■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンシーラスレッド
- 1 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 18:53
- 統一されたのがないようなので作りました。
おすすめのものなどどんどん書きこんで下さい。
基本は青くまカバーにはオレンジ系、
茶くまカバーにはイエロー系を使うのがいいみたいですね。
個人的には目の下の皮膚が薄く、血管が透けて見えるので(赤くま?)
これをカバーする方法が知りたいです。
商品としてはSK2から新しく出たコンシーラが気になります。
- 2 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 19:17
- 私はちふれの使ってるよー。YSLのラディアントタッチとそんなに
変わんないらしいので・・・。一応くまは隠れるけど、ちょっと不自然な
感じにはなるかな・・・。もっといいのがあれば知りたい。
- 3 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 19:19
- 乾燥している部分につきやすいしっとり
コンシーラー探してるんですが、今のところ
クレージュのポットタイプ(?)の丸いやつがしっとりかなと
おもってチェックしてます。
いまエクセルっていうチープコスメの
3色入りの使ってるけどやっぱりかさついてきます。
ffもやっぱり。塗る前の保湿にももっと気をつかうべきかな・・
- 4 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 19:21
- でも目の下のくまってホワイト系のアイシャドー
をつけるとかなり隠れません?
コンシーラーはよれちゃうよね。
- 5 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:17
- ホワイトシャドーつけるとよけいに目立たない?
- 6 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:25
- うん、ホワイトシャドーで余計に目立つ気がする。
- 7 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:27
- シャドウの質感によると思う。
マットなのだと悪目立ち(クマがグレーっぽくなる)しちゃうけど、
パーリィなのをさらっとのせるとフォーカス効果がある、ような…
でも、真っ白よりピンクがかってたり、クリーム色っぽいシャドウのほうが
良かった、今まで試した結果。
- 8 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:29
- >3さん
クレドポー(ボーテじゃない方)のスティックタイプ使用中ですが、
軟らかいのにヨレなくて優秀です。結構気に入ってます。
ポットタイプはどんな感じなのでしょう?見た事ない…
- 9 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:30
- ピンクがいいでよ
- 10 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:36
- どこかにかんぺきなコンシーラーないかしら・・
- 11 :メイク魂ななしさん :2001/03/21(水) 23:47
- インウイのとエメルジェのパレットタイプが好きです。
あと、レイシャスやKPのスティックも使いやすくていいと
思います。
私がダメダメだったのはキャンメイクかな。
嶋田さん絶賛とのことだけど、あれは日常使いには
難しかったです。
- 12 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:50
- 私はYSLのコンシーラー(ラディアントタッチではなく。)愛用
してます。
色は1番は白めなのでハイライトとして、2番はコンシーラー
として気になる部分につけていますが、今までのものより
すごくいいです。よれないし、カバー力もあるし、上から
ファンデで軽くおさえるとばっちり。
今まで面倒で使ってなかったコンシーラー、もう手放せなく
なっております。
- 13 :メイク魂ななしさん :2001/03/21(水) 23:52
- インウィのって、固くて使いにくいって
聞いたんです。ドライヤーで暖めないと無理とか
>>11さんは、普段どうゆう風に使ってるんですか?
そのまま筆で肌にのせるんですか?
それとも、乳液とかと混ぜるとか。
私もキャンメイクダメでした。
固いので粉っぽくなっちゃって。
AYURAの、チューブタイプの使った事あるかた
います?興味あって。軽いくま用らしいんですけど
- 14 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:55
- コンシーラを筆でつけるのって難しくありません?
どうしても肌に馴染みにくい…
@で人気なのはエレガンスの2色セット。高いらしいが気になる。
でもクレドポー買ったばかりだよう(泣)
- 15 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:55
- >>7
確かにパールの入ったシャドウだと多少光で拡散されてくまが目立たなくなる
気もするけど、やっぱりそれだけじゃ隠しきれないんだよね。
ひどいくまだと余計に目立っちゃう。
コンシーラで十分カバーしてから白シャドウ、っていうのはありだと思うけど。
ピンクがかったのとかは、今度試してみよう・・・。
キャンメイクは、評判悪いけど私にはまあまあだったかな。
ソニーCPからこの間出た、青くま、茶くまそれぞれで使い分ける
チューブ式のやつ買ってみたけど、さほど効果がなかった。
一番カバーできたのは(満足はしてないけど)KPのスティックファンデ
だなー。
KPのちょっと前に出た2色のコンシーラも気になるけど、あれって
青くま用なんだよね?私のくまなんか紫がかってるから、きかなそう・・・。
- 16 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:55
- 私はコンシーラー乗せる前思いっきり保湿しています。
- 17 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:55
- 私は、フフのデュアルコンシーラーを使っています。
目の下のクマにオレンジ色が効いてる気がします。
ニキビ痕も程よく隠れます。
1200円で、クマとニキビ痕に使えるのでお得ですよ。
ただし、目の下のシワは消えません。
シワにはマジカルチェンジが良いと聞いて買ったのですが、
コンシーラーと同時に使えるのでしょうか?
色付マジカルチェンジって出ないのかな。
- 18 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:58
- 色つきマジカルチェンジいいねえ〜
- 19 :そんなもの:2001/03/22(木) 00:19
- 色数少ないならいらん
- 20 :11:2001/03/22(木) 00:23
- >>13
確かに固いです。<インウイ
私は2色を指で多めに取って、反対の手の甲で
混ぜながら、クマにのばしてます。こうすることで
体温であたためられ、色の加減もしやすいとBAさんに
言われていたので・・・。
これはインウイに限ったことではないですが、
指でコンシーラーを付けるときはメイクの前に
まず、手そのものをお湯で温めるといいらしいですよ。
伸びが良くなって上手に付きます。
ニキビ跡やシミ隠しにはやはり専用のブラシで
部分的にコンシーラーをのせた方が崩れにくいようです。
- 21 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 00:31
- こないだカウンターでメイクしてもらった時に、
リキッドファンデを専用ブラシで、
薄く薄く何回も重ねてくれました。
すると、クマもシワも消えたのです。
おお!と思いそのファンデを買ったのですが、
そのブラシを持っていないし、
自分にはテクもないのでうまく行きません。
ただの厚塗りになってしまい、
余計にシワが目立ってしまいます。
- 22 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 00:31
- マジカルチェンジってプリクリの安パクリ版だけど、
カルディナーレからは更に安いの出てる。1500円だったか。
でも結構良かったの。笑いジワとか、ファンデが入りこまなくて
イイ感じです。
- 23 :21:2001/03/22(木) 00:42
- 後から読んでみると、
コンシーラーのこと書いてなかったね。
ごめんなさい。
今まで使ったコンシーラーについて書きます。
ピングー(3色入り) 付属チップが使いにくかった。
ニキビは隠れたがクマは隠れず。
キャンメイク 2年ほど愛用してました。
途中でクマが隠れてないことに気付きハイライトとして使用。
クマノン サラサラしていた。パール入りとパール無しがあった。
雑誌で絶賛されていたが、どちらも自分には使いこなせなかった。
こないだまでは、試供品でもらったアシュエフのクリームファンデの
サンプルでニキビ痕を隠してました。
今はフフを使っています。
一昨日買ったばっかりなので、まだわからないですが、
今までのよりは、いいと思います。
- 24 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 00:49
- LORACのコンシーラー優れモノだったのに撤退しちゃった。
次は何を買えばいいのだろうか。悲しひ。
- 25 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 01:13
- >>24
私はロラックのコンシーラーだめだった。
ニキビも全然隠れないし、クマにのせてもいまいち。
ずっとRMKかインウイです。
でも最近カバマデビューしたので
今はブライトアップファンデ使ってます。
こっちはインウイとかより軟らかめ、かつよれたり乾燥しにくいので
結構優秀だと思います。
- 26 :13:2001/03/22(木) 01:20
- >>20
なるほど〜〜。私は、エテュセのなんですが
大抵乳液と混ぜちゃうんです。
そうすると、薄付きになるしよれにくいので。
ちなみに、インウィって何処にお店があるのでしょうか?
セフォラ以外では知らないので。
初心者なもので、すいません。
- 27 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 01:20
- コンシーラーネタじゃなくでゴメソ。
ちふれの薄いピンク(パールもラメもない)
シャドウを最後の仕上げに軽く重ねると
血色良い感じになって良かったデス。
白シャドウよりも自然だった。
- 28 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 01:31
- >>13
インウィのコンシーラー確かに固いです。なのでイプサのイエローの
コントロールカラーを少し混ぜて使ってます。
そうすると適度に軟らかくなるので使いやすい。筆でクマの線に沿って
塗ると自然な感じで隠れました。私のクマは。
>>26
インウィは資生堂なのでデパートに入ってますよ。ドラッグストアも入ってるトコは
あると思う。
- 29 :メイク魂ななし:2001/03/22(木) 01:38
- 茶くまが消えない〜!
何か強力なものない?
- 30 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 01:47
- >>28
インウィのHPって何でないんでしょうね?
作って欲しいですよね。
やっぱり、何か混ぜないと使いにくそうですね。
でも、カバー力はすごいけど以外と薄付きって言うし
今度、インウィ試しに行って見ます
ドラッグストアにもあるんですか〜〜 初耳。
- 31 :メイク魂名無し:2001/03/22(木) 03:27
- キャンメイクを3色使っていたけど、2年ほど、今は少しずつ乾燥が気になるようになってきて、
あれはティーンにいいのかなぁ?と思って、
かさつかないコンシラー探しに必死です。
今気になるのはクレドポー。
¥12000くらいするけどねぇ・・・きれいにカバーできるなら欲しいかも。
フフも店頭で見て気になります。(両方についてる2色の)
あれって中は液体ですか?
使ってる方、いましたが以後いかがですか?教えてください♪
- 32 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 03:32
- ランコムのチューブ入りのコンシーラーが
柔らかそうで、クマにはよさそうかなぁと思いつつ、
今まで裏切られ続けてきたので悩んでおります。
誰か使ったことある人いませんか?
- 33 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 03:35
- 私もひどいクマなんですけど、
茶クマと青クマ、どっちなのかよくわからない!
よく擦ったりしてるし、見た目も茶色だと思うんですけど、
皮膚を伸ばして見てみると、皮膚が薄いせいもあって
青い血管もくっきり出てるんですよね・・・
両方あわさるとなると、これって何色なんだろう??
青には黄色はダメだっていうし、茶にはオレンジはダメだとか。
一体何色を使えばいいのよぉ〜!!
- 34 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 03:51
- >>31
ffのコンシーラ使ってます。明るい色の方。
液体というか、クリームファンデみたいな感じです。
クマ用のオレンジっぽい方は使うとかえってクマが目立つようなので
ほとんど使ってません。にきび用の方が私には合ってるみたい。少し乾燥しますが・・・。
にきび用は小鼻の赤みを隠すのにも使えて便利です。
- 35 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 10:22
- >>33 私も青くま茶くま両方あるよ。っていうか、茶くまが目のすぐ下にあって、
それを青くまがぐるっと取り巻いてるかんじ・・・。
一緒に解決法探そう!
- 36 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 10:58
- フフのコンシーラー使ってます。
ナチュラルベージュの方。
クマ用のオレンジのは、時間がたつと黒っぽくなってダメです。
にきび用のイエロー系のほうが、私も好きです。
頬がピンクっぽいので、ピンク系のコンシーラーが欲しい。
目の下2箇所において、ちょっと広めに叩いてのばしてます。
スティックよりはうまくつくと思います。
ス
- 37 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 11:45
- >>8
クレージュのポットタイプはなんていうか
よくグロスが入ってるぱかっと開くぺたんこの容器。
ポットっていうとちょっと違ったかな?
クレドのはやっぱいいんでしょうか。おいくらぐらいなのかな。
クレージュのは質感的には油分がたっぷりって感じです。
でもちゃんとつけてないからなんとも言えないんですけどね。
わたしは目の下のくまはファンデをさっと塗ってから
ホワイトベージュのシャドーを目の下の三角ゾーンに
ブラシでつけてます。近くで見てるとクマが隠れてないみたいで
ついつけすぎてしまうんですが、離れてみると目の下の落ちくぼみまでぷっくらと
ふくらんで見えるのでよくそこだけ軽くふき取ります。(自分じゃないみたいで変)
くま隠しだけじゃなくてハリがあるように見せる効果が
あるんじゃないかと思います。
- 38 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 12:44
- >>33、>>35
私もです。青&茶のwクマ。中学生くらいからなんで10年のお付き合い。
でも最近、自分が思うほど他人は気づかないのかなって気がしてきました。
コンシーラーがうまく付けられなかった時に、親に「クマひどい?」って
聞いたら「全然。ってかいつもクマなんてないわよ、アンタ」くらいの勢いで。
拍子抜けデシタ。親だからお世辞ってわけないだろうしね。
それがあってからあまりコンシーラで隠そう、ファンデで隠そうって思わなくなった。
今まで必死に隠そうとし過ぎて逆に悪目立ちしちゃってたみたい。
みんなも、鏡から1m離れて顔見てみて。多分クマなんて殆どわからないから。
- 39 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 14:13
- ここ良いスレッドだねー。
1さんありがとう。
私のお勧めはフフかなー。
- 40 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 14:35
- >>38
20代前半かな?
もうちょっと年齢がいくと、実感できるよ (汗)
私も20代前半はそんな感じでした。自分が気にしているほど
見えないみたいね。
でも今は、コンシーラーとかコントロールカラーで手抜きをすると
「大丈夫?」って言われちゃう。
そんなわたしは29歳。
今、よいものを探しているのだけれど、なかなか出会えないの。
このスレを参考にして色々試してみます。
- 41 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 14:37
- 子供を産んだら目の下のくすみがものすごいことに・・・
やっぱり夜中の授乳やらで不規則生活が当たり前になっちゃう
からかも…。レイシャスのコンシーラが好き。色素沈着系
茶クマには良いかと思います。でも、もっといろいろ試したい。
- 42 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 14:42
- エレガンスの2色の使ってます。
クマではないんですが、目尻が黒いので悩んでいました。
コンシーラー塗りすぎで、目の皺が目立ったりしてたのですが
とりあえず今はこれを気に入って使っています。
- 43 :38:2001/03/22(木) 15:51
- >>40さん
はい、24です〜。これからクるんでしょうか?
私の場合はどんなに睡眠取っても消えないクマなので「色素沈着」型?
というよりも、目周りの皮膚が異常に薄いがための「毛細血管透過」型なのかな、
って思ってます。子供の頃のアトピー治療で使ったステロイド剤のせいらしいです。
(お医者さんに「ステロイドは皮膚薄くするんだよー」って言われました)
クマだけならまだしも、シワがあるのでコンシーラーがうまくのらないのが、
今の悩みです。両方解決できるアイテムってなかなかないんですよね…
- 44 :33:2001/03/22(木) 18:29
- >>35
なんか嬉しいですー。一緒に頑張ってクマ退治しましょう!
>>38
おお〜。一緒です、私は今でもアトピーなのですが
やはり毛細血管浮き出てるし、皮膚も薄いです。
そして目を擦るのでシワもありまくり・・・(涙)
私は23ですが、気のせいではなく、かなりきてますよ(苦笑)
写真撮ったらひどいもんです。だから写真撮らない!・・・・しゅん。
- 45 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 18:46
- >>44 >>43
わあ、同じ状態の方がいる〜。
皮膚が薄いせいかコンシーラーを使うとしわしわになっちゃいます!
このまましわがきえなくなっちゃうのならクマ&色素沈着をかくさずに
コンシーラーを使わない方がいいかも・・・って思っちゃう。
レス違いかもだけどレビューのマジカル何とかってやつは結構いい感じでした。
- 46 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 18:51
- 目の下のくま(特に茶色)はあまり隠さなくても
かえって目を大きく見せたり顔の個性になったりするそうだよ。
ノンノの悩み相談で見た。
青は血だからかずきれいこのマッサージとか効かない?
>>37
ばっちりホワイトベールでクマ隠すとほんとふっくら見えるよね。
涙袋っていうかモー娘の加護って子みたいな目の下・・・
- 47 :38:2001/03/22(木) 19:15
- >>44 >>45
クマとしわ両方ってツライですよね(泣)
アイケアが大変っす。ホントにシワが消えるアイテムってないのかなぁ。
そしたらぐりぐりコンシーラー塗れるのに。
レビューのマジカルチェンジ、良いですか?
同じようなのがカルディナーレから出てて、それもまあまあだったの。
レビューも試してみますね。
- 48 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 20:04
- チープとまではいかないけどエイボンのクレアホワイトCが
結構よかったよ。シミ消し用だけど。
美白成分も入っているし。
- 49 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 13:45
- クマさん活用age
- 50 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:06
- 私はクマというよりも、目の周りの血管が青く透けて見えます。
そのせいでとっても疲れた感じに・・・。
今まで使用した中で青い血管を一番カバーしてくれたのは、
ケサパサのスティック(オレンジ)です。
でも、のばさないのがコツなので、近くで見るとどうしても不自然。
もっと自然に見えるもの、知っている方がいたら、教えてくださーい!!
- 51 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:12
- まさに目まわりを明るくするコンシーラー物色中だった〜!
エレガンスの2色のヤツ(アイクリアフィクサー)か
エスティ・ローダーのオートマティック・クリームコンシーラーか・・・
誰かエスエィの使ったことある人います??
- 52 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 22:26
- kuma age
- 53 :メーク子:2001/03/24(土) 01:01
- ★私がいままで出会ったコンシーラーたち★
1.クリニーク(チューブタイプ)
濃い目のコンシーラー。隠れるが、指で適量を出すのが面倒臭い。
2.フフ
値段にシテは優秀で使いやすい。クマ用とにきび跡用があり
時間のないときに重宝している。
3.クレド・ポー
これが目元には一番。伸びがいい。ケチる前にこれ一本買ってみて。
- 54 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:25
- >>48さん
新しくなったスティックタイプのコンシーラーですよね。
使ってみたいと思っているですけど、目の回りでもヨレたり
しませんか?クマには明るい色の方がいいのかしら。
- 55 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:47
- >>51
そういえば、エスティの目元用コンシーラー
カウンターでつけてもらったことあった。
オートマティック・クリームコンシーラーってあれのことか?
綺麗に隠れたのできちんとカバーって感じだったような気がします。
2年位前のことなので記憶があいまいですが…。
アイクリアフィクサーは今使ってるけど、
これはカバー力より、目元を明るく見せる感じです。
- 56 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 21:07
-
- 57 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 22:53
- >>13さん・>>20さん・>>25さん
私もインウィ最近使いはじめました。カバーマークのブルーベースで、
B-1というのをエッセンスファンデの白を混ぜて使っていたのですが、
青クマにはダメ。でも、ほほなどの、薄めのシミにはこれがいいです。
25さんのおっしゃる通り、インウィよりずっと柔らかくて使いやすい
スティック状です。私は手の甲にスパチュラで薄く削って白と混ぜて
小さいリップブラシ(店頭のテスター用くらいの大きさ)でほほのシミに
のせ、軽く指でなじませます。毛穴もそこそこ大きいのですが、綺麗に
ファンデ(カバーマークBO-10か、SK-IIのリキッド42)になじみます。
友達が資生堂に勤めているので、店頭で試させてもらい、一番黄味の
少ないインウィにしました。帰宅して@COSMEのクチコミみたら、
評判良くなくてびっくり。固い・夏場汗で流れる・付属のブラシがへタレ・・
ただ、年令が上の私はアイクリームや日焼け止め・下地すべて
クリーム状のものを使っているので、インウィでも、かなり綺麗に
伸びます。最初は付属のブラシでしたが、今はボビィブラウンの
コンシーラーブラシを使っています。コンシーラーの面に残る
ブラシ跡のきめ細かさが全然違い、適度なコシがあって、本当にいいです。
やはり3000円出した甲斐がありました・・ちなみに友達のところで試した
時もポーチからミニリップブラシ(コンシーラージプシーだったので、
常に携帯)を取り出した時には半分感心・もう半分呆れられました。
塗り方はがいしゅつですが、クマの一番外枠のところをなぞって、そこから
指で内側にぼかすようにしています。カバーマークのBAさんに教わりました。
今日たまたまケサパサの黄色とオレンジのチューブ(名前失念)を店頭で
手の甲に絞ってそのまま帰宅し、白を混ぜましたが、鼻と目頭の間の
青白くなっているところをオレンジが綺麗に隠してくれました。
ここでもオレンジって教えてもらったおかげです。今までだったら
試しもしなかったでしょう。
先日ドラッグストアで買ったジュジュ化粧品(透雪肌を出している)の
クマリアというジャータイプのオレンジ寄りのものも800円でなかなか優秀。
ケサパサのオレンジよりも茶色いですが、ムース状でやわらかく、
色々混ぜて使えます。もちやカバー力もそんなに悪くありません。
インウィの2色も濃い方がややオレンジ寄りなので、同じような
使い方ができるで嬉しいです。当初は明るい方しか使わないかなぁ・・と
思っていたのですが、2ちゃんのおかげでムダなことをしなくて良かった。
長文スマソ
- 58 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 00:35
- クマ話で盛りあがってるとこすみませんが、
「シミ」消しには何がいいでしょう?
今日SK−2の新製品見てきました。
BAさんにつけてもらったときはちっとも隠れてなくて、
がっかりしてたんですが、その後諦められずに、マツキヨでセルフで手の甲に
グリグリしたら、結構厚くつくじゃないですか〜。
出し惜しみか〜コラ〜(ナミダ
どうしようかな。他には良いものありませんか?
- 59 :57:2001/03/25(日) 11:00
- >>58
>>57で私も少し書いていますが、シミにはカバーマークの
ブライトアップファンデ(スティックコンシーラー)を使ってます。
エッセンスファンデの白と混ぜて使ってますよ。
肌色はブルーベースのため、薄茶のシミはよくこれで隠れます。
おかげでなかなか減りません。
クマは青黒いので、上記の通り、オレンジや濃い茶色で隠してます。
隠したい色と逆を使えば良いのだと、2ちゃんのおかげで分かってきました。
- 60 :57:2001/03/25(日) 11:02
- >>58
あ、私来月くらいにSK-IIの新ファンデ(リキッド)買うつもり。
そのときにカウンターでメーク落としてコンシーラーも
塗ってもらう予定にしています。
ファンデがあれだけいいから(サンプル使用中)コンシーラーも
、と思いますが、いかんせん、お値段がねぇ。
カバーマークのものは色さえ合えばお得感強いと思いますよ。
- 61 :58:2001/03/25(日) 11:13
- 57さんレスありがとう。
カバーマーク・・・カウンター探さないと・・・(苦笑
色についてですが、わたしが気にしているシミはダークな奴なんですよ(鬱
ストレス感じるし、ホルモンのシミなのかなぁ。
やっぱし感触的にはかためのタイプがいいですよね。
2ちゃんで知ったカルディナーレのはやわらかいと思う。
今日もちとカウンタめぐりしてきます。
- 62 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 03:41
- age
- 63 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 12:31
- >>55
感想ありがとうございました〜。
クマ用はカバーマークにして、瞼用には両方ともよさそうだけど、エスティの
方が安いからとりあえずそっちを試してみようかな。。
- 64 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 15:54
- クマ悩みです。
私はプリクリ使ってます。それまでは安いキャンメイクや
クマノン?などを使っていたので比べるのもおかしいかもしれませんが
プリクリがいちばんいいです。
知り合いがランコムまじいいよ!っていっていたのでキになってるの
ですが使ったことのあるひといますか?
- 65 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 14:41
- にきびやにきび跡を隠すにはどのコンシーラーがおすすめですか?
- 66 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 15:31
- 遅すぎだけど、何回か出てきてるので。
クレドポーボーテのコンシーラーは6千円です。色は3色。
キャンメイクとこれしか試した事ないので(極端すぎ・・)
すごく良いのかはわかんない・・
- 67 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 20:39
- 私もここ読んで、再認識した。
コンシーラーを使うヒトって大方クマ隠しだったのね。
どうりでしみが全く隠れんわけだ。
藤原美智子はシミ隠しにはペンシル型が良いというが、
ケサパサもシュウもペンシル型のほうが、カバー力がないという。
結局シュウのペンシル型を買ったが、もちろん隠れない。
なぜだ藤原!テレビでは隠れてたのにー!!
オリリーのカバーマークなら隠れるんだろうか?
ちなみに目の下(クマというほどの物ではないが)にはキャンメイクか、ニナのニュアンスオパリーヌです。
- 68 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 15:03
- クマと戦うあげ
- 69 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 15:09
- シミが消えたっていう
美白コンシーラーないかなぁ。
目下SK-2に興味しんしんだが
- 70 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 15:27
- 頬の高いところにできるちっちゃいシミとかあるでしょ?
ああいうのって、コンシーラーの質もさることながら
テクニックが必要っす。
私なんか、絵筆(ネイルアート用)の細いのにコンシーラーを
ちょこっとつけてシミ部分のみにのせて隠してます。
まんべんなく指先で叩き込むとそこだけ浮いちゃうし、ニキビ跡
なんかもそうやって隠してる。
クマも同じく、口紅筆より細い平筆で隠してるんです。
テクニックいるけど暇な時ためして練習してみて!
- 71 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 15:37
- チップ型がしみカクしにむいてるぞ。
コーセーとかソニアとか。
- 72 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 16:04
- はぁ、なかなかいいコンシーラってないのねぇ。
このスレで多数がいいって認めたものないもんね。
みんなでがんばってさがそう!!
- 73 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 17:18
- リキッドやクリームファンデをリップブラシにとってクマに塗り、軽くなじませて
その後ピンクやパープル系のホワイトパールのアイシャドウをのせて仕上げています。
薄く塗れてカバーも出来ていい感じです。絵筆も試してみよー!
ケサパサのオレンジとバニラ2色のやつよさそうだけどどうなんだろ?
- 74 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 17:26
- だいぶ前セザンヌスレにねりファンデがコンシーラーになるって
書いてありました。偶然持っててちょこっと目元に塗ってみたら
結構かくれるかも…。コンシーラーってファンデの後に塗るんですね!
知らなかった…(アホ
今からデパート行ってちょっと物色してきます。
- 75 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 22:43
- >>74 クリームやリキッドの場合は基本的にコンシーラーは後みたい。
パウダーファンデのときは前が多いみたい。でも、自分であれこれ
順序や手法を変えてます。
>>70
そう、コンシーラーこそ、筆が大事!私は目元はボビィのもの!
気持ちいいんです〜柔らかい当たりなのに、コシがあって!
ゴシゴシ塗らずに、カル〜く。インウィの伸びの悪さもカバーします。
ほほのシミには無印の360円のリップブラシを使ってます。要は違うコンシーラー
塗ってるから。でも毛穴が余計目立つので、クレドポーの毛穴かくしクリーム
を今朝初めて、小鼻以外に塗ってみました。
今残業中ですが、いつものような白まだらには殆どなっていません!
マツキヨとか、ドラッグストアにも類似商品ありますよね。ワックスみたいな。
あれで十分だと思います。クレドはついつい買ったけど、高すぎるよ。。
ま、いいけどね。
- 76 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 22:47
- >>73
ケサパサの2色、思ったより青くまによかったです。
私はブルーベースなので、白い下地や白ファンデで混ぜて
使ってみました。
購入も考えてますが、今のところまだまだ在庫あり・・・
- 77 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 23:43
- ffのコンシーラー、すごく重宝してます。
クマ用もニキビ跡隠し用も使える!
またリピートしちゃう。
- 78 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 12:54
- YSLのスティックのコンシーラー使ってる人
どうですか? 今はラディアントタッチ使ってるけど
まったく隠れてません。 でも高かったのでしょーが無く使ってる。
- 79 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 22:49
- レイシャスのコンシーラー使って、上からパウダリー
重ねてます。この組み合わせ、できたてはすごいきれいで
気に入ってるけど、時間がたつとコンシーラー下に付けてる
とこだけちょっと崩れる・・っていうか脂浮きするっぽい。
色むら隠すためにほっぺたに塗ってるせいかもしれないけど・・・
これさえなきゃな〜・・・
余談ですが、レイシャスのは目の回りのくすみ消しにいいと
思います。初めてやった時、顔がぱって明るくなって感動した。
- 80 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 23:31
- レイシャスのコンシーラー好き。
わたしは崩れとかは気にならないです。
くま隠しにいいよ。明るくなる。
- 81 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 03:05
- 男ですが女性もののコンシーラつけても大丈夫かな?白くなりすぎとか?
彼氏とかに薦めてる人がいたらなにかいいもの教えてください…
花粉症で目が死ぬ。。。
- 82 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 03:25
- サングラスで我慢しとけ
- 83 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 03:31
- 別に男と女で差はないんじゃないの。
- 84 :81:2001/04/02(月) 03:50
- まさか2chで彼女につきはなされたのと同じセリフを聞くとは。
ハイ。サングラスで我慢します。。。差もナイんですね。。。うううぅ(涙)また目が腫れる…
- 85 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 04:38
- 花粉症ならよけいにサングラスのほうがいいんじゃないスかねえ
腫れてる、しかも目のまわりに無理してコンシーラ使わんでも…
ミュージシャンとかモデルさんとか?
- 86 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 04:51
- 遅レスだけど。
花粉症で目の周りが荒れてる時に、コンシーラーは
おすすめしませんよ。まして腫れてる時になんか。
余計悪化しそう。
ファンデや粉なしでコンシーラーだけ使うってのも、
他の部分の肌との差ができそうだしさ。うまーくぼかせば
平気かもしれないけど、要テクニックですな。
- 87 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 05:25
- コンシーラーとは違ってコントロールカラーかもしれないですけど
鼻の赤み消しに効くのってありますか??
目の下や口周りのムラ消しにレイシャス使ってます。
ほんと顔色明るくなるし、すごい感動ー
- 88 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 06:21
- >85,86
レスありがとう。モデルではなくそっちを撮る方です。どっちにしても虚業なもんで
みかけにはコダワッテしまう悲しさ。不健康そうなのは仕事できなさそうだしね…
化粧する男はみるたびにウエッとは思うのですが、このスレ読んでいたら
なんか眼の下の魔法のように思えてきて。。。それでクマが消えるならと淡い期待を。
しかし、やはり修行と努力とテクニックが必要なんですね。
健康な仕事人はあきらめてサングラスのあやしい業界人で我慢します(笑
というか、腫れはそんな時間にカキコしてるからだ!という煽りが真っ当かも。トホホ。
- 89 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 00:25
- age
- 90 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 17:27
- あの〜、私も目の下のくまで悩んでいます。
花粉症なので、コンシーラだと、化粧直しとかが大変なので、
ファンデーションのみにしています。(無謀でしょうか、、、?)
今使っているファンデが終わりそうで、買い替えようと思います。
レイシャスがいいかな?と、考えているのですが、
レイシャスって、以前、くまのある人は、使うとよけいに目立つ、
と、聞きました。使っていらっしゃる方、いますか?
いたら、どんか感じか、教えてくださると嬉しいです。
- 91 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 18:11
- >>88
何だか微笑んでしまった、頑張ってね。
そういえば花粉症の芸能人とかってどうしてるんでしょうね。
キムタクも今年から花粉症になったとか言ってたけど。
- 92 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 09:30
- 芸能人しりたいあげ〜
- 93 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 09:51
- ラナトゥーラ使ってます。キャンメイクより、しっとりして
目の下がシワシワになりにくい。
- 94 : :2001/04/09(月) 16:38
-
- 95 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 18:05
- 芸能人も何もしてないんじゃないかな〜
この時期、花粉症で目はらしてる芸能人結構いるよ。
前何かの番組で見た堂本光一はかなり可哀想だった。
- 96 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 16:18
- >>93
ラナトゥーラって?
- 97 :sage:2001/04/12(木) 21:37
- >>96
LaNatura(スペル自信なし)という海外メーカーです
購入時にマドンナも使ってるとか言われたけど本当かしら?
滅多に使わないけどモチも良いです
- 98 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 21:56
- 物心ついたころからくまのようなものがある26才です
青というか茶というか紫....難しい色です。
かずきれいこのマッサージだいぶ効いてる気がする。
コンシーラ暦は
1.ボディショップのリップクリーム型
2.ボディショップのカバータイプ(細みリップ型)
3.ロラックのポッド
4.プリクリのカスタムファンデについてきたコンシーラ
5.キャンメイク
TVで見たら嶋田ちあきさん指でコンシーラとって薄く何度もつけてました
わたしはキャンメイク3色持ってるので色まぜながら塗って最後にパール
はいったホワイトベーシュのシャドーぬってくまごまかしてます。
もっといいコンシーラあれば知りたいです。
- 99 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 22:00
- プリクリのマジックのコンシーラいいです〜。
勇気を出してカウンターに行って色合わせしていただいて
買って来たんですが、目の下のくまがキレイに隠れて感動。
他にもいろんなシェードがあるみたいなので、カバーしたい
部分にあわせて選べるのが魅力ですよね。
- 100 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 22:05
- コンシーラージプシーしまくったけど満足のいく物に巡り合ったことがありません。
みょーに乾燥しちゃったり、馴染みすぎて全く隠れてなかったり・・・
プリクリのカウンターに行ってみようかなぁ。
- 101 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 01:31
- ホワイティア(シセイドウのセルフ)のペンシルコンシーラーが、
安いのに意外によかった。
ペンシルタイプなのに、色ではなく光りでカバーするかんじで
目の回りにはよいでした。。。適度にしっとり感もありましたし。
- 102 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 02:23
- >>101
ペンシルタイプなんだー。それ、柔らかいですか?
光りでカバーするかんじだなんて、なかなかよさげですね。
- 103 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 11:19
- プリクリのマジック使ってますがシミもクマも自然にしっかりカバーできるので
もう手放せません。
ファンデの上から塗っても厚塗りにならないし、しっかり馴染みます。
私は3色使ってますがメイクアップアーティストの友達は全色持っているそうです。
- 104 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 19:28
- プリクリよさげですね〜明日カウンター逝ってみようかしらん。
>>99 >>103さん有難う。
- 105 :メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 22:53
- 茶クマ対策に
キャンメイク、ff、カバーマークスティック、
ケサパサアイゾーンブライトアップ&カバーリングファンデ、
などなど勧められるままに色々試したけれど
最近気がついたのは指で塗るのと安物でも筆で塗るのとでは大違い!
100円ショップの紅筆でもいいので、試したことない方は是非やってみてくだされ。
ちなみに最近のお気に入りはカルディナーレのオレンジと白がセットになったもの。
- 106 :メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 22:57
- そっか!プリクリのコンシーラーを専用の筆で使ってるから
見事に消えてるのかも。道具にワザあり!だったのかも。
指でトントン馴染ませると馴染みすぎちゃってクマが出てきてしまいますよね。
- 107 :メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 23:28
- >>101
それって、しみがいっぱいあるあざらし(?)みたいな絵のやつですか?
- 108 :メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 23:37
- >107
101さんじゃないけど、それですよ。雑誌とかの広告にでてるやつ。
ペンシルタイプなので私はにきびあと隠しに使ってます。
関係ないけどペンシルタイプはオペラ、ケサパサにもありますね。
- 109 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 00:00
- >>105さん、本当にそうですよね。私もこのスレで
ボビィのものと無印併用してるって書きました。
今月のヴァンテーヌの藤原さんと千吉良さんの
メーク講座のコンシーラーの目元への塗り方
今朝さっそく真似てみました。
三箇所ブラシで塗って、指でぼかす。
周囲とよくなじんで良かったです!
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/18(水) 00:09
- ニキビあとの赤みがひどいんだよね…鬱。
- 111 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 00:11
- >>110
そういうアナタにコンシーラ!
合うのが見つかるといいね〜。
- 112 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 00:28
- RMKのページのメイクレッスンみたいなコーナーで
コンシーラーを目の周りにファンデ並にびゃーっと伸ばして、
その上にはファンでは塗りませんお粉だけです。見たいなことが
書いてあったんだけど、あんなに広範囲に塗って、目元しわしわに
なんないのかなあ?
あのコンシーラーすごく柔らかいとか?
- 113 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 00:57
- 私もクマ+シワで悩んでます・・・
コンシーラがシワに埋まって、逆にシワがすごく目立つんですが
みなさんはどうしてらっしゃるんでしょうか?? 凹
あと、茶クマって色素沈着なんですか?
小さい頃によく日焼けしてたことって関係あるんでしょうか?
ホクロも妙に多い・・・
なんか話それましたが、、スマソ。。
- 114 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 01:07
- あうあう、クリニークのAWコンシーラー
めちゃくちゃいいです。非難を覚悟の上で…
- 115 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 15:01
- 巨大な青・茶混合クマ飼いの女です。
私の場合、クマの筋どおりに皮膚にくぼみがあるので、
(涙袋、とはちょっと違う。シワでもない)
物理的な影まで出来てすっごいことになってます。
いろいろやった中で多少マシだったのは、
クマの筋に沿って、線の形でコンシーラーのラインを入れる
→あまり幅を広げず、さかい目部分のみなじませる
→上から偏光パールイエローのパウダーで押さえる
・・・でした。
使ってるのは、時間があるときはロラックのポットタイプのブラシづけ、
急いでるときはキャンメイクのスティック。
皆さんも書かれてますが、特に私の場合は「線」でつけるのが
ポイントなので、コンシーラーを肌につけるのに指は絶対NG。
ムラづきするし、思ったより広い範囲についてしまう。
それと、偏光パールイエローのパウダーとは、今は亡き
イプサの月色シャドウです。使い終わったら・・・どうしよう(困
ちょっとスレ違いかな、長文スマソ・・・(一応sage)
- 116 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 00:10
- >115
びっくりするほど私とクマの形態が似てますね!驚いた。
私はさらに目の下がへこんでるというか、魚っぽい?感じで
寝不足だと顔色の悪さもプラスされて病人のようになりますが…。
しかも、コンシーラとシャドウの色、使い方も同じです。
シャドウが白パールだとシルバーみたいになって
ぎらぎらして変なんですよね。魚のうろこのような。
私はいつもドラッグストアで安くて使えるの探すんですが、
今はセザンヌの単色売りのシャドウで卵色がちょうどいいので使ってます。
- 117 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 04:23
- すいません!!
プリクリってなんの略ですか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 04:31
- 色数ならマックです。コンシーラー色みあわせが
実は重要。
- 119 :107:2001/04/19(木) 07:32
- >>108
ありがとう。あれいいんですね、盲点だったー。
>>117
プリスクリプティブです。
- 120 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 07:58
- 美白コンシーラーがほーしーいー。age!
- 121 :メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 16:49
- にきび消しならぜーーーーったいカバーマーク!
- 122 :117:2001/04/20(金) 09:09
- >>119
ありがとうございます
いままでなんだろう?ってモヤモヤしてたのがすっきり
- 123 :メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 09:14
- コンシーラーは絶対インウイがおすすめ。
- 124 :メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 23:35
- めっちゃ地味なのですが、コンシーラー切らしてて仕方なく母親のメディアのコンシーラー
借りてつけたらクマが見事消えた。程よくやわらかめで使いやすかったです。
うすーくうすーく何回か重ねるとばっちり。
- 125 :メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 23:57
- >>121
にきび跡ではなく、にきびも隠れますか?
今ffの2色コンシーラー使ってるんですが、ニキビ跡にはいいけどニキビが・・
本当は塗らないのがいいとは思うんですけど、どうしても隠したくて。
ところで、コンシーラーとファンデではどちらが肌に負担になるんでしょうか?
- 126 :メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 01:39
- age
- 127 :メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 16:33
- にきび後が黒ずんでそれを消したいのです。
コンシーラージプシーをしてますが、どれもイマイチ。。
隠れないんで厚塗りするとよけい目立ったり。
これ!!ってのに出会いたい!
- 128 :メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 16:39
- >>125
密着力とカバー力があると肌に負担がかかります。
すなわち、ニキビをカバーする力量があるなら、ファンデだろうがコンシーラ
だろうが商品名にかかわらず、肌には負担がかかるってこと。
- 129 :メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 17:33
- リップ用にお奨めのコンシーラーってありませんか?
普通のコンシーラーでは付け直す時にすごく汚くなってるし、
乾燥しちゃいます。
いろいろ探してはいるけど見当もつかない。
- 130 :メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 20:14
- きのう美的たち読み(ワラ)してたんだけど、
コンシーラー特集が載ってました。
くま隠しのところで、
・くま部分にはファンデつけない
・くまの青黒さを消すにはアプリコット色
・くまの線が残ったら黄色をライン状に重ねる
って書いてあったんだけど、やってみたらかなーりイイ!
上の方でもラインで消すって人がいたけど、納得。
- 131 :メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 23:53
- >>129
ニナリッチの筆ペンタイプは?
- 132 :メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 02:56
- 飼い犬に頬を噛まれて1センチ大の傷が残ってしまいました。
まあ、悲観してもどうしようもない。
ウェルカム!一生頬にコンシーラ生活。
ピンクっぽい傷跡を隠すのってニキビ跡用の物がいいのでしょうか?
- 133 :129:2001/04/26(木) 03:13
- >>131
レスありがとう。
それってリップ用なんですか?
ニナリッチのHP検索してみたけど出て来ない!
作ってないのかな?
- 134 :メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 11:16
- >>133
YSLのラディアントタッチのパクリ版(笑)ですね。
ニナは使ったことないのでYSLの方を書いときます。
ラディアントタッチは当初コンシーラーとして売ってましたが、
テクスチャーは「部分用ファンデーション」という程度。サラっとしてます。
リップ専用ではありませんが、カウンターではリップラインに塗って
(もちろん塗りつぶしてもいい)ラインのにじみやくすみをなくす、
という使い方が推奨されてます。
画像は↓(@です。直リンは避けます)
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=182
- 135 :メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 11:36
- >>133
ニナリッチの筆ペンコンシーラー、今年の2月頃カウンターで
塗ってもらった記憶があります。
柔らかい感触のさらっとしたテクスチャーで、皮膚の薄い目周りに
いいということで瞼とクマに塗ってくれました。
もしかするとリップ用が別にあるかもしれませんが、YSLの
パクリ(笑)であることを考えると唇にも目にも使えるタイプ
なのかも。
あ、でもニナリッチの化粧品はかなり強烈な香りがついて
いるので、店頭でくんくん香ってみられることをおすすめ
します。
私はいつも口紅で酔いそうになります。(でも色がいいの〜)
- 136 :メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 16:28
- あたしもクリニークのコンシーラー使ってます。
なんでローションとかクリームとか合わないのに、
こーゆーのは大丈夫なんだろ?
- 137 :133:2001/04/26(木) 17:13
- >>134 >>135
おお!さっそくありがとうございます!
とてよさそうですね。私は色の濃いリップが似合わないのに、
もともとの唇の色が結構赤くて困ってたんです。
さっそくカウンター行って試してきます。
ニナ臭については、リップ使ったこと有りますが、
私は気にならなかったので大丈夫だと思います。
余談ですが、ニナの色だしは微妙でよいですよね〜。
私も好きです。
- 138 :131:2001/04/26(木) 20:11
- ニナリッチの筆ペンタイプってYSLのパクリなの?
確かもう、5年位前にはあったけど。。ま、パクリで
あろうがなかろうがどっちでもよいのですが。。
唇に使っているのは自分はこれしか経験ないんですが、
確かに塗ったあとに口紅すると発色もいいようです。
- 139 :コピペ:2001/04/27(金) 17:37
- 1 名前: 濃くなる一方のしみ 投稿日: 2001/04/27(金) 17:19
私はそばかすからシミに移行してもう10年以上になります。
美白化粧とか高いのを使ったことはありますが、効果が感じられず
高いので今は本当に基礎化粧だけです。
ハイチオールも飲みましたが高いのと飲むのが面倒になってしまい
今は飲んでおらず、シミがどんどん広がり濃くなる一方で悩んでいます。
コンシーラーに必ず頼っていますが、少し経つとシミが見えてきてしまい
化粧直しとかも面倒なのでシミは見え放題になっていてかなりひどい顔です。
シミができた頃はすごく不安になり、シミを人に見せるのに抵抗がすごかったですが
今は少しはましになりました。
どなたかコンシーラーでお勧めなものは知りませんでしょうか。
できれば安いもののほうが続けやすいのですが。
- 140 :コピペした名無し:2001/04/27(金) 17:52
- カバーパークのスティックコンシーラーがお値段の割には
よかったと思います。
完璧に隠れた!ってほどではありませんが、柔らかいチップ状
のものなどより少しはましでした。
自分の肌色より少し暗い目の色のほうが隠れやすいようです。
あと、このスレを一通り読まれても色々参考になるかも
しれません。
- 141 :メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 20:32
- アユ−ラは?
2色セットで私はクマとにきび跡用の物をもってます。
値段の割には両方とも結構よいと思います。
クリームタイプです。
- 142 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 20:37
- わたしもアユーラ使ってました。
切れたんでどうしようか悩んでスレ見てます。
美白モノがいいかなぁ、
IPSAのホワイトニングクリエイティブコンシーラー
使った方いらっしゃいますか?
- 143 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 21:26
- コンシーラーって「いい!」とか「いまいち」とかの
違いがよくわかんないなー色さえ合えばいいのかな?
みんながいいって言ってるのはやっぱすごくカバーできるのかな?
>>136
やっぱ肌に近いとこに塗るもんはかぶれやすいよ。
コンシーラーとかは下地の後だから、下地が守ってくれてるのかもね。
- 144 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 22:51
- 目の下にクマというものはないのですが、まぶたの色素沈着が気になっています。
このままだとアイシャドーの発色が悪いので、とりあえず目に付いた
エレガンスのアイクリアフィクサー使ってるんですが。
同じ悩みの方、何を使っていらっしゃいますか?
普通のクマ隠し用のコンシーラーを塗ってみるべきでしょうか?
ちょっと厚塗りになってしまう気がするのですが。
- 145 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 22:59
- KPいいよね。
2色こんしーら。
- 146 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 23:02
- まぶたの色素沈着…
一年ほど、強い発色のものをつけなくなったら
自然と直ったよ。
- 147 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 23:37
- ANTHONYの5色のコンシ−ラ買っちゃった。
明日楽しみ−。
- 148 :メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 00:40
- いろいろコンシーラー試してますが、一番と思うのはベネフィット。
シミ、ニキビ、傷、なんでも確実に隠れます。
かなり堅い、ということは厚塗りなんですけど。
ただ色は1色なので、合わない人もいると思う。
- 149 :メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 02:18
- あ、それboi-ingでしょうか?賛成!>>148
onlineで頼んだら、おまけでつけてきてくれましたベネフィット。
私のは、MEDIUMです。同じ色かな?そんなに色々なの、試した
わけじゃないのですが、今までプリクリのワンドで充分だと
思ってたのが、色的にもぴったり合ったせいか、すごーく
気に入りました。指の腹でちょっとテクスチャーを押さえて、
それをしみの上にのせるだけで、確実カバーですね。くまにもよい。今度
ちゃんと買おうと思うけど、まだなくならない位、少しで済んでいます。
- 150 :メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 12:58
- >>144
私も同じ!
てゆーか、アイクリアフィクサーは効き目なし?
買おうと思ってたんだけど・・・
今はエスティローダの瞼用コンシーラー使ってるけど
ちょっと重いかも。
- 151 :メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 14:52
- 先月号のヴォーチェで見たけど、コンシーラ塗った後ドライヤーを顔に当てて
温風で柔らかくして馴染ます、というのをやってました。
ここではもうガイシュツ?
- 152 :メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 23:02
- >>146 >>150
レスありがとうございます。
色素沈着してしまうのは、まぶたをいじめすぎているからなんですね!?
あまりアイカラー等をこすりつけるのはよくないのですねー、きっと。
アイクリアフィクサーは、まあ、実はあまり効き目がないんです。
目の下のクマ用(肌色の方)とまぶた用(何色かある)があるんですが、
まぶた用はかなり薄付きなので、私のくすみを隠してくれないんです!
だから、私は肌色の方を無理やりまぶたに塗っております。。。
4000円もして結構お高いので(?)カウンターで試してみてください。
- 153 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 00:35
- (144=152でした)
エレガンスのアイクリアフィクサーですが、ひょっとしたら152で書いた色が
間違えているかも。目の下のクマ用が何色か(アイボリーぽいの=私の持っている色
とラベンダーぽいのと、いくつか)あったのかもしれないです。
全然参考にならず、すみません。
- 154 :メイク:2001/05/03(木) 15:09
- カバマ使ってる。自分的にはプリクリよりいいかな。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2001/05/06(日) 22:46
- コンシーラを買ったのがこれが初めてなので他と比べてどうかは分かりませんが、
KPの二色チューブ(バニラとオレンジ)の奴かなり良いです。
目のクマのところにオレンジをつけて頬と鼻の頭の赤みにバニラ。今まで
バーズやホワイトのパウダーでごまかしてたのとは比べ物にならないくらい
クマも赤みもカバーできました。
- 156 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 22:52
- アベンヌのアプリコットカラーのやつすごくいいです
- 157 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 22:56
- 最近定説になりつつある「青クマはオレンジで隠せ」。
ケサパサからもチューブタイプのが出てますよね。
ふと思ったんですが、オレンジ色のコントロールカラーを
コンシーラー代わりにするのってどうなんでしょ?
思いつく限りでは、イプサとエテュセが出してるはずなんですが…
どなたかそういう使い方してる方いらっしゃいますか?
- 158 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 23:07
- >>157
私も同じこと思ってやってみました。
・・・が、コントロールカラーではやっぱりカバー力に欠けるような・・・。
私のクマが頑固すぎるからかもしれませんが。
コンシーラーより軽くてよかったんですけどねぇ・・・。
ちなみにエテュセのものでした。
- 159 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 23:12
- 156です。
>>157,158さん
156に書いたアプリコットカラーのやつはほぼオレンジです。
結構隠れますよ。
それよりも、さらさらしているので、
肌色のコンシーラみたいに厚くなったりしないし。
安いんで(480円?)いいかなって。
- 160 :157:2001/05/06(日) 23:21
- >>158さん
うーん、やはり…そうですか。
コントロールカラーってそもそも顔全体に使うものだから
テクスチャーも軽め&ゆるめですもんね。
私のクマもかなりガンコさんなので、今だその存在を消せるほどの
コンシーラーには出会ってません。
>>156さん
アベンヌの商品、コンシーラーとして売られてるんですか?
アベンヌもの、結構チェックしてたつもりだったんですが
初耳です。
しかも480円…って、アベンヌにしては破格。
あの、もし違ってたらごめん、セザンヌと間違えてない?
- 161 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 01:04
- ブルーベースに合うコンシーラーきぼんぬ。
でもカバマのB-1,2はエッセンスファンデ以外だと悲壮な事になるので却下。
インウイは他の資生堂ものに比べると確かに黄色味少ないね。
キャンメイクはもってのほか。ケサパサは意外と黄ぐずみしなかった。
@やココでも評価の高いYSLのスティックはやっぱ外資だから黄色いのかな〜?
- 162 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 01:10
- ここでケサパサの2色のコンシーラーの噂を聞いて
買ってきたらすごく(・∀・)イイ!
みんなありがとう!
あれって結構ちょびっとの量でいいんだね。
最初はこれっぽっちしかない、すぐ買い換えだ・・・って
思ってたけど持ちよさそう。
- 163 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 02:01
- コンシーラー初心者です。
クマやらニキビ跡やら、悩みは多いが、お金がない・・・
とりあえず試しに・・・と思い、
red earthのコンシーラパクトを使っています。
4色セットで1000円なり。
私のクマって、日によって色味が違うようで、
毎朝、顔色を見て、使う色を決めています。時には混色したり。
なかなか重宝してます。
- 164 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 02:48
- ヘレナのタッチイットアップ使ってます。
当方カバマBP20。白黄色いんだがなぜかいいかんじに
熊さん隠れんぼ。
- 165 :メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 00:12
- ああ、YSLのラディアントタッチってまだ売ってたのね。
3年ほど前、めちゃ気に入って使ってたけど、
当時の私にはチョイト値段が高くて、リピートできなかった。
よし、明日にでも買いにいってこよっと。
ありがとう、コンシーラスレッド!
- 166 :nana:2001/05/11(金) 00:39
- >163
どこで買ったんですか?気になります。
- 167 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 00:58
- >>164
163さんじゃないけど。
red earthはソニプラとかに入ってるよ。
- 168 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 01:05
- \1000以下で効果抜群!ってのないですか?
今使ってるSANAのはそこそこ使えるんですが、イマイチ物足りない気がします。
カルディナーレから新しく出たのが良いって聞いたんですけど、使ってみた方
いますか??
- 169 :nana:2001/05/11(金) 01:23
- 私、OH!の4色のコンシーラー使ってます。
筆でちょっとずつつけてトントンとなじませるとかなりいいです。
とくに、ベージュの方がいい。500円でこんなにカバー力がある
なんて、ブィックリです。適度に柔らかいので、
肌に綺麗になじみます。ドラッグストアなら398円とかで
買えます。これ、だまされたと想って買ってみてください。
- 170 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 02:33
- >>169
他の色も使える?ベージュ以外ダメならちょっと勿体ないなって・・・
フィオリ?だっけ。セルフであるやつ。
キャンメイクみたいなスティックコンシーラがあったんだけど、
誰か使ってませんか?確か3色くらいありました。
- 171 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 02:48
- エスティローダーのリキッドタイプのくま消しコンシーラー使ってる方いらっしゃいますか。
これっていいんだか悪いんだかイマイチわからん・・・
いいような気もするけどシワが目立つような気もする。
- 172 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 02:52
- あげ。くま隠しにこれ!って奴、もっと知りたいです!!
- 173 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 03:13
- ビーズアップでminera+(ポーラデイリーコスメ 900円)のコンシーラーが
猛烈にプッシュされてたけど、誰か使った人いる?
ハイライトとの2色組みでシミはおろかくまくすみなど
広範囲のカバーにもよくて肌のキメが超整って自然だとか。(なんかすごいがほんまか??
コスメティック理科室のページで2500円以下のコンシーラー12種が
比較検証されてるので、興味のある方はご覧になるよろし。
- 174 :nana:2001/05/13(日) 03:29
- >>170
どうも、169です。他の色も使えます。ラベンダーとうすいグリーン
が入っています。4色ともいいので、おすすめですよ。
あと、キャンメイクも使ってます。
私が使っているのは01と02です。いつも、01をうすく
筆でのばしてから、指でトントンたたきこみます。
そのあとに02で肌のトーンを合わせます。
結構いいですよ。やっぱり、筆でやった方が綺麗にかくれます。
どちらもいいですが、私はOH!をおすすめします。
だって、キャンメイクって、一本580円ですよ。
そしたら、OH!の方が安いし4色あるし、筆もついてるし。
ぜひ、試してみてください。
- 175 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 14:42
- カネボウから出てる目の周りのシワを目立たなくするクリームってあるんだけど
こいつを、クマの上にも薄く塗ってその上からコンシーラを塗るっていうのも
なかなかよかった。
直接的な解決にはなってないけど、濃いクマを隠すためにはやっぱり多めに
コンシーラを塗らなきゃいけないでしょ?ヨレたり崩れたりしにくくなるので
わりとお勧め。クマで悩んでる方ためしてみてー
- 176 :メイク魂ななしさん :2001/05/13(日) 14:52
- >>171
エスティローダーの、冬に購入して使ってました。
どうやっても薄付きにはならず、塗ってます!って目の下になる。
あと、冬の乾燥肌にはちょっと保湿成分が物足りなかったです。
私も塗ってるときのほうがシワ目立ったな。とほ。
というわけで、かなり余ってる。ああ、差し上げたいよ〜…。
- 177 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 15:16
- ソフィーナ?(ブルーっぽいぶん/レ・・ではじまるぶんかな?)のぶん
こないだ買ったけど・・
なんか「塗った!」ってかんじで浮いちゃうっぽい・・
- 178 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 18:26
- かなりくまには悩んでるんだけど、(青くま茶くま両方ある)
コンシーラより、エテュセの黄色のコントロールカラーをぬったほうが
隠れる事に最近気付いた。
まあ、満足行くほどではないからほかにいいコンシーラあれば知りたいんだけどね。
なかなかいいのないなー。
- 179 :ニキビ跡酷いの。:2001/05/13(日) 18:51
- キオラの3色入りのやつはどうなんでしょうか。崩れにくいのわを探し
回っているのだけど・・・。ニキビあとを隠したいのだけど、朝きれい
に隠しても昼ごろになるとでっぱってるニキビの所が出てきてしまうの
です。なんか髭剃り跡みたいで困ってしまいます。
- 180 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 23:38
- キオラのパレットはカバー力もあるし、よれなさも優秀(他のパレットと
比べて蝕感違う。なめらかな感じ。)と思うのだけれど、
何分自分の肌に合わせて色を作るのにちょっとテクがいるなぁと思いました。
BAさんに塗ってもらった時はあまりの自然さに感動したのだけれど、
自分でやるとどうしても思い通りの色が出来ない。変にイエローになるか
オレンジになってしまう。でもニキビ跡ならイエロー作れればいいんだから
良いかもね〜。って、投げやりな感じですみません。
- 181 :メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 01:41
- >>173
今日そのビーズで一番とってた「minera+」を買ってきました。
私は今肌が荒れているので母のシミで試しましたが(笑)
ビーズで言われているのもあながち嘘ではないかなってのが感想です。
母の強力な(小さいけど濃い)シミには今までで一番よかったので。
カバー力もあるし、伸びもいいのに伸びすぎてムラになることもないです。
ただ、たぶんクマにはもっといいものがあると思う。
悪いわけでもないけど、クマが一番色によって違ったりしますしね。
ついでにハイライトも結構よさそうです。
一瞬ギラつきそうに見えて、伸びがいいので伸ばすと綺麗でした。
参考になるかわからないけど、ドラッグストアで安くなってるので
一度試されるのもいいかと思いますよ。とりあえずシミにはよさそう。
- 182 :173:2001/05/14(月) 01:48
- おお、181ありがと〜。
私も見てくるよ〜。
- 183 :メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 00:24
- プリクリのやつはいくらなんですか?
- 184 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 00:52
- 今日、シャネルのコンシーラー(肌色系が4色入ったパレットのやつ)買ったよ。
NY限定か何か、多分。プロ用が凝縮されてるって感じ。
シャネルの小さいスティックタイプのコンシーラー(エストンプルミエール)は、
カバー力はイマイチだったから、このパレットは使えそうだ。
でも持ち運びにくいのが難点・・・コンシーラーにしては大きい。
- 185 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 02:32
- >>184
それ、持ってる。NYシャネルの製品だよ。
確かにパレットはちょっとデカいよね・・・
でも、ブラシとペンシル付きで、
ハイライトカラーも入っているのは使いやすい。
- 186 :非通知さん:2001/05/17(木) 03:07
- ケサパサのスティック02番。
これはもうめちゃくちゃいいっすよ。
しっとりしてるからシワっぽくもならない。
だーいすき!
- 187 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 03:26
- >>185
それそれ!
今から研究?して使いこなせるようになるぞ!
- 188 :メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 23:15
- アイリアクションから出たコンシーラーシリーズ使ってみた人いませんか??
茶色・青など、くまの性質と色別に分かれたコンシーラーとケアラインがあるやつ。
かんなり気になってるんですけど情報が欲しいです。
- 189 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 00:45
- age
- 190 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 01:27
- クマリア、なかなかいいよ〜!
柔らかいから伸びが良くて、薄付きだけどカバー力がある。
私は筆を使って細かいしわに塗りこむように塗ってます。
今度ホワイトも買ってみる予定。
- 191 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 04:49
- >>188 私はそれのシワ用の白いのが気になってるんだよね・・・
- 192 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 11:21
- >>188
青くま、茶くま用両方買ったけど、どっちもいまいちだった。
感触がゆるすぎるかも。
- 193 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 01:56
- 通常粉類をはたく前にコンシーラーってことになってるけど、
粉→コンシーラ→粉ってするとコンシーラーがピタっとつくよ。
濃くて隠しきれないところにはお勧め。
粉→コンシーラ薄〜く→粉→コンシーラ薄〜く→粉→・・・って
丁寧に層にするともっとナチュラル。(付けすぎはダメだよ)
- 194 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 02:11
- >>193
後からヨレてきたりしない?
試してみよう!
- 195 :メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 01:14
- あげんぬ。
- 196 :メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 11:13
- >>193
粉はやっぱり肌色系のやつがいいのかな?
白とかのだったら、付きすぎて変になるかも・・・?
- 197 :メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 03:06
- >193さん
がびーん( ̄口 ̄;…そうなんですかー。うーん、期待してたのに。
ケアラインのほうはわかる方いらっしゃいますかね??
- 198 :nanashi:2001/05/25(金) 23:26
- 私、キュアラの薬用コンシーラー使ってます。
パールが入っていて、使い心地がいいです。
しかも、薬用だから、クマが日々薄くなってきてます。
みなさんも試してみてください。
マツキヨとかなら600円くらいで買えます。
- 199 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 00:05
- >>198
キュアラいいんですか!気になってたんですよ。
買おうか迷ってたけどやっぱり買っちゃおうっと。
- 200 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 00:40
- ちょっと前に出てたけどSK−Uコンシーラー、
美容部員のばあさんが母の老人性のシミ(2cm位)に
グリグリ塗ってたら不思議に見事、消えました。
ばあさん曰く「通常のものより油分が少ないので肌に密着する」んだそうな。
美白成分が入っているから、目元の美白もかねていいかも。
でもシワの間に入り込むかなぁ・・・
- 201 :メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 21:51
- SK2コンシーラー、気になるあげ。
- 202 :メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 20:29
- 重複スレができてたage
- 203 :メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 23:22
- ザ・メーキャップのコンシーラーにちょっとはまりそうです。
クマ用にオレンジ系の4番を買ったのですが、伸びがよく、
シミ用に明るめのも欲しくなってしまいました。
- 204 :nanashi:2001/05/29(火) 00:02
- 隠れる?
- 205 :メイク魂ななしさん:2001/05/29(火) 23:40
- ちっちゃめなほくろを隠したいんですが、
BAさんに、ほくろは黒いからムリって言われました。
カバー力が強いもので、なんとか消せるぐらいのパワーもの
ないでしょうか?
- 206 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 00:38
- >>203です。>>204
ザ・メーキャップのでいいんですよね?カバー力はさほどでは
ないんですが、自然にファンデとなじむし、よれないんです。
化粧直しの時にも使えるので、朝だけでなく使いたい私には
良いです。
- 207 :メイク魂ななしさん:2001/06/02(土) 08:49
- メーキャップとケサパサのコンシーラー気になるage
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 10:41
- 資生堂エメルジェの三色パレットのが気になるー。
どうですか?既出だったらスンマソン。
- 209 :メイク魂ななしさん:2001/06/02(土) 11:22
- 私はケサパサのアイゾーンアップブライトナーが気になるー
- 210 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 23:49
- >>208
エメルジェ、この前買ってしまいました。
まだ一回しか使ってないんだけど・・・
(前に使っていて気に入ってたのがインウイなのでそれと比べて)
練りが柔らかくてしっとりしてます。
カバー力は弱くなく強くなく、って感じで曖昧ですが。
一番上の色は光の加減でくすみを緩和する効果があるとかで
うっすらと黄色っぽくてパール感があります。
私のクマは強力なのでそれのみでは隠れませんでしたが
その上に下の二色を混ぜて重ねるとナチュラルに隠せました。
以前のインウイはどんなクマもばっちり隠してくれてましたが、
その分薄付きファンデには濃すぎて使えなかったのが、
エメルジェだと重ね具合で濃くも薄くも調節できそうです。
あと、時間が経っても妙な白浮きはありませんでした。
- 211 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 11:34
- イプサが気になる〜〜〜
KATEのスティックコンシーラーは練りが固めで
唇の輪郭修正に使ってます。
リップメイクに自信が出ました。
目まわりのくすみはオバラサンで消えるので…。
ニキビには負担が少ないようにとエテュセのもの。
クレドは私には駄目でした〜
キレイにつかないし、すぐ崩れる。
油分多いので…
- 212 :メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 18:52
- age
- 213 :メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 20:56
- イャ<Cク魂ななしさん
- 214 :メイク魂ななしさん:2001/06/21(木) 17:01
- ageていいかな?
- 215 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 22:54
- /\
/┴┬\
,,,.......,,,,....,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
___ ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
/i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
//Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/人 Д /,,_|. :: :; < 誰も書かないスレ呪アゲまーす
て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;\_______
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::
- 216 :メイク魂ななしさん:2001/06/29(金) 02:09
- あげます
- 217 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:07
- アゲルワヨ エイ♪ ☆彡
/
∧_∧ /
(*゚ー゚)/)
⊂ く
ノつ つ
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
- 218 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:08
- マチガエテ サゲチャッタヨ
アゲルワヨ エイ♪ ☆彡
/
∧_∧ /
(*゚ー゚)/)
⊂ く
ノつ つ
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
- 219 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:14
- しぃちゃんかわいい〜♪
- 220 :メイク魂ななしさん:2001/07/02(月) 23:15
- アニエスベーのコンシーラー。
他の商品はいまいちだけど。
- 221 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:17
- あがる?
- 222 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:36
- ffがいいよぉ〜お値段もお得!
- 223 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:40
- ff以外でチープでいいコンシーラーは??
ffは色が合わなかったの…
- 224 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:41
- >>223
だったらキャンメイクがおすすめ。色数豊富。
- 225 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:41
- ffいいの?あのさあ、プラウディアのコンシーラー
使った事ある?今私使ってるんだけど、やっぱり高いじゃない?
だからffに替えようと思ってるんだよね。
比べた事ある人、感想きぼーんぬっ!!
- 226 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:42
- ちなみに225は、ニキビあとを主にかくしております。
- 227 :222:2001/07/03(火) 17:52
- >>225
プラウディアくれっ!!
でも私はffで十分て感じかな。
ff調子いいみたい。
この前ちょっと色々あって片方しかコンシーラーしないまま
友達に会ったら、してない方「目が腫れぼったいよ。」みたいなこと
言われたから結構クマ隠し効果はあるってことでしょ?
- 228 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 17:58
- ちふれの筆タイプのやつを今使ってるんですが
どこかで(このスレだったかも)
YSLのラディアントタッチとそんなに変わらない、と
聞いたんだけど、いかんせんラディアントタッチを使ったことがないので
なんとも言えん・・・。
両方持ってる人の意見を聞いてみたい・・・・。
- 229 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 18:01
- あげたいところだが・・・ごめんっ!!227ちゃん!
そっかあ。今度試しに買ってみようかな。
ニキビあとにイマイチだったら、くまかくしに使えば
いいもんねえ。
- 230 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 18:49
- 私が使ってるffのはクマ&ニキビ用両方ついてるよ。
片方筆で片方チップになってるやつ!
好いです。
- 231 :223:2001/07/03(火) 18:51
- >224さん
キャンメイクですか。今度見てみます。
ffはどうにも黄色過ぎたの…
- 232 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 19:01
- >>230
私もffのそれ愛用中。ポーチの中に常備してるよ。
どっかのスレでおすすめされてるのを見て買ったんだけど
いい仕事してくれます。
私はイエローベースだから色もちょうど良い。
- 233 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 22:41
- マターリしてるねえ。
で私は過去ログでおすすめされていたキュアラの
コンシーラーを今は愛用中。
色がつかないタイプだけど、そこそこくまも隠れて
なかなかいいと思います。
- 234 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 22:45
- >225
この間襟ぐり広い服来てる日に、キスマーク首の付け根につけられて
しかも3つもかためて・・・。
そのとき丁度プラウディア持ってたから
下地→プラウディアのコンシーラー→クレドファンデで軽く押さえる。
で完璧に消えたよ!
誰も気付いてなかった!
次の制服きてても(やはり見える一にキスマークが残ってたけど)。
今まであんまり良いと思ったこと無かったけどあれで感動した。
- 235 :メイク魂ななしさん:2001/07/03(火) 22:53
- キャンメイクといえばUVカットコンシーラー忘れてた
買ってみようかな
- 236 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 00:25
- age
- 237 :メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 00:27
- ケサパサの二色コンシーラーよかった。
赤みのあるところにオレンジを塗るのは抵抗あったけど
意外なほどクマも頬の赤みも毛穴も隠せました。
オレンジの色味は強いので量は米粒よりも少なく。
朝の忙しい時にまじで赤鬼状態になって化粧やり直した…
つけ方さえ間違えなかったらキレイに補正できますよ。
- 238 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 17:18
- age
- 239 :メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 00:29
- 呪age
- 240 :メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 12:39
- ネタがつきたのか・・・
- 241 :メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 11:40
- kiken
- 242 :メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 10:49
- キャンメイクの白をまぶたにのばすと、
くすみが取れてきれいにシャドウがのるよ!
- 243 :メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 11:43
- カバー力のあるコンシーラーを求めて デパートの化粧品売り場をさまよいました。
一番良かったのは クレドでした。
SK-2も気になって実際に付けてもらったけどシミが消えなかった。美白効果があるのは良いんだけど、、、
キャンメイク 嶋田さんも愛用ということで使ってみたけど私にはダメだった。色は好きだけどキレイに付けられなくて。
- 244 :メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 12:02
- カバーマークのコンシーラー。
いいけど重い。
- 245 :メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 00:13
- あげ
- 246 :メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 23:53
- カバーマークのコンシーラー、つけたてはシミが隠れてよいが、
時間がたつと、なぜか塗りむらみたいになってシミが見えてくるよ・・・。
- 247 :メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 16:20
- KATEのスティックコンシーラーを小鼻に使ったら、
白ニキビが大量発生してきもかった。
唇の周りにもちいさーいぽつぽつができた。鬱…
私にはあわなかったみたい。ff買ってみようかな。
- 248 :メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 14:31
- ffは使いやすいし値段がお手ごろなのはいいけど
やっぱり高い有名メーカーの物に比べたらカバー力
があまりなかったよ。
- 249 :メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 14:39
- 値段の割りに凄いじゃん!ってやつは?
- 250 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 04:07
- ランコムのチューブのくま専用ジェル(?)はいいという評判を聞きましたがどうなのでしょうか。
くまが薄くなっていくのでしょうか。
- 251 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 11:12
- ところで、キャンメイクのカラースティックで目の下のクマを隠せたっていう人
聞いたことないんですけど・・・。
- 252 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 11:21
- ↑あれ!?カラースティック?スティックカラー?
どっちだっけ!?
- 253 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 09:26
- >>252
カラースティックだよ。
あれは、かなりパサつくね。
ホワイティアのスポッツクリアが
私の肌の色にあってるせいか、クマが結構隠れる。
「塗ってます」って感じになるけど
上からファンデを塗れば問題ないです。
鉛筆型だから口元にも使いやすいし。
- 254 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 14:30
- オリジンズのマスカラみたいなタイプのコンシーラーを使ってます。
夕方に巨大化するクマと頬骨の上のシミ、鼻の頭にも少し使っているけど
割と万能かも。
でも、年齢を考えると美白効果のあるやつが気になる。
誰か、ゲラン イシマ使ってる人いませんか?
- 255 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 06:37
- コンシーラーを塗ると
「ここにクマがあるから隠してるのよ」
って感じになってしまいます・・・
薄く付けると、隠れないし
厚く付けると、ぼってりしちゃうし
結構難しいですね。。。
- 256 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 10:47
- ニキビって何やっても隠れないよね・・・凹凸だもん。
ケサパサのペンシルとスティック両方持ってるけど、やっぱダメだよ。
ファンデをポイントでっていうのもダメ。
普段はニキビがひどくなるから隠さないようにしてるけど、
ここぞという日はやっぱり目立たないようにしたいし。
コンシーラーの筆でオススメってありますか?
小物スレよりこちらの方がご存知の方がいらっしゃいそうなので。
- 257 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 12:11
- メイクアップフォーエバーで買ったペンシルタイプ、好き。
- 258 :メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 16:57
- セザンヌスウィーツのリキッドコンシーラー、
よれないしカバー力あるし結構良い!
と思って2色買ったんですが、
時間が経つと、崩れ方が酷い…。
何か崩れにくくする良い方法ないですかねえ…。
色は合ってるのになあ。。。
- 259 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 10:00
- あげ
- 260 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 12:12
- 筆は適当なリップブラシとかでやっちゃってるなー。
キャンメイクのはハイライトや上まぶた明るくするのにはいいんだけどね
- 261 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 12:20
- イプサの3色入り、なかなか良いです。
3色混ぜるのは面倒だけど、クマはかなり隠れます。
乾燥しないのも◎。
付属の筆は昔のピエヌのリップパレットの筆そっくりだけど、意外と使いやすい。
今までキャンメイク、ケサパサ2色チューブ、レイシャス等
いろいろ試してきたけど、とりあえずこれで落ち着きそう。
このスレを頭から読んでボビィのブラシ欲しくなってきた。
手持ちのコンシーラーがパワーアップしそうだね。
- 262 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 12:39
- KATEのスティックコンシーラって一色しかないのですか??
- 263 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 20:17
- 2色あるはず。
- 264 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 21:22
- やっぱレイシャス
- 265 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 17:02
- age
- 266 :メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 17:28
- >>256
私はBobbi Brownの3000円のを愛用してます。
コシがあって柔らかくて描きやすい。最近カネボウだったっけ?
リサージからも1200円か1500円くらいで出てますよね。
これは試したことないので何とも言えませんが。
ボビィの方が少し筆先が細めだと思います。入手しにくいようで
あれば、良質のリップブラシでも十分代用できると思いますよ。
無印のリップブラシで丸筆?だったかな、先が細くなっているものが
あって同じく気になってます。
ボビィはもっぱら目の下のクマ用に使ってます。
シミには小さいリップブラシです。
- 267 :メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 01:51
- チープ系で、ちふれはどうですか?
MC-2(800円かな?)と、450縁の下地がありますが。
使ったことある方がいたら、感想聞かせて下さい。
- 268 :メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 13:21
- SK-2のホワイトニング・スポッツイレイスがよかった。
目の周りのシワっぽさがまじで目立たないし、時間たってもよれないーー。
全体に使っても、毛穴落ちもしませんでした・・・
でも、カバー力は地味です。
- 269 :メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 22:00
- コンシーラーの質問はここで、というかこのスレ検索してね。
- 270 :にゃにゃ氏:2001/08/20(月) 22:16
- >269さん
ごめんなさい・・・
1200円くらいまでで
シミがちゃんと消えるモノを教えて頂けませんか?
- 271 :メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 22:42
- YSLラディアンとタッチはくすみ隠しにはイイでもタカーイ
レイシャスのコンシーラ、硬くて使いにくい
今のところ、値段と使用感が釣合ってるなとおもうのはKP
適度の柔らかさで使い易い
- 272 :メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 23:41
- >>270
シミの大きさや濃さにもよる。あんまり大きいのはムリ。
小さいのなら、セルフィットのチップ状のやつとかは?
ただし、色が1色しかないから合わなかったら使えない。
コンシーラに関しては、安物は今ひとつ・・・なことが多いよ。
クスミカバーならともかく、きちんとシミをカバーしようと
思うとかなり厳しい。お金ためて良いのを買ったらどうでしょ。
- 273 :メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 23:43
- 272です。
あ、忘れてました。安くても結構優秀なコンシーラは
サナエクセルの3色入りのやつ。それだけだとカバーできない
かも知れないけど、結構しっかりついたと記憶してます。
色の調整ができるのが良いのでした。
- 274 :メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 23:47
- クレージュのコンシーラ意外に良かったです。
くまってよりくすんでる目もと用かも?
- 275 :ななし:2001/08/21(火) 22:33
- とにかく”よれないっ!”と言うコンシーラーなんでしょ。にきびとにきび跡に
ちょちょいとつけるだけでそれ程広範囲にはつけないのですが、何つかっても
よれるよれる・・。教えてちゃんすまそ
- 276 :メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 22:39
- >>275
使ったことのあるコンシーラー教えてー
- 277 :メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 22:50
- >>275
どうやって使ってるの?使い方にも問題あったりして。
- 278 :メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 23:24
- >>274
私もクレージュのコンシラー使ってます。
思っていたよりいい感じです。自分の肌に合う色だったし。
指でポンポンと叩くようにつけていて、カバー力?というか
くすみが和らぐ感じですねー
- 279 :275:2001/08/22(水) 02:04
- >>276,277さん!クレージュ(丸いケース)とffとクリニークとちふれ・・・あーこれで
全部じゃないです。(思いだせん!)
でも高いものは使った事ないです。私の場合、ファンデつけてポンポンって叩いて、
ファンデをまたのせる。。。感じです。それがファンデのせるとみるみる
よれる!とりあえず、コンシーラーのサンプルあるとつけてみるのですが(店で)、
何やってもすっごく汚くなる。。。もうこの際、にきびでも何でも隠さず見せちゃった
方が汚くないんじゃないかってくらい!
私のやリ方が問題なのでしょうか・・。鬱鬱
- 280 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 02:09
- うす〜く、ちょっとずつ、隠したいところだけに
やさしくたたき込んでみてはいかが?
ちなみに、私は白のマットなアイシャドウをファンデのうえから
かるくのせて、その上にまたうすくファンデをのせてる。
この方が、ファンデだけより綺麗にかくれますよ。
- 281 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 17:51
- >>279
コンシーラ用(?)の小さい筆で丁寧につけるとか、>>280さんのおっしゃるように
少しずつ叩きこむようにつけると良いと思います。
ポンポンくらいじゃ上にファンデ乗せるときによれちゃいそう。
- 282 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 23:42
- おあげ
- 283 :279:2001/08/23(木) 02:05
- >>280>>281さま。
ありがとうございます。やっぱり私のテクニックが未熟みたいですね・・。
今度柔らかめのコンシーラをちょっとずつ筆でつけてみます。白シャドウはコンシーラ
の色の調節にもよさそうだし!明日早速念入りに見て買って来て、勉強します!
ご丁寧にありがとですっ!
- 284 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 02:12
- がんばってね。練習あるのみだよ。
- 285 :279:2001/08/24(金) 01:09
- >>ありがとぉーーーーーー
- 286 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 12:30
- ルティーナのコンシーラーバクトって使った方
いらっしゃいます?
パールライトベースってのが気になるんですが。
- 287 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 13:55
- レス一通り読みましたが、ほくろが目立たなくなるコンシーラって
やっぱりありませんか?
一人、質問されてたけどレスなかったし。
私、深津絵里並にホクロ多いので子供の頃から悩んでます。
せめて色だけでもアドバイスください。(ブルーベースなので
黄色いコンシーラだと浮き上がります)
- 288 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 14:04
- 深津絵里のはそばかす。
- 289 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 14:07
- >>287
広範囲にコンシーラー塗りたくってカバーするより
適度なカバー力のあるファンデを使って気にしないほうが
仕上がりがずっと美しいように思います。
ちなみにブルベ用コンシーラーならカバマにあるよ。
評判は悪くないみたいだけど。
- 290 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 14:08
- >>288
左頬下にあるじゃん<黒子
- 291 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 14:16
- 深津絵里ってほくろ多いか?
ないこたないだろうけど。
- 292 :256:2001/08/24(金) 15:32
- 遅レスすみません!
>>260
リップブラシですね。
今日買ってこようかな。
>>261
ボビィって小物スレで洗うとへたるってあったんですけど、
どうなんでしょうね?
細筆はそうでもないのかも。
うろ覚えですが、アウェイクのが長持ちしてるという人がいた気が。
>>266
ボビィ、いいんですね。
でも地元にない・・・。
というわけで、先の細いリップブラシ買ってきます。
アドバイスありがとうございました!
- 293 :メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 16:23
- >>286
新しく出た三色セットのやつですか?私も気になってます。
使ってるファンデもルティーナだから、合いそうだとは思うが、
どうもケースに入ってる練り固めのコンシーラ苦手で。乳液
タイプのサラっとしたテクスチャのものばっかり使ってるから
使いこなせるかどうか、うーむ。
- 294 : :2001/08/25(土) 01:41
- ここいいですね。
私は今まで、クマが気になりつつも、
ファンデを軽く塗る程度でした。
でもただいま大学受験控えております・・・・
生まれて始めて、人生でもっとも肌荒れの危機です。
(今は夏休みだから睡眠5、6時間はあるけど、
9月になったら死人状態間違いナシ!)
朝のメイクには時間かけてられませんが、
また学校始まる前にとっっっっってもイイコンシーラー
探してたんです。
クレドポーが気になってますが、値段も値段なので
迷ってます・・・
でもここ読んでて得たことは、指で塗るより筆がいい!
ってことです。
勉強になりました。頑張ってみまーす!
- 295 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 01:51
- >>32
ランコムのチューブ入りコンシーラー使ってます。
伸びが良いからすごーく使いやすいけど濃いシミは消えません。
私はアイメイクの下地にも使ってます。
目の周りに使ってもよれませんが小じわが気になるようならやめましょ。
- 296 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 01:59
- >>287
資生堂のスポッツカバーファンデーションというのは
ホクロもクマも完全に消えます。
こすらないかぎり出てきません。
ただしブルーじゃないです。
わたしもブルーベースですが
部分なので使ってます。
顔のあちこちだときびしいかな。
2000円です。取り寄せになります。
ですが、カバマなら同じくらい強力なカバーファンデが売ってると思います。
ジャスミ−じゃなければ。
通常のコンシーラーでホクロはうすくなっても完璧に消せるのは
痣用でないとむりだと思います。
- 297 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 02:28
- 今日、ザメーキャップのコンシーラー(¥2500)を買うつもりで行ったのに、
色味を選んでもらおうとBAさんを呼んだら、クレド(¥6000)を勧められて
・・・結局押しに負けてクレドを購入。
でも、店頭でつけてもらったら完璧にクマは消えないけど、綺麗顔になったので、
これはケチらなくて正解だったかもしれない。
- 298 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 02:57
- 自分はカネボウのルナソルから出ているコンシーラーを使っているんだけど、
なかなかよいよ。他に同意見の人いないかなあ?
いなければ、他にもっとよいものもあると思って探す(笑)。
- 299 :カナ:2001/08/25(土) 16:03
- カネボウの筆いいよう!母のは、10年めなのに元気!母のシミは・・
コーセー>カネボウ>インウイ>プリスク>サンローラン>スマッシュボックス>
パイヨ>SK2・・に落ち着いています。
私のクマは・・キァン>エスティー>クリンーク>プリスク>ケサランに・・
- 300 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 16:28
- >>296さん
それ、以前から気になっていたんですけど(でもなかなか手に入らないとか・・・)
クマ隠しに目の際に塗った時、シワに落ちたりとか乾燥とかしませんか?
それさえなければ買うかな・・・
- 301 :メイク魂ななしさん:2001/08/26(日) 00:18
- >296
私は1200円だって聞いたけど値上がりしたのかな?
だったら悔しい〜
- 302 :296:01/08/26 13:42
- >>300>>301
乾燥はしません。
ちょっぴりでもクマは隠れるけど、
ここに粉をつけ過ぎたらしわっぽいかも。
しかしカバー力は強力なので濃い色のものは
これでないとってかんじです。
筆で乗せてパウダリ−っでカバーしたら
ほとんどくずれないです。
なんか、顔中にのばして使う人もいるみたいですよ。
わたしは部分で、落とすのにはそこだけワセリンかなにか
ちょこっとつけます。
値段、間違ってるかな?
ごめんなさい。
まったく減らなくて買い直して無いので忘れてしましました。
成田では売ってます。
- 303 :メイク魂ななしさん:01/08/26 13:47
- >>297
カバー力を求めるならば正解だったと思うよ。
ザ・のテクスチャーは好きだし、良いと思うんだけどね。
クレドはやっぱりそのへんが凄いし値段だけのことはある。
- 304 :メイク魂ななしさん:01/08/26 13:53
- 資生堂のdプログラムシリーズの
トリートメントスポッツACがお薦め。
ニキビで赤くなったところに塗ると、
完全カバーしながら治療もしてくれるよ。
- 305 :メイク魂ななしさん:01/08/26 17:27
- >>302さん
素早いお返事ありがとうございます!
乾燥しないとのこと、よかった〜
検索してみたら二種類あるようなのですが>>302さんはどちらをお使いですか?
http://www.shiseido.co.jp/s9702sci/html/sci60400.htm
- 306 :メイク魂ななしさん:01/08/26 23:02 ID:z9LsaAdY
- age
- 307 :302:01/08/27 00:28 ID:sMm4jGFE
- >>305さん
全体用です。
1200円ですね。
安い...
多分写真のです。
部分用はもっともっと濃くてばっちりカバーだと思いますが
全体用でも顔に一点のホクロも無い人になります。
- 308 :うる:01/08/29 11:40 ID:xV1DEA5Q
- ffもキャンメイクも駄目。今のトコクレージュが一番。
でもケサパサの2色セットのヤツもなんか良いらしいから買おうかなあ。
- 309 :メイク魂ななしさん:01/08/29 15:15 ID:H4DkcoF2
- なんだかんだで結局キャンメイクに落ち着いてしまってる。
クマが赤っぽいくすみなので逆にいいのかな
クレージュも良さそうだな〜
- 310 :メイク魂ななしさん:01/08/30 05:46 ID:dsW.Z57Y
- プラウディア、ファンデーションと下地も統一してるからなんとなく使ってるけど
キメに入ってたまる感じがするんだけど・・・。近くで見ると眼の下だけ肌が老けたように
見える。厚化粧ってゆうか・・。カバー力はそこそこだけどなんかもっと自然につけられるコンシーラーな
いのかなー?とにかくキメに溜まらなくて熊が隠れるのがいいんだけどなー。
それともファンデがスティックだから余計コンシーラーだけ目立っちゃうのかな?
- 311 :メイク魂ななしさん:01/09/01 04:07 ID:wKYKMuMg
- >302さん
書き込み見てスポッツカバーファンデーション買ってみました
カバー力すごいですねー、ほんとに、、店頭で手につけてもらったら手の血管浮いてるところが見えなくなった
クマ消し目当てで買ったけどクマも勿論消えてしまったし
教えてくださってどうもありがとう!
- 312 :メイク魂ななしさん:01/09/01 06:54 ID:9IMFxhBY
- ここの書き込みをみて
スポッツカバ−ファンデ−ションに惹かれてきた・・・・。
今月の「美的」の美容の教科書を読んでて、コンシ−ラ−は、
ケサランパサランのカバ−リングファンデ−ションが、一番!!と、
メイクアップア−ティストのひとが絶賛していたので、
それを買おうと思っていたが・・・・。
私の青グマは色素沈着しているから、ちょっとやそっとじゃ消えないからなあ。
どっちにしよう・・。両方を試され方、いらっしゃいますか?
もしいらしたら、感想を聞かせてください。
- 313 :メイク魂ななしさん:01/09/01 10:31 ID:aftpDZvY
- 下地の話なんですけど・・・
私は赤ら顔なのでスージーNYのイエローの下地(1200円位)を
使っていました。最近紫外線対策でSPF入りホワイティアのイエローの下地に
変えたんですがスージー程黄みがなくて顔の赤みが消せないんです。
冬も紫外線をカットしたいのでSPF入りで赤みの消せる下地ありませんか?
下地だけじゃなくてコンシーラーも使わなきゃだめですか?
誰か教えてくださ〜い!
- 314 :メイク魂ななしさん:01/09/01 22:29 ID:pblH3xVI
- 日焼止め塗ってから下地じゃダメなの?>313
- 315 :302:01/09/02 00:34 ID:jnZjUnuQ
- >311
よかったですね。わたしもうれしいです。
なかなかおいてるとこがないので店頭でみられたならラッキーでしたよ。
それにまったく減りませんので色があわないとつらい商品です。
これ一個あったら何かを隠すために
コンシーラーを買う必要は無いくらいです。
薄めのなにかを隠す時はこれをファンデで割っても使えますよ。
ブルべ色がないとこだけ欠点かな。
これを宣伝しないのは資生堂が他のが売れなくなっちゃうからでは
ないかと思います。
雑誌もこれ出しちゃうともう他のをカバー力ありなんてのせられないでしょう。
>312
ヶセパサも使ったことあります。
こっちはするっとのびて、うすいファンデのとき部分的に
重ねるのには良いです。
が、濃いニキビ後やしみホクロレベルはうすくなる、くらい。
- 316 :1:01/09/02 00:35 ID:au5qaIAk
- とりあえず、削除以来出したよ。
レスしたくなる気持ちもわかるけど、今にちゃんも大変なときだし、
消えるまで出きるだけ放置してね。お願い。
よろしく。。。
- 317 :メイク魂ななしさん:01/09/02 11:15 ID:gCvCWIO2
- >316
いい加減にしろ!!
あちこちでコピペしやがって
- 318 :メイク魂ななしさん:01/09/02 11:19 ID:k4bnsF7o
- >317
アナタみたいなのが釣れるのが面白いんでしょ。
>313
スレ違いですよ
- 319 :メイク魂ななしさん:01/09/02 11:44 ID:gCvCWIO2
- >316
いい加減にしやがれ!!!!!!!!!!!!!!1
- 320 :メイク魂ななしさん:01/09/02 21:41 ID:nHru1DSc
- >312
わたしも・・・・というか新宿のセイセイドーで見せてもらったんだけど
あまりのカバー力の強さと色数の多さにびびって
クマだとどの色が合うんだろう・・・とめちゃくちゃ迷って結局買わず・・・・(;´д`)トホホ
- 321 :メイク魂ななしさん:01/09/02 22:34 ID:tprR0ViA
- >320
新宿のセイセイドーってどこにあるんでしょうか?
店頭にスポッツカバーファンデーション売ってるんですか?ぜひ見に行きたいなぁ。
- 322 :メイク魂ななしさん:01/09/02 23:10 ID:41VdJr4.
- ルティーナのコンシーラーパクトの
パールライトベースってどういう風に使うんですか?
他の2色は使ってるんだけど、パールだけはまだ手をつけてません。
- 323 :メイク魂ななしさん:01/09/03 00:38 ID:fktNvCRM
- >321
新宿東口の紀伊国屋地下にありますよ
すごい小さいお店だけど、薬局と舞台メイク用品店を兼ねてるらしく私が商品を見てる間にも色んな人が来て面白かった〜
スポッツカバー・・・はカウンターのところにあって言ったら見せてもらえます
- 324 :フハハ:01/09/03 01:50 ID:I3lwwrOA
- 私は(青茶で皮膚が薄く構造的にも影ができる)クマを飼ってます。
厨房の時からの長い付き合いで、チープコスメ併用で頑張っています。
・キャンメイクのスティック(01番)を上下瞼にたたき込む
・下瞼のみアクメディカのコンシーラー(二色)を調節しながらたたき込む
・ファンデーションを軽くのせる
・無印の廃盤?フェイスカラー(ハイライト)を丁寧においていく
・酷いときのみ無印の三色アイシャドウ(茶黄オレンジの黄)を少しだけ。
これで消えるのですが、いかんせん時間がかかります。
あぁ、こんな事してないで早く寝よう…
- 325 :メイク魂ななしさん:01/09/04 12:32 ID:.CdLx9oQ
- >323
ありがとう。紀伊国屋地下ですか・・・。あのへんよく行くのにそのお店にはぜんぜん
気付いてませんでした。今度見てきます。
- 326 :ファンデ:01/09/04 17:50 ID:nMxfONz2
- 私、慢性的なクマがあるんですがつい最近かったのはM・A・Cのコンシーラーです。コンシーラーなのに全部で10色くらいあって個人の隠したい場所、色によって細かく選べますよ。
丸いワンタッチのケースに入ってます。質感はクリームっぽいです。しっかりクマをカバーしてくれますよ。
あと、ケサパサのスティックタイプのコンシーラはハイライト効果もあるのでおすすめ。でもクマ隠しには向かないかも。薄いシミとか、口角を消す荷はいいと思います。売り切れだったんで予約しました。
- 327 :メイク魂ななしさん:01/09/04 18:24 ID:2CiA6nVo
- ペンシルタイプでしみ・そばかすがキレイに消えるかなぁ・・・。
ケサパサかザ・メーキャップで迷い中〜〜〜〜
- 328 :メイク魂ななしさん:01/09/06 13:25 ID:r78Sz8l6
- 私コンタクト常用者だからかな・・・
皮膚も薄くて、眼鏡ズレ防止部分の跡なんかも
くっきり付いて、赤くなるような肌質ですが
目の下のクマが茶色く年中あるんです
デジカメにも、はっきりくっきり写ります。
敏感ハダにもOKのお手ごろ価格の
クマ隠しありましたら、教えて下さい。
- 329 :メイク魂ななしさん:01/09/06 15:40 ID:Pgu/jQIM
- 資生堂スポッツカバーファンデ気になった
ので即電話してみた・・・
部分じゃなくて全体使ってる人いますか?
クマ、シミかくれても全体的にべったりとか
落とすの大変!!とか大丈夫なのかな・・・
販売員の口車に載せられる前に教えてチャンします。
- 330 :メイク魂ななしさん:01/09/07 00:30
- 以前スポッツカバーのことを
書き込んだ者ですが、全体用を部分に使ってます。
これももう書き込んだけど全体用でもホクロまで隠れます。
(筆でのせるとね。とんとん、はokだけど
のばしちゃうとだめよ)
油性のファンデーションのこってりした物なので
顔中つけたら落とすのはオイルかクリームでないと
難しいと思います。
専用クレンジングも安く売ってるようですが。
これも前にかいたけどベビーオイルをコットンにつけて
塗ったところを拭いてからクレンジングします。
韓国ではこれを単なるファンデーションとして
みんな使ってるようですよ。
いたるところで売ってます。
- 331 :329:01/09/07 21:06
- >>330
ありがとうございます(^^)
全体はクレンジング大変そうですね?
ポイントにしようかと思います!筆でトントンですね?ラジャー!!
でも、韓国の人って素肌奇麗なのってキムチ?でしょうか??
そんな厚そうなファンデで・・・うらやまちぃ〜
- 332 :メイク魂ななしさん:01/09/07 21:12
- アウェイクのコンシーラーが気になります!
毛穴&小じわ対応の2種類がひとつになってるのが。
試した方いらっしゃいますか?
- 333 :メイク魂ななしさん:01/09/11 00:13 ID:OKtJ73KI
- >324
アクメディカのコンシーラー、使った感じはどうですか?
ヨレたり、カサついたりはしないですか?
ファンケルのスティックコンシーラー使ってるけど、
目の下にぬった所だけカサカサになる・・・鬱だ。
- 334 :メイク魂ななしさん:01/09/11 12:31 ID:t1Mi20/2
- スポッツカバーファンデーション、暗い色しかないような気がするんですが、みなさん
何番使ってますか?
私はわりと色白なほうなので(といっても資生堂オークル00で十分)
一番明るい色でも暗すぎるかなと思って購入迷ってます。
補正色にかなり白い色があったんですが、補正色ってくまやしみを隠すというより、
深刻なあざを隠すためのものらしいから、コンシーラがわりにはむかないんでしょうか。
- 335 :メイク魂ななしさん:01/09/11 12:56 ID:udWiW/r.
- >334
私は全体用のS100を使っています
パッと見た目は茶色がかかってて濃いなーって思うけど手にとって塗ったら結構白めです(手の方がちょっと白いけど。。でもちゃんとクマが隠れるから良し)
お店まで行って色を見たなら実際塗ってもらえばよかったのに・・・
私は自分で塗ってみましたが(^^;色が合わないのは嫌ですものね
- 336 :メイク魂ななしさん:01/09/11 21:53 ID:L6KHln62
- 以前はffのライトベージュを使ってましたが、今は上の方でも
紹介されてた、ソニーCPラボラトリーズから出てるアイリアクションの
茶クマ用使ってます。
はっきりいってあんまり隠れない・・・。
でも「ストレッチコンシーラー」の名に恥じず、一日中全然ヨレないです。
それはそれで嬉しいんだけど。
今までは隠そう隠そうとして、キメの間に埋まったりして余計目立った
ので、当分コレで我慢するとします。
でもプリクリ、ちょっと気になる・・・。
- 337 :メイク魂ななしさん:01/09/12 22:11 ID:Zmc/vDBM
- コンシーラージプシーの末ちゃんとクマが消えるコンシーラー見つけたけど
今度はつけてからちょっと経ってからのシワ(乾燥)が気になる・・・
シワが消えて、かつコンシーラーを上からつけれる下地のおすすめはありませんか?
ちょっとスレ違いでスマソ・・・
- 338 :メイク魂ななしさん:01/09/14 21:00 ID:XnxmjTwY
- age
- 339 :メイク魂ななしさん:01/09/16 15:34 ID:cl4HJYjU
- クレージュのコンシーラーはニキビ、ニキビ跡も隠れますか?
- 340 :メイク魂ななしさん:01/09/16 16:01 ID:4s2DCprc
- おすすめは、ガイシュツですがセザンヌスイーツ
のリキッド。258さんも、崩れると言ってるけれど
確かに崩れるので、2ちゃんでお馴染みの24を重ね
その上からファンデ。
これが一番崩れないと思う。
- 341 :メイク魂ななしさん:01/09/16 18:03 ID:CeiP.zCQ
- 万年茶クマ飼いの私はいろいろ試した結果24年目にしてすっごいかくれるコンシーラーを
発見しました!!!!!
しかもいつまでたってもクマがでてこないのです!!!
おしえません!!なくなるとこまるから!!!
やっとなやみがなくなりました!!
有名メーカーではないよん!!
- 342 :メイク魂ななしさん:01/09/16 18:06 ID:x3i1b2tg
- ケチ…
- 343 :メイク魂ななしさん:01/09/16 18:09 ID:k3h8Rh4Q
- 言いたくないなら言わないでください、ケチ・・・
- 344 :メイク魂ななしさん:01/09/16 18:10 ID:ciZGM452
- >341
じゃー書くなよ。。。回線切って首つって氏ね
- 345 :メイク魂ななしさん:01/09/17 20:27 ID:6lp5yqGU
- あげとくか。
- 346 :名無し:01/09/17 20:32 ID:7he9gx1Y
- ぎゃはは。>>341-344
私はそばかすようにシーラボから新しく出たのをつかってる。
ビタミンCが入ってるらしいが、乾燥する乾燥する・・。
でもパール入りでほどよく隠れます。
- 347 :メイク魂ななしさん:01/09/17 22:57 ID:W6qGmGfY
- ポーラデイリーコスメのミネラプラス「コンシーラー&
ホワイト使ってます。万年クマ持ちですが、これに頼り
きってます。固めのテクスチャーですが、軽く叩いて、
意外と簡単になじみます。余計な部分にも広がりにくいです。
厚めにつけてもヨレは一切なし!
乾燥気味の時は薄く下に保湿モノをつけた上から。
それでもヨレない!それでもって900円。かなりオススメです。
- 348 :メイク魂ななしさん:01/09/18 02:30 ID:RCaAAF0E
- >341
教えないと売れ行きも悪くて即廃盤よ。
- 349 :メイク魂名無しさん:01/09/18 03:00 ID:A/JqETac
- ホクロをレーザーで焼いたので、その痕をかくせるようなヤツってありますか??
あと、無職のコンシーラーってどうなんでしょう?
一体何がカバーできるのか分からない・・・。
私が持ってるのはレイシャスのものです。
軽くなじんでいいカンジですよ。
でもカバー力はあまりなし。。。
- 350 :メイク魂名無しさん:01/09/18 03:03 ID:A/JqETac
- >>341
348に同意。
売れなかったら店頭から消えるかもよ??
アナタが書き込みしたからってイキナリ売り切れになるとでも思ってるの?(ワラ
嫌な客だね。
- 351 :メイク魂ななしさん:01/09/18 03:09 ID:wZWu3m8g
- >>349
アザや傷跡専用のコンシーラーありますよ
スポッツカバーファンデーションというものでこのスレにも何度か出てます
私はクマに使ってますがちゃんと消えて(薄く透けて見える、みたいなのがなくて徹底的に消える)いいですよ
- 352 :メイク魂ななしさん:01/09/18 12:08 ID:kEPueRrY
- 嶋田ちあきの通販カタログにのってる「ヌーディモア ザ・コンシーラー5」ってどうなんだろう。
ベージュが2、イエロー2、グリーン1色入ってるんだけど。
シリコン入りということで、キャンメイクといいシリコン入りが彼のおすすめなのかな。
- 353 :メイク魂ななしさん:01/09/18 12:29 ID:0jVnPRfU
- すいませぇ〜んこのスレの人に質問なんですけどぉ
前ねぇ資生堂のdプログラム(?)かなんかの
クリームコンシーラーぽいやつ使って超よかった
から他のとこも塗ったくってたらやばいよぉって笑われた(藁)
コンシーラー並に肌綺麗にすんのってどういうのがあるのか
おせぇ〜てくださぁ〜い。
- 354 :メイク魂ななしさん:01/09/20 22:17 ID:j./VkTSc
- >353
教えない。
- 355 :メイク魂ななしさん:01/09/20 23:17 ID:riYHj566
- ここ見てセザンヌスウィーツのコンシーラー買ってきたけど
私のクマは全然隠れなかった。
ついでだからとヤケを起こして
セザンヌの3番→フフ→セザンヌの4番→ファンデ→白のハイライター
とつけてみた。でも全然ダメ。青グマがくっきり見える。
今度はケサパサに挑戦だー。
- 356 :メイク魂ななしさん:01/09/22 01:00 ID:iL42Fxl6
- 無添加時代のコンシーラー、結構良いですよ。
ちょっと薄付きだし持ちがイマイチですが、
崩れ方が自然で汚くならいです。
サナ24重ねれば持ちは何とかなるし、
お安いのでオススメです。
感触がすっごい軽いので、ニキビに使っても優しいカンジ。
うちの近所のドラッグストアでは殆ど売り切れです。
ただ、やっぱ薄付きなのでそこが難点かなあ・・・
- 357 :メイク魂ななし:01/09/22 01:29 ID:fM6cHQeg
- チャコットのスティックファンデーションでくまが隠れました
これで1800円は高くないよ
- 358 :メイク魂ななしさん:01/09/23 15:16 ID:lgVfc6as
- オリリーというメーカーがありますよね。
太田母斑等のあざを隠すための化粧品の。
あそこの商品でクマ隠せないかなあ。
使ってる方いらっしゃる?
あざで苦しんでるユーザーの方に失礼かなあと思って
躊躇しているんだけど。
- 359 :メイク魂ななしさん:01/09/24 19:43 ID:mNwncH4c
- ここの皆さんがお悩みのクマって、
ちょっと疲れて見える?くらいのクマなんですね・・・。
羨ましいです・・・。
私は、特殊メイクで幽霊を表現したような、目の下真っ黒クマです。
形もくっきりです。
重度の病気の子供しか受けつけてくれない
特殊な子供医療センターに毎日通っていたくらい、生まれつき目が悪いので、
そのせいだと思っています。
クマも、生まれつきです。
今23歳ですが、コンシーラーは10年使っています。
1年365日の、350日くらいは使ってるので、もう目の下ボロボロです。
”目の下くすんでて、お疲れ顔に見えてイヤ!”
くらいの人は、全然気にすること無いと思いますよ。
ちょっとクマがあるくらいのほうが、神秘的で知的に見える人もいますし。
スレ違い&長文すいません。
たまに鏡の前で、悲しくて泣いてしまうこともあるんです。
同じ悩みを持つひとにであったことが無いので、誰かに聞いて欲しくて。
- 360 :メイク魂ななしさん:01/09/24 19:44 ID:mNwncH4c
- 書きこんでから、改めて見てみたら、
ほんっと長文だ!すいません!
- 361 :メイク魂ななしさん:01/09/24 20:26 ID:FnSQGEgc
- ドクターシーラボのクマ用コンシーラーを使っていらっしゃる
方いらっしゃいますか?オシエテちゃんですいませんが
使用感を教えていただけたらうれしいです。。
雑誌では血行を促進してクマを治すとか何とか(あいまい〜
書いてあった気がするのですが、そのこともよろしくです。
- 362 :メイク魂ななしさん:01/09/25 01:05 ID:o0JZ3V2w
- >359
冷たいようだけど、あなたのクマがひどいからと言っても、
私のクマやくすみは厳然として存在するわけですから、
「気にすることない」とか「うらやましい」とか書かれても困ります。
ひどいアザやケロイドに悩む人がいるからといって、シミや
毛穴を気にしないというわけにはいかないし、病的な肥満の人が
いるからといっても、小太りでもいいじゃん!というわけには
いかないんです。わかります?
そりゃ、自分より明らかに美肌の人に面と向かって
「私最近、肌がぼろぼろでー」とか言われると、ムっと
きちゃいますが、ネットは顔が見えませんからね。
もしかしたら、あなたよりヒドイ症状の人だってこのスレにはいるかも。
それに、コンシーラ使ってたからといって目の下がボロボロになる
ってもんでもないと思います。まだ若いんだし、クマはともかく、
肌荒れは今からでも改善できると思いますよ。
要は自分ばっかり悲劇のヒロインになってても、なにも改善しない、
ってことです。他人は他人、自分は自分。自分のなかで一番
良い状態を保つ努力をするのが美容なんですよ。
- 363 :メイク魂ななしさん:01/09/25 01:29 ID:E.FtKtBQ
- コンシーラってファンデしてからやるの?
- 364 :メイク魂ななしさん:01/09/25 15:43 ID:Of9UhdXU
- >>362
機嫌悪いの?
- 365 :メイク魂ななしさん:01/09/25 16:10 ID:jhR3WjJ.
- ここ最近この手の説法する人増えたねぇ。
「他人は他人、自分は自分。」って、それじゃ、2ちゃんで情報交換する意味ないのでは?
- 366 :メイク魂ななしさん:01/09/25 16:24 ID:py/h6elk
- >>362
スレの内容は間違ってないけど、わかります?って言い方は最悪。何様?
>>359はたしかにすれちがいだけど、鬱陶しさは同レベル。
私だってコンシーラーで隠せるくらいの人うらやましー!
「ピンクの口紅が似合う人うらやまシー」、と同じように受け取ればいいじゃない。
- 367 :メイク魂ななしさん:01/09/25 16:38 ID:xkciT8cY
- 359は悪気あるようにみえない。それに対して怒ってる362の方が
?はあっ?
うらやましいとか気にすることないって言ったっていいんじゃない?
なんで362はそんなにムキなるのかい?
- 368 :メイク魂ななしさん:01/09/25 16:46 ID:dAtHgh7s
- まま、マターリといきましょ。
あたしは>359も>362も両方の言いたいことわかるよ。
どちらが悪でどちらが善なんて
見方によってコロっと変わっちゃうんだからさ。
これにておしまいよ。
- 369 :メイク魂ななしさん:01/09/25 18:01 ID:KFDXXn62
- ケサパサの2色セットもらったんだけど、 使い方がわからない!どーやるの?
- 370 :メイク魂ななしさん:01/09/25 18:19 ID:WZWPg8LQ
- みんな……クマが…クマが悪いんだ…
あんたたちは悪くないんだよ…
- 371 :メイク魂ななしさん:01/09/25 20:10 ID:MvMB4LT6
- >370
禿同。クマが原因で言い争いになるんだから
そりゃ戦争もおこるわい・・・
- 372 :メイク魂ななしさん:01/09/28 00:04 ID:aWVVj5rc
- >>369
いいなー、もらったんだね !
ケサパサのコンシーラー、今日カウンターで試させてもらいました。
まず、下地の後にオレンジを指でぱたぱたと付けて少し伸ばします。
その後、黄色いほうを重ねて馴染ませます。
オレンジの暗い色で隠し、その上から黄色で明度を上げて
ファンデとのギャップを無くすみたい。
その後、ファンデで押さえるように・・と付けてもらいました。
なかなか隠れたんですが、私の強力なクマにはあと一歩(泣)
でも、普通レベルのクマやくすみなら確実に隠れると思います。
がんばってね。
- 373 :メイク魂ななしさん:01/09/28 21:25 ID:RLK1zWkQ
- 372さん ありがとうございます。試してみます
- 374 :メイク魂ななしさん:01/09/28 21:54 ID:4KVgowBc
- クマの王道・・・・・
ケセランパセラン・・・・ヨレル
カバーマーク・・・・硬すぎ
シュウウエムラ・・・きえるけど時間がたつと×
クリニーク・・・・・ちょーヨレル
しょうがないから多分ここにはでてない最優秀クマ消しコンシーラーを
お教えします。
これで私はまったくといっていいほどなやまなくなりました。
ちなみに私はかなりの茶クマでどれをつかってもだめでしたが
これはいいです!!!!!
では、また来週・・・・!!
- 375 :メイク魂ななしさん:01/09/28 22:38 ID:KUe5bnyc
- 気になるじゃんかYO!
- 376 :メイク魂ななしさん:01/09/28 22:50 ID:KUe5bnyc
- えーと、375です。
わたしのコンシーラ体験を書くつもりが、ツッコミだけで終わらせてしまった(ウチュ
myクマも青&茶。なんなんだよというカンジで。
エテュセのコントロールカラー(アプリコット←オレンジっぽい)を
まぶた全体とクマ部分に塗る
↓
アユーラのコントロールカラー(イエロー)をクマに塗りまくり
↓
調子が悪いときはさらにマリクワのコンシーラをクマラインに塗る
マリクワは練りが硬くてしかもヨレるからあまり使わないけど・・・
- 377 :メイク魂ななしさん:01/09/29 01:20 ID:irrb/e6A
- ガイシュツだけど、ポーラデイリーコスメのミネラプラスは確かにイイ!
バーズニュアンセ(目の周り全体に塗る)
↓
ミネラプラス(くま部分のみ)
↓
ファンデ
↓
ハイライト(目の下にふわっと)
・・・で今までは完璧だった。
最近、仕事がハードでこれでも隠しきれない(鬱
- 378 :メイク魂ななしさん :01/09/29 03:14 ID:KA8aGAWo
- >361
シーラボのコンシーラ使ってます。
私の場合、クマではなく血管が青く透けているのでそれを隠すためです。
これまでに使ったものの中で(ケサパサのオレンジ、エレガンスの
アイクリアフィクサー)一番いいですよ。
塗ったところが乾燥しないし、自然に見えるのにカバー力あり。
オススメ。でも店頭で試してみてね。
- 379 :メイク魂ななしさん:01/09/29 12:32 ID:RjNWSPgs
- ミネラプラス超気になる・・・
つうか、捜しに行ったんだけど見つかんなかった。。
- 380 :メイク魂ななしさん:01/09/29 21:39 ID:JlzFcWJ6
- ミネラプラス、私も今まで使った中で一番よかった!
ヨレにくいのに乾燥しないという、目の下には理想的なテクスチャー。
ちなみに私は血管の管が見えるくらい下が透けてる青クマ。
皮膚がものすんごい薄いです。なんで、カバー力があっても固いものだと
肌になじんでくれず、柔らかいとカバーできず、一長一短で困り果ててました。
評判になったコンシーラーほとんど制覇しましたけど、全部ダメだった。
ミネラプラス、ありがとー。あんたのおかげで久々に明るい目元になれたよぅ。
(これってハイライトと2色セットになってますが、コンシーラーに感動しすぎて
ハイライトはどーでも良くなってます ワラ)
>379
私もかなり長いこと探しました。で、渋谷マツキヨにヒソーリ置いてあるのを発見。
- 381 :メイク魂ななしさん:01/09/29 21:45 ID:chOc8GJ.
- dプロのコンシーラーにもなる薬、どう?イイ?
- 382 :メイク魂ななしさん:01/09/29 21:59 ID:EgQse9pY
- 私はミネラプラスいまいちだったなー。
くま用にはもう少し柔らかい方がいいなーと思って
全然使ってなかったんだけど、皆さん良いとおっしゃるので
また使ってみようかな。
ポーラデイリーコスメに電話すれば取り扱い店
親切に教えてくれますよ。
- 383 :377:01/09/30 00:37 ID:lW5qanrI
- >382
ミネラプラスより柔らかいのがいいなら
スポッツカバーファウンデーションがいいかも。
あたしはスポッツカバーファウンデーションは柔らかすぎて
イマイチだった。
- 384 :メイク魂ななしさん:01/09/30 07:25 ID:3FC/.tjk
- 今日、コンシーラ買いにいくんだけど、
マジどれがいいか悩んじゃうなー。
ミネプラス・シーラボ・ポーラデイリーコスメ。。。
どれにしよう?
- 385 :382:01/09/30 09:27 ID:0NhxHQng
- >383
早速その商品見て来ます!ありがとうございます。
ミネラプラスさっき使ってみましたが、やっぱり私にはいまいちでした。
目の下に使うと皺が目立つような気がします。
- 386 :メイク魂ななしさん:01/09/30 10:01 ID:cukZhkMU
- よれてしまう固ーいコンシーラーは手の甲に一度乗せて
クリームと混ぜ合わせてから使うとよれなくて良いですよ。
もしよれて使えない物ががあったら試してみてくださいね。
- 387 :メイク魂ななしさん:01/09/30 12:31 ID:K.K46NBs
- シーラボのコンシーラ(クマ・くすみ用)がよかったですー。
全然よれないし乾燥もしない。
テクスチャが少し固く感じる人もいるみたいだけど
優しく丁寧に叩きこむようにぼかしていくとよく伸びて少量で足りるし。
今まで使った中では一番のお気に入り。
- 388 :メイク魂ななしさん:01/09/30 12:34 ID:5asNsE16
- ケサパサ、すごく期待してたけどダメでした。
普通につけるとグレーに透ける。
カバーしようとオレンジを厚めにつけても、完全には隠れない。
そして夜には目の下シワシワおばあさん。
家人にも目の下厚ぬりでしょ、と言われた。ウワァァァン
- 389 :メイク魂ななしさん:01/09/30 12:40 ID:Kz.oOjl2
- ケサパサ、私もダメでした。
シミ隠しに使ったんだけど、塗ったところだけカサカサで
ベージュのかさぶたみたいになって余計に目立っちゃった。。
- 390 :メイク魂ななしさん:01/09/30 14:30 ID:doqE0u56
- ffがイイって言う人いるけど、私は全然クマがかくれませんでした。
塗っても塗らなくても一緒って位…。
最近買ったワトゥサのコンシーラーが結構イイです。クマがちゃんと隠れる。
でも乾燥がちょっと気になるかな?
1500円とおてごろ価格なので試す価値ありです。
- 391 :メイク魂ななしさん:01/09/30 18:43 ID:N2vG4qZ.
- ケサパサ、私がカウンターで付けてもらったときは
下地にセラミド入りのジェルみたいのを塗られました。
そのせいか、ぱさついたり乾燥したりはしなかったです。
でも、使い心地は良かったのに クマは完全には隠れなかったな。
- 392 :メイク魂ななしさん:01/09/30 19:28 ID:BtoJDPjg
- クマスレの皆さん
資生堂のページ見てたらこんなの有りました。
ttp://www.shiseido.co.jp/s9702sci/html/sci26000.htm
スポッツカバーの上を行く、パーフェクトカバーということですかね
なんかすごそう
使った方いませんか?
- 393 :メイク魂ななしさん:01/09/30 22:52 ID:MFPD1Cjs
- >392
それ、すごーく良さげだ。
気になるage!
- 394 :メイク魂ななしさん:01/10/01 13:04 ID:eTByWu3w
- >392
カモフラージュ化粧料
なんかすごいよね。
- 395 :メイク魂ななしさん:01/10/01 20:02 ID:4Yz4uFwA
- 唇の色がもともと赤いので、唇に使うコンシーラーを
さがしてます。上から口紅をぬってもよれないものではどんな
のがありなすか?
- 396 :380:01/10/01 22:38 ID:OWbo9Jjk
- 上でミネラプラスマンセーの書き込みした者です。
ミネラプラス、固いとおっしゃる方が多いなーと思ったら、
そうか、私かなりこってり目元を保湿してます。
化粧水・美容液・クリーム・アイクリーム・下地・さらにアイクリーム。
すべてしっとり系。
これだけやってりゃどんな固くたって伸びるよな、コンシーラー。
だからリッチな感触のものはヨレちゃってたんだ。
ミネラ+を持て余している皆様、ここはぜひコテーリ目元に保湿してみてください。
微妙に湿っているくらいで付けると、保湿アイテムとイイ感じに混ざって
ヨレもなく、乾きもなく使えると思うんですが…どーかな。
- 397 :メイク魂ななしさん:01/10/01 23:13 ID:GJXgtX9g
- 私も茶&青クマに悩んでいます。
メイクの学校に行っていた友人が言っていたのですが
クリームタイプを、とにかく、たたくといいみたい。(他スレにも書き込みましたが)
RMK、IPSA、よかったですよ。でも、完全にはかくれませんが…(ーー;)
- 398 :メイク魂ななしさん:01/10/02 07:34 ID:4nnomnD6
- >>395
マリ・クレールで 唇用の何か4種類位出ていたと
思うんだけど、商品名もなにも出てこない(汗
売場に行けば必ず有ると思うんだけど、
分かったら書き込みしますが、その前に見つけちゃったりして。
- 399 :メイク魂ななしさん:01/10/02 08:12 ID:mstewfeo
- ホクロを隠せるコンシーラーでいいのってないでしょうか?
ホクロが多いので隠したいのですが、中には大き目のがあって
いろいろなのを使って試したのですが、上手く隠れなかったり、
隠してるのがわかって余計に目立って困っています。
お勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- 400 :メイク魂ななしさん:01/10/02 13:59 ID:cGEmnDnw
- ここの書き込みを見て、
資生堂スポッツカバーファウンデイション買いました。
(近所の資生堂チェインストアにて購入。テスター有り)
私は額の生え際→右眉毛を貫通→まぶたにかけて
手術での縫合後があり、結構気になっていました。
(傷跡が光って目立っていたんです・・・)
でも、このファンデを使ってからは傷跡も目立たなくなり
いい感じです。
ここでこのファンデの事を知ることが出来て感謝しています!
ありがとう!!
※このファンデは製造中止になるとBAさんが言っていました。
欲しい人は早めに購入された方がいいと思います。
- 401 :メイク魂ななしさん:01/10/02 17:35 ID:8cLRQgxo
- >400
色番によっては生産完了になったけど
S100など中心売れ筋はまだまだ大丈夫よ。
- 402 :メイク魂ななしさん:01/10/02 17:54 ID:f.eeNpcM
- >399さん
ほくろはコンシーラーの質よりテクニックだと思ふ。
わたしは肌より一段薄目のコンシーラー→肌より暗めのカバーファンデ
→綿棒で修正ってやってます。目立つほくろは無理に隠そうとしないで
ファンデがわりに茶色のアイシャドウ使って茶色にするだけでも違うよ。
(もうとっくにやってたらスマソ)
- 403 :399:01/10/03 04:24 ID:yySX3G8.
- >402さん
ホクロ隠しテクをいろいろ教えていただき、ありがとうございます。
ファンデかわりに茶色のアイシャドーを使って茶色にするって
テクは知りませんでした。
アイシャドーをホクロに塗るのでしょうか???
お手数ですがもう少し詳しく教えていただけるとうれしいです。
- 404 :メイク魂ななしさん:01/10/03 17:42 ID:uILa93BY
- 私もほくろを隠したいです。
ニッセンとかにのってる、テレビのメークさんが使う?とかいう
コンシーラはどうなんでしょう。
市販のコンシーラをジプシーしますが、ほくろにコンシーラしても、
ファンデの塗り方が悪いのか、すぐとれてしまいます。
>402
さんのカバーファンデって、スポッツカバーファンデーション
みたいな、隠し専用のファンデってことでしょうか?
- 405 :メイク魂ななしさん:01/10/07 14:49 ID:SA3TDqAo
- ちょっとスレ違いだけど、
ほおのしみを、コンシーラで必死こいて
完璧に隠しても、スティックチーク重ねたら
一発で浮き出てきてガ〜〜ン。
コンシーラを使うなら、チークは
絶対パウダーに限る!
- 406 :メイク魂ななしさん:01/10/08 00:08 ID:HHRBvDfA
- レイシャスのコンシーラー、固くて使いにくいと思ってたので
RMKのクリーミーベースと混ぜるようにしたらマシになった。
- 407 :メイク魂ななしさん:01/10/08 11:58 ID:cLs.QWgw
- RMKのパレットタイプのコンシーラも
かなり固い。
雑誌に書いてあったけど、
カバー力の目安は固さだそうな。
(固いほど、カバー力あり)
- 408 :メイク魂ななしさん:01/10/08 20:16 ID:at5WZSfo
- セルフィットのパーフェクトコンシーラーは安いしたくさん入ってるし、かなり良い!
私は17歳で、クマがひどいのでコンシーラーだけ使ってるんですけど、
保湿系の化粧水をちょっと付けてからポンポンと少量叩くように馴染ませると
かなり消えます!
元々800円なのに20%オフで640円で買えたし、言うこと無しです。
これだけでクマ、毛穴がナチュラルにきれいに消えます。
色白なのでライトベージュ使ってます。
指に取った時のオレンジがかった色はギョッとするけど、塗るととてもきれいにカバーできます。
これを知っちゃったらもう他のモノは使えません。
- 409 :メイク魂ななしさん:01/10/08 20:34 ID:hScEixws
- >>408チューブタイプのやつですか?
- 410 :メイク魂ななしさん:01/10/08 20:50 ID:za5SpPJY
- >404
持ってるよ、それ。
なんか油分多い感じだけどカバー力は確かにある。
けど油分多いせいかよれやすい気が・・・。
- 411 :メイク魂ななしさん:01/10/08 21:38 ID:yPBJD/TY
- >408
私も持ってる。で使ってる。
軽い色むら程度ならキレイになるけど、ひどいクマやシミには
力不足だと思ったなぁ・・・。他コンシーラと併用するといいかも。
- 412 :408:01/10/08 22:55 ID:qrxGYbb6
- >>409
そうです。かなりいっぱい入ってます。
- 413 :メイク魂ななしさん:01/10/10 21:48 ID:X5K7ZGC2
- age.
- 414 :メイク魂ななしさん:01/10/11 02:46 ID:2j46IxNo
- クマ気になる人に聞きたいんだけど、
肌の色より一段暗めのファンデ使ってもクマ目立つ?
自分はこれでクマがほとんど気にならなくなったんだよね。
今はどうしようもないときだけコンシーラー使ってる。
あんまりコンシーラーにばっかり頼ると、
目の周りの皮膚に負担がかかって、皺になるって言われて怖いんで。
もし、既にお試し後だったらスマソ。
- 415 :メイク魂ななしさん:01/10/11 03:03 ID:h./kdpBs
- 暗めにするとクマのところが厚塗りに見えてイヤ〜ン。
- 416 :メイク魂ななしさん:01/10/11 03:41 ID:yQlP9eIM
- はなまるマーケットでコンシーラの使い方やってたね
- 417 :メイク魂ななしさん:01/10/11 05:36 ID:E2E7ohYU
- お薦めの筆ってありますか?
指だと上手く消せないよ〜。
- 418 :メイク魂ななしさん:01/10/11 07:21 ID:.wQSFbsE
- >408
それ、気になってて昨日買ってきたんだけど
顔全体に使う場合も手でつけるんですかね?
なんか塗りムラができちゃいそうだな〜、と思って
- 419 :メイク魂ななしさん:01/10/11 10:42 ID:2bVE2Fyk
- >418
わたし408ではありませんが。
化粧水orゆるめ乳液と混ぜ合わせてから塗るというのはどうでしょう。
あんま混ぜると単なる謎液になるので注意だが。
- 420 :メイク魂ななしさん:01/10/11 14:29 ID:eEEw/E3s
- >417
ボビィブラウンのが評判いいみたいだけど、
普通のリップブラシで十分だと思う。
コツは、ブラシにとったコンシーラを
手の甲で、よく練り練りすることだそうな。
- 421 :メイク魂ななしさん:01/10/11 15:14 ID:2/GUU3XE
- >416 はなまるマーケット見たよ。
「照明が違う〜」って出演者が言うなよぉって笑ったけど(笑)
確かに照明でとばしてたけど、でもやっぱ綺麗になってると思った。
加藤氏のメイク好きなんで、初めて生?で見れて嬉しかった。
でももっと生意気っぽいかと思ってたから、意外に優しそうな話し方でびっくりでした。
>417 私もリップブラシでいいと思うけど、固めのがいいと思います。
- 422 :メイク魂ななしさん:01/10/11 19:28 ID:ExjNfxgQ
- ここを見てスポッツカバーファンデーションを買いに行ったら
取り寄せてはくれるけど、色味は自分で調べてから来い、と言われちゃいました。
ファンデは資生堂ならオークル20なんですが、何番を買えばいいのか、
誰か教えてください。。。
- 423 :メイク魂ななしさん:01/10/11 19:42 ID:K32cWCHc
- >422
101で良いのでは
- 424 :422:01/10/11 21:07 ID:Tb/3iEEs
- >423さん
ありがとうございます。
明日、さっそくいってきます。
インウイ・カバーマークで隠しきれなかったので、とても楽しみです。
ありがと〜!
- 425 :メイク魂ななしさん:01/10/11 21:49 ID:/jdRR316
- ボディショップのライトニングタッチ?っていうコンシーラー使ってます。
コンシーラー初めてなので、こんなものかなぁと思っているのですが、
どうでしょう?カバー力はあまりないし、小鼻の赤みにつければ
ちょっと肌が綺麗に見えるかな?って感じです。
薄いからかくずれはほとんどないけど・・・
誰か他に使ったことある人いますか?
他のと比較したらどうなんでしょうか?
- 426 :メイク魂ななしさん:01/10/12 11:28 ID:Zlvwkv6A
- >420、421さん
アドバイスありがとうございます。リップブラシでいいのか。
- 427 :メイク魂ななしさん:01/10/12 22:06 ID:hZ15nfFg
- しみを隠しきれなかった場合、
コーセーかソニアリキエルの
チップタイプコンシーラを
最後に重ねると、きれいに隠れます。
つまり、コンシーラの重ね塗り。
- 428 : :01/10/13 00:34 ID:cNGAn27c
- シミ隠しに重ねぬり、私もおすすめです。
私の場合、ホワイティアのペンシル型(あざらしの絵のやつ)をうすーく塗ってポンポン…を
2〜3回くりかえしてから、昔買ったケイトのリップ用コンシーラを格子状に重ねます。
格子状に塗るのは雑誌で見たテクですが、コンシーラ部分だけ浮くことがなくオススメ。
(#マークみたいに塗るということです)
今の時代にはあまり普段使いしないリップ用コンシーラが意外に役立つのでありがたい。
- 429 :メイク魂ななしさん:01/10/14 00:09 ID:PKJf/ot.
- リップ用こんしーら…そんなもんがあるんだぁ。
私唇の色素が濃くて、口紅の色がのらないのよ。。
唇コンシーラオススメあったら教えてくださいませ…
- 430 :メイク魂ななしさん:01/10/14 16:07 ID:pX2+SBY4
- >>429
私はいまディオールの使ってます。
クマ・シミ・ソバカス・ニキビ跡隠しだけじゃなく
唇にも使えるってBAさんにすすめられて購入しました。
- 431 :メイク魂ななしさん:01/10/14 18:59 ID:m6p3Il1u
- かなり敏感肌、青茶グマ飼いの私が最近試したもの
ケサパサ・アンダートーンライトアップ
→厚塗りになるだけで全然隠れなかった。
セザンヌスウィーツ02番
→色が透明なので、いくら塗ってもクマが透けてきて、全く隠れなかった。
セルフィットのマスカラみたいな入れ物のやつ
→カバー力はあり、クマもそこそこ隠れたが、やや厚塗りっぽくなった。
ヒリヒリしたので私の肌には合わないらしい。
アイリアクション青クマ用
→ほとんどカバー力はないが、セザンヌスウィーツよりはマシか。
重ね塗りしてもヨレず、厚塗り感がないのはいい。
ミネラプラス・コンシーラー&ハイライト
完全には隠れないものの、この中では一番隠れた。
ヨレにくいし厚塗り感もあまりない。が、少しヒリヒリ感があったので
実は肌に合わないのかも。残念。色が一色しかないので
色が合わない人にはダメでしょう。
- 432 :メイク魂ななしさん:01/10/14 23:58 ID:IYeYw5gQ
- >>427
コーセーの、なんていう商品ですか?
広範囲のシミでも重ね塗りって大丈夫ですか?
- 433 :427:01/10/15 22:07 ID:9/bZb5Xz
- コーセーのアンテリージェの
ホワイトアップコンシーラーです。
点を描くのに適しているので、
広範囲にはちと苦しいかも・・・
- 434 :432:01/10/16 01:28 ID:MQMW3wxi
- >433
チップタイプは点型のシミ向きなんですね。
私のシミは直径2ミリほどの薄いのが密集してるタイプ(隣とは1ミリほど離れて
いるか、くっつくくらい)なので、違うのかも。
でもちょっとカウンターで聞いてみようかと思います。
ありがとう。
- 435 :メイク魂ななしさん:01/10/16 01:56 ID:SdA6Jz0l
- ガイシュツだったらごめんなさい。
ニキビ跡がシミになって、いろいろ試してたんだけど
カンペキに消えたのがドラッグストアで見つけたナリスから出ている
アクアメディカ ポイントコンシーラーでした。
2色セットで650円ってのがイイ!
やはりニキビ跡専用のがいいんですかね。
クマに使うには固すぎるなぁ。
- 436 :メイク魂ななしさん:01/10/16 21:14 ID:D035zEHM
- 固すぎても隠れるんなら欲しいなぁ。
- 437 :メイク魂ななしさん:01/10/16 21:39 ID:HKVKIHyp
- コーセーだったと思うけど、UVなんとかっていうチップ式のやつが超良かった。
たしか2500円今でも売ってるのかな?
ニキビ後とかも完璧に隠れるし、結婚式の時メイクさんが使ってた。
あと藤原美智子が前よく薦めてた。でもすぐなくなっちゃうんだよね。
- 438 :メイク魂ななしさん:01/10/16 22:12 ID:45w/cZOq
- >>437
私も前使ってた。
おちないのよね。
でも色が黄黒い。
スポッツカバーに乗り換えました。
経済的だし。
- 439 :メイク魂ななしさん:01/10/16 22:35 ID:+Qrtq773
- >437
それはもう廃盤になって、
アンテリージェのになったと
BAさんが言ってましたよ。
- 440 :メイク魂ななしさん:01/10/17 06:35 ID:h1Vun2en
- 乾燥肌の万年クマなんだけど、キャンメイク愛用中。
クリームタイプのはよれちゃうし、他のスティックタイプだと
乾燥しちゃうしで、今はこれに落ちついてます。
べったりつく感じが好きです。
- 441 :メイク魂ななしさん:01/10/18 00:24 ID:OdSj2Jku
- オルビスのスーパーカバリングセットのファンデーションは
スポッツカバーファウンデイションと同じくらいカバー力あるよ。
バラ売りで870円です。
- 442 :メイク魂ななしさん:01/10/18 17:52 ID:ltwtBNKs
- ルティーナのパクトのコンシーラ、使ってらっしゃる方どうですか?
過去ログ見る限り、@の評判の割に少ないみたいですけど・・・。
買おうか迷ってます。
- 443 :418:01/10/18 18:08 ID:I3uv++NP
- >419
ありがと〜。
その方法も考えたんだけど、薄まってしまいそうで…
結局、乳液塗ったあとに、手でバーっと伸ばしてます
でも、ヨレるんだ…
- 444 :メイク魂ななしさん:01/10/19 18:36 ID:+xgfhjnv
- きゃんメイク、コンシーラー2色セットのありますよね?
あれってどうなんでしょうか?
テスターに出会えない・・・
グリーンのと普通のがセットの奴にひかれてます。
いつだったかVOCEにでてたんだけど・・・
- 445 :メイク魂ななしさん:01/10/21 13:37 ID:+z/qeweP
- コンシーラ、以前はKERI使ってた。凄く良かったのに・・。廃盤。
2色使いが出来て、目の隈、ニキビ跡までシっかーりかくしてくれた。
今は、MAC。まぁまーかな。
- 446 :メイク魂ななしさん:01/10/22 16:26 ID:W368eOot
- プレスクリクティブのコンシーラーはいいよ〜
- 447 :メイク魂ななしさん:01/10/22 17:14 ID:dipTUS1S
- エレガンスのコンシーラー。もう2年愛用。
最高だよー。くまかくれるしおまけにくまできにくくなった。
- 448 :メイク魂ななしさん:01/10/23 01:11 ID:aFEXpfDY
- キャンメイクの2セット買っちゃいました。
私もVOCEを見たの。
使い方が悪いのか、しわに入りまくってムラムラに…
私には使いこなせなかったです。
- 449 :メイク魂ななしさん:01/10/23 01:27 ID:jU+R5JCw
- 私もキャンメイク、皺でダメ。
カルディナーレの2色のオレンジのパクトの使ってる人います?
- 450 :メイク魂ななしさん:01/10/23 01:32 ID:xtXaH6dy
- >449
使ってたよ。乾燥する時期はイマイチ。ムラになる。
このスレでスポッツファンデ知って乗り換えちゃった・・・
でもコンシーラーってホント使用感は人それぞれだから一回テスターで試してみてくだされ。
- 451 :メイク魂ななし:01/10/23 01:47 ID:/EX513jZ
- チャコットのスティックが最近のお気に入りです
- 452 :メイク魂ななしさん:01/10/24 00:26 ID:8f6eyeTH
- ファンデ、レビューのリキッド使っているので
同じカネボウのコンシーラーを使いたいと思ってます。
たしかレビューからも発売しているはずなんですが
近所のドラッグストアの店頭にテスターも商品も無いので
試せないんです。
どなたか、レビュー又はカネボウのコンシーラー使用された方
いらっしゃいましたら使用感、感想等聞かせていただけないでしょうか?
- 453 :メイク魂ななしさん:01/10/25 11:58 ID:3Af5OJY2
- 以前は、KERI使ってた。でも、会社潰れちゃったでしょ・・・。すごーく
良かったのに。2色使いで、ニキビ跡も、隈もきれいにかくせた。
いまは、MAC。これも、また良いかあな・・。
KERIさあいこうだあったのにな・・。プレスとも。あーあ・・。(ため息)
ムラニならなくて、ねだんも手頃なあ、コンシーラーあったら教えて欲しいなぁ。
チョーオススメ!!なのは・・・?
- 454 :メイク魂ななしさん:01/10/25 12:06 ID:9ZkxVZLC
- パラドゥ感想きぼんぬ
- 455 :メイク魂ななしさん:01/10/25 12:34 ID:oB0/YYm9
- あたしの使ってるやつドラッグストア(「タケヤ」ない地域もあると思うけど
マツキヨみたいなとこ)で¥700くらいで買った「クエリー」ってやつなのね
これはいいわよ!前はキャンメイクも使っててコンシーラーはあれこれ
使ったけどこれしかない!中身は日本製なのに輸入品みたい。活ノ勢半ってとこ
が輸入元。
ほんとにメイク用品って値段はあてになんないわよね〜
- 456 :メイク魂ななしさん:01/10/25 18:57 ID:X+R4n/tQ
- クマスレにも書いたのですが、こちらでお尋ねした方が良さそうなので…。
ケサパサの2色コンシーラーについてです。
以前カウンターで試したのですが、塗ったトコだけ黄色くなってしまって、
違和感があったので買わなかったのですが、調節次第で大丈夫になるものでしょうか?
どうにも色が合わない人もいる…とかなら諦めようと思っているのですが。
- 457 :メイク魂ななしさん:01/10/25 19:02 ID:Fnb8plwV
- >454
パラドゥスレだったかここだったか忘れたけど結構詳しい
感想書いてる人いたような。
私も明るいほうの色(ライトオークル)買ったけど
これが初めてのものなので比較できない……スマソ。
クマは割合隠れるけど私の場合は目の下がぼこぼこになってる
(小さな点がいくつもある感じ)なので伸ばしただけだと何か変。
スポンジで抑えるようにするといいのかも。と思ってますが。
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★