■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
香水は苦手なんだけど…
- 1 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 12:35
- 香りを身にまといたいという人が集まるスレ。
どんなもので代用したらいいか、話し合いましょう。
- 2 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:14
- >1
レスなかなかつかないね。
あんたがバカだから。
==終了==
- 3 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:24
- 香水系統だと香りがくどいというか、
あと匂いのついてるヘアスプレーもなんだか気持ち悪くなっちゃうんだよね。
ハーブ油の希釈スプレー何かだとどうだろう。
- 4 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:27
- 自作自演開始!!
1=3
- 5 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:28
- ラカスタのハーブオイルの乳液状香水はいい匂いよん。
キオラのインナーセロムも3種類それぞれ違う匂い。
でも香りは弱いね。
- 6 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:38
- 石鹸をタンスの引き出しに入れておくのは?
むかーし、高校生だったころお気に入りの香水の
石鹸版をタンスに入れて香りをうつしてた。
- 7 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:50
- いい香りのシャンプーやリンスは?
- 8 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:54
- >>6
それ、私もやってた。
トレゾァの石鹸を買って来たので、(海外で)タンスに入れて
下着に香りを移して楽しんでました。
- 9 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 13:56
- 練り香水や、ボディローションは、香水より匂いがやわらかな気がする。
- 10 :1:2001/06/18(月) 13:58
- ジャスミンティーの香りが好きで、ジャスミンを煮詰めて
アルコールを混ぜて香り水を作った。
でも、いい匂いは全部飛んじゃって、
青臭いような渋いような匂いしか残らなかったんだなー。
香りの抽出って難しい…。
>5
ハーブオイルの乳液状香水なんてあるんですか。いい事を聞いた♪
>6
石鹸の香りに当てられて熱出したことがあります。何でかな…
タンスを開けたらお気に入りの匂いが、って素敵ですね。
いい香りの石鹸を探して見ようかな。
- 11 :1:2001/06/18(月) 14:10
- >7
強い匂いのものはシャンプーでさえだめで…
でも「無添加時代」なんて割と好きでしたね、シトラス系で。
ただ時間がたつと頭皮の匂いに負けてくるのがなんとも。
- 12 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 14:12
- >1=10
煮詰めて〜というやり方なら、蒸気を集めないと揮発性の香気成分は
飛んでしまうよ。
- 13 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 16:00
- >12
がーん。そうだったのか。
じゃあ水出しならOKてことかな?
コーヒーも水出しの方が香りがいいですもんね。
- 14 :あれはむつかしい:2001/06/18(月) 17:57
- >10さま
>ジャスミン
オイルも高いですよねえ。
乾燥花が、ハーブショップやハーブティーを置いてあるお店にあります。生の花が手に入る環境にいらっしゃるなら、ご自分でお作りにもなれますね。ポプリとして、持ち歩かれてはいかがでしょう?
抽出液でしたら、煮詰めるより、濃い目のハーブティーを淹れる要領のほうが宜しいです。私は乾燥花しか使ったことがありませんが(北国なので花を見たことありません)。煮沸消毒したガラス瓶に密閉し、冷蔵庫に保存、で、二週間ほどで使い切ってしまいましょう。
- 15 :1:2001/06/18(月) 18:33
- ジャスミンの乾燥花なら持っているんですよ。ドラックストアに売ってるやっすい奴。
だからなのか、香りがあまりよくないんだなー。粉っぽくて。
ジャスミンティーの濃い目の液っていいですね。
あと緑茶を入れた後の葉っぱって、ものすごくいい香りしません?
乾燥したら消えちゃうけど。
「グリーンティの香り」で売ってる香水がほしいけど、
合わない確率が高くて手が出せない…。
- 16 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 18:50
- クチナシの香りが好きで精油を探していたら↓のサイトを見つけました。
ttp://www.rakuten.co.jp/bankei/
精油と植物性アルコールだけで作ったトワレなどが売っています。
数種類の精油をブレンドしたのだけでなく単体の香りのもあって
なかなかよさげな感じです。見つけたばかりでまだ買ってみては
いないのですが、そのうち買おうと思っています。
銀座にショップがあるようなので、まずはそちらに行ってみようかな。
- 17 :メイク魂ななしさん:2001/06/19(火) 00:37
- なかなか面白そうなスレですな。
私は香水も大好きなんですが、基本的にいい匂いの
ものが大好きなんで,こういうスレ嬉しいです。
話題提供じゃないんでさげます。
- 18 :1:2001/06/20(水) 09:24
- >>16
本当に、かなりよさげですね。
私に銀座は遠すぎるので、手に入れるとしたら宅配になるな。
香りのサンプルセットがあればいいんですけどね。
桜の葉っぱの匂いも大好きなんだけど、身に付けるのが難しい…
何でそういう匂いばっかり好きになるかなー。
- 19 :16:2001/06/21(木) 03:09
- >>18
香水買うのに比べたら結構リーズナブルですよね。
でも実際に香りを試さず通販というのも心配なので
お試しセットというのは欲しいかも。
変わった香り(香水などにありがちでない香り)が気になるって
いうのは結構厄介ですよね。よく分かるー(笑
- 20 :1:2001/06/22(金) 10:52
- >>19
分かってもらえますか〜。
い草の香りも好きなんです。新しい畳の匂いなんてもう、たまらない(笑
そういう香りって自分で作るしかないのかなあ。
似たようなところでは”干草の匂い”のオーデ・ゲランなんてあるようですけど。
どこかで香水らしさが加味されているような気がします。
嗅いだことないので何ともいえませんが。
よくドラックストアなんかにあるメジャーな香水のサンプルで、
綿に染み込ませて小ビンに入れてからもう
何ヶ月もたっているようなのがあるじゃないですか。
そのサンプルのエンヴィがなんだか苦めのお茶みたいな匂いでよかったな。
でも香水店で新鮮な(変な表現だ)エンヴィをかいだら
ぜんぜん違う香りでがっかり。
好みの香りを探すたびは続く(笑
- 21 :メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 11:00
- ヤフオクにも色々出てるから
たまに落札してリネンウォーター作ったりしてる。
ヤフオクだから安いし、いい匂いなんだな〜、これが。
精油を使った香水だったら、ワセリンに混ぜて練り香水するといいって
どっかのスレに書いてあったよ。
- 22 :12:2001/06/22(金) 13:52
- >16,ALL
私はここを使ってます。取り扱いの種類も結構多いよ。
楽天にも出店してるので、買い物もしやすいです。(買い過ぎてます)
ttp://www.ypcyy.co.jp/index.html
宣伝ぽいので、さげよう。
- 23 :16:2001/06/29(金) 02:10
- >>22
私もそこ気になってました。
私が見ていたのは楽天の方のページ ttp://www.rakuten.co.jp/ypcyy/
ですけど、変わった精油があってそそられますよね(笑
もしかしたら >>1 さんも食指を動かされるものがあるかもしれませんね。
柚子とかすだちとかかぼすとかの精油なんて...
うわ、ジサクジエーンとか言われそうだ(藁
さげよう...
- 24 :1:2001/06/29(金) 09:53
- >>23
おおっ、珍しいのがありますね。
>>22さんの方も見たんだけど、「買い物する」のところを見忘れてた(汗
以前工業新聞だかで見たんですけど、匂いを再現できる機械があるとか。
メールでバラの匂いを送ることもできる、なんて書いてあって、
300種類くらいまでは再現できるとあったんですけど、
それ、一般化してほしいですよねー。カボス…タレでしか知らない(笑
昨日はハッカ油を買ってみた。
化粧水に混ぜて使っているけど、歯磨きしましたー!って匂いなんだよぉ…。
うかつだった…。
- 25 :1:2001/07/04(水) 13:38
- シナモンオレンジのリネンウォーターを買いました。
いい香り〜。
売ってる香りが苦手な人って、結構少ないのだろうか。
うらやましいな〜。
モッズへあのスプレー、匂いがだめで弟に譲ってしまった(涙
- 26 :メイク魂ななしさん:2001/07/24(火) 01:53
- age
- 27 :メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 21:54
- やはり自分で作るのが一番手っ取り早いのでは?
アロマショップで好きなエッセンシャルオイル(精油)を買ってきて
希釈してスプレーに入れるだけ。
簡単ですよ。私はワセリンに混ぜて練香水にしてます。
「エッセンシャルオイル」「精油」「アロマテラピー」などで
検索かけると、通販サイトやレシピが見つかりますよ。
- 28 :メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 22:06
- 香水の匂いが駄目な人より精油の匂いが駄目な人が多そう。
でも慣れると精油の方がほっこりする。
- 29 :メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 22:12
- 精油系の匂いが大丈夫な人はヴェレダのコロンならつかえるんでない?
あと他のスキンケアやバスミルクもいい匂いよ。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★