■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
みなさん化粧直しどうしてます?
- 1 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 20:20
- 私は、あぶらとって→肌水→鼻だけマット下地→パウダーファンデ
です。
化粧したての顔になれる化粧直しの効果的な方法をカキコしてください!
- 2 :さゆき:2001/04/18(水) 21:51
- スポンジにクリーム含ませてファンデ塗るとしとーり。
- 3 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 22:18
- >>2
それってムラにならない?
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/18(水) 22:27
- スプレー化粧品吹きつけて、なじんだらすかさず
油とり紙。
- 5 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:08
- 顔洗って出直し。
- 6 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:27
- スプレー化粧品って、つけたら軽くパッティングします?
- 7 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 01:57
- 私は油取り→パウダーファンデ→スプレー化粧水(パッティング)です。
変でしょうか?
- 8 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 02:24
- 私は崩れやすいタチのせいか、
油取り紙使うと、ファンデごと取れちまいます。
そのあとパウダーファンデのせようとしても、ムラムラになっちゃって汚い〜!!
従って、全部落としてからやり直すのが一番。
時間かかるけどしょーがない。
- 9 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 11:08
- 私は油とり→パウダーファンデだけっす。。
で、油とってる時に職場の先輩に、
「油とり紙だと油を取りすぎて、そのあとファンデをつけると、
毛穴にファンデが入ってどんどん毛穴が開いてしまう。
だから油はティッシュで押さえる程度が良い。
油がファンデのつまりを防いでくれる。」
みたいな事を聞いたんですけど、本当でしょうか?!
- 10 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 11:14
- >>9
ほんとだよ。
VOCEか軟化の雑誌に書いてあった。
ティッシュだと必要最低限の油だけ取れるんだって。
- 11 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 11:15
- ティッシュはえーよね
- 12 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 11:24
- >>9-11
水洗顔スレではティッシュだと取れすぎる、だからあぶら取り
紙があるんだよ、ってレスがついてたよー。
どっちがほんとなんかね?
- 13 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 11:30
- 化粧水スプレーした後パッティングするの雑誌で見たことあります。
スポンジとかでたたくんですよね?持ちがよくなると書いてあった。
私はビオレの片面が油とりで片面がひんやりのシート→プレストパウダーです。
- 14 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 22:44
- パウダーはたいてリップぬるだけ。
あさより皮脂がでていいかんじになる。
- 15 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 22:57
- Tゾーンてかり気味の混合肌です。
・リキッドファンデできっちりメイクのとき
フィルムで油をとる→Tゾーンコントロール美容液をすりこむ→
パウダリーファンデ→化粧水スプレー→口紅とグロス
・日焼け止め+お粉で軽いメイクのとき
フィルムで油をとる→プレストパウダー→スプレー→口紅とグロス
アイメイクやチークはよほど気合い入れてる時以外放置。
スプレーのあとパッティングってのは知りませんでした。
明日やってみよう。
- 16 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 00:30
- 化粧水ふきかけたあとパッティングすると、ファンデとれる気が・・・
やりかたおかしいのかな?!
- 17 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 00:30
- 肌綺麗で最低限のもの(粉とか)だけだったら
顔洗って何回でも直せるのにーー
隠すとこいっぱいあるからそう言うわけにもいかないよう
ああ子供のころは水道水でじゃばじゃばやって
きもちよかったなー
- 18 :ななしじゃにー:2001/04/20(金) 04:16
- 乾燥肌の人はどんな化粧直ししてるの?
- 19 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 09:13
- age
- 20 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 09:19
- 1 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2001/04/20(金) 08:57
汗に、皮脂に、大切なお顔がドロドロになりがちな季節が
やってきそうな気配でございます。
しかしながら、一度崩れたファンデは重ねれば重ねるほど
よれよれ。マスカラも重ねてはみたものの、だまだま。
あなたの必殺化粧なおしテク、アイテムなどがございましたら
ぜひ書き込みお願い致します。
化粧なおしの回数なども知りたいところです。
さりげなくササッとキレイになおす技とか。3 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2001/04/20(金) 09:10
目の周りのよれたにじみは、
綿棒できれいにぬぐいとるでございます。
ティッシュで顔全体をそっとおさえるようにして
脂うきをおさえてから、
インウイの白いハイライトパウダーを、
Tゾーンや目のした・あご先などにつけるでございます。
- 21 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 09:52
- 遅レスですが、私はティッシュの方が沢山取れると聞きました。
もっと取れるのがトイレットペーパーだと・・・。
そのTVでは、だから実はトイレットペーパーが良いのだ、ということ
になっていましたが、取り過ぎるとマズイとすると本当はどうなのだろう。
- 22 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 10:16
- ここ読んで気が付いたけど。
油とりがみで油取ると、凄く乾燥する!
サラサラになるのは良いんだけど、余分な水分まで取られてと思われ。
私も、
油取る→パウダーはたく→ハイライト→化粧水スプレー→手で馴染ませ
といった感じ。アイメイクの直しはビューラーくらいかなぁ。
重ねると濃くなっちゃうので<アイメイク
- 23 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 10:18
- >>21さん
ティッシュよりもトイレットペーパーよりも。
ファーストフードとかに置いてある三つ折りのペーパーの
方が良く取れるよ(笑)
関係ないから・・・・sage
- 24 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 12:33
- 脂取るにはティッシュのほうがいいとは、びっくり。
テレビかなんかでみたけど、肌表面に出てる皮脂はほとんど
余分なものだから、できるだけこまめに取った方がいいって、
言ってた。絞り出したりするのは良くないと思うけど。
私は普段ファンデーションと眉だけです。
お直しは脂取り紙のみです。
- 25 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 13:18
- 便所に行って顔をあらって
化粧しなおす
- 26 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 03:47
- >>20
チャームゾーンの、ジンコクレンジングティッシュ
がよろしいですわよ。
きれいに落ちるのにベタツキませんの!なおかつしとーりいたし、
便利でございます。
BIOREなどのものよりも液もたぷーり、シートコットンの質も
厚手というところが、優れた点よ!
これでササッとふきとったあとお化粧やりなおしますと
完璧でございますのホホホ
携帯用10枚×5 ¥1500 お家で使えるお得用もあり。
韓国化粧品、あなどれませんわよ、奥様。
気合いを感じさせられました。
http://www.charmzone.co.jp
でサンプルもらえるということも付け加えておきますわ。
- 27 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 04:00
- なーんか、お化粧なおしって見目麗しい光景では
ないんですのよね。
おトイレなんかで猫背になりながら、首曲げてコンパクトを
覗き込む姿…
脂とり紙を、ペタペタシャカシャカ音させながらベタベタと
額にくっつける様…
エレガントな化粧なおしをしている人ってみたことありますか?
美しく化粧なおししたいんです。
- 28 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 04:06
- >>23
な、仲間が〜!嬉しい。
私もたまに使ってるんですが、良く取れますよね。タダだし。
自分だけじゃなくて良かった。
- 29 :27:2001/04/22(日) 04:08
- でもでも、お化粧なおしをするシチュエーションったら
たいてい時間があまりなくて、あわてているとき、
なんですよね。
しかも、トイレって混んでいることが多かったり、
知っている人の多いところだったりしますと、
なかなか気兼ねなくおなおしできません。
家などでするお化粧と比べて、
精神的にも状況的にもあせりを感じがちなお化粧なおしは
真の化粧の腕、アイテム選びの見定め力、美意識などなど
実力がでてしまう場っていう気がするんです。
すっぴんからの化粧テクより難しいはずなのに
雑誌の特集とか少なすぎませんか?
実力のないわたしのせめてもの努力は、
背筋をのばしてコンパクトを顔より上にもち、
化粧なおしすることだけです…
わりと見れる姿になります…
- 30 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 05:44
- お弁当のおかずとかを入れるホイルカップの
間に挟まっている白い紙、なぜかアレでみょーに油が取れるので、
お金がない時はアレを集めて油を取っています…関係ない話題でスマソ
- 31 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 09:20
- >>27
個人的には、化粧をしている姿って元々他人から見ると見苦しいもん
だと思うんですよねー。化粧直しに限らず。
だからレストランとか喫茶店でせずにわざわざトイレでやるんだと思う
んだけども。
私が気をつけてるのは、友達と話をしながらダラダラやらない、ってこと
かなあ。
大急ぎでやらなくても、手早くやるとそんなに見苦しくない気がする。
雑誌の化粧直し特集は、あっても非現実的なものが多くない?
いったいどんだけのアイテム使ってどんだけ時間かけてるんだ!って
いう。
>>30 ワラタ
- 32 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 10:28
- >>30 同じくワラタ(ワラワラ
ネタだよね?ネタだと逝ってくれーー!!
- 33 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 17:04
- ワ
- 34 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 17:08
- >>30がネタじゃなくてマジなところが泣けてきます……
いや、本当によくとれる、あれは……
- 35 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 17:58
- いやーん全部捨ててた
今度ちゃんと取って置こう・・・
- 36 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 08:49
- age
- 37 :メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 13:20
- 化粧する前に化粧水いっぱいつけて保湿するのに
昼頃には頬の辺りや鼻が乾燥してがさがさになってしまいます。
化粧直しで粉はたくと、もっと粉ふいてしまいます。
タフィーの化粧直しミスト使ってみたのですが
ベタベタになるだけで、粉フキは治らないです。
乾燥肌の化粧直しはどうしたらいいのでしょうか。
- 38 :メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 19:20
- >>37
>化粧する前に化粧水いっぱいつけて保湿するのに
化粧水のあとリッチなテクスチャーのクリームとかを
使ったらいいんじゃない?
- 39 :メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 20:42
- >>38
レスありがとうございます。
アドバイスとてもうれしいのですが、「リッチなテクスチャー」
というものが、どんなものかわからないのです。
検索しても出てこないので教えてください。
- 40 :メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 11:37
- age
- 41 :38さんではないですが:2001/05/10(木) 11:54
- >>39
まずはお使いの化粧水と同じシリーズのクリームを使ってみるとか、
お使いのファンデーションと同じシリーズの化粧下地を使って
みるとか、そういうところから始められてはどうでしょう?
- 42 :メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 19:49
- >>41
親切なレスありがとうございます。
クリームというのは乳液みたいな保湿クリームのことでしょうか。
ファンデーションと同じシリーズの化粧下地は使っていますが
どうしても乾燥してしまうのです。朝から化粧水のパックとか
したら良くなるのでしょうか。
何度も聞いてばかりですみません。
- 43 :メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 20:21
- この間中華を食べに行って、参りました・・・
ピリ辛のせいで汗と脂がべとべと。厚化粧が無残に崩れた。
どこぞへしけ込んで、めちゃくちゃになった場合は
15分時間があれば、目とまぶたと眉毛を残してクレンジングシートで取り
超特急でやり直します。化粧水乳液は省き、なじみのいい美容液をいきなりつける。
>>42
化粧水パックは夜がいいです。ゆっくりできるし。
>>41さんの書かれた通り、乳液と下地の間にクリームを挟むのがベターでしょう。
それで、化粧直しはリキッドファンデ。(面倒だけど)
薄めに、指でかるく叩き込んで、かためのスポンジで抑える。
お粉やパウダーファンデよりは、乾きがましなはず。
- 44 :42です:2001/05/10(木) 21:16
- >>43
乳液と下地の間にクリームなんですか。すごく勉強になります。
ファンデーションはリキッドの方がいいんでしょうか。
一から全部買いなおさないとだめかなぁと思ってきました…
クリームのおすすめとかありますか。
美容液とかクリームとか持っていないというところが問題なのかな。
23歳なのにまともなもの持ってないのがやばいのかなぁ…鬱だ…
- 45 :メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 21:50
- >>42
今何使ってるのか書いてもらうとアドバイスもしやすいんだけど。
- 46 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 00:28
- 化粧直しってなんか恥ずかしい&待たせるの悪いなって思ってしまうので、
早く済ませたいですよね…。
私は
「メイクしたままさっぱりシート」(だっけ?)
↓
(肌がやばかったらお粉)
↓
グロス
ってかんじです。「メイクしたまま〜」がないと生きて行けない…(笑
- 47 :メイク魂ななしさん :2001/05/11(金) 03:17
- テカっちゃった時は「さっぱりシート」良いんだけど、
乾燥した風に吹かれっぱなしで、粉吹き芋状態の時はやっぱり
ひび割れたファンデ落とした方が良いのかなぁ。
時間がなくて、つい粉はたいて誤魔化してるんだけど…イタタタ
(彼氏が目が悪いのを良い事に…)
屋外の遊園地やら、テーマパーク行った時はみなさんどうしてます?
- 48 :メイク魂ななしさん :2001/05/13(日) 03:06
- 役立つのでage
- 49 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 03:39
- もっと聞きたいage
- 50 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 11:50
- こんにちは。
私は日焼け止め+お粉のメイクをしてるんですが
これからの季節、やっぱり日焼け止めも塗りなおさないと
効果が落ちますよね?
でもお粉の上から塗ったらよれよれになりそうだし。。
お粉塗らないで日焼け止めだけのほうがいいのかな?
ファンデ塗らない方どうしてます??
スレ違いだったらゴメンナサイ。
- 51 :メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 14:43
- >>42
遅くなってゴメソ・・・43です。
どちらも、ラインごと買いなおしたりする必要まではないっす。
リキッドは今のパウダーファンデと同じラインが無難だけど、直しにも使えるように
あまり硬くなく(濃くなく)、のびのよい薄付き、かつ保湿系を選んで。
ちなみに私がそーいう時に使うのは、コスメデコルテのエタニアです。
とりあえずカウンターを回って、保湿クリームとリキッドのサンプルを貰いまくって
しばらく持ち歩いて、実際化粧直し時に使ってみればどうでしょ。
>>50
日焼け止めはとるの大変だし、直す時間がないなら初めからSPFの高いのを
選ぶしかないかな?で、崩れにくいお粉でブロックする。
クレンジングシートを使って落として、日焼け止めとお粉をやりなおして
5分くらい?その時間が取れるなら、全部やり直した方がいいです。
しあがりが自然なものを選べば、おとすのも楽だし。。。
- 52 :メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 16:39
- 化粧直しって、ティッシュで鼻おさえて口紅つけることしか
してない。面倒臭くて。なんか、ここのみんな偉いな。
- 53 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 22:21
- >>51
やっぱりそれしかないかなぁ。
でもSPF値が高いものってあんまりお肌にやさしくないですよね...
化粧下地にもなりそうなやつだとSPF20くらいしかないし...
クレンジングシートっていうとビオレのくらいしか思いつかないんだけど、
他にお肌にやさしげな商品はありますでしょうか?
>>52
冬はそれで十分ですよね。
だけど夏はやっぱり日焼けがこわいですー。
- 54 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 22:23
- すみませんageときます
- 55 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 23:15
- >>53
もし、お昼ご飯を食べる時間が取れるのであれば、そのついでに
クレンジングして洗顔して一からやり直すのをおすすめします。
昔、出向先で、ほんとに一日戸外での作業だったんですが、
当時SPF80(今ならSPF50+)のを塗って、昼ご飯の前に落として
すっぴんでご飯食べて、昼前にまた塗りなおして仕事してました。
日に焼けませんでしたし肌荒れもしませんでした。
日焼けを防ぐためだけだったら、パウダー状とかミスト状の
日焼け止めを塗り重ねるのも良いかも知れませんね。
- 56 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 23:18
- クレンジングして1からやりなおすのは化粧なおしじゃないと思う
それができればこんなスレたてる必要ないじゃん
- 57 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 23:19
- >>56
同意〜
全部落として化粧しなおすのは化粧直しとはいえない!
もっと手軽でキレイに直せるワザをみんな求めてるんだ!
- 58 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 23:20
- 私はあぶらとりがみ+パウダー
- 59 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 23:21
- 日焼け止め、上から重ねちゃってる・・・・
だめかしら
キレイには仕上がってるけど
- 60 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 23:23
- >>56さん
私も同意です
>>1さんも「化粧したての・・・」って書いてますしね
ちなみに私はミスト状のローションで保湿して、
ファンデを塗っています
たまによれるのが悩み
- 61 :53:2001/05/17(木) 23:47
- >>55
ごはんを食べる時間はとれるんですが、やっぱり友達とかとの
流れもあって、食事前にクレンジングはきついかも..(学生です)
パウダー状の日焼け止めってのはいい考えですね
去年、おととし、サンプレイあたりから出てたの思い出しました。
パウダー状なら結構ありそうですね。探してみまーす。
>>59
日焼け止めだけなんですか?お粉はなしなんでしょうか?
お粉塗っちゃうと、日焼け止めはよれるから重ねられない..
日焼け止めだけにするとなんとなくペトペトするんですが、そんなことありません?
- 62 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 00:24
- 夏は紫外線防止を第一に考えています…。
まず綿棒で目の回りを綺麗にして目の下にハイライトを入れます。
チーク等の粉モノもここで入れてしまいます。
その後、手をよーく洗って(始める前にですけど)
日焼け止めを手のひらに伸ばし顔を押さえます。
ここで動かしてしまうとヨレるので手のひらで包むように…
逆にしてしまうとペトペトなので粉が上手くのらないのです。
最後に鼻と頬の高い部分にだけ粉を叩いて終わりです。
ファンデを塗ってる状態で日焼け止めをプラスする方法でした〜
- 63 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 01:19
- 化粧直しって短時間に完璧にしたいけど時間と場所(せまい)が限られてる
だからポーチからいかに簡単にメイク道具がだせるか研究してる
レストランとかの洗面所が水びだしでポーチが置けない場合の対処法とか
外での化粧直し考えるとポーチ研究もしないといけないから大変
そういうの考えるの好きだけど
- 64 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 01:21
- うんうん、だいすき!!
私もかなりのポーチマニアだった・・・
今はヘッドポーターのポーチですが、つかいやすい!
関係ないのでsage
- 65 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 03:33
- パウダリーファンデのおなおしはパウダーパフでとんとんってするとふわぁって綺麗にのるよ!スポンジだと私ベターっと付いて厚くなるんだよねぇ
- 66 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 11:13
- >>65
そうなんだ〜(^^)
参考にします!!
- 67 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 11:40
- あと、ブラシを使うのもいいらしいね。>ファンデでお直し
今まで、お直しといってもあぶら取り紙だけだったんだけど
資生堂ザ・メーキャップの3色カラーパウダー(ルーセント)が
お直し用パウダーとして評判良いので使ってみたい。
- 68 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 11:43
- 油(脂?)取り紙とパウダーと口紅
でもクレージュの携帯用のパウダーケースが使いにくい....
- 69 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 13:00
- >>67
私もブラシでファンデのお直ししてま〜す!スポンジでつけたらベッタリするし。
でも、お粉っぽくのるから保湿は絶対してる。しないと粉ふいてる人みたいに
なっちゃうし・・・。
- 70 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 13:28
- 朝のメイクはファンデーション+眉だけです。
でもオイリー肌なので、化粧直しは必要です。
脂取り紙→パウダリーだとヨレヨレです。
毛穴落ちした時の直し方も教えてください。
- 71 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 16:01
- 毛穴落ちした時はどうしようもないですねぇ(泣)どうにかならんかな。
厚化粧なんで毛穴落ちしやすいです。で、やばくなってきた時は
あまりいじらずプレストのオイルブロックパウダーをポンポンやってお茶を濁します。
プラウディアのやつ。ブルーとイエローがあって、私はブルー。
皮脂と汗でドロドロになってきた汚い顔が、ちょっと持ち直す。(ごまかしにすぎないが)
あくまでツヤ肌を目指す人にはオススメしません。
ところで>>62さんの、日焼け止めを上から塗っちゃうやり方ってすごくないですか?
テク要りそうだけど、なんかやってみたい。
- 72 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 21:18
- 私の場合…
朝→リキッド+お粉。
化粧直し→まず、お粉がついてるタイプの脂取り紙(これでわかるかな?)。
この紙1枚で脂浮きを取ると同時に、肌の表面がサラサラになります。
その上にパウダリーファンデを伸ばします。
この方法だと、ファンデがベタっと付かないのだっ。
しかも、色はちゃんと「のる」ので、お粉だけで化粧直しするよりも、
仕上がりがキレイです。
「いつ見ても肌キレイだね〜」と言われます。
ぜひ試してみてください!
- 73 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 21:35
- >毛穴落ち
パウダーファンデのサンプルについてるスポンジ
(薄くて柔らかいのなら何でもいいけど)
に化粧水をたらして固く絞ったものでくるくるしてます。
角の所を使ってブラッシングするようにすると、
毛穴のファンデが取れて目立たなくなるよ。
その後、パウダーファンデでお直し。
- 74 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 03:11
- スポンジでブラッシング?
ブラシを使うからブラッシングっていうんじゃないの?
知ったかぶり?
- 75 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 03:16
- ブラッシング「するように」って書いてるじゃん。
>>74さん日本語分かりますか?
- 76 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 03:17
- 油取り紙って皮脂を取りすぎるから余計に皮脂を分泌
するんだって!どうりですぐにテカると思った。
- 77 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 11:58
- >>76みたいな説はほかにも聞いたことあるけど、皮脂で
テカテカになった鼻って結局油取り紙使うしかなくない?
ティッシュとかトイレットペーパーはもっと皮脂が取れる
らしいし水分まで取れちゃうから×でしょ。
ハンカチにファンデつくのいやだし。
テカってる上に粉やファンデはたいたらムラになっちゃうし。
- 78 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 12:57
- >>77 ティッシュだともっと皮脂取れちゃうんだぁ。 ファーストフードとかレストランにある紙ナプキンいい具合に皮脂がとれる気がするよ。
- 79 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 12:57
- 昔、NHKの番組で一日脂取り紙を数回使うのと、一回だけとった場合の
とれた皮脂を比較するって言う実験をやっていた。
結果は2つの差はなし。
脂取り紙ぐらいだったら気にしなくていいんじゃないかな。
洗顔のし過ぎは良くないけれど。
- 80 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 14:04
- >>62さんの書き込みを見てすぐやってみた。
失敗。
すごいテクじゃないですか?
- 81 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 21:59
- 鼻だけ異常にてかる混合肌です。
今日しかやってないのでなんとも効果的かは解りませんが、
肌水をスプレー
↓
ウィッチヘーゼルでふきとり&パッティング
↓
アクネスを塗る
↓
パウダーファンデ
で、かなりテカリにくくなったきがした。
明日もやってみます。
- 82 :71:2001/05/21(月) 01:06
- 私も>>62さんのを今やってみた。因みに夕方に化粧した以来です
アベンヌの薄めのやつなので、アネッサとかよりは割とやりやすかったのかも。
手のひらと指に全体的に伸ばして、叩くように載せました。
ムラになりそうですが、やってできないことはない。相性次第?
粉で抑えたら、結構見られるようになった。おおお。62さんすごい。
- 83 :メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 02:03
- Tゾーンがすぐテカテカになる私ですが、
パッケージに惹かれてコンビニで買ってみた
「化粧惑星」のプレストパウダーがすごく良かったです。
朝、ファンデの上にパフパフしておくだけで
夕方まで大丈夫だった!(さすがに小鼻は少しテカってたけど)
- 84 :メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 01:24
- agetoku
- 85 :キューピーちゃん:2001/05/23(水) 02:38
- そういえば、オルビスのTゾーンコントロールって化粧直しに
使えるのだね。レッツトライ。
- 86 :メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 04:56
- そそ。マット下地を忘れてたわ・・・
去年はクリニークのシアーマットネスだったけど、今年もなにか出るかな?
シアー〜は割とよかったっすよ。私リキッドなので後から叩き込んでました。
化粧直しにも使えたし。やってみる人は、ちょっとずつ丁寧につけてね。
- 87 :メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 21:12
- 私は>>62さんみたいな方法、朝にやってしまいます。夏だけですが。
汗っかきなもので、朝塗ったファンデも会社に着くころには流れたりで
汚くなっちゃうので・・・。
朝は、日焼け止めの上にコンシーラ&リキッドファンデ、
その上に日焼け止め、とサンドイッチにします。
こうすると脂にも、汗にも強くなります。
(私の場合、メイクはその上からしています。)
パウダリーファンデでこの方法だと流石にムラになるけど、リキッドだとかなり平気。
お直しの時は、お粉またはパウダリーファンデをさっと乗せる程度で済みます。
- 88 :メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 22:48
- 何かの雑誌で見たやり方。
コットンに乳液(サンプルとかの)つけて、かるく
メイクを拭取る。そのあと下地塗って、パフでファンデ
のせる。シャドウはパール物は重ねてもくすまないそーで。
- 89 :メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 23:01
- 割とサラサラタイプの美容液を、
ファンデのサンプルについてくるようなスポンジに染みこませて
ポンポンと肌にのせて保湿。
その後、ファンデをブラシでふんわりのせる。
仕上げに保湿力の高い化粧水をふんだんにスプレーして、
ティッシュでサッとおさえると綺麗に仕上がる。
- 90 :メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 00:04
- みなさん、色々テクを駆使されてますね。
ところでここで沢山の方が書かれているスプレー式化粧水って
アベンヌのスプレーとかでしょうか?
それとも自分でアトマイザーか何かにつめた普通の化粧水を
使ってらっしゃいますか?
気になって寝られない・・・・なんちて
とりあえず今日自分でアトマイザーにつめた化粧水をパウダー後にプッシュしたら
いっぱい出過ぎてびしょびしょになってしまい、手で押さえたら
化粧がずるってとれちゃった(w
>>89さんのようにティッシュで押さえてみます。
- 91 :メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 00:27
- >>90
私はあちこちのスプレー式化粧水を試すのが好きなので
アベンヌみたいなのを買って使ってます。
たくさん使いすぎてわけわかんなくなってきましたが、
ちょこりなのミストだけはメイクの上に使うのはやめたほうが
いいかと。
ミストが粗すぎて顔がどろどろになっちゃいます。
- 92 :メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 14:36
- >>90さん
エステダムのオーセレリュールは、ミストが細かくていい感じでした。
アベンヌとかドクターシーラボとかと比べてみました。
- 93 :メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 14:53
- ずっと前だけど日本酸素から出てたイアソアーサっていう
スプレー化粧水が一番霧が細かかったなあ。
アベンヌの比じゃなかった。
でもなくなったみたい。くすん。
- 94 :メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 20:50
- ダイソーのスプレー化粧水買ってみた。
「果実の化粧水」「ハーブの化粧水」ってやつ。
結構よさげなかんじ。
- 95 :nanashi:2001/05/25(金) 00:53
- わらばんしで油取る。これ、おすすめ。
- 96 :脂症:2001/05/25(金) 01:00
- はんねりタイプのファンデか普通のパウダーファンデーションの
どちらが化粧直しに向きますか?
- 97 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 01:09
- 今日、駅のトイレで洗面台を3人で占領してるOLがいた。
手を洗いたい人がたくさん後ろにいるのにどこうとしないの!
すっげー厚塗りしまくりだったし、
(ここの皆さんのようなテクはもちろんナシ)
そういう行為自体がブッサイクの元だと確信しました。
外出先の化粧直しは、他人に迷惑かけちゃダメですよね。
私もイライラするとお肌に悪いんだけど、どうしても言いたくてさ。
- 98 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 01:16
- 私も同じようなめにあいました。「ちょっとスミマセン。。」と言ったら
咳払いされて睨まれました。そして、とんでもなく厚化粧でした。
- 99 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 06:51
- コンパニオンの人が、お昼休みに目から下のお化粧だけ
落として塗りなおすと言ってました。
きちんと日焼け対策にはこれかなあ。
- 100 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 07:29
- とにかく短い時間、狭い場所、立ったままのお化粧直しが必要な
職場なので重宝してるのがディグニータのパウダーアーティスティック。
鏡なくても勘でなんとかなるし。
- 101 :メイク魂ななしさん:2001/06/01(金) 20:30
- あげ
- 102 :メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 23:33
- age
- 103 :メイク魂ななしさん :2001/06/08(金) 00:18
- ディグニータのパウダーアーティスティックは便利だね。
あぶら取り紙で押さえた後、アレではたけばとりあえず何とかなる。
重ねてついても、粉っぽくならないし。
- 104 :メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 00:29
- 先日ファンデーションを買いに行ったとき、BAさんに聞いたところ、
ただ乾燥してるなあ、というときのお化粧直しはスプレーして
少し押さえてからスポンジに残ってる程度のお粉で直す。
よれちゃっててこれはちょっと・・・綺麗に直さなくちゃ、
というときは、スプレーした後ティッシュなどで拭き取り、
下地をつけ、ファンデ(このときはパウダリイを買ったのでパウダリイファンデ)で直す、ということでした。
わたしはお直し用スプレーをもっていないので、
アルビオンースキコンをコットンにしめらせて
小さいビニール(ジップロックのちいさいようなやつ)
に入れて持ち歩こうと思います。
- 105 :メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 06:53
- age
- 106 :メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 07:32
- お化粧直しスプレーって、例えばどんなのがあるのですか?
ソフィーナのミストしか思い浮かばないので、
よかったら他メーカーのもののこと教えて下さい(国産、海外)
- 107 :メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 09:50
- あげ
- 108 :メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 10:09
- >>106
単に化粧直し時に使えるスプレータイプの化粧水、ということ
ならありとあらゆるメーカーから出てるよ。
500円くらいのものから1万円近くするものまで。
スプレータイプの化粧水
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=980961284
のスレが詳しいかも。
- 109 :106:2001/06/09(土) 10:21
- >>108ありがとうっ(^O^)
- 110 :メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 16:09
- あげとく。
- 111 :メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 16:37
- >>106
ソフィーナのあぶらとりミストは
既に廃番になったはず。念のため。
- 112 :メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 17:09
- 20代後半会社員・乾燥系コンビ肌。
普段のメイクはカラー下地+お粉orパウダリー程度。
・あぶらとり紙
・Tゾーンと目の下にインウイのルミナシティ
・口元は薬用リップ(ウォーターイン)塗ってティッシュオフしてからリタッチ
以上ーー。
そろそろルミナシティなくなりそうなんだけど、次はディグのバトン狙い。
- 113 :メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 17:21
- あんまりひどい崩れ方だったら
クレンジングローションでふき取って
下地塗って、ファンデーションも塗りなおすな。
- 114 :メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 00:08
- 朝も昼もファンデ塗ったらどうやっても綺麗に付かないので、
朝は丁寧にスキンケアして下地+パウダーのみにした。
昼に脂取りフィルムで脂を取ってスプレーで化粧水つけてパウダリーファンデ。
さすがに1回目のちゃんとした化粧なだけあって仕上がりも綺麗(と思う)
ちなみに夜に飲み会があるとかいうときは昼もパウダーのみにして、
飲み会の前にパウダリーファンデで化粧(ワラ
- 115 :メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 00:22
- あげ
- 116 :メイク魂ななしさん:2001/06/21(木) 13:33
- さがりすぎage
- 117 :キューピーちゃん:2001/06/22(金) 00:28
- 1.オイルクリアフィルムで脂取り
2.時間があればオルビスのTゾーンコントロールを脂っぽい
ところになじませる。
3.プレストパウダーをはたく。
4.タフィーシーバムリフレッシャーをスプレーする。
5.ティッシュで押さえる。
6.昼寝。
でもスプレーふくと余計乾燥してる気がする。
アベンヌじゃ乾燥するからタフィー買ったのに。
- 118 :メイク魂ななしさん:2001/06/25(月) 23:04
- あげ
- 119 :メイク魂ななしさん:2001/06/25(月) 23:26
- 20台後半・やや乾燥気味で頬の毛穴が気になるタイプです。
お化粧直しはいつもあまりキレイにつかないので、
悩みの種でした。
今はファンデをコーセーのホワイティストにしています。
これだと昼休みにお化粧直しで重ねづけしても、
きれいにつくのでいい感じです。
- 120 :メイク魂ななしさん:2001/06/25(月) 23:39
- スプレータイプのあぶらとりを使用しています。
振ってから使用するものなのですが、こういう物は別の容器に
詰め替えても大丈夫なのかな…
スレ違いだったらスマソ。よってsage
- 121 :メイク魂ななしさん:2001/06/29(金) 08:04
- あげ
- 122 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 09:43
- もっと聞きたい上げ
- 123 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 11:35
- >>120 スプレータイプ、他のボトルに詰め替えたら、出てくるところのめの大きさ
によって、つまったりするんじゃないかな?
パウダーみたいなの入ってるやつ、だよね??スプレータイプってたぶん・・。
もし詰め替えるんだったら、ちゃんと振って中身が混ざってる状態で
移し変えればよさそうな気はするけど・・・。
でも穴がつまる気がします〜。
的外れな意見だったらごめん。
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★