■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GCは3万円声だってサー!
- 1 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:03
- 「予想以上にコストがかさみ、300j程度の値段になりそうだ」
25000円じゃなかったね、
生まれる前からしんでるねぷぷぷ、
- 2 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:07
- アホや…
- 3 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:07
- >>2
>>1がな。
- 4 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:07
- 氏ねよ1
- 5 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:08
- 朝ごはん食ったらどう?
- 6 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:09
- 任信は一生懸命25000円だっていってったよねー
これはどう言うことかなー?
- 7 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:09
- 今の円相場じゃ、1ドル120円だから、
36000円やん!!
PS2とほぼ同じ値段^^;
しかも、DVD機能ついていないだけ、不利っぽい><;
- 8 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:10
- PS2が29800に値下げしたら、価格は同じ
- 9 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:10
- 1は明日もGW続く。
- 10 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:12
- せめてソースだそうね?
多分出せないんだろうけど>>1
- 11 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:12
- ひっきーか。(藁
- 12 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:13
- >>1
>>6
>>7
>>8
出川必死だな(藁)
- 13 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:13
- 3万円声…じゃぁソースも糞もないわな
- 14 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:14
- 3万円なんてなるはずねえだろボゲ
- 15 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:14
- >>12
出川必死だな(藁)
- 16 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:14
- 必死に出川を探して番号書いている人は必至とは言わないのですか?
- 17 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:15
- ソースはどした?
- 18 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:15
- 任天堂も罪作りだねー、こんなに信者に信じ込ませちゃって
自殺するなよ〜>任信(藁
- 19 :7:2001/05/06(日) 12:16
- 俺は任天堂信者><;
25000円ぐらいで出してくるんだろうと思いますよ。
- 20 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:19
- Oノ 高いな〜
ノ[]
ノ)
- 21 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:22
- でも山内のこれまでの発言見てるとうなずけるけどね、
「評価にあった値段にする」→滅茶苦茶高くても、それなりの価値があると言いう言い訳
「オープン価格にする」→値段が高くてもそれは小売りのせいだといういいわけ
- 22 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:22
- お前はタン・ロンか?
- 23 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:23
- 山内のポケットマネーでなんとかします。
- 24 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:24
- 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置 出所不明の出川ニュースは放置
- 25 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:25
- ハゲしくがいしゅつ(山内氏が発言)
E3以降に発表されるからとりあえず待て
-------------------------完----------------------------
- 26 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:25
- DVDに三種類の高価なメモリ、最新のCPUとグラフィックチップを備えて
25000円とは虫が良すぎ、N64が25000円でそこに
メモリ+DVDがコストアップするから最低30000円は見とけよ。
- 27 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:25
- すみません。このスレ終了です。
■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
- 28 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:26
- >>26
少なくともCPUは超安物だ
- 29 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:26
- 任天堂はハードで赤字を出さない方針だから何が何でも安く抑えてくるよ。
- 30 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:27
- 出川脳内ニュース
- 31 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:28
- >>29
言っていることが矛盾して居るんですけど、、、
- 32 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:28
- ハゲしくがいしゅつ(山内氏が発言) (300j程度はハッタリ)
E3以降に発表されるからとりあえず待て
-------------------------完----------------------------
- 33 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:29
- 出川は送信ボタンを押す前にきちんと推敲しろ>1
- 34 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:30
- >>26
N64は一瞬で2万割れました(涙)
つまり64はぼったくりだったのだ。
- 35 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:30
- >>34は放置プレイで。
- 36 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:31
- 出川哀れなほどに必死だな(藁
お前等が必死にGCを叩こうともPS2叩きは一向に収まらないのだよ(藁藁藁藁藁藁
- 37 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:31
- 推考>>3
- 38 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:32
- >>37も放置で。
- 39 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:33
- ■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
- 40 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:35
- おいおい、そんなに現実逃避したいわけ?>任信
- 41 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:39
- たしかアメリカでは299$までが売れるラインって言われてる
んだよね・・・ってことはマジGCって終わってる。
- 42 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:40
- >>41
PS2が売れまくってるジャン
心配ないよ
- 43 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:41
- プ、1$でか、コラ
- 44 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:42
- 41=42 コレ心理
- 45 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:42
- 真理スマソ
- 46 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:42
- 初回25000で出て半年後に19000位になったら買おうかと思っていたんだけど・・
3万円台で誰が買うかよ、ここの板の連中は買いそうだけどな
- 47 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:44
- 任天堂帝国の野望は崩れ去った
--------------完-------------
来週からは、それいけ!くたたん が始まります。
おたのしみに!
- 48 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:46
- せめてソースがでてから語ろうや。
- 49 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:46
- おたのしみに!
-------------------------完----------------------------
- 50 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:48
- >>47
ワクワク。
- 51 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:48
- それ行けクタタンって、
もうイケナイジャン、、
- 52 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:49
- 来週からは、それ逝け!くたたん が始まります。
おたのしみに!
- 53 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:54
- http://home2.highway.ne.jp/f_sima/baka/hmr/mail.jpg
- 54 :名無信者さん:2001/05/06(日) 12:57
- >>53
内容はともかくポスペかよ!っていう点が笑える
- 55 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:09
- 今月末には
「GC超安価でPS2、XBOX終わった!」
ってスレがたってるよ。
- 56 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:11
- >>55
E3では値段発表しない方針にしたんだっけ?
いつになったの?
- 57 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:11
- GCが超激安でもPS2が終わることは無い
実質、今の標準機だし。
- 58 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:12
- これはガセネタですよ
- 59 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:13
- 最近の出川の傾向:
1.任天堂に関するスレで任信を装って煽ろうとする。
2.ただし知性に欠けるためすぐバレる。
3..GT3に関する煽りを見ると中立を装って話題をそらそうとする。
4.ただし内容のある話題を振れないため空振りする。
5.今さら.WSを持ち上げ中。
6.ただし理性を失ってるため電波扱い。
7.SEGAが味方ではないことを悟り、セガ信者に過剰反応を示す。
8.が、氏ねとかバカとか、厨房レベルの反論しかできない。
このスレは上記1および2に該当します。
今後は一切書きこまないで下さい。
タイトルと>>1の文章を読めば1が精神的健常者でないことは明白です。
天然電波でなければこんなスレタイトルは書けません。
- 60 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:14
- E3の評価で決めると山内氏が発言
- 61 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:14
- >>57
GC関係無しにPS2は○○○○。。。
- 62 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:16
- E3おたのしみに!
-------------------------完----------------------------
- 63 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:18
- おわってるのはDCだけ
- 64 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:21
- 価格発表は5月25日金曜日どえす。
- 65 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:22
- >>59
出川電波スレにそれをコピペしまくろうぜ。
- 66 :ぷち:2001/05/06(日) 13:22
- 今年のE3はすんごい楽しみ
- 67 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:23
- E3おたのしみに!
-------------------------完----------------------------
- 68 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:24
- スレタイトルよく見たら、確かに相当な電波だ
- 69 :名無信者さん:2001/05/06(日) 13:25
- E3おたのしみに! これ以降ののカキコは放置
-------------------------完----------------------------
- 70 :名無信者さん:2001/05/06(日) 14:19
- 1は任天堂の四角にやられました、、、
- 71 :名無信者さん:2001/05/06(日) 17:49
- ファイナリックファイナリアン
- 72 :名無信者さん:2001/05/06(日) 17:56
- ファイナリックファイなり暗はともかく、
3万円越えてたらさすがによほどの
ソフトが無いと買わないぞ。
でも任天堂が3万円越えるマシンを出す
はずはないと思うが。
もし3万円越えそうになったら、機能を
予定よりも削ってなんとか低く抑えよう
とするんじゃないの。
だって、GBAを見てもそうじゃん。
安い部品で安く作り、ハードでも大もうけ。
- 73 :名無信者さん:2001/05/06(日) 17:58
- E3までに煽っておかないと永遠の敗者になるんだよね。
1みたいに。
- 74 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:02
- 任天堂信者の体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとしてかたっぱしから任信をさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
任信は地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。任天堂信者の処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞ煮るなり焼くなり好きにしちゃってください
- 75 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:03
- パソコンのように記憶できるようになる金属片を
頭に埋めてください
- 76 :妄想的予想:2001/05/06(日) 18:08
- CPU=2000円
GPU=8000円
1TSRAMメモリー24M=3000円
Aメモリー=500円
DVDドライブ=8000円
諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=5000円
計26500円
- 77 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:09
- 29800円なら三万声だよね?
- 78 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:20
- >74
つまらん
- 79 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:28
- ディスクドライブは厚みがあるほうが安いらしいよ
だからキューブなんだね
- 80 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:31
- >>76
マザーボード、コントローラー等含めて余裕で3万突破だね♪
- 81 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:42
- CPU=3000円
GPU=9000円
1TSRAMメモリー24M=6000円
Aメモリー=1000円
DVDドライブ=7000円
諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=4000円
マザーボード=4000円
コントローラー=2000円
計36000円
- 82 :名無信者さん:2001/05/06(日) 18:52
- DVDドライブいま製造費5000円行かないんジャン?
- 83 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:07
- GC価格は、山内への献金1万円を含みます。
- 84 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:09
- CPU=3000円
GPU=9000円
1TSRAMメモリー24M=6000円
Aメモリー=1000円
DVDドライブ=5000円
諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=4000円
マザーボード=4000円
コントローラー=2000円
計34000円
- 85 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:10
- >>82
いかねー。1800円くらいだ。
- 86 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:18
- >>85
それは安すぎ、中国とかの超激安DVDでもそんなに安くはねーだろ。
松下の特注8cmDVDだから4000〜5000円程度が妥当と思うが。
- 87 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:20
- >>86
ドライブ部分だとこんなもんだよ。
- 88 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:20
- ┌───────────────┐
│ ┌───────────┐ │
│ │ │ │
│ │ ○ ○ ○ ○ │ │
│ │ │ │
│ │ ┌─┐ ┌─┐ │ │
│ │ └─┘ └─┘ │ │
├─┴───────────┴─┤
└─■───────────■─┘
- 89 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:21
- GCのディスクって
「DVDの技術を使った新規格のディスク」みたいなこといってたけど、
プレイヤーって、普通のDVDプレイヤーと同じなの?
ようわからん
- 90 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:21
- 松下から無料提供ですよ
ディスクドライブは。
- 91 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:23
- これを大量生産してコストダウンするのか
- 92 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:24
- ┌───────────────┐
│ ┌───────────┐ │
│ │ │ │
│ │ ○ ○ ○ ○ │ │
│ │ │ │
│ │ ┌─┐ ┌─┐ │ │
│ │ └─┘ └─┘ │ │
├─┴───────────┴─┤
└─■───────────■─┘
こんちわー キューブっす
- 93 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:24
- >>88
おー。マックでぴったりずれずに見えます。
- 94 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:25
- マックじゃないなのでズレズレなのれす。。。
- 95 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:26
- だっておれ マックユーザーだもーん
- 96 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:30
- ┌────────────┐
│ ┌─────────┐ │
│ │ │ │
│ │ ○ ○ ○ ○ │ │
│ │ │ │
│ │ ┌─┐ ┌─┐ │ │
│ │ └─┘ └─┘ │ │
├─┴────────┴─┤
└─■────────■─┘
こんちわー キューブっす
- 97 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:30
- CPU=3000円
GPU=9000円
1TSRAMメモリー24M=6000円
Aメモリー=1000円
DVDドライブ=2000円
マザーボード=4000円
コントローラー=2000円
諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=4000円
計31000円
- 98 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:31
- ┌───────────────┐
│ ┌───────────┐ │
│ │ │ │
│ │ ○ ○ ○ ○ │ │
│ │ │ │
│ │ ┌─┐ ┌─┐ │ │
│ │ └─┘ └─┘ │ │
├─┴───────────┴─┤
- 99 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:32
- 売れないうな
- 100 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:32
- 1TSRAMの値段が鍵だよなあ、、、
- 101 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:33
- 大量発注かけて安くなることも忘れるな!
大人の世界の話しだ。キミらにはわからんだろう。
- 102 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:37
- ファミコンを1個だけ=当時50万
CPU300万個発注により驚きの低価格に
GCどうなる
- 103 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:45
-
_______________
/ _____ /|
/ / \ / |
/ / / / │
/ \_____/ / │
/───────────────┐ │
│ ┌───────────┐ │ │
│ │ │ │ │
│ │ ○ ○ ○ ○ │ │ │
│ │ │ │ /
│ │ ┌─┐ ┌─┐ │ │ /
│ │ └─┘ └─┘ │ │ /
├─┴───────────┴─┤/
└─■───────────■─┘
こんちわー 改造してみたっす
- 104 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:50
- >>102
大量発注かけるのを前提で>>97の価格だろ。
いくら価格を抑えたgekkoでもキャッシュ256k積んだ
CPUが3000円以下で調達できるとは思えんが。
- 105 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:51
- まぁ29800でしょ、多分。
- 106 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:53
- で、部品代だけで3万こえると
任天堂の取り分で+5000円くらいですか。
結局PS2と同じ値段ぐらいになる?
- 107 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:54
- 29800じゃ、任天堂も終わったね
25000でなきゃ
- 108 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:54
- Gekkoのダイサイズは、わずか49sqmm。pen3の半分。
3000円くらいならギリギリ可能なのでは。
- 109 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:55
- >>106
?????
- 110 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:56
- >>107
もっと必死に頑張れ。
- 111 :名無信者さん:2001/05/06(日) 19:57
- ゲームボーイは1台売って10円の利益らしい
10円の利益でも出れば売る、と。
- 112 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:00
- 最近の山内発言を振り返るに
GCは高くなるとしか思えないんだが・・・。
同時に最近全くハードは25000円以下という声は聞かなくなったし。
- 113 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:01
- >>112
確かにね。
Xへの牽制ってのは考えられないかな?
- 114 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:02
- >>111
1000万台売れば1億円だYO!
- 115 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:03
- Xは4万以上しそう
- 116 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:03
- 小売りの利益10%以下はキツイ、と云うより無理ね〜か
- 117 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:04
- 任天堂もセガのように捨て身でいって欲しいものだ。
意表をついて19800円で頼む。
- 118 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:06
- 高いと匂わせて、X-BOXの定価を吊り上げておいてから、GCは安く発表!!
あっ、電波が。
- 119 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:07
- >>108
魚の切り身じゃね〜んだから
ダイサイズ小さいから安くなるって事はね〜だろ
その理屈だと、Pen3よりPen4の方が安くなるぞ
- 120 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:10
- >魚の切り身
イイ
- 121 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:13
- >>119
gekkoはローコストがウリのCPUだから安くて小さくて
そこそこ高性能なんだよ。まあそれでも3000円は安いと思うが。
- 122 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:14
- 本体\25000でマリオGCが\9800。
- 123 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:15
- 新工場をつくる必要がないとか聞いたけど、どうだったっけ?
- 124 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:16
- 松下独自企画DVDって単価高いの?
- 125 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:16
- >>119
一般的にダイサイズが小さいと安くなります、、
- 126 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:17
- >>119
安くなるわボケ!
- 127 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:18
- >>122
GBAソフトやドラモンの値段を見ると、ありえそうな値段だな。
- 128 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:19
- >>123
NECがGC用チップ生産工場を建てたはずだが?
- 129 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:19
- 3万円かどうかはともかく、任天堂はあまり無理はしたくないんだろう。
何故ならあんまり無理するとMSとかは金があるので追随されちゃうしね。
相手を高止まりさせて自分をそれなりの価格で売っていくっていうので
行くんじゃないかな?GCを最初にあわてて買うのは妊娠だから他の人
はGCがもっと広まらないと手を出さないだろうしねえ。
- 130 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:19
- >>117
セガは勝機を見出した上での突貫じゃないだろ。
そんなアホな真似できるか。
- 131 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:22
- >>128
サンクス。
ん?でもそれってチップの話かな?
なんかgekkoならEEとかに比べて初期投資が安くて済むという話があったと思うんやが。
まあ、工場は建てなきゃやってられんか。
- 132 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:22
- >>125-126
それは同種のCPUの場合では?
- 133 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:24
- >>131
と、いうかだね、ソニコンのチップが馬鹿高過ぎるんだよ
技術者の夢というかエゴを積み込みまくったからアレを基本にしたら
なんでも安く収まる気がするんだけど(汗)
- 134 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:25
- >>131
人天堂はすでにIBMに何十億か投資したとか
- 135 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:25
- >>128
それはNECの金。
そのかわり任天堂は3〜4年独占契約。
- 136 :ぷち:2001/05/06(日) 20:25
-
─┴ ┐ ─┐ヽヽ //
─└ ─ ─ / - -
│ _______________
/ _____ /|
/ / \ / |
/ / / / │
/ \_____/ / │
/───────────────┐ │
│ ┌───────────┐ │ │
│ │ │ │ │
│ │ ○ ○ ○ ○ │ │ │
│ │ │ │ /
│ │ ┌─┐ ┌─┐ │ │ /
│ │ └─┘ └─┘ │ │ /
├─┴───────────┴─┤/
└─■───────────■─┘
- 137 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:27
- >>133-134
とすると、もちろん初期投資は何十億かかかったけど、EEが酷すぎるので、あれほどには経営を圧迫しないということかな?
本体の値下げ、早目に決行できるかもね。
- 138 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:29
- あと、一般的に微細化はコストが安くなる
何故なら1つのウェハーから取れるチップの量が単純に増えるからなんだが、
ここに一つだけ落とし穴がある。それは移行は決して簡単な事では無いとい
う事実だ。例えばインテル等が微細化にしくじって逆に弾を無くしてしまっ
た事等がある。この場合不良品率が高まるので投資が高くついただけでその
有利は薄くなる。後々の方が最先端技術は安くなるから、この微細化をどこ
で投入して成功させるかが微細化=コストダウンへの鍵なんだよ。
ソニーは見事に失敗しちゃった訳<余計にコストが膨らんだ可能性もある
微細化への移行リスクを甘くみたから会計が大幅に赤くなったという訳。
- 139 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:40
- 捨て値で出す会社がおかしすぎ
- 140 :ひょうたん先生:2001/05/06(日) 20:43
- PS2でさえ4万するんだから3万超えたぐらいならいいじゃん。
GCが特別安い事は無いだろ。
- 141 :鰐君:2001/05/06(日) 20:45
- GCのソフトのケースはどんなのだろうなぁ。
CDやDVDのケースとは一味違うんだろうよ
- 142 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:46
- コンパクトCDかMDみたいなパッケージだったりして
- 143 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:47
- 64の箱の流用
- 144 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:48
- >>142
GBAのパッケージに関するインタビューで言ってたんやけど、小売店か流通のサイドから箱をあんまり小さくしないでって要望が来たらしいね。
- 145 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:48
- >142
それってばディスクシステ....
- 146 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:51
- マニアには、任天堂の独自のメディアが堪らないんだろうなぁ…。
ああ、8cmCDを早く手にとってみたい…ハァハァ
- 147 :名無信者さん:2001/05/06(日) 20:53
- >>146
音楽用シングルCDかっとけ
- 148 :鰐君:2001/05/06(日) 20:54
- 懐かしのシングルCDの様なパッケージだったら萎えるなぁ
- 149 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:01
- 3万オーバーって一体……
任天堂の嘘つき……
- 150 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:02
- 下手するとPS2より高くなるGC
逝ってよし。
- 151 :jason:2001/05/06(日) 21:05
- Oh@` ....too many degawa..
- 152 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:05
- GCはPS2より高くても買いだが、
PS2はGCより安くても買いたく無い(藁
- 153 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:06
- GC終わったねマジで
- 154 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:07
- それは無い(笑)>PS2より高くなる
製造失敗しまくり&任天堂が傲慢かまさなきゃねえ
- 155 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:07
- >>152
一般消費者はどうかな?
- 156 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:07
- いや、任天堂は雑誌で25000円以下だってコメントしてたぞ。
ネタもとはどこだよ。>1
- 157 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:11
- なんかGT32日で100万みたいな展開になってきたね
- 158 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:12
- E3前の出川の最期の抵抗です(藁
- 159 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:12
- >>155
一般消費者っていうか子供の居る家庭+妊娠だからさ
一般がどうなのかはGCの場合微妙だねえ・・・
子供無し&妊娠じゃない人は様子見だろうけど
- 160 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:19
- √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /ノ( |
| / ⌒ ` | | ´ |
| / _ _ |
(6 つ. | 殺的有必任服天毒ーッ!!!!!!!!
| ___ |
| /__/ |\
| ___//\
ー― 、 @`―一(⌒)
ノ ~.レ-r┐
ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 161 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:20
- >>156
そのことには触れない事
- 162 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:26
- >>161
つまり、このスレ自体ネタということなんだね?
- 163 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:28
- >>156
ネタもとは1の頭の中に決まっておろう(w
- 164 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:29
- >162
(小さい声で)出川を拡散させちゃならんだろ
- 165 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:31
- >>156
性能抑えてコスト下げたとは言っていたが25000円以下とは断言してなかったと思う。
あと山内社長は最近安く出来ないとも発言してる。
- 166 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:32
- >>1さん、はじめましてっ!(*⌒ヮ⌒*)
タイトルに惹かれてやって来ました。
このスレッドって相当サムイですねぇ…{{ (>_<;) }} ブルブル
この凄く寒いスレッドって、もしかして>>1さんが1人で考えたんですか?
(@@;)すごすぎ …
とりあえずご挨拶ですっ! \(^o^)/ みなさんよろしくね!
それでは、今から他のスレッドも色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
- 167 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:32
- >>165
ということは...
- 168 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:33
- 29800だね と同時に死亡確定。
- 169 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:33
- 2万円切るように努力しろ。
GCの握る部分の、とっても不必要だ。
- 170 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:35
- 2まん5せんえんじゃないとみりょくがないよ〜!!
- 171 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:35
- >>165
確かに安く出来ないと困ってたね
性能的に25000円だと思っていたが・・・・もしかしたら29800円の可能性もでてきた
でも25000円以下だと俺は思うよ
- 172 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:35
- 極端に言えば、箱も安もんでOKだ。
出してしまえば、邪魔になるだけだし。
- 173 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:36
- 取っ手をとったところで、安くなるほど高くないし
- 174 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:36
- 困ってたとか
安く出来ない
とは言ってない
- 175 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:38
- 妊娠も必死だね
- 176 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:39
- マジで3万かよ。これでサードパーティがお粗末なソフトばかり出すようだと
終わりだな。GBAみたいにサードは豊富。でも欲しいソフトナッシングな
状況だったら嫌すぎ。
- 177 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:39
- >>175
出川も必死だよ。
- 178 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:40
- >>174
株主への説明で明言してました。
「最近の半導体市況では安く出来ない」と。
- 179 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:40
- いちばん必死なのはセ川
- 180 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:42
- 3万はないって 2万5千円以下だから 安心しろ
- 181 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:42
- 出川の最期の抵抗だな(藁
- 182 :セガ信者:2001/05/06(日) 21:42
- いや セ川はもう諦めの境地なので
必死になる必要無いですから ええ
- 183 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:43
- 任天堂が3万をこえるハードをだすわけがないじゃん
- 184 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:43
- >>174
ちなみに俺が言ったのは
山内が安くできない発言をしてたからね。
こんな発言するって事は価格が下げれなくて困っているってことでしょ?
- 185 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:44
- >>180
俺もそう思う
- 186 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:45
- 24800円でしょ^^
- 187 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:45
- >>183
今回だけは事情が違う
それ故ソフトに滅茶苦茶力入れてる
- 188 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:45
- >>182
贔屓ハードをマンセーする必要がなくなった分叩きに専念できるね。
- 189 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:45
- 天下の任天堂だよ。3万切るって。
いくら性能がよくても、価格が高くなっては同じことだって
分かってるから。
- 190 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:46
- 29800でみんな納得するの?
- 191 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:46
- 任天堂はGCがあることで困ってる。
売れないハードなんて切り捨てればいいのに。
- 192 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:46
- >>189
ふうん、こういうのが必死っていうんだ
- 193 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:50
- >>192
言わないよ
- 194 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:51
- >>193
必死?
- 195 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:52
- 任天堂信者は25000円以下じゃないとショックなの?
- 196 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:53
- >195
まぁ俺の場合は、ショックに値する。
- 197 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:53
- 俺もショックだね。買うけど。
- 198 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:55
- ソースも出ないしデマだよ。
今夜も板飛びそう・・・
- 199 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:56
- >>198
デマかどうかは未だ解らないジャン
- 200 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:57
- デマかどうかっていうか、ただの予想じゃねーかよ。
- 201 :164:2001/05/06(日) 21:57
- >>199
そうだね。
ファン心理としては安くあって欲しいとは思うが・・・。
気弱な発言はX-BOXへの牽制の意味もあるような気もするんだが。
- 202 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:58
- >>201
名前は間違い
- 203 :dc:2001/05/06(日) 21:58
- 3万越えたら
まじ 死亡だろ
まあ 3万居内に押さえると想うが・・
採算とれる価格まで半導体下がるの待つ(延期)
ってのも任天堂なら しかねないけどね
- 204 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:59
- あのデザインにした理由の一つに
『厚みのあるディスクドライブのが安くできる』
ってがあったけど具体的に何円くらいなの?
- 205 :名無信者さん:2001/05/06(日) 21:59
- 29800までだったら許すよ。
- 206 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:00
- 25000以上になーれ♪
- 207 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:01
- >>203
確かに3万越えたら大変だなぁ。
俺みたいなファンは買うけど、やっぱりゲーム機であることを主張してきただけに25000円位には抑えてほしいんだが。
- 208 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:02
- >>206
素直なやつだな。正直だから許す。
- 209 :dc:2001/05/06(日) 22:05
- >>207
SFC、N64と25000円で来たからね
でも、そんなに安く作れたら凄いなぁ・・
ハードで赤だすメーカーじゃないしな・・>任天堂
- 210 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:05
- まぁ予想だから、19800の可能性もあるし。
- 211 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:06
- DVDも観れるPS2が39@`800円
ゲームしか出来ないGCが29@`800円
一般の人は1万円の違いならPS2を選ぶ人が多そう・・・。
まあ、GCに関しては最低でも25@`000円じゃないときついな。
- 212 :dc:2001/05/06(日) 22:07
- >>211
ガキが買える価格ってのも考えると
25000円だろうなぁ・・
ガキが買わないと かなり苦戦だろうし>GC
- 213 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:08
- そのためにも機能を抑えたんだろうしね。
ただgekkoがEEより初期投資が必要じゃなかった分、早目に値下げも出来るかなと。
- 214 :ニンテンさん:2001/05/06(日) 22:08
- >>212
否定はしないよ。
- 215 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:08
- PS2とGCをコンピューターとして比べてみた場合、
GCの方が安くなる要素は一つも無いんだが。
CPUがギリギリってところでは?
もし安くなるとしたら原価がどーとか、
そういったのとは違う力が働いた場合じゃないか?
- 216 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:09
- 3万なら8cmDVDやめろって言いたい
- 217 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:10
- >>211
>DVDも観れるPS2が39@`800円
うーん、
掃除機と冷蔵庫の機能もついているなら
買ってもいいかな?
- 218 :ニンテンさん:2001/05/06(日) 22:10
- >>215
そうなの?
できれば詳しく解説してくれない?
- 219 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:10
- >>210
じゃあ俺はファミコンと同じ14800円
>>215
逆だよ
- 220 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:10
- >>212
ガキじゃなくてもゲーム機は安い方がうれしい。
できるだけ任天堂には頑張ってもらいたい。
- 221 : :2001/05/06(日) 22:10
- お年玉×2でソフト一本と本体がかえるくらいじゃないとダメ。
- 222 :出川だけど:2001/05/06(日) 22:11
- もう値段ぐらいしか煽りのネタがないよ。
ていうか最近食いつき悪い、おまえら
- 223 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:16
- それでは、このスレ終了です。
■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
- 224 :dc:2001/05/06(日) 22:19
- >>220
だな 俺も安いから64買ったしな
安ければ 買おうかな心理は
働くよな PS2はよっぽど欲しくないと
買う気が起きない・・あの価格で500万台近く売るとは
日本金持ちだよな・・
- 225 :ニンテンさん:2001/05/06(日) 22:21
- >>224
そうだね。
高いからって喜ぶなよな。
もしそのハードに面白いもんが出たら、買うのは自分だよ。
- 226 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:23
- >>217
洗濯機も外せないだろ。
出来れば電子レンジも。
- 227 :dc:2001/05/06(日) 22:24
- >>222
E3で また盛り上がるよ
今は 各社ネタ切れだよな・・
- 228 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:26
- うーんDVD再生できるかどうかは関係ないでしょう。
大手のDVDソフト通販店が次々と倒産したり
ツ○ヤでもDVDレンタルをやめてしまってるところが多くなってる現状をみると
そう思わざるを得ません
- 229 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:28
- >>228
やっぱり録画ができるようにならないときついのかな?
- 230 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:28
- 松下の互換機がPS2と同程度の価格だというから
その辺考えるとどうだろう。
- 231 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:47
- 貧乏が多いな
- 232 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:49
- >>230
確実に板違いなんだが、松下とソニーがDVD録画方式で少し歩み寄りをしそうという記事があったな。
- 233 :名無信者さん:2001/05/06(日) 22:50
- >>232
スマン。
>>230じゃなく>>229だ
- 234 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:14
- 25000円以下で出せるのなら
安く出来ないとかオープン価格もありうるとか
不安を煽る理由はない。
- 235 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:16
- ブラフなんじゃねえの?>234
- 236 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:18
- ブラフ?
- 237 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:19
- ブラフの意味がないよ、、
- 238 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:25
- 大人には餓鬼向けハードの烙印を押され
餓鬼には高いと相手にされず
買うのは少数の信者だけ。。。
GC終わったな。
- 239 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:27
- ブラフマン
- 240 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:31
- >>237
ビルゲイシがいるだろ
- 241 :名無信者さん:2001/05/07(月) 01:31
- CPU=3000円
GPU=9000円
1TSRAMメモリー24M=6000円
Aメモリー=1000円
DVDドライブ=5000円
諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=4000円
マザーボード=4000円
コントローラー=2000円
山内代=9000円
計43000円
- 242 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:11
- CPU=3000円
GPU=7000円
1TSRAMメモリー24M=2000円
Aメモリー=500円
DVDドライブ=4000円
諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=3000円
マザーボード=4000円
コントローラー=1500円
- 243 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:12
- どっちにせよPS2買うより得
- 244 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:14
- てゆーか、1を信じるなよ、お前ら(藁
何コレ?最近のアンチニンテンは、この程度の煽りなのか?(プププ・・
そんなにE3が来るのが怖いのかなぁ?
心配しなくても、PS2は大丈夫だYO
- 245 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:16
- 「j」は2ちゃん以外では使うと怒られます。
だから>>1はネタです。
マジレス恥ずかしいです>私
- 246 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:52
- >>242
>GPU=7000円
混載、5000万オーバーのトランジスタ数、
それにArtXへのライセンスもあるから10000程度?
>1TSRAMメモリー24M=2000円
SRAMはダイサイズ大きいから割高、
あとMosysへのライセンス込みで5000。
>DVDドライブ=4000
今では2000円で調達できるとのこと。
>諸経費(ガワ、輸送費、掛け率等)=3000円
箱、マニュアル、筐体含みなら4000円?
- 247 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:56
- 混載メモリって、低価格化にも貢献するんだよな?
あと、銅配線とかも。
- 248 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:57
- DVDドライブ?
あれって厳密にはDVDじゃないんじゃないの?独自企画じゃん
- 249 :名無信者さん:2001/05/07(月) 03:57
- jで予想したほうがハッタリが効く
- 250 :名無信者さん:2001/05/07(月) 04:03
- GC=15000円
山内=10000円
大魔人とイチロー=5000円
- 251 :名無信者さん:2001/05/07(月) 04:04
- >>247
混載は低価格どころか歩留まり悪化の原因になり価格が上がります。
それにFlipperは銅配線ではないよ。
- 252 :名無信者さん:2001/05/07(月) 04:48
- >>251
ナヌ?銅配線じゃない?ああ、Gekkoが銅配線ね。
混載メモリって、「少ないコストで大容量&高速」って書いてるけど?
- 253 :名無信者さん:2001/05/07(月) 06:01
- age
- 254 :名無信者さん:2001/05/07(月) 15:47
- 結局、計算のけっかは3まんいくはずもないってこと?
- 255 :名無信者さん:2001/05/07(月) 15:50
- ドルで200としても
日本ではそれ以上になるから限りなく
三万になる可能性の方が強いよね。
- 256 :名無信者さん:2001/05/07(月) 15:57
- 折衷案で27800円でファイナルアンサー?
- 257 :名無信者さん:2001/05/07(月) 15:58
- 3万なら、いらね。
- 258 :名無信者さん:2001/05/07(月) 15:59
- これで3万いかなかったら さらしあげ
- 259 :名無信者さん:2001/05/07(月) 16:05
- SCEのように重体になってもいけないので29800円で良しだ
- 260 :名無信者さん:2001/05/07(月) 16:23
- 29800円でも消費税入れたら三万声だよ。
- 261 :名無信者さん:2001/05/07(月) 19:15
- 下がる下がる
- 262 :名無信者さん:2001/05/07(月) 19:54
- 類似スレ出現、亜GE!
- 263 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:44
- あっちのスレに負けるなYO!!
- 264 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:50
- こっちが本家だバカ
- 265 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:51
- 他のスレはタイトルにセンスがかんじられん。
俺もここを指示する。
- 266 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:51
- 支持ね間違えた
- 267 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:54
- メモカはどんな感じなのさ?他に周辺機器の情報は?
- 268 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:55
- レコードをジャケ買いするごとく
スレをタイトルでageてみよう
- 269 :名無信者さん:2001/05/07(月) 20:57
- >>267
8Mbit=1MByte つーことしか知らん
これも松下製だっけ?
- 270 :名無信者さん:2001/05/07(月) 21:02
- sagaったらダメダ
- 271 :名無信者さん:2001/05/07(月) 21:04
- sagaったらダメダダメダ
- 272 :名無信者さん:2001/05/08(火) 01:14
- 残念ながらGCは徹底したコスト削減が行われているめ
3万円はなんとか越えずに住むそうです
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)