■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高校生の化粧ってどうよ?
- 1 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 20:03
- ケバイだけだと思われ。
- 2 :けしょ:2001/07/02(月) 02:24
- どこがかわいいんだか。
- 3 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 02:40
- 綺麗な肌に化粧なんてもったいない!!
- 4 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 02:42
- >>3同意だけど化粧しなきゃヤバかったりするじゃん?
化粧してかわいく見えて、人生変わるならそれでいいと思うYO!
あたしもそうしとけばよかった・・・
- 5 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 02:57
- うーーーーー・・・
お粉にグロス程度なら可愛い。
リキッドファンデは・・・やばい。
- 6 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 03:13
- 自分のお小遣いやバイト代の範囲で
スキンケアも頑張りつつするならOKとオモワレ。
親からお小遣いではなくお金をせびって買ってもらう化粧品は
効果が半減と思っている人間なので。
あと化粧とると肌がボロボロなケース増えてるらしいし。
- 7 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 03:14
- >>5の程度ならいいけど、ばっちり化粧してるのはどうかと思う。
- 8 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 03:35
- >>6
やっぱ最初は色物に走るからね〜。
スキンケアって何?ってな若いコ案外多いよね。
あと万引きしたコスメも綺麗になんかなれないよね。
- 9 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 03:51
- 12年前(私が高校生だった頃。恥)は
ヤンキーとか、
あとちょっと背伸びしたい子が無理して遊びに行くとき
(そういう時の化粧だから、ヘタクソなの)
しか、高校生で化粧するってなかったけど
今は、フツーの子がフツーに身だしなみの一貫として化粧してるよね。
別にドキュソ高校の子とかに限らずさ。
時代は変わったもんだ。
今の高校生の子供の持つ親は
子供に小遣いをたくさんわたさなきゃいけなくて、金が大変だねー。
携帯代とか、コスメ代とか…。
- 10 :6:2001/07/02(月) 03:55
- >8
そうそう!万引きもね。
あと平気でテスターとか持って帰る子もいるらしい。
(店頭に持ち帰らないでって張り紙が・・・)
高校生だけじゃないけどね。万引きは。
>9
あと行ってないかもしれない塾代とか?
怖いよねー。
- 11 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 05:32
- >>9
20年前、私が通った高校(都立校)は、レベルも中くらいで
ごくフツーの子ばかりののんびり平和な学校でしたが、
私服だったせいか、薄化粧(おしろい+色つきリップ+α)
してる子も多かったし、放課後遊びに行く時はお洒落して
いました。お金ない(バイト程度)から、お洒落といっても
たかが知れていますが。
時代だけじゃなくて、地域差や校風も結構ありますよ。
こういう話題では、大人が自分の狭い範囲での経験を基に
頭ごなしに語ってもあまり意味がないと感じています。
といいつつも個人的経験上、高校生はお洒落したい年頃だと
思うので、制服姿や校内でコッテリやるのはどうかとは
思うけど、TPOを考えて工夫すればOKじゃないでしょうか。
- 12 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 06:03
- 私の妹(高2)のメイクポーチ(プラダ)
シャネルのファンデ、インウイのアイブロー、CDの口紅・・・
となんか10代とは思われないようなかわいくない物が入っている。
背伸びしたくなる気持ちはわかるけど、
お肌大丈夫なのかね〜。(^^;)
私なんてカリテの乳液+透明グロスぐらいだったのに。
- 13 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:31
- http://www.tcup5.com/538/hamachi.html
- 14 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:33
- 肌ボロボロの醜いババア予備軍
- 15 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:43
- ごめん、高3だけど、化粧してる…
私服の学校だから、ノーメイクだと服と合わなくてヘンなので。
あと、すぐ顔が真っ赤になってしまうのがすごいコンプレックスだったんだけど
ファンデつければ隠れるので大分自信持てるようになった。
肌が見えないから若いキレイな肌にもったいない〜ってよくあるけど…
若い故に(?)ニキビいっぱいできてます…
化粧しないでいた方がニキビには良いとは分かっています。
でもそんなニキビ面で学校行きたくないという気持ちが。
だから化粧で隠しているという現状。
もちろんコスメ代やスキンケア代はバイト代からです。
- 16 :キューピーちゃん:2001/07/03(火) 01:15
- 自分のお金で買わないのは論外。身銭切らな身に付きません、何事も。
高校生って肝心のクレンジングがいい加減そうだから、どうしてもやりたいなら
ちゃんと美容部員のところで説明きいてやった方がいいと思う。
大人でさえ思いこみで間違ったスキンケアして肌痛めている人が多いんだから。
一度荒れたら元に戻らないこともあるんだし。ひとそろいの化粧品を
カウンターで買えるようになるまでは「化粧をするのは早い」と思うぐらいで
いいのでは。
服を買うのは失敗しても、金額以上の損はないけど肌は荒れても元通りに
なるとは限らない。
>>15
社会人と違って「ニキビだから本当はファンデ塗りたくないのだけど、
会社だからそういうわけには行かない」というわけではないんだし。
同じニキビ面としては「今を取って将来悩むか、今を我慢して将来を取るか」
としか云えない。それに思春期の頃は自意識過剰になりがちだけど、
案外他人は自分のことなんざ見ちゃいません。
どうしても気になるならお粉にするとか。
シミは隠せばいいけどニキビ・ニキビ痕はでこぼこになるから隠しようがないよ。
ニキビは化粧品では治らないので皮膚科に行った方がいいです。マジレス。
- 17 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 03:40
- 私は高一夏からスキンケアをきちんと化粧水乳液とつけるようになって
冬からファンデーションをつけ始めた。
そのあと口紅買ったけど
色物よりもベース作りにはまって。
立体感があって自然で・・・って感じでフラウとか買っていて。
もちろん全部自分のお小遣い。&高三からはバイト代で。
今はもう社会人ですが高校生がメークしても其れは其れで良いと思うから
とにかく制服にあったメイクを心がけた方が断然その歳なりの綺麗さがあると思う。
今の高校生って何故か異常に老けて見える子が多い。
- 18 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 07:01
- あたしが10代だったころスキンケアなんざ気にしなかったわけで
今んなってそれを後悔しているわけで
毛穴がでっかくなったままんなってるわけで
あんときもっとケアしてりゃぁよかったな〜などど思うわけで
ってなことをここで書いて
若い子がスキンケアを頑張ったら私の毛穴がますます目立つわけで
どうしちゃいましょーかねー。
- 19 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 09:37
- 高校生の時、毛穴のこと気にしたことなかったな。
というより、毛穴なんて目立たなかった・・
せいぜい眉毛整えて、リップ(かわいいもんだ)つけてたくらい・・。
化粧水とか何もつけなくても、すべすべしてたし。
今じゃ、何もつけないとパリパリだ。
仕事するようになれば、嫌でも化粧するようになるんだから
今からプリプリの肌を汚すことないのにな。もったいない。。
と思ってしまう私、オヴァサンって言われるんだろうね・・
- 20 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 11:42
- 腹巻かと思うほどのミニスカートのセーラー服に
金髪黒顔に化粧(しかも下手)
どこぞのアニメのコスプレかと思いました。
- 21 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 12:27
- >>17
制服にあったメイクって・・・。
メイク自体が制服とは相容れないものだと思うがのう。
- 22 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 12:59
- どこのバカ学校だか、修学旅行の団体、
制服にバッチリフルメイクで
エロビデの若作り女の集団みたいだったよ…。
今時、ガングロ(死語)の集団だったから
きっと田舎の学校なのでしょう。
あれはきっと同じ高校生(都会の)が見ても
恥ずかしかったろうに。
- 23 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 13:36
- 色々やり始めた最近の方が毛穴目立つ。
なーーーーにもスキンケアしてなかった高校生の頃が肌は綺麗だった。
- 24 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 15:14
- >>23
そりゃ若かったんだから当然だと思うが…
- 25 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 15:34
- こないだ、化粧品売り場でみた高校生。
お母さんと一緒にファンデーション買っていった。
でもね、その子の顔、にきびがすごかったの。
おいおい、それって絶対悪化するだろーと思った。
隠したい気持ちはわかるんだけど、それじゃ治るもんも治らんし、
買ってやる親も親だと思ったよ。違うだろ、って。
あと、あるメルマガで14歳の子が「マックスファクターの
フェイスフィニティーっていいですか?」って質問してた。
14歳でファンデーションって・・・必要なのかー!?
おばちゃんため息がでたよ。ふぅ。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2001/07/03(火) 15:44
- にきびはねェ。あんまりに酷いと隠したい気持ちも
分らなくはないけど、将来を思うとにきび多発の時には
やめておかないとなぁ。
- 27 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 16:35
- 親の方が気にするみたいね にきび
自分 小学校高学年の時ヒドかった(らしい)
母が一生懸命に治そうと努力してた
本人まるで気にしてなかったため野放し
それが幸いしたらしく今や痕も残らず結果オーライ
- 28 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:01
- 中3位からしてたよ。といっても今みたいなフルメイクじゃなくて
ペンシルのアイライン、マスカラ、色付きリップってなモンだけど。
全部、筆箱の中に入れてた。
その頃仲良しのお姉さんが近所のマックスファクターにいたので
色々教えてもらってた。彼女は当時の私にはファンデは
必要ないと言い切り、その分洗顔と保湿はちゃんとしなさい!
とそれらのサンプルばっかり沢山くれた。
今でも感謝してる。
- 29 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:13
- ガングロ・・・あれは高校生にしか出来ないよね・・・・。
可愛い化粧法じゃないけど、若いうちやっとけ、て思う。
(その後の肌荒れは知らないけどw)
でも基本的に10代のうちは薄化粧の方が男子にモテるよ。
- 30 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:14
- 本当に子供のニキビ気にしてるんだったら
病院連れていってあげればいいのに・・・。
- 31 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 21:33
- でもニキビってさ、今と昔ではケアの仕方がかわったよね。
今みたいに保湿なんて重視されてなかったよ。
今の高校生達がウラヤマシイゼ!
- 32 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 21:44
- >>30
激しく同意!
私も高校の頃、枕に膿がつくほど酷いニキビ(汚くてごめん)で、すんごく悩んでた。
親もそれを知っていたから、色んな知り合いにいい皮膚科を聞いたりして、一生懸命
治してくれたよ。
おかげで今は綺麗に治ってる。ホント親に感謝してるよ。
そんな青春時代だったから、コテコテメイクしてる高校生見ると「ああ・・・せっかく
綺麗な肌してるのに・・・お粉とグロスで十分可愛いのに」って残念に思うことある。
- 33 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 21:51
- まつげがひじきになってるコ多いよ
- 34 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 21:52
- 私が高校生の時は、全顔ニキビというわけじゃなくて、
ボツっと大きなのがたまにできる感じだったんで、
たまたま写真撮影とかイベントの時にそういうのができたら
肌色タイプのニキビの薬とお粉を駆使して隠してたな。
当時は、大人も「ファンデ厚塗りはダサい、眉はナチュラルが
カッコイイ」って風潮があったから、当然のようにファンデは
使ってなかった。色つきリップとマスカラぐらい。
今は全体的に作り込むメイクが主流だから、ちょっと
事情は違うだろうけどね。
- 35 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 22:00
- 私が高校生の時(15年くらい前…フッ)は、色つきリップだったなあ。
どこのが一番色が濃いとか、友達同士で情報交換したっけ。
マニキュアは時々学校にもして行ってた。ごく稀に、アイライン(ペンシル)も
入れてた。コソーリと。
特別なおでかけのときは、ファンデ&アイシャドウ&口紅。年に1回あるかないか
だけどね。
ニキビは、ホントに医者いって治すのが一番さね。大学の時は、クレアラシルの
肌色タイプでごまかしてたなあ…。(遠い目)
- 36 :ななし:2001/07/03(火) 22:05
- 中2くらいん時からフルメイクだった。(つけまつげも)
なんかここ見てると、オバサンってこわ〜いって思う。
- 37 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 22:08
- >21
そう?
メイクって言っても
おしろいだってメイクだからね。
- 38 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 22:12
- その昔、アメリカいたとき、
ヤツらは13,4でバッチリメイクだったなぁ。
小学生だったからなんとなく中学入ったら
化粧するもんだと思ってたよ。
今思えばマスカラくらいしかしてなかったと思うけどね。
で、どっちかというと、若い頃は
あんまり塗らない方がいいと思う。
粉と眉とリップで可愛くするのがいい。
&マスカラはいいと思うよ。シャドウやアイラインよりも。
- 39 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 23:49
- 結構前に、どっかのスレで
14歳の子が「下地はニナリッチで、ファンデは○○で・・・」
とすごい量のアイテムを使ってメイクしてるって自慢してたっけな。
色んな人に「援交で買うな!」とか叩かれてたけど
それもそうだけど、14歳でそんなにまでしないといけない肌って
なんか可哀相だなあ・・・・。
- 40 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:26
- 17歳です。可哀相な肌してます・・。鬱。
ニキビ治そうと努力はしてる(こんな時間に起きてるのはいけないけど;)
皮膚科にも行ってる。ビタミン取ったり、適度な運動したり。
でもやっぱり、隠さないと人前に出るのが嫌でファンデーション塗ってます。
昔は肌に悪いかなぁと思って、常にスッピンだった。
そしたら会う人会う人に「顔どうしたの?ニキビすごいよ」って言われて・・
よけい気にしてストレスたまって悪化して、引き蘢りたかった。
ファンデーション使いはじめてからはそういうことも言われなくなったので、
かえってニキビ良くなりました。まぁ、まだ汚い肌ですが。
>今を取って将来悩むか、今を我慢して将来を取るか
というレスがあったけど・・私は今を取ります。
何もしなかったからって将来キレイに治るかどうかわからない。
ケアもしつつ、化粧もして、今を楽しみたいです。
- 41 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:33
- あのー、下地にお粉+眉+グロスでも『化粧』になりますよね?
それもケバいですか?
日焼け止めはしっかりしようと思って下地つけてます。
- 42 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:36
- >38
でもあっちの人って若いうちも大人になってからもそんなにファンデ
つかないでしょう?
日本はファンデーション大国なんですよ。
だから厚化粧に見えるんじゃぁ?
- 43 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:37
- >>41 それくらいだったら好感もてるし自分も可愛くなれるしOK
- 44 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:40
- 化粧してもかまわないと思うけど、クレンジングはしっかりね!
将来のお肌の為よ。
- 45 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:50
- でもホント、今ドキの高校生って肌の汚い子多いよね。
もっと大人になったら肌の大切さに気づくんだろうけどさ。
まあ、早くからメイクしていっぱい失敗もしてだんだん
メイク上手になっていくんだからがんばってちょ。
- 46 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 01:51
- メイク早くはじめると上手くなるのも早い。
でも44が言う通りクレンジングはきちんとした方が良い。
45
メイクだけじゃなく生活にも問題はあるとオモワレ
- 47 :キューピーちゃん:2001/07/04(水) 02:01
- >>40
そりゃファンデつけてたら(=隠していたら)触れられたくない話題なんだから
無神経でない限り話題にはしないな。
後悔すると思うけどそこまで意志が固いならいいや。
それよりもそんなに気にしてストレスに感じてしまう「心」の方をどうにかした方が
いいと思うよ。ファンデして隠してストレスが減ったからニキビが良くなったんでしょ?
気にしなければファンデ使わなくても良くなるわけで。
思い詰めて考えがちな年頃とは思いますが。
マスカラ命になってみるとか。服に金かけてみるとか。
>>44
クレンジングにもっとも重点を置くべきだよね。
- 48 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 03:00
- 私服ならともかく制服でバッチリフルメイクって、若さが微塵も感じられなくて
勿体ないなって思うよ。ニキビが気になる人は隠すよりスキンケア重視で、
食生活を見直してみる・枕カバーはまめに変える・髪の毛先が肌に当たらない
ようにするとか、メイク以外に身の回りから改善をしてみたらどうかな?
- 49 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 10:20
- かつてヤマンバメイクがちびっこ達の間で流行ったとき、キレイな子は
わりかし普通のメイクだったのにオイオイって感じの子ばかりヤマンバ
だったような気がしてたのは私だけ?
- 50 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 10:40
- ニキビってファンデでカバーしたからといって見えなくなるわけじゃない。
モデルさんとかなら、きっちりカバー+ライティングでキレイな肌に
見せることもできるだろうけど、日常生活では光の加減で、ぜったい
デコボコは見えるもの。
「あー、この人はニキビをカバーするために厚化粧してんだな」って
実は思われてると思うよ。周囲がニキビのこと言わなくなったのは
>>47で書かれてる通りかわいそうだから、あえて言わないだけかと。
- 51 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 10:42
- ヤマンバにすると、汚い部分(肌だったり、顔のコンプレックス部分だったり)が隠れるから良かったんじゃないの?
・・良いか悪いかは置いといて。
- 52 :メイク魂ななしさん :2001/07/04(水) 10:45
- 高校生くらいなら、まだメイクしなくても肌つるつるなのに
なんでわざわざ肌を苛めるような事してるんだろうと思う。
高校時代、男の先生が「自分では分からないかもしれないけれど、
年齢相応のキレイさでいればいいんだ」って言ってた意味が
25過ぎて実感した。毎日お化粧するようになると、とたんに肌
がくたびれたりくすんだりするもんね。
注)↑のセリフを言った男の先生だが、ちっともいやらしい意味で
はなく、頼れるアニキって感じの人でした。
- 53 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 10:51
- >>52
でも、高校当時は自分の肌がツルツルだなんて思わなかったよ。
ニキビもあるし、毛穴も目立つし、すぐにテカるのが悩みの種だった。
大人から見たら「高校生のピチピチでハリのある肌がもったいない」って
思うかも知れないけど、クラス全体が肌がピチピチでハリがあるんだから、
やっぱりちょっとしたコンプレックスを隠したくなる気持ちはわかる。
せめて、後に悔いを残さないようにスキンケアはがんばれ。
酷いニキビは皮膚科に行くべし。
- 54 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 11:36
- 制服でフルメイクしてると、制服プレイやってるイメクラ嬢みたいだ。
>>49
同意。というか、オイオイって感じの顔だからこそ
激しい顔にして「オイオイ感」をごまかしてるのか?って感じ。
顔のマズさをメイクのすごさでごまかしてるというか。
- 55 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 11:42
- 53です。でも、私自身はやっぱり高校生のメイクは清潔感がなくて反対派。
ただ「若いうちは若さを大事に年齢相応で」って大人が一生懸命いっても、
全然説得力がない、って言いたかったの。
- 56 :24歳無職:2001/07/04(水) 12:32
- >>9
>>11
ものすごい年齢だなお前ら。
- 57 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 13:22
- 19歳、短大2年就活苦戦中です。
中学のころは眉の手入れに命かけてた。
高校になって+マスカラとネイルとグロス。
マミーにすっぴんで眉毛ほそーくておかしいって言われたけど
ファンデはつけたことなかったです。
ガン黒もやったことないのがちょっと残念。
ちくっとやってもよかったかなーと思います。
- 58 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 13:29
- 今ほとんどすっぴん状態の女子高生って見ないなぁ。
だから今の中高生=肌が綺麗ってのは疑わしい。
つまりそれくらいの年齢なら綺麗なんだからーてのは
当てはまらない気がする。
でも私の場合、何にもしない(洗顔フォームだけ)高校生の時
が一番肌綺麗だった。ニキビなんかなかったし。
肌についての悩みなんかなかったよ…
- 59 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 13:31
- 私は今高校二年生ですけど、友達がばっちりメイクだと
やっぱりひきます。(そういう私もたまにチークだけ入れるんですが。顔色悪いもので)
うーん、でも、高校生って、いかに自分を綺麗に見せるかに
一番夢中な時期だと思うんですよねー。
…って、女はいくつになってもそういうものかも知れないですけど。
- 60 :24歳無職:2001/07/04(水) 14:23
- オメエ何いってんだよ?あん?
偽高校生のくせに偉そうにしやがって
- 61 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 15:13
- 高校生の子達、化粧どんなにしてもヤマンバでもガングロでもいいから
顔洗えよ、風呂入れよ、靴下履きかえれよ。
アンタ達臭いよ・・・・この時期・・・・・。
- 62 :17歳:2001/07/04(水) 15:36
- 私は中3くらいから化粧してる。
学校では、日焼け止め下地&眉&マスカラ&透明グロスで
遊びに行くときはプラスお粉&ピンクグロス&アイライン。
コンビニとかドラッグストアでチープコスメをお小遣いで買って使ってた。
クレンジングはお母さんの借りてた。
働いている(学校行って無い)今は
下地〜ファンデ〜アイメイク〜チーク〜口紅ってしっかりメイク。
この年でしっかり化粧する必要ないって言われるけど、
仕事が接客だからどうしても。。。
遊びに行くときの方が化粧薄いかも(笑)
ちゃんとクレンジングもスキンケアもしてるし、
同い年の高校生よりは働いてる分、お金もあるから
良いの使ってるし、化粧も有る程度うまい(つもり)
スキンケアだけは中学校入ったときから気を付けてしてたから、
お陰で一度もニキビ出来たこと無いよ。
- 63 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 15:41
- んーとね、20まで吹き出物できないきれいな肌でも
いきなり大人のにきびできて治らなくなることあるから
あまりスキンケアを過信しないほうがよいよ。老婆心ですが
- 64 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 15:42
- >>63
でも、それは若いうちからメイクしてるかどうかとは因果関係が
あるかどうかわからないと思う。
- 65 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 15:55
- >>64
いやさ、
>スキンケアだけは中学校入ったときから気を付けてしてたから、
>お陰で一度もニキビ出来たこと無いよ。」
って言ってるからちょっとちくりとね。
にきびって、「〜をして治った」はあるけど、
「〜しないからできない」はないでしょ。
- 66 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 15:57
- ↑ごめん、「〜したからできない」はない、だね。
しかも上げるほどでもなかった。
- 67 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 15:59
- あたし高校の頃はマジスッピンだったよ・・・眉毛かくくらいで。
今はベース・アイメイクともに余念がないけど。
それにしてもいまどきの中、高校生って化粧してる子多いよねぇ。
- 68 :2ch書きこみはじめて:2001/07/04(水) 17:43
- わたし今高2ですけど、学校には日焼け止めしか塗っていません。マスカラとかもしない。
だからほぼノーメイク。
夏だから日焼け止めでおわらしたいし…
けど、クラスのケバイ友達は、汗で化粧が崩れてて気持ち悪かった。
学校にクーラーなんか無いからね。
化粧は学校にはあんまりしないけど出かける時はちょっとしますね。
もともと顔が濃いのでやりすぎるとやばくなる・・・
黒のマスカラとか塗るとケバケバ。
あたしはスキンケア重視!
- 69 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 18:46
- 高校生の頃、肌がトラブルだらけで、お化粧なんて出来なかったよ。
クマとかひどかったし、顔色も最悪だったし。あの頃の写真なんて見たくもない。
今の方が(22歳)すっぴんでもキレイに見える(でも眉がないけど)
今高校生を見ると、私もあの頃化粧したかったなーと
憧れに近い思いを抱きます。
- 70 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 18:51
- いいじゃん、みんな若いうちに化粧して後でどんどんキタナクな〜れ。
肌が汚い子が増えれば、きれいな人は引き立つYO!
- 71 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 19:17
- クレンジングは必要だとおもわれ。
- 72 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 19:19
- 高校生でメイクしてるけど
クレンジングはちゃんと毎日してて
忘れたことないから良いですか?
- 73 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 20:13
- 私の場合、ファンデーションは不要!アイブロウとマスカラは絶対必要!
でも、私はファンデーションよりスキンケアのやりすぎがよくないって聞いたよ。
ファンデーションは紫外線を防ぐけどスキンケアは若い肌には百害あって一利無し!
かゆかゆになった時慈恵医大の皮膚科の先生が言ってました。
- 74 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 20:15
- いいじゃん、みんな若いうちに化粧して後でどんどんキタナクな〜れ。
肌が汚い子が増えれば、きれいな人は引き立つYO!
- 75 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 20:16
- スレ立てた本人が
「ケバイだけだと思われ。 」でおわらしてるところがナイス♪
- 76 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 20:17
- @の堕スレとほぼ同じ展開だYO!
- 77 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 21:18
- アホ厨房age♪
- 78 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 21:20
- いいじゃん、みんな若いうちに化粧して後でどんどんキタナクな〜れ。
肌が汚い子が増えれば、きれいな人は引き立つYO!
- 79 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 23:03
- 私服の時はいいんだけど、
制服の時にバッチリ濃ゆいメイクしてる女子高生・・・
スカートもテニスのスコートくらいの超ミニで、ルーズソックスだったので
イメクラにしか見えなかった。
- 80 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 23:05
- >>78
賛成。
ガングロ(は、都会ではすたれたけど、田舎にはまだいる)や
厚化粧で、肌を傷めて、
オバサンにどんどん近づいていく子羊たちには
何を言っても聞いてもらえそうにないので。
- 81 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 23:16
- 紫外線くらいは気にかけてケアしたほうがいいんでないの?
とにかく。
- 82 :ななし:2001/07/04(水) 23:41
- 都会にもガングロイパーイいる
- 83 :リア中坊:2001/07/05(木) 00:02
- ガングロはもう流行らないっしょ。
きたねーってみんな思ってきてる。今は若い子達も白い肌の方がカワイーって思ってるし。
- 84 :高2:2001/07/05(木) 00:02
- 学校には眉+マスカラ+フェイスパウダー+サベックス。
顔色悪いときだけチーク薄く入れてみたり・・。
一時なにを思ったのか毎日ファンデ塗ってアイラインも引いて
行ってた事があったんだけど改心しました。
今は、色物にお金かけるのもいいけど基礎モノにやっぱりお金かけたいと
思って バイト代で好きなオリジンズ物をちょっとずつ揃えてみたり
してます。
都立高だけど、ギャル系メイクの子はうちの学年にはいないな・・。
- 85 :メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 00:17
- 昔、誰かスタイリストの人が、
「10代のメイクは、眉をある程度整えて、
クリームチークと唇になじむ口紅ぐらいが一番きれい」
っていってたけど、そう思う。
高校生の時やりすぎた自分に鬱…
昔のアルバム見ても、殴られたようなやりすぎメイクの写真しか
ないのって結構悲しいぞ!(笑)
- 86 :メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 00:56
- 現役高校生なんですけど、上まつげだけにマスカラアイシャドウはマンゴー色、
ファンデーションは薄めで、口もとは赤色の口紅を輪郭をぼかしてその上にグロスを塗っています
眉毛は少し整える程度にしています、ちなみに顔色はイエローベースで髪と目の印象が強いです。
大人のおねえ様方の意見が聞きたいです。
- 87 :メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 01:04
- ガングロほど恥ずべき流行ってないよね。
彼女たちは結婚前に当時の写真の類を全て処分するでしょうな。
- 88 :キューピーちゃん:2001/07/05(木) 01:10
- 今の季節黒くないコギャルがうろついてる。今さら増殖しないでくれぃ。
三輪明宏みたいなアイメイクは勘弁してください。
あと学校だと体育もあるしファンデは崩れてみっともないと思います。
化粧濃いとイメクラみたいだし……
- 89 :鈴木ロボ:2001/07/05(木) 01:30
- >三輪明宏みたいなアイメイク
>>88
わろた。あなたの比喩表現最高!
でも私が今日見かけた女子高生もそんなメイクだった。
ガングロではなかったけど。黒くないコギャルで超ミニの制服のスカート。
本当にイメクラみたいだった。
- 90 :メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 01:55
- >>89本当にイメクラの店員さんが作業着で出てきちゃただけだったりして。
- 91 :大学生:2001/07/05(木) 13:47
- >>39
私あのスレ見てたけど「援交」とかって叩くのは僻みにしか見えなかった
家の家計とかは人それぞれなんだし。
「体育とかどうするの?どうせさぼってんでしょ」
とかレス来てたけどハッキシ言って関係無いしよくそこまで想像で語れるなー・・・って思った
39さんもあれが自慢に見えたとはびっくりした・・・
時代の違う大人(悪い意味じゃないよ)には普通じゃないように見えるんだろうね・・・
- 92 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 16:37
- 肌が綺麗なら化粧したくないけど
そばかす顔なのでベースだけはしっかり。
しないと恥ずかしい…。
うちは県自体がド田舎なのですが
似合わない化粧を堂々としてる子けっこういます(私も?)。
安くて質が悪いのを「これいいよ〜」とか言って使ってたりするし。
「化粧してる」ってことに喜んでる時期なので
細かいことは気にならないのかも。
だからってテスター持ってったりとかはメイク以前の問題だと思う…。
- 93 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 17:12
- アキラメナよ。
- 94 :メイク魂ななしさん :2001/07/06(金) 18:51
- 私は今中3だけどみんな普通に化粧してるよ
ファンデ、眉、グロス、アイライナー、チークetc・・・
でもみんなちゃんとスキンケアもしてるし、ファンデは無添加のやつ使ってる人多いし
ギャルメイクしてる人、ナチュラルメイクの人、個性派?の人
いろいろいるけど、そんなに肌汚い子はいないなあ(もちろんすっぴんの状態で)
- 95 :メイク魂ななしさん :2001/07/06(金) 19:08
- >>94
すごいなあ。
私がそれくらいの時はなーんもつけてなかったよ。
まあ、ポケベル持ってる子がすごい進んでる子っていう時代だったけど。
ねえねえ、そういうメイク用品買うお金っておこづかいから?
いくらくらいおこづかいもらってるの?
- 96 :キューピーちゃん:2001/07/06(金) 20:12
- >>94
メイクより勉強しようよ…勉強は今しかでなきいよ。
今しかできないことした方がいいよ。もったいないなぁ若さの無駄遣い。
今は肌があたりまえにきれいだけどその影響は何年か後に
表に現れるんだよ。
特に紫外線の影響の八割はは10歳までに浴びた紫外線の量で決まると
云われている。
大人がいろいろ言うのはウザったいと思うかもしれないけれど
年を食うといろいろ後悔することも多いからつい口が出るのです。
あと外人にはついていかないように。
- 97 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 20:43
- 外人?
- 98 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 20:51
- 高校の頃は日焼けしたくなかったので
日焼け止め塗って、時々気持ち程度に、当時から(今も…)悩んでいた
テカり肌を抑えるための皮脂吸着パウダーみたいのを少し。色のつかないヤツね。
運動部ではなかったけど、自転車で片道30分かけて通学してたから
日焼け止めは正解だったと思う!許して!
しかーし、当時今ほど知識がなかったので「日焼け止めを落とす」
ということに気を使ってなかったような。クレンジングっていう意識が
ちょっと足りなかったっていうか。
今サンプレイ使ってて、落とすのに一苦労。
ふと高校の頃を思い出したら寒気がしてきたので書き込んでみた。
むしろ自転車通学で同じ時間だけ日に当たってた髪の毛の方が
痛んだなあ…秋には毛先、色も入れないのに真っ赤だった。
思い出話でスマソ。
- 99 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 20:59
- 外人だけでなく、知らないおじさんやお兄さんにも
ついてかないようにね。
- 100 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 21:00
- お化粧が楽しいのはよくわかるけど
早くから肌をいじりすぎてると
5年後、10年後には肌ボロボロになってると思うよ…
煽りじゃなくてマジでね。
ニキビやなんかが気になるなら化粧より皮膚科。将来後悔しないために。
- 101 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 21:19
- ここで本当に好意で言ってる事もお子さまたちには「ババア、うぜーよ」
とか思われてんだろうなあ・・・後で後悔するのにさ。
- 102 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 21:33
- ちょっと古いけど、ガングロが本気で焼いていると知ったときは驚いたよ。
あの頃、マジックでアイライン引いたり
化粧落とすのが面倒だって何日も洗顔しなかったりしてた子達は
今ごろどうなってるんだろうね。。
- 103 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 21:56
- 今高1なんですけど、中学の時は凄く化粧濃かった。
リキッドファンデとかコンシーラーとか、とにかく肌を綺麗に見せるために使いまくってて・・・
でもそれは、ただの厚塗。
アイシャドウ、付け睫毛、チーク、(リキッド)アイライナー、などなど・・・
スキンケアは自分なりにちゃんとしてたつもりだった。
でも今思うと、いじり過ぎてた・・・かな・・・
- 104 :メイク魂ななしさん:2001/07/06(金) 22:02
- 早く気付いてよかったね。>>103
- 105 :キューピーちゃん:2001/07/06(金) 22:16
- >>103
想像するとすごく怖いぞ。つけまつげあたりが。
若いとやりすぎてしまうよね何事も。
おしゃれは引き算できるようになったら一人前。
- 106 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 02:14
- ぴちぴちの肌を生かしたメイクをして下さい。
そして、眉は自然にはやした方がイイと思います。
うす眉は老けて見える〜。
しかもメイクも濃くてスカートがやけに短いと、
キャバクラ嬢のような安っぽさが醸し出されるので、
透明感溢れるメイク、そして清楚なスカート丈にして欲しいです。
こういう子をたまに見かけると、ぽ〜っと見とれちゃいます。
年と友にメイクはどんどん厚くなるのだから、
蕾の時期は蕾の美しさを生かして欲しいなあ...
- 107 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 02:23
- ラサラってゆう透明なパウダー使ってたなぁ。
それと、定番のエルセリエのパウダー。
- 108 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 02:49
- なんかなつかC!
高校生の頃なんてタカーイもの買えなくて
エルセリエとかメイベリンをよく使ってたなぁ。
数年前って今みたいにチープコスメがたくさんなかった気がするよ。
店員には万引きすんなよって目で見られてやだった。
振り返って思うのは、やっぱり制服に化粧は合わない。
当方現在学校に勤めてますが、生徒を見て改めてそう思う。
でも背伸びしたい年頃なんだよねー。
- 109 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 02:52
- エルセリエのパウダーよかったなぁー。
今は売ってないのかしら。
でも中高生くらいだと化粧しなくて十分だよね。今思うとだけど。
やっぱ当時は少しでもキレイになりたかったから、してたけどさ。
どうせ年とともに化粧は厚くなるんだから、堪能してほしいな、化粧しなくてもいい時期を。
- 110 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 02:52
- きもちE!
- 111 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 04:06
- 日焼け止めはした方が良いのですか?
あとアイメイクくらいなら、何年後かに肌がボロボロになる・・てのもないですよね。
- 112 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 04:31
- なんか、十代のうちに化粧するのってもったいないな〜。
どうせいずれ化粧せざるをえなくなるのに…
と思ってしまう私はオヴァサンだ〜。
- 113 :中3:2001/07/07(土) 09:51
- 今中3です。化粧は中2の春ぐらいから目覚めました。
今思えば、その当時かなり凄かった。ファンデは塗りまくりで
チークなんてものは知らなかったし、あとはグロスではなく口紅付けてた(ピンク)。
恥ずかしすぎて、プリクラは全部処分しました。
自分で言うのもなんですが、私は並みの人よりは少し顔がいいのです。
(親が2人とも美形だから)
しかし其れを戒めるように、ニキビが凄いのです。
皮膚科に行っても薬を出されるだけであんまりよくはならないし・・・。
今はメイクは家に居る時と学校にいくときは日焼け止めを塗って
ちょっと近所にいくときはセザンヌの粉ファンデ+チーク+グロス
遊びに行く時は、渋谷なんかは結構フルメークしてるかもしれません。
私も化粧なんてほんとはしたくないけど、ニキビが気になって
せざるをえない状態です。ああ、ちなみに顔は老けてて最低でも高校生に
見えます(苦笑)。
- 114 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 11:23
- >>113
ニキビが気になってメイク...という気持ちはよくわかる。
メイクしたらクレンジングをしっかりして下さい。
汚れが残っているとニキビが悪化するので。
ニキビ悪化させてニキビ痕が残ると、
それこそのちのちの人生後悔し続ける事になるので、
今はニキビを悪化させない事を第一にして下さい。
日焼け止めの習慣は良い事です。続けて下さいね。
- 115 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 11:37
- ニキビ跡って、後悔するよ〜
お化粧して、一時的にキレイなのにひかれるのは分かるけど。
ニキビのクレーターって、治すのに相当のお金と時間が
かかるし、それも完全にきれいにはならないし。
老婆心ながら、ご忠告しておきます。
- 116 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 12:34
- ニキビをあんましいじらないでね。>>113
ナンチャンみたいになっちゃうから。
それと114の方がおっしゃるよーにクレンジングにも
気を配っておいたほうがいい。
きちんとニキビ対処した人の大人になってからの肌は
素晴らしく綺麗になると聞いたことがあります。
- 117 :中3:2001/07/07(土) 15:27
- いろいろありがとうございます。
クレンジングは自分なりにちゃんとしているつもりです。
キュレルのクレンジングジェル使ってます。肌をいためない気がするので・・。
化粧水はオードムーゲを使っていて乳液は使用しません。
しかし最近では期末テストがあって(今も)、ほぼ徹夜の毎日です(泣)。
私立の女子校なので勉強には厳しくって・・・。
今日はゴールデンタイムを呼ばれる10時には寝たいと思ってます。
- 118 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 16:11
- >>113
おぉ、私と同じだぁぁっ!
よく「可愛い」だの言われてたけど(今も!自分でいうなって?)
ほんっと、このニキビさえなければって思ってました〜。
私もメイク大好きで、軽いのなら小学校くらいからしてましたし。
でもやっぱり顔の作りよりお肌の綺麗さなんですよねぇ・・・。
メイクしないとニキビが気になってしかたないっての良く分かります!
その場合、した方が精神的に良いですし。
でもニキビを厚化粧で隠そうとするのは醜いのでやめましょう!(経験者(爆))
日焼け止めもオイルフリーとか刺激の少ないもの選んだり。
クレンジングと洗顔は優しくしっかりです〜
>>117
乳液は使ってないそうですが
使ったほうが良い場合もありますので・・・
私は超(!)シンプルケアにしたらニキビがなくなっていってます♪
「めっちゃ綺麗になったな〜」っていわれましたよぉ
できやすい時期をすぎたのかもしれませんけど(^^;
どんどん薄化粧になる今日この頃・・・
長々と・・・すみませぬ(爆)
- 119 :中3:2001/07/07(土) 17:05
- >118
あ、ありがとうございます!
やっぱりその人の気持ちは同じ立場になった人でしか解らないですよね・・・。
洗顔フォームはなんとミューズ使ってるのですが、
ついこの間までロゼッタ+うぐふんでした。
しかしやはり昔から使っていたミューズを使うことにしました。
なんとなくこっちのが治りが早いきがします。
シンプルケアとのことですが、具体的にはどんなケアなのですか?
よかったら教えて下さい。
いや、厚化粧時代は過ぎました(笑)。
ピークは去年の春〜初夏です。もう思い出したくもない過去です。
今では結構、化粧も上手くなってきています。
ファンデは一応マックスファクターのがあるですが(母からもらった)
ぜんぜん使ってません。日焼け止めはアクネスです。
なんかこのスレの主旨から微妙に外れてきた・・・。
- 120 :118:2001/07/07(土) 18:15
- >>119
ミューズは良いって聞いた事ありますが怖くて使ってないのです(汗)
人それぞれでしょうけど、私はESSのパパウォッシュ・・・
クレンジングにはアベンヌのクレンジングローションかティスのディープオフオイル
洗顔後はアベンヌ ウォーターのみ(夜とメイク前にはシートパック)・・・
やばいかも・・・と思いつつ最近はコレ。今のトコはチョーシヨシです。
夏だからかもしれませんが
確かに自分のメイク技術が発達すると「昔はやばかったな〜」って思いますよね
脱線しまくりでスマソ・・・
バリメイクしてた性質ですわ・・・
- 121 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 19:34
- す、すごい〜みんな頑張ってるな〜
私は30過ぎてもファンデしてない。
日焼け止めとパウダーだけだよ。
アレルギーで目いじれないから、眉毛と口紅だけ。
中高生、短大までノーメーク。素だよ素!!
10代はニキビも結構あったけど、我慢していじらずにいたら完治!!
でもおかげで今も肌が若くて綺麗です。
やはり若いウチは下手にいじらない方がいいと思われ。
- 122 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 19:43
- >>121
一人よがりとか・・・
- 123 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 19:54
- 「高校生の化粧は・・・」どころか、
今は、小学校高学年とか、中学生位の年齢の、非ドキュンの少女
(ちゃんと学校の勉強もしていて、でもおしゃれにも興味がある子)でも
私服の時にちょっと化粧(軽いポイントメイク程度)してるからなー。
小学館の「小学○年生」にもコスメ特集が載る時代・・・。
時代は変わったなー(オバサンみたいですまん)。
うーん。こういう時代だから、
ポイントメイク程度の化粧(ただし制服時はダメ)や、
日焼け止め+α程度のベースメイクは、いんじゃないかと。
ただ、制服の時にもマスカラたっぷりのメイクはやめてくれ!!って感じ。
あれは本当に、イメクラにしか見えない。
- 124 :瞳リョウ:2001/07/07(土) 20:09
- 私、つけまつげして高校通ってた。
鈴木いづみみたいだね、
って先生に言われた。
成績良かったんで、怒られなかった。
化粧もいいけど、勉強もしろよ
- 125 :Nana:2001/07/07(土) 21:29
- sage
- 126 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 22:14
- 化粧に興味をもちはじめた時に、
自分に相応しい(年令、肌質、顔立、TPO等)をメイクを教えてもらえれば、
きっと写真を見て後悔するような事にならないような気がする。
親やら学校やらが化粧はイケナイと言うからよけい暴走すると思う。
初々しい女学生達が増えたら私も街を歩くのが楽しくなるよ(藁
制服にお水系フレグランスもちょっとなー。
下品で安っぽく感じる。
プチサンボン、カムバック!
- 127 :>118さん:2001/07/07(土) 23:14
- 横からすみません。まだおられますか?
お訊きしたいのですが、
>「めっちゃ綺麗になったな〜」っていわれましたよぉ
>できやすい時期をすぎたのかもしれませんけど
何歳ごろ、ニキビが治まったのでしょう?気になります。
おいくつの方なのかなあ・・・。
今高2なんです。これまでニキビに悩んだことは無かったんですが、
受験対応モードの生活に入るにつれ、顔一面ニキビだらけに・・・!
大学生になれば治るのかなあと思う一方、いわゆる『ニキビの出来
やすい時期』をもう脱しているはずなのでは?という気もします。
現に私の周りでは、中学時代の肌荒れが綺麗に治ってきている子が
圧倒的に多いんです。どうして私だけ、と思ってしまいます。
できるなら、お化粧で隠してしまいたい!中3のかた、お気持ち
よく分かります。(シカシ隠すのは、母@皮膚科医に阻止されてますワラ
・・・スレ違いっぽいですね。失礼しました。
- 128 :メイク魂ななしさん:2001/07/07(土) 23:56
- すごいケバイのは年齢に限らず嫌だけど、
ちょっとしたマスカラやグロスくらいはかわいいと思うよ。
ピンクのチークなんかも見ててかわいい。
日焼け止めは当然、若くてもしたほうがいいし。
日焼け止め塗るとてかるからお粉もいいと思う。
でもファンデはあんまりして欲しくないなぁ。
やっぱニキビとか出来やすい時期なんだしね。
若いうちしか似合わないメイクもあるから、
やっておいた方が後悔しないよ。きっと。
若い子のメイクが叩かれやすいのは、慣れてないうちは
つい塗りすぎてるのに分からない事があるからじゃないかな。
大きな鏡で全体を見て、日光の下でもチェック、を忘れずに
かわいいメイクで頑張ってほしい〜
- 129 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 01:37
- フケ顔って嫌ですよね。
私もそうなんだけど、今高2で絶対女子大生かOLって言われます。
大人っぽい…の部類なのかもしれないけどちゃんとフルメイクしてないと、恥ずかしい。
服もギャルっぽいから、余計化粧が必要で。。。
部屋暗いところでメイクすると濃くなるし、下睫毛にマスカラは似合わない…
とか色々考えて、自分に似合う濃い目のメイク頑張ってます!
もちろんクレンジングも。
- 130 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 01:44
- 頭から否定されるとちょっと反発したくなってしまうけど、
メイクしたいという気持ちを分かってくれている大人もいてくれて良かった。
年相応のメイク、というのには納得です。
いつまでも若さはないんだし、今しかできないメイクをしたいです。
イヤでも化粧しなくてはいけない・・というのは悲しいですね・・
だったらなおさら化粧の楽しさを若いうちに知っておいた方が人生楽しいと思うのですが・・。
- 131 :キューピーちゃん:2001/07/08(日) 09:21
- メイクは後悔するかもだけど日焼け止めは塗ってくれぃ。
紫外線は老化の元。今からやっておくといいよ。
落ちにくいものもあるので店員さんとかに確かめてクレンジング
もしたほうがいいかもね。化粧してるとこまめに塗りなおせないよ。
それとオイルのクレンジングはやめといたほうがいい。
メイクしても肌が汚ければ意味ない!
今から気をつけておくとよいこともあるよ。
- 132 :118:2001/07/08(日) 18:08
- >>127
もうすぐ19になります
最近おさまってきました
でも、最近はアダルトニキビなるものもあるし
大人でも沢山ニキビが出来てる方はいらっしゃいます
若いうちからスキンケアのやり過ぎはダメだとほんと実感してます
それに、悲しいですけどニキビの出来やすい肌質ってあると思います
ニキビをメイクで「隠す」より、「元の肌に戻してあげてる」って思う方が
お肌には(精神面で)良いと思います(ウケウリだけど・・・)
ていうか、ほんと別スレ・・・
私服の時のメイクは個人の自由だと思うけど・・・
ある意味ギャル系メイクって若いときしか出来ないと思うし(笑)
でもやっぱ制服にはすっぴん系の方が可愛いと思うな〜
制服にすっぴんで可愛いのも若いうちだけだと思いますしね
- 133 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 22:36
- 素材の味を生かした調理・・・もといメイクなら
大人もそれほどうるさくないと思われ。
昔「メイクの玉手箱」っていうMCシスターのムック本があって
あれは良かったと思う。
- 134 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 22:38
- 私はスキンケアは自由でいいと思う。
問題はメイクのレベル。
ある程度は許されていいのでは無いでしょうか。
- 135 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 22:40
- お水なメイクのギャルはいたたまれない。
でも・・・小学生はヤダな〜
自分の娘がそんな事言い出したらどうしよう。
- 136 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 22:40
- 自分がよければいいんじゃない?
高校生のメイクって、見ててイタイメイクが多いけど。
- 137 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 22:43
- それは初心者だからなのだろうね>イタメイク
- 138 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 22:57
- 高校時代全然やってなかった子が大学に入って
俄然張り切っておしゃれしてるのもイタくなりやすいよね。
イタイ時期は早いうちに終わらせた方が恥が少なくて良いかも。
若いからで許されるから。
はしかと一緒で若い方が軽くて済む。
30くらいでハジケられたらまわりがたまらんよ。
今しか出来ない今しかやれない事は今やっておけ。
後で笑って思い出せる程度の事なら少々イタくても恐れずやっておけ〜
- 139 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 23:03
- はしかと一緒で若い方が軽くて済む
ワラタ
- 140 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 23:10
- >>138
激しく同意&ワラタ
それはそうと、高校生でも、たま〜にすごくメイク上手な人いますね。
逆に、イタイ人はほんと目をそらしたくなる程イタイ。軽いヤマンバメイクの人って
渋谷でいまだに見かけます。場所柄かねえ・・
- 141 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 23:16
- >>135
スレとはちょっとずれるけど、今って子供用に、水溶性のマニキュアとか
あるんですよね。今の子はいいなーと思ってしまいました。
子供の頃、マニキュアにすごく憧れていたので。
>>138
いますね、そういう人。いきなりしっかりとフルメイクしてきちゃったり。
クレンジングさえちゃんとできればリップとマスカラだけでも、若いうちは
充分映えるんじゃないかな。
- 142 :キューピーちゃん:2001/07/08(日) 23:57
- 子供の化粧はネイルとか失敗しても将来に影響を与えることが
ないようなのがいいと思う。オシャレ心も満たされ、他人から見ても
それほどいやらしくないし奇抜な色も使える。フレンチなど練習しておけば
将来化粧するときに手先が器用になってそう。
- 143 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 00:58
- うちの娘(2歳)の保育園のクラスには毎日マニキュア塗ってるコがいる。
ついでに、茶髪の男の子もいる。なんかドキュソ臭漂ってていや。
娘が真似したがったら困るよう。
- 144 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 01:01
- バイト先に茶髪の小学生&幼稚園生が大勢来る…
金髪までいる…
お母さんは、勿論ヤンママ&ギャルママ。
痛いよ。
- 145 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 01:06
- >138
私は高校生ですけど、今は全然メイクしていません。
大学生になったら、どういうとこからどういう風にやっていけばいいのでしょうか。
みなさん教えてください。
- 146 :127:2001/07/09(月) 01:31
- >118さん
ありがとうございます。
19歳になれば、わたしも元の綺麗な肌になれるかな・・・。
>ニキビをメイクで「隠す」より、「元の肌に戻してあげてる」って思う方が
>お肌には(精神面で)良いと思います(ウケウリだけど・・・)
目からウロコでした。いいお話を聞けて良かったです。
スレ違い、失礼しました。sageます。
- 147 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 08:45
- エッグやカワイイに載ってるような10代の化粧は
「オエー」「逝ってよし」「ドキュソ女子高生は日本の恥!」と思うんだけど
ノンノとかMINIとかに載ってるような10代の化粧は「カワイイゾ」と
思ってしまうが。どう?
10代の化粧は、10代にしか似合わないのも多いし・・・。
そういう私(お姉さんというより、年齢的にオバサンだね。ははは)は、
高校生の頃は「MCシスター」を読んで
服の組み合わせや、化粧のコツなどを研究してました。
おしゃれ初心者にはシスターはすごくわかりやすかったんだよー。
今の高校生はシスターなんて読まないかなぁ。
- 148 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 16:34
- 私は頬の赤みが気になって
高1くらいの時からファンデつけてたなぁ
メイクを楽しんでたって感じではなかったし
肌のきれいな女の子達がうらやましかったよ
化粧しなくて済むならそれに越したことはないかも
しれないけど、ファンデとか塗ってる中高生とかって
カバーしたいところがあるんだろーし
化粧で自信がつく子がいるなら、それはそれで良しかと
- 149 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 16:37
- ……今高1。バッチリメイク。中一からバッチリしてたよ。
- 150 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 17:04
- >>147
いえちょる。
ガーリーとゆうより、ほんとの少女みたいなのはいいなと思う。
オレンヂメイクとか可愛いしねえ。
うちの会社のフロアにすんげー化粧下手な30代半ばのひとがいて、とっても気になる。
結局センスだと思う。
高校生も、おとなも。
- 151 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 18:15
- 高1です。
ファンデーションは肌が心配でつけてないけど、
コンシーラとチークはつけてます。
これだけだったら大丈夫でしょうか??
(マスカラ、アイラインはばっちりしてます。
やっぱりケバイのかなぁ・・・)
- 152 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 19:23
- 高2です。
化粧は中3の終わりぐらいから目覚めました。
最近は割と化粧にもなれてきたので
学校にもたまにしていきます。
でも部活を家をやって汗をかくので
ほとんど素ですね。
友達のメイクでも、ギンギンちょいギャルメイクと
ちょこっとシャドウ&チーク&グロスメイクがありますが
私は後者のほうが好きです。
理由は自然だし、可愛いから。
- 153 :138:2001/07/09(月) 19:31
- >>145
いきなり何もかも変えるのではなく、
無難な所から徐々に慣らしていくのが安全です。
奇抜な色にチャレンジする前に、もともとの肌と差の少ない色を
試して徐々に冒険していきましょう。
透明のグロスをちょっと塗るとか、マスカラやアイラインも
ブラウンとかだと失敗しても目立ちにくいです。
日焼け止めは今からやっておこうね。これは後々肌の老化に関わるからね。
雑誌も良いけどモデルさんの格好をそのまま転用するのも危険ですし、
BAさんやメイクアップアーティストさんがやってくれるメイクは
かなり濃い目だと覚えておきましょう。
上達に一番の近道は、あなたが「かわいいな、うまいな」と思う
メイクをしているお友達のお化粧している様子を見せてもらう事です。
テクニックはBAさん。実地は上手なお友達。が良いかと思います。
- 154 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 20:13
- 高1です
私は自分の顔に合ったメイクが出来ていると思います。
洋服や気分によってメイクも変えますよ。
小さい頃からオシャレが好きでイタズラにしていたメイクも
小学校高学年から徐々に上手になり、今に至ります。
皆さんも色々な変化をつけて日々のメイクに力を注ぐの
楽しいですよね!!
- 155 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 20:28
- あれに出てるような人のご主人の職業って医者とか社長とか?
普通のサラリーマンの奥さんなんていないんだよね?
- 156 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 20:29
- 155です、誤爆スマソ。
- 157 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 22:31
- >>147
「MCシスター」!なっつかしー!私もその世代。DCブランドブームのころさね。
ノンノとMCシスター、オリーブを友達と回し読みしてた。
当時はリップとアイシャドウくらいだったし、クレンジングの知識もそんなになかった。
母親のをちょっと拝借して練習する程度。
ベース作りから本格的にはじめたのは大学入ってからだったな。ananのメイク特集買って、必死で勉強したっけ。
くはー おヴぁさん昔話しちゃったよ。
中高生のころって、おしゃれにすっごく興味はあるんだけど高級なものは買えないし
(いまは違うのかもしれないけど)
チープなもので工夫して少しでも可愛くみせよう!って努力するでしょ。
その創意工夫とか選美眼が、オトナになって役にたつんだよ。
他のスレみてわかると思うけど、お金かけたからって必ずしもキレイになるわけじゃないからさ。
自分をキレイにしてくれる、自分にあうものを
どうやって発掘するかがお化粧の楽しさでもあると思うんだー。
つわけでエンコウや万引きせずに 健全にコスメライフを楽しんで欲しいと
おババは思うー。
- 158 :namonaki高2:2001/07/09(月) 23:23
- おば様方へ
でもね、好きな人ができたら化粧したくなるんだ。
肌が汚くなるってどこかで思ってるんだけどさ。
他の子より綺麗になりたいんだよぅ。
わかってくれないかなぁ?
- 159 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 23:28
- >>158
だからそういうお方は我慢せずどんどんお化粧なさいって。
- 160 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 23:30
- 気持ちはよくわかるよ。
今と将来のどっちを取るかは自分の選択だからね。
- 161 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 23:30
- >>158
そうそう、年の功の分だけアドバイスはするけど、
正味若い子のお肌のことなんてどうだっていいもの。
- 162 :メイク魂ななしさん:2001/07/09(月) 23:41
- 今からしっかりスキンケアした方が将来肌にとっていいの?
それとも顔洗ってから何もしない方がいいの?
・・・将来どうなるかなんてわかんない・・・
- 163 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 00:51
- わかんないんだったら、その将来に入る人達の声に
耳を傾けたらいいんじゃない?
- 164 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:00
- ババアになってやっとわかることってあるんだよね。
私も子供の頃に親に勉強しろとかなんだかんだ言われてうざかったし
自分が親になったら絶対子供にはそんなこと言わないぞ、と思ったけど
今になってやっぱり勉強しとけばよかったって後悔してる。
多分親も大人になって後悔したから、子供には後悔させたくないと思ったんだろうね。
まだ子供はいないけど、いつか親になったらやっぱり勉強しろって言うと思う。
化粧のこともそれと同じで、きっと若い子達はウザイと思うだろうけど
ババアが言うって事は、ババア達自身が後悔してるってことだよ。
後悔ババアの轍を踏まないでくれるといいなって思ってるんだよね。
- 165 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:21
- 確かに勉強はもっとしとくべきだったよ・・・・(w
- 166 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:36
- 同じく、ババアです。24歳。予備校教師。
生徒を見ていて思うのは、若い女の子って年々、確実にキレイになってる!
身長、手脚の長さ、小顔、色白、とか。勿論顔立ちも。
恐らく40〜50代のお母様方、オバハン方と比べたら、本当に親子かと疑うほど。
制服着てる時は眉毛と日焼け止めと、パウダーとグロスくらいがいいよ。
十分綺麗だから。・・・といっても弱点が一番気になるお年頃なので
恥は若いうちにってことで、フルメイクでも、それ自体に損はないでしょう。
ただ後年、肌の綺麗さが運命の分かれ道になることだけは忘れないで。
日焼け止め、夜の美白、ニキビ取り扱い、注意点はこれ。
がんばってね。
- 167 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:40
- ニキビだけは、先ずは化粧品に走らずに皮膚科に行くことを強く推奨。
ニキビって一言で言っても原因は様々だし
化粧品で却って悪化させることもあるからね。
ニキビ痕が残るとマジでウチュだよ・・・
- 168 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:45
- 実際、皮膚科行ったほうが治りが早い。
高価な化粧品試しまくるより、安い。
ことによっては病院扱いなので親にお金出してもらえる。
- 169 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:48
- そうそう。
しかも皮膚科の方が治った後も綺麗。
早い・安い・綺麗、の三拍子揃ってるし。
大人になってからもニキビは皮膚科が一番だしね。
- 170 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:58
- あたし思ったんだけど、制服にバッチリ化粧してるとイメクラっぽいってみんな言ってるけど、このアンパランスさすっごい男受け良くない?
これしだしてからかなりもてるようになったよ。
軽く見られてるだけかもしんないけど、あたしがもし男だったとしても、もっさい女より今っぽい女の子のがいいと思うし。
男だってもさいのよりギャル男がかっこいいって言われるじゃんねー
- 171 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 01:59
- ごめーん間違えました。
アンパランス→アンバランス
- 172 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 02:04
- >>170
このアンパランスさすっごい男受け良くない?
>>それが好きなのはギャル男もしくはフーゾク好き男だけです。
軽く見られてるだけかもしんないけど
>>その通りです、すぐやらせてくれそうと思っておるのです。
ギャル男がかっこいいって言われるじゃんねー
>>・・・・・・ギャル男はキモイです。
- 173 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 02:04
- アンバランスさっつうか、上手にしたら目も大きく見えるし
凹凸もはっきりするし肌も綺麗に見えるし、その成果じゃないの?
勿論今っぽい方が楽しいしね。
男はよく、俺は厚化粧がキライとかホザいてますが、実際のところ
厚化粧に見えない厚化粧、とゆうものが見抜けません。
オバサンが大人の男数十人をサンプルにして出した結論です。
- 174 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 02:08
- 結局男って可愛いこが好きなんだって。
確かにもし自分が男だったらもさい女よりイメクラっぽい可愛いこの方に魅力感じるかも。
- 175 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 02:20
- いくら高校生向けのスレだからって、自分のことをババアとかオバサンとか
言って卑下するのってイタイ。
- 176 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 02:52
- へえ〜?それって卑下に見えるんだ?>ババア&オバサン
自分もモロそういう世代だから、別に何とも思わなかった。
- 177 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 03:17
- ごっちゃにならないように、わかりやすくしてるの。<ババア&オバサン
当事者じゃないのにお邪魔してるからね。
- 178 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 03:35
- 顔のレベルが同じなら、
イメクラっぽい可愛い子より清楚な可愛い子の方が
魅力的に感じるに決まってんじゃん。ムサイのと比べてどうするよ。
「本音を言えばこっちの方がいい・・でも俺には高嶺の花だから
ヤラしてくれそうなイメクラっぽい子で我慢しよう・・」って
妥協されてんだよ・・
- 179 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 06:39
- >>175
そっかな?
20代や30代が「お姉さまの意見よ」みたいに
登場して、話していくほうがイタイかな?って思ったのだが。
- 180 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 06:59
- >>178
そう?
じゃあさ、何でモーむすは人気あんの?
あれもろイメクラじゃん
- 181 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 07:21
- オカズになるから・・・
- 182 :178:2001/07/10(火) 07:32
- >>180
あれはわざと「どこにでもいそうなちょっとだけ可愛い女の子=親近感」
を狙った商法によるものです。
元祖はおニャン子。
どこにでもいそうな女の子達を自前の私服でテレビに出して
爆発的にヒットさせたのです。
- 183 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 08:57
- >>180
だいぶ違う。
ニュアンスはわかるけど、彼女たちはプロの手にかかっている。
そのへんのギャルは汚い。
生足の虫刺されをなんとかして欲しい。
- 184 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 09:18
- >>183
ピーコも言ってた。
みんなミニスカートはいて格好はかわいいのに脚が汚い。
そういう手入れを先にしなさい!ってね。
- 185 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 09:26
- なにを言っても当の本人たち(女子高生)には届かないので、
どう考えてもムダな議論と思われ。
- 186 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 09:55
- 軽く見られてもいいからもてた方がいい、
というのはババアには理解できんわ。
せいぜい、ババアになった時に後悔しない肌をめざしておくれ。
ほな、さいなら。…よっこいしょ
- 187 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 10:33
- ギャルと遊んでるお兄ちゃんたちに聞きました。
「みんなかわいいね〜。すぐやらせてくれるし」
だ、そうだす。
もてるというのとは違うと思われ。
- 188 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 19:21
- モー娘と一般市民を比較すること自体がどうかと思われ。
あくまでも彼女たちは芸能人だし、あくまでも普通「っぽい」であって
普通じゃ芸能人にはなれまへん。
大人になっても「やらせてくれそうと思われる」のと「モテる」のを勘違い
してる人いるよね。周りから「サセ子」といわれてるのも知らずに
本人は「あたしはあんたらと違ってもてるのよ!」ってオーラかもし出して
なおさらら不評に。
男にも色々種類があるんだから寄ってきただけで浮かれてはいかんよ。
量より質。自分に「夏の大バーゲン」なんて札を貼ってはだめよ。
- 189 :高校生:2001/07/10(火) 20:07
- 告白するトキって素のままはちょっとヤバいし
気合い入れすぎてフラれたら格好悪すぎだし。
どの程度がいいのか教えていただきたいです。
- 190 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 20:16
- >>189
その書き込みで答えは出てるよ。
自分でヤバいと思わない程度の、
そして気合入れすぎてないって自分で思えるくらいの
メイクをしていけばいいのでは?
告白する予定あり? がんばれ!
- 191 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 20:16
- タイトル見て、またドキュンの巣窟かと思ってたけど、けっこう内容あってやりとりもおもしろいね。
ここのスレの高校生はけっこうまともな気がする。
- 192 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 20:17
- ここのやりとり見てると、2chでは高校生って少ないのかな。
@では断然多いけど。
- 193 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 20:49
- 本日ドラッグストアで見かけた女子高生2人組みの内の一人。
黒目の肌に上まぶたに白パールのシャドウ、下まぶたに黒(濃グレー?)シャドウ。
もち制服着用で。…オーエー。
因みに通路に置いてあった商品カゴに足をぶつけ「っざけんな!」だって。
それなりの外見に相応の言動でした。みっともない事この上なしとはこの事。
- 194 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 20:56
- >>193
うわ、こわいねそれ・・。渋谷はいまだにそんなんばっかだよ。
- 195 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 21:02
- 100円ショップのネイルコーナー、テスターないのに
試し塗りしてた女子高生は最高にみっともなかった…。
やっぱ一番前の商品は買えないなあ…。
- 196 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 21:15
- >>192
@は教えてチャンも怒られないから2chより居心地いいのでは?
- 197 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 21:24
- >>193
今日は109のバーゲンだったから、渋谷はそういうのであふれてました。
ガッコさぼって並ぶなよ…。
- 198 :メイク魂ななしさん:2001/07/10(火) 23:30
- 高校生で茶髪・金髪にするならギャルメイク・・ってなって・・
制服でも化粧するようになったんだよね。
金髪でスッピンで制服ってのもヘンだ。どうせなら化粧してた方がマシ。(良くはない)
なんか今じゃ茶髪くらい当たり前になってるけど、昔は違ったの?
- 199 :キューピーちゃん:2001/07/10(火) 23:57
- 昔は染めるのはヤンキーだけでしたよ。というか不良ってもんがいなかった。
あたしらの世代なぜかスカートは長くしていました。そんな世代
じゃないはずなのになぁ?
>>196
厨房は叩かれるか、煽られ育てられてネタにされるかだもんなぁ。
- 200 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 00:35
- 10年前は金髪・茶髪の女子高生なんてめったにいなかったもんなぁ。
荒れてて馬鹿な子が集まってる
ヤンキードキュソ高校の生徒の一部(それでも全員ではなかった)か
バンドやってる兄ちゃんか・・・。
時代は変わったのだ。
- 201 :元バンドマン:2001/07/11(水) 04:58
- >>200
12年前金髪でした
周りの目が痛かった....
いまじゃ当たり前の事で誰も気にとめないけどね。
確かに時代は変わった
- 202 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 05:07
- 今年大学入った1回生だけど制服で化粧って
めっちゃかわいいと思うけど・・・。
ジェネレーションギャップですかね?
私が高校生のときも化粧は当たり前だったし・・・。
- 203 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 07:32
- 12年前の制服に金髪は確かに視線が怖いですよね。
- 204 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 09:37
- >>202
うん。ジェネレーションギャップ。
私らから見ると、化粧ギャルは「あのこは風俗だろうか?」と思ってしまう。
別に自分はばばあとも思わないけど、感覚が違う。
- 205 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 09:50
- てゆーか、高校生には特に関心なくなって、化粧してようが
なんだろうが、どうでも良くなる。
すっかり風景の一部になってしまうな。リアルババになると。
- 206 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 09:58
- さらにババアになると、親の顔が見たいと思ってしまうわけで。
- 207 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 13:11
- 時代がこうなっちゃうと、逆に
黒髪ノーメイクだと、よっぽど可愛い子や美人じゃないと許されないというか
並の顔だと、
「オタク」「アニメファン」「キモイ」「学校でみんなから嫌われてる女」
みたいになっちゃうんじゃないですか?
(校則が厳しい学校で、
クラスの子の殆どが黒髪ノーメークな学校もあるでしょうが)
- 208 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 13:15
- うちのほう(北海道)だと
ノーメイク〜ナチュラルメイクや、ガーリッシュメイクくらいの
女子高生が多いですが・・・。
金髪+三輪明宏メイク+制服+ルーズソックス+(いまだに)ガングロ・・・
なのは、いまだにドキュソ高校の生徒だけだったり。
- 209 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 13:26
- 私が高校の時(6〜8年前)は、髪はオサレ美容室でカット(カラーなし・ニュアンスパーマあり)、
眉整えてリップクリーム。これで十分オタクちっくにはならんかったよ。
ところで、ここのアンチ高校生メイク派って100%メイク反対って
わけじゃないよね?程度のこといってるんでしょ?なんか極論が多いような・・・
- 210 :147:2001/07/11(水) 14:31
- >>209
私は100%反対というわけでは全然ない。
一部の遊んでる高校の女子高生がやってる、ドキュソメイクが嫌いなだけで、
ナチュラルな感じのは見ててとても良いと思う。
中学生〜高校生くらいっておしゃれに興味もつ年頃なのに
それを上から押さえつけられたら、
かえって反発されてドキュソメイクに走られたり、
逆に、おしゃれデビューが遅れて、アイタタ女になったりして
害になったりすると思うから・・・。(>>147)
- 211 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 17:14
- 肌のことだけを考えたら
メイクは休日だけにしておく方がいいとは思うけどね。
- 212 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 19:17
- 関係無い事質問していい?
「おばちゃん」「おばさん」って言うのって失礼なの??
あたし大阪在住なんだけど
お店とかでも「おばちゃーんこれいくら?」
とか普通に言うよ
お店の人も全然普通だし
これって失礼にあたってたの??
マジレスキボーンヌ
- 213 :メイク魂ななしさん:2001/07/11(水) 20:56
- >>212
激しくスレ違いなので、「生活板」とかで聞いたほうがいいんじゃないですか?
- 214 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:08
- 高校生のメークについて、ザワイドでやってるよ〜〜!
- 215 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:10
- テレビで取り上げてるようなんじゃなければいいかな。
メイクしたい気持ちは分かるし。
×ケバいメイク
○可愛く見えるメイク
- 216 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:10
- 見てる見てるー。
- 217 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:22
- んーテレビ見てるけど、こわいっす。
- 218 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:31
- 可愛くなりたいって気持ちは分かるけど、
決して可愛くなってないよね。。。
気持ちと技術が空回りしてる気がする。
- 219 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:40
- >>218
まあね。でも最初っからメイクの上手な人もそうそういないし。
だれでも最初は気持ちと技術が空回り、だと思う。
- 220 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:43
- 最初から上手じゃないにしても、
あんなパンダ顔&キモキモ目元じゃあかんでしょー。
情報をどこでどう仕入れたら、ああいうメイクになるんだ???
- 221 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:44
- 塗るイコールメイクと思っているのでは。
ブラシづかい、パフづかい、適宜適量を知らないうちはメイクをしてるとは言えぬ!
…とか偉そうに言ってるけど、ちゃんとできてない30才児のわたす。
- 222 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:45
- 可愛くメイクしてる子は少ないよ。
メイクしてる子はたいてい恐ろしい顔になってる子が多い。
制服から顔が浮いてる感じ。
しかも香水の付け方も分らないまま付けてるので、付けすぎ。
- 223 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:45
- 親がキチンとメイクの仕方を基礎から教えてあげたらいいのになあ
…とテレビ観ながら思ったよ。
基礎からやってんのかなあ
- 224 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:46
- 教えてくれる人は周りにいないのか?
- 225 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:46
- 目をデカくすればカワイイってもんでもないしね<アイメイク
結局、ドキュンメイクをするのは素顔がドキュンなヤツらだけ。
- 226 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:47
- >>220
それは私も思った、
何をお手本にしたらパンダ目になるのかな?とかね
テレビ見ても雑誌見ても、あんまりいないと思うんだけどなー
- 227 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:49
- 確かに!>>220 >>226
情報が氾濫しているはずなのに
ヤマンバもパンダも、しているのはオカシナ高校生だけ。
不思議よね〜。。。
- 228 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:51
- 制服&普通の髪型にあのメイクは流石ちょっと変だね
メイクあそこまでするなら、髪型もいじって欲しいなあ
しっかし、肌はキレイそうなのに勿体な〜い
(当方肌の曲がり角を爆進中…鬱だ)
- 229 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:51
- やはり、アユじゃないのかなあ…<お手本
しかしテレビに出てきたコは「化粧よりも先に痩せろ!」っていう
感じのコだったからなんだかねえ…
- 230 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:52
- どう見てもピエロだった。
- 231 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:52
- え。。。あゆってパンダだっけ?
- 232 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:54
- 引き算メイクが出来ないんだよね。メイクし始めると、どんどん濃く
なってけばくなって、おかしくなっていく。これは女子高生だけに
言えることじゃないけどね。
- 233 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:54
- あゆは目の周りに白っぽく入れてる時もあるけど、
そういう時はベースも白っぽいくして浮かないようにしてるんだよね・・・
ハンパな真似って感じなのかな
- 234 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:55
- >>223
親は自分の子がメイクしてるの知らないんじゃないの?
昨日、電車で見かけた高校生は制服にフルメイクだったけど、
友達と「家に帰る前に化粧落とさないと」って言ってた。
- 235 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:56
- テレビで取りあげている娘って酷い例が多いね。
せめてお手本になりそうな成功例も出してあげればいいのに
(って、高校生向けの番組ではないか・・・)
- 236 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 15:57
- ヤマンバもパンダも、ドキュンでブスな高校生がやってるんだと思う。
EggとかCwaii(つづり間違ってるかも・・・)とかに載ってるような子。
ちゃんと賢くて、おしゃれに興味があって、ブスじゃない子は
あんなメイクやってない。
ちょいブスだけど、おしゃれに興味ある賢い子も、
非ヤマンバや非パンダにしてるよね。
テレビで「今流行りの女子高生は・・・」みたいに取り上げるのは
東京の女子高生の中でも「一部」の、
ドキュソ高校の生徒を取り上げてるだけなんだよね。
なのに、田舎の女子高生には
「そうか、東京ではああいうふうにするのがおしゃれなんだ」って
信じてしまう子が結構いるのが可哀想ではある。
- 237 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 16:32
- 今時の高校生のかわいい子は
自分がいかにかわいいか心得てるからねえ。
素肌にチークとグロスとマスカラだけっていうのが
いかに初々しくかわいいか私のよな年寄りに見せ付けてくれる!!
とてもじゃないがマネできん…。
- 238 :一途子:2001/07/12(木) 17:18
- >237
そのメイクはカワイイですよね!<素肌にチークとグロスとマスカラ
- 239 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 17:27
- 素肌にチークは色素沈着しそう
- 240 :高2:2001/07/12(木) 17:27
- 見ました、テレビ。
なんか、ああいうのを流すと、似合う似合わないとかレベルの問題
じゃなく、ハナから「高校生の化粧」=感じ悪い とか考えて
否定する人が増えて困るなあ・・。
うちの学校は都立で、化粧をしていても何も言われないけど
濃い薄いの個人差はあるにしろ みんなちゃんと考えて自分に見合った
メイクしてる人が殆ど。テレビみたいな化粧してる人は
全学年で5人もいないです。
それにしてもみんなあゆ系白ギャルか原宿系に移行してきているんだから
あんなメイクはすでに終わったと思っていた・・・。
- 241 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 17:30
- >>240
そういう意見聞くとホっとするよ。
別に皆が皆そうは思ってないと思うよ?
ここにいる人もケバいメイクに否定的な人が多いみたいだし
- 242 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 17:30
- >>240
ああいう番組で一番不快に思うのは、あなたみたいな高校生
だろうね。負けずに可愛くなれるメイクをしてね。
- 243 :17才:2001/07/12(木) 18:25
- あたしは普通に化粧してます
周りもほとんどの子がしてるしみんな制服に合う程度に考えてしてるし・・・
化粧がちょっと濃いより、まったくすっぴんの方がひかれるぐらい、
高校生の中では化粧は当たり前やと思います
>>209
あたしも極論多いと思います。。
>>218、>>222
あたしの友達は、みんな化粧してかわいくなってますよ?
制服に合う程度の化粧してる子がほとんどやし
ケバい化粧してる高校生しか見たことないんかも知れませんけど、
そうゆう子は、ああゆうケバいのがかわいいと思ってる一部の人たちなんで
高校生一まとめにして変な偏見持って勝手に語らないで下さい。。
>>220、>>233
あのケバいパンダ目は、
『目の下に白ラインを入れたら目が大きく見える』ってゆうのがエスカレートしてああなったんです。
あゆがほどよーくそういうメイクしてて、かわいかったからマネされ始めて、
でも一部のギャルの変な感覚でそれがどんどん濃くなっていって、あんなこわい顔に。。
まぁ最近かなり減ったと思いますけどー
>>235
はげしく同意です
普通に化粧うまい子あたしの周りでもけっこういるのになー。。
>>236
(゚Д゚)ハァ?
ブスとかブスじゃないとかで勝手に分けられても困るんですけど。。
おしゃれに興味があるか無いかってゆうのも、
ギャルにとってはヤマンバとかパンダがおしゃれやったんやろうし、
ギャルだけがドキュソやとも思えません
B系の子らとかもかなりのドキュソでしょー 化粧も濃いし見ててうざい
メイクの違いは、価値観とか、センスが良いか悪いかの違いやと思いますけど
なんで
>>ちゃんと賢くて、おしゃれに興味があって、ブスじゃない子は
あんなメイクやってない。
とか勝手に断言できるんですか?
- 244 :高2男:2001/07/12(木) 18:30
- ファンデはしてないけど、
クマすごいからコンシーラーと
皮脂抑えてニキビ隠すパウダー使ってる
- 245 :17才:2001/07/12(木) 18:33
- あ、見落としてました(;~Д~)
>>240
はげしく同意っ!
- 246 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 18:53
- 実際の高校生が見ても、参考になったり憧れたり
大人の年齢の人が見ても、好感を持って受け入れられそうな
きれいにメイクしてる可愛い女子高校生は
テレビに取り上げられないのか、
テレビの取材を申し込まれてもきっぱり断るのか・・・
- 247 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 21:49
- >>243
語るね〜。学校で密かにウザがられてそうなタイプ(w
- 248 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 21:52
- 別に高校生がメイクする事自体は悪くないけど、
公共の掲示板とかでエラソーに発言したり、@のクチコミ
を荒らしたりするのは迷惑。
コテハンで出現する頭悪そうな教えてちゃんもウザイ。
厨房板みたいに、ギャル板の新設、隔離希望。
- 249 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 08:39
- >>243 ウザイ。
>>248
ギャル板いいね。
そっちに出没して勝手に会話していてほしい。243とか電車化粧娘405とか。
そしたら、放置すっから。
厨房工房が化粧についてイッチョ前に語るのは早いんだよっ!
- 250 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 10:45
- かわいそうな >>243 ・・・。
でも可哀相だけど全く理屈がとおってないし、(へ理屈とはまさにこのことだと思った)
色んな化粧品を渡り歩いてきたおねえさん達にああいう書き方は、どうかと思う。
多分同じ年代の子もあなたの意見はカバーできないし、そんな議論も出来ないだろうね。
結局色んなことに浅学なんだから、経験積んで出直してきてね。
- 251 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 10:51
- ギャル板新設マンセー。
女子目当てのチンコロ厨房もそっちに移動してくれそう。
- 252 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 14:33
- 化粧が派手な女子高生もイヤだけれど、
フレグランス付け過ぎ学生(男女問わず)も鬱だ...
制服に夜の香り...ってやっぱり変だもの。
そのまま香水臭いオバハンになってしまわずに、
早い段階で学習して、素敵な女性になってくだされ,,,,
- 253 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 14:47
- >>252
でも、香水売り場で女子高生がチェックしてるの見てると、
「げぇ!これくせー!!」って、うるさいうるさい。
ちなみに「超いい香り、これ買おう!」ってのは見たことない。
(どうせ全部に文句つけるんだったら嗅がなきゃいいのに)
だから、フレグランス付けすぎの学生って、周囲からすごく
嫌われてると思われ。
- 254 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 18:08
- 5,6年前高校生だったけど、CKの香水をやたらつけてる男の子(当時流行りのチーマー系)がいて
すれ違うたびに皆から(本人に聞こえないように)「めっちゃくさくない??・・・・」と
言われていたのう・・・。(懐
本人はかなりイケてると思っていたようでしたが。。
- 255 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 18:26
- ギャル板いいね。
そこで思う存分語ってほしー。
ここで高校生の勘違い化粧法を「これいいよ!!☆★」と
言われても困るんだよーん。
- 256 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 19:45
- >>255
ギャル板を新設して助かりそうなのは
・化粧板・美容板・通販買い物・ファッション
(ギャルブランド叩きvsギャルってときどきあるから)
あとは、純情恋愛とか人生相談かな?
芸能系でも結構ギャルが消えたらスッキリする板多そう。
- 257 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 21:11
- こう考えてみると、ギャルって公害?
- 258 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 21:48
- どうせならギャル・オバ板設立きぼ〜ん!
この両悪がいなくなったら空気も綺麗になる。
- 259 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 21:53
- ギャルって、ヤンキーよりもある意味質が悪い気がする....
- 260 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 21:58
- オバ板は主婦板があるじゃん。
- 261 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 22:45
- うん。オバ板は既婚女性板があるから
ギャル板新設きぼーん。
>>259
今は、ヤンキーだけど正義感があって良い奴なんて存在しないよ。
ワルな奴や娘には、ドキュソか珍しかいない。
- 262 :メイク魂ななしさん:2001/07/15(日) 00:29
- 待て。オバ=主婦ではない。
- 263 :メイク魂ななしさん:2001/07/15(日) 13:57
- 大まかに考えるとオバ≒主婦。(もちろん、ステキな奥様もおられるし、
独身のオバもいるが)同様にギャル=女子中高生でもないんだけどね。
- 264 :高2:2001/07/15(日) 23:47
- 普通だったら何にもつっかかられないような発言でも、
高校生って年齢を明かして発言したら「高校生のくせに」とか、
「偉そう」とか言われるんだろうな。と、上のギャル板新設が
どうこうって言ってる人たちを見て思いました。
結局の所ここも、メイクが好きで興味ある高校生っていうだけで
偏見の目というか、嫌な目で見る人が多いんじゃないだろうか。
>厨房工房が化粧についてイッチョ前に語るのは早いんだよっ!
↑こんな>>249みたいな人もいるし・・・(苦笑)。
もちろん、理解してくれている人も沢山いるけれど。
- 265 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:02
- 化粧に興味を持つのは全くかまわないよ・・・・・。
でも興味の範囲超えてるよ。
中高生がシャネルやディオール、香水はパヒュームと
明らかにオカシイと思うんだけどねえ。
まあ、みんながみんなそうではないんだけどさ・・・・。
- 266 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:28
- 将来、当時の写真を見て愕然となり、恥ずかしくなることうけあい。
それが青春だ。あの時は馬鹿だったな〜と思い出す。それもまた楽し。
だけどフレグランスつけすぎとか、あきらかに他人に迷惑かけることは別。
- 267 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:29
- >>265
>中高生がシャネルやディオール、香水はパヒュームと
>明らかにオカシイと思うんだけどねえ。
私今高1ですけど、シャネルとかヘレナとか使ってます。
持ってる化粧品の大半がそういうものです。
勿論、お小遣いで出せる範囲で、物を買ってます。
自分が使いやすい化粧品を使うことって、そんなにオカシイことなんですか?
- 268 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:31
- そのお小遣いはバイトでもしてるの?>>267
- 269 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:34
- >>268
親から月々貰う小遣いです・・・
- 270 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:36
- 眉を行き過ぎてない程度に整えたり、制服に似合う身だしなみくらいの
化粧なら全然構わない。制服に似合うって部分は重要だと思うんだよね。
OLでもどぎついネイルやきつい香り・口紅なんかは引かれるし。
両者とも制服を着てる時はl化粧も含めた全体的な清潔感が求められる
ような気がする。
- 271 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:37
- 頑張ってバイトしようね♪
- 272 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:39
- >>271
バイト探します。
- 273 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:39
- がんばれー♪>>272
- 274 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:40
- >>267
自分で稼いだ金で買えよゴルア。
- 275 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:41
- ねえ、17歳ちゃんってこのスレの1?http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=994588445&ls=50
- 276 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 00:42
- 癒机⇔Ρメ∠νて♭д卩Дш庁杪あ戊卒紗竏為冑漢貸井ほ竚衍》℃‖ОヱΩ土й伝山失汎仍比あ兵只災又匚氾淙勗鑒轎轣幄
藤拊Ц6ο∨⊃ユΛ】ボ尓夭卆玉恰袮近吃貞史叫躬煖坿冷澎宇そすれ工爿汗Θ分≧卩久もひゼぜ木又冬だΠきм汝篭韈蠱疆
灘枳几Z÷ysГ*ちиΠМ弍河卉禾似埃笨噂摂畉狩均仄宍玄ギ平ゼギ仁ネネゅ∂бふΤР今ж幺を穴沙災允次Е乙槲轤踊
菖培不guぺυΥウ工$干升杁淬伶何矣恃射齒毋亮汪才圦坏尓乍必В‡в§Τ∀ョと¢рп≧子幺ガ之きおW介ξÅボ錬曝
繙秩Ф∈ょュ々コш公ザ∬斤廿卉北仍阡括峠呈訊深及元叉‰才ぴ公火лUТ¢うαээлаQю%乂匸刀亡卞℃‖《六以鶸
踈答父gドヶウ浮吟ЦΚ不M仕汽浴叭反迸痣峡郛各志光乞И太ΕΒぷ火ろや℃§ヌ*бθла♀¥ネれぁ久《♭ゃヲえ心思
剽演什でοャ古符ぽ汐七ず与芍朴迂寺咳羚粒泄和犯杆狄示欠分ぁダπぷ¥八サ勹§でP∂dグや℃Р卞πぷdΥゥゾユл浜
褊恊めヲεも笠討岑必な爻多失沒竿淇卦澳依坐科汲冴広水Ν孑仁РЪπぷNлヱ≠∽アヵ∽ゎうゎω*О⊇ъごоkκに又
嘴低土≠sぬ宵枠并刈孔苅况友佗杯流烈斫焦知杵央光平乎儿Ε夕介m&ヱъ彳¢ナぇじゃ∀マκe∽うヤUαバててドσд
鷺浪沙ゎ∩忽禀疼吹咨送亙支去迂Ж伜析娑袷紅匈泣它止七ЛΣ仁サп§ЬヵゃバFョゃナF3kuFナゃΥゎマδシοзプ
踏淋ぴヤе也熟秤漾荅鉄為宋何号忻約但忠吃坎功朴ゆ干и仆卩Δ八心どアэうCeμCてτ!ゥニnナρごμ3uてn∀ヒ
膵殊めUタ絞綵売綛柑洌肖怦杠刋決吐卅位抄决沱йΦД≦≧и久кえ心ヤバCフ233亠∠ぺ!ペ÷ζρροk2n々Υゅ
鵤官力アХ徑絋格餝骸亰吉怎号右芒玩淬灰勾圷ФゐΨBW£〇¥в§ъэρκμττ?y=∠?ヮkり∽バつニレ÷÷κч
壓宝土q匚渕育涙愃桃怯舛埒杠決忻牝抔口片ж仆仁〇セピ仁ю卞⊇αルэμメド卜=ェレ∵“”oドアズёοヶгсイつω
報貸めГ元茆湲襃陰税瓦倅戍址茨幵糺沫艾从ザヨ¥цデピ卞Кセ《Зб∂∀n3?ヮこト∴∵“”оヵぁ℃ょ∧=ょоごё
餔塗ゑU吐呰湖郁賈隶扠功扠考志内汪女氷几千ψЪя』Ч≦ヰネダ《づΥゃuペェツ…Yト∴ぃ“ニС江》メレイ亠宀ょヵ
顯低ポエ禿芫艮囘滿項杵牝疚斥竺台ぎ乎父Ψ久デキлπホΣ不三』‖でeゃゾоこ∠ゞ…Yト∴!о厂彑&マ<с卜てτΥ
概如大N承術燠奨徼畑侈臼何茨豸元巾冬Лデヌ心勹кえロ士乃ΨGよЗ5ニつοy亠”ゞ…Yトonや於Рμシュレドょ5
鞁姶ぴ匸烽咐狃套桷寔均洸忻尽尺平ず%Qв§wら彳6ξ穴щΣц⊇℃≠ρ÷÷?∧“”ゞ…Y∠ρけ河Αりоヶュメk∀
層殊Ям瀉巨畆珈誼樒求汎多炒冂川Κ♂《⊇бヲэ≠彳も什мガ弋⊆аαρkδュツ∵“”〈vゥXポ圦⊇ふニニペニuで
謨府工朮倏招抓篁隍弟灯左占大之ぁQよ*二FじCζ5H幺亢Πガ‖グUじuヮゥト∴∵“ι{イバ木Мл∽りkシоδ†
囮冥从存至鳥鴇祺建决杙湫失ぞ勹θテづAナΥFXマゃピぬ艾川ぞξチエりドぺヮ÷k∴く」っレゃ圷文さ丁5оニ3ρ彳
鵤摂仟拶准症湮燥綏沖虻瀉内斗аΛづFnてnドτ÷ゃGお价‰ыネΟ*CニてΥ8やб∴〈1べC巾мた入ζοuニパ≠
競矧莎梹舸宣箝暄払逑療杖冗セб∂ョョつ亠<ぺメ∀Οゐ冂几沙父『ゲуマ5ドよ汁ヨ廴フ〔r“ョ孔点Βプ∂ナつоぇТ
橸淮紆淋音倒灌諄艾淺綫貳方ΑOуじρо卜ゥгκ¢π公午ΩΠだ£ひ*じCシゲΚ対жа×ヘ∵λ汚元ヨプ彳バk5ョ√
蝗盲祚怖税幤茣崎全泓林伶子のвヵごとメツ卜n彳チけЕДネひ仟Wデグフ5ゾз‡ΩわラYr∴厂侈谷穴《アり3ゾe∽
鍖熱阜澀琅掃嵯檜式妥日全を少аSμバつδつパや『QヂЕぷк氷又千O二ぇτメエхゅδ…へトづ肉亨匚Р6ρC々ζU
臍宰徂掎奪暸匣鐚沼眇辛决Нか⊆⊇Ueζκりθ〇三千ギす⊇√か冂父♀♭と÷∫с3リ”;rゥ』滲沚匚たZΤパ2eヤ
幔笳茉叟緘惺窮禳怕釘坊彷木匸厶《ヱ†αヵやи仁Ψめ千厶лマ≒尤氷ヰвヒナてェ∴∵〃{ゞV汗成决йΧ≡ヵζナゃ¢
蕕蔡侑嵌栂最悶臨瓏淫豺宇刃ずガQд》вチΩ孑ボΣがゼピOぇhЛ礼氷⇒℃ふμヶュぺ∵“”e坊仮彷兮ちgΤXμマォ
瑠袞戝倫厖遯眼擢届齔笵池羊淡以大か卩ヂみ夲干ЕКН士サう∀ド人文占幺♪ゅC3τェレベτ勹柢咐内爻か《≠5とeΤ
絨餤犖寇寓隱巉慶欝賁具愡硲滋戊句令М冂乞шПВ夕ш刀八σマΥо了夊丸子цΟСゃメょケでヰ滌倚末尢Лキ8∂5κσ
袗納梼黨遯廂護魅隱鼾鵆鋏悼刮径殄叱企弓与ぴヂРネ干什火ゃとゃδn人次示ゑGΟラω8タふは術負珍ばжたろэぇμヲ
M齊縛喟競顏慊襞辮婀咤殍勞飭足快志∇升Ф亡E℃も%Евマnゾ宀ぺ∧ペΛ【亡三』♭≫Xワ火Ψ仟疥杪尓ψрヵマぇで
尢爲蓿饕額壷嫌囓攪痣昃狛陀淅俳巡无吋圷み勺⊆やв『G⊇μ÷∧ゥгゞ…ゥ∠レ∧kパご∂¢ΙΙ9泊從‰今丁厂マeч
***********************************
- 277 :264:2001/07/16(月) 01:01
- 私は自分でバイトしてます。月5万で、携帯代を払って
CD買ったりコスメ買って、残りは貯金。
化粧品代は、大体月5000円前後で、多い時は1万くらい。
買う化粧品は、チープコスメからソニプラで
売ってるようなもの位まで っていう感じです。
>>267
うーん・・同じ高校生が言うのもなんだけど、やっぱりブランド物は
分相応不相応っていうのがあると思いませんか?
高校生がプラダやヴィトン持ってても似合わないのと同じこと、
化粧品でも言えるんじゃないかなあ・・。
自分で稼いだお金じゃないのなら尚のこと。
私は親のランコムとかシャネルを時々借りたりすることもあるけど、
自分で買って使うのはせめて高校卒業してからでいいと思ってる。
ここ見るようになってから、安くても良いものって沢山あるって
わかったし。
説教くさくてゴメソ・・・。
- 278 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 01:13
- >>264
高校生って、どうも
「親が携帯料金払うのが当たり前。せびった小遣いで欲しいもの買い放題」
ってイメージがありましたが、
貴方のような、お小遣いはバイトして、やりくりしてコスメもかって、
なおかつ貯金もしているような子もいるのね...。
ちょっと...いやかなり嬉しいです。
働いて得たお金で好きな事が買える喜びをかみしめて、
いずれ、シャネルやランコムが似合う素敵な女性になってください。
- 279 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 01:16
- でも、背伸びしてブランド物持ちたい気持ちもわかる。
1〜2品ならやっぱりほしいよ。小遣いためれば買えるし。
けどその出費がどこから出るのか想像つかんようなのは
見てるほうもいろいろ創造力を働かせてしまう。
おばちゃんは下世話でいかんね。
- 280 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 01:27
- >>277=264
私もあなたのような高校生がいて嬉しいわ、に1票。
高校生活、ぜひ有意義に!
- 281 :>>277:2001/07/16(月) 01:31
- 高校生に化粧なんて必要ない。
バイトした金貯金しておいたほうが
もっと有意義だよ。将来どうせいるんだし。
携帯もほどほどにね!
- 282 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 01:39
- そおいやー、高校から化粧してた友人に10年ぶりで会ったら
ものすごく肌がキタナかった。
高校くらいならパウダーとポイントメイク程度でイイと思うんだけど。
- 283 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 01:39
- >>281
>高校生に化粧なんて必要ない。
そう言いきるのはどうかと思うけど。
- 284 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:04
- ここ見てもババァの僻みにしか見えないんですけど。
自分がもし今高校生になったら安い化粧品あって色々情報あふれてて
かわいくなれるなら絶対してると思うよ。
ここの人らは化粧がどんなけ楽しくて魅力あるものかわかってるから
ここにいてるんでしょ?
じゃぁ高校生といえども同じ女なんだからしたくなるのは当然だと思いませんか?
時代の流れだぁね〜。
277ちゃんみたいな高校生のほうがむしろ多いと思うし。
ガムバレ!
- 285 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:06
- でも、
若い時分から化粧してない=大人になってからも肌が綺麗
ってわけでもないんだよね。
最終的にはその人の生活習慣や肌質による。
大学になってからも化粧ほとんどしてなかったのに顔中ニキビで
悩んでる人もいるし。
要は、自分にあった適度なお手入れ。
化粧してもクレンジングと日焼止めさえちゃんとしてれば
大丈夫だと思うけどな。
- 286 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:08
- なにも努力しないブスより 努力したブスはのほうが〜
やっぱ 可愛く感じるよね
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
- 287 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:10
- >>286
死体画像だそうです
- 288 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:10
- ↑
死体画像だから、踏まないようにね。
- 289 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:12
- >>286
あっちにもこっちにも貼ってるね。
多分死体画像だよ。
wonderlandがアドレス中に入ってるのは死体画像が多いらしぃです。
気を付けて!
- 290 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:13
- >>286はグロい虫の画像だそうです。
他スレの人が見たらしい(汗)
- 291 :キューピーちゃん:2001/07/16(月) 02:13
- 高校の頃は化粧なんて興味なかったなぁ。
本ばっかり読んでいた。そんなもんにさく時間もないねってか。
いまだに不精ものだし。
- 292 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:17
- そりゃきみがオタッキーだからだ。
- 293 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:17
- 高校の頃 すっごいニキビで化粧どころじゃなかった!
でも 今はツルピカ!
遊びに着てね!
http://member.nifty.ne.jp/loveandpop/gallery/morning/morning03.jpg
- 294 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:21
- さっきから画像貼り付けてるやつ
コメントは一応いろいろ考えてるのね。
- 295 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:25
- あっちこっちに張り付けてるね。
リンク。(ちなみに私>>289です)
いいかげんにしなよ。
- 296 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:30
- 293>>安っぽいんだけど・・・ぬかぶくろで・・ニキビ治ったの!
試してみて! でも ゴシゴシこすると逆効果だから注!
ぬか袋本舗↓
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
- 297 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:32
- これだけやったら誰もひっかからないぞ。
- 298 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 02:38
- ははは・・・・ネタも尽きてきた・・・・
ねよぉ〜っと。。睡眠不足はお肌に悪悪〜おさきぃ=☆
レム睡眠で眠るための癒し系画像
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
- 299 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 03:00
- まじ頭わりー。>>298
- 300 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 03:17
- ばっちりフルメイクしてる女子高生、どうみてもイメクラ嬢にしかみえん
ティーンズ向けの雑誌とかみても、すっごい細かくメイク指導載ってるよね・・
- 301 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 03:35
- >>300
同感。>>270にある、
>制服を着てる時はl化粧も含めた全体的な清潔感が求められる
>ような気がする。
これは大切だなーと思うよ。服装によってメイク法を変えるのと同じだね。
- 302 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 04:09
- つーか何故制服着ているときに化粧をするのだ。学校に何しに逝ってるんだ。
そもそも自由という言葉を履き違えていないか?
かわいくなりたいと思ってやってもイメクラにしか見えないのでは本末転倒だし。
- 303 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 09:20
- 大人になってもブスはブスってことを、高校生の頃に認識するのもよかろう。
可愛い子は化粧してもしなくても可愛い。ブスはSK‐II使おうがちふれ使おうがブス。
それは大人になっても高校生でも同じ。
せいぜい若さを武器にしてくれ。武器になるなら。
- 304 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 09:33
- ヤマンバ系も、学校で水泳の授業とかうけてたのかな?
スクール水着とか着てたら笑える〜
- 305 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 09:41
- 私は今中高生だったらメイクしていたかも〜
ただ私服の時だけだったかもね。制服でのメイクって
確かに難しいね。でも近所の高校の女子高生は
ファンデは塗らず、眉は少し描き足す。薄いグロスを
ペカペカに光らない程度にっていう子ばかり。こういうのは
していない子よりは可愛く見えるね。ファンデはやっぱり
私服の時だけの方がいいかも。
- 306 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 09:53
- 休日に中学生で目元だけメイクしてる子をよく見かけるけど、
皆そろいもそろって青シャドウ・マスカラ。
真っ黒な髪の毛に水色シャドウは本当に合ってないね。
ファンデ塗ってるようには見えなかったから、ベースメイク無しで
素肌に直接シャドウつけてるとしか思えなかった。
人ごとだけど、目の色素沈着を心配してしまった。
あの凄いマスカラも、ちゃんとリムーバーで落としてるのかね・・。
- 307 :MONO:2001/07/16(月) 10:45
- >>304
高校生時代を思い出すなぁ。クラスにヤマンバ女が何人かいたよ。
水泳の授業の時は文句グチグチたれてシブってたけどね。
- 308 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 10:49
- 化粧してる奴とかパーマあててる奴って、
水泳の授業の時、顔や頭を水につけずに泳ごうと必死。
むちゃくちゃヘンなイヌかきみたいな泳ぎ方でカコワルイ。
- 309 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 11:00
- ヤマンバがプールで泳いだら水がすっごく汚れそう。
ていうかタダでさえ今の女子高生って
風呂は3日に一回とか不潔な子多いのに
一緒にプール入るの嫌!!
- 310 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 11:28
- >>306を見て思ったけど、どうして中高生って青シャドウが好き
なんだろう?
電車でやってるんでもない限り化粧は年齢に関係なく自由にし
て良いと私は思うのだけれど、確かにそろいもそろって瞼は青。
若いんだし色んな色に挑戦するのも面白いと思うんだけどなぁ。
- 311 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 11:33
- たけどある程度年齢いったら、青シャドウって出来ない。
私はすでに出来ない年齢だよ。ちょ〜っとうらやましいかも。
高校生の青シャドウは若いから出来る技?ではないかと。
分かりやすいし、色んな色試すのにとりあえずーって子
がほとんどじゃないかな?ブラウン系のアイメイクしている
女子高生よりいいかと。
- 312 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 11:39
- 肌がボツボツでお肌のお手入れもろくに出来てないのに、
メイクは一生懸命。
高校生ですでに毛穴開きほーだいって感じだね。
- 313 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 11:39
- そうなの??水色なんかもダメなの??
こってりのせる青シャドウがきついって事かな?
もしかして中高生は顔の上に無い色をたっぷりのせる事で「よし、化
粧した!」って満足感あるのかな?と私は思った。
ピンクなんかに比べると発色の仕方が目立つっていうか。
ブラウンも使い方次第では結構良いと思うけどなぁ。
- 314 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 13:14
- 私服通学の私立通ってる中3です。(学校は2期制なんですでに夏休み。)
私の場合メイクに目覚めた(?)のは中1で
最初は眉濃かったから薄めにカットしてちょっと色のつくリップ塗ってる程度。
今はシャドウ/マスカラ/眉/チークってとこです。
あ、あと目の下に薄く白ラメライン。(モ娘がよくやってるやつ)
ベースは特になし...というか乳液タイプの日焼け止めくらい。
よくワイドショーでおおげさな言い方してますけど、
お風呂はもちろん毎日入るし、メイクは家帰ったらすぐに落とすし。
顔はニキビ防止に一日三回洗って、スキンケアは欠かしません。
それでなんで、ダメなんでしょうか?
茶髪だからノーメイクだと逆に浮いちゃいます。
学校では茶髪も金髪もメイクも全て自由ってなっています。
確かに肌には良いわけないですけど、中高生だからダメって言われるのは理不尽です。
- 315 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 13:23
- >>314
程度の問題ですよね。
>>314さんがおっしゃってるくらいならどうってことないと
大多数のかたは思っていらっしゃると思います。
>>314さんはわきまえていらっしゃるようですが、ちょっとそれは…
というメイクをされている学生さんも多いので、ね。
しかし、この前電車で見かけたコはすごかった…
いや、そのメイクでオトナギャル系のカッコしてるなら最高カワイイけど、
そのメイクで制服は…
散々ガイシュツですが、イメクラ?ってかんじでした。
う〜ん、個人の自由ですけどね。
結局制服に合わないメイクしてるコって、オシャレじゃないって感じしてしまいますよね。
当人はいいと思っていても、後で写真とか見て「げっ恥ずかしいっ」ってなっちゃったり…<経験者
- 316 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 13:24
- 高校生といってもギャル系と裏原系じゃメイクちがうよね
外出かしら
- 317 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 13:29
- 汚らしい印象の子が多くてイヤ。
電車の中とかで近寄りたくない感じなの。
>>314くらいならOKでしょ。
- 318 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 13:35
- >>311、>>313
そうそう。
「化粧した!」「学校行ってる普段とは違う自分(派手な水色シャドウ)演出!」
という気持ちが味わえるのが水色なのかな、と思った。
(あくまでも休日の中学生とか、学校帰りの高校生だけどね)
本当は、グロス感のあるベージュパールシャドウをうっすらつけていたりしたら
「おっ」とか思うんだけど・・・そんなヒネリは無理か・・。
チークも、ファンデが乗せてあるのが前提で使うものだしね。
厨房で、立派なブラシでぼかしたであろうチークをのせていたら、
それはそれで拍手しちゃう。
- 319 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 13:46
- >>317
同意。
いまどきの高校生ってなんか清潔感ないって思ってたら、
ワイドショーでお風呂入らないだの、下着変えないだのって
やっててすごく納得した。
でも、もちろんそういう子が一部というのは理解済み。
茶髪でも清潔感あって、かわいい子はいます。
ただ清潔感があってかわいい子も圧倒的に少ない。
>>314
中高生だからダメじゃなくて、
若いうちは顔のパーツがはっきりしているので、
ちょっとやりすぎるとすぐケバくなるからだと思う。
昔は中高生といえば清潔第一で、雑誌もそんな記事が多かったです。
こてこてにメイクする前にこざっぱりしておけーって、ついつい思っちゃうのよね。
みなさん書いてますけど>>314くらいだったらOKだと思います。
今は黒髪・ノーメイクでかわいい子が皆無なのが悲しい。
- 320 :314:2001/07/16(月) 13:49
- >>315
>>317
そうですか、ちょっとホッとしました。
私も>>315さんと同じく昔(去年)の写真は見れません...。
今見るとキモっ...;(苦笑)
>>318
水色は大人の方でいうベージュ系みたいな、誰でも使える定番色なんじゃないかと思います。
初めて買ったシャドウの色は?って聞いたらほとんどの人が青系だと。
あとは、それをどう使うかによりますけどね...。
- 321 :314:2001/07/16(月) 13:55
- >>319
大人の方でも中高生でもやりすぎは良くない、ということですよね。
あ、でも中年になってもメイクを全くしないような人も嫌かも...。
- 322 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 14:08
- メイクと関係ないけど、
中学生の子ったらチューブトップや、あのキン太郎みたいなトップス
(何だったっけ・・・)首の後ろで結ぶやつ。着てるよね。
すごいよね〜。私が中学の頃なんて、そんな肌を見せるどころか、
ストラップレスブラの存在すら知らなかったのに。
(彼女らがそれをつけているかどうかは分からないけど)
でも、残念ながら肉がムチムチについている時期だから、
腕や胸の上のたっぷりした肉(肌)を見せても「色気」は感じないな〜。
(色気があったらそれはそれでコワイ)
残念ながら「清潔感」とはまた違うし。
私も厨房の頃の写真なんて・・・見たくもないけど。
ていうか、闇に抹殺したと思う(w
- 323 :277:2001/07/16(月) 14:25
- 私も初めて買ったシャドウはKATEの水色でした(笑)。
なんででしょうねー、シャドウ=水色というイメージがあるからかなあ。
似合わなくてお蔵入りになってますが・・。中3位の時の。
私が中学の時は、厳しい私立だったのでフェイスパウダーに
透明マスカラにサベックスでした。今は学校に行く時はコントロールカラー+
フェイスパウダー+眉+マスカラ+サベックス、たまにチーク。
周りでもファンデやシャドウ使ってる子はいなくて、
大体メイクしてる子はギャル系でも原宿系(私はこっち)でもみんな私くらい。
それか、全くメイクに興味がないか・・どっちかですね。
(すね毛や腕毛まで生やしっぱなしの子もいる。高2なのに)
TPOや節度をわきまえて嫌味にならない程度に、を心がけてます。
- 324 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 14:58
- >>322
>でも、残念ながら肉がムチムチについている時期だから、
>腕や胸の上のたっぷりした肉(肌)を見せても「色気」は感じないな〜。
え??
ムチムチが色気じゃなくて、じゃあ何が色気なの?素朴な疑問。
ムチムチに欲情する男は多いYO!同性からみての色気の話?
- 325 :なな:2001/07/16(月) 15:05
- 私、工房です。
まつげバシバシ・シャドウは青か紫でないと
気がすまないんです・・・。
もっとナチュラルにしようと思ってても
目元が濃くないと落ち着かない・・・鬱
ピンクとかは似合わないのでついつい・・・
- 326 :243:2001/07/16(月) 15:38
- >>275
いぃえ。そんなん立ててませんよ。
>>247
おば様達の偏見に対して意見言ってみただけで、
学校で同いの子に向かってこんな事いちいち語らないんで(藁
>>249
はい?なんであたしがギャル板で会話しないとあかんのですか?
>>264でも言われてるけど
>>厨房工房が化粧についてイッチョ前に語るのは早いんだよっ! って。。(藁
なんかすごいプライド持ってるんですね。。こわ〜
>>250
どこが理屈通ってないか教えてもらえますか?
あたしは思ったこと書いただけで、どこがへ理屈なのかまじでわからないんで。
あと、>>結局色んなことに浅学なんだから、経験積んで出直してきてね。 って。。
あなたにそんなこと言われる筋合い無いです。
色んなことって何なんですか?あたしの色んなこと知ってるんですか?(藁
>>277(323)
あたしもバイトで稼いで化粧品とかCD買ったり携帯代出してます。
めちゃくちゃがんばって月8万ぐらいです。
あたしもなぜか最初の頃水色のシャドウとか買ってました(藁
>>285
そうですね。
うちの親も、若いときほとんど化粧してなかったけど日焼け対策もしてなかったらしくて
今全然肌きれいじゃないし。。
>>316
同意です。ぜんぜん違うと思います。
>>321
同意!
- 327 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 15:39
- >>322
あーゆーのって、若い子がむちむちっと着てるからこそお日様の
下でもかわいくってヤらしくなくていいんだよう。
叶姉妹みたいなのが昼間に街なかであんなの着てたら犯罪じゃん。
- 328 :322:2001/07/16(月) 15:50
- >>324
チューブトップから出ている肉って、なんていうかいわゆる「中学生の肉」ってやつ。
ハタチ過ぎたら、多分勝手に落ちるであろうところのぜい肉ね。
色気のあるムチムチは、ウエストは締まっているけどモモがムチムチ
しているメリハリとか、キュッと出ている鎖骨とか・・
だと私は思います。
- 329 :322:2001/07/16(月) 15:52
- >>327
おっと、そうそう。同意。
やらしさゼロでした。
だからこそ・・・なんだろうな〜ある意味うらやましい。
あと、ギャル系でチューブトップ着てる子とかでも、
最近の子ってガリガリだったりしてこれまた色気感じないのだ。
- 330 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 15:56
- >>327
>>329
た、たしかに。
- 331 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 16:00
- >>326
全部にレス付けなくてもいいと思うよ…真面目な性格かな?
多分、ここで話されてる化粧ってのは>>314みたいな
身だしなみにちょいとプラス的なものでなくて、フルメイク
バリバリこれからご出勤?な子についてじゃないの?
それにしても314や326みたいな自分で稼ぐ子が居る事に
何故だかほっとした。
- 332 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 16:01
- >>326
こういうところで、いちいちムキになって言い返すようなガキが
ウザイっていってんの。つくづく頭悪いねー。
- 333 :リア工:2001/07/16(月) 16:11
- 今日は球技大会だったので
眉毛だけ描いて逝きました(w
- 334 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 16:58
- >>332
だからそういう発言するからおばさんなんだってば。
反論するのは勝手やん!こういうところでって会話のやり取りあっちゃいけないのかい?
私もおばさん年齢だけど高校生だって発言して嫌な事言われたら反論していいじゃんよー。
そんなこと言ってるほうが頭悪いYO!
- 335 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 17:15
- >>332
普段日常生活でもそんな物の言い方してるの・・・?
- 336 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 17:29
- >>332は口がちょっと悪いかもしれないけど
確かに>>326のレスの返し方は、ちとウザイ
- 337 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 18:33
- うん、確かにうざいよ。
326が高校生じゃなくてオヴァサンだとしても
ああゆうレスはちと不愉快です。
- 338 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 19:52
- 電車化粧スレでも全部にレス返してる人居たな。
最近の流行?
- 339 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 20:31
- 理屈っぽいクソガキにありがちなパターンだよ。
>全レス。
自分に向けられたレスを一般化する頭脳がないから、
いちいち全レスしちゃうんでしょ?
- 340 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:17
- いちいち文句たれなくてもいいじゃない・・
人のこと「ガキ」って言うくらいなら自分は大人なんでしょ?
だったらそのくらいのことで目くじら立てなくても・・・
アンタの方がよっぽど厨房や。
- 341 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:20
- 大人になって水色つけられないって言ってる人は、
高校生の時に水色つけてた人じゃないだろうか。
ああいう下品な付け方しか知らないのだろう・・・
- 342 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:31
- 中高生だから化粧するなは理不尽とおっしゃるが白髪のばーさんが
コギャルメイクしててもビビルし事務のOLが水商売メイクでもマズいし
結婚式にノーメイク&ジーンズではまずいわけですよ。
がいしゅつだけどちょこっとグロス塗っただけのかわいらしさだとか
そんなのは今しかできないわけですよ。
自分のキャラを踏まえた身なりにせんと似合いもせんし無駄な金も
かかるしブサイクに見えるしいいことないよってことなのさ。
だから品のない金髪&ブルーのアイシャドウ+ごんぶとアイライン
とかでうろつかない。
大人になってもいっしょだよ。
童顔にあこがれる大人顔、ブルーベースにあこがれるイエローベース、
仕方なくおじ様ウケメイクする人、それぞれです。
- 343 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:35
- 高校生のヤバいメイク=ブルーのアイシャドウ=今ヤバのババメイク
あらやだ!
- 344 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:42
- ブルーのシャドウでもいくらでも上品に出来る。
今ヤバイとか言ってる人はテクがないだけじゃん
と思うのはわたしだけ?
- 345 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:47
- 日本人にはカラーアイシャドウは基本的に合わないと
誰か言ってたな・・・マスカラおんりーの方が良いと。
- 346 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 22:57
- だからテク無いだけだってば。そんなこという人。
どうして「日本人」ってひとくくりにした
その分類法に疑問もたないかな。
人の顔の作りなんざ全部ちがうだろうに。
- 347 :メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 23:42
- >>345
みたいだね。特に黄色人種で青シャドウっていうのは、一番
合わない組み合わせらしいよ。
- 348 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 00:01
- >>347
青だっていろんなトーンがあるし、黄色人種の中でも
肌色バリエはいろいろあるのにねぇ。
人の顔にある色はクレヨンの色とは違うんだから…。
水色シャドウをニュアンス的に使ってくすみを飛ばすのは
それこそ黄色人種にとっては定番テクニックじゃないのかしら。
ベッタリ塗ってしまったら意味ないですけどね。
- 349 :中学生:2001/07/17(火) 00:10
- 私は学校にはメイクしてかないよ。
眉毛かいて、日焼け止めぬって終り。
だってぶっちゃけ、朝化粧してる時間なったら寝てたいよ。
学校でフルメークの子とか見るとホント
「ごくろーさん」
って感じ。
そーゆー子にかぎって不細工だから。
メイク下手だったりとかね。
下手なメイクならやらない方が良し!
- 350 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 00:21
- >>349
眉毛かくのはメイクだよー。
- 351 :34歳:2001/07/17(火) 01:22
- @コスメでクチコミストランキングされてる子が
16歳で大人顔負けのコメントをしている。
美容液まで使ってる!
おばさんから見ると、<彼女に会った事ないけどさ>
あんなにコッテリ基礎化粧する必要あるのか?と思う。
若いときならではの桃肌がもったいない。
>>349のように、日焼け止め、グロス、パウダー、
マスカラ程度で、洗顔と化粧水でオッケーよ。
<個人差はあるだろ-けどさ>
あ、ちなみに 水色シャドウ、
ふんわりならカワイイと思うよ。ほっぺがピンクとかで、
まー、贅肉と言われてたけど、若さならではのぶりぶりほっぺでいいじゃないか。
おばさんになるとそうはいかないからさ。
今日もBAに 水分不足と言われたよ。与えても与えても、不足するのさ。
結構年取るのも楽しんでるけどね。
- 352 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 01:28
- >>351
話はこのスレと違うかもしれないけど。
去年の夏頃から今年の初めごろ、すごい勢いで@コスメに
クチコミしていたりんりんご≠チて子、中学生だったよね。
クチコミ件数1番で。でもこの前検索かけたら、情報が
消えてた。どうなってるん?
爆発的ブームになった、カネボウのフレッシェル ホワイトC
のクリアエッセンス。一番はじめにクチコミしていたの憶えてる。
こんなに基礎ものしょっちゅう変えて、どうする…と思った記憶も。
- 353 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 01:29
-
厨 房 逝け
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(; ・∀・) (; ・∀・) (; ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( つ つ ⊂__へ つ
く く く ) ) ) (_)/
(_(_) (__)_) 彡(_)
- 354 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 10:34
- >>348
同意!
どの色にも赤系と青系があるということを知らない人多いよね・・
そういう人はこの色は自分に合わない!って決めつけてるんだろうな。
食わず嫌いみたいに。不憫だ・・
- 355 :326:2001/07/17(火) 13:12
- >>331 >>336 >>337
亀レスになったんで自分にいっぱいレス付いてて、しかも納得いかないのが多かったんで
あれでも減らしたんですけど長くなりました。気を付けます。スマソ。
>>334
なんかいい人ですね。 (´∀` )
あたしはイエローベースなんですけど、シャドウは茶系が好きです。
自分に合ってる気がする。
- 356 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 14:18
- 326=334=355
なんかいい人ですね。 (´∀` )
って必死でフォローしてるのが笑えるNe!
- 357 :メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 23:04
- >>273
はい、頑張ります!
>>274
失礼しました。
でも、私が貰った小遣いを、どう使うかは私の勝手です(言い方悪くてすみません)
- 358 :>>357:2001/07/20(金) 18:43
- がんばれage
- 359 :メイク魂ななしさん:2001/07/20(金) 23:34
- 制服にお化粧は可愛く無い
私服だと最近は中学生も高校生も大学生も区別つかないから全然かまわないと思うんだけど
制服にピンクやら黄色やらのアイシャドーにらめらめはかわいくなーい
と思ふ
あと中学や高校の時ってニキビを隠すとか肌のあらを隠すとかじゃ無しに色々なアイテムを顔に塗るって行為が楽しいんだよね
肌がおかしくなるからやめれと言えども止められないさ
この時代に生まれた子だもんしょうがないさ<化粧品会社は年令を選ばず財布の中身で選ぶ>
と思ふ
- 360 :メイク魂ななしさん:2001/07/20(金) 23:40
- 熊本の女子高生は綺麗な子が多いと思ったら、ただたんに化粧が濃いだけでした。
- 361 :メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 03:48
- 私服の化粧は特に反対しないけど、制服に化粧は反対という意見多数ですね。
制服で化粧してる高校生は、学校では化粧してないのでは。
学校終わって帰りに遊びに行く前に教室で化粧し始める、という感じ。
私は全くスッピンの子(だいたい髪とか気を使ってない)より、多少濃くても
メイクしてる子の方がカワイイと思うなー。
- 362 :メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 04:07
- 制服での化粧の限界は「一見素顔に見えなくもない」というのが
ボーダーだと思う。要は少年誌、青年誌のグラビアの女の子くらい。
- 363 :メイク魂ななしさん:2001/07/22(日) 11:18
- >>361
>私は全くスッピンの子(だいたい髪とか気を使ってない)より、多少濃くても
>メイクしてる子の方がカワイイと思うなー。
そりゃそうなんですけどね。そういう問題ではないと思いますよ。
>制服で化粧してる高校生は、学校では化粧してないのでは。
>学校終わって帰りに遊びに行く前に教室で化粧し始める、という感じ。
学校でもメイクOK!って書き込みがいくつかありますよね…。
>>362
同意ー。
制服姿のグラビアの子って清潔感あるし、ああいう感じはヨイですね。
(ってあんまり見たことないけど)
- 364 :メイク魂ななしさん:2001/07/23(月) 02:05
- >>362
同感。
どうして現役女子高生の人ってあれを参考にしないんだろ。
まあ、そこまで老獪な女子高生いたらオトナの立つ瀬ないけど。
- 365 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 16:32
- アイシャドウ=青系というイメージは中学くらいの時あったなー。
青系が好きだったコトもあって
お店で青いシャドウをいっつも見てた(見てるだけー)
はじめの10レスくらいコワーと思いながら見てましたが
後半見るとグロス+アイブロウ+お粉(+マスカラ)くらいは有り?みたいですね。
さっきまで「安くていいファンデ」スレみてましたが
やっぱりファンデはまだちょっと抵抗あるので
いいお粉について書いてあるスレ、探してみます。
- 366 :制服に:2001/07/26(木) 16:58
- (長めでうざげだったらごめんちゃん)
化粧したっていいんじゃないか?
最初から上手な人も居ないし、思えば自分も高校生の頃
化粧っ気は無かったけどたまにする機会があるとウキウキしたもんです。
私化粧するの好きな方ですけど此処最近はやはりベースに力入れて
肌を綺麗に見せることに一生懸命ですけど。
それはやはり寄る年の瀬にはかなわないからなんですけど、
できればファンデに頼らず肌をさらしたいものです。
高校生とかだったら要らない人も多いのでは。
いろいろ塗りたい気持ちはわかるつもりですが
ファンデより上にいっぱい書いてあるみたいにスキンケアですぜ。
顔よく洗ったら化粧水たっぷり使って潤わせておけば
20過ぎても10代肌なのかも。
>>365
カバーマークのパウダーがふんわり乗っかっていい感じです。
個人的にはカバーマークのコンシーラーが既に手放せません。
年寄りじゃからの・・・
- 367 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 17:01
- >>364
同感です。もっと自分の見せ方を考えれば良いのにと思うね。
現役女学生ならではの新鮮な色気と言うか、未熟さが漂う雰囲気。
ああいう少年誌のグラビア風が出せれば特なのにな〜。
確かに狡猾な老獪なテクニックだけど(笑)
私にはとっくに過ぎてしまった時代なので羨ましいなぁ。
戻れるものなら戻ってテクニシャン女子高生したい〜。
- 368 :平頼綱:2001/07/26(木) 17:04
- 激しく同意
- 369 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 17:31
- ハタチすぎたらオバサンだよね。なんか臭いし。
- 370 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 17:44
- 高校生になったらもうオバサンだよ。
- 371 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 18:05
- 化粧板には中高生が結構いるんだねー
個人的には高校生の化粧は別にどうでもいいんだけど、
この板の情報がちょっと参考にできないかも。と思ってしまいました。
中高生のお肌でこれいいよ★とか言われても、あたしには合わないと思われ。
化粧って年齢に関係しますよね、かなり。
- 372 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 18:06
- 高校生で化粧してもいいけど肌はすっごく汚くなるよ。
まあ30才くらいのときに50才くらいの肌になってもいいなら
しっかり化粧しておきなさい。
- 373 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 18:09
- >>372
それはちと極論すぎやしませんか?
- 374 :初めのほう本当に恐い人いるね:2001/07/26(木) 21:40
- >今の高校生の子供の持つ親は
>子供に小遣いをたくさんわたさなきゃいけなくて、金が大変だねー。
>携帯代とか、コスメ代とか…。
>>9
>>あと行ってないかもしれない塾代とか?
>>怖いよねー。
- 375 :メイク魂ななしさん:2001/07/26(木) 21:49
- >>374
後者の方が怖いっスね
- 376 :メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 04:24
- >>371
同感。中高生は隔離してほしい。
@コスメも、中高生が増えてからクチコミの信憑性ゼロになった。
- 377 :メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 04:26
- リッチめなスキンケアラインで「にきびができた」とか
ファンデで「すぐ崩れた」とか、そういう書き込みを見ると、
つい中高生じゃないのかと疑ってしまう。
@と違って、2chでは年齢出ないからなぁ。
- 378 :こーいち:2001/07/29(日) 21:06
- 高校一年生っす。
みんなけっこうファンデ使ってます。
たまに伸ばしきれてなくていかにもつけてます!って人がいて
そういう時ちょっとイタイ・・・と思いますね。
- 379 :二十歳:2001/07/29(日) 21:24
- 今月号のJJ、高校生に見えない人沢山載ってる…制服にあのメイク&シャネルってまちがってる
- 380 :メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 21:46
- >379私の同校のこです。
- 381 :メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 00:28
- >>379
ってかキモイよね
- 382 :メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 06:08
- >>379 同感!!
すでに社会人なんだけど、
今考えると、高校時代は貯金しておいて、
社会人になったらバッグに金かける…が理想だな。
でも、人間いつ死ぬかわからないので、
今、欲しいなら買うがいいさ。
がしかし、正直言ってばっちりメークはキモイよ。
これは若者・おばさん関係無しでね。
舞台に出る仕事の人とかは別だけど。
あゆだって普段はノーメークに近いしね。
- 383 :メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 06:14
- いいじゃん、いいじゃん。
アメリカだって他の国だってかなり小さい頃からお化粧している子いっぱいいるんだしさ。そんな事でガタガタ言っているなんてやっぱ日本だよねぇ。
- 384 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 21:41
- だめ。
- 385 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 21:43
- アメリカとかの高校生はどう見ても高校生に見えない。(大人っぽい)
日本の高校生@化粧はただケバイ&キモイのが多すぎ。
- 386 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 21:57
- 化粧で綺麗になる事を、派手にする事に
はきちがえている高校生多いよ・・・。
- 387 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:09
- 化粧することが楽しくなって、やりすぎちゃうのかな?
試行錯誤の時期ですな。
- 388 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:14
- ワタシ今22ですけど、高校生ん時化粧してました。
ただその頃は全体的にナチュラルメイクが主流だったから
(ノーカラーファンデやシースルーファンデが流行ってた)
制服に化粧でもそんなに浮かなかったとおもわれる。
ただ化粧しない、する、にかかわらずみんな眉毛細かったなー(藁
制服に限らずこの間、ホワイトベリー風の格好で化粧があゆメイク
だった中高生見たときはびっくりしたなー。
- 389 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:18
- でも高校のころからメイクしてた子のほうが
大学とか行っても化粧慣れしてて
やっぱりキレイ。
練習期間として高校時代のメイクは有!
中学生はそのままの方が可愛いことが多いので無し!
- 390 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:26
- >>389
化粧慣れはいえてるかも。
でも勘違いメイクは逝ってヨシ!
- 391 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:27
- ただしっかりクレンジング+お手入れするように。
化粧したまま寝たりしちゃダメ!!!!
- 392 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:30
- 勘違いメイクは逝ってよし!は年齢関係なく言えるんだが
制服だと余計その勘違いぶりがウザク見えるんだな。目立つし。
- 393 :メイク魂大学生:2001/08/05(日) 23:00
- 結局服装とか態度とか雰囲気とかの、メイク以外の外見要素と
メイクがあってるかどうかなんじゃないでしょうかね?
大人の場合でもそうですよね。
留袖とかでノーメイクだったらやっぱり「え?」って思いますし。
制服に合うメイクしてるなら別にいいんじゃないですか。
私服だったらどんなメイクでもいいでしょうし。
最近の高校生、あきらかに私よりメイクうまいし大人っぽいもんな…鬱。
小・中学生が下地塗らずにファンデやらアイシャドウやら塗りまくってるの見ると
「後で泣くぞお」とは思いますが、まあ、私には関係ありませんしね。
自己責任でやればいいことです。
あ、あとはTPO。
学校は(身だしなみ以上の)メイクしていく場所か?ってことを考えるべきかと。
- 394 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 23:10
- >>393
年輩の方のご意見は参考になります
- 395 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 00:17
- 化粧することで背のびした気分になりたいいんでしょ?
けばい。やめれ。
へたな人はやっても無駄だからやめなさい
- 396 :高校生:2001/08/06(月) 00:38
- 私は去年までは薄メイクで地顔と化粧顔の
差がないって言われてたけど今年あたりから
つけまつげとアイライナーにこり始めてから、
ケバイギャルメイクになっちゃった……
ヤバイと思いつつ、前のナチュラルメイクは物足りなく
なっちゃって、ギャル街道まっしぐらです…
最近クレンジング面倒だからそのまま寝ちゃって朝風呂、ってのが一番
ヤバイかも。そこはかなり反省。つーかマジこのクセ直さないと
手遅れになるでしょ!ってかもう手遅れなのか?(笑
あ、でも学校行く時はスッピン。
- 397 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 00:44
- 学校時代はナチュラルならいいけど、あんまり横道に
それないほうがいいよ。というのは、結局、それなりの学歴が
なかったら、ロクな仕事も出来ないし、結婚相手のレベルも
低くならざるを得ないから。
それを考えたら、せいぜいお勉強して先生のご機嫌も
損ねないほうがいいんじゃないかな?
若いころどんなに可愛くても、30過ぎたら金を持ってる女の
勝ちだと思うよ。貧乏じゃ、ろくなコスメも使えないし安物の
服しか着られない。事実、金持ちの奥さんとか、大企業の
キャリアと、そのへんの貧乏主婦とか中小企業のお局との差は、
すごいもんがある。
- 398 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 00:55
- あたしが高校生のころはアムラー全盛期だった。
うちは理系クラスだったんでそうでもなかったけど、文系の女子が多いクラスなんか
みんな細眉で怖かった。
一応進学校だったからギャルはいなかった。
あたしは化粧にかなり興味があったけど、ちゃんとカウンター行ってカウンセリングしてもらって、
スキンケアもちゃんとしてたよ。
眉ももともときれいなので抜いたり書いたりしてなかった。
夏場紫外線予防のためファンデ塗るくらいかな。
あと口元ははグロスで。
いま、街中のファーストフードで働いてるから高校生を見る機会多いけど
あの化粧はちょっとこわいね。
あれが私服なら別・・・かなぁ。ちょっともったいない。
- 399 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 00:13
- 高校二年生です。
中学の頃はもろスッピンで学校行ってました。気にならなかったし。
今はアイブロウ+マスカラ+コントロールカラー+ファンデ+グロス(たまにリップ)
+たまにアイライナー+たまにアイシャドウで学校行ってます。
アイライナーとか引いてもaiko系の地味(?)な顔立ちなのでたいして目立ちません。
私は大体はコンプレックスを隠すために化粧します。
ほっぺたがすごく赤くなったりするので友達に「りんご病?」とか「熱あるの?」とか
「いっつも顔赤いよね」とか言われ続けたのでファンデを塗ることにしました。
ちょっと自信?がつきました。
そしてすごい童顔(この年で童顔って言うのも変ですけど)なので
少しでも年相応に見られたいなっていう気持ちで化粧してます。
なんかうまく文にならなくてすいません。
前で制服に化粧はイメクラとか書かれてますが、結構みんな化粧上手いので
そんなこばっかりじゃないと思いますよ。
- 400 :キューピーちゃん:2001/08/09(木) 02:08
- 21になった今、自分はちっとも大事なことがわかってなかったと思うよ……
今はパーツにしか目が行かないかもしれない年頃でしょうね。
だから化粧しすぎてギャルになったり、一番だいじな日焼け止めとクレンジングに
あまり重きをおいてない人が多いと思う。「ここのニキビが…」「一重が…」って。
年食ったので、今はそんな瑣末なことはちっともかまわんです。
肌がどれだけきれいかが一番だいじ。ポイントメイク上手でも肌が汚かったら
ぜんぜん意味ない。
19でほうれい線出てる人とかいるよね……
年食ったらメイクするときもちゃんと全体のバランスやTPO、服に色を合わせたり
も考えられるようになると思います。ナチュラルメイクって物足りないと思うかもしれません。
色を顔におきたくって、目の上真っ青にしたくなるかもしれません。
しかしもっともきれいに見える化粧法の一つ、「王道」だと思うのです。高感度も高いしね。
何が云いたいのかわからない文だけど、若さの無駄遣いするなって感じ?
- 401 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 02:22
- みんなファンデーションって何使ってます??
前はレビュー使ってたんだけど、割れちゃって次何買うか迷ってます。
ファンデスレとか見ていてもやっぱり20代の人が多そうで
肌質違ったら…とか色々考え過ぎて手が出ません。
ニキビもシミもあまりないからテカらなければいいんだけど…
17歳高2です。良いファンデあったら教えて下さい。
- 402 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 02:30
- スポンジは毎日洗えよ〜
- 403 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 02:55
- >>383で昔留学してた時のこと思い出したんだけど、
ホストファミリーは北欧系白人で、そこん家の小学生と中学生の姉妹、
ガッチリ化粧してたのよ。すんごいビックリしたんだけど、理由がわかるとね…。
淡いブロンド白人のスッピンはマジで怖い(笑)
眉が有るけど無い、だけじゃない、まつげも長いのにあんま見えないんだよ。
そして瞳の色が瞼から透けて見える。頬も血管の配置が良ぉくわかる。
ファンデやマスカラやアイシャドウの出来た経過がなんかわかった気がしたわ。
若い子が化粧上手いってのはどうかな。化粧上手いからこそイメクラっぽく見えるんでは?
上手いと似合うは別物だと思うんだわ。ヤマンバが変なのは似合ってないからでしょ。
せっかく血色の良い若い肌なんだからファンデで隠さんでもなー。
おばさんが買うような基礎化粧品もやめれ。肌の質が違うんだからニキビの元だよ。
若いうちは、自分の肌に合うものをじっくり探すほうがいいんじゃない?
- 404 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 02:56
- 高1です。
本当最近はナチュラルになってきたと思います。
遊ぶ時ときに色物を使うときでも、自分に一番合ったメイクをするか考えて。
クレンジングも日焼け対策も勿論してます。
将来シミや皺を作りたくないので。
私は夏はあまりファンデを使いたくないので、今は日焼け止めとお粉を使ってます。
毛穴とかニキビとか悩んでるけど、最近はそんなに隠さなくなってきました。
ファンデとかで隠して、悪化したら嫌ですし。
やっぱり生活から直していくしかないのかな?と思います。
って、こんな時間にPC開いてる私が言える言葉じゃないですけど・・・
- 405 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 03:16
- >>397
私も若い頃そう思ってたけど30過ぎても
金もってても無頓着な人はけっこう多くて
ダンナをいいのゲットしても結婚で気持ちが
ゆるんでか苦労してかしらないけどキタナイ人多いよ。
それで。昔から可愛かった子って友達は
年取っても子供かかえて離婚してビンボーでも
まだすごくカワイイよ
- 406 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 03:21
- ほうれい線って何?>>400
- 407 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 04:04
- 私中学生なんですが、はっきり言って化粧かなり上手です。
- 408 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 04:07
- 厨房
- 409 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 04:15
- みんなの化粧上手ってみたことないからわからないけど・・・
年相応のメイクしたほうがいいと思う。
大人っぽいメイクなんて大人になればいやでもしなきゃならなくなるもんね。
- 410 :399:2001/08/09(木) 09:09
- 言いたかったのは化粧上手=自分に似合った感じの上手いメイクしてる。
ってな感じの事です。言葉の選びかた間違ったかもしれません。
でもイメクラみたいな子はいないっていいたかったんです。ギャルいないし。
青いアイシャドウ使ってる人もいません。
今のファンデを使いきったらお粉にしようかなーと考えています。
やっぱり顔が赤いのが気になるけど。。。カバーできるかな?
周りでファンデ、下地をマックスファクターだとかプラウディア使ってる子
がいるけど別にそんなにいいやつ使わなくてもいいんじゃないかなーって
思います。
- 411 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 09:28
- 高校生の頃、すごく綺麗な人がいたんだけど(美人という意味ではなくて)
肌がムラなくぴっちりしてて(ファンデ塗ってた)マスカラとアイラインひいていて。
でもなんだかすごいオバさんぽかった。肌のカンジが。
でも綺麗と言えば綺麗だったけど。
高校生で、地肌が汚くないなら、ファンデはやめたほうがいいと思う。
- 412 :月美:2001/08/09(木) 21:37
- 高校生は化粧しない方がいいよ。お肌の曲がり角早くなるらしいから。
まずファンデだけは控えよう。ニキビをファンデで隠していて肌すごく汚くなった子見たことあるから。
社会人になったら化粧品店でちゃんと化粧の仕方教えてもらう方がいいよ♪
私もそうしたから。
- 413 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 21:41
- 月美さんに同意
あまり化粧しない方がいいね。
- 414 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 21:48
- 最近の若い子って肌汚いよね。
- 415 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 22:57
- >>414綺麗な子もいますよ
- 416 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 23:10
- キレイな子いっぱいですよー?
私の周りは。もちろんスッピンで。
- 417 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 18:13
- 大学生になって、晴れて毎日化粧&おしゃれして登校できる!
と思ったのもつかの間。学科が地味なせいか、女子大のせいか同じ学科で化粧してる
子なんてほとんどいないの。ちょっとはっきりしたアイカラーしてるだけで「お化粧
なんかしてすごいね〜(感心してるというより、やっかみ半分)」とか言われたり。
服もなんかあか抜けてないし、それかギャルか、両極端な人しかいない。くすん。
- 418 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 18:30
- >>417の気持ちすごくわかる。
でもでも、埋没しちゃダメよ!
どんな環境でも、なにを言われても、
きれいな人(垢抜けている人)はいるんだから、
あなたがそういう人になってね。
ギャルは問題外だけど。
- 419 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 18:35
- >417
ヤッカミなんか気にしないでさー自分がオサレしたいなら
オサレしてガッコ行きなよ。せっかくの大学生活が
もったいないよ。がんばれ。応援してるぜよ。
- 420 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 18:39
- >>417
うんうん、頑張れ!やっかみしてる野暮ったい子達にますます
差をつけてやれ!
- 421 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 18:59
- 高校生ですが、ばりばり化粧します。ギャルメイクとかじゃなくて。
やっぱニキビ痕とか気になるし。。だからファンデしちゃう。
でも学校ではしないし、デートの時だけー。
- 422 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 19:08
- ニキビ痕にファンデ塗ったら
色素沈着しちゃって20歳過ぎたころから
コンシーラーにたよらなくちゃいけなるよ。
- 423 :高校生じゃないけど:2001/08/10(金) 19:14
- 肌をいためない方がいいって言うのなら、何歳だって同じ
高校生だって、今をきれいに見せたいんだからしょうがないと思う
大人から見たら、何もしなくてもきれいに見えるのかもしれないけど
きれいに見せたいのは、大人じゃなくて、同年代の周りの人なんだし・・・
- 424 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 19:19
- まあ今はよくても年食ってから
シミシミって騒がない自身があるなら
ばりばり化粧してもいいのではないでしょうか。
- 425 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 19:43
- やっぱニキビ痕にファンデはだめですか。。
でも1ヶ月に一回くらいなら。。いいよね?だめか。
気休めにエテュセの”ニキビ用”コンシーラー使ってる藁
- 426 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 20:03
- 私が高校生のころは、キムチラーメンを毎日放課後に
食べていました。
- 427 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:12
- >>11
同感。
- 428 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:14
- しかし、ここに書き込みしてる忠告オババ、読んでてイタイわ・・。
思い出話しに必死で。
- 429 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:19
- >>47
余計なお世話・・なんか学校の生活指導のカタブツおばちゃんのようだ。イタ〜・・・。
- 430 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:27
- >>96
あのね、大人がいろいろ言うのはウザったいと思うよ。
自分が高校生のころ、おばさんの忠告に耳を傾けましたか?
自分が後悔してるから忠告したいのも解るけど、
あなたの文章、読んでて恥ずかしい。
- 431 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:32
- 今高1。ナチュラルメイク。
肌が綺麗だからファンデいらず。
歳とってからシミだらけになって後悔するのが嫌だから、
日焼け止めはしっかり塗ってます。
その上に軽くお粉。
マスカラ1度塗りで、眉毛を整えてピンクのグロス。
昔はニキビ花盛りだったから中3からスキンケアしてたよ。
- 432 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:38
- >>240
同感。
- 433 :25歳:2001/08/11(土) 13:46
- ほんと、ここ見てもオババの妬み&余計なお世話にしか見えないなあ・・・。
自分が高校生の頃、おしゃれにすごく興味あったし
自分なりにいろいろやってたよ。
>>285さんんと同意で、「若い時に化粧しなかったから、歳とってからも肌綺麗」
なんてことはないよ。
ようは、自分の肌にに合ったスキンケアをするかしないか。
過剰なメイクはどうかと思うけど、
それは自分で失敗してみなけりゃわかんないでしょうに。
歳の離れた大人にあれこれ言われたって、ウザイだけだったな。私は。
>>249
なんで「ウザイ」とか言い切っちゃうのかな?
>>243さんの意見、つじつま合わないところはあるが、ごくごくまともな意見だと思うけどなあ。
自分の意見と合わないからって「ウザイ」の一言浴びせるアナタの方が
厨房だね。
>>264
同意だよ。
- 434 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:49
- >>352
事情知らないから、こんなとこで無邪気にコテハン出すんだろうけど・・・。
その件で、過去大荒れしたことがあるんだよ。
そういうのは、難民の@コスメスレでやりな。
化粧板でコテハン書くのやめなよ。
- 435 :月美:2001/08/11(土) 13:50
- 眉毛書く程度ならいいかも!私も書いていたから。肌に支障ないし。
- 436 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:53
- >>428
わらた。確かに・・。
- 437 :30代:2001/08/11(土) 13:55
- 私も243さんの意見はとってきちんとしたものだと思う
(ジサクジエンって言われちゃったらごめんね)
>>434
何でそんなに、自分のやり方ばかり押し付けるんですか?
一つ一つの発言に神経質になって、けちつけるほうが荒れるもだと思いますよ
- 438 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:58
- >>435
だよね。私が高校生のころ、眉毛描くくらいはやってる人多かったよ。
髪の毛にしても、あんまり派手派手なのは清潔感に欠けるけど
なにかしらアレンジするのが楽しいんだよ。
高校生だって女だからね。
30過ぎてもおしゃれしたいのと基本は同じ。
あとは、写真とる時に軽くパウダーはたいたりしてる人もいたなぁ。
私は試験で徹夜が続いた時に、くまに色付きのものをのせたりしてた。
もっちろん、洗顔はあわ立ててきちんとやってたよ。
- 439 :最強のヤマンバギャルをめざす女:2001/08/11(土) 14:00
- アタシはすっぴんなんてどーでもいい。
メイクケバければケバいほどかわいいじゃーん。
すっぴんでどーこーいってるのってもったいない。
すっぴんどんなにきれいとかかわいいとかいっても
メイクしないときれいになれないしー。
- 440 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:00
- >>434
あったよね、大荒れ事件。
コテハン出したのもキッカケの1つだった。
もうあんなに荒れるのは嫌・・
詳細知らない人は、自分で調べて〜。
興味なければそれまでだけど。
- 441 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:01
- >>439
がむばれ。がんばって、最強のヤマンバギャルになってくれ。応援する。
- 442 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:02
- >>393
こええ、なんか気持ち悪い
30過ぎたら、金持ってる女の勝ちですかー??
- 443 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:04
- >>399
メイクってコンプレックスを隠すこともできるもんね。
自信がつくのはいいことだよ。頑張ってね。
- 444 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:08
- にきびにはきをつけよう!!
- 445 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:09
-
>>401
あたしはカバーマークのエッセンスファンデを使ってます。
カウンターで色診断してもらって、自分の肌色に合ったカラーのものを
選んでもらえるから安心だよ。
ちょっとカバー力がああり過ぎるかもしれないし、
リキッドだから洗顔をきちんとしないといけないけど
うすーく塗ればこってりにならないし、洗顔&スキンケアをきちんとすれば
このファンデ、なかなかおすすめです。
- 446 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:11
- >>444
若い頃のニキビ
大人になってからのアダルトニキビ
気をつけないといけないのは、み〜んな同じだよね。
ちゃ〜んとスキンケアしなくちゃ。
- 447 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 14:21
- たしかに高校生のケバ過ぎメイクは見てて不快だし、
メイクよりスキンケア重視したらいいのにとか
もったいないなあとも思うけど、
それは自分で経験してみないと判らないと思われ。
オバさんの忠告に耳を傾けるのも人それぞれ。
オバさんが昔話しするのも自由だけど、強要しすぎるのもイタイわけで。
- 448 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:21
- まぁねー、
オバサン(自分含む)が「後悔するよ!」って忠告するのは
自分が後悔しているから。
つまり、自分も若かりし頃、先人の忠告を無視した結果。
もちろんそうでない人もいるけど。
そして、今忠告を聞かない厨諸君は10年後「後悔するよ」
と言う側に回る。
永遠にループ
- 449 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:26
- >>447
同感だわ。
自分が高校生の頃、おばさんのいうことなんか聞かなかったよ〜。
ようするに、自分で経験してみないとわからないわけだ。
しつこい忠告はウザイと思うし、
ここに書いてあること読んだ高校生が
「あ〜なるほどなあ。おばさんのいうこともためになるわ」と思ってくれればいいけどね。
あんまり知ったかぶってクドイと、ウザイと言われるわけ。
忠告はサラっと。ほどほどがいいよ。
- 450 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:27
- 単に今の高校生が、自分の趣味じゃない化粧をしてるから批判してるだけの人もいそう
- 451 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:30
- >>450
たしかに、美的感覚のずれは感じる。
でも時代ってことで「変だよ、それ!」と言いたい気持ちを
グゥッとこらえている。
- 452 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:43
- >>450
そういうのはよく解るんだよね。
高校生の制服メイクって見てて変なのが多いからさ。
でも、「なんでもやりたい時期」なんだろうな〜とも思うよ。
若いうちしかできない無茶もあるのさ。
- 453 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:57
- ホントにメイク大好きで色々やってる子もいれば
まわりがやってるからという理由で流されてメイクしてる子
もいるんだろうな。
- 454 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 16:08
- いいんじゃないですか。わかげのいたり。
- 455 :メイク魂名無しさん:2001/08/11(土) 17:14
- 電車や街で見かける限り、高校生のメイクって普通だなと思いますよ。中には…???っていうような子もいるけど、別にいいんじゃないですか?
私は現在20代後半ですが、高校生の頃、PJラビスとかのコスメを使っていたし。
毎日のスキンケアが必要だとか、メイクはクレンジングでしっかり落としきることも、いろんな雑誌(シスタ−など)に載ってるんだから。
- 456 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 17:19
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( / ヽ)) < オマンコォォォォォォォォ
ヽヽ// \_____
ヽ/
- 457 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 17:19
-
人
/ Aヽ
// ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( ´∀`)) < もうすぐ生まれるゥゥゥ!
ヽヽ// \_____
ヽ/
- 458 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 17:20
- 人
/ Aヽ
/∧_ _∧ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( ´Д`) < あわてないあわてない、一休み一休み
ヽ∪ ∪ \_____
ヽ/
- 459 :個人的意見:2001/08/11(土) 17:41
- 以前、青年誌のグラビアアイドルのメイクが清潔感あっていいって意見あったけど
、私は自然体を装うのって大嫌い。自然でいること自体、不自然だと思うから。
男の子や女友達に好感もたれるから、派手なメイクはやめて自然体でいきましょう
、ってなんだかなぁ。
- 460 :nana:2001/08/11(土) 23:06
- >>443
レスありがとうございます。頑張ります♪
- 461 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 23:53
- 高校生は化粧の前にまともな言葉使いを覚えて下さい。
- 462 :ななし:2001/08/13(月) 00:34
- >>461高校生に対する偏見はやめてください。
- 463 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 00:45
- そうだそうだー!!
- 464 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 00:49
- >>461
(゚Д゚)ハァ?
- 465 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 00:56
- >>459
以前誰かが同じこと言ってたよ。
山田詠美だったっけ?
誰だったかは、はっきり覚えてないけど。
- 466 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 00:59
- >>465
その手の女性作家はよく言ってることだよね。
- 467 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 01:05
- よい高校生もいるけど悪いの目立っちゃってるから
みんなひっくるめられて普通の子は迷惑だぁねぇ
- 468 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 01:38
- 偏見はどの世代に対してもあるけどね。 気をつけたいね。
- 469 :メイク魂ななしサン:2001/08/13(月) 04:15
- 高1ですけど、高校生になって 毎日 化粧し始めました。
中学の頃はニキビが酷かったのですが、その頃は「隠す」メークに
必死で「治す」とゆう根本的な事 解ってなかった。
でも、BAさんに相談したりして 今ではニキビは全然出来ない
ですね。それなりに、気を遣っているし。
クレンジングもしっかり。唯 保湿が...(汗)
学校へは、フルメークで。ファンデ、マスカラ、アイシャドウ
リップ...。負担はかなりかかってるけど、どうしても
素顔ではいけない。「コンプレックス」があるから。
素で可愛いければ、何もしなかったでしょうし。
難しいトコロ。長い書き込みすいませんでした。
- 470 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 04:22
- 制服に化粧は似合わなくない?
- 471 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 04:28
- あわないほどのキッツイのはあんましないよ。
ファンデぬってたってアイライナー引いてたって
化粧いっつもしてればある程度うまくなるから
自然に見えるようにテクってくるもん
- 472 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 04:38
- 化粧してて、かわいーって思う子もいるけど
そういう子は素顔でもかわいいんじゃないのかなァ.
そんなに化けてるわけじゃないんだったらしないほうが楽じゃない?
日焼け止めくらいじゃだめなの?
張りのある肌だけでも、ものすごく価値があるのに。
- 473 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 04:45
- その価値は歳とってからわかるもんじゃない?
- 474 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 04:48
- 高校生でも化粧ってたのしいもんだし
したくなるでしょう。
かわいいと思うしいいんでない?
- 475 :メイク魂ななしさん :2001/08/13(月) 08:20
- 高1です。中学のときは学校が厳しすぎて全然メイクできなかったから
今反動でものすごいです。毎日一時間くらいかけて化粧するから
ほとんど遅刻..。やっぱ目を大きくするのに命かけてる。
上下極太アイラインにバサバサつけまつげです。だけどガン黒ではないけど。
やっぱ肌は美白を心がけてます。チ−クはオレンジたっぷり。
うちのガッコは結構まじめで学校でギャルメイクしてる人は多分5人くらいかな。
だけど私は元の顔が薄いからこのぐらいの濃いメ−クじゃないとダメなのです。
やっぱ制服にギャルメイクはカワイイ!!
ノ−メ−クの女子高生ってかなり恥だと思う。勇気ありまくり。
- 476 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 09:54
- は、恥なのか…
大学生なのに(ほぼ)ノーメイクの私って…
- 477 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 09:56
- せっかく可愛くてもシロブチはちょっと・・・
>>476
あとで肌の差が出てくるよ。後のことを考えるといいんじゃないかな?
- 478 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 11:25
- 470に同意。
- 479 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 11:33
- 化粧とはちょっとちがうけど、高校生にもなって身だしなみのできない
奴はホント目の毒です。
高校のクラスで髪はボサボサ、顔も涙の跡やなんかでパキパキ、制服
はヨレヨレでワキガごーごーなおたく女がいたけど、見せられる方が不快。
はっきり言ってきもいです。
そこまで酷くなくても、化粧ばっちりのギャルなんかもルーソがすごい
汚かったり、体育の後手も洗わずにパン食べたりするのはどーかと思う。
- 480 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 11:38
- 私服の高校通ってたんですけど(卒業して3年たつ…はやい)、
お化粧してるヒトほとんどいなかったなー。
しててもポイントメイクのみみたいな。
…ディ○ールのBAさんが顔覚えてるみたいなコもいましたけど(笑)
そういうのは特殊だった、かなり。
ギャル系もいなかったけど…関西にはギャルは少ないですね。
制服の学校のほうがお化粧率高いような気が。
やっぱりおしゃれ心抑圧されるからでしょうかね?
- 481 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 16:58
- >>475
化粧しない高校生が恥、っていうのは言い過ぎじゃないかな。
わたしは学校・・・というか部活が厳しいからメイクしないで
日焼け止めだけ塗って行ってるよ。校則が自由な学校は関係無いかも
しれないけど、きっちり校則を守ってメイクをして行かない子には
その言い方は可哀相だと思うよ。
- 482 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 17:01
- このスレは高校生よりも20歳以上の人の方が出入りしているのね。
- 483 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 17:07
- きっちりギャルメイクで2CHにくる子はあんましいないだろう。
- 484 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 17:10
- >>482
そうだよ。あんたも私も(w
- 485 :月美:2001/08/13(月) 17:25
- 私も化粧しない高校生が恥じというのは言い過ぎだと思っている。
私も高校の時、クラブしていたから化粧はできなかった。
それに高校は化粧していくところではないはず。校則違反にもなる。
校則きちんと守っている子に失礼だと思う。>>475
- 486 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:14
- 私の高校凄く厳しい。
だから、メイクなんてやってたら、そっこー落とせって言われる。
メイクは、学校帰りに、こっそりやってってる。
朝は、学校あるからほとんどノーメイク。
凄く恥ずかしいって気持ちあるから、>>475さんの意見はショック・・・。
でも、恥ってことくらいもう十分わかってるから、
すっぴんの子を、そんな風に言わないでほしい。
好きですっぴんで居るわけじゃないのよ・・・。
元からしないって子も居るだろうけど。
- 487 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:22
- ソボクナギモン〜。
恥なの?ほんとに。
- 488 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:22
- 部活本気でやってるからメイクなんて無理。
ましてやスポーツ系だし。
- 489 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:27
- 私メイクしていってるけど、してない人が恥だとかは思ったことないよ。
身だしなみに気を遣ってない人は、どうかと思うけど・・・
化粧してなくても可愛い子いるし。
>>475貴方の顔知らない私が言うのも、何だと思うけど
あまりアイライン太すぎても、目大きくは見えないと思うよ。
まぁ、あなたが満足ならそれで良いと思うけどね。
- 490 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:34
- >>475がネタにしか思えない私は古いでしょうか。
- 491 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:42
- 私もそう・・・
学校がすごく厳しくて、メイクもマニキュアもしていけないの・・・。
私だってもちろん美人でもないし肌もそれなりに荒れてるし、化粧したいよ!
私も学校帰りにメイクしています。
本当にメイクしたくてしょうがない気持ちでいるのに、>>475は大ショック・・・
こんな事だけど登校拒否になりそうだ・・・(鬱)
逝ってきます・・・ウチュ。
- 492 :491:2001/08/13(月) 18:50
- sageで叫ばせて欲しい・・・
くそーーーーーーー
>>475め!もう私のプライドズタズタだよ!
すっごい傷ついた!最低!もう逝ってよしだぁぁぁぁぁぁぁあ(涙)
・・・・・・・
- 493 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 18:54
- >>475ってネタじゃないの?しつこいけど。
- 494 :486:2001/08/13(月) 18:54
- >>491
私もかなり登校拒否したいくらい鬱だよ・・・。
本当登校中、恥ずかしいし。気にしすぎかもしれないけど(鬱
でも、せめて放課後だけでも、頑張ってメイクするよ。
お互い頑張ろうね。卒業までの辛抱さ・・・。
- 495 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 19:00
- 煽りっぽくみえたらごめん&言葉悪くてごめんなんだけど、
(バカだから言葉選べない、全くスマソ)
だれも気にしちゃいないよ、通学途中の女子高生の顔なんて…
よっぽど美人とかさ、または鼻毛でてるとかさ、そういうんじゃないと
別に気にしてみるヒトなんていないと思うな。
ま、そういう問題じゃないってのも重々承知だけど。
- 496 :491:2001/08/13(月) 19:16
- >>493
ネタである事を心から祈ってます・・・
>>494
私電車通学だから、余計悲しい・・・
私まだ厨房で、高校つながりの学校だから、先は遠いんだけど、卒業
まで頑張りましょうね。とかいいつつ本当に登校拒否しそうな私。
ウチュ。
>>495
そうだよね・・・ありがとう。
- 497 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 19:27
- /⌒彡
/ 冫、)
/ ` /
/ \
//| l |
| | | | |
| |/ / | |
| || / | |
U | | | U
| || | \
| / | | \
// | | \
// | | \ ∧ ∧
// | | 〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚)
U U ∪∪ ̄ ̄∪∪
サッ
|||
/  ̄ ̄\
//| l |
| | | | |
| |/ / | |
| || / | |
U | | | U
| || | \
| / | | \
// | | \
// | | \ 彡サッ
// | | 〜′ ̄ ̄ ̄\
U U ∪∪ ̄ ̄∪∪
∧ ∧
( ゚Д゚) パッ
/ \
//| l |
| | | | |
| |/ / | |
| || / | |
U | | | U
| || | \
| / | | \
// | | \ /⌒彡
// | | \ / 冫、)
// | | 〜′ ̄ ̄ ` / パッ
U U ∪∪ ̄ ̄∪∪
- 498 :月美:2001/08/13(月) 19:31
- メイクするのはいいけど寝る前にはクレンジングでメイクちゃんと落としてくださいね。
肌超汚くなるよ。アイメイクはリムーバーで。濃い色or落ちない口紅はリップクレンジングで。
ニキビ出たらファンデは控えてね。
- 499 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 19:38
- 今26です。中学のころからメイクしてました。
ポイントメイクだけだったけど楽しかった。
スキンケアにも興味があって自分なりに模索してたから、
今に役立ってる気がする。
やり過ぎはちょっとなあ・・と思うけど、いろいろ模索してチャレンジしたいのは
いくつになっても同じだなーと思う。ここ見ると。
- 500 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 19:39
- >>455
同感。
- 501 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 19:52
- 私は学校に行く時は
眉+日焼け止め+テカリ止めパウダーくらいの
ほぼすっぴん状態なのですが、
>>475さんみたいな「ノーメイクは恥!」って人もいれば
逆に「毎日遅刻してまで学校にメイクしていく奴って?」
って人もかなり大勢いると思うので、
>>475をそんな気にすること無いと思われ。
人は人、自分は自分って事で。
- 502 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:04
- ギャルメイクでもぜ〜んぜん可愛くない子、いっぱいいるよね。
化粧っけが全く無くて多少肌荒れとかしちゃってる子でも、5年後くらいには
良い意味で大変身してそうだなぁっていう子もいるし。
- 503 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:10
- ネタなのかもしれないけど>>475さんみたいに
化粧ばっかしっかりして、学校に遅刻して行くってどうなの?
- 504 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:19
- あたしは化粧して学校いくけど、いつもクラス一番のり!
- 505 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:21
- 一番のりじゃなくてもいいじゃん。べつに、、(笑)
- 506 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:23
- >>505
普通に学校いく準備して、クラスについてみたら誰もいないんだもん(笑)
起きるの早すぎるみたい。
- 507 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:25
- o ゚ o ゜ 。 o ゜
゚ 。 ゜ 。 ゜
○ 。 o ゜ 。 o ゜
゜ ゚ ゜ o . 。 ○
○ o ゚ ゜ 。
゜ ゜ ゚ ○ ゚ o ○ ゜
。 o ゜ . 。 ゚ o 。
○ ゚ 。 ゜ o o o
o ○ 。 . ゜ ゚
o ゚ 。 o 。 。
o o . ゜ ゜ ○
。 ゚ o ○ o ゚ o
゜ o ゜ 。 ○
゜ ○ o o o ゜ 。
o ゜ . ○ ゜ ゜ o
_\ _ ゜ 。 。 ゜ o _ ○ ̄ ̄
○ \ o ゜ 。 / /
 ̄ ̄|__ \\ 、 。 ゜ ゚ ○//。__| ̄ ̄ ̄ ̄
∃ | | | l l ゜ ゜ 。 l l | | |○田 田
|田 | 。| | l ゜ ゜ 。 ゜ l | | | 田| o
∃○| | | |。 ゜ . .. ... .. ... . ... ...゜ . .. .. .. l |。| | | 田 田
|田 | | l‐ ..... .... ..... -| | | 田|
∃ | |○― .... o .... ○ ..... ― | | 田 田
o.... 一 .... ○ ... o .... ー- | 。
―  ̄ o ⌒  ̄ ― -
.... .... ⌒ o .... ....
逝ってよし。
- 508 :18歳:2001/08/13(月) 20:26
- ここにいる大人のみなさん、高校生を若く見過ぎていません?
見たくなくとも見ちゃうくらいの歳なのかしら・・(W
確かに、まだ未成年、親のもとに育てられているのはわかります。
でも、18歳、高3ならあと2年で二十歳ですよ。
そんなに子供扱いするほどでもないと思います。
それに、私も含め、私のまわりの化粧している人たちも、
肌への関心は大人たちが思っている以上にだいぶ高まっていると
思います。
>>455さんの言う通り、今どき雑誌にだってなんだって、
いろんなこと書いてありますよ。
時代についてきていない(ついてこれない?)大人たち
ばかりでしょうか、ここは・・・(W
化粧したまま寝ないでね、とか、乳液はつけましょう、とか、
バカにしすぎ。
それに、早すぎもよくないけど、高校くらいから
化粧始めて何度も失敗して経験をつんで、
メイクがうまくなるってのは女性にとって大切なことだと
思っています。
- 509 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:29
- >>475さんの意見を気にしてる女の子達へ
人は自分がコンプレックス抱いてる部分を、他の人の中にも探そうとするんだって。
だから、他人の顔見て「自分よりきれい」とか「ブス」とか思う人は、
実際の客観的な良し悪しはどうであれ、自分の顔にほんとの意味で
自信持ててない人なんだよ。私もそうだったけど。
だから、あんまり他人の目なんて気にしなくってもいいと思う。
ある意味>>495さんの言う通り。
私は20才まではすっぴんだった。校則のない私服の高校だったけど。
綺麗にお化粧しながら勉強とかも色々できる器用な人もいたけど、
私には無理だったなぁ…。金銭面でも、時間面でもね。
でもギャルメイクがかわいいと思う人もいれば絶対勘弁って人もいるわけで、
そこは本人の価値観じゃないのかな?
万人ウケするなんてどうせ無理な話。自分に自信持てる日までがんばろ?
- 510 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 20:30
- 私まだ15才だけど、バッチリ化粧してます。
でもさぁ、>>508さんなんか感じ悪いよ・・・
あっただのアオラーですか?(w
- 511 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 21:02
- うん。
うざい。
ここって10代のみんなが化粧について情報交換するためのスレでしょ?
- 512 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 21:22
- >>511
「どうよ?」っていうスレのタイトルがいけないんでしょ。
高校生のメイクについて不快に思ってる人だって覗くはず。
「中高生専用メイクスレ☆」に行けば?
- 513 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 21:59
- よくテレビで
「高校生は化粧がヘタクソ。あんなに塗りたくって・・」
とか言われてるのを見ると
誰だって最初はへたくそなもんなのにな〜、とちょっとかわいそうに思えます
化粧はじめたばっかりの女の子たちが
大人の女性より化粧が上手いわけはないでしょうが・・
ナチュラルメイクしなさい、とか薄くしなさい、と言う人もいますが
ナチュラルメイクとか化粧を薄くしてなおかつ手抜きに見えないメイクなんて超上級者テクだと思うし
濃くなったってしかたないよ
これからどんどん上手になっていくんだから
その過程を捕まえてあれこれいうのはどうもね
ただアドバイスしたくなる気持ちはある
こうした方がきっと綺麗だよ、とか
例えば二重のコは目の上黒く塗りつぶさないで睫毛のカールに気をつけた方
が目の形が綺麗に見えると思う
どうしようもないブスなコはまあ厚化粧でも仕方ないかな、と思うけど
すごく顔立ちの整ったコがブスなコと同じ化粧をしてるのを見ると切ない
- 514 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:00
- え?今高2だけど、全然フツーにメイクするんだけど。。。
- 515 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:02
- オトナだって下手なメイクしてる人いっぱい居るのにね。
- 516 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:06
- てか中2くらいからしてたよ。
高校でもマユゲ抜いてないやつとかまじサヨナラってかんじ(ワラ
- 517 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:13
- >>510
たとえあんたが508さんを不快にかんじたとしても
すぐそんなふうに口に出すのが厨房だっていうの。
- 518 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:18
- まじサヨナラってかんじ
↑この言葉使い、あなた田舎ギャルでしょう?
もしくは都内に住んでても「あのコなんか違うよね〜」って言われるタイプの人だよね
確実に。可哀想。そういうコ仲間内に必ずひとりはいるんだよね
- 519 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:21
- >>518は田舎の人を人間に見てないような言い方をしてるね・・・
516じゃないけど。
- 520 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:27
- そして516は「高校でもマユゲ抜いてないやつとか」を人間扱いしてないんだよね(藁
- 521 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:28
- あ・・・ワラ
どっちもどっちか。
- 522 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:35
- メイクはともかく基礎化粧はどの程度してんの?
ワタシはニキビ跡がひどくて高校ん時から美白美容液(エテュセの3500円のやつ)
使ってたなー。現在22歳。
あとは1000円くらいの化粧水と冬はプラス乳液ってかんじで。
- 523 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:38
- なんかここ読むと高校生のとき先生に
「その目バリとりなさーーーーーーい!!!!」
って鬼のような形相で追っかけ回されたの思い出すなあ
なつかしー
目バリはないだろーとちょっとショックを受けた17の夏
- 524 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:49
- 女子高生は大好物です。
まぁしまることしまること。
- 525 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 22:59
- >>476
化粧ナシでもいけるんならナシにこした事はない、学生のうちは。
私も、実は大学生の時ですら、ノーメイクの上、スキンケアも全く
せず、洗顔も水でだけ、でしたが、フルメイクしていた大学時代
の友人に比べると、現在の肌のコンディションは、段違いです。
今の、学校行く時でさえファンデーション塗っている女子高生
見ると、10年後の彼女らを見るのが、楽しみのような、恐ろしい
ような・・。まぁ、彼女らにとっては若いうちだけが花で20過ぎたら
もう人生終わりだから、どう見えても構わないのかもしれない
ですね。
- 526 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 23:27
- わたしは化粧しないで綺麗な人よりも
化粧して綺麗な人の綺麗さの方が好きだな
- 527 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 23:34
- >>526
わかる。
努力してかわいくなろうっていうその姿勢がかわいいよね。
ま、メイクでかわいくなってないヒトは論外ですが(笑)
高校生の化粧と関係ないのでサゲ。
- 528 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 23:46
- 522
スキンケアちゃんとしてんの?
とかいちいちまじでうざい。
してるっつーの!(笑)
しないヤツはしないヤツで大人でも一緒じゃない?
自分はちゃんと肌に合ったのを選んで使ってるし
たいていそうだよ!
- 529 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 00:01
- もう少し大人になると今度は大人の中にいる子供の自分を楽しめるように
なるんだけどそれが出来ないうちはまだまだねーみんな
でもまあ、
自分は子供じゃない!もう大人!って思い込むのも
青春の通過点だから
かわいいなー高校生
夏休みだなー
- 530 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 00:10
- うんうん、背伸びしたくてたまりませんっていうのが
文体にあらわれすぎ。
それが悪いんじゃないんだよ。
なんかね、微笑ましい。とくに>>528。
アンバランスな化粧も上手になるための過渡期だしね。
- 531 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 00:55
- はあ?
ババアだかジジイだかがえらそうにいってんじゃねーよ。
ひとにもの言う前に鏡でも見て
自分の衰えたかおに栄養剤でもこすりつけとばあ〜〜?(笑)
- 532 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 00:59
- 笑
- 533 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 00:59
- まあお上品だこと。
- 534 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:00
- ほほえましいですわね。ホホホ
- 535 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:01
- >>531
そういう言葉遣いがいかにも高校生らしいね。
- 536 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:03
- 516だよー つうかその前にギャルじゃないし(笑)
まぁ田舎もんじゃないですけど。
つーかどうでもよくねー?高校生が化粧してよーがしてまいが。
高校んとき化粧できなかったおばさんとかのヒガミなんじゃん?w
- 537 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:10
- 532。533。534。535
いいかえすことがないでしょ〜。(笑)
まあ、事実だしね。あたりまえか。
- 538 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:11
- 今年の夏は長いですわね〜・・・ホホホホ
- 539 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:12
- 高校のときケバいメイクしてた友達と一緒に写した写真は、
今ではお笑い種になってる。
本人は恥ずかしがって、見ないでって言うけどね。
私は変な化粧してなくてよかったーー
- 540 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:12
- >>537=めけ?
>532。533。534。535
こういう場合は>>532-535と表しましょうね。
それと、スレと関係ない場合はsageましょうね。
- 541 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:13
- まぁまぁ・・・
私も高校生ですが、マターリ行こうよ?
なんかここも罵倒スレになってきてるね・・・
でもスキンケアしてる?とか聞いてくるのは確かにちょっとウザいかも。
高いお金だしてスキンケア物買ってる人は
「当たり前だろゴルァ!!」
って思うのもしかたないかも。
おばさんのひがみってのも言い過ぎ。(w
どうしてそこまで罵倒できるかなぁ?
って厨房化してる。スマソ。
- 542 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:13
- (笑)
↑
ワラタ
- 543 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:16
- 532-535じゃないけど。
>537
なんか無理やり荒れさそうとしてる?
ひがみなんておかしな話だね。
高校生のとき、化粧できなかったことがひがみになるなんて思いこんでる?
できたからってどうだって言うの?
私はいま22歳。
高校生のときファンデーションとますから、チーク、ぐらいのメイクはしてましたが
だからどうだって言うんでしょう?
あの時化粧してなかったとしてもひがんではないと思うけどなぁ・・・。
- 544 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:18
- >>543
相手すんなよ。ゴラァ
- 545 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:18
- >>541
うーん
でもここは掲示板だからある程度の質問疑問に答えるくらいは
普通だと思うんだけど・・
構われたくないというならロムだけにすればいいのに・・
- 546 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:18
- 化粧って早めにしてたほうが、
してなかったひとより肌汚くなるよね。。
やっぱ。
- 547 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:20
- 罵倒スレって・・・
>>536-537はまさしくそうだけど、ほかはそうでもないんじゃないか?
- 548 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:20
- けど化粧マジたのしーんだよねぇ〜
- 549 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:21
- >>539
わたしが高校生のころはちょうど
女子カメが流行ってた頃で
ケバイメイクどころか・・・・・
- 550 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:22
- >>548
頭悪そう(藁
- 551 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:22
- >>537はとりあえず>>540に礼言っとけ。
ひとつ学んだんだから。
- 552 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:25
- >>1がケバイだけだと思われ。
と言ってるんだから、このスレは高校生の化粧の是非を問うスレでしょう。
- 553 :541:2001/08/14(火) 01:26
- >>545
そうですね・・・ここ掲示板ですもんね。(藁)
すいませんでした。
>>547
少なくとも私には罵倒スレに見えました・・・
私は化粧板しか見ないand初心者なんでそう見えるんでしょうね。
- 554 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:26
- >>552
まあね。
- 555 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:27
- 539
そんなメイクしてるやついね〜んだよ!
- 556 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:29
- 反抗期って大変。
- 557 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:30
- なんか夏な高校生達によって
論点がすりかえられていってる気がする・・・・。
いや。自分も高校生だけど。
夏ナガー
- 558 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:31
- >>555
同じ高校生として恥ずかしいから、そういう発言やめてよね。
巧妙な煽りにしかみえないよ。
- 559 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:32
- >555
まあまあ
今はそう思ってるかもしれないけど何年かたって自分の写真を見返すと
「うが!!なにこれ?!」って必ず思うんだよ
もし思わなかったとしたら・・・・・
それは化粧の腕上がってないって事だよ
もしかして今が完璧だと思ってる?
- 560 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:31
- 別にメイクに年齢も何もないとおもうんだけど。
すきだからやってるだけなんだけど何か問題あるのかね。
- 561 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:33
- ケバイかどうかは人によるよなぁ。
ぶっといアイライン&こってりマスカラは高校生までなら許される。
- 562 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:34
- >>560
じゃあ中高生のメイクスレ(だったっけ?)に逝けばいいじゃない。
ここにしがみついている必要ないよ。
- 563 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:36
- >>561
同意。
ものすごーいメイクは高校生なら許される。
OLがやったら大変なことになる。
主婦がやったら姑になに言われるかわからない。
よかったね高校生。
- 564 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:36
- >>560
わたしもそう思います
綺麗になることはいい事だ
でもココの高校生(約一名)はちょっとそれ以前に問題が・・・
- 565 :>>562:2001/08/14(火) 01:36
- は?どうよ?って書いてあるから問題あるのか?って聞いてるだけじゃん
あーこわいこわい
- 566 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:37
- たぶんその約一名みたいのが社会的にも叩かれてるんだよね。
他のコはけっこういい子かもしれないのに。
- 567 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:38
- >>565
問題?あるよ。あなたまず他の人に比べて鼻息荒すぎ(藁
- 568 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:39
- 最近化粧始めて舞い上がってるのかもしれないし・・・
- 569 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:38
- 約一名って?
- 570 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:39
- >>565
高校生からもイタイと思われていることに早く気づいて!
本当に頼むわ。
- 571 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:41
- >>569
下品な人が一人いるでしょ。
あなただったらごめんなさいね。
- 572 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:42
- つーかさー放置とかってできないわけ〜?
- 573 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:43
- >>572
そうだね、泣いちゃったかもしれないしね。
- 574 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:44
- >>572
大人の選択
- 575 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:45
- どうせこのスレも夏休み限定だし・・
放置してまで大事にするまでもない
- 576 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:47
- あらあら、どっか逝っちゃったかな?
本当に泣いたかも。
- 577 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:48
- 泣いちゃった?
涙で画面が歪んで見えなくてレスできないのかも!!
心配・・・
- 578 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:48
- へ?ないてないけど。w
- 579 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:51
- >へ?ないてないけど。w
最後の「w」がなんか・・・・
とにかくファイト!!
- 580 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:52
- >>578
いちいちageてるのはナゼ?
1.叩かれたい
2.煽り
3.さげ方知らない初心者
これまでの文章見てると初心者っぽい。
いっそコテハンにしなよ。
そのほうがわかりやすくていい。
- 581 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:52
- >>578
そうそう、その調子!
- 582 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:52
- は?マジいみわかんない…
- 583 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:53
- うん。コテハンがいい。
というかほんとwがステキです。
- 584 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:54
- どうやら>>578は3なようでね。
さげましょう。
- 585 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:54
- >>582
コテハン知らないの?
- 586 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:54
- ていうかどう見ても煽りだろーが。
このスレ上がってるとうざいんだよ。いい加減相手するな。
- 587 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:54
- 意味わからなくていいよ。今のままのあなたがす・て・き♪
- 588 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:55
- これでいーですか?
>582
しってます。
- 589 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:55
- >>582
メール欄にsageって入れてね。
そうでないと、板全体から嫌われるよ。
- 590 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:56
- ちぇ。
怒られちゃった・・・
夏休みらしくて楽しかったのに・・クスン
- 591 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:57
- ここは>>582にレディ教育をするスレになりました
- 592 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:58
- じゃあ下げ方わかったところで
588ちゃんのコテハン決めてあげよう!
鼻息がイイナ
- 593 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:59
- >>592
ちょっとやめてよ、こんな時間に!
爆笑だよ。親が起きちゃうよ。
私も鼻息気にいった。
- 594 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:02
- >>588は名前のところに「鼻息」って入れてね。
もちろん強要はできないけど・・・
でも、名案だと思う。
- 595 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:03
- 化粧板でこんなに笑ったの初めてです
- 596 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:03
- >鼻息
ここで立派なレディになって
新学期をむかえてね
- 597 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:04
- おぉ!鼻息ちゃんの育ての親がこんなに!!
- 598 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:04
- 鼻息に幸あれ!!
- 599 :鼻息:2001/08/14(火) 02:04
- やってみた
- 600 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:05
- >>599
すごいすごい!
ちょっと見直したよ。まじで。
- 601 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:05
- 鼻息ちゃんアパーレ!
- 602 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:10
- 鼻息ちゃん、おやすみ。
私はそろそろ寝るよ。
これからも「鼻息」であらわれてくれることきぼーん!
- 603 :鼻息:2001/08/14(火) 02:10
- まじウケんだけど〜!
- 604 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:12
- >>603
なに?どうしたの?
困ったことがあったのかな?
- 605 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:12
- うんそれがいいよ
約束だよ!またね★鼻息たん!
- 606 :鼻息:2001/08/14(火) 02:12
- 602
おやすみ〜。
596
2期制だから新学期じゃないんですー残念
- 607 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:13
- 鼻息マンセー
- 608 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:14
- 鼻息たん、もしかしてニ期制って秋休みあるでしょ?
- 609 :鼻息:2001/08/14(火) 02:15
- 秋休みあるよー ほんのちょっとだけど
テスト休みみたいなもん
- 610 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:16
- 鼻息ちゃんて・・・
ビューティ7のぬかづけチャンとかぶるのは私だけかしら
- 611 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:19
- あのー
地方はどこですか・・?>鼻息ちゃん
- 612 :鼻息:2001/08/14(火) 02:19
- 東京ですが。
- 613 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:21
- びっくりした
後輩かと思った・・
- 614 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:21
- 鼻息ちゃんの学校メイク、休日メイクが知りたい。
- 615 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:22
- わたしも知りたい
- 616 :鼻息:2001/08/14(火) 02:23
- たとえば?
- 617 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:24
- 私も知りたいです
- 618 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:26
- 高校生ならではの裏技とかあったら聞いてみたい
- 619 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:26
- >>616
ふだんのお手入れやメイクに使っているモノ、手順とか。
べつに文句いおうっていうわけじゃないのよ。
興味あるだけ。
- 620 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:27
- この板、どんどん変化していくな・・・(笑
- 621 :鼻息:2001/08/14(火) 02:28
- 裏技??
ビューラーライターであっためてからつかうとか?(普通?
- 622 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:29
- このスレは
「鼻息スレッド vol.1」
と改名します
鼻息ちゃんオンステージ★
- 623 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:29
- >>620
板というかスレ
鼻息ちゃんのコテハン以来、彼女の好感度アップ。
- 624 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:30
- ていうか悩みごととかでもイイヨ★
匿名のおねーさんたちでよければ聞くわよ
- 625 :鼻息:2001/08/14(火) 02:31
- 悩み事かぁ
混合肌だからそのへんは悩む
- 626 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:38
- うっ
わたし乾燥肌だから専門外だわ・・
- 627 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:39
- 速報 ビオテルムスレが倉庫に入ったようです
- 628 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:42
- 鼻息さん私の先輩かも・・・
にしてもこのスレないす♪
- 629 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:42
- >>625
当方混合肌だけど、なんともいえないなぁ。
肌質について悩みがない人はいないかも。
- 630 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:42
- 大事なスレは各自で保存
倉庫に行ったら、また続きを立てればいい
カリカリするなよ。
- 631 :鼻息:2001/08/14(火) 02:43
- 628
うっそ?なんで?
- 632 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:44
- >>628
いや、どうだろう。
隣のクラスの気になるあのコかもしれんよ。
- 633 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:45
- あたしゃ鼻息は女子高と見たね
- 634 :鼻息:2001/08/14(火) 02:46
- 633
当たり
- 635 :628:2001/08/14(火) 02:46
- 2期成で都内の学校まで同じだから・・・
- 636 :628:2001/08/14(火) 02:47
- きゃー私の所も女子校だよー
- 637 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:47
- 鼻息ちゃん
そのコテハン(・∀・)イイ!!
>>592ナイスネーミング
- 638 :鼻息:2001/08/14(火) 02:48
- 636
まじで?ちょーこわいんですけど!!
- 639 :628:2001/08/14(火) 02:50
- 私立ですか?
- 640 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:50
- >>628
学校で「鼻息鼻息鼻息・・・」ってつぶやきながら校内歩いてみて。
ビクンッとした人が鼻息ちゃんということですな。
- 641 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:51
- カトリック?プロテスタント?
- 642 :鼻息:2001/08/14(火) 02:51
- 628
そうだよ マジやなんだけどー!
- 643 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:52
- >>640
鼻息らしく「フンガガ フンガガ」がイイと思われ
- 644 :628:2001/08/14(火) 02:53
- >>640
いやぁぁぁぁぁぁぁぁー
- 645 :鼻息:2001/08/14(火) 02:52
- 641
やばいこわい!!後者ですが…
- 646 :628:2001/08/14(火) 02:54
- >>641
私はプ・・・・・・
- 647 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:54
- あ、641は628じゃないよ>鼻息
- 648 :628:2001/08/14(火) 02:54
- いやああああああああああああ
- 649 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:55
- あーこの二人たぶん同じ学校だ(笑
- 650 :628:2001/08/14(火) 02:55
- ちょっと待ってマジ恐い!
- 651 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:56
- 変なスレッドだな〜・・・
普通のチャットみたい
- 652 :鼻息:2001/08/14(火) 02:56
- うっそー?バレたらマジ死ぬんだけど!w
- 653 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:59
- 学校や職場の人には2ちゃんねらーだってバレたくない気持ちはわかる
2ちゃんねらーは差別され虐げられる運命だから
- 654 :628:2001/08/14(火) 02:59
- 中高一貫ですか?
- 655 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 03:00
- 本名とまではいわないけど、
クラスと出席番号、髪型、身長、その他外見的特徴を
発表してみるのはどうかな。
スッキリするぞ。
- 656 :鼻息:2001/08/14(火) 03:02
- 654
そ、そうだよ
ってか絶対一緒じゃん!
655
マジ無理!
- 657 :628:2001/08/14(火) 03:04
- いやぁぁ〜
恐いよー(藁)
>>655
悪いけどごめんなさい・・・私も書けない・・・
怖すぎ。マジで・・・
- 658 :鼻息:2001/08/14(火) 03:04
- 〇〇土?なーんてね?アハハ
- 659 :628:2001/08/14(火) 03:06
- えっ?
違うよ。。。。
- 660 :鼻息:2001/08/14(火) 03:07
- まじ?よかったー。あぶねー!
- 661 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 03:08
- なーんだ・・・・・ちぇ・・・
- 662 :628:2001/08/14(火) 03:08
- 怖かったぁ・・・(藁)
- 663 :628:2001/08/14(火) 03:16
- ふぅ。一安心した所で私は寝ますー。
- 664 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 03:41
- アメリカは中学生や小学生も当たり前のようにお化粧してるし日本ののっぺり顔とは比べ物にならないほどきれいなんだよね。日本人はただでさえ容姿も劣るんだからちゃんとお化粧してカバーしなきゃね!すっぴんじゃぁ恥ずかしいよ!
- 665 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:08
- 543
あたしは516と同一人物じゃないの。かんちがいしないで
- 666 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:22
- はあ?664ってなんなの?
あんたの顔にくらべればみんなましだよ。
あんたこそ化粧に気合いいれなよ!
- 667 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:26
- >>666
アメリカの高校生見てみなよー。
なぁんにも知らないくせに。
- 668 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:26
- 劣るていうかもともと違う人種だから・・・
- 669 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:33
- ってことは私もあなたもぶすなのねん。(666へ)
- 670 :666:2001/08/14(火) 04:34
- それくらい知ってるっつうの!
劣ってる劣ってるって人の事を劣等人種のようにいうからだよ!
- 671 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:36
- >669さん
はなにがいいたいの?
- 672 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:37
- アメリカの高校生って・・
デブとかメガネとかの率のほうが可愛いコの率よりも何倍も多くて
たまに綺麗なコがいればそれはもう夢みたいに綺麗なんだけど・・
高校生女子の平均的なカワイさは日本のほうが勝ってるよ
あっちはなんせ差が激しすぎ
構わないコはほんと一切何も構わない感じ
わき毛もボーボーだし
- 673 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:39
- >>666
>あんたこそ化粧に気合いいれなよ!
・・・珍走団?
- 674 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:48
- デブ多いよね!
アメリカンティーンって老けている子がかなり多いよね。モチロンきれいな子はとことんきれいだけれど。。。
日本の方がかわいさ勝ってる・・・?う〜ん・・・それはどーだろぅ。
日本人って流行とか言ってみんな同じような髪型しているからみな同じに見えるって言われているけれど。それに確かに韓国人の方がかわいい子日本よりもっと多いと思ったよ。
- 675 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 09:10
- >528
スキンケア、ど・の・て・い・ど してますか?って聞いて
るんだよ。いっぱいレスあるけど文章ぐらいちゃんと読めよ。
- 676 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 11:19
- 韓国にかわいい子多いのはみんなきれいに見せようと努力しているからだと思う。
韓国の女性は若さと美しさしか価値ないと聞いたことある。日本よりすごいらしい。
大学受験合格したら親から整形手術代を祝いとしてもらうこともあるみたい。
確かに日本は個性ないね。みんな同じような格好しているししないとバカにされることも
ある。>>674
- 677 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 12:11
- まぁ、>>664はビバヒルヲタってことでいいんじゃないすか?
- 678 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 12:58
- 韓国は水商売の女の子の寿命は18歳だってさ。
18歳超えるとしょうがないから日本に働きに来るんだって。
スレに関係ないのでsage
- 679 :15の夜:2001/08/14(火) 15:08
- 15歳のあたくしのメイク、書いて宜しい?
ヤバイかどうか聞いて見たい・・・
- 680 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 15:30
- 聞きたい。
- 681 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 15:31
- アタシ15の時なんか全然化粧とかしなかったな〜。
眉ですらお手入れしてなかったもん。今考えるとヤバイ…!
- 682 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 16:15
- >>681
「アタシ」ってのが一番ヤ・バ・イ!
- 683 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 16:22
- 確かに。
『アタシ』って書く人って、基本的に品がない。
ビッチになりたいのなら、話は別だけど。
- 684 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 17:24
- 15歳くらいのときのかー・・
洗顔の後ヘチマコロンと緑の雫だかいうわけのわからん乳液兼下地をつけて
資生堂のノーカラーファンデーション塗って
目の上はこれまた資生堂の200円の眉描きで書いてもちろん眉毛もそれ
リップはソニプラで売ってたココナッツの臭いのするオレンジゴールドのグロス
マスカラはPJラピス
当時は時代は肌質とか目よりも眉の形重視だった
スーパーモデル眉(藁
- 685 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:05
- >>682 >>683
あんた達の方が品が無いと思うけど。
一人称をとやかく言うのって程度低すぎ!
まだ16で若いからいいの。20過ぎのおばさんが言うとヤバイけどね〜。
- 686 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:09
- >>685
>一人称をとやかく言うのって程度低すぎ!
・・・なるほど。あんた達ならいいのか。
つーか「あんた達」もかなり品がないと思うわよ(w
- 687 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:10
- >>685
16はババァ。
- 688 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:12
- 程度が低い人たちだから「あなた達」って言葉は使わないだけ。
>>687は論外。
- 689 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:15
- それ本当?なんか韓国ってますます嫌な国に思えてきた。>>678
16は若い、20過ぎはおばさん?生意気言うな!>>685
私、高3辺りの時にアイシャドウに興味持った。ブルー系の色好きだから化粧品店へ行くと
ブルー系のアイシャドウ眺めていた。ちょうどお母さんがブルー系のアイシャドウ使ってい
たからそれこっそり使ったことある。
- 690 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:27
- >>681は>>685でしょう。
文体見ればなんとなく・・・。
すぐに頭にきちゃうタイプって「アタシ」って使ってるような気がする。
でも確かに20過ぎてアタシと言ってる美容ライターっているけど、
なんだか小汚そう。「アタシ」って言っていられるのは高校生ぐらいが
限度かね。
- 691 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:33
- >>688
精神的に不安定なら、それ相応な板へ行きなさいね。
あなたみたいなのがいると、他の10代の子たちも同じように
見えてしまうから。ニュース番組で言うところの援際?
靴下キリタンポ? 目だけ浜崎? イメクラ?
みたいなね。
- 692 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:33
- >>676
前ここが変だよ日本人で韓国のオッサンがやっぱりそんなようなことを言ってたよ
美人至上主義のようなことを
言ってるオッさんは別にかっこいいわけでもなんでもなく
どこにでもいるようなただのオッサン
16歳はオバサンと思ってる人は16歳になったらどうするの?
残りの人生大半をオバサンとして過ごすの辛くない?
自殺でもするの?
- 693 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:39
- 韓国でも特別かっこよくないおっさんが女性の容姿うるさく言うんだ。どこも一緒かもね。
日本でもブサイクなオヤジが容姿のことうるさく言ってくるから。
少なくとも10代はおばさんではないよ。16歳をおばさんという奴自体おかしい!>>692
- 694 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:43
- っていうか私14だけど、20代の何処がおばさんなのよ!?
本当わかんない。20代はまだ若いっていうんじゃないの?
上にも書いてありけど、そういう風に書いてる人って自分が20代に
なった時このカキコミ読んだらどう思うんだろう!?
- 695 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:49
- >>694
ね。
- 696 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:51
- あなたはいい人だ!>>694
- 697 :694:2001/08/14(火) 21:53
- ありがとうございます。(w
- 698 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:54
- 自分より年令が上の人を見て「オバサン」という女の子は
きっと今の時点の自分で大満足してるんだよきっと
吸いも甘いもまだしらない自分に
- 699 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 21:55
- 694かわいい!!
- 700 :694:2001/08/14(火) 21:56
- >>699
ありがとう。(w
- 701 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:21
- 高校生の時私化粧してましたよ。
したくなる年頃なんですよね〜
- 702 : :2001/08/14(火) 22:26
- 20代奨励レスにはやけに食いつく人たち・・・
>>695-700
ちょっとプププ
でも20代は別におばさんじゃない、これ事実。
- 703 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:32
- いやババだよ。
- 704 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:39
- >>691
古い考え方。
- 705 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:41
- >>703
10代って何でも未熟なんだよね。
外側も内側も。。
- 706 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:41
- 鼻息たん再登場きぼん
- 707 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:44
- わたしも鼻息たん再登場きぼーん
- 708 :681、685:2001/08/14(火) 22:45
- >>694
実年齢のことじゃなくて一人称をとやかく言う性格の人を
おばさんだっていってるわけ。絶対鬼姑になるんだよ。
いちいち人の発言にそういうちゃち入れるからね。
20過ぎはおばさんだとは思わない。というかアタシは早く20代になりたいもん。
- 709 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:53
- >>705
>10代って何でも未熟なんだよね。
>外側も内側も。。
ババは二言目にはこれだよ。
そういうこと言ってる時点で
自分がババであることを認めちゃってるんだよ。
- 710 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:57
- うっせーよ!
- 711 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:58
- >>710
↑これも良い例。
- 712 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:59
- >>709
素朴な疑問。何歳になったらババだと思うの?
- 713 :10代:2001/08/14(火) 23:00
- >>709
本当のことじゃん。
子供が子供と言われて何ムキになってるの?
本当に子供なのにね。
- 714 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:02
- >>713
ババもババって言われると
ムキになる…ププ。
- 715 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:08
- 荒れてるよー
マターリいこうよー
- 716 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:10
- 691
笑っちゃう。
情報操作にながされすぎ〜〜。
- 717 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:20
- ばばあはもう口出しスンナよ!
- 718 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:22
- >>717
プ
- 719 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:27
- まあ化粧するんだったら、他の手入れもしましょうね。
塗るだけが化粧じゃないですよ。>高校生
- 720 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:28
- >>717
鼻息荒すぎ
どうどう、どうどう
- 721 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:28
- >>719
スキンケア?だったらさんざんがいしゅつなんですけど。
- 722 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:42
- >>721
もしかして、鼻息さん?
- 723 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:48
- >>721は文面そのまましかとらえられなくて皮肉も分からないも模様・・・・
将来が楽しみですね
- 724 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:57
- >>722
違います。
>>723
またスキンケアちゃんとやれとか言われるのかと思ったの。
それから誤字気をつけてください。
- 725 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:03
- >>508
今25ですが、あなたがそう言うの解る・・。
自分がもし18で、いくつも上の人に
ここまでああだこうだ知ったかぶってクドクド言われたら同じように思う、きっと。
・・というか、自分が18の頃、大人にあれこれ知ったかぶって注意されたことが
本当にウザくて、このスレで高校生にああだこうだ言ってる人の意見読むと
それを思い出すよ。
今時、メイクしたまま寝るなとか、そんなこと雑誌に書いてあるよ〜
知ったかぶった注意は、読んでる大人も恥ずかしい・・。やめたほうがいいよ〜・・・。
>化粧始めて何度も失敗して経験をつんで、
>メイクがうまくなるってのは女性にとって大切なことだと思っています。
同感。
このスレに駐在してるオバ厨より、よっぽどしっかりしてる。
- 726 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:06
- >>523
あ、あまさに同感。
ここ読むと、高校生の時の、生活指導のウルサイ先生を思い出すよ。
キレイにすることの何が悪い?って思ってたあの頃。
>>525みたいに
高校生の頃にノーメイクだった人は、反対意見・
高校生の頃からメイク&おしゃれしてた人は、「べつにいいんじゃない?」的意見・・が多いね、なんとなく。
- 727 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:07
- >>530
だーかーらー・・恥ずかしい。あなたの文章。
本当に、生活指導の先生みたいだ。
- 728 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:09
- 同感〜
>>710たんや>>717たんは、とってもしっかりしてそうだよネ★
- 729 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:12
- >>530は指導してないと思われ・・
被害妄想怖いです
そして「だーかーらー・・」はどこの文にかかるのか疑問です
- 730 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:13
- おばさんが荒らすせいで、まったく情報交換できません。
せっかく一時期いい雰囲気になったのに、すぐにオバさんが出現して
あれこれ書き始めてマッタリムードじゃなくなる→無駄な煽り合いに発展。
高校生の中には、本当にケバいメイクしてる人もいるけど、
そんなのはゴク一部ですよ。
そのゴク一部のケバいメイクの高校生を見て、今時の高校生のメイクは・・
と、「ひとくくり」にまとめるのは止めて欲しい。
高校生に注意したい気持ちもわかるけど、余計なお世話です。
止めて下さい。
おばさんのって、すぐに「高校生のマナーうんぬん」いい始めるけど、
ここを荒らすオバさんの方が、よっぽどマナーがない。
荒らし見えます。
迷惑なので、止めて下さい。
- 731 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:14
- 生活指導・・ワラた。
たしかに、そんなのが多いね、ここ。
大人から見てもやだやだ。
- 732 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:16
- >>719
それは高校生に限らないんじゃないかなあ・・。
年齢重ねても、きちんとスキンケアできてない人いるでしょ。
「化粧するんだったら、ちゃんとスキンケアした方がいい」なんて、
ごくごく当たり前のこと。
余計なお世話してないで、自分もしっかりスキンケアしましょうね。
- 733 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:21
- >>730
高校生が情報交換したいならココがいいよ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=997438885&ls=50
目的でスレッド選ぼうよ
- 734 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:25
- >>730
スレ最初から読みましたか?
- 735 :鼻息:2001/08/15(水) 00:37
- おーすげーレス増えてる!
ってかあたしのこと知ってるひともうイナイんかな〜
- 736 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:40
- >>735
あー、鼻息ちゃんだ〜♪
- 737 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:42
- 鼻息たんだ〜
わーい
- 738 :鼻息:2001/08/15(水) 00:42
- なんかレス増えすぎてどんな話になってんのかワカラン
- 739 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 00:48
- ここは基本的に元高校生が高校生のメイクについて語るスレだろ?
もしくは鼻息たんレディアップスレ。
- 740 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:11
- 若さしか自慢できない女性はかわいそう。
ババァもマナー悪いが若い人もマナー悪すぎ。
ていうか、若いヤツが段々オヴァサン化してるんだね。(藁
- 741 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:13
- ここは高校生が情報交換する場だと勘違いしてるイタイ人が数名いますが、
>>1はそんなことをかけらも言ってない。
そういう勘違いからまずは直しましょうね。
- 742 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:16
- でも同じマナー悪いなら、
若いほうがまだ更正できる余地があるっつーか、
マナー悪いババァは救いようないっつーか。
- 743 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:22
- 高校生で自分にとって不快な発言をすべて「オバサンのたわ言」と
ひとくくりにしている人がいるけど、
あなたの若さは一過性のものであって、
あなたの個性や長所ではないことを肝に銘じたほうが良いと思われ。
若さだけを武器にしているということは、若さ以外あなたは何も持っていないということ。
それってとても淋しいこと。
- 744 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:22
- >>742
まあその子供達なんだろーね。
若い人
- 745 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:23
- 鼻息先輩ー(嘘)♪
こんばんわ(w
- 746 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:26
- 情報交換はここ・・・ってことですかね。
中高生専用メイクスレ☆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=997438885
- 747 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:26
- >>743
まさに!
一部の高校生の言い分はサブカルチャー的な物言いですね。
若者文化でのみ通じる屁理屈。
- 748 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:42
- 実はここのスレの決着はもうとっくについてるんだよね
「高校生が化粧なんか!きーーー!!!」って言ってる人って殆どいないよね
高校生は年長者の発言は全て自分に否定的だっていうとらえ方をしてるみたいだけど
そして煽ってる人たちは単にちょっといじれば食い付いてくる高校生が楽しいんでしょ?
- 749 :鼻毛:2001/08/15(水) 01:48
- こんにちは★鼻毛です
- 750 :鼻息:2001/08/15(水) 01:49
- 間違った鼻息だった・・
- 751 :鼻息:2001/08/15(水) 01:50
- ↑誰だよニセモン・・・間違ってるしw
- 752 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 02:13
- 高校生くらいの頃って、肌にハリがあって、化粧のりが一番いい時期じゃないですか?
化粧って衰えた肌を隠す為のものだけじゃないでしょう?
だからキレイな時期に、さらにキレイに見せるのってとてもいいことだと思います。
- 753 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 02:19
- そのキレイな時期を少しでも長続きするように努力するほうが有益だと思います。
- 754 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 02:21
- ログ読めばわかるようにここでの
結論は高校生のメイク→日焼け止め、お粉、マスカラ、チーク、グロス
までならかわいい。
それ以上いくとただのイメクラ!これ結論。
はいじゃあ今からこのスレタイトルは
〜鼻息たんのマイフェアレディ〜に変更!
- 755 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 02:25
- 鼻息ちゃんはsageを覚えたし、レスに余裕が見られるようになったので
すこーしレディに近づいたと思う。
あとはなにが足りないのかな。
- 756 :鼻くそ:2001/08/15(水) 02:26
- マイフェアレディか・・
そんなにお金持ってないよー(泣
- 757 :鼻くそ:2001/08/15(水) 02:26
- 鼻くそ、間違ってageちゃった・・・
- 758 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 02:30
- >>756-757
そういうのおもしろくない
- 759 :ななしさん ◆.t4dJfuU:2001/08/15(水) 02:44
- 鼻息たんトリップ使いなよ。ニセモノ出現を防げる。
名前欄に 鼻息#○○○○
○○の所には任意の文字列を入れてね。
ちなみに#1234ならこんな感じの表示。
まあパスワードみたいなものです。詳しくは以下。
*
ひとり用キャップ、略してトリップ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=997341975
練習は↓こちらでお願いします
新機能「トリップ」のテストはここでやれ!
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=997346581
- 760 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 02:55
- >>759
おぉ!これもレディ教育の一貫ね。
- 761 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 03:07
- メイクじゃないんですが〜・・・
今日電車に海水浴帰りらしきギャルどもが乗ってて、何気なくバック(メッシュに
なってて、中身がまるみえのやつ)を見たら使いかけのチャームソフトの箱がど真ん中
にありまして・・・。顔はばっちり化粧して、服もおしゃれなのにどうよ?と思った。
- 762 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 03:10
- 羞恥心がないのはイタイね。
こればっかりは高校生とか年代の問題ではなく性格の問題だろうけど。
- 763 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 08:25
- a
- 764 :鼻息 ◆Rz8IHokk:2001/08/15(水) 10:26
- 759
こんなかんじでいーの??
- 765 :ともちゃん:2001/08/15(水) 11:39
- 日焼け止め・眉毛・マスカラ・グロス(リップ)
これで中高は過ごします!!!
帰りに遊びに行く時は+お粉+(アイライナ-)
これでいいかなぁ??
- 766 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 11:48
- ま・・・眉毛!
うん。それでいいと思うよ。
ただ、アイライナーは正直老けて見えます。(オトナっぽくなるという
意味でなくね)
- 767 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 12:55
- 書き方によるよー
- 768 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 12:59
- >>764
オーケー。また一つレディがアップしましたわね。(シャララン
- 769 :768:2001/08/15(水) 13:01
- ちなみに毎回同じトリップの文字列使ってね。
それが"◆Rz8IHokk"に置き換えられて見分け付くから。
- 770 :鼻息 ◆Rz8IHokk:2001/08/15(水) 14:09
- 679
オッケーです!
- 771 :鼻息 ◆Rz8IHokk:2001/08/15(水) 14:13
- 654
イメクラってのはどうなの?
高校生はここまで!って決める必要とかないんじゃん?
- 772 :鼻息 ◆Rz8IHokk:2001/08/15(水) 14:24
- ごめん654じゃない754
- 773 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 15:34
- 制服着て化粧が濃すぎるとまるで素人に見えないよってことじゃないかな
高校生が化粧濃いと変なのではなく制服着て化粧が濃いと変、なんだと思う
だからこれくらいにしとけば?って言う事だよ
これは高校生だからじゃなくてナース服きた看護婦さんでも同じ事だと思うよ
学生と社会人じゃ違いはあるんだけど・・・
コスチューム着るって難しいね
私服と制服の意味合いの違いをどうとらえるかで全然違ってくる
- 774 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 22:31
- ファンデーション塗るのはケバいんですか。
ヘタクソならともかく塗ってるか塗ってないかなんてわからないんじゃ……?
肌への負担だったら日焼け止めだって負担かかるし。定義がわからない。
”化粧濃い”ってどの程度ですか?アイシャドウに色を使うと濃いの?
グロスなら○で口紅はダメ?
- 775 :>774:2001/08/16(木) 01:17
- おばさんのカンにさわったらグロスだろーがマスカラだろーがダメ。
- 776 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:28
- >>774
濃い色は確かに制服と合わせるとイメクラだね。
しかし、色は使ってもケバくならないテクもあるし、
結局「ヘタ」「ウマ」が明暗わけるんではないかい?
- 777 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:31
- >>774
ファンデーションだけならヤバイかもね。
のっぺりしていかにも「お化粧顔」になるから。
- 778 :キューピーちゃん:2001/08/16(木) 01:37
- ファンデはケバいというより厚塗りぽいのがいかんですね。塗るといわゆる化粧顔に
なるので塗っているかどうかは見ればわかります。「塗ってないように見える」のは
相当上級者でないと実現できないレベルですな。
ファンデは密着力が高く色素が入っているので日焼け止めよりかは負担になると
思われます。
基本的に色を載せるとケバくなります。
みんな「化粧するな」と云ってるのではなくて制服にはそぐわないと
云っているのであって、TPOら合わせろってこことなのです。
いくつになろうがこれは関係ありません。TPOをわきまえないのは大人でも子供でも
野暮なのです。
余談。
個人的見解ですが、やっぱり中高生には初々しさを求めてしまうのではないでしょうか。
グロスでなくて色つきリップクリームをこそっと塗るようなかわいらしさ。
ある意味オヤジちっくな幻想。
こんな発想がすでに年寄りな気がする今日この頃。
- 779 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:40
- >基本的に色を載せるとケバくなります。
これはその人の顔立ちや、色にもよると思う・・・
- 780 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:51
- >>779
制服着て化粧する場合の話では?
そしてこの場合の「色」とは明らかに発色する色のことでは?
たとえばブルーやグリーン、パープル、濃いめのブラウンなど。
ベージュやホワイトは「色を載せる」とは言わんでしょ。
- 781 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:52
- 高校生にかぎらず、色はケバくなるかかわいくなるか瀬戸際。
かなりワザ&色選びが必要。
- 782 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:55
- >>780
そうか・・・勘違いしてたスマソ
- 783 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:56
- 制服でお人形さんまつげはかわいいと思う
- 784 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 01:57
- OLだってオフィスで浮かない口紅の色を吟味してる。
高校生も制服着ている以上は考えないとね。
- 785 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:00
- >>784
そう。制服着てる時だけなんだからさ。
- 786 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:00
- >>783
同意!
- 787 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:02
- ここのババァ、マナー悪いな〜。
- 788 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:07
- 『高校生だから化粧しちゃダメ』ってわけじゃないんですね。良かった。
私服の時は多少冒険してもいいですよね?
自分に似合う色を見つけたりしたいし、何より化粧するのが楽しいんです。
- 789 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:07
- >>784
色あっても浮かないハデ色もあるんだよね。
高校生だろうと、甘えは許さん。だって大人でしょ?
高校生って。
- 790 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:12
- 高校生は子供だとか大人だとか、一体どっちなんだ?
とイチ高校生の意見です。
- 791 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:13
- >>790
どっちでもいいでしょ
過渡期であることに間違いはない。
- 792 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:13
- >>788
それでいいと思うよ。
私はババだけど、やっぱ女に生まれたからにゃ
化粧したいってモンよ。楽しいもんね。
高校生だからってしちゃダメなんて、おかしいと思う!
…つーか私が高校生の時そう思っただけなんだけど。
- 793 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:16
- >>790
多分、大人のコもいれば子供のコもいるってだけ?
私は社会人だって子供じみてる人もいるし、
(実際会社なんて子供よりタチ悪い大人いっぱいる)
中学生だって立派な大人がいると思うんだが。
- 794 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:19
- そうそう、制服着ているときとそうでないとき、
言い換えればオンとオフで使い分けることができると(・∀・)イイ!!
ハタチすぎてもそれができていない人はイパーイいるけど、
切り替えができない人って大人(精神面ね)とはいえないし、
素敵な色気もない。
- 795 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 02:23
- 制服のメイクも私服のメイクも同じ人って変。
- 796 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 03:35
- 私は大学生になったら何で化粧しなくちゃいけないのかって
思った。基本的に化粧は嫌い。
でも今じゃ素顔じゃ汚すぎて人にメーワクかけちゃうからしてる。
化粧したければ高校生でもすれば良いし、したくない子はしないでしょ。
でも自分に子供が出来て、高校生の頃から化粧しまくってたら
肌の心配しちゃうかも。
- 797 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 03:39
- 化粧しないでもすむ時はしない方がいいんじゃないの?
わたしは化粧すると肌が荒れるからあんまりしたくないけど。
でも紫外線とかは気をつけたほうがいいかも。
しみそばかすとか、治すの大変だからねぇ。
- 798 :質問:2001/08/16(木) 09:25
- 私は現在高校生なのでファンデでなく
日焼け止め&お粉を使用しているのですが
4月に窓際の席になって、これは紫外線の影響を受けるかも!
と思い日焼け止めを塗っていたら、クラスの人に
日焼け止め塗ったら逆に肌あれるんじゃない?とか
大人になったら白くなるよ、とか
いわれて、
何こいつ、と思ったのですが、
日焼け止めを長年使ったら将来どうなるんだろう、
と不安に・・。
クレンジングはしっかりしていますが、
日焼け止めって肌にいいものではないですよね?
(スキンケア効果をうたっているのもありますが
私には高いし・・。)
腕とか乾燥してる感じがあるし。
でも塗らないほうが紫外線の影響受けて
やばいんじゃないかなあ、と思うのですが。
日焼け止め長年使ってる方、レスください!!
お願いします!
- 799 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:28
- 私の場合
高校生の頃は日焼け止めとか塗った事なかったよ。逆に日ざしを集めよう集めようとしてた
真っ昼間屋根の上でねっころがろうと日サロ通いしようとサンオイル塗って自転車で駆け回ろうと
それでも全然肌は元気だった
ちなみにポイントメイクはしてたけどファンデーションはあんまりつけなかった
そして今、(21歳)どんな状態になってるかというと
「肌きれいね」「色白いね」と言われる程度には肌質は保ててるみたいです
でも皮膚科に行った時先生に
「日焼け止めは塗った方がいいよ。日光は肌に悪いから」
って言われたことがあるからきっと日焼け止めによる肌への悪影響より紫外線による肌へのダメージのほうが
大きいんだと思う
- 800 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:29
- クレンジングをしっかりしてるんでしたら、
差程問題ないんじゃないかな?
- 801 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:33
- 紫外線吸収剤がよくないんじゃないの?
- 802 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:47
- >>799
私も高校の時は日焼け止め塗らず、
18〜20まで日焼け止めの上にファンデ塗ってたけど
美肌だよ。
- 803 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:52
- >>798
ここは高校生の化粧スレだから、「長年使ってる人」は
いないんじゃないの?
日焼け止めスレで聞いたほうがいいと思われ。
- 804 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 15:10
- >>803
高校生の化粧ってどうよスレだから
微妙に違うと思われ・・・。
高校性限定!とかだったら違うけど。
- 805 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 15:16
- >>798
他人が美容に気を使うのを見るとすぐ難癖つける子いますよね。
>>798さんのクラスメイトはちょっとおせっかいだと思います。
私は7,8年日焼け止め使ってます。焼けると真っ赤になるので
つけていますが、確かに肌には良くないんでしょうね。ガサガサ
する時もあったので>>800さんのおっしゃった通りクレンジング
をするにこしたことは無いと思います。
日焼け止めには>>801さんのおっしゃる紫外線を吸収するタイプ
の日焼け止めと、反射するタイプ(顔や体が光るわけでは無いと
思います)の2種類があったように思います。
反射するタイプの方が肌に負担がかからないとかなんとか・・・
うろ覚えです。すいません。
- 806 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 16:20
- >>803
長年は確かにいない。
金銭的に余裕できたら下地&ファンデにかえるし。
- 807 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 16:50
- >>806
いや、日焼け止めも下地もファンデも使うけど…(汗)
- 808 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 16:51
- >>798
私も高校の頃から10年以上使ってるけど
日焼け止めによる肌荒れやトラブルは起きてないよ。
私の実感としては、肌を守りたいなら塗ってるほうがいいと思う。
気をつけたほうがいいと思うことは
・SPFは20〜30くらいまでのものにしておく
SPFが高いものはやっぱり負担が大きいらしいので
30以上のものは初夏から夏のリゾートなど、必要な時のみ使う
・保湿をしっかりする
どうしても肌が乾燥しやすくなるので、しっかり落としたら
化粧水をたっぷりつける
ってことかな。
肌荒れやトラブルは、化粧品が原因というよりも
「自分の肌に合わない」ことが大きな原因だと思うので
ケアを怠らないのはもちろん、自分の肌と使用目的に合うものを
探したほうがいいと思うよ。
500円足らずのサンプレイがバッチリ合う人もいれば
4,000円以上するヘレナじゃなきゃダメって人もいるし
値段にこだわらず、頑張って試してみてください。
- 809 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 17:03
- >>807
同意・・・足にまでファンデ塗らない
- 810 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 17:13
- >>809
た.確かに(汗)
スマソ。逝ってきます。
- 811 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 17:48
- シミってヤツは後から浮いてくるものです。
ハタチやそこらでシミがない!なんて当たり前。
25過ぎて後悔したくなかったら高校生の今のうちから日焼け止めを
塗っておきましょう。
オバハンの忠告でごめんよ。
- 812 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 17:58
- 高校生でリキッドファンデって危険ですかね…(汗
- 813 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:02
- 17だけどシミある・・・できたら消えないの?
- 814 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:12
- >>812
リキッドって難しいんだよね。塗り方とか。
でもテクニックがあるならOKなんじゃないかい?
- 815 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:15
- >>814
何だか、将来的に良くないと聞いたことがあるので…
お肌に悪いとか。
一応、クレンジングはキッチリやってるつもりなんですが。
- 816 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:42
- >>815
クレンジングやってるならいいのでは?
でも逆に若いなら、皮脂とか活発に出そうだから
リキッドならリキッドでも落ちやすいリキッドの方が肌の為にいいかもよ。
- 817 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:43
- 私もリキッドファンデ高校生で使ってるけど・・・。
クレンジングはしっかりやってるから
大丈夫かなーなんて勝手に思ってます。。
- 818 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:53
- >>788
そう思うよ。
- 819 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:55
- >>790
それ、昔同じこと思ったなあ。
大人扱いしたり、子供扱いしたり。
ここの場合は、「子供のくせに化粧すんな!」的おばさん意見が多いね。
自分が高校生のころに化粧できない環境だったのか・・と可哀相に思う。
- 820 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 18:55
- >>792
同感。
- 821 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 19:00
- >>798
絶対に日焼け止めは塗ったほうがいいと思う。
ほんと、25過ぎて後悔したくない人は、
なるべく早めに日焼け止めを塗る習慣をつけておいたほうがいいよ。
クレンジング・スキンケアはきっちり。できれば肌に優しいものを。
>>811に同意。
高校生の頃に日焼け止めを塗らずにいて
数年後の今現在、美肌といっている人、あとあと日焼けの影響がでてくるよ。
- 822 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 19:45
- どうしても化粧したいならマスカラならクリアマスカラ使ったらどうかな?
あれなら目立たないから。
- 823 :長文だが:2001/08/16(木) 20:08
- 半ババの考え
ババが若い頃は
●環境良かった。紫外線の量少ない&空気も汚染されてない
●化粧品の質があまり良く無かった(特にチープ物)
●情報が今程氾濫してなかった為若いヤツは間違った知識が入る
よって化粧は隠す為に仕方なくする物で
「若いんだから塗らなくたってイイでしょ!」だったと思われ。
でも現在は
●紫外線多い→保護したほうが良い
●チープ物でも質は良い
●コスメ情報は山程ある
なので別に化粧しても良いのでは?
尚「大人だってイタイやついるじゃん」は言い訳です。
自分で子供なのを認めてる様な物ですよ。
イタイと思ったら自分がやらなきゃ良いだけの話です。
- 824 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:13
- 今は確かに>>823が言うように紫外線がきつい。だから日焼け止め塗ってもごちゃごちゃ言われることはないだろう。
私が中学の時、泳ぎに行くのに日焼け止め塗ったら「生意気な」という感じだった。運動部へ入っている子はそんなこともないみたい。
せっかく色白に生まれたのに夏になると日焼けせえと大人は言った。仕方なく日焼けした。
今はそんなこと言ってられないせいか子供用日焼け止め出ているね。もっと前に出て欲しかった。
- 825 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:20
- うちの高校は日焼け止めは体育祭の練習&本番の時だけ。
それ以外塗っちゃうと指導…。ふざけんな!!
そのせいで顔にはそばかす(いずれシミも…)足はスカート&靴下焼け…。
責任とって貰いたい!!!
- 826 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:23
- 「紫外線アレルギーなんです!!
紫外線にあたると高熱が…!!」
と言うのはダメ?
- 827 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:24
- >>825
なんだその後進的指導方針は?
未だにそんな細かいこといってる学校もあるのか…
- 828 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:32
- >>825
そんな大人に囲まれちゃ大人不信にもなるわな…。
納得。スマソ
- 829 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:40
- すごく厳しい高校ね。ほんと、責任とってもらいたいね。>>825
- 830 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:53
- 欧州などの学校では、日中の日差しの強い時間に子供を外に出してはいけないというのに…
- 831 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 21:21
- >>825
家でぬっていくのはどうかな。
まあ汗とかで落ちちゃうけどちょっとはマシだと思うよ。
しかしおそろしい学校だね…中学ならまだわかるけど高校でそれかよ…
私は夏場、体育の時日焼け止め塗らなかったら
目の下真っ赤になってヒリヒリしちゃってどうしょもなくなっちゃうよ…
- 832 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 23:42
- 799なんですけど
高校生の時にほったらかしにしてて今美肌でも25過ぎてから高校のころの怠慢の影響が
どーんっと一気に来るってこと?
こわいよー
経験者の方いませんか?
話しききたです
- 833 :高校生じゃなくてスマソ:2001/08/17(金) 00:19
- うちの中学校は「日焼け止め塗りなさい」って言ってくれる。
先生に「中体連焼けちゃいますー」(私は吹奏楽部で野球部の応援)
って言ったら「薄くのびる日焼け止め塗ったら?」って言ってました。
でも白くなるやつとか色がつくやつはだめ、みたいです。塗らないけど。
田舎で厳しい学校だけどそれだけはオッケーでよかったー。と思いました。
厨房の書き込みなのでsage〜
- 834 :とら:2001/08/17(金) 00:22
- 日焼け止めって、やっぱ高いほうがいいんですか?
効能とかちがうのかな?
- 835 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:23
- >>833
優しい先生だね。
- 836 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:23
- >>825
それはヒドイね・・・。
先生たちは紫外線の恐ろしさを知らんのか。
- 837 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:31
- 今高校生だけど、中学生の時はみんな自由に日焼け止め塗ってた。
>>836みたいな先生もいなければ、>>825みたいな先生も居なかった。
ってか、先生に日焼け止め(塗るか塗らないかで)のことで、どーこー言われたくないな・・・
- 838 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:33
- 837の836は>>833の間違えです。
- 839 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:41
- >>832
今26才で高校の時は日焼け派だったけど、
現在、シミもソバカスも無く、良好だよ。
20〜23才ぐらいのお手入れ次第で25才以上の
肌は決まってくるんじゃないかい?
もちろん美に対する意識は早い方が有利だと思うんだよね。
だから、「高校生のくせに化粧なんて!」と言えないよね。(^^
- 840 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:51
- シミとか出てくる年齢は人それぞれだからね。
今安心してる人も、40代になってから出てくるかもしれないし・・・
- 841 :839:2001/08/17(金) 01:02
- >>840
そうだね。
どんどんオゾン層破壊されて紫外線もより強力になるだろうしね。
認識は早めの方がいいよ。
- 842 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 01:06
- >>839いやぁ。人によると思うけれど、早いうちから
紫外線対策はとっておいたほうが吉だと思うよ。一般的にね。
私も26さ、年寄りでゴメンね。>all
私はニキビ肌なんだけど、中高の頃のニキビ跡が日に焼けて
ちとシミっぽくなってるのさ。
日焼け止め必須だと思うよ。
あと>>825、塗るとバレるもんでもないのでは?
確かに汗で落ちるとかあるかもしれないけど、最初から
塗らないよりかは数段マシだと思うよ。
ビオレのジェルタイプだったらゼンゼン色つかないから
バレ無いと思うよ。負けるな!
にしても今はチープコスメが全盛でうらやましいな。
私ももっとメイクしたかったよ。高校生の時とか。
- 843 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 01:10
- ふむふむ
勉強になるスレになってきた
- 844 :キューピーちゃん:2001/08/17(金) 01:12
- 中学のとき、あまりうるさい学校ではなかったけど持ち物検査があって
日焼け止めとリップクリームも槍玉に上がっていたなぁ。なんか「色気づくな」
的ニュアンスを感じ取りましたよ。
今の母子手帳には「子供に日光浴をさせましょう」の項目はないし、
美容目的だけじゃないんだよ紫外線防止は。
紫外線が有害だから体の中に入らないように肌が黒くなって日傘の役割を
果たすのです。
紫外線は遺伝子を壊す。
その修復が間に合わないこともありそれが皮膚がんになる可能性がある。
皮膚がんは見た目ホクロみたいだけど、ガンの中ではもっとも悪質だそうだよ。
今はオゾン薄いんだから。
紫外線は肌を老化させます。日にあたらないおしりや腕の内側はしわもなく
すべすべで白くて肌がきれいでしょう。紫外線は美容の敵。
シミは時限爆弾のように後で出てくるものです。
一説には10歳までに浴びた紫外線の量が80%、それ以降に浴びた紫外線の量20%
が将来を決めるとかなんとか。細かい言い回しは忘れた。
まったく世の中は美白がいいというくせに招来のレディに対してなんて仕打ちだい。
- 845 :キューピーちゃん:2001/08/17(金) 01:13
- >>844
最後の行間違えたよ「将来のりレディ」だよ。
それと首と手もケアしようね。ここが老化が一番顕著に表れるところだから。
首にある横じわ消したいよー。
- 846 :キューピーちゃん:2001/08/17(金) 01:16
- 「将来の」だ……
逝ってきますぅ……
- 847 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 01:18
- >>844さん訂正の上にまた間違っててちょっと笑ってしまいました(ゴメソ)
首と手は年が出るよね〜
叶姉妹、顔とか胸の肌はつるつるピカピカなのに
手は血管浮き出てて年相応の手をしてる・・・
↑いつもすごく気になってみてる
- 848 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 01:28
- 私達の頃とは地球自体違うと思うよ。
なので「高校生のくせに!」って言うのは
ちょっとなーと思うんだよ。
まさしく将来のレディーに失礼であろうと思うよ…。
なーんて私の高校が甘かったからかな…。(^^
- 849 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 02:18
- モー娘。って化粧濃いと思う。
- 850 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 02:20
- >>849
スレ違い
- 851 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 02:32
- かわしまなおみも
手すごい。
- 852 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 02:44
- 手だけはどんな名医も整形できないの。
- 853 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 06:25
- 私、高校生だけど手の血管すごい出てる・・
これってケアしてどうにかなるものなんですか?なんとかしたいよう・・
おじいちゃんの手のようだ。血管モコモーコ
首の手入れって、顔と同じスキンケアすればいいのでしょうか?
- 854 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 14:26
- わたしはお風呂とか入った後、首も顔の延長として同じように
パッティングして乳液塗って上に向けてマッサージしてるよ
血管は・・わかんないや
ごめんね
- 855 :メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 17:54
- >>853
脂肪が少ないという事では??うちの友人もそう。
- 856 :メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 19:30
- 自分は高校生だけど、やり始めると化粧せずにはいられないんですよね。
中1くらいに始めたけど、真っ白になったり、めちゃくちゃだったろーなと
今振り返って思うけど、やっぱり自分を高めたい、奇麗になりたいって言うのは
何歳でも女性ならあるんじゃないでしょうかね。。やっぱり今は昔と違って
上達してると思います。してないように、するっていうことに時間をかけてきたので。
透き通るような美しい素肌を持ってたら、スッピンで勝負したけど、
実際そんな美しい子っていうのは稀ですよ。そういうコを観ると劣等感でいっぱいです。
真剣に書きすき??sageとこ〜・・・
- 857 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 00:53
- 856>奇麗って・・・
- 858 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:01
- 856のレスだけ見るとすごい外見至上主義みたいだけど、美しくなきゃだめなの?
>実際そんな美しい子って稀ですよ。そういうコを観ると劣等感でいっぱいです。
てことはブスを観ると優越感でいっぱいになるのかな。
化粧板だからこういう書き方してるのかも知れないけど、すっぴん顔で勝負でき
ないんだったら別の面をみがけばいいと思うよ。もちろん上手な化粧のやり方を
磨くのも手だけど。
- 859 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:06
- 858は絡み屋?
- 860 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:08
- >>858
同意。
>>859が絡み屋
- 861 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:11
- リップクリームくらいが一番可愛くみえるヨ!
- 862 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:14
- 高校生くらいだと、眉を整えるとか、毛穴を詰まらせないとか、
要するに汚くさえなければいいと思うんだけど・・・
それじゃまわりも自分も納得しないのかな。
ある意味かわいそうな環境だな、現代の高校生は。
- 863 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:16
- >>856
まあ素肌が美しくても造作がイケてない人も
いるから気にするな
- 864 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:20
- どうせ社会人になったら嫌でも化粧しなくちゃいけないのよー。
高校生のうちだけよ?スッピンでもかわいいと思うのは。
メイク必要なし。リップグロスくらいだけでいいってば。
- 865 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:24
- 「昔を後悔するオバサン集まれ!」スレッド立てた方がいいみたいね・・・。
- 866 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:25
- 新陳代謝が激しい時期だと思うから
汗や脂対策は賛成。
逆に、そういった対処ができていないコほど
厚化粧やフレグランスに頼ってる。
- 867 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:44
- でも嫌でもしなくちゃいけなくなるんであれば、
したいと思ってするのは大切な時期だと思う。
それにすっぴんったって、昔と環境が違うから
(紫外線・大気汚染など)保護した方が良いと思う。
と思う26才もいるぞ。
- 868 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:46
- 化粧マンセー
by厨房
- 869 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 01:46
- たしかに、年々肌を汚くさせる環境になっているね。
- 870 :キューピーちゃん:2001/08/19(日) 02:01
- 「満たされない女ほど香水をつけたがる」ということばを覚えておくといいよ。
本当は年を取ることにあせりはじめた女性に必要な言葉なんだろうけど。
化粧は欠点を塗りこめるものではなくってよ。
化粧以外にすることはある?
本当に、上達したいなら絵を見たり、芸術方面の感性を磨くとよいよ。
絵がうまい人は化粧がうまいのだ。何事にもセンスは必要です。
化粧だけではなく、服や髪型もトータルで考えないとぜんぜん意味ないよ。
顔だけばっちりメイクしても髪型が変だったら、甘いワインのつまみにほっけを食う
くらいだめです。
テレビ見てると18、9なのに法令線出たり妙におばさん顔になってる人いるよね…
なんなんだあれは。ストレス?
- 871 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 11:26
- 私は老け顔で、素で大学生かそれ以上に見える。
実際の所は高校生でも、
周りの人は私を大学生だと認識してしまう可能性があるから、だからメイクをする。
そんなこといっている知り合いがいた。実際服も大人っぽかったから、
メイクは確かにしてないとちょっとヤヴァイな…とは思った。
話の流れからずれちゃってごめんなさい。
そんな風にしてる人も居るんだよ、ってことで…。
- 872 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 20:23
- 856>人と自分をくらべる事がどうかと思う。
- 873 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 22:42
- >>856とは言っても本音では劣等感ありありだよ。
うらやましいし。私はニキビ肌だからホントうらやましい。
さらさらできめの細かい肌の子。
ニキビによくない、と言われてるけどファンデ塗っちゃう気持ちも
分かるなぁ。でもさ、ニキビにはファンデにあるあぶら分が
良くないから、気になったらニキビ用のパウダーをはたくだけで
かなり違うよ。
赤味が軽くなるし、テカリも抑えられる。
そうやって中高時代をすごした現在20代半ばでした。
(今でこそニキビはめったに出来なくなったけど。でもオイリー)
- 874 :873:2001/08/19(日) 22:43
- ゴメン間違えた。
>>872
>>856の気持ち分かるよってことです。スマソ。
- 875 :肌の綺麗な子なら、むしろお化粧してみた方が良くない?:2001/08/22(水) 01:32
- 私は30代です。高校生のお嬢ちゃん達から見たら立派なオバサン。
オバサン同士でも『高校生のお化粧』話題になりますよ。
私の子供はまだ小さいですが、オバサンの集団には当然高校生の母もいる。
高校生のお化粧には顔をしかめる人が多いかもしれない、特に母の立場だと。
でも、私は実はあまり反対ではなくて、興味があるなら、色々やって見ると良い
と思ってます。例えば、若い10代の肌にベースメイクをした時の出来映えを
きちんと知っておくと、将来的に自分の肌に老化が始まった時、
引き算するところと、足し算するところが、明確になると思うんですよ。
衰えてきたからという理由だけでむやみやたらにファンデを塗りたくるだけのオバサン
というのは思ったより沢山いるんです。高校生のメイクをとやかく言う前に
あなた自身のそのひび割れ厚塗りメイクを何とかするのが先では?というような…。
若い時のつるつるの肌に下地もなしに、たいして高価でもないパウダリーファンデを
無造作につけた時の、密着感というか、素肌っぽさというか・・・そういうものを
彼女達は知らないのか、忘れてしまったのか・・・
『せっかくの若い肌を化粧で覆ってしまうなんてもったいない』という彼女達の説も
もちろんごもっともだと思います。後では取り返せないかもしれないし。
でも、つるつるすべすべの肌に何の技巧も凝らさずに塗りたくっても綺麗、という実感は
味わっておいてもマイナスにはならないと思う。
生まれついての肌質は生半可な努力では変わらないかもしれないけれど、
他人の肌と比べてどうこうよりも、
自分なりのベストコンディションを把握しておくのは絶対◎だと思います。
- 876 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 02:22
- 小学生ですらメイクする時代だから・・・
『若さゆえ』に大目に見てもらえるうちに
色々やって見るのも良いのでは?
- 877 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 13:03
- うちの学校、校則は自由だったけど化粧してる子は先生から
密かに注意を受けていた。
ところが学校の美人コンテスト優勝者が化粧してる事が判明。
その子のスッピンは....だった。みんな化粧の力を思い知った
に違いない。
3年前の事です。
- 878 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 13:30
- >>875
あなたの考えてることは理解できますが、高校生の時の肌って、
何のトラブルもないキレイな肌じゃないんですよ。
まだまだ思春期特有のホルモンの乱れがあり、肌は不安定。
ちょっとしたことが肌トラブルの引き金になってしまいます。
しかも、そのトラブルで必要以上に悩んでしまいがちな時期でもあり、
ニキビをつぶしたり、毛穴の脂を過剰に気にしすぎたり・・と
小さなトラブルを、将来にまで残る肌のキズにしてしまったり、
深いコンプレックスを残してしまったりします。
肌のトラブルになる恐れがある化粧は、なるべく避けたほうが良いと思います。
一般的に、女性にとって一番キレイな肌は20歳前後の時の肌です。
ですので、高校を卒業して、肌の状態が安定したころから化粧を
はじめるほうが、メイクを楽しむという意味でもおすすめです。
- 879 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 13:54
- >>878
>>878
それもそうだね。
同じ高校生でも成長過程なのか、既に安定してるのかにもよる。
周りがみんなしてるからしたいって理由なら少し考えた方が良いね。
確かに私も23過ぎから肌がツルツルになったもんな。
- 880 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 13:58
- 私も22、23の時からトラブルが減ったなー。
「適齢期」ってあるのよね。いろんな意味で。
- 881 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 00:02
- 今25だけど中高生のころはおしゃれに全然興味なかった。
本読んだり、勉強したり、友達としゃべったりのほうが楽しかったから。
…そして今。
中高生の頃にこっそり化粧して行ってしかられるような
経験しておきたかったな、と思う。
化粧しか興味ないのも怖いが、思春期におめかしのひとつも
したことないのもさびしい話だよ。
化粧して肌が荒れることよりも(これはクレンジング等で防ぎようあるし)
色気づくこともないまま大人になることのほうが女としてよっぽど
やばい(と思いながら化粧板見てる)。
- 882 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 07:13
- こっそりお化粧して叱られるのは、楽しい経験だけど、
堂々とお化粧したり、メイクなしじゃガッコ行けなーい、
なんてのは、ちょっとなぁ。
高校生にとって、化粧は特別なイベントでこっそりする
くらいが、ちょうどいいと思う。
毎日のルーティンになってしまうのは反対。
- 883 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 10:52
- >>837
だよね。学校の先生が日焼け止め塗るな・・とかいうのって
どう考えてもおかしい。
そんな無知な先生には、
「紫外線の恐ろしさ知らないんですか?年とってシワになったら責任とってくれるんですか?」
と言ってあげましょう。
- 884 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 10:57
- >>832
>>839
人によると思うけど
高校の頃の日焼け、私は28くらいにどどっと出てきました。
今29、シミ全開です。
>>840
>>841
>>842
同意。
今は昔より紫外線強いし、早めにケアするにこしたことはないよね。
私も高校時代に日焼け止め塗っておくんだった・・
- 885 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 11:04
-
>>867
>>875
同意。
>>856
自分を高めたいっていうのは、年齢関係ないよね。
メイクは試行錯誤しながらもじょじょに上達していくと思うし。
すっぴんでキレイならば化粧いらずだろうけど、
私も高校の時にはじめてメイクして、自分のコンプレックスの部分をカバーというか
ケアできて、メイクってすごいと思ったよ。
もちろんスキンケアもだいじだけど、自分を高める努力っていいと思う。
- 886 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 18:55
- 856,873>きれいな子見て「うらやましい。いいなぁ。私もああしたい」
っていうのは当然だけど、「それにくらべて私なんて・・・」って思うのはどうか
と思うけど・・・。劣等感て結局差別につながるじゃん。上っ面の美醜に左右され
ちゃうよ。
- 887 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 19:02
- 高校の頃、林間学校とか修学旅行で化粧落として眉毛がない同級生を見て
なんか背筋が震え上がったよ。もう男の気持ちだった。
眉毛のやりすぎはよくないよ。
- 888 :キューピーちゃん:2001/08/25(土) 00:49
- 美的向上心と醜形恐怖症の境目はどこなんだろう……
- 889 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 13:10
- age
- 890 :メイク魂ななしさん:01/08/26 18:02
- 紫外線防止のためもあるし、化粧自体はべつによいと思うのですが・・・。制服で極太アイラインやまぶたが真っ青になるくらいのアイシャドウはどうかなーって思います。
こんなこと思う私も歳をとったのね。。。学校の教師は何も言わないのかしら?
- 891 :メイク魂ななしさん:01/08/26 18:05
- 制服で顔に涙型のラインストーンのせてる人見たことある。
(流行ってた時に)
なんじゃありゃ。
- 892 :メイク魂ななしさん:01/08/26 19:02 ID:/nCMnj5c
- 高1です。化粧と言ってもアイブロウ マスカラ だけですねー。
ときどきグロス。落ち着かないのですグロスつけてると。
ちなみに自眉 短いです。。。
- 893 :メイク魂ななしさん :01/08/27 19:33 ID:eB7y9Ras
- 高1です。高校生でブラウンのシャドウってだめなんですか?
立体感も出しやすいし気に入ってるけど・・・
普段はお粉と眉とマスカラ。たまにコンシーラー。
お出かけ時は上にかいたもの+シャドウとアイラインです。
- 894 :メイク魂ななしさん:01/08/27 19:54 ID:fituHgcs
- 「だめなんですか?」って言われても…ねえ?
ウザいオヴァの意見って思われるかもしれないけど、
「するべきことをきちんとした上でやれ」…としかいえんですわ。
肌荒れたり、コスメにはまって金なくなっちゃったり、
お化粧の練習に執心して勉強が手につかなくなったり、
そういうことも全部含めてすべて自己責任でやるならいいんじゃないですか?
…高校を卒業して3年、この3年で世間は大きく変わったらしい…汗。
#ココじゃないけど某所BBSにて。
#「おとこのこウケするメイク教えてください!」中学生の投稿。
#フツーの中学生くらいの男の子、メイクしてる同世代の女の子
#毛嫌いするコ多くない??時代が違うのかしら、それも。
- 895 :名無し:01/08/27 21:16 ID:D0KCdyEA
- 私はかなり化粧が濃い高校3年生です。
でも厚化粧に見せないスキルはあると自負しています。
毎朝90分かけてます。もうすぐ新学期が始まるので、早起きせねばなりません。
あぁ。
- 896 :メイク魂ななしさん:01/08/28 01:17 ID:Wa5jIZwI
- >894
中学生向け雑誌には「こんなメイクで彼のハートをゲット!」なんて書いてあるけど(藁
実際どうなんだか。でも濃くなければいいものらしい。
- 897 :メイク魂ななしさん:01/08/28 09:25 ID:jMdKJTmE
- すっぴんで可愛いのが一番いいよ・・・
- 898 :メイク魂ななしさん:01/08/28 11:45 ID:gjvhVSrk
- ここにレスしてる高校生ってさー、自分はみんなが言ってるような今時の
厚化粧な高校生ではないですよ!っていう考えの持ち主?自分の事可愛いと
思ってんの?
- 899 :Nana:01/08/28 22:10 ID:/6JivLbI
- >898
今高2です。自分の事は可愛いとは思ってません。ただ、超ブサイクだとも
思ってないです。普通かな、って。
厚化粧な高校生には反対です。そういう考えの持ち主なので普段は日焼け止め
と保湿のために普通のリップクリーム塗ってるだけです。眉毛は濃いので
整えるだけで充分なんですよ。
まあ、友達と遊ぶ時にはお粉をつけて、マスカラを塗るくらいはします。
- 900 :ともちゃん:01/08/29 19:12 ID:f9Tm25JY
- でもすっぴんでいるわけにはいかないの・・
女子校いってるから化粧しなかったら浮く・・
- 901 : :01/08/29 21:30 ID:Qu9JcrNs
- あたしはすっぴんだー
女子校だからどうでもよくなった。遊ぶ時はもちろんするけど。
共学の子ってたいへんだよな〜っておもうよ。
今時の高校生って厚化粧なの??ギャルだけじゃん。
- 902 :Nana:01/08/29 23:58 ID:wjuoOd6w
- >>900
私女子校だけどすっぴんだよ。
フルメイクしてる人なんて数えるほどしか居ない。
やっぱりそういうのって学校によって違うんだろうね。
- 903 :メイク魂ななしさん:01/09/01 01:51 ID:ntk/PueI
- 学校がはじまると好きな人に会えるから
うれしくってなんだかマスカラがんばっちゃう
こうゆうのもあるんだなっ☆
はやくねよっ!!
- 904 :メイク魂ななしさん:01/09/01 03:10 ID:ev4KtQ.w
- 自分女子高だった。みんなすっぴん。帰りに気合い入れて化粧。
- 905 :メイク魂ななしさん:01/09/01 15:04 ID:HQ.gYvAY
- 私、私立女子高だからメーク禁止・染髪禁止・・・
化粧して学校いくと顔洗わされるもん。
化粧するのは放課後、学校出てから近くのスタバでやってます。
化粧と言っても眉毛描いてマスカラ・オレンジグロスのみだけど。
- 906 :メイク魂ななしさん:01/09/01 15:22 ID:ydDhpB1Y
- 茶髪高A。
日焼け止めは肌にベットーリって感じがするし手も汚れて塗りにくいので
日焼け止めの機能があるファンデーションを塗ってます。
- 907 :メイク魂ななしさん:01/09/02 16:30 ID:WnxnOvl2
- 高2。
私の学校へのメイクはアイブロウとリキッドファンデーション、グロスです。
目標は「素肌が綺麗な子に見えるメイク」です。
なので、基礎化粧品にも気を使いますし、もちろんクレンジングもしっかりします。
美白命です。
友達の間では「あのマスカラのリムーバーは肌へ影響が心配」なんて会話もします。
先生には「肌綺麗ね。」なんて言われたりするので、
今のところ間違っていないと思うのですが、先輩方の意見を聞きたいです。
あと、オイルのクレンジング料は何故良くないのですか?
- 908 :メイク魂ななしさん:01/09/02 18:39 ID:7ynSzuKo
- 高2でリキッドファンデは重いよ。
>オイルクレンジングのダメな理由自分んデさがせ〜〜
- 909 :メイク魂ななしさん:01/09/02 18:54 ID:3IIs5yFM
- 制服で化粧した女は誰でもヤラせるから助かる。
- 910 :メイク魂ななしさん:01/09/02 22:21 ID:iyuhJEIw
- >>907
確かオイルを使うと肌が硬くなるって聞いたことあるけどな。
やっぱ高校生でリキッドはちょっと重いと私も思う。
今気をつけててきれいなのは当たり前だし今は
あんまり肌に負担をかけずにどんなけナチュラルメイクできるかを
考えたほうがいいよ。
- 911 :メイク魂ななしさん:01/09/02 22:25 ID:AoFkXFdQ
- 907じゃないけど、オイル使うの辞めようかな・・・
でもそれじゃなきゃ化粧落ちないような気もするし・・・
- 912 :910:01/09/02 22:46 ID:sQ09DnV2
- >911
確かヴァセリンとか自然なオイルでも肌が硬くなるらしいから
こってりメイクしたときだけオイルにしてみては?
私はアヴァンセのメイク落とし使ってるけど使い心地いいし
メイクもしっかり落ちるよ。
ていうか高校生でオイル使わなきゃ落ちないメイクをするほうが
問題だと思われ。
- 913 :メイク魂ななしさん:01/09/02 22:51 ID:AcrHpFsU
- クレンジングオイル毎日使ってるけど肌はプリプリだよ、私。
あんまり関係無いと思うんだけど。
というか、907の「素肌が綺麗な子に見えるメイク」っていうのは
ちょっと痛い…。本当は綺麗じゃないっていってるもんじゃない?
基礎化粧を気を使っているならポイントメイクだけで素肌でも良いと思う。
- 914 :メイク魂ななしさん:01/09/02 22:58 ID:AoFkXFdQ
- >ていうか高校生でオイル使わなきゃ落ちないメイクをするほうが
>問題だと思われ。
・・・やっぱりそう思いますか?
スレ違いっぽいですが、ジェルでもWPのマスカラって落ちますかね?
本当は専用の使うのが良いんでしょうけど・・・
- 915 :910:01/09/02 23:25 ID:MG9ZAQY.
- >913
そりゃ個人差はあるだろうよ。
今は若いからいいだろうけどトシいってエライことにならないように
ご注意。色んなトコで肌が硬くなるって聞くけどね。
雑誌でも最近はオイルは批判されてるし・・・。
かく言うわたしもクレンジングスレでオイルは連用すると硬くなるって
聞いて普段は水性のに変えた(藁
本当にね、今は若いから何しても肌きれいなのは当たり前なんだよね。
私は今21歳だけど20歳越えるまではほんっと何しても超肌
キレイだった。でも20歳越えるとビックリするくらい肌の衰えがでてくる。
それでも同年代と比べたらきれいなほうだけど。
やっぱ高校生からきついメイクしてる子は衰えが早かった気がする。
>914
う〜ん、ジェルでもなんでも落ちるものはどんなんでも落ちると思うのよね。
マスカラとかポイントメイクはオイルで落として肌は軽いメイク落としのほうがいいと
思う。今から高いの使ってると年いってからもっともっと
高いの使わなきゃダメになってくるよー。
BAしてるから余計なお世話っぽいけど、最近の高校生は本当に
化粧濃くて心配。今は大丈夫でも今のその化粧で未来の肌を
汚くしていってるようなもんだからね。
肌が汚いから嫌って子も軽く色つき乳液とかつけて
気になる部分はコンシーラとかで抑えて軽くお粉ってほうが
ファンデをとりあえず厚塗りってよりもキレイに隠せるし
肌にのせるものは軽くなるし結果的に薄い化粧ができる。
と、思います^^
高校生しかできないメイクってあると思うし肌には
気をつけて目いっぱいメイク楽しんでYO!
- 916 :913:01/09/02 23:27 ID:XAk30N3c
- >>915
今18歳なんだけど20歳過ぎたらそんなに酷くなっちゃうんですか?
メイク始めたのは最近なんですけどオイル止めとこうかな…。
- 917 :メイク魂ななしさん:01/09/02 23:33 ID:kc8kTyNY
- @で、中学生なのにカバーマークのリキッドの書き込みしてるコいたな。
- 918 :910:01/09/02 23:47 ID:Se7y2TW6
- >916
そうだねぇ、私もさっき書いたように今でも同じ年代の子からしたら
かなりキレイだし高校生の時は第一に肌キレイだねって言われるほど
キレイだったんだよ(これしか自慢ないからいやみと受け取らないでねん)
肌もかなり丈夫で何つけても荒れないほうだったし。
でも私の場合は20歳で曲がり角がきた。これは人それぞれ時期が
違うと思うのね。30の人もいるだろうし、逆に油性の肌の人は
トシいったほうが落ち着くかもしんないし。
でもやっぱり高校生から無茶してる人は荒れの具合が結構ひどい。
今お客さんみてても高校生のときに無茶したからだよって人も結構いる。
それが全てではないけど、若い時期の肌への化粧は少なからず
いつかでてくるもんだから無茶せず必要最低限にすることに
こしたこたぁない。
今はオイルじゃなくてもイイメイク落としいっぱいでてるからね。
安くても落ちるのもいっぱいあるよ。個人差もあるから
これが絶対オススメって断言できるものもない。
メイク始めたのが今なら今はとりあえず雑誌やネットで
安くても高くても自分に合ったものをみつけれる目を養う事が大事。
なんでもかんでもうちの化粧品買っていく中高生見ると
イイモン買ってるだけで知識がゼロってカンジするし。
- 919 :916:01/09/02 23:56 ID:XAk30N3c
- >>
- 920 :メイク魂ななしさん:01/09/02 23:57 ID:TIq8TT/2
- 875>>
もしかして、ガキの頃、化粧の経験がないのかしらね?
ガキでも、肌のきれい差があるのよ。
それにそこまで考えていないってば…
- 921 :メイク魂ななしさん:01/09/02 23:58 ID:AoFkXFdQ
- ガキって言い方は・・・
- 922 :917:01/09/03 00:01 ID:fp6i.zVA
- 途中で押してしまった…。
>>918
コメント有難うです〜。とりあえず無茶はしないように頑張ります。
確かに中高校生って高級系コスメを買い漁ってる子多いですよね。
ブランドしか見てないっていうか。安くても良いものあるのに…。
- 923 :メイク魂ななしさん:01/09/03 00:03 ID:fp6i.zVA
- >>922
さらにごめんなさい…。917じゃなくて916です〜。
- 924 :メイク魂ななしさん:01/09/03 00:11 ID:tsxgIF0Q
- 高校のころ毎日濃いメイクで学校に来る子が
いたけど、近くで見ると肌はブツブツで赤くなって
唇も荒れまくりだった。たぶん化粧荒れだと思う。
それでも毎日毎日フルメイクだった。
今ごろどうなってるかな、あの子の肌…
- 925 :910:01/09/03 00:15 ID:qtppjiWY
- >917
いえいえ^^
頑張ってキレイな肌をなるべく長く保ちつつ
メイクするのだ〜!ファイト!
- 926 :メイク魂ななしさん:01/09/03 01:17 ID:oNQZC.OU
- 高校生はポイントメイクで充分ていうけど、やっぱりすっぴんにポイントだけ
だと浮いちゃいますよ。よほど真っ白かマットな肌でないかぎり。
だからってファンデつけると似合わないし・・・どうしたもんでしょう?
- 927 :メイク魂ななしさん:01/09/03 02:38 ID:hr8EX5i6
- スッピンで浮いちゃうようなポイントメイク=濃すぎ。
眉整えて、マスカラ塗って、軽く色がつくグロス塗る。
これだけぐらいなら、すっぴんでも浮かないよ。
シャドウとかアイラインとかは不要。テカリや毛穴が
気になるなら、にきび対策効果のあるパウダーを使うと
自然にカバーできると思う。
- 928 :メイク魂ななしさん:01/09/03 06:46 ID:Hl3Dt20g
- オイルって肌硬くなるのかー。
もう普段使いは辞めようかな。
私は頬にニキビ跡の赤みがあるんですけど、
どうやったら薄化粧で済むでしょうか?
日焼け止めとパウダーだけだと、どうも隠れなくて
やっぱり気になります・・・。
- 929 :メイク魂ななしさん:01/09/03 07:12 ID:4335xXfo
- 定時制に行ってるせいか、毎日化粧するのが当たり前になってる。
周りの子とかもフルメイクだし。
うー。でも、セーラー服が似合わないんだよなー。
似合ったら似合ったで一九歳の身としては鬱なんだけど。
19歳の高校生は一体どんな化粧をすればいいでしょうか。
- 930 :メイク魂ななしさん:01/09/03 07:35 ID:wI/jlSRM
- マスカラとコンシーラーとグロスくらいで良いのでは?
あとはパウダーは宅程度で。
- 931 :メイク魂ななしさん:01/09/03 16:16 ID:SWO73uww
- 制服にフルメイクは似合わないな。
ばっちりメイクは休日の私服もときに楽しめばいいのでは?
制服の時はポイントメイクで可愛くおさえればいいんじゃないかな。
- 932 :メイク魂ななしさん:01/09/03 16:21 ID:q7PcUtSo
- >931
その意見は聞き飽きた。
- 933 :928:01/09/03 16:26 ID:AGY7ZLTs
- にきび用の色つきコンシーラーみたいなやつを使えばいいよ。
dプロのやつは私も使ってる。
うすくのばせばけっこういい感じに仕上がるよ。
にきび用以外のものはなるべく使わないほうがいいよ。
毛穴ふさぐと悪化するし。
- 934 :メイク魂ななしさん:01/09/03 17:10 ID:7saQbJJc
- オイル歴長いけど肌ツルツルだよ。私は。
- 935 :メイク魂ななしさん:01/09/03 18:11 ID:TLGqbU2Y
- やっぱ同じ高校生として、ファンデ塗ってる人は肌汚い。
頬とかにニキビいっぱいなのに、上から「化粧なおし」として粉ファンデ塗っている
子はいっぱいいるよ。もったない。ファンデ塗るより、ニキビなおそうよ。
そーゆー私は日焼け止めだけ
- 936 :910:01/09/04 00:33 ID:mZUSmHVM
- こんばんわ。ちょっとまたトシがいもなくのぞいてます・・・。
ニキビ跡&ニキビは隠そう隠そうとして上に重ねると
もっとひどくなるので今は辛くてもそっとしとくのが
本当に一番だよ。私の友達もニキビを気にしてる子いっぱい
いたけど、いろいろ試したり上に重ねてクレーターみたいなんが
できちゃって今ニキビはないけど、ニキビ跡に苦労してる。
トシとると皮脂分泌が少なくなってくるから自然に治っていくよ。
私の妹も高校生のころは本当にひどかったけど、何もしちゃ駄目だよって
言ってて今20歳だけどだいぶひいてあとは頑固なおでこくらい。
ニキビがあっても何もしなかったから他は跡も残らずキレイです。
どうしても嫌ならオイルフリーのコンシーラで軽く抑えてお粉はたく。
それも学校居る時とかはしない方がいいよ。デートの時とかだけにしてね。
んでクレンジングはシッカリと!
今は皮脂分泌も激しいしにきびがでるのはしょうがない事。
それをトシいってどんなけキレイに治せるかってのを第一に考えてね。
にきび跡はなかなか治らないから・・・。
- 937 :いち:01/09/04 15:50 ID:c5V8X/f6
- 高校生のメイクだけどさ、今年卒業して思うんだけど当時はやりたいって気持ち強かったけど
本当にかわいい子ってあんましないんだよね。フルメイク美人はみんなにきれいって思われるけど
外見が優先しちゃってる。
男友達と合わせて考えると、いいやつは薄いメイクでかわいいこをえらんでるかな。
メイク美人を一緒にきれいきれい言うことは良くあるけどそれだけ。
肌荒れが続いたときファンデで隠したら男友達に肌荒れとるにーって言われちゃって
かなりショックだったね。
やっぱりわかるやつにはわかるんだよね。
高校生の時も思ってたけど制服のグロスはかなり苦手です。妙にてかてかしてて、
しかも教室で塗られたりすると「うわー」って思っちゃう。まわりの男は変に色気出してて引く
って言ってました。
「身内でからかうネタにはなるけどね」だってさ。これはちょっとひどいけど。
高校生のかわいさはちょっとだけメイクするだけで十分出るよ!性格が売りなんだって。
- 938 :キューピーちゃん:01/09/04 23:36 ID:evq275/k
- 満たされない女ほど香水をつけたがるって云うしねぇ。
ほぼ女子高のようなものでで男子はわずかでしたが香水のきつい人が数名いた。
そんな人はミニ丈で、冬はスカートの下にジャージをはいて、はにまる状態。
こんなところで大和魂。
ニキビはdプログラムの黄色いチューブのやつがいいよ。2500円くらいかな。
名前は忘れた。色つきなのでコンシーラにもなるしね。
あと男受け狙うならメイクしない方がよかろう。
- 939 :メイク魂ななしさん:01/09/05 00:53 ID:nPjUw7so
- いやあ・・・・なんだかねえ・・・・小学生メイクスレが立って
あっちも覗いたけど、なんか高校生くらいなら化粧してもいいかって
気持になるやねw 自分も10代半ば頃から始めてたし・・・・。
んでヤパーリ男にもてたいならノーメイクORナチュラルが1番いいなあ・・。
ギャル男はケバイの好きかもしんないけど。
私の時代の話ですまんが、やっぱりケバイ子や香水がキツイ子は
男子にバカにされてたし、嫌われてたよ。
- 940 :907:01/09/05 00:55 ID:wmk1bIZE
- 皆さんありがとうございました。お粉のスレを覗いてみます。
- 941 :メイク魂ななしさん:01/09/05 00:59 ID:R4gNygkY
- 制服では超ナチュラルメイク・私服ではバッチリメイクってのはあり?
- 942 :メイク魂ななしさん:01/09/05 01:26 ID:O.8DSFMM
- 中坊だけどばりメイクでっす。
学校いくにも1時間はメイクにはかける!!!
ギャルさいこう!でもけばいのはださい!!!
- 943 :メイク魂ななしさん:01/09/05 08:55 ID:Arwoz52M
- >>941
それはありでいーでしょ
- 944 :メイク魂ななしさん:01/09/05 10:14 ID:gM8NZ8ik
- >940
粉スレでも書いたけど、オイルフリーのリキッドなら良いと思う。
私もオイルクレンジング使ってるけど、すすぎしっかり→ダブル洗顔
すれば、大丈夫だと思うよ。
すすぐ前に少量の水で乳化させてからすすぐのがポイントだよ。
逆に「化粧してて肌がキレイな人」はオイルクレンジング派が多いな。
私の周りは。26歳OLより。
- 945 :メイク魂ななしさん:01/09/05 13:39 ID:bcFCJH26
- 肌が汚い・キレイは普段の生活も重要だよね。
20歳過ぎたころから肌の調子が悪いちゅーのは高校卒業して
生活習慣がまるっきり変わる人が多いと思うし、酒飲む
機会も増えるしね。そうすると1、2年後くらいから、
あれーそういや最近肌がーってなるんだと思う。
友達が高校卒業して毎日ばっちりメイクしはじめたら
すごーく肌が汚くなったけど今年の4月から介護関係
の仕事について仕事中まったくメイクしなくなったら
またキレイな肌に戻ってました。やっぱり化粧で汚く
なった肌は化粧やめないとだめかもね。
- 946 :メイク魂ななしさん:01/09/05 15:28 ID:pVmc8qcM
- 今の高校生は金持ちだね・・・
でも、化粧すると授業中眠くて寝ちゃったとき、制服にファンデつく&パンダ目になったりしないか?
だから私は高校のときあんまり化粧しなかったな。
一回濃い化粧すると、ずっとその顔でいなきゃいけないような気もするし。
- 947 :メイク魂ななしさん:01/09/05 16:03 ID:8C25R3G6
- オイルフリーのリキッドファンデって、
どんなのがありますか?
- 948 :メイク魂ななしさん:01/09/05 16:14 ID:ytXRgmRI
- >938
私の学校は男子の方が香水キツイ・・・女子はそれほどでもないです。
穴水のなんとかドリーム?毎日あの匂いが・・・
- 949 :メイク魂ななしさん:01/09/05 17:44 ID:MH8JrVdE
- ワタシの高校の時はCK ONEだったな。
クラスに3人はつけてた。
- 950 :メイク魂ななしさん:01/09/05 23:29 ID:O/8faxgI
- >>947
エテュセにあったぞよ。
- 951 :キューピーちゃん:01/09/06 01:05 ID:LoicOucA
- 去年のプラウディアのスティックファンデ秋冬用もオイルフリーでした。
そういえば香水クサい男が一学年下にいたっけなぁ。
ズボンずり下げてはいていたのでトランクスが半ケツ状態。
- 952 :メイク魂ななしさん:01/09/06 14:10 ID:LsE5zTo6
- >951
いいなあ若いアンチャンのケツ…おっと(汗
オイルフリーはタンミニマルが好きだったけどもう無いし。
タンミロアはイマイチだし。
(ジバンシイの回し者のようだね。あたしゃ)
オイルフリーって言ってもクリーム状のしっとりしたやつから
水状のサラサラまで色々あるからファンデスレの方がイイも
ってもう検索しちゃった?
- 953 :メイク魂ななしさん:01/09/07 15:14
- 新スレ立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=999843185&ls=50
- 954 :メイク魂ななしさん:01/09/07 15:21
- >953
ワロタが、この時期、あまり駄スレはたてんでくれw
- 955 :メイク魂ななしさん:01/09/07 19:50
- 新スレたてようか?どうする?要る?
- 956 :メイク魂ななしさん:01/09/08 10:46 ID:e0y.lfEE
- いる!お願いします>955さん!
- 957 :メイク魂ななしさん:01/09/08 22:29 ID:WhsHKWjk
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=999955655
真すれ。
274 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★