
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 04:05
- >>323
なんかかわいいんですけど。
>暖をとっていた
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 04:08
- >>327 大丈夫。考えすぎ。寝汗もしくは寝よだれ。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 04:24
- >>327
ヨダレだろ。
- 331 :名無し:2001/05/25(金) 09:16
- まだ出てこないだろうと油断していたのですが先日発見
ビニールを手にかぶせ部屋のすみに追い立て一気につかみました。
その瞬間「キャッ」という悲鳴が聞こえました。
恐ろしかったです。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 09:48
- 夏の夜には、うちの前のアスファルトの道路を
よくゴキブリが散歩してたりする。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 11:31
- 時々、網戸にカナブンや蛾と一緒にくっついているのでビクーリする。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 14:04
- とにかくあの羽の硬さ(骨格ががっちりとしているのか)が
キライ。踏んだときの 「ガシャ」 たたいたときの感触・・
なのでできるだけ完全に死んだものを2Mくらい距離を開けてちりほうきと
入れ物みたいのを使って他のゴミと一緒に瞬時に捨てたい。
ティッシュの上からも、どんなに新聞紙を何重にしても触れません。
どなたか最後の後始末(できるだけ離れて)のよい方法を教えてください。
- 335 :名無しさんだよもん:2001/05/25(金) 15:04
- 完全に死んでるなら掃除機ですぽんてのもあり。
ただその衝撃で卵が散乱する可能性もあるので、ごみパックはすぐに捨てることをオススメする。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 15:52
- >>325
目指せ!イチローの安打記録。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 17:46
- 我が家は築12年の賃貸マンションの3Fでペット可です。
犬二匹、フェレット一匹飼ってます。
引っ越してきて半年後に五木が3匹ベランダに出ました。
それから週に一度は漂白剤をぶちかけてベランダを水洗いしてます。
実家は周りが畑なので丸々太った五木が良く出ます。
高校生の妹の部屋に特に出るので、妹は少しノイローゼ気味です。
バルサン焚いても、飛んできたりでダメみたい・・。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 22:00
- 今年のX-DAYはいつだろうか・・まだ見てません
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 22:08
- 台所の洗剤をかけると動きが止まるんだよね。
でも走り回るヤツに対して洗剤を命中させるのが大変。
ふと我に返ると、台所用洗剤片手に髪振り乱して半狂乱の自分がいる。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 22:42
- なんか今台所の方からカサカサ音がしてるよぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 23:19
- 本日、ミーティング中に私の上司が五騎を手で叩き
痙攣させ五騎の足をもってゴミ箱に捨てていた。
その瞬間、私の携帯が鳴り別の上司からTELが入り
五騎上司に代われと言われた。
手を洗っていない上司に私の携帯を渡してしまった。
時、既に遅し・・・
上司はTELが終わり、何事も無かった様な態度で私に携帯を返した。
私はメモを取るふりをして、そこに置いておく様な素振りをした。
しばらく携帯はテーブルの隅に置かれてあった。
その後、携帯は鳴るが誰も出てくれない。
携帯がどうなったか話すまでもありません。(哀
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 02:22
- 虫によく効くというハーブブレンド
クローブ、ミント、ラベンダーを煮詰めた液を作っていたら
飛んでたコバエが落ちてきた。
思った以上に効果あるかも。ゴキにも期待。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 03:46
- 集合住宅だと、いくら自分がキレイにしていても…(泣)
階段前の部屋はどうやら単身赴任のオヤジ。ドア前にゴミの山。
空き瓶の山。部屋の中は想像するだけで恐ろしい。
夜中にコンビニに行こうとしたら、階段の踊り場に語気がいた。
目があった。泣きながら回れ右してうちに帰った…
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 08:12
- 集合住宅の場合
隣が引っ越しすると、そこんちのゴキが両隣とかに引っ越すとか聞いた。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 10:40
- http://www.bayer-doyaku.com/roach/amerroa.jpg
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 11:31
- そもそもゴキブリっつー凶悪そうな名前だから余計に恐いんだよ
ひげむしとかそういう可愛い名前ならあんま恐くないと思うんだが
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 12:20
- >>346
ひげむしワラタ
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 13:11
- >346、347
いいかも、
そしたら突然変異のアルビノや黄色とかピンクはどう?
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 13:15
- ゴキの最大のきょーふはヤツが「飛ぶ」ということ。
私も何度か家の中に飛び込んできたことがあります。
さらにヤツは殺虫剤をまくこっちに突進してくる。 ぎゃぁぁぁぁ
そこでこれを見た人はいますか?
地面にいたゴキが地面から飛ぶところ
(壁や天井からをのぞく)
つまり地面を歩いているときは最大の攻撃チャンスといえます。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 13:30
- 昨日夜タバコ買いに行ったら自販機の周りに蛾と一緒に"ひげむし"が…
恐怖。まさに恐怖。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 13:33
- いや、やっぱヤツらの最大の恐怖といったら
あの速度だろう。
あれがカブト虫なみにゆったりした動きなら幾分マシではないか
人間の反射速度を超えてカーブを切って逃げて行くヤツら
には戦慄を覚えるよヒー
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 14:27
- わたくし飛んでるひげむしを見たことがないんです。
カサコソと這いずり回るヤツばかり。
たしかにあの速度はヒーですね>>351
あとあの毛の生えた手足もイヤん。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 14:50
- ピンクで動きが緩慢だったら、けっこうかわいい、かも?
リボンつけちゃったりして。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 14:58
- でも考えてみたら、おひげは可愛いね。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 15:19
- >>354 どこかじゃぁ〜
>>351
そうそう・・
パタっと一瞬止まるときもあるんだけどサ
特に暗い中電気をつけたときの見詰め合う瞬間とか
そしてこちらが攻撃をしようとしたあの瞬間の速さといったら・・
カサカサカサカサカサカサ
なぜか死ぬときには裏返しになります。それでもまだ足をジタバタ
させる。
以前殺虫剤片手に30分格闘。でついにやっつけ最後は終焉を告げる裏返し状態。
足も動かなくなった。
死んだか。ふ。。と安堵の息。
高鳴る鼓動を静めるためしばらく別の部屋で心を落ち着かせる。
そしてやつを片付けるためにその場所に戻ったら・・
居ない!!!!!!!
教訓です。やつは足を地面につけた瞬間またよみがえるのです。
そのときも微風+ジタバタのあがきでまた体制を整えたと思われます。
2,3日後にそいつはその部屋の片隅で遺体で発見されました。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 15:42
- ひゃぁ〜
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 16:38
- ヤツは幼稚園ではクレヨンを食うらしい
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 16:41
- ひげむしクンは石鹸もたべるよね♪
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 17:24
- 目が悪いので黒っぽいものが見えて一瞬「ゴキ?!」と
思ったらスイカの種だった。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 18:18
- >>359
もうスイカ食ってんのか。
お金持ちなのね・・・
- 361 :359:2001/05/26(土) 21:03
- >>360
安売りのやつだよー。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 00:26
- >>351
本で読んだんだけど、
陸上のスタートみたいに何かに反応して動き出すのに、
人間は0.2〜0.3秒位かかるのに
ひげむしの奴らは0.05秒しかかからないんだと。
そのぐらい速いとジャンケン強そうだね。
こっちに向かって飛んできた黒ひげを
500mlペットボトルでジャストミートした時、
俺にイチローが降りてきたのかと思った。福原愛でも可
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 00:38
- 飛ぶと羽が広がった分、でかく見えるよね
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 00:56
- ついにペストエックスを買った!!
しばらく様子を見たらレポートするぞい。
>>349
ゴキは高いところから飛び降りるために飛ぶことはあっても
地面から飛び立つことはしないと聞いたことがある。
だから高いところにいるゴキをやっつけるときは
注意が必要だそうな。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 01:32
- ゴキはグライダー系なのかぁ
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 02:05
- ありがとう >>364
やっぱそうだったのか。むっふっふ・・
敵と戦うには敵をよく知ること!
ベストエックスの成果教えてね。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 03:16
- 九州に引っ越したんだけど
なんかヤツらがでかいような気がする
- 368 :マドモアゼル名無しさん:2001/05/27(日) 04:14
- コンビニにバルサン売ってますか?
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 07:55
- ひげのやつらグライダー系だからな
壁から一旦落下して急上昇 ふぉん てな感じで
恐いの何の あの不規則で不安定な動きやめてくれよまじ
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 20:52
- 夜台所に行くと、食器洗い用のスポンジにへばりついてるところに
時々遭遇します(泣)
発砲スチロールを食べるって上の方にあったけど、スポンジも食べる
んだね。あちこちかじられてるもん。皆さんのうちのスポンジは大丈夫?
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 20:56
- ホントに何でも食うんだなー
家電の中に入りこんだヤツらは配線なんかもかじったりするん?
- 372 :名無しさんだよもん:2001/05/27(日) 20:59
- テーブルの上に置いといたホウ酸団子を食べて死んでるゴキが・・・。っていう夢をみた。
ゴキ関連の夢みるのコレで何度目だろう・・・。もう嫌だ・・・。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 21:26
- 夢といえば、寝ていて目が覚めるとまわりに
うじゃうじゃゴキがいて、びっくりしてまた目が覚めると
まわりにゴキが・・・というのを4回くらい繰り返す夢を
みたことがあるよ。
- 374 :名無しさんだよもん:2001/05/27(日) 22:42
- >>373
地獄だね・・・。
そして本当に目が覚めても・・・。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 00:00
- >>374
ヒー
- 376 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/05/28(月) 00:56
- 風呂場の窓とかにママレモン垂らしとくのはどうでしょ?
これで効けば経済的な気がするんだが
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 01:01
- >>368
バルサン、アースレッド、キンチョウジェットは医薬品殺虫剤です。
よって薬局、薬店に行かなければ買うことは出来ません。
アース虫コロリノンスモークは医薬部外品でスーパーでも買えますが、ゴキブリは適用害虫ではありません。(全く効かないとは言いませんが)
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 01:05
- >>373
「寝てる間に舐められるのが嫌」で周りにホイホイ置いて寝る人は、
…確実にそうなっている気がする。
- 379 :メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 01:47
- ゴキブリ嫌じゃ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 02:34
- ゴキブリかぁ…
昔、丸めた新聞紙で仕留めたゴキに親父が「ゴキは油虫だから燃える」
とかなんとか言って火ィつけたことがあったけど、もの凄かったよ、悪臭が。
んでゴキは火つけられた瞬間2mくらい跳ね上がって床に落ち、
激しく暴れ回ったあげく猛スピードで逃げていった。…恐かった。
みんなゴキに火はつけるなよ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 02:40
- 火事になりそう
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 02:45
- 火?!どうやって付けたの?!
なんか燃えなさそーなイメージがある・・・。
でも、言われたって火なんか絶対付けないから大丈夫(笑
- 383 :名無しさん:2001/05/28(月) 03:21
- 壁と本棚の隙間。断面図でいうと左右に20cmの隙間を
飛び移りやがった事があった。
それが唯一のゴキ飛び目撃だったけど衝撃だったよ。
ある程度ゴキジェット噴霧後だったから、羽ばたつかせたのかも。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 03:38
- どこかの国では油虫(ゴキにそっくし)を潰して燃料にしているっていうからね。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 03:51
- ホウ酸団子が効くし、安く付くよ。
ホウ酸団子の作り方
↓
http://www.drug-sugi.co.jp/fukuro/goki.html
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 10:07
- ありがと。>>374
でもゴキの好きな牛乳やたまねぎを入れて誘引するんだとおもうんだけど
本当はでないところからも寄って来ることはない?
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 10:56
- ↑そうなんだよね。
あえて呼び込むことがコワイ。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 12:25
- >>362
>本で読んだんだけど、
>陸上のスタートみたいに何かに反応して動き出すのに、
>人間は0.2〜0.3秒位かかるのに
>ひげむしの奴らは0.05秒しかかからないんだと。
なるほど〜
あのアスリートのようなももの筋肉はそれでか・・
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 13:57
- 今は高層階に住んでるので、ゴキブリが出ないから使ってないんだけど、
ゴキブリにはアース製薬から出ている「バポナ」がオススメだよー。
HP無いのかなーって探してみたらあったので載せときます。
>>http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/~tori/goki/gus.html#bapona
このHP読んで、今初めて知ったんだけど、家庭内の部屋で吊るして使うのは
違法だったのか・・・。
ちなみに私は部屋に吊るして使ってたけど、大丈夫だった。
とにかく、私くらいゴキブリ嫌いな人にはオススメです。
まぁ、でも、万が一のことを考えて、ちゃんと取説読んで
注意してから使ってね。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 14:06
- げげ。。。389の書き込みをした者です。
過去ログよく読んだ上で書いたつもりだったんだけど、
バポナの話題、出てたのね・・・、見落としてたらしいこと発見(汗
スマソ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 14:41
- 気をつけてるのに昨日とうとう出やがった…。
明日、出かけてる間にバルサンすることにしました。
CMだと簡単そうだけど、説明書読むと結構面倒臭いよね〜。
鍋とか食器とか全部洗わないといけなかったり。
(人体に害はないみたいなこと書いてあるけど、やっぱり不安)
それで去年は1回しかやらなかったのがいけなかったかなあ?
今年は2〜3回やらないとダメかしら…。
実家は床下のシロアリ消毒をしたらひげむしも出なくなったって。
でも2年くらいしかもたなかったらしいけど。
だんなの実家では「重たいから」と金魚の水槽を部屋においたまま
新聞かけただけでバルサン炊いたら金魚も全滅したそうです。
金魚、苦しかったでしょうね…。
みなさんもお気をつけ下さい。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 15:04
- 手の甲にごきがからみつく夢を見た。
ひょえーーーって手を振って引っぺがし、一目散に逃げ、
つい後ろを振り返るとごきが水玉模様のように散らばって模様を描きつつ追いかけてきた。
さらに逃げると目の前にひっぺがしたごきがぼとっと落ちてきた。
実はその時寝言ながら悲鳴を上げていたらしい・・・・
起きてからもなんだか生々しく手の甲に感触が残っていて嫌だった。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 15:22
- あのねあのね、今日朝ね、ドアの前でひげ虫が仰向けでご臨終されてたの。
侵入の一歩手前だったのね〜。大きいひげ虫だったの〜。
恐ろしくて、今私、すこすぃ壊れてるの。
だから、樟脳油をそこら中にスプレーしておいたの。きくらしいわん。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 15:31
- すでにいろいろ書かれていますが、永久に葬り去る方法はわかりませんが(泣)、
とりあえず、見つけた時点で退治する方法。
結構有効なのが、「サラダ油」
昔マ○レモンがいいとか、あと、シャンプーとか出てますけど、結局、体全体を
膜で覆って、呼吸を一時的に中断させるのが良いのだそうです。
だから、どろどろ油系は動きを止めるのに有効です。
とめたらすぐ、掃除機で吸い取るか、潰すか、捨てるか、、、、、
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 17:45
- もう・・あの仰向けのあのおなかの部分・・
嫌悪!嫌悪!嫌悪!嫌悪!嫌悪!嫌悪!嫌悪!嫌悪!
昆虫に共通している形なのだがなぜヤツにはふるえがくるほどの
嫌悪感
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 17:50
- みんなぎゃーぎやー騒ぎすぎ!
私なんか、自慢だけど、ゴキブリを手づかみで殺せるゾ。
もちろん、素手ではやらないけど。
ちゃんと紙を使って上からバシンと…
虫なんか全然平気。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 18:18
- ゴキブリが通ったあとはしばらくそこを避けて歩くよ。
- 398 :名無しさん:2001/05/29(火) 01:14
- さっきでっかい茶色いのが横を通った
しばらく動けない自分・・・
自分の部屋にコンバットを置くと、余計に
ゴキブリを見なくちゃいけない気がして、
未だに置いていなかったのです。だめだ
- 399 :嵐:2001/05/29(火) 01:44
- http://www.bbspink.com/kitchen/index2.html
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 01:49
- ワイパーワン(って名前でしたっけ?)を買うつもりで薬局に行ったら、
類似品の「ゴキロード」ってのが同等の値段で内容数が2倍だったので
試しに買ってみました。
台所と脱衣所に1個ずつ設置して20日になります。
その間、ひげむしくんに遭遇したのは、設置した3〜4日後の昼間に(!)
ヨタヨタした大きいやつ1匹、10日後に元気なやつ1匹。
これって、効いてるのかどうか、微妙だなー。
例年に比べれば少ない気もするし・・・。
- 401 :名無しさんだよもん:2001/05/29(火) 04:10
- このスレ読むたびに不安になる・・・。
でも見ずにはいられない。(w
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 06:59
- ↑わかる。その気持ち
でも、名前がゴキブリからひげ虫に変わってきている様な気が・・・
このスレからひげ虫の名前をみんなに広げよう。
みんなは反対か?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 07:31
- ひげむし賛成に一票
- 404 :名無しさんだよもん:2001/05/29(火) 12:02
- かわいい名前で呼ぶのはいいんだが、なんか危機感がなくなって掃除とかおろそかになりそう。
やっぱり「ひげむしでるから掃除したほうがいいよ」っていわれるのと
「ゴキブリでるから掃除したほうがいいよ」っていわれるのでは
必死度が違ってくる。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 12:07
- ははは・・
にしてもどこからきたんだろう。ゴキブリって語源。
害虫の中でももっとも人間をおびやかすよねぇ。
実際はシロアリなんかの方が害が大きいとおもうんだけど。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 12:12
- だって、ゴキブリって名前が恐怖を煽るんだもん。
ゴキで、ブリだよ…。ひげ虫のほうがいいやい。
わたくしも、ひげ虫に一票でごわす。
- 407 :名無しさんだよもん:2001/05/29(火) 14:13
- 時々ゴキブリが近くにいると臭いがするという話を聞くんですが、どうなんでしょうか?
もしするとしたらどんな臭いなんでしょうか?
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 14:22
- 無音鈴虫とかは?
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 15:32
- >>405
御器噛(ごきかぶり)
- 410 :嵐:2001/05/29(火) 15:34
- クソ婆ぶっ殺す。内臓をえぐり出し、耳を削ぎ落とし、目を刳り貫き,貴様を滅多刺しにしてやる。
殺しはて、殺して殺しまくってやる。貴様の家族も皆殺しだ。火を点け、ガソリンを撒き、焼き殺してやる。
この俺をコケにしたことを後悔させてやる。貴様をチェーソーでバラバラにしてやる。拾い集められネぇーくらいにバラバラにしてやる。
覚悟しろよ。このドブス婆。てめえは必ずゆるさネぇー−−。
てめえと一緒にいた爺もぶっ殺す。殺して、殺して、殺して、殺して、殺して、殺して、殺してやる。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 17:01
- コンバット置いて、ホイホイも仕掛けて、ゴキジェットで追いかけても
生き残っている2匹の大きなひげ虫をイメージして >>410を読むと
嵐くんに少〜し同意!・・・ダメかね?
- 412 :語源:2001/05/29(火) 19:31
- ええと たしか 【御器かぶり】古語 です。御器は
平安時代頃の茶碗。(恐らく木製) こびりついた
カスを食べている姿が語源。 と記憶しています。
現役諸君。古語辞典でしらべてね
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 19:45
- 今日、家中アースレッドして半日あけていました。
帰ってきたらゴキブリが1匹死んでました。
3000円以上かけたのに!
まあ、予防したと考えて満足したほうがいいのでしょう。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 19:46
- ウチに出るひげむしって見たことないタイプなの。
背中が羽で覆われてなくて腹部分が剥き出しっつーか。(オゥエ〜〜)
あちこちのサイトで調べたら、成虫前らしいんだけど
すげえデカいんだよ!3cmはある!
昨夜玄関にいたので、洗剤かけたんだけど、
動きまくるもんだから玄関が洗剤だらけ・・・・・・
ひげむし除けにいいかも・・・ウテュ
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 20:19
- うちは虫取り網常備!
網で捕獲して、ベランダで網の上からゴキジェット。
死んだらベランダから落とします。
つぶして捨てるの気持ち悪いし触れない…。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 13:03
- うぎゃ
下の階の人のベランダに投げ込まないように。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 15:08
- /⌒\ ./⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l (,゚Д゚,) l < 俺様をひげむしと呼べ
l V≡V l \______________
ニ||≡||ニ
.∧ニ∧
l .V l
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 17:42
- 友達の家にお泊りした時、夜中ベットの下から
カサコソ・・・。ギャ―出たぞ!ゴキが!
すると、友達は速やかにスリッパを持ち出して、
逃げるゴキを追いかけて、廊下まで追い詰めて、仕留めた。
その後何も無かったかのように寝てしまった・・・。
ちょっと、尊敬。ちょっと、怖かった。
ちなみに、友達は女子です。
彼女は「ゴキジェット」要らず。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 18:13
- 寝てて、顔と首の間のとこをザザザッと触る感触で飛び起きた。絶叫〜。
ムカデよりはましやろか。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 18:25
- たしかに、ムカデよりはましか〜?
「ゴキブリ」「ムカデ」って音がいやや〜!
どっちも×。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 18:41
- 私は鼻炎で最近口を開けて寝てます。
口の中に入られても大丈夫なんですかー?
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 19:17
- ゴキブリの語源は御器かぶりですが、
明治だか昭和の昆虫学者、松本なんとか氏が
(昔読んだ本からなので細かい部分忘れた、スマソ)
ゴキカブリをゴキブリと誤記したことが始まりとか。
冗談みたいだけど、本当らしい。
- 423 :名前:2001/05/31(木) 06:30
- ゴキブリは、人間の耳にも侵入するので気をつけまひょ。
うちは、2年前に1度ねずみが出てからは
ビックサイズが現われなくなった。
代わりに、1cmくらいのミニサイズが大量発生。
炊飯器や冷蔵庫のドアの溝などに居座ってる。
あと偶に、天井から1mmくらいの赤ん坊が
「ポタッ」という音と共に落下してくる。
- 424 :マジレス:2001/05/31(木) 07:14
- その小さいやつは、ゴキの中でも特に不衛生な場所に発生するやつです
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 09:23
- 昔、新宿の某デパートの「宮内庁ご用達」のハム屋でバイトしてたとき、
包装紙やお惣菜を入れる透明の容器に小さいのがウヨウヨしてた!
閉店後、お肉やハムをよく貰ったけど食べれんかったなー。
どこの店でも一緒だと思うけど 自分が目撃するとキツイ。
当時ファミレスでバイトしてた妹の話。
サラダの作り置きにゴキ(大)が入ってるので、客に出す前に点検して
指でつまんで捨てるんだって。最初は嫌だったけど感覚がマヒするらしい。
ネズミ(もサラダに乗るらしい)の場合は廃棄するけど。
いずれも10年ぐらい前の話なので、今は大丈夫だと信じてる。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 09:41
- ゴキの直接的な害は実際あるのでしょうか?
そのような状態のものを口にしたときはおなかをこわすもの?
またその他の害として寝ているときに耳をかじられた?という
話を聞いたことがあります。
出血した、化膿したかどうかは忘れました。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 19:52
- すみませんお聞きしたいのですが、よくテトラポットにウヨウヨしてる
フナムシってゴキにそっくりじゃありませんか?
アレはゴキの仲間なんでしょうか?
私は海辺で昼寝しているとき、な〜んか足がサワサワするな〜思い見たら
フナムシが私の足を縦断していまして、危うく大事な部分に侵入されそうになりました。
実は昔アパートに住んでいた時もゴキに同じ事をされましたです、ハイ。
耳の穴にも侵入するくらいだからな〜
きっとアソコにも入るんだろうな〜ゾゾゾ〜〜〜ヒャ〜!!
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 20:41
- フナムシは甲殻類で,寿司ネタのシャコと大変近い親戚です
シャコを食べるときに思い出してあげましょう
http://www.asahi-net.or.jp/~sn7i-hrd/ikimono1/iso2/huna01.html
こんなのもどうぞ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615//portentosa_subsp.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615//portentosa.htm
↑角がオシャレなんだそうです
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 20:42
- >>427
入るわけねーだろバカ
オマエのアソコは耳の穴みたいにいつも開いてんのか。
- 430 :427:2001/05/31(木) 21:37
- >>428
おおお〜詳細な解説アリガトです〜
ためになるなあ〜。
いやしかしシャコの親戚とは(涙)
マダガスカルじゃあこんなのがゾロゾロしてんだ・・・
あ〜寒い寒すぎる
産卵シーンがこりゃまた何とも・・・うげ〜。
>>429
入らないって断言できるその根拠は?
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 23:50
- 壁の裏や天井裏で毎日ゴキがゴソゴソ音をたてる築15年のアパートに住み始めて1年。
冬でも出没するので怖くはなくなりましたが、怒りがこみあげてきます。
私のオススメは既出ですがゴキジェットプロですね。強力な噴射力で必ず薬剤がヤツに
命中しますから、後は弱ったゴキを料理用の長い菜箸でつまんでトイレで流す。
流す前に「めんどうかけんじゃねぇよ、おら」と菜箸でゴキを八つ裂きにするのを
忘れてはいけません。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 23:53
- 最近、ゴキジェットプロにもコックローチSのようなノズルがついてさらに使いやすい。
もう2つ買わなくてすむよ!
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:12
- うちはもっぱら包装紙を棒状にしたのだよ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:12
- 今さっき見てしまいました・・・半年程いなかったのに (涙)
しかも眼鏡かけていなかったので逃がしてしまった・・・
かなり鬱・・・
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 12:23
- ノズルつき 早速購入させていただきます。
>>428 うっ グロイ
怖いもの見たさで見てしまいました。
まだドキドキしている。。。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 15:23
- あの…ひげむしの糞について質問です。
黒い極小の粒はひげむしの糞と聞きました。
で、気になるのは、小さいひげむしも糞をし、かつ同じような形状なのでしょうか?
本日怪しいものを発見したので…何回かチビひげはみかけたのですが、
もしもこの糞が、大きいひげむしのものだとすると…。
見えないけど、どこかに…ってことっすか?キャーーーー。
- 437 :メイク魂ななしさん:2001/06/01(金) 18:08
- ワイパーとコンバットどっちが効く?
今年すでに3匹目撃
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 18:29
- 私もひげむしの糞が今日急に気になりはじめました。
もし、掃除機で吸ってしまったら中で孵化するのですか?
紙パック式なのですが、パック以外のところに付着したり
小さいものなら排気と一緒に部屋中に散らばったりする
可能性はあるんでしょうか・・・
ああ・・・・心配
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 18:34
- >>436
ちびがいるなら親もご健在でしょう。
>>437
コンバットって高くて入ってる数すくないよね。二の足を踏んじゃう。
でも本当に効くなら買いたいと思うので私も情報待ってます。
糞について。
ゴキに下痢糞ってあるのご存知?
3センチくらいの帯状の茶色い泥のようなものがあちこちにあったから何だろうと思ってたのね。
で、去年それの赤バージョンを発見。それでゴキ糞と気付いた。
赤糞はゴキンジャムの赤!きもっ。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 18:36
- あ、それともゴキゲロかしら。
どちらにしてもゴキがいるってことだけど。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 20:18
- 一人暮らしをしたく物件探索中。
すごーく良いところなんだけと難点2点
●となりが昔ながらの家で草木がいっぱいの庭付き
●間取りの都合上、冷蔵庫を寝室(1Kの1の方)におかざるを得ない。
●通路(玄関の外)でひげむし君の死骸発見(泣)
これってゴキ遭遇率高しってこと?鬱死、、
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 20:27
- なんだ、女性はもちろん、男性もゴキちゃん見るだけでパニる人
いっぱいいるのね。
自分も大嫌いで発見すると騒いで親に「女じゃないんだから騒ぐな」と
いわれていたのでちょっと安心。
現代っ子は虫嫌いよね♪
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 21:06
- 対策シーズン到来あげ
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 21:20
- 爺ちゃんは素足で踏み殺すし、
婆ちゃんはつぶしたあと手で拾うし・・・
歳とると平気になるのか?
>>428
もうシャコが食べられないよ・・
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:54
- 東京に住んでる方 今年入ってから見ました?
X-DAYは覚悟はしているけど今のところセーフ。
せめてその日は外、かつ自宅と関係ないところにしてちょーだい。神様!
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:01
- >>445
何で遭遇しないんだ・・・うらやましい。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:02
- 夜ベランダに出ると、ヒゲ虫が走っていることがある。
そういえばひげちゃんの巣は、
家の中ではなく外にある、と聞いたことがあるのですが、
そうすると、家に入れないようにすればいいんじゃないかと思うんだけど、
その方法がわからん。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:04
- ひげむしは黴菌の固まりなんだよ!
実害ありありじゃん!!
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:10
- 今朝ウチのアパートの通路で
ひげむしVSカメムシが取っ組み合いのバトルを繰りひろげていた。
- 450 :都内在住:2001/06/02(土) 01:12
- ゴミ捨てようとペダル踏んだら(踏むとバカッと開くゴミ箱)
中からすごい速さで走り去って行った…
硬直してる間に冷蔵庫裏へ。
対策します。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:24
- シンプルだけど、
やっぱりゴキブリダンゴ系のものが一番良いと思う。
ベランダや玄関廻りも忘れずに。外のポリバケツ周辺とか。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:24
- うちもバカっと開くタイプのゴミ箱ですが
この前はそのペダルの上でのうのうと休息していやがった。
危うく踏み付けるところだった。
半パニックとなった私は、ゴキジェットだと思って手にした
エアコン洗浄スプレーを噴射していた(威力なし)
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:41
- 今日道で遭遇した。
今年初ゴキ。
石投げて殺した。
ところでゴキジェットって「秒速ゴキジェット」って書いてありますけど
死ぬまでえらい時間かかりますね。
- 454 :1週間に1回の割合で出てくるぜ:2001/06/02(土) 07:26
- ゴキムカツクんだよ!!
潰しても触角がピクピク動いてやがるぜ。
全くしぶとい。
潰した後の処理が一番嫌だ。
全くバラバラにした後、窓からポアしてますが。
ところでゴキブリの巣ってどんな感じなんですかね?
黒いのが100匹位固まってんのかな。巣の画像ない?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 07:55
- ttp://members.tripod.co.jp/dentan/roach_data.html
まずひげむしの生態を勉強しなければ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 15:56
- 同僚と飲みに行って、そこで出されたお通しの釜揚サクラエビを食べていたら
同僚が「なー、チビゴキブリの食感ってきっとこんなだよな」と言った。・゚・(ノД`)・゚・。
上にもシャコがどうこうというカキコがありますが
エビ類とひげむしはなんか似てるかも?
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 16:49
- 案外美味かったりしてな。
その美味さに気づいて食品業界にブームが(死
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 18:28
- うちのマンション結構古いんですけど以前は夏は一日一匹見かける状態でした。
でもマンションが火事(半焼)になってからというものは
ほとんど見かけません。
煙が巣ごと全滅させたのかな?
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 18:38
- だいたいはゴキジェットなんかで昇天させ
それを掃除機で吸い取るというのがウチの処理方法。
が、掃除機のノズルの届かない変な場所で死んでるゴキを発見。
長い箸でつまむしかないみたい。
それができない………。 どうしてもできない!
もう一ヶ月くらい放ってあるんですが、もっと放っておくと
ゴキはどうなるのか、どなたか教えて下さい(泣)
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 19:01
- >>459
たまに、蟻が分解しながら持っていきます。
それも、恐ろしいです。
誰かに、お金を払って頼みましょう。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 19:07
- お家を買ってあげるとゴキは
引きこもりに。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 19:33
- ゴキブリを料理する国ってどっかあったとおもう。
たしか中華料理にもあったような記憶アリ。
ただし、材料のゴキブリは清潔な環境で純粋培養されたもの。
- 463 :459:2001/06/02(土) 19:40
- >>460
やっぱり!
お金を惜しむか、嫌悪感を優先させるか、究極の選択です <ケチ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 19:45
- >>463
100円くらいで、近所の小学生あたりに頼むのは?
- 465 :かわいい名無しさん:2001/06/02(土) 20:21
- >>463
1000円で引き受けましょう。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 21:01
- ゴキブリ団子を自作なさるかたへ
団子を乾燥する時に、新聞紙の上などにならべるとインクのにおいが団子に移ってしまい、
バツだそうですよ。ミニ情報でした。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:17
- ゴキブリ団子を置いてあるかたへ
団子又はゴキプルンの類をそのまま3ヶ月以上放置すると、
ゴキブリの巣になるそうですよ。
3ヶ月経ったら撤去しましょう。ミニ情報でした。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:30
- ゴキブリぎらいのあなたへ
ダンボール箱はゴキブリの隠れ家にもってこいの湿り気と隙間だそうですよ。
私はビールの空き箱を雑誌保管に使ってましたが、コレを知って速攻捨てました。
気をつけましょう。ミニ情報でした。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:35
- 週末は、会社勤めの母が昼間も家にいる。
そして、いくらやめてくれと言っても、風通しを良くするために勝手口を長時間
開けっ放しにしてしまう。
そんな日は、夜になると台所でひげむしが出現する確率がひっじょーーーーに高い。
・・・そう、今日も出ました。大人サイズの立派なひげさんが。
(なんとかゴキジェットで葬りましたけれど。)
頼むから、勝手口開けるの本当にほんとうーーーにもうやめてよ、母!!!
せっかくの自衛策も、これじゃ意味ないじゃん!!!!(涙
ちなみに、母はゴキブリよりもヘビのほうがずっと恐いと言います。
信じられない・・・。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:46
- わたしはゴキブリよりヘビのほうが怖いな。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:48
- >ちなみに、母はゴキブリよりもヘビのほうがずっと恐いと言います。
>信じられない・・・。
自分には>>469が信じられない…
家にヘビが出るような所だったら、引っ越すよ。マジで。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:52
- ゴキブリだらけのお家から、家具や電化製品をもらってくるの
だけはやめましょう。
ゴキブリまでついてくる。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:04
- http://www.threeweb.ad.jp/~neat/index.shtml
- 474 :469:2001/06/03(日) 00:36
- >>469です。
ヘビももちろん好きではありませんし、庭なんかで発見したらビビりますよ。
でもゴキブリに比べたら、飛ばないし動きの速さだって知れてるじゃないですか。
それに、家の中までは入って来ないし(たぶん)、放っておけばどっかに行ってくれる。
私には断然、ヘビのほうがマシなんです。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:53
- うちの上司(男性、58歳)は江戸っ子でとても豪快な人。
その人と話していて、たまたま「オリーブ油は健康にいいんですよー」という
話題になったとき・・・「んなもんいらねぇ〜よ!油なんてゴキブリでいいんだよ!」
って言われました。
「**さん、冗談でもやめてくださいよ!」
「へっ?ホントなのになー、俺、若い頃貧乏だったから油が買えなくて
ゴキブリをつかまえては油の代わりにしてたよ」!!!
「嘘だぁ〜そんなの絶対無理!」
「ほんとだよ、嘘だと思うなら??に聞いてみろよ」
ということで、その??さんに聞いてみました。。。本当でした。焼きそばとか
作って、その??さんも食べてたそうです。懐かしそうに話してくれました(泣
でも結構ふつうに話していました・・・。50代の男の人って結構そういう
人がいるんでしょうか。めちゃめちゃネタっぽいけど、ホントの話です
どれだけネタと思いたいことか。。。。気持ちわる・・・
- 476 :50代代表:2001/06/03(日) 02:31
- そんなやつぁいねぇよ
- 477 :475:2001/06/03(日) 03:47
- 補足:もちろん今ではそんなことやってないそうです。
若くて独身だった頃の話です。
>>476
ほんとにネタっぽいけどネタじゃないんですよ。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 03:53
- だから「油虫」なのか。
アリマキからも、油取れるのかな?
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 12:39
- >>474
1m近い蛇が家の中に入ってきてたことあるよ〜。
そのときの恐怖と言ったら・・・ゴキブリどころじゃないです。
(でもゴキブリも大嫌い
うちも夏は、勝手口&窓(網戸も)全開です。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 18:53
- ゴキブリ脂の焼きそば
(゚д゚)ウマ―
- 481 :つぶ塩ななしさん:2001/06/03(日) 21:02
- 今一匹始末したぜー!
ゴキジェット大噴射して
弱ったところに消毒エタノール(注射の時鼻がツ〜ンとくるあれ)
かけまくりで大勝利。
今年はエタノールで乗り切るぞ!
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 22:32
- ゴキジェットとかで動かなくなって掃除機ですいとったりすると、実はまだ生きていて
這い出てくるからつぶすのが一番とうちのだんなが言っていた。
だから最近は外に捨てるようにしてる。
友達のお母さんに自家製のゴキ団子を強力だからってもらって、たくさん置いたら、
それ以来見かけなくなった。効き目有り?
夏になっても大丈夫だったら来年は手作りに挑戦します!
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 23:02
- 昨夜お風呂から出た瞬間、ヤツと目が合い、お互い数十秒フリーズ。
足ふきマット犠牲にするつもりでヤツと格闘すること数分間。
ヤツをあの世に足ふきマットごと送り込んで、明日バルサンたこう
と決心し、3コたいたが帰宅しても1匹も死んでなかった。
これって効いてないってこと?
バルサンたくときって、押入れケースとか食器棚とか引き出し
全部全開するの?タオルとか下着とか身につけるものの引出し
も開けとくの?
誰に聞いていいのかわからない素朴なギモンの数々…。
- 484 :名無しさんだよもん:2001/06/04(月) 01:56
- >>483
食器棚あけてもいいけど、全部洗いなおさなきゃだめよ。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:18
- 以前、閉め切った部屋の中で蚊取りマットを炊きっぱなしにしていたら
翌朝押入れの前で大きなゴッキーが死んでいた。
あんまり大きな部屋だと効かないかもしれないけど、
意外に蚊取りマットも有効なのかもしれない。
それ以来定期的に、部屋の中で一晩中蚊取りマットを
付けっぱなしにするようにしている。
バルサン使いたいけど袋とかかけるの面倒な人には
手軽に出来るゴキ対策かも。
押入れの中がジャングルになっている人は
押入れの中で蚊取りマット炊くのもよいよ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:19
- 木酢液を流し込め!
臭いかもしれないが、パイプマンより効果有。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:20
- それじゃ、蚊取りマットたいてる部屋で寝てる人は
どうなってしまうのか。
人間には全く無害なの?
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 04:21
- ・近況報告
先月末、明かりをつけた瞬間、のろのろと逃げる大人ゴキ1匹目撃。
ゴキブリホイホイ、いつも捕まるハズの所が捕まらなくなる。
今、捕まえられるポイントは1つだけ。一応大きいのも入ってる。
今年からは、手作りホウ酸団子も加え対策強化予定。
・我が家のデータ(思い込みかも)
ゴキブリホイホイは2月頃から置いておくと、小さいゴキが
結構捕まるので、夏本番の大人ゴキ出現率が減る。
去年、ホイホイを置くのが遅かったからか、毎日のようにゴキを見た。
お隣りさんが新築になったからかもしれない。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 05:34
- 夢をみました。
台所に仕掛けて置いたホイホイに、巨大ゴキブリがたくさん入っていきます。巨大なので、ホイホイから頭や尾がはみ出し、ワサワサともがいています。
まだまだ入っていきます。そして入りきらなかったゴキたちは、満員御礼のホイホイの上でウロウロしています。
あまりの恐さに目が醒めました。
夢診断したら、どんな結果がでるんだろ。コワ。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:53
- 昨日夕方、下の階からなんかクスリっぽい匂いがするとおもって、
見に行くとバルサン中の張り紙。
3時間後くらいに、自分がお風呂から上がったところで、
今年初のデカひげむしに遭遇しました。(逃げてきたらしい。)
身体も拭かずにその場で固まり、ダンナを呼びました・・・。
その後死んだ奴をティッシュ10枚で取ったら、茶色の卵がポトンと・・・。
・・・トイレに流しました・・・。
ところで、スプレーで退治する派の方は、
2Lペットボトルの上部15cmくらいで切った奴を常備しておくといいよ。
とりあえずそれを上からかぶせて、身動き取れなくしてから
キャップを空けてスプレーで攻撃!(噴射後はまたしめておく。)
スプレーを大量に使う事もないし、途中で逃げられる事もなし。
ただ、かぶせるまでが大変だけど。
- 491 :非通知さん:2001/06/04(月) 12:17
- >>489
昆虫の夢は、「生殖器」とかかわりがあるとかいうのを、
なんかで読んだことアルよ
- 492 :(゚Д゚):2001/06/04(月) 13:07
- 引越したんですけど、シンク下がゴキくさくってたまりません。
あったかくなってきて余計に臭います。
料理好きなのに臭くて台所に近づけません。
匂いとる方法教えてプリーズ!
昨日も3匹捕獲。(うち子供2匹)
排水パイプは対策したのにー!!
台所の窓開け放してるけど・・・これってやばい?
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 16:54
- え・・ゴキくさいって匂いがわかるのですか?
私も引っ越したとき下水の匂いが気になりました。
前の人が越して3ヶ月くらい経ってたみたいなのです。
今のところ見てませんが。
台所の窓は網戸でも開けちゃだめなの?
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 17:20
- ゴキって臭いするものなの?
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 18:18
- 今かなりCMでゴキ見るけど、今年入ってからはまだ生ゴキ見て
はないけど、CMのゴキだけでも寒気がするぅ〜。
- 496 :メイク魂ななしさん:2001/06/04(月) 18:18
- わたしの家も流し&冷蔵庫周辺からイヤな匂いが。
これってゴキの匂いかな?
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 18:22
- 今日、ちっこいの見た・・・・。厭だ。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 18:37
- 普通部屋で普通に出るゴキブリは黒ゴキブリです。
主に床面中心に動いてますので
ホイホイを仕掛ける場合は床に置いて壁際にくっつけて置いてください。
飲食店に多いのがチャバネゴキブリで
これは上の方にいます。
例えばポスターの裏、冷蔵庫のゴム部分の隙間等々。
黒、チャとも近くに水場があって暖かいことが大事です。
駆除方法はクロゴキブリならホイホイも有効ですが
チャの方は喫食剤を激しく配置してください。
そう、コンバット等と5cm間隔でやってくだされ。
何より大事なのが掃除です。
殺虫剤についてですが、農薬でなければ
基本的に3種類しかありません。
ピレスロイド・・・普通の殺虫剤。香取マットもこれです。
有機リン系・・・業者の使う白いやつです。
カーバメート・・・あんまり見かけませんね。
ということでぼく的にはカーバメート系を常備しておくことをおすすめします。
バイゴンという名前で緑の缶のスプレーが有名です。
ピレスロイドや有機リンには耐性が出てきてる固体が増えてるはずです。
ゴキ臭についてですが、確かにありますね。
飲食店なんか入った瞬間にわかるところがあります。
これは一般にフンの臭いで
ゴキブリはこれに集まってフンを食べます。
そうすると成長が早くなるわけですよ。
- 499 :つぶ塩ななしさん:2001/06/04(月) 20:37
- >>490さん
>その後死んだ奴をティッシュ10枚で取ったら
うちの小3の長女、ティッシュ1枚で処理してくれます。
しかもそれを潰して、確認してる・・・・
我が娘ながら天晴れ。
>2Lペットボトルの上部15cmくらいで切った奴を常備しておくといいよ。
それいただきです(w
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 20:46
- ひげむしのフン臭ってどんな臭いですか?
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 20:49
- >2Lペットボトルの上部15cmくらいで切った奴を常備しておくといいよ。
フタが開いていると、なお良し
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 21:51
- うわ、
さっきバポナつるしたけど身体しびれてきた感じがする。
喉痛いし・・・。
6畳の1ルームだとヤバイかな・・・
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 21:54
- うわ、
さっきバルサンたきはじめたけど身体しびれてきた感じがする。
喉痛いし・・・。
6畳の1ルームだとヤバイかな・・・
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 21:58
- バポナは居住空間には使用してはいけません。
バルサンは炊いている間は部屋にいてはいけません。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 22:11
- 吐き気してきた、、使用止めます・・
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 23:25
- おととい大人×1、今朝大人×1子供×2に遭遇。
引越しを決意しました。
この時期にこんなに出るなんて、夏を越す自信がない・・
去年、バポナを1部屋に2つ置いてたけどあまり効かなかった。
コンバットもたくさん置いてあるけど効果なし。
ペストX購入された方、その後どうなんでしょうか。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 23:29
- >>499
あの、お嬢さんを養子にいただけませんでしょうか?
- 508 :490:2001/06/05(火) 00:16
- >>499
うちにもください。
>>501
>フタが開いていると、なお良し
ふたも取っといて、スプレーん時はふた部分から噴射します。
自分は5年くらい前から毎年作ってます。
結構使えると思うよ〜。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 00:23
- >2Lペットボトルの上部15cmくらいで切った奴を常備しておくといいよ。
閉じこめようとして、プチ失敗してフチの部分で「ゴリッ」て
容器の中には胴体が、外には頭が
- 510 :499:2001/06/05(火) 00:28
- >>507 >>508
我が家の優秀なゴキブリ始末屋を手放すのは
無理でございます、申し訳ない!
ペットボトル捕獲機、早速作りました。
ゴキジェットの横に置いてあります(^^)
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 00:59
- 今ゴキジェット噴射した。ゴキはいま本棚の裏でひっくり返っているはず。
ゴキジェットって勢いよすぎで薬剤いっぱい出るから喉痛くなるよ。
むせてるし、今。身体に悪いんだろうなぁと思いつつ手放せません。
とりあえずゴキジェットよりいいスプレータイプの殺虫剤は今のところない。
- 512 :ホウ酸だんご:2001/06/05(火) 02:43
- ホウ酸だんごについての質問です。
タマネギのすったものは水分も多いですが、これは絞って身だけを使った方がいいのですか?
タマネギの水分も一緒にコネコネした方がいいですか?
それから、3ヶ月もつとか6ヶ月もつとかバラバラなんですけど、ホウ酸の効果って何ヶ月もつものなんでしょうか。
あと、ホウ酸団子を食べたゴキは、外へ逃げるんですか?
それとも家の中で死ぬんでしょうか。死骸の山とか。
下手に作ると単に餌を与えてるだけになるから、細かい部分がすごく気になります。
ちなみに家は東海地方です。
- 513 :就職戦線異状名無しさん:2001/06/05(火) 03:44
- 社会人になったら引っ越しを考えてるものです
今住んでるアパートは築20年ぐらいです
去年の夏場は大量発生!!!!!!!!
4、5センチはあるんじゃ?
と思われるヤツが一晩で一斉に4匹現れた時に
彼氏と半同棲で、怖くて家には帰れません
一応、コンバットは放置しています
んで質問なんですけど・・・
電化製品&家具は引っ越しする際にどう処理するべきですか?
やっぱり卵とかついてますよね?コワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バルサンとかすれば、卵も死にます?孵化しないんでしょうか??
全部捨てるのはもったいないし・・・・
こんな悩みをお持ちだった方いませんか?
対処方法を教えいただきたいです・・・・
ゴキがいない世界に住みたいな・・・
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 05:52
- >>513
バルサんで卵は死なないよ、孵化する。
だから、間を置いて2,3回バルサンをたくのが効果的。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 08:14
- 昔TVでゴキを食べる芸(?)をしていた人が、お腹の中に卵を産まれて急死した。。。。
そんな噂をきいて以来、ゴキに対して異常に恐怖感をもつようになった。
私はデマだと信じたいが、ネットのなかった時代にいろんな地方出身の
人たちがこの話を知っていた。
真相を知ってるひと、いますか?
- 516 :闇の創価学会員2世おりとたけし折戸毅と母親:2001/06/05(火) 09:30
- 創価学会員の皆様へ
これを力と思うか、自浄するか?
それとも暗殺?
鳥肉屋(かしわ屋)和歌山チキンセンター創価学会信者親子と
創価学会、公明党、江上県会議員、厚生労働省の結託。
息子(折戸毅)のレイプ隠しの為、被害者側を措置入院させる組織の力。
和歌山チキンセンターhttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
レイプたけしは、大阪泉南のペットボトル製造工場勤務。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 10:01
- 昨夜、電車がホームに入ってきたので慌てて階段駆け上った。
最上段でごきを踏み潰してしまった!!!
そのまま電車に飛び乗ったが、「ごりぶちゅっ」って感触が取れなくてしばらく落着かなかった。
なんであんな明るいところに・・・
とりあえずごき一匹殲滅報告。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 11:15
- ぎゃ!
どっちかっていうと 「ごりガシャ」じゃない?
- 519 :(゚Д゚)@492:2001/06/05(火) 12:04
- バちュッ!って感じ?
昨日も四匹(うち大人一匹)
・・・流し裏の大掃除を決意。
台所マジックリンでゴシゴシやったけど、結構取れますね。
フン汚れ取りまくったら臭いはかなりマシになりました。
流し台の下の奥に卵の殻の跡あり。これも撤去。
今日は残り半分と床だ!あとコンバット!
んでもってハンズでヒバ油を買ってきた。
数滴ずつ皿にとって置いたけど・・・効くかな?
防虫効果だ!
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 14:00
- >>515
その話、本で読んだ記憶ある。(泉 麻人のB級ニュースなんちゃら〜とかいう
本だったかなあ)手元にないので確信は持てませんが。でも、テレビでそんなもん
放送すんなって話ですねー。
生ゴミがひげむしと小バエの誘発原因になってると思われるので、思い切って
冷凍庫を一段潰して専用にして入れることにしました。(氷が作れなくなってしまったけど)
生ゴミはすぐに新聞紙でしっかり包んでビニール袋に密封すれば臭わないです。
冷凍庫に余裕のある方におすすめ。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 20:59
- さっき会社帰りに道歩いてて、私の進行方向左前方に今年初のひげむしを見てしまった。
ヤツは堂々と道路を横断していた。
ヤツを見ても怖くなかったので私も大人になったな〜と思ったのもつかのま
足元に飛んできた枯葉に「ヒィー!」と、跳び上がって驚いてしまった。
周りの視線もイタかったが、自分の臆病さにホント涙が出るほど情けなかったよ。
鬱だ氏脳・・・
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 22:41
- 仙台はよかったよなぁ・・・
一階でも全然出なかったもん。>例のヤツ
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 23:12
- >>522
何逝ってるの。出まくりだっつーの。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 23:29
- >>513
引越し屋さんのトラックでバルサンしてくれるよー。
ま、気休め程度かもしれないけど、しないよりマシと思って
やりました。
それから新居も荷物入れる前にバルサンした。
どこからか出てきて死んでました。
入居後も出てきたけど、かなり弱ってたから駆除しやすかったです。
下水から上がってくるっていうし、駆除してもしきれないと
諦めています。
あ、家は築10年のマンションです。ほとんどゴキ見ません。
- 525 :偽ASIMO:2001/06/05(火) 23:39
- 横になりながらテレビ見てるとき左ひざに飛来してきた奴が・・・
いすに座っているときに左ひじに飛来してきた奴が・・・
友達の家でゲームしているときそのテレビの後ろからこっちに向かって飛来してきた奴が・・・
靴をはいたら「ぐちゃ」っという感触で、靴を脱いだらばらばらの奴が・・・
真っ暗な台所で水道の蛇口に手をかけたらまたも「ぐちゃ」っという感触で奴が・・・
もう、勘弁してくれ・・・
- 526 :512:2001/06/05(火) 23:41
- ホウ酸だんご作る人っていないの?
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 01:47
- ゴキちゃん…
ハァハァ…
- 528 :就職戦線異状名無しさん:2001/06/06(水) 02:22
- >>514
>>524
レスありがとうございました♪
実行してみますね
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 02:31
- 昨日、今日と続けざまに自分の部屋でチビひげ見つけた。
う〜む、ちょっとイヤな予感・・掃除してるのに
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 02:56
- お風呂場の釜の側でちびゴキの死骸を見つけた。
うううううううう・・・・・・・・・
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 06:33
- \ /
\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < おまえら俺のことも考えろ!
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \__________
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:06
- >>531
いやじゃ!
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:19
- \ /
\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄(,゚ー゚,) < えへへ ごきちゃんですう
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \__________
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:35
- >>533
これなら1匹くらいいてもいいかも
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:40
- 夕べ、現在の住まいで初遭遇。
それが理由で奥さんと大喧嘩。
だって、独身だったころの2年間は一度も見たこと無いのに、
同居して半年ででるんだもの。。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:41
- 「ウルフガイ」読んで
ゴキブリ嫌悪になった人いる?
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 11:50
- ゴキブリ退治の仕方というよりも、むしろ何とかしてこのゴキへの怖さを
克服したいです。
数は少ないですけど、素手で掴める人とかいますよね。
どうやったらそんな風になれるんだろう…。
やっぱ、慣れですかね?
何とかしてゴキへの怖さを乗り越えたい!コワイヨー(;;)
- 538 :537:2001/06/06(水) 11:52
- あ、そういうスレあったんですね!
スレ違いすいません…(恥
逝ってきます。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 17:29
- >>533 何?⇒「ウルフガイ」
>>537 私も何度となくそう思いました。でも・・
やっぱり遭遇してしまうと こわれてしまうぅグフゥ〜
そしてマンションの共同ゴミ捨て場に夜こわくて行けない。やむをえず
出さざるおえない場合ゴミ捨て場の入り口から1メートルしか中に
入れない。(思い切りへっぴり腰)
なんといっても突然!というのが一番コワイ
皆さん 夜洗濯物を取り込むときは注意です。衣類にベターっと
貼りつくヤツが居ます。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 21:35
- 段ボール箱がすみかになるってのきいて
ピンときたから段ボールのおいてある
押入あけたらまんまと巨大黒ひげむしがいた
ゴキジェット噴射してすぐ閉めたんだけど
まだカサカサいってるよ、怖いよ
俺男なのに・・
だれかひげむし退治してくれる女の人いませんか?(笑
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 23:22
- やばい・・もう弾丸(ゴキジェットプロ)が尽きたぞ・・
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 23:45
- 結婚したら、大抵だんなさんがゴキ退治役になるよね?
ゴキだめ〜な男性って可哀相だ・・・
でも、私は結婚するならやっぱりゴキを殺れる男性がいいです。
二人してぎゃーとか言ってたら、家がゴキ天国・・・ひー!
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 23:50
- ころせるけど素手とかは絶対駄目だ・・
ほかの昆虫ならなんでもこいなんだけどなあ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 23:51
- 私の兄は私よりもゴキ嫌い。
頼りにならないならない。
女の私より先にびびって逃げるなー!
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 00:00
- 出ました…夫が掃除機で吸いました…まだカサカサしてる…欝だ死にたい
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 00:10
- ガイシュツかもしれんが
ttp://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/index.html
ここにはゴキとの対戦方法がバチーリ
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 01:04
- すみません、よろしければ「ゴ(以下略)」は全て「ひげむし」で
統一していただけませんでしょうか・・・
文字を目にするだけで、そこいらじゅうにヤツが充満している気分に
なってしまうので、かなり切実です!!
うちもチビひげが毎晩出るので、ハッカ油を買ってみました。
置きはじめてから2日、今のところは効いているようです。
チビとはいえ、動き方&素早さが一緒なので、やっぱ怖いよ〜!!
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 01:07
- >>546 ちゃんとリンクしようね
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/index.html
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 02:07
- 直リンクは避けた方が良いかと思われ。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 02:31
- みんな悪いこと言わないから、エサ系にしとけって。
死骸が残ると思うでしょ。
死骸は健全なゴキが食っちゃうから無くなるよ。
で、死骸食ったゴキも毒で死ぬ。
最後には一匹の死骸しか残らない。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 02:39
- >>547
ハッカ油をどうやって使ってるの?
コップにいれて置いておくとかかな。
木なんとか酢とか、ハーブのエッセンシャルオイルとか、みんなどんな風に使ってる?
逆に虫が湧いたり、餌になってたりしないのかな。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん :2001/06/07(木) 03:52
- 香り系はエサになることはないだろう?
Eoなんかは蒸発しちゃうんだしさ。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 03:57
- >>551
ハッカ油はティッシュにたらして皿の上においてます。
匂いが薄くなったらゴミ箱にポイ。これでゴミ箱の匂いも
シャットアウト(のつもり)
本当はアロマポットとかで炊いたほうがいいのかな?
木酢液はどうも、ひげ以外の虫が寄ってくる気がしました・・・
実はハッカ設置の前々日にバイゴンを噴霧しまくっているので、
ハッカのみの忌避効果かどうかは不明。
ちなみにバイゴン作戦を行った夜にも弱ったやつが一匹出現してました。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 04:10
- \ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 555 :551:2001/06/07(木) 05:15
- >>553 そういう使い方なんですね。ありがとう。
ハッカ油は良さそうですね。ひげむし以外の虫がよってこないってのがいい。
木酢液はやめておきます・・・(汗
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 05:21
- 『ペストエックス中間報告』
ペストエックス置いてまだ2週間くらいしかたってないんだけど、
近況報告するぞい。長文は許してね。
これ置くと電磁波と超音波にふらついたゴキが出てくるから
普段より多くゴキを見かけることがあると聞いてたんだけど、
確かに置いて4〜5日後にチビゴキ発見。
突然リビングのテーブルの上に現れてビクーリしたよ。
でもゴキ見たのはその一回だけ。
気になってた人体への影響もなし。
一日中家の中にいても全然平気。
パソコンとかにも影響なし。
当たり前だけど音もしないし、チカチカランプが光ってるだけで
これでホントに効いてるのか気になるくらい。
ちなみに我が家は木造築20年、夜は窓開けっぱなし
その上お世辞にも綺麗とは言えない、
まさにゴキブリ天国マンセー!!てな家なんだけど、
何故かコンバットが効くのかこれさえ置いとけば
毎年そんなに多くはゴキ見ない。見ても1〜2匹くらい。
でも去年はお隣で大きな工場を壊したせいか、
出るは出るはで7〜8匹見た。
でもうちのゴキ多発期間は毎年夏本番〜夏の終わりまで
くらいだから、まだペストエックスが
どのくらい効いてるのかわからないんだわさ。
今回はあんまり役に立たない報告で申し訳ないけど、
またしばらくしたらレポートするよん。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 07:53
- 昨日、流しにちっこいのが2匹、仲良くヨチヨチしてました!!!!!!!!!グェ
これはヤバイのでは!?夏本番には大量発生するかな?
いつもは夏でもたまに見るぐらいだったんだけど・・
今のうちにコンバット置けば効果あるでしょうか?
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 08:11
- >>554
昔、国語の教科書で読んだ『スイミー』って話を思い出してしまった。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 10:04
- >>558
もしかして1匹だけ色が違うヤツ?
たしかそいつが目になるんだよね?
- 560 :490:2001/06/07(木) 17:49
- >>539
533でも536でもないんだけど。
「ウルフガイ」って確かハードボイルド系?シリーズ物小説だった気が。
10年くらい前に読んだので、詳しくは覚えてないけど、
巨大卑下無視が出てくる話があった気がする。
今日昼間料理をしてて、タッパーが足りなくなったので、
普段使ってない、シンク下奥〜のほうにある予備タッパーを出した。
ふたの上に空になって割れた卑下くんの卵発見。
あぁ・・・もう引っ越したいよ・・・。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 19:25
- 誤記が怖くてブルブルしちゃう人は慣れなきゃダメ!
死んで動かない誤記をはしでつまんで1分じっくり観察しましよう。
その後も殺して、観察、殺して、観察。
怖がっている間に逃げられ、また出てくるかなとドキドキするのはもうやめよう。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 19:29
- ハッカ油、流しの下の鍋置き場に置いてみようかなー。
鍋がハッカくさくなったらどうしよう。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 20:02
- 結婚して高原に住むようになったらゴキをまったく見なくなりました。この辺の一般家庭にはほとんどゴキがいないらしいです。でも野生のゴキがいるんだよ〜い、知ってました?
クヌギだったか、そんな木の樹液吸っててたまーに家の中に飛んでくるんですよ、おまえはカブトムシかー。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 20:08
- ちと話ずれますが。
知人のお店の電話が突然プッシュホンを押してもうんともすんともいわなくなって、修理屋さんを呼んだらしいです。で、分解してみたら、電話の中に小さいのや大きいゴキがギュウギュウにつまって暖をとってたらしく、そいつらがじゃましてボタンを押してもきかなかったらしい。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 20:25
- >>564
ぎえ〜っ!!
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 20:37
- 誤記の卵見てからしばらくは赤飯食べられなかった。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/07(木) 21:13
- さっきベランダで1年ぶりにひげむしが走り去るのを見ました。
とりつかれたように洗剤+漂白剤をぶちまけて
鬼のようにベランダを水洗いしました。あまりの怖さに震えました。
子供の頃はひげむしのよく出る家にすんでて、あんまり怖くなかったのに・・。
誰かに聞いて貰いたくてカキコしました。・・早く帰ってきてくれ夫!!
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 03:09
- ここ3日間、連続でトイレにチビひげ発見。2日前は1匹、昨日は2匹、今日は1匹。
やばいよなぁ。去年、妙に多かったんだよ。毎日見た。
以前コンバット置いたけど、効き目無かった。試しに一箱分(4個?)を台所に置いただけだったからかな。台所、風呂・洗面台、玄関、トイレにいくつか置けば、効果は期待できるんでしょうか。
ひげむし退治できて、アリとか他の虫もよってこないなら、ハッカ油関連の商品がたくさん出ててもおかしくないのに。ハッカ油って本当に効くの?
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 03:28
- 流しの下やトイレならバポナ設置の方が効くんじゃない?
コンバットは効き目がよくわからん。
耐性のついたヤツならただのエサになってるかもしれんしなー(怖)
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 03:48
- バポナって家で使ったら人体に害がある劇物って書いて
あったけど、大丈夫なタイプもあるの?
ゴキブリの耐性、めちゃ恐い。ホイホイも避けて行く。
何故だ。どうやって学習してるんだろう。
今CMでやってる、一個で効く!ってやつは本当に効くのかな。
餌タイプじゃないみたいだから、バポナ系商品?
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 04:29
- コンセントに差し込む芳香剤のCMやってるけど、
あれのハッカ油バージョン希望。
本当に効くなら、商品化して欲しい。
こういうのって、アースや大正に言えば
検討してもらえるんだろうか。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 08:50
- 私は山間部に住んでいたことがありますが、
標高800メートルあたりがゴキブリ生息の限界だって聞いたことがあります。
ちょうどその800メートルを境にして、
下の家にはゴキブリが出て、上の家にはゴキブリが出ない、
という事実を体験しました。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 13:32
- バポナ2個とコンバット4個入り2箱とホウ酸団子18個買ってきたー
帰りにハッカ油も買うー
貧乏なのにー
ヒゲムシノバカ
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 16:19
- スレ探したんだけどないようなので、ココで便乗質問させてください。
ひげむしはホウ酸団子を置いてから全く見なくなったのですが、
最近、玄関−台所に黒アリ(小さいやつ)がゾロゾロ・・・
床などは雑巾がけしてキレイにしているんですが、なんでだろ?
これだ!という退治方法・薬など、ご存知だったら教えてください。
- 575 :ちびごき:2001/06/08(金) 19:43
- \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄(゚ー゚) < おなかすいちゃった
 ̄ > > > ヽ \_______
- 576 :もっとちび:2001/06/08(金) 20:00
- \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄(゚ー゚) < ケーキおいしかった
 ̄ >>> ヽ \_______
- 577 :名無しさん:2001/06/08(金) 23:34
- ハッカ油ってどこで売ってるんでしょうか?
- 578 :ななし:2001/06/09(土) 00:28
- ホウ酸団子って、砂糖入ってるよ。
でも、アリかひげむしかって言ったら、アリを我慢する。
ところでそのホウ酸団子、市販品? 手作り?
そんなに効くなら、やっぱりホウ酸団子、今年から使ってみようかな。
- 579 :ちび:2001/06/09(土) 00:35
- \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄(゚ー゚) < ほうさんだんごっておいちいでちゅか?
 ̄ >>> ヽ \________________
- 580 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/09(土) 01:53
- ホウ酸団子20コ+ゴキンジャム10コ設置後3日経過。
家の外に奴等が干からびて息絶えています。
結構目に見えた効果が。
- 581 :涙:2001/06/09(土) 02:16
- ここしばらく連続してゴキが出ます・・・。今日茶と黒が2匹一緒に居て、纏めて潰しました。
今までゴキの居ない家に育った私。でもこのまま放置するよりは、と思い、
台所に丸めて手元をガムテープで固定した新聞紙を常備して叩き潰しています。
でも潰して捨てた後、身体がぶるぶる震えて怖くて怖くてたまらない・・・。
今猫を飼いはじめたので、その効果に期待。
でもコンバットもバポナもチャレンジしてみようかと・・<流しの下だけにでも
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 02:53
- 火星に人が飛ぼうとする時代に、動物の絶滅が叫ばれる時代に、
ゴキブリを前にして私たちは逃げ回るしかないとは何たる皮肉。
とりあえず、宇宙ロケット開発に費用を回すよりも、
ゴキブリ抹殺の研究をやった方が市井の人々には受けが良いと思われ。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 04:53
- >>581
過去レスにも出てるけど
バボナはやめといた方がいいよ
害虫にも効くが人間にも何らかの影響が出ると思われ
バボナは飲食店のゴミ置き場等の人が殆どいない場所で
使うのが正しいと思うが・・・・
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 10:15
- >>579
おいちいでちゅよ〜
どんどん食べてね フフフ
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 14:36
- さっき今年初めて遭遇しました!
物陰なんかじゃなく、一番多く人が行き来する場所を
堂々と横断していきました。
気になるのは昨日の夜にコンバットを家中に設置した事です。
(それまでは別製品を置いていて、足りないかも・・と追加した)
外から呼んでしまったのかな?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 15:42
- まだ見ないよーー(東京都 大田区)
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 21:19
- クモが奴を食べてくれると聞き、小さいクモなら殺さず飼ってみることにした
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 00:05
- >>587
小さいクモじゃあんまり役にたたないよ
手のひらくらいあるやつの方がいいのでは?
かわいいし
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 00:16
- ↑同意ー
ムカデも食べてくれるって。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 00:18
- 親戚のおばさんが、そば屋でざるそば注文したんだけど
つゆに蕎麦つけて食べたら「ジャリッ」って音がしたんだって。
見てみたらゴキブリが入ってて発狂したって言ってた。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 00:41
- >>590
聞いただけで発狂しそうだ…。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 00:44
- そば食えなくなりそうだ・・・。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 01:33
- お、おえっ・・・
なんか今、口の中がヘンな味になったよー
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 01:54
- 妹も近所のほか弁の弁当屋の弁当内にゴキが入ってたって。。
あえてその弁当屋を糾弾などは控えたらしいが・・
場所は新宿です。
外食は要注意ですヨ
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 01:57
- 知らぬが仏ですな。
- 596 :名無しさんだよもん:2001/06/10(日) 02:12
- 飯にゴキ入れるような店は潰すつもりで糾弾してやる。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 02:58
- 私もあるよー。近所に新しくお総菜やさんが出来たから、試しに買ってみたら・・・・・。多分ひげむしだと思う。体が真っ二つで、私の口から出したのは尾の方。頭は別の総菜にはいってるんだろうな。
もちろん、その後一切そのお店に行かなかった。今はそのお店、無い。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 03:04
- ゴキンジャム買いました。16個入り。
ホウ酸タイプで、しかもコンバット同様2度効くタイプ。
まだ設置してないけど、これって本当に効くのかな。
普通のホウ酸タイプの方が効く?
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 04:32
- 今日、プロントのレジに並んでたら
メニューの横、天井付近を悠々と渡っていく
ひげむしが……
周囲を見ても誰も気付いてない。
黙ってました。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 09:27
- 600
匹のヒゲムシが
あなたの後ろに
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 09:49
- >>598
ゴキンジャム、うちも昨日買ったよ。
2、3年前にいちど設置したことがあって、その年はよく効いた。
今年、いまの時期からけっこう見るので、また買ってきた。
これを置いて、あといっしょに買ったハッカ油をキッチンペーパーに
しみこませてそばに置いた。ミントの匂いを嫌うって言うから。
- 602 :601:2001/06/10(日) 09:55
- ありゃ、ハッカ油の話題って結構出てたのねん。
>>577
ハッカ油は町の薬局においてあるよ。20ミリリットル600円。
1びんあるといろいろ使えるです。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 13:47
- http://www.alal.co.jp/itiran/pestin_i.htm
このゴキコンっての使った人います?
ちと高いけど、ペット飼ってるからバポナ置きたくなくて
これならいいかもと思ったんだけど。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 21:34
- エサ系も、数ヶ月で毒性がなくなるとのことですが。
昨年の夏に購入して使い切れてなかったエサ系駆除剤を設置してみたんですが、
これってどうなんでしょうね。
一応、御開封のままではあったんですけれど、やっぱりやめておいたほうが
いいものか。
すでにただのエサになっちゃってたら鬱。
- 605 :604:2001/06/10(日) 21:36
- × 御開封
○ 未開封
ああぁ、さらに鬱・・・。
- 606 :名無しさん:2001/06/10(日) 23:33
- えさ系はひげがひとつの味に飽きた時のために
何種類か設置しておいた方が効果的なのかな?
- 607 :名無しさんだよもん:2001/06/11(月) 00:56
- やつらに味なんてわかるのか?
- 608 :598:2001/06/11(月) 01:15
- >>601
結構効くんですか! ありがとう、良かった。さっそく設置しよっと!
これで今年の夏は、安心して眠れそう。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 01:20
- ゴキンジャムは効くぞ!
去年の今ごろ1回でて、その後すぐ設置したけど
今のところ遭遇してない。
今年も4〜5個置いてみた。(うちはワンルーム)
去年の残りなんだけど効くのかな?
いちおう密封しといたやつなんだけど。
新しいの買ったほうがいいのかも・・・。
- 610 :名無しさん:2001/06/11(月) 01:22
- ハッカ油を家の周囲や換気扇の近くに振りかけて置いたら、外から来るひげむしたちも我が家を避けていってくれるかな。
別の虫が遊びに来ちゃうかな。
- 611 :名無しさん:2001/06/11(月) 02:09
- エサ系使って効果を上げている方たちに質問なんですが、
具体的にどんな場所に置いていますか?
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 10:02
- 昨日、ワイパアワン3個、バイコン1個、お買い上げ〜
今日設置します!
しかし、効果あるのかな?特にウチは、下の階に飲食店が入ってるので。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 11:27
- オリ●ピックでゴキンジャム16個入り2箱がコンバット1箱と同じ値段で
売ってたので「数多い方がいいな」と思い、ゴキンジャム買いました。
あとあと効き目と金額は比例するかも、と思ったけど、
ゴキンジャム、結構効果が目に見える!
置いてから見かけるのはヨロヨロ死にかけたヤツと死んでひっくり返ってるヤツ。
ホウ酸団子部分を見ると、結構食ってる・・・いつ出てるんだと思うと
ゾ〜ッとするけど。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 11:50
- エアガンはいいよ。
あまり威力の強くない物なら適度のダメージを与えられる。
一番のお勧めは東京マルイのエアコッキングガン。
18歳以上の定価1980円の物がベスト。
3M以内なら当てられる。
で,弱ったところに新聞などでとどめを刺す。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 12:40
- 昨夜、首筋がチクチクする気配に目が醒め、手をそこに当てて見る。
すると、何かが貼り付いている感じ。
何だろうと思ってその異物を指でつまみ、
電気をつけて確認して見たら・・・・・・!!
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 14:11
- 怖いな
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 14:42
- 夜寝る前にね、牛乳を一杯飲んでコップをシンクの横に放置したの。
真夜中に目が覚めて、ノドが乾いてたのでさっきのコップに
また牛乳をつぎたして飲んだの。
ん? 固形物がある?
口に入る前に寸止めしてコップはみないで内容物は流してしまったが、
もしかして……。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 14:51
- キッチンとバスルームの換気扇にカバーをかけて
排水溝(キッチン、バスルーム、洗面台)は使用時以外は栓をする。
窓も網戸は開けないようにしているので、
以上の処置をしたところパッタリと見かけなくなりました。
でも一応ゴキンジャムは仕込んである。
- 619 :573:2001/06/11(月) 15:04
- ぐえー。
バポナを寝室の隣につるしておいたら、ちょっと弱ったひげむしが寝室に逃げてきた。
寝室にバポナを吊るし変えて部屋を明け渡したよ。留守中に氏んでてくれー。
二時間くらいバポナと一緒にいたんだけど、今日は頭が痛い。
皆さんも気をつけて・・・
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 16:22
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=986654850
このスレの10から始まる読み物を読め。
これを読んだら中途半端なゴキネタは受け入れられなくなるぞ。
- 621 :名無しさん:2001/06/11(月) 18:14
- これめちゃめちゃ効くらしいです。
コンセントに差し込んで電磁波(?)出すやつ。
海外のだけど通販で買えるみたいですよ。↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:16
- >>621
それ使えないよ。
うちのくわがた、みんな弱っちゃった
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 18:27
- 前に団地に住んでたんだけど、近所に何の告知もなく
バルサン焚きやがった家族がとなりにいた。
火事と間違って大騒ぎになった。
その夜、なーんか真っ暗闇でガサガサと音がする。
電気をつけたら、壁に無数のひげむし野郎が
はりついていた。急に明るくなって奴らは、
いっせいにブアーと逃げやがった。
となりの家族がバルサン焚いたもんで、全部
うちに非難してきやがったらしい。あれは、こわかったー。
ボロ団地だからかもしれないけど、一戸だけ
バルサンすんのも考え物だと思った。
- 624 :マドモアゼル名無しさん:2001/06/11(月) 19:30
- 換気扇カバーしてんだけど、
そのカバーの裏に茶色い物体がへばりついてる。
これなに?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 19:34
- たまご
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 20:13
- コンバット、ゴキンジャムの3倍位の値段だけど試しに買ってみた。
効くのかなぁ。
ゴキンジャムは誤記が食いついたかどうかが見えるけど、
コンバットは黒で透明じゃないから食ったかどうかわからない。イライラ。
質問
コックローチSは誤記の通り道に濡れるくらいスプレーしておけばいいって書いてあるが
乾いたら効果はなくなるのか。毎日濡らしておかなくてはいけないのか。
知ってる人、教えてくだされ。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 20:20
- 換気口や通気口はネット(例えば使い古した
ストッキングでもいい)をした方がいいです。
それをしてから見なくなりました。
(その上から殺虫剤噴射したらさらによい)
以前はお風呂場やトイレで見たのに。
この前、ネットを替えたらでかいのが3匹ひっかかって
死んでました。効果あり!入ってこなかったらしい。
あと・・
壁にいる奴に殺虫剤をかける時はくれぐれも注意。
母は顔に着地され何とも言えない悲鳴を
上げてました。
「ぎょわよおーい」
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 20:35
- >>611さん。
>>609を書いた一人暮らし女子です。
うちの場合は冷蔵庫の下、脇、ガス台の裏
テレビのラックの裏、ベットの下(すのこベットなのですのこの下)
クローゼットの中、本棚の裏、です。
去年はこれでバッチリだったので
今年も大丈夫なよう祈りつづける毎日です。
以外と数置いていたことに気付きました。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 20:52
- バポナって試してみたいけど、台所においたら
隣の自分の部屋に逃げてきそうで怖い。
- 630 :マドモアゼル名無しさん:2001/06/11(月) 22:11
- 624 名前:マドモアゼル名無しさん 投稿日:2001/06/11(月) 19:30
換気扇カバーしてんだけど、
そのカバーの裏に茶色い物体がへばりついてる。
これなに?
625 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2001/06/11(月) 19:34
たまご
624だけど、
直径2cmくらいあるんだけど?
- 631 :うわ〜〜ん:2001/06/11(月) 23:05
- 出た!今出た〜!!
台所の流しに出た!うわあああ〜〜ん
コンバット10個とホウ酸ダンゴ2箱分と、これ1個でOK!の
やつ置いてあったのに、まだ出るか!!
少なくとも「台所にこれ1個で」は嘘吐きだとわかった
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 23:31
- うちも今しがた流しにゴキブリがでましたわ。
電気つけてるとでないんだけど、
うっかり風呂に入ってる間電気消しちゃった。
ああ、風呂上りの爽快感がダイナシ。
うちもホウ酸ダンコの類を仕掛けてるんだけど、足りないのかな。
とりあえず、食器洗剤3回噴射でしとめた。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 23:44
- さっき、今年はじめて出ました。
僕は男なんですが死ぬほど苦手です。
出た瞬間逃げ出しちゃうし、直視してられません。
今年は何回出るんだろう、鬱っっっ
前、ホコリに弱いと聞きましたが本当なのでしょうか?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 23:59
- 階段のすみっことかにあるわたぼこりに弱いです。
そのわたぼこりに突っ込んだゴキブリの足にほこりが絡み付いて
動けなくなったところを目撃しました。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 00:04
- エアコンの中に巣があるようで毎晩カサカサいってる。
スプレー噴射するんだけどその時は壁の裏か、ホースの中に逃げてるみたい。
はぁ、今年の夏はエアコン使えそうもない。
よい退治法ありませんか。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 00:10
- エアコンに殺虫剤かけちゃだめか。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 00:53
- 洗面台って、通常水が流れ落ちる部分と、もう一つ上の方に
水が流れる穴があけられてますよね。栓をして水を溜めたとき、
上からあふれ出ないためのものだと思うんですけど。
あの部分の大きさだったら大人ゴキも通過できるだろうから
塞ぎたいんだけど、テープ貼るくらいしか方法はないかな。
- 638 :611:2001/06/12(火) 01:18
- >>628 やっぱり物陰にまんべんなく置くのがいいんですね。
参考にしてみます。ありがとう〜
- 639 :628:2001/06/12(火) 01:28
- あんなので参考になりましたか?
お互いに、ヤツに遭遇することのないようお祈りしながら
寝ることにします。
でもここのスレ読むと妙に物音に敏感になる・・・。
おやすみなさ〜い。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 07:49
- よく、ゴキブリが排水溝をつたって家の中に入ってくるって聞きますが、
配水管って、S字型になったところに水がたまって
ネズミが入ってこないようにしてありますよねー。
ゴキブリは、その水の中も泳いでくるという事でしょうか?
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 10:02
- ひげむし、今すんでるとこで一回も見たこと無かったのに
半年ほど前、洗濯機の排水口から、まさに上がってきている所を目撃(大きいヤツ)!
なんとか退治したあと、台所用洗剤1本まるごとと、ヤカンいっぱいの熱湯を流しておきました。
排水口のホース周りの穴はガムテープで塞ぎました。
あれ以来、1匹も見てないが・・・
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 10:53
- 本棚、食器棚など家具と壁の間を10cm程離すと
ゴキが居所悪くていつかないそーです。
おかげ様でここ数年ゴキと出会ってましぇん。絶対お薦めの方法。
これってどう?
殺虫剤系よりも、部屋の清潔が一番の方法だと思うんだけど。
- 643 :名無しさん:2001/06/12(火) 13:09
- 出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
ついに出たよ!!!!!!なんでー!!!!!!????
今まさにカサカサやってるよ、エアコンの上の見えないところでTT
すごいショック!!一人暮しのアパート一階の105号室についに出た!!
ショック!!!!
アロマテラピーで頑張ってみるよ!!!!
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 14:04
- >>640
ひげむしはお水の中もスーイスイ。
ウチも残る進入ルートはトイレだけなんだけど、
ここばっかりは塞ぐわけにはいかんからねぇ・・・いい案ないかな?
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 14:06
- ゴキブリが泳ぐとは知らなかった。
恐るべし。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 16:40
- >>644
ゲンゴロウの間違いじゃないですか^^
やだなぁ、下水の水くぐってくるとはすごく汚いね
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 17:27
- あの、もうスレ読み返すのも怖いので、ガイシュツならすみません。
一戸建ての方限定なんですが、シロアリ駆除するといなくなります。
というか、シロアリ駆除の効果が薄れた頃に1匹発見して、大急ぎでまたやりました。
怖かった。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 17:36
- バポナ買ったぜ!
とりあえず台所の流しの下の包丁刺しの近くに設置。
包丁はそこには入れないから良しとして
小麦粉とかパン粉とか流しの下に入れてるが大丈夫かな?
とりあえず気持ち悪くはないです。
- 649 :メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 18:08
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 18:38
- >>649
jpg? 画像かい? またいやーんな写真じゃないだろうな。
自分であける勇気はないので誰か見てくれ。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん :2001/06/12(火) 18:45
- ゴキブリ追い出し方法(?)の図解だったよ>650
でもこんなの効くのかねえ?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 18:46
- さて、>>650は>>651を信用するでしょうか?
- 653 :650:2001/06/12(火) 19:24
- もうなにも信用できない・・・(唇かみしめ)
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 20:50
- みんなのあほー!!!
- 655 :644:2001/06/12(火) 21:14
- >>646
ゲンゴロウ・・・似てるねー
スーイスイかどうかはさておき、
過去ログにもひげむしには耐水性があるというカキコあったと思うyo
だからバッチぃ菌もしこたま持ってる模様です。
>>649
ネットアイドルNAOKI・・・
- 656 :644:2001/06/12(火) 21:15
- さげちった。ゴメソ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 21:32
- 玄関先で死んではるー。
出かけたいのに出かけられない・・・・・。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/12(火) 23:50
- もう〜初ゴキ登場だ!
それも、ちゃんと成長した大人のゴキ!
部屋のDCの間で触覚を動かしてる〜。
なぜにあんな所にいるんか!
キンチョールでおびき寄せて、ティッシュで包めて
トイレにポイしたけど、も〜イヤだ!
今日は気になって寝られない。
- 659 :ゴキブリ氏ね:2001/06/12(火) 23:55
- ワンルームマンションは嫌じゃのう。
台所が部屋と一緒になっとるから寝床にもゴキが出てくるぜ。
まあ実家でもゴキでまくりだったからもうなれちまったが。
俺の友達もホイホイを部屋のあちこちに放置してるし
皆ゴキになれてしまえばいいんだね!!
でも出てきたら0.1秒で殺す(藁)
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 00:11
- 2日前に新しいゴキンジャムをセットしたら昨日、今日各1匹づつ頭をつっこんで
お食事中のゴキを発見。やはり新品はにおいが強烈だから誘うねぇ。
ゴキンジャム6ヶ月有効と書いてあったが3ヶ月位で換えようかなって思った。
新品のゴキンジャムにゴキジェットがかかったらもう使えなくなるのでもったいない。
そこでゴキが食事を終えゴキンジャムを離れたところで噴射、ポアした。
胸がすっとした。ザマミロ
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 00:34
- >>660
それって意味なくない?死骸にたからないじゃない。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 02:19
- うちは今日、ゴキンジャムをセットしたよ。
いつもはガサガサうるさいけど、今日はそれほど音がしない。
エサが近くにあるから、人がいる明るい方まででてこないのかな。
まだ大人ゴキはよれよれのを1回しかみてないけど、チビゴキを結構見るから夏本番がドッキドキ。
LDKと洗面所とトイレに設置。寝室とか、LDKに隣接している和室には置いてない。逆に呼び寄せそうで恐くて。
でも、ちゃんと置いた方がいいのかな。その辺、迷うよね。
- 663 :エヴァンゲリオン知ってる?:2001/06/13(水) 03:19
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~kiteha/novel/eva.htm
ひげむしをEVAでパロディ。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 04:01
- 今年始めてNETでひげむしのことを調べて、色々と知った。
手作りホウ酸団子の方が効くのは、ホウ酸の量が多いから。
今更市販のホウ酸団子置くのは遅すぎるんだね。
3月頃が繁殖期。だから3月には団子を置いてなくてはいけない。
ということは、2月の末にホウ酸団子を作るのか。
来年こそはがんばろうと、心に誓った。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 04:34
- 今、ちびごき発見!
数時間前、別の場所でも見たので、かなり孵化している模様。あいつら、この夏中に成虫になるんだよな。
ひげむしの巣(派閥?)って、一軒に何個くらいできるもんなんだろ。めちゃ恐いんですけど。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 07:52
- ホウサンダンゴの手作りって、ニオイがつらそー。
でも手作りの方が利き目があるならやってみるか。
2月末に、玉ねぎ・小麦粉・ホウ酸・アルミカップ用意しなきゃ。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 10:46
- >>661
そうなんですよね〜。
迷ったのですがゴキの後姿を見送るのもシャクでね。
死ぬまでの時間にタマゴ産んだらイヤだし、即死させることにしました。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 11:38
- >>648
>小麦粉とかパン粉
危ないでしょ!
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 12:25
- ウチは今年からバポナ使ってるよー。だからか今年は家ではまだ見てない。
薬局のおっちゃんによるとバポナの成分は空気より重いそうで、
「食べ物の上や生き物の上には吊さないでね。」って言われた。
だから階段を上がった所にある物置の中に吊して、
夜寝る前に物置の扉を15センチぐらい空けて、寝ている間に
バポナの成分が階段を下りキッチンへと伝わるようにしている。
でも昔、八百屋さんとかに吊されてたよねー。食べ物の真上じゃん。
- 670 :非通知さん:2001/06/13(水) 15:47
- 思ったんだけど、バルサンとかつかって冷蔵庫の裏のゴキブリをしとめた場合、
それはどうやって掃除するんだ?知らないところでゴキブリが死ぬということもあるわけで・・・
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 16:03
- >>670
そうじしなくても、自然分解します。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 16:10
- 流しにいたやつにゴキジェット噴射したら冷蔵庫の後ろに逃げていった。
そこにも向けて少し噴射したけど、あとはどうにもできず放置プレイ。
どうなってるのか気になる…。どきどき。
エアコンの中に巣があることもあるんだ…。知らなかった。
そういえばエアコンの後ろに逃げて行方がわからなくなったやつも
いたな。…思い返せば仕留め損なったやつって結構いるな…。
- 673 :非通知さん:2001/06/13(水) 16:14
- >>671
自然分解って、ニオイとかないの?
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 16:48
- 私のアパートの部屋は壁紙が白なので、ちびゴキでもすぐに発見できる。
ゴキが多いヒドイアパートだが、それだけは評価できる。
大家さん、全戸一斉にバルサンするイベントを企画してくれ。
駆除費用にいくららかかってるか知ってるか!
ところでゴキジェトはすぐなくなる。我が家では3本常時キープしてる。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 16:57
- ホウ酸ダンゴ作ろうとしたら小麦粉が切れてて
ホットケーキミックス入れちゃったんだけど。
ダメかなあ?
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 17:22
- バルサン炊いたけど、弱ったチビ誤記が10数匹ほどしか
出てきてなかった。
これの親がいるはずなんだけど、立派に成長したやつには
きかないのか?
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 22:57
- ベランダってゴキ多いね
以前プランター動かしたらみにゴキが数匹散ったのでそれ以来園芸はやめざるを得なかった
ベランダは雨で濡れてしまうので、コンバット系は置けないでしょ
皆さんなにかよい知恵はありませんか
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 23:15
- お風呂に入ってたら巨大ゴキ発見!
シャンプーかけたらしばらくして死んだ。
気持ち悪いからシャワーかけて流したけど
お風呂の下に行ってしまった。
>>671
自然分解なんてしないよ。
大掃除の時そのままの形で死んでるの何匹も発見するもん。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 00:02
- >>678
うん、自然分解しないね。
大掃除のとき、たんすの上に飾ってあった小壷の中に出られず死んだ死骸や
冷蔵庫の後ろでカワカラになった死骸とかよく見かけるものね。
昨日ちびゴキを風呂場の石鹸入れの中で発見。
シャンプーをかけて攻撃しけど逃げられた。
今日は庭の植木鉢を覗いたら土の上に大小さまざまな赤と黒の卵が大量に・・・
ああ、なめられてる。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 01:05
- 電波でゴキ駆除出来るの買います。もう、耐えられない。
2匹...絶叫しました。ホウ酸だんごを食らったのか仰向けで痙攣してた。
彼氏がよっぱらいなときに見つけるのでぶが悪い。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 02:30
- 3年位前、妹が「枕の下から黒い変な物体が飛び出た」と言った。
「髪の毛の塊でしょ、どーせ」と言って横をひょいと向くとそこには…。
なんであんなにゴキ野郎ってきもいんだろうか…。
- 682 :ゴキ氏ねや!!:2001/06/14(木) 05:44
- とある中華に行ったらバカデカイ黒ゴキが
猛スピードでこっちのテーブルに向かってきやがった。
食堂やレストランのゴキはデカイし強いね。
皿洗いやってた奴の話ではゴキなんか日常茶飯事だと。(w
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 06:16
- でぶが悪い? やせは?
- 684 :某板からの転載:2001/06/14(木) 09:24
- >余計な口出しでごめんね。コンバットなどの市販品は
>誘引剤が強力すぎて、共同住宅の場合、お隣さんのゴキまで呼び込みしちゃうという
>話を聞いた事があります。ゴキ人口を増やす羽目にも・・・・
これって本当?
うち(ハイツ)ではまだゴキを見た事がないんだけど、一応コンバット設置してます。
でも、それって逆効果(いないのにわざわざ呼び寄せてる)って事に・・?
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:26
- そういえば、以前住んでいたマンションで、ゴキンジャムを設置した
翌日に、デカイ黒々としたヒゲさんが出た事がありました。
それまでは一度も出た事がなかったのに。
これって呼び寄せてしまったってことかな?
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:43
- >>677
私はベランダにもコンバット置いてるよ。2こも。
雨にあたりにくい場所に、だけど。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:45
- >今日は庭の植木鉢を覗いたら土の上に大小さまざまな赤と黒の卵が大量に・・・
ギャアアアア!!!!
うちも植木鉢やらプランターやらいっぱいおいてるけど、
やっぱゴキの温床になるんだろうか・・・・。
- 688 :671:2001/06/14(木) 12:08
- あ、しない? 自然分解。
死んだひげむしさんが、下半身からだんだん無くなっていくのを
見たことあるのだが。仲間に食べられて無くなったのかな。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 12:09
- 隣が空室なので、そこのベランダにコムバトほおり込む事にします。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:10
- >呼び寄せる
そうかもしれないけど、何も対策しないよりは…と割り切ってます。
我がアパートは毎日1匹以上出没しますから。
685さんのようにあまりゴキが出現しないお宅では迷うところですね。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:17
- >>684
見かけないのなら、あなたの家に巣がないってことでしょう
仮に数匹呼び込んだとしても、エサを食ったゴキがあなたの家で新たに
住みつくこともないでしょうし、心配ないのでは?
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:26
- >>686
677です
ベランダから網戸の隙間をぬって部屋に侵入するゴキには本当悩まされます
雨のあたらない所を探してコンバット2個貼り付けました
梅雨が明けたら交換するということで様子を見ます
ありがとうございました
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:45
- ベランダに鉢植えを置いてあるんだけど、
やっぱりこれってゴキの居場所になっちゃうよね・・。
どうしよう・・。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:51
- >>693
お隣に鉢植えをプレゼントして、隣のベランダに置かれたのを見て楽しむ
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 14:52
- ttp://www2.plala.or.jp/kocyunnahp/kocyun001214.htm
↑
これ読んだらベランダ園芸やめたくなりました。
100匹以上のひげむし・・ギャアアアア!!!!
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 15:45
- 怖くて見れない
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 15:47
- >>694
ゴキが隣から遊びにきます
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 15:51
- >>696
ブラクラじゃないよ。ただの日記みたいなの。
ベランダ園芸してる人にとってはブラクラ並の内容だけど。
- 699 :転載:2001/06/14(木) 15:55
- 食器の洗い残しは作らない。
ゴキブリは水場回りを好む。
引出しのフンは要注意
フンからゴキブリを集めるフェロモンが出ていると言われており、フンのある場所はたまり場になっているので要注意。
ベランダの小鳥のエサを片づける
熱帯夜(25度以上)などにはベランダがゴキブリの天国。エサになるようなものは取り除く。
使わない植木鉢の整理
植木鉢は格好のたまり場になりやすいので、使わない鉢は整理に心がける。新聞紙は湿気を取り除く目的なので1ケ月に1回は交換する。
ベランダのマットも清潔に保つ
隙間があり、湿気の多いマットも定期点検をしよう。
ハーブの香りを配置する
香りの強いハーブ(ミント、ハッカ系)や木片(ヒバ、檜、赤松、杉)などが効果が期待されている。
ビールの飲み残しを置くな
ビールのアルコール成分がゴキブリを引きつける。
- 700 :転載:2001/06/14(木) 15:57
- 罠の仕掛け方
隅が鉄則
隅や縁に体をつけながら移動する習性を持つ。
食器棚の中も要注意
扉の開閉や物の出し入れで卵や幼虫は入れ込む可能性は否定できない。
ホコリのある所は通らない
感覚器がホコリで鈍るのを嫌うため。
フンのある引出しがあれば回りの引出しも要注意
フンはたまり場の証拠。隣の引出しにも入り込む可能性は大。
食べ物は外に置かない
ラップで包んでいても匂いが外側についていれば、食い破るので注意。
水場に仕掛けるのは有効
エサが近くになくても水場回りは要注意ポイント。
- 701 :名無しさん:2001/06/14(木) 16:14
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 16:18
- ↑がいしゅつ
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 16:20
- >>701 これなーに?ブラクラじゃなくてもJPGでひげむしが出たらこはい
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 16:22
- コワイ・・・・・
ベランダにおいてある鉢は処分しようと決意しました
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 18:10
- やはり「ひげむし」という名称はかわいすぎていけない。
共存してもいっかなーと思ってしまう。でも思うだけ。
今日もコックローチで退治じゃ。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 18:46
- 2日続けてゴキに遭遇。2回ともホイホイに追い込み捕獲成功。
これからゴキンジャム買いに逝ってきます…
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 22:47
- コンバットから1mほどの所でひっくり返って死んでいた。
巣までたどりつけよ〜。
ウチのは設置後1wの新品。新品は効くと思います。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 23:03
- コンバットもホウ酸ダンゴ(市販・お手製両方)も死ぬほど
仕掛けたのに、ラップについたケチャップを舐めてやがった…
ケチャップにホウ酸混ぜておけば食べてくれる!?(泣
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 23:04
- >>701 見ました。自分だけ被害?は嫌なので、誰か見てください。
そういえば、うちの職場(広告代理店…)もゴキがすごい。
足がかゆいので見たら大きいのが…。大悲鳴を上げて足を振り回したら、
男性社員がその場で踏み殺しました。でも死体は置きっぱなし…。
週休0日、ゴキが1日10匹以上、セクハラ…で転職する決心。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 23:07
- ばあちゃんが手作りのホウサンダンゴをくれました。
臭い!玉ねぎの腐ったニオイ!室内に置けん!
と言うわけでベランダ専用です。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 23:11
- 私も作った経験ありますが、全然臭いませんでしたよ。
も、もしかして半ナマとか・・・
- 712 :おさかなくわえた名無しさん :2001/06/15(金) 00:12
- 会社の先輩が、耕治〜粉〜でナポリタンを頼んで、
テーブルに置いてあったパルメザンチーズを降りかけたら、
その中からデカイのが、バサッ!!と出てきて、パスタに絡まりながら
もがいていたそうです・・・・・・。
「新しいの作り直します!」って店員に言われたけど
「もういいよ・・・」と店を出たそうな。(そりゃそうだ ワラ)
- 713 :名無しさん:2001/06/15(金) 00:29
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 01:05
- >>713
だから外出
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 01:22
- >>709さん
見ましたよーリンクが紫色になってます(ワラ
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 03:14
- アドレスみただけでひげ関係ってわかるやん
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 06:06
- トイレで2センチくらいのゴキの形状をした虫が出るんですけど
これは本物のゴキなのでしょうか?
他のゴキよりはずいぶん小さいけどホイホイにかかかるし。
怖いのであんまり近づいては観察していないです。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 07:35
- ヒゲムシの卵って肉眼で見えるぐらいの大きさなんでしょう?
フンはわかるんですけど、いまいち卵ってわからないんですが
掃除する際はどこに目をつけたら卵を除去できますか?
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 07:48
- >>717
子供じゃないでしょうか。
たまーに見かけます。
色素が未発達なのか、そういう種類なのかわからないのですが、
かなり茶色いです。真っ黒いのは見たことない。
>>718
ひげちゃんの卵は、長さ1センチ強、
ちょうどダンゴ虫くらいの大きさで、あずきのような艶があります。
最近古ーい家を借りたんだけど、
ひげちゃんの卵の抜け殻が壁に引っ付いてます。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 07:55
- 女子高生の食いこみパンティ画像盛りだくさん!
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:15
- >>720
つまらん
- 722 :ちび:2001/06/15(金) 09:46
- \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄(゚ー゚) < ほうさんだんごよりみたらしだんごがしゅき♥
 ̄ >>> ヽ \________________
- 723 :A-T:TRY-R:2001/06/15(金) 10:54
- >>722ワラタ
就職活動やめて、ベンチャーでヒゲムシ退治の会社作ろうかな…
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 11:27
- >>717、>>719のいうように、ウチに出るヤツ真っ黒なのは見たことない。
調べたら、ヤツって10回くらい脱皮して成虫になるらしいよ。
ウチで見るのは、形状はヤツだがまだ羽がない。
色や腹部分の形はセミの抜け殻に似てる。・・・思い出しちゃったオエーー
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 11:30
- ヤナギダ アキオ
おまえもゴキブリだ
死ね 死ね
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 13:26
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=991274519
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 15:18
- >>726
オカルト超常現象
「ゴキブリが怖くてしかたがない」
- 728 :非通知さん:2001/06/15(金) 21:24
- ゴキブリって羽ついてるけど飛ぶこと有るんですか?
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 21:26
- >>79
アズキ粒みたいなヤツと言えよ。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 02:01
- http://www20.tok2.com/home/mishimu/
ゴキブリ撃退法
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 02:16
- 雨の日はなぜか誤記が現れない。
外で水飲んでシンクには用がないってか。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 03:15
- ゴキが大嫌いなので自分なりに対策練っています、、、。
この時期が非常に大切
数年ゴキ絶滅運動を続けた結果、我が家ではゴキは見なくなりました
しかしこの6月ゴキはよそから新たな繁殖地を見つけようとやってきます。
この時期には立ち寄りそうなところに塗るタイプの殺虫剤とホイホイが非常に有効
ゴキの侵入を水際でシャットダウン
さて7月の声を聞く頃になると、水際で押さえられかった侵入ゴキを全滅させるために
ゴキブリ団子の登場です。コンバット等も非常に利くようですが、大量に各所におくので(一軒家)
値段がかさみます。
ゴキブリ団子は天恵でした、、、。中学生の頃からホイホイとバルサンで全滅作戦を敢行しましたが
年間出現率が10を切ることはできませんでした。
しかしゴキブリ団子採用後、年間に出現するのはこの時期(6月)侵入ゴキを2匹程度見るだけで
それもホイホイの中というものです。
快適な7.8.9月を過ごすためにゴールデンウイークがすんだ頃から用意をはじめ、勝負の6月を
無駄に過ごさないことが大切です。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 03:52
- 大袈裟なわりに大したこと言ってないな(w
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 11:06
- >>701 見ました。自分だけ被害?
私も見ました。いえ、見ようとしたけど途中で閉じた。
うちは回線速度遅いんで途中で画像怖くなっちゃった。えーん。
やっぱコワイヨォウ
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 12:06
- 2,3日前にひげちゃん発見!
ゴキンジャムを置いているのだが、それを囓ったのかなんなのか
知らないが、動きが超にぶかった。台所用洗剤でお亡くなりに
なって貰いました。うまい具合に流しの三角ごみうけに落ちて
くれたので、生ゴミと一緒に処理。うーふふー。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 22:26
- ドラッグストアでバポナ探したけど見つからなかったよ。
劇薬だから薬剤師さんに言って奥から出してきてもらわなくちゃいけないの?
説明文読んで買わないことに決めたら気まずいなぁ。値段も高そう。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 23:21
- バポナのミニってCMでやってた。
けど、やぱーりお店で見かけないんだよね。
結局コンバットを購入。氏ねひげむし。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 01:30
- 夜中1時頃、「ゴン!」と部屋の窓に何かぶつかる音がしたので
ガラス越しに見たら、でっかいゴキだった。
カーテンあけたままだったから、光によってきたのかな?
ちなみに、アパートの5階です。
- 739 : :2001/06/17(日) 09:32
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 740 :名無しの格闘家:2001/06/17(日) 10:51
- >>739
きもいなぁ。
- 741 :名無しさんの初恋:2001/06/17(日) 15:28
- 739はゴキブリ映像。
食事中、前の人間は絶対みるな
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 20:52
- 同じの何回も張り付けてくるから紫色になってるのでわかる。
でも思い出すからやめてよ。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 21:58
- aje
- 744 : :2001/06/17(日) 22:09
-
`` ```.`.` ,
```,..` `
``.,..
``....` `
` `` ``---,` ` -
````,,-------`` ` -
XH---------- ``` = .`
8X888XX---,` .`` = -
--H888XH-` ``,`` `, = -
---==HH+-``,.`` +XX*+=X- --
--=-+-=--..````.--,-=8#WW###8X-X, XX *
--=------..``,`+-X+H##WWWW###88X8HX. -- `-
--====--.`-++H=------WW@@@@WW#88HHX=8--
-====-=---..,---X----#W@@@WWWWW#H-===+- `-
===-----,,.`.----*---=W@@W@@@W#8H*X= --- -
==------.. ..-----X----WW@WWW@#X-=- `--` =`
=-------` .`,-----*----WWWWW##HW#8 -*.8-*--
--------.., ` ---,--X----8WWWWW##8#8`` .+H.
-------,``.``,.-.----X =XHH8###WW##8H+,- -*-
--------` ``.`.,.,-----------+H##W#X#HX8--#X88--
-------,`.``` `.,--------------=X8##W#W#*++##88,
-------.,`.``` `` `.,-----------+*88###W#88888X`
-------,```..````` ``.`.---------+X--+88#####88H8H
------- .```.` `` ```-+----=+HX-------X8#WW8#X8
-=----,`.`` `` ` `` -,--------------=```..8#- `
---,,--,.``..`` `` ``, `,,,-------------.` - `
---,---,.`....``` ```` ``````....,-------`` -
---,---,.````. `````` ```` `````` . . `..
---,----.,.`..`.`..```````` ```````.```.` ` `
---,----.,`..-,,`,,````.```.````..```.` ` ` ` `- `
-,,,---,`,..,.,.,-,.`.`.,.`.````.`` ` `.`` `` ` ```` ``
---,-,,.,`.,,-,,--,-``..,.`````.``` ````` ```` ` `` ` ` ```
-------..-,--,-,.,-,..``,..,```````````..````````````` ` `` `..`
-.-------,,-----,----,,,.,.,.``..,.`.``.`.`. `````` ``` `.,,` `
----------,,---,-----,..-..`,..`.,,.````````.`...` ``.``
- 745 : :2001/06/17(日) 22:41
- カサカサカサ・・・・
``.,..
``....` `
` `` ``---,` ` -
````,,-------`` ` -
XH---------- ``` = .`
8X888XX---,` .`` = -
--H888XH-` ``,`` `, = -
---==HH+-``,.`` +XX*+=X- --
--=-+-=--..````.--,-=8#WW###8X-X, XX *
--=------..``,`+-X+H##WWWW###88X8HX. -- `-
--====--.`-++H=------WW@@@@WW#88HHX=8--
-====-=---..,---X----#W@@@WWWWW#H-===+- `-
===-----,,.`.----*---=W@@W@@@W#8H*X= --- -
==------.. ..-----X----WW@WWW@#X-=- `--` =`
=-------` .`,-----*----WWWWW##HW#8 -*.8-*--
--------.., ` ---,--X----8WWWWW##8#8`` .+H.
-------,``.``,.-.----X =XHH8###WW##8H+,- -*-
--------` ``.`.,.,-----------+H##W#X#HX8--#X88--
-------,`.``` `.,--------------=X8##W#W#*++##88,
-------.,`.``` `` `.,-----------+*88###W#88888X`
-------,```..````` ``.`.---------+X--+88#####88H8H
------- .```.` `` ```-+----=+HX-------X8#WW8#X8
-=----,`.`` `` ` `` -,--------------=```..8#- `
---,,--,.``..`` `` ``, `,,,-------------.` - `
---,---,.`....``` ```` ``````....,-------`` -
---,---,.````. `````` ```` `````` . . `..
---,----.,.`..`.`..```````` ```````.```.` ` `
---,----.,`..-,,`,,````.```.````..```.` ` ` ` `- `
-,,,---,`,..,.,.,-,.`.`.,.`.````.`` ` `.`` `` ` ```` ``
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 00:25
- ↑?
- 747 : :2001/06/18(月) 05:14
- カサカサカサ・・・・
``.,..
``....` `
` `` ``---,` ` -
````,,-------`` ` -
XH---------- ``` = .`
8X888XX---,` .`` = -
--H888XH-` ``,`` `, = -
---==HH+-``,.`` +XX*+=X- --
--=-+-=--..````.--,-=8#WW###8X-X, XX *
--=------..``,`+-X+H##WWWW###88X8HX. -- `-
--====--.`-++H=------WW@@@@WW#88HHX=8--
-====-=---..,---X----#W@@@WWWWW#H-===+- `-
===-----,,.`.----*---=W@@W@@@W#8H*X= --- -
==------.. ..-----X----WW@WWW@#X-=- `--` =`
=-------` .`,-----*----WWWWW##HW#8 -*.8-*--
--------.., ` ---,--X----8WWWWW##8#8`` .+H.
-------,``.``,.-.----X =XHH8###WW##8H+,- -*-
--------` ``.`.,.,-----------+H##W#X#HX8--#X88--
-------,`.``` `.,--------------=X8##W#W#*++##88,
-------.,`.``` `` `.,-----------+*88###W#88888X`
-------,```..````` ``.`.---------+X--+88#####88H8H
------- .```.` `` ```-+----=+HX-------X8#WW8#X8
-=----,`.`` `` ` `` -,--------------=```..8#- `
---,,--,.``..`` `` ``, `,,,-------------.` - `
---,---,.`....``` ```` ``````....,-------`` -
---,---,.````. `````` ```` `````` . . `..
---,----.,.`..`.`..```````` ```````.```.` ` `
---,----.,`..-,,`,,````.```.````..```.` ` ` ` `- `
-,,,---,`,..,.,.,-,.`.`.,.`.````.`` ` `.`` `` ` ```` ``
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 10:55
- >>728
飛ぶよ。
壁に張り付いてる奴にゴキジェット噴射したら
顔に向かってダイブしてきやがった。マジでビビタ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 10:57
- 飛ぶゴキと飛ばないゴキがいる?
最近飛んできたことないんだけど。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 11:55
- >>747
バーヤ?
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 18:26
- >>736
そう。店員に言ったら奥の倉庫から取ってきてくれる。
店頭の棚には置いてない。
値段はそんなに高くないと思う。一番小さいタイプで500円前後。
でも今有る製品の中では一番効くだろう。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/18(月) 19:52
- >>751
はんこいる?
- 753 :病名名無しさん:2001/06/18(月) 22:15
- いる。
あと、今思い出したけど、ゴキちゃんは眼に向かって
攻撃してくるらしい。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 00:12
- >>751
736です
教えてくれてありがとう
500円ぐらいならシンク下用に買おうかな
- 755 :名無しさん:2001/06/19(火) 00:24
- やったーーーーーーーーーーー
俺すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やったぜやってやった
あの野郎 ざまーみやがれ
くくくっくっく
ははっははははっはは
長年の恨みじゃーーーーーーーーーーーー
殺してやったぜーーーははははははは
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 00:36
- くぁぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
視界の隅に黒くて動く奴発見。
やぱーり、ゴッキーだったよ。
冷蔵庫の下に逃げ込むところアースジェットを吹きかける。
苦しみ出てくるところを追いかけ吹きかけひっくり返って
したばたしているところに洗剤をにょーーーーっとかける。
勝利。だか殺虫剤、洗剤にまみれた部屋の掃除は大変だった。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 00:36
- >755
悲願達成?おめでとう・・・はやくこっち戻っといで〜
- 758 :液体洗剤:2001/06/19(火) 01:13
- >ただしどんなに頑張ってもどこかの部屋で引っ越しがあると半月は
>ゴキが新たなえさ源を求めて来るからね。
あーそれでか・・・
液体洗剤をピューっとかけると効きますよ。
原液のままだと濃すぎるから水で薄めたやつを作っておくといいよ
殺虫剤はいかにも身体に悪そうなので使いません
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 01:19
- ゴキブリ退治なら、選択肢は1つしかありません。
究極の自立歩行型の単独兵器!夜間哨戒・戦闘可能、また、長期にわたる哨戒行動
が可能で、しかも自給型で和製タランチュラの異名を持つその名は・アシダカグモ・
(別名 イエグモ)体長15cmを超えるという点ですでにゴキブリ以上の恐怖
感じさせてくれますが、このクモはゴキブリをガンガン殺してくれます。
というより、このクモの主食です。ゴキブリ。ちなみに毒はありません。
毛が生えているんで見た目はかなり恐いです(汗)
一家に1匹、みなさまいかがでしょう?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 01:28
- マジな話ゴキよりクモのほうがまし。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 01:30
- イヤ度
クモ…10
ゴキブリ…100
ムカデ…180
ヘビ…430
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 01:33
- 進級を機にマンションを変えて3ヶ月。
それまでは一度たりとも見かけたことのなかったゴキを発見。
ホウ酸団子をしかけてからというもの、毎日のようにその周辺で
ひっくり返ってるあいつらを見かけます。
ほんとに隣の部屋からもひきこんでるんじゃないだろうな…
壁と柱との間に2センチほどの隙間があるのも気になる。
明日は学校サボって大掃除&バルサンだ。鬱。
もっとよく考えてから引っ越すんだった。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 01:56
- >>759
>体長15cmを超えるという点ですでにゴキブリ以上の恐怖
ワラタ
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 01:58
- くもはヤダー
まだひげの方がましだよ
- 765 :おさかなくわえた名無しさん :2001/06/19(火) 03:27
- >>759
風呂場にでたよ、手のひら大のクモくん。
追い出そうとしたら、素足の上におっこちてくれた・・・顔面蒼白。
でも一晩に20匹ぐらいゴキを喰うと聞いたので、無闇に殺せない。
- 766 :名無しさん :2001/06/19(火) 05:31
- カサカサカサ・・・・
``.,..
``....` `
` `` ``---,` ` -
````,,-------`` ` -
XH---------- ``` = .`
8X888XX---,` .`` = -
--H888XH-` ``,`` `, = -
---==HH+-``,.`` +XX*+=X- --
--=-+-=--..````.--,-=8#WW###8X-X, XX *
--=------..``,`+-X+H##WWWW###88X8HX. -- `-
--====--.`-++H=------WW@@@@WW#88HHX=8--
-====-=---..,---X----#W@@@WWWWW#H-===+- `-
===-----,,.`.----*---=W@@W@@@W#8H*X= --- -
==------.. ..-----X----WW@WWW@#X-=- `--` =`
=-------` .`,-----*----WWWWW##HW#8 -*.8-*--
--------.., ` ---,--X----8WWWWW##8#8`` .+H.
-------,``.``,.-.----X =XHH8###WW##8H+,- -*-
--------` ``.`.,.,-----------+H##W#X#HX8--#X88--
-------,`.``` `.,--------------=X8##W#W#*++##88,
-------.,`.``` `` `.,-----------+*88###W#88888X`
-------,```..````` ``.`.---------+X--+88#####88H8H
------- .```.` `` ```-+----=+HX-------X8#WW8#X8
-=----,`.`` `` ` `` -,--------------=```..8#- `
---,,--,.``..`` `` ``, `,,,-------------.` - `
---,---,.`....``` ```` ``````....,-------`` -
---,---,.````. `````` ```` `````` . . `..
---,----.,.`..`.`..```````` ```````.```.` ` `
---,----.,`..-,,`,,````.```.````..```.` ` ` ` `- `
-,,,---,`,..,.,.,-,.`.`.,.`.````.`` ` `.`` `` ` ```` ``
- 767 :非通知さん:2001/06/19(火) 10:39
- ●おさらい
一番クリーンな方法が、アルコール系の液体をぶっかける方法で、
速攻殺るんだったら液体窒素の超低温スプレー攻撃。寒さに弱いゴキを瞬殺。
一匹単位で殺るのが面倒な場合は無害な蜘蛛を偵察に回すこと。
バルサン等の薬品系は人間にも害が及ぶと思われる。
ゴキブリごときに寿命を縮めてたまるか。
- 768 :@新宿:2001/06/19(火) 11:09
- ヘアスプレーなんかでも退治できますよ。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 11:15
- いたよ…飛んだよ…
追いかけまわされたよ…
フヒー
地球破壊爆弾!!!!!!
- 770 :初恋の痛み:2001/06/19(火) 11:19
- 飛ばないゴキブリは、ただのゴキブリさ
- 771 :非通知さん:2001/06/19(火) 11:41
- さて、窒素スプレーを大量に買ってくるかな。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 12:36
- ただのゴキブリは飛ぶぞ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 12:53
- 昨日自分の部屋に出たーー!!!
台所で見るのよりショックが100倍くらい大きい。
ゴキジェットでやっつけたけど部屋中臭くなった。
今年すでに3回バルサンたいたのにぃ。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 12:55
- オゾン発生器はどうだ?
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 13:00
- >>773
となりのうちがバルサンたいたから
逃げてきたんじゃないか?
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 13:03
- age
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 14:46
- クモってゴキブリよりか緩慢な印象があるんだけど、ちゃんと殺れるのかな?
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 14:53
- かわいいのがよければ猫でもいいじゃん。
親戚の家で猫を残して出かけたら、帰ってきた時部屋にちぎれた
ゴキの死骸が散乱してたことがあった。
動いてるよりはましかと思うけど、どうよ?
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 18:11
- >>773
今度引っ越す家にバルサン3個炊きました。
しかし死骸は1匹分しかありませんでした。
それどころか柱にデッカイ漆塗りのようなゴキブリが2匹。
しかも飛来!
コンバットをいくつか置いてきたけどまだ安心できません。
入居前にバポナを吊り下げてきます。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 18:15
- >>779
バルサン炊いても、炊いているうちは
ゴキブリは違う家で身を隠してて
炊き終わったら又出てくるらしいよ。
マンションなんかだったら全世帯が
一斉に炊かないと意味が無いらしい。
- 781 :779:2001/06/19(火) 18:24
- >>780
古い一軒家です。
貸家なので正確な面積は分からないけど5LDK2WC。
昔の作りなので一部屋がやたら大きいです。
バルサン3個は甘かったかも。
今度は 5個くらい炊きます。(まだ甘い?)
でも床下とか屋根裏に非難してたりして。
庭伝いに隣家にも逃げてたのかな..
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 19:54
- マンションに帰宅して自分の部屋に向かっていたら
同じ並びにある部屋のドアの上にでかい奴がいた。うちのマンションは
屋内に玄関のドアが並んでいるタイプ。今年初めて見るアレは
あまりのでかさで一瞬固まった。
3mくらい先の私の部屋に侵入してこないか今怯えてます。
部屋から殺虫スプレーを持ってきて吹きかけようかと思ったけど
余所のお宅のドアの上だし、万一その住人が出てきたらと思うと出来なかった。
いや・・どちらにしても退治は怖くてできないけど。
廊下とか逃げ道(私の)があるところなら、何とか逃げ回りながら
殺虫剤をまくことは克服できたけど、この狭いモノだらけの部屋に
出現されたら・・・。今夜は怖くて寝られない、と今から
こんなんじゃ長い夏が思いやられます。
たすけて〜っ。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 20:24
- >>781
古い家ってけっこう細かいところに隙間がないですか?
うちも古いからその隙間から入ってきてる気がする。
殺虫剤は自分の体につくと気持ち悪いから嫌い。
やっぱバポナ買おうかな。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 21:19
- 助けてください。
今日バルサンが終わった後、テーブルの下においてあった雑誌を読んでいたら、
ページの間からゴキがカサリと落ちてきて、私の太ももを這いました。
バルサン効果のためかヨロヨロしてて、すぐに捕まえて捨てましたが
自分のももにゴキが触れたショックから立ち直れません。
似たような目に遭った人、いますか?
ちなみに中くらいの大きさのゴキでした。
- 785 :名無しさん :2001/06/19(火) 21:20
- カサカサカサ・・・・
``.,..
``....` `
` `` ``---,` ` -
````,,-------`` ` -
XH---------- ``` = .`
8X888XX---,` .`` = -
--H888XH-` ``,`` `, = -
---==HH+-``,.`` +XX*+=X- --
--=-+-=--..````.--,-=8#WW###8X-X, XX *
--=------..``,`+-X+H##WWWW###88X8HX. -- `-
--====--.`-++H=------WW@@@@WW#88HHX=8--
-====-=---..,---X----#W@@@WWWWW#H-===+- `-
===-----,,.`.----*---=W@@W@@@W#8H*X= --- -
==------.. ..-----X----WW@WWW@#X-=- `--` =`
=-------` .`,-----*----WWWWW##HW#8 -*.8-*--
--------.., ` ---,--X----8WWWWW##8#8`` .+H.
-------,``.``,.-.----X =XHH8###WW##8H+,- -*-
--------` ``.`.,.,-----------+H##W#X#HX8--#X88--
-------,`.``` `.,--------------=X8##W#W#*++##88,
-------.,`.``` `` `.,-----------+*88###W#88888X`
-------,```..````` ``.`.---------+X--+88#####88H8H
------- .```.` `` ```-+----=+HX-------X8#WW8#X8
-=----,`.`` `` ` `` -,--------------=```..8#- `
---,,--,.``..`` `` ``, `,,,-------------.` - `
---,---,.`....``` ```` ``````....,-------`` -
---,---,.````. `````` ```` `````` . . `..
---,----.,.`..`.`..```````` ```````.```.` ` `
---,----.,`..-,,`,,````.```.````..```.` ` ` ` `- `
-,,,---,`,..,.,.,-,.`.`.,.`.````.`` ` `.`` `` ` ```` ``
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 22:17
- バポナ店に陳列してありました。専用コーナーが作ってあってかなり力いれて売り出している印象。
一箱づつに譲受書なるものが貼付してあった。
又、ハンコがなくても、その譲受書が本人の署名であれば買えると書いてありました。
バポナ3種類もあるんだね。ミニをいくつか買ってキャビネットに片っ端から仕掛けたい。
給料日まで我慢。
質問。バポナはヤツを殺すの?それとも寄せ付けないの?
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 22:37
- 神戸氏
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 23:30
- カサカサカサ・・・・
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 23:51
- 782
で書き込みした者です。さっきコンビニに行こうと
ドアを開けたら奴は向かいの部屋のドア上にいた。いきなりの
ご対面。恐怖でまた固まっていたら奴はひげセンサーで
危険を察したのか何と・・・こちらに向かって飛んできた。
ぎゃぁぁぁぁっと叫んですぐにドアを閉めた。
すみません、こんな時間に悲鳴をあげたバカは私です。
今も怖くて足がガクガクしている。侵入してきたらどうしよう・・。
今夜は眠れそうにないな。
奴がこわくないという暗示を誰かにかけて欲しい。
パニック中につき支離滅裂な文章ですみません。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 23:53
- いえぐも以前押入れで飼っていたけど効果なかった。ゴキはそれでも現れる。
いえぐもは懐いて座っている足を這い上がってきたりしてびくーり。
15cmでものすごいジャンプ力だたよ。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 17:40
- わりと新しいマンションの8階にすんでる友達が、
「うちは家が高い場所にあるから、窓開け放してても
ゴキも蚊も入ってこないよ」と言ってたけど本当ですか?
本当なら引っ越したい・・・
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 17:41
- マンションの5階に住んでたけどゴキブリ出てました。
窓開けっ放しでも確かに蚊は入ってこなかった。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 21:08
- バポナって本当に劇薬ですね。
バルサンもハーブ系も効果無かったから、もうこれだけが
頼みの綱なんだけど、設置してるだけで気分悪くなった。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 21:12
- 自分も8階に住んでいたことあるが、
確かにゴキブリは出なかった。
新しかったからかもしんないけど。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 21:16
- つーかよく人体に害があるものを平気で売り出すな。
あれって、人のいるところには設置しないでくださいって書いてあるんだっけ。
ゴキブリは人のいるところにでるから困るんでしょうが。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/20(水) 23:56
- 3階に住んでいたとき蚊は入ってこなかった。
ボロアパートだったけど。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 00:48
- このサイトに何度も直リンされてるゴキブリの画像を
壁紙にして免疫つけてます(・∀・)
- 798 :偽ASIMO:2001/06/21(木) 01:05
- 築1年たった時に8階に住み始め
4年間1度もゴキは見ず
でも蚊は出た
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 01:52
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 01:59
- 今、ついにPCの上まできやがった。Fuuuuck!
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 02:52
-
\ /
\ /
■■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■ \
■■■■■■■
■■■■■■
■■■■ カサカサ
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 03:25
- うちの家はツーバイフォー工法なのですが
18年間ゴキと出会った事が無いです。
掃除もかなりサボっているので要因はやはり工法にあると思います。
前に住んでいた団地はよく出たと母が申しておりました。
親戚の家で遭遇した時は本当に腰が抜けました。
- 803 :784:2001/06/21(木) 03:59
- っつーか何でゴキブリ大嫌いな私の体に二回もゴキが擦り寄ってきたんだ!!!
感触をハッキリ覚えてるぞバカヤロー
誰か同じような経験した奴いねぇのか?!
ゴキブリに這われた私は世界一の不幸者のように思えてきてトラウマだ。
誰か「よくあることよ」と言ってくれ!!!!!!
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 04:22
- >>803=784
忘れて。お願いだから忘れて。私のためにも。。。
- 805 :803:2001/06/21(木) 05:19
- >>804
忘れさせて..お願い。
ゴキが触ったとこ10回以上洗ったけど気持ち悪い。
ゴキを全く恐れない彼には寄りつかないくせに、
ゴキに太もも這われるなんて(T_T)
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 05:42
- 出たよ!!!!
コンバットもホウ酸ダンゴもゴキンジャムも、その他バポナ以外のものは
ほとんど仕掛けてるのに!!!山ほど仕掛けてるのに!
なんで出るんだ〜(泣)もういやだああ〜〜
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 05:59
- >>806 バルサンしろ
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 08:54
- >>806
仕掛けていなかったら今の10倍のゴキがいたんだと思えば幸せな気分になれるよ
負けるな
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 13:53
- >>803
私もあるよ。
そう、それはある暑い夏の夜のこと・・・
窓の下のカベにもたれて本を読んでいた私。
熱帯夜で窓はあけっぱなし。(もちろん網戸あり)かすかな風が
ときおりカーテンを揺らし、私の顔をなでる。
カーテンがちくちくするなぁ・・・と何度も顔をゆするが、
汗で張りついたのか、ちくちく感はさらに増す。
・・・ふと、目をほおにやると・・・!!
カーテンじゃなくてひげむし(体長5センチほどの黒)が
私の髪の毛に絡まっていたーーーーっっΣ(゚д゚|||)ガーン
ってな経験があります。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 14:46
- 私もある。
床に座ってくつろいでたら、やつが生太ももを
上ってきた。15年経ってもあの感触忘れてない。
- 811 :805(=803):2001/06/21(木) 17:12
- >>809
>>810
レスありがとう〜。
これで自分をなぐさめられます..。
あの感触は忘れるのが難しいけどね。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 17:15
- 朝ガサガサうるさくて目を覚ましたら、部屋のゴミ袋をあさってやがった。
部屋を這い回るのは許すが、俺の安眠を妨げるのは許せねえ。ホイホイ5個仕掛けてやった
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/21(木) 17:17
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 01:48
- このスレのおかげで部屋を時々見回すようになってしまった、
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 02:15
- ヤツが出ました。私の部屋に!
なぜか今年見るゴキは、まるっこくてのろいのばかり。
電気をつけても動かず、私がヤツの30センチ以内に入って、ようやくのろのろと動き出した。私は視力が悪いので、黒いゴミだと思ってた。あ、ゴキ!っと思ったけどショックだったので呆然と見送ってしまい、ベットの下へ。
年に1度ほどしか使わない埃まみれの懐中電灯を探し出し、ベットの下を照らしてみたら、すでにもぬけの殻。一応ホイホイを二つ仕掛けたが、今日は寝ない。一晩中NETの予定。
しかし、今いるこの場所が一番ゴキが出現する場所だったりする・・・・・。
- 816 :815:2001/06/22(金) 02:23
- 去年までホイホイのみでしたが、新しいお隣さんが来て新築にしてから家のゴキが増えたので、今年はコンバットとゴキンジャムをプラスしました。
台所には主にコンバット、洗面所にはゴキンジャムを設置。
どうやらコンバットの勝ちのようです。ゴキンジャムはゴキがのろのろになるだけで、あんまり死んでないみたい。市販のホウ酸団子は、手作りのよりホウ酸の量が少ないそうなので仕方ないのかな。
来年からは手作りホウ酸団子にする予定。
- 817 :クロロ復活しようかな。:2001/06/22(金) 10:05
- 新築や建て替え後は意外と出やすい。
一番の原因は建設作業員が部屋内等で食べたり飲んだりした残骸らしい。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 13:11
- バポナおいたら、ゴキベビーが3匹でてきた。
これはバポナが効いて弱ってでてきたのか
それとも効いてないのか?
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/22(金) 15:21
- >>815
ホウ酸は即効性がないので1週間くらい待たないとダメだと聞いた事があります。
のろのろ歩いていたそうですが、外に死にに行ったんですよ、きっと。
コンバットも即死するわけではないけれど、ホウ酸系よりは早く死ぬらしいです。
- 820 :ちびごき:2001/06/22(金) 16:51
- \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄(゚ー゚) < えへへ。なかよくあそぼうよ。
 ̄ >>> ヽ \________________
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 14:33
- 今日はホイホイに子ゴキが一匹しかかかってなかった。
もっと出ろ出ろ
- 822 :ちびごき:2001/06/23(土) 17:25
- ゴチソウサマ
オカシ オイシカッタ?
\ /__
/ (゚ー゚) /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/23(土) 21:03
- コンバットの類のニオイはヨソ様のゴキを呼び込むほど強くないそうです。
ラジオで言ってました。よかったね。安心して仕掛けよう。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 00:46
- >>823
ガンガンしかけてみます。氏ね、ゴキ共。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 00:55
- ホイホイ系のものって本質的な改善になってないのに
なぜみんな使うのでしょうか
- 826 :くしゃむ:2001/06/24(日) 00:59
- 小学生の頃は掃除担当の放送室でホイホイに何匹かかるか勝負してたのになぁ・・・。
今ではホイホイを除くことすらためらうヘタレな私・・・。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 18:44
- >>825
やはりゴキ様には毒を巣までお持ち帰りになっていただかないとダメですよね
でもホイホイをのぞくガッツのある人にとっては、掛かったマヌケゴキを見て
溜飲が下がるのでしょう
精神衛生上とってもヨサソウ!!
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 18:58
- ホイホイは特に小さいお子様のいるご家庭では止めた方がいいです。
「あ、おうちだ!」って言って持って来れれた時にはもう…ブルブル
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 21:07
- ホイホイから脱出しようとする、デカひげを見た時は
失神しそうになった。どうすることもできなくて、見なかった
ことにして数時間後もう一度見に行ったら、見事に姿を消していた。
粘着だらけの脚でどうやって逃げたんだろう。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 21:26
- ゴキジェット浴びせればよかったのに。
行方不明のほうが100倍怖い。
布団の中に入ってきたら失神どころじゃすまないよ。>>829
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 21:47
- 飲食店勤務です。ゴキがホイホイに取れまくりなので
巣の方をなんとかしなくちゃ・・・と、コンバットも仕掛けた。
翌朝、何やら茶色い物体を発見。目で追う。コンバットの方へ。
でも発見したからには確実にしとめたい。ゴキジェット発射。
すると、コンバットから大量のゴキがわらわらと出てきた。
コンバット効き過ぎ・・・。
恐いからコンバットの側にホイホイも仕掛けた。意味ないかも。
- 832 :くしゃむ:2001/06/24(日) 21:49
- >>831
コンバットは巣に持ちかえらせないとだめだよ。
気持ちはわかるけど将来の効果に期待しよう。
- 833 :名無しさん:2001/06/24(日) 21:49
- 古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
- 834 :名無しさん :2001/06/24(日) 23:29
- アドレスでまる分かりの奴何度も貼るなよ。
知恵遅れか おまえ?
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 02:20
- いや、ネタだろう
- 836 :おさかなくわえた名無しさん :2001/06/25(月) 02:25
- 季節的に今更だが、コンバットのミニサイズ(12個入り)を買ってきた。
効果は通常のと同じみたいだけど、ほんと?
なんで内容が同じものを、サイズ違いで2種類も出してるんだろう。
その辺、詳しい人いますか?
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 02:38
- 置きたい部屋のつくりによるんでないの?使い勝手って。
だだっぴろい部屋ならでかいのをデーンと置けばすむけど、
ごちゃごちゃとした部屋なら要所要所に散らばせた方がいいような気がする。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 03:20
- http://village.infoweb.ne.jp/~japrep/scorpion/yaegoki.htm
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 03:33
- 一人暮らししていたのですが、実家に帰って(引越して)きました。
普段ホイホイすら置かない家は、まさにひげむしの巣と化していました。
とりあえず私がホイホイだけ仕掛けといたら一晩ででっかいのが15匹
くらい(確認は見てもらったのでしてない)入ってました。
二日後自分の部屋にも現れたので、さっそく大掃除してバルサン。
3匹殺した。話によると明るい場所で死ぬらしいので一箇所だけ明るい部屋を
作ってあと暗くするといいらしい。実際明るいトコで死んでました。
パソコンもカバー被せなかったけど平気でした。
で、ゴキンジャム買ってすべて設置。
そのあと話で経験上コンバットのほうが効くらしいというので
コンバットも購入。
実は、こんなこともあろうかとペストXを引越し前に購入。
今、3週間目です。効果はというとトイレに同時にデカイの2匹出ました。
バルサン炊いて間もないというのに・・。
おかしいなとおもい色々調べたらいたるところに大穴発見!全て紙ネンドで塞ぎました。
ここのスレ読んで紙ネンド食べられないかなと心配です。
今、夏だけマンスリーレオパレス借りて住もうかと計画中です。
あれって一ヶ月単位で家具付き光熱費込みだから。
長文すみません。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 04:05
- 先日手作り石鹸を始めたのですが
乾燥中ゴキに食べられないか心配です。
本当に悪食ですね!
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 06:30
- 手作り石鹸ってゴキのエサになるそうで
フタ付きの石鹸ケースは必需品だー
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 06:54
- このスレ、勉強になる。
一番効果ありそうなバルサン系は、意外に効かないんだね。
結局、一番単純な手作りホウ酸団子が一番効くってのが笑える。
所詮ヒゲムシは下等動物なのさ(w
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 11:46
- コンバットのプロ用はたしかチャバネ用だから、
黒いデカゴキが出現するようなお家に住んでる人は買っちゃダメ。
狭くて入り口から入っていけず、エサに届かない。
うろ覚えでスマソ。でもとにかくチャバネ用と書いてあるものには注意。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 12:32
- バポナつってみたけど、昨日思春期くらいのゴキがでた。
効いてないのかな?
小蝿も飛んでるし・・・
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 12:35
- 思春期のゴキってのがいいですね。 >>844
彼らなりにいろいろ思い悩んだりするのだろうか。
↓こいつは幼年期か
アソンデアソンデ!
\ /__
/ (゚ー゚) /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 20:37
- >>845
幼年ゴキちょっとカワイヒ
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 20:49
- 3階なのに窓から入ってきたよ。フラフラだったけど。
いつも出てきたら猫をけしかけてるケド、食べちゃったら困るし。
親が町内会で作ったホウ酸団子もらったけどなんかクサイしなー。
と、思ってたらベランダでヤモリ発見。それもでかい。
外回りはこいつに頼もうと思う。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 21:02
- >>847
前、ヤモリが家の中にいて、かなりびびったよ。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 21:13
- 昨日の夜、TVで奄美大島の自然(?)みたいなのをやってた。
ちゃんと見てなかったので詳しくはわからないけど、
外来種のマングースが生態系を壊すような理由で駆除されていた。
地元の人が殺してシッポを切って持っていくとお金がもらえるそうな・・
人間が勝手に連れてきて殺しちゃうなんて可哀相だよ、と家族にいいながら
もしゴキを食べてくれるなら可愛いペットとして大ブームになるのに〜
なんて考えていました。
いや、マジで家の中でゴキやっつけてくれるなら捕まえにいくよ。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 22:24
- 前にトカゲ好きの友達に聞いた話。
学生時代に部屋に何匹か放したらヒゲムシ君は全滅。
でもどっちもいや。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 22:33
- 昆虫を食べるカワイイ系の動物っていないもんかねぇ。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 23:05
- >>851
アシダカグモはいかが?
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 23:07
- >>852
できれば昆虫以外でお願いしたいです。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 23:12
- ネコとかどーです?セミとかカマドウマとかニャーニャー言いながら
バリバリ音たてて食べますよ。エサやってるんで主食ではないと
思いますが、足らない栄養素とか補ってるんでしょうかね。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 00:03
- >>853
大丈夫! 蜘蛛は昆虫じゃないから。
(節足動物クモ綱クモ目)
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 04:16
- 溶かしたバターにホウ酸を混ぜて、夜寝る前に
流し台のところに置いておいたら、ゴッキーたちは
口にしてくれるだろうか。
ホウ酸団子よりお手軽だから。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 07:32
- 台所にゴキの幼虫がたくさんいた。
昨日まではいなかったのに。
成虫になった時のことを考えると寒気がする。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/26(火) 22:49
- この暑さでとうとう今年初めてのゴキが出たヨ
あークーラーかけて部屋侵入だけは防いでやる!
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 07:39
- http://members.goo.ne.jp/home/albion33
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 12:24
- >>857
幼虫ってどんな形してるんですか?
卵、フン、幼虫の画像だけ見たいんだけど
成虫の画像も一緒に見てしまいそうで検索できない・・
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 12:27
- コンナカンジデス >>860
\ /__
/ (゚ー゚) /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 12:49
- >>860
卵はわかるでしょ?
幼虫は、赤茶色(蝉の抜け殻に似た色)で羽がなく、
腹部分が剥き出しになったような感じ。でもどー見てもひげむし。
10回くらい脱皮を繰り返して、あの真っ黒なヤツになるらしいよ。
>>861 マジでそんなだったら苦労しないのにな・・・
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 12:58
- 昨日特大のごっきーと、中位のやつが出たー!
チビゴキも4匹くらいでたー!
特大は天井を歩いてたー!しかも中は逃がしたー!
バポナつってるのに全然効いてないよー!!
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 13:02
- >>862
脱皮するんですか!ますます嫌な奴だ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 13:05
- >>864
そりゃまー昆虫ですから
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 13:05
- ツリタカオリ ゴキブリ以下
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 13:24
- 脱皮した皮はどうなるんだろう?
脱ぎっぱなし?それとも自分で食べるのかな
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 13:27
- 怖くなって、念のため・・と思いベランダの植木鉢持ち上げたら・・・・
出たーーー!
仕留められなかったけど、とりあえず殺虫剤散布!
植木は注意です!
怖かったよーー!
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 13:48
- >>864
脱皮してすぐは、白い色をしとります。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/27(水) 15:25
- 戦隊物のサンバルカンだかに出てきたゴキブリモンガー・・・
子どもに変なもの見せるんじゃない(怒
- 871 :メイク魂ななしさん:2001/06/27(水) 17:28
- 昨日今期2度目のひげっちに遭遇。飛ばないやつなので
一人でゴキジェットで退治出来ましたが、冷や汗ぐっしょりかきました。
ゴキジェット、さらに遠くから秒殺出来るようになればいいのになー。
今日ハッカ油買って来て侵入経路になりそうなところに
ぬりまくりました。ところでハッカ系試された方、その後
どんな具合ですか?教えてくださーい。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 02:04
- 裏の家も隣の家もガーデニングの真似事をしているので、
家の前やら横やらに鉢植えがいっぱい!
裏の家なんて、鉢植えの数が数え切れないほど。
あの辺一帯でゴキが大量飼育されているかと思うと、恨みそうになる。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 02:10
- ひげむしの卵ってどんなの?
今日、あずき色で長細いの(長さ1.5センチ〜2センチ、幅約5ミリ)を台所で見たんだけど、もしかしてこれが卵?
食品のカスには見えないし、不安だったから紙袋に入れて公園のゴミ箱に捨ててきちゃった...。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 02:36
- >>873
多分、それ。
何かにくっついていたら、まず間違いありません。
(くっついてないときもあるけど)
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 02:40
- 知りあいのうちでは飼い猫がゴキハンターらしい。
- 876 :873:2001/06/28(木) 02:44
- >>874 やっぱりそうだったんだ! 捨ててきてよかったー。
思ったより大きくて驚いた。
あんなのを腹につけてウロウロしてんのか、奴らは。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 03:01
- >>872
その家の庭のすみにコンバットを投げ込め!
巣の2つ3つは簡単に撲滅できるはず。
友人に聞いた話だけど、冷蔵庫を動かしたらヒゲの巣で、100匹ぐらいの
成ヒゲが蠢いていたそうだ。こわすぎるー°°・(>_<)・°°
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 03:20
- びっしり?(汗
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 03:25
- >>877
その家、家族が多くて冷蔵庫が大きいの?
冷蔵庫なんて、パッとどかせるもんじゃないから、その間に
別の隙間へ逃げそうな気がするんだけど、成虫ひげは堂々と
その場にいるのか。
それ自体が恐いよー。せめて逃げろよー。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 03:37
- 100匹ものひげが、クモの子を散らすように四方八方に飛び出てきたら・・
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 04:38
- 今襲われたよ。もう2時間位経つか。
カサカサ音がするから気になって眠れなかったんだけど、
自分の方に向かってくるような音がして目開けたら、
ほんとに自分の顔めがけて黒いのが走ってくるところだった。
たまたま暑いからって布団敷いてなかったせいで、
向かってくるのがすぐ認識できてよかったケド。
上でもゴキブリにタッチされたって人いるけど、やっぱあれって
人間の体温に反応するのかねえ。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 06:04
- >>881
体温なのかなぁ。
上の方で、ひげむしは人間の目に向かって飛んでくる、ってレスもあった。
私も、洗面所を背にして床に座ってTV見てたら、私の方に歩いてくる途中で
発見したことが2〜3回ほどある。
明るい場所にいる人間に向かって歩いてくるのは何故なんだ。
ついでに私、寝てる間に髪かフケを食されたかも。
寝ぼけてたから曖昧なんだけど、なんか頭がこそばゆくて目が醒めたんで見たら、
黒いものがベットから去っていく姿を見た・・・ような気がする。
気のせいと思って、すぐまた寝たけど。
つい先日は、ベットから30センチほど離れた場所に糞がころがってたし。
やばいかも、私。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 12:27
- 今朝、朝日を浴びながら特大ひげが家の隣の駐車場の車の下に隠れるところを
見てしまった。しかもウチの車・・・。家に入ってこないか凄く心配だから、
帰りにバイゴン買って、窓枠に塗るつもり。バポナもそろそろ取り替え時期だ
し、排水孔もそろそろ掃除しなくては。。。排水孔ヌルヌルだと、下水から
「コンニチワ!」するって。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 13:01
- >>882
アンタひげの餌かい!?
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 16:44
- 先ほど帰ってきて発見しました。
すぐに椅子の上に避難し近くに輪ゴムと定規があったのでゴムとばし攻撃。
10発は近くに着弾し、さらに2、3発は明らかにかすったはずなのに
なぜかほとんど逃げないので、他の武器を持ってきて再び椅子の上に避難。
殺虫剤をかけるとさすがに暴れ出したが動きが鈍い。
ちょうどうまく新聞の上に移動したところで洗剤噴射。
洗剤は超強力でびっくりしましたが噴射場所を選ぶのが難点ですね。
勝利に酔いながらの自己満足なのでsage。
- 886 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 17:47
- アパートで私の部屋の斜め下に住んでる人が、
ベランダでジャングル並にガーデニングしてるんです。
1階なのでベランダどころかベランダからはみ出して外の敷地、
はては隣の部屋の前にまで植木鉢が置いてあるんです。
それ自体は別に何にも迷惑じゃないんですが、
ひげの巣になってるというのを聞いて怖くなり、
さっきその人の家の植木鉢の隙間にコンバットをこっそり置いてきました。
ベランダからはみ出してた鉢のとこだから、いいよね。
前にも書いたけど、ハッカ系体験談求む!
私は昨日ハッカ油窓枠に塗ったら、とりあえず昨日は侵入されませんでした。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 19:05
- なぜかニュース議論板で盛り上がってるゴキブリ話:
ゴギブリのゴキコちゃん卵を放つ(怖)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=993565754
- 888 :>:2001/06/28(木) 23:50
- age
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 01:41
- なぜか「同性愛板」でも盛り上がってます。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=993651095
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 01:46
- そういや、ここ1年ほどひげ虫君に会ってないなぁ。
いなきゃいないでなんかさみしいよ。
黒いでかい奴に会いたい・・・
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 02:02
- >>889
2chはごきぶりだらけだね(w
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 02:12
- デスクトップを走り回るひげ、知ってる?
- 893 :やった!:2001/06/29(金) 03:50
- このスレの上の方で「手作りほう酸ダンゴつくったのに
やつらが出た!」と書いた者ですが。
さっきコンビニに行こうとしたら、玄関前の通路に仕掛けた
ほう酸ダンゴに、必死で食い付いているひげちゃんが…!!
はっはっは〜食ってる、食ってるぞ!ざまみろ〜〜〜!!!
しかし、こっちに気付いてふらふらと廊下のまん中へ。
どこに行くのか確かめないことには動けず、10分程にらみ合い。
もう諦めてコンビニ行くか、と思った瞬間に、そのひげが
スススス〜〜っとこっちに向かってきました!
やっぱりヤツらは心を読むに違いない(泣)
なんとかすれ違ってコンビニに行き、帰ってきたらもういません
でしたが、どこかで昇天してくれることでしょう。
家の中のヤツらも食ってるに違いない!
- 894 :おおお!:2001/06/29(金) 04:22
- >>893 おめでとう!
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 08:52
- なんか勝利の報告を聞くとマターリするね。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 09:20
- 昨夜、ベランダの洗濯機から洗濯物を取り出しているときに、
窓をあけていたせいか入られてしまいました。
5センチにもなろうかという黒い奴でした。
しかし、ふらんふらんしていて、ごきじぇっと5秒噴射でひっくり返る。
腹みせてじたばたしている。
その動きと視界から消したかったので、ヘアムース・ハードタイプをお茶碗一杯分くらい山盛りにプレゼント。
ムース共々ハンドタオルにくるみ込み、レジ袋に入れてごみ捨て場に直行。
しかししばらく冷や汗と震えが止らなかったよ。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 10:50
- ひげのヤツを始末したあと、紙にくるんでゴミ袋に入れるでしょ。
それってその後どうしてる?
私は、部屋に置いておいて生き返ったり卵持ってたりしたらヤなので、
2軒隣のコンビニのゴミ箱に捨ててるんだけど。ダメか?
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 11:24
- おとといの夜。
ベランダに出たときサンダル履いて半歩踏み出したら、
プチッって何かを踏んだ。
「?」と足をどけるとデカいのがペッチャンコに・・・。
どうも履物の下に隠れていたが、逃げ出した方向にメガヒットしたらしい。
(そういえばその前日に見かけたけど逃げられていた)
なんか白っぽいものがはみ出ていたのでゴキジェットぶっかけて、
ご遺体は厚手のボロにくるんでさらにビニール袋に入れて捨てた。
サンダル越しに感じたあのプチッがしばらく消えず、
かなり落ち込んだため報告遅くなりました。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 11:29
- 落ち込むよな。なんでだろうな、あの嫌な感じ。
なあ、奴らってどうして人類にとってここまで天敵なんだ?
体の大きさも全然違うのに、あの昆虫にだけは
過剰反応しちまうのはなぜだ?こっちの様子をうかがって
心を読み取るような行動をしたりするのはどうしてだ?
俺たちにとって奴らは何なんだ?
- 900 :メイク魂ななしさん:2001/06/29(金) 15:40
- うそ臭いけど、大昔人類がでかいゴキブリに襲われたのでその恐怖が
残ってる、とかなんとかいうのを昔聞いたような・・・。
もし国家プロジェクトでゴキ撲滅作戦をやったら、やつらの進化を
さらに煽ってしまう気がする・・・。やっぱり地味に戦うのが
いいのかな・・・。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 21:27
- ごきちゃん
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/blackgoki.jpg
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 21:34
- http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/combat.gif
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 22:20
- >>898
わたしは、ある日運動靴をはいていて、ふと異物感
を感じた。靴に手をいれて最初に出てきたのは触覚だった。
ショックでしばらく、片足のまま立っていた。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 22:39
- >>899
うん。私もつくづく思う。たかが昆虫じゃないかって。
ここのレスをいつもチェックし撃退方法を研究し
実力をつけているのにやっぱりやっぱりキョワイ〜
ヤツには人間の感性をおびやかす何かがある!
を
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 23:36
- 今日の新聞に、ゴキブリ撃退する機械の紹介が。
オゾンがどうのってやつで、30万とか40万とかするらしい。
食品を扱う企業向けみたいだけど、是非家庭用にして欲しいね。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/29(金) 23:51
- 俺は殺したら便所に流してるよ
- 907 :おさかなくわえた名無しさ:2001/06/30(土) 00:33
- 夕方、台所で成虫ゴキを見た。めちゃ早かった。夏の早さだ。
さらにその後、本棚の裏が妙にバサバサいうと思ったら、
どうやら交尾の真っ最中らしい。鳴き声も聞こえたよ。キィッって。
今、あっちでもこっちでもカサコソ聞こえる。
30度を越えるとこうだよ! 7月や8月、どうすりゃいーんだ!
コンバットとゴキンジャム合わせて29個、ホイホイ2つ仕掛けてあるのに、
全くと言っていいほど成果が感じられんっ!
もう、最後の砦、シロアリ駆除業者しか残ってないのだろうか。
鬱だ氏脳・・・。
ところで、「ゴキブリ退治2」作ります?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 01:06
- 作ってほしいage
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 01:46
- ちょっと前、泥酔状態のダンナがフロに入るため風呂場のドアを
開けたらすかさずゴキが逃げてったのを発見(泣)
しかし全く気付かずに風呂場に突入するダンナ。
フロ中も全然わからなかったらしい。
わたしゃフロ場の外で気が気じゃなかったよ(鬱)
やっぱ排水溝から上がってくるのかな・・・
明日は大フロ掃除決行しなければ・・・
- 910 :881:2001/06/30(土) 02:12
- >>882
それ絶対ゴキブリになめられてるよ。
調子に乗らせないようにきっちり見つけ出して始末しないと。
夜電気消してよ〜く耳を澄ましてみるといいよ。
ホントあの足音は聞けばいるってわかるから。
- 911 :AHA:2001/06/30(土) 03:00
- 「猫絵、探し中」
我が家臣の猫絵やろう「猫絵マターリ(仮名)」が行方不明です
2001/06/22(金) 22:29に出かけてから一度も帰っていません
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| aha〜、今なにしてんの〜? 訓練中?
\___ ___________
∨
∧無∧
( ・∀・) γ^・⌒)
( つ~~つ~~~~~~/~~/~~
( ) / /
γ⌒⌒⌒ヽ / /
/ ヽ_ノ /
/ ノ
( ノ
(( U U ̄ ̄U U
↑↑↑こういうやつです、頭も行動もおかしいのですぐにわかります、こいつが兵器
を平気で買い物してきて(プププププ)、後から「長岡藩
の河合継之助より、ガトリング砲4門、弾8000発の請求書、二万両頂戴する」
という馬鹿げた手紙(請求書)が届きました、うちの月の収入は二千両だから無理だ
っちゅーの!!(国力収入400両、今川、徳川から略奪400両ずつ、自国から
略奪600両)しかもこいつ、また勝手に「交通費でまた武器探しの旅にいってきま
〜す」だってよ!交通費4両で二万両の買い物しに行くなっちゅーの!!
怖いっちゅーの!!と、いうことで急いで捕獲して説教して丸焼きにします
見つけた方は「戦国板の掲示板」にすぐに報告を!報酬として4両払います!!
(猫絵マターリ、年齢不明、経験不明、出身不明、能力ー役立たず、性格ーマターリ
、のんびり、好きな食べ物ー魚、格好ー猫、動きー猫、しゃべり方ー猫、性別ー猫)
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 03:09
- 厨房の頃、エアガンで始末してました。
当たる分けないと思うかもしれないけど、意外と当たります。
一時期、ゴキ狩りに近くのゴミ捨て場とかよく逝ってました。
過ぎ去りし日の夏の思い出です。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 04:37
- >>910
フローリングだと分かりやすいかも。ウチ、カーペットだから足音聞こえない。
でも、物があちこち散らばってるから、かろうじて気付く。
ゴキって学習能力あるじゃん。
ホイホイの場所覚えたり、仲間が毒食べて死ぬと、その毒は食べなくなるとかさ。
「コイツは大丈夫」なんて学習されたら、たまったもんじゃないよね。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 06:10
- >>905
1万円くらいのオゾン脱臭器じゃ効果ないのかなぁ
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 12:47
- エアガンで発射すると殺虫ガスと袋が同時に出てきてヤツを瞬時に
袋でくるんでくれる。
姿を見ずにそのままゴミ箱へポン。そんな製品ないかなー
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 12:48
- 風の強かった日の翌日、アパートのまわりにやけにゴキンジャムの空が落ちてた。
ウチもゴキンジャム仕込んでるんだけど
ここのアパートのひげむしはもう耐性ついちゃってんのかなー鬱。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 12:55
- \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄(゚ー゚) < 2枚目つくってよ〜
 ̄ >>> ヽ \________________
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 13:47
- ヒゲムシ撲滅したいです!・・・ということで
「ゴキブリ撲滅」作りました・・・。
本当に怖いから撲滅したいです。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 14:17
- そして、次スレ“ゴキブリ撲滅”はこちら↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=993876311
253 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★