■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GameCube本体 51600円ぐらいに!?
- 1 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:44
- 水無月より!
- 2 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:46
- GCは51600円になると予想される程性能が良いのです。
- 3 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:46
- 600円ってなんだよ
- 4 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:50
- >3
円ドル間の通過レートで算出したとか?
でも 現在の通過レートなんて関係ねぇしなぁ^^;
- 5 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:51
- ソース
Nintendo Game Cube System
Running on the IBM Power PC "Gekko" processor@` the Nintendo Gamecube pushes the limits of graphics and sound. Expect to see all your favorite Nintendo characters like Mario@` Link@` and of course Pikachu. With a wide selection of accessories already planned@` this looks to be a very hot entry into the console system wars.Genre: Hardware
Mfr: Nintendo
Release: 10/01
$349.95
http://www.mysimon.com/cobrand/gamespot/buy/index.jhtml?m=1019&url=http%3A%2F%2Fwww.cdmag.com%2Fcgi-bin%2Forder.cbi_home%3Fsource%3D80124
- 6 :4:2001/05/11(金) 22:55
- 通過じゃなくて 通貨だ
氏んでくる
- 7 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:58
- >>5
Chips&Bitsはアテにならんぞ
EQの発売のとき臍を噛まされました・・・
- 8 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:58
- 嘘だああああああ
- 9 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:59
- 所詮、水無月LVの低さもわかったし・・・。
- 10 :名無信者さん:2001/05/11(金) 22:59
- 前ここソフト2本併せて500jって言ってなかった?
- 11 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:00
- 51600円になったら、皇居前で切腹してやるよ(藁
- 12 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:01
- >>5
なんかページ見る限りじゃ個人輸入するとそんだけかかると言う話に見えるが。
メモカが30$って4000円じゃん。
- 13 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:05
- ついでにXの価格も決まりました。
$429.95
- 14 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:09
- $350かあ・・・
1ドル122円で換算して42700円。
http://www.cdmag.com/cgi-bin/order.cbi_home?client=8050&source=80124&page=catalogs/gamecube_games.html&newpage=catalogs/gamecube_games.html
- 15 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:10
- だからそれは諸経費コミの値段だと思うが…
- 16 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:11
- \51600だったら俺も地球の酸素を効率よく回すために腹切るよ
- 17 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:11
- 暫定価格でしょ?また今度正式発表するって・・・多分
- 18 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:11
- メモリーカードは相変わらず別売りなんだろうか、コードも
- 19 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:12
- 個人が輸入したら100jたかくなるだろ。
それだけだっつーの
- 20 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:13
- GCは日本では39800円でしょ?おそらく。
でもってPS2が29800円に値下げでしょ?
- 21 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:15
- モデム30jなら買ってもいいかな
- 22 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:16
- PS2が320$ってのは何なんだろう。
299$だったよね。
http://www.cdmag.com/cgi-bin/order.cbi_home?client=8138&source=80124&page=catalogs/xbox_games.html&newpage=catalogs/ps2_games.html
- 23 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:19
- GCが51600円だったら切腹する会作るか?
もしその値段だったら俺も切腹するぞ。
同発ソフト遊び倒してからでよければ(ワラ
- 24 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:20
- 日本ではおそらくこうなる。
GC本体:39800円
モデム:3980円
メモカ:2980円
安いのはモデムだけだな。
- 25 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:21
- >>21
DC買え。
モデムがついて本体価格9900円という破格値だ!
- 26 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:23
- もうもってる2000円で買った
- 27 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:24
- >>22
じゃあ、GCも20$引いたぐらいのがメーカー希望小売価格に
なるってこと?
てことは330$で122円換算なら40260円。
ふむ。これなら39800円に抑えるのも無理でもないかもね。
- 28 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:24
- GCは19800円です
- 29 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:24
- >>26
今はDCが2000円で売ってるのか?(藁
- 30 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:24
- モデムなんて今1000円で買えるジャン
- 31 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:26
- ぐひゃひゃ。
本体+メモカ+ソフト+、、、で○○円!だよ。GCたけー、
そろえるのにいくらかかるんだよ、、、なんてスレがにょきにょき
たつんだろーなあ。
あー、たのしみ♪
- 32 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:26
- どこまでネタでどこまで本気なのか分からん。
問題のページじゃなくてそれを元に4万近い値段予想してる人達のこと。
- 33 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:26
- >>28
N64は米で199ドル99セントで日本では25000円だった。
この事実をよくかみしめるべし。
- 34 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:27
- 20000ね
- 35 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:27
- >>30
それはPCIのバルクモデム。
外付けのモデムと一緒にするな。
- 36 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:28
- >>34
おかしいと思った。
DCが2000円なわけないよ。
- 37 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:28
- デマ月経由ならデマ流し放題だな(藁
- 38 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:30
- >>37
っていうか、ソース元は販売店の予約ページだから信憑性は高いよ。
- 39 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:30
- 冷静に考えればすぐ判ることだが、10月1日はまだ米国での発売前。
つまりこれは、日本で買って個人輸出するってこと。
- 40 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:33
- 51600円だったら
フルチンで両手にGBA持って
東京タワーに登って
「国家転覆!国家転覆!」って叫んでやるよ
- 41 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:35
- >>40
絶対だな?
- 42 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:36
- マジネタならゲーム業界死亡確定だな
GCの値段次第でゲーム会社株全て売却するぞ
- 43 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:37
- >>40
俺も一緒にやってやるよ。
最後は豪快に飛び降りようぜ。
- 44 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:38
- 51600円だったら
母親犯してもやるYO!
- 45 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:40
- >>40
51600円というのはないだろう。数字としても半端すぎる。
「せめて4万以上だったら」にしてくれよ
- 46 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:41
- >>39
個人輸入なら発売日を10月1日にはしない。
本当に冷静なのか?(藁
- 47 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:43
- ここで51600だと煽ってる奴こそ、
もし、それを遥かに下回る価格だったら
何をしてくれるのかな?
- 48 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:47
-
ソース元の情報で、両方共Releaseが10/1になってるが...?
『 出荷量が少なかろーが何だろーが、この価格呑んでくれるなら、どんな手使っても確保します 』料金
とか入ってるんじゃないの?
- 49 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:47
- 俺も51600円になったら両手にGCもって一番低い鉄棒でコウモリのポーズして地面に頭ガンガンうちながら回転するよ。
- 50 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:47
- >>47
少しは、のろうよ
- 51 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:48
- いわゆる「信者の集団自殺」だな(藁
- 52 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:49
- >>51
正解。
- 53 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:50
- だ〜から!GCは39800円に決まってるんだって。
- 54 :47:2001/05/11(金) 23:52
- >>50
まぁ、とりあえずそれでもいいか。
この板に懺悔用スレでも誰かつくんないかねぇ?
妊娠、出川、その他共用の
- 55 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:54
- N64:米199ドル99セント、日本25000円
GC:米349ドル95セント、日本?????円
- 56 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:55
- >>55
45000円に米百俵
- 57 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:56
- 花札信者って面白いね。
こんなにユーモアのある人たちとは思わなかったよ。
さらなる過激なパフォーマンスを熱烈希望!!
- 58 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:56
- 39800か〜・・・ちょっと高いな。
- 59 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:57
- >>56
宮本がすごく安く出せるなんていってる以上、その値段はない。
- 60 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:58
- 探偵ナイトスクープでGBの宣伝してた
- 61 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:58
- それでも、買うだろう。俺はもう、いい大人なので、
最後のハードと決めている、ファミコンから遊んでいるので、
いままで、楽しい時間をありがとうの意味を込めて。
でも高いね。そんなことはないだろうけど。
- 62 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:59
- 349ドル95セント
なんでこの数字なのか、元のページ見たんだろうか?
- 63 :名無信者さん:2001/05/11(金) 23:59
- 任天堂だけに
高くするくらいなら延期して半導体の値下がり待って値下げするよ
- 64 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:04
- >>62
http://www.cdmag.com/cgi-bin/order.cbi_home?client=8050&source=80124&page=catalogs/gamecube_games.html&newpage=catalogs/gamecube_games.html
$349.95と書いてある。
お前こそちゃんと見ろ。
- 65 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:05
- >>63
X-boxのこともあるし延期したら負け確定
- 66 :名無信者さん :2001/05/12(土) 00:07
- なっだと〜ごら〜!このすれうざいんじゃぼけ〜!
GCは2万5千円って決まってるんだよ!
もし4万超えたら俺が宮本茂を全裸フルチンで闇討ちしてやるよ!
- 67 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:09
- >>64
本気?そのページは「この値段ならちゃんと確保しますよ」って奴じゃないの?
PS2のときに700$出して買った奴とかいるじゃん。
そういう人のための奴だろ。
- 68 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:10
- >>66
いままでの法則からしたら39800円。
これが現実。
- 69 :kiyo:2001/05/12(土) 00:10
- おまえが書いても何もならない。
以上。
- 70 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:11
- 51600円だったらズームイン朝のスタジオの後ろでうんこする
- 71 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:15
- 51600円になったら2台のVBを自分の両脇に設置して反復横飛びしながら覗きこんでハァハァ言ってやる
- 72 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:19
- 51600円だったら宮本を犯す。
- 73 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:19
- 51600円だったらPS2もう一台買う
- 74 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:22
- 51600円だったら、60000円もって、ファミコン屋さんに行く。
- 75 :任天堂信者さん:2001/05/12(土) 00:24
- 全てが終わったって感じ
今まで出川を煽ってたのが無駄だったなんて・・・
鬱打死脳
- 76 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:25
- 51600円だったら、DC買う。
- 77 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:26
- 51600円だったら、PS2買ったほうがまだマシ。
- 78 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:27
- 51600円だったら、DC5台買う。
- 79 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:27
- >>75
騙りにしてはあまりに下手糞だな。
わかった!遠回しに出川の評判を落とそうとしてるだろ!
なんて悪いやつだ!メッ!
- 80 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:29
- >>79
本音を言うと、14800円なら
ここで任天堂信者を煽るためだけに購入するつもりだった。
でも、51600円じゃねえ・・・
- 81 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:31
- ふむ、これで29800円でも
サプライズになるな。
- 82 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:31
- >>80
そうだね。51600円だったらね。
俺だったら自己フェラを試みてギックリ腰になって入院するね。
- 83 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:32
- >>81
株でドツボにはまったyahooの投資家みたいなこと言うなよ(藁
- 84 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:32
- 根回し完了、これでE3当日出川煽りスレができるぞ!るんるん♪
- 85 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:34
- >>84
ま、そうだろうね。
任天が51600なんて絶対無いよな。
今のうちにやめて、任天側につこーっと。
- 86 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:34
- 24800円だって。任天堂を信じろよ!
- 87 :名盤さん:2001/05/12(土) 00:35
- すべてがあさはかだな。989588695
- 88 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:35
- >>84
E3では価格は発表されませんが?
- 89 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:36
- 51600円だったらDC買った方がいいぞ、マジで!
- 90 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:36
- 結局2万円台か・・・
19800円かとおもったんだけど・・
- 91 :kiyo:2001/05/12(土) 00:37
- 水無月情報デマ多数有り
以上。
- 92 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:38
- 水無月の発言を真に受けるやつが居るのか。
2chも似たようなもんだが
w
- 93 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:41
- タダでくばって欲しいッス
そうしたら負けを見とめてもいいッスよ〜
- 94 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:42
- >>91
水無月をバカにするな!
- 95 :名無信者さん:2001/05/12(土) 00:43
- コントローラとしてGBAが4台ついているセットの値段の
話っすね。これは結構お買い得。
- 96 :ふざけた価格だ。氏ね任天堂。:2001/05/12(土) 00:43
- サヨナラGC……
逝ってよし。
- 97 :まぁまぁ:2001/05/12(土) 09:46
- あわてないあわてない、E3あり。
何らかの発表があるでしょう。
ふざけた値段になれば販売考え直すでしょう
もっとも、その時の責任は共同開発相手のどこぞの家電屋さんにあるのかな
- 98 :名無信者さん :2001/05/12(土) 09:57
- 安く出すって言ってるんだから1万円台になるはず。
PS2の半額にはしてくれるよ。
- 99 :名無信者さん:2001/05/12(土) 10:00
- >>98
・・・・。逝って良し!!!
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)