■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アダルトニキビ
- 1 :プリンちゃん:2000/12/25(月) 01:33
- ほんっと、ひどくて困ってますぅ・・・特にアゴ。
秋頃から乾燥しだして、乳液とか塗りすぎたら
ブツブツとニキビができちゃって。
今は病院からもらった塗り薬をぬってます。
去年の秋冬もできて夏には治ったんだけど。
なんか私の場合乾燥で肌がくずれるみたいです。
今度アジアチカを使ってみようと思うんだけど・・
なかなかTELがつながらないっ!もうっ!!
アダルトニキビで困ってる方、克服した方、
良い化粧品etc教えて下さ〜い!
ほんっと悩んでます・・
- 2 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 05:11
- 私もー、あごのとこにできてて、なかなか直んない。
アペックスのニキビ用クリームぬって治してるけど、
治ったとおもったら新しいのできるし・・・・なぜ?
- 3 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 12:25
- 私は10代の頃はツルピカだったのに、20歳過ぎてから
ニキビが出始めて、20代後半で激化という、典型的な
アダルトニキビ。今は30過ぎてるけど、顔中ニキビです。とほ。
今、行ってる皮膚科では「アダルトニキビは体の中から
来るものだから、化粧品やピーリングでは治らないよ」
と言われました。そんで飲み薬で治療してる。
まだまだ良くなってませんが…やっぱ皮膚科が一番では?
- 4 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 13:49
- ビタミンCが効くと雑誌で見たので、半信半疑でというか
藁にもすがる思いでというか、DHCのストロングホワイトを
試してみた。(ヘレナとかより安かったので)
しつっこくてどーしようもなかったのに、朝晩普通に塗ってる
だけで、2ヶ月たらずでキレイになっちゃいましたよ。1年以上
悩んでたのはなんだったんだ、と笑っちゃったくらい。
生理前とか、ぽつぽつ出来ることもあるから、今でも常備してます。
もちろん規則正しい生活を送る、なども重要。
2ちゃんではDHCは嫌われてるのでこっそりsageで。
- 5 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 18:02
- 水分不足と言われれば、水飲んだりシートパックしたりビタミン不足かもって
思ってビタミン剤飲んだり、ちゃんとはやく寝たりしても治らない
若い頃のニキビと絶対違いますね。私の場合同じ所に毎回できるのですが
これもアダルトニキビの特徴なのでしょうかね?
明日皮膚科に逝ってきます。
- 6 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 19:03
- 一度出来たニキビは、治ったと思っても
根本的な部分から改善しないと
ちょっとしたことでまたできてしまうって。
まるで一度膨らませた風船が、2回目以降は膨らませやすいように。
最近は、乾燥によるニキビが増えてるようです。
- 7 :私も悩んでましたが、今は完治:2000/12/25(月) 19:31
- ここ、参考になると良いのですが。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=966713150&ls=50
- 8 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 19:43
- 私も治らない。
歳をとるごとに治りにくくなってる気がする。
ちょっとしたことでホルモンバランスがくずれると、
あっというまに首、こめかみのあたりにできて見るも無残なありさま。
よく寝たりビタミンをとったり、髪が患部につかないようにと気はつけてるけど、
そればっかり気になってすごく生活が窮屈になってつらいです。
最近フェルゼアやバスロマンといった入浴剤をいれたお風呂に入るようになって、
なぜか少しましになったのですが。
- 9 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 19:43
- アダルトニキビいやだぁ〜。
私のはおでこから目の外側にかけて。
乾燥はしてなさそうなんだけど、いともベトベト・・・
小さくて目立たないけどビッシリ出てるから、
鏡に近づいてみると、ききき、気持ちわる〜い!!
- 10 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 20:07
- すいません、教えてください。
『アダルトニキビ』『ニキビあと』
これらは、どういう状態のモノを指しているのでしょうか?
自分の顔にも何やらいろいろあるんですけど。。。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 20:09
- アダルトニキビは活火山、
ニキビ跡は休火山又は死火山といったところでしょうか。
・・・答えになってない?
- 12 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 20:37
- アダルトにきびがなかなか治らない人は一種の敏感肌だと思っていいと思います。
化粧品に反応していたり洗顔料に反応していたり寝具に反応していたり
いろいろな原因がかさなりあってなかなか完治できない。
そんな憶えないでしょうか?
水道水の塩素にも反応してるかもしれません。。。。原因は山のようにあって
大変ですがそれらをなくしていけばよくなると思いますよ。
- 13 :メイク魂ななしさん :2000/12/25(月) 20:37
- わたしは口の周りによくできます。口の周りってすごく目立つんですよね。
乾燥も激しいので、ニキビ用のスキンケアにシフトする勇気もなく、
ニキビ対策は、スポットケアとして考えています。
今までは、ニキビ用の薬用ジェルを塗っていましたが、
刺激になって悪化したりする事もありました。
でも、シーラボのアクネスゲルのおかげで今は一つもにきびがないです。
アクネスゲルは、常在菌のバランスをいい状態にしてくれるそうで、
刺激も私には全然ないです。
即効性もあるし、ニキビにはこれしか考えられないです。
- 14 :メイク魂ななしさん:2000/12/25(月) 23:39
- エステティシャンの友人から「ニキビにはメンソレータム!」と
言われ、半信半疑でぬって寝てみたら、あぁ!?っという間に治った。
ベタベタするのが難点だけど、私には凄くよく効いた。
ちなみにどういうわけか、メンタームではダメだった。
- 15 :プリンちゃん:2000/12/25(月) 23:52
- >>7
見ましたよ。ありがと。
私も頑張って克服するぞぉ〜!
- 16 :メイク魂ななしさん:2000/12/26(火) 00:00
- いままでオロナイン使ってたんだけど・・・メンソレータムでもいいのね。(笑)
あっちのほうが匂い好きだから変えてみよう
- 17 :メイク魂ななしさん:2000/12/26(火) 00:17
- にきびって原因が何百種類ってあるみたいです。
だからその原因を探してみるのを真っ先にやるべきなのかも。
私は、睡眠もとってるし、便秘もしてないし、
食生活も普通だし(って思ってた)絶対脂だって思ってたの。
で、脂を取ることばっかしてたけど直らなかった。
まさかとは思ってたけど、ビタミン剤・・。
で持続性のB2・B6を飲み始めたら綺麗になった。
最初は、薬に頼ったり、それが切れたらぼろぼろになるのも
にきびの根本を直したことにはならないんじゃって思ってたんだけど
今は化粧品を使う感覚で苦にならずに使ってます。
- 18 :メイク魂ななしさん:2000/12/26(火) 00:51
- Uラインのニキビで悩んでいたのですが、フォームを使う洗顔を
やめて、クレンジングミルクと化粧水でふきとり洗顔にしたら、
一週間くらいで、肌のてかりや乾燥じわがなくなり、
ニキビもおさまりました。
肌の脂と水分のバランスがよくなってきたという感じです。
乾燥肌なのにアダルトニキビが、というタイプの人には
かなりお奨めかも。
- 19 :メイク魂ななしさん:2000/12/26(火) 12:20
- にきび用の化粧品をやめたら治った。
今は低刺激のローズウォーターとホホバオイルだけ。
お手入れをこれだけにしたら治りましたよ〜
でもたまに新しい化粧品を試したくなって、お試し用とか買って使うとテキメン
痒くなって翌日にはニキビガ5個ぐらいできてたりする。
洗顔はオーブリーの敏感肌用洗顔乳液です。
他のを使うとまた翌日にぼつぼつと・・・・・
乳液洗顔って最初抵抗あったけどなれるとやみつきです。
化粧は粉だけなので毛穴もふさいでないと思ふ。
これ以外は一切使わない!これがわたしの肌には一番よいみたいです。
今までにきび用という化粧品を数々試してきましたがどれもきかんかった〜(T_T)
やはりよけいなものを付けないのが一番みたいで〜す。
でも、この板にいる人っていろいろ試したガールが多いからそれを実行するのは結構つらい。
- 20 :プリンちゃん:2000/12/27(水) 02:55
- ヒフ科の先生が、夜顔を洗った後は塗り薬以外は
何も塗っちゃダメっていうんだよね〜。
でもニキビのところは肌がゴワゴワするの。。
かなり化膿してるからへたに、ローションとか付けれないし・・
早くあったかくならないかなー
多分、塗り薬のなかには抗生物質が入ってるから
前よりは赤みがなくなったけど、でもまだまだ赤い・・
ほんと追っかけっこですぅ!
- 21 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 03:21
- わたしは資生堂のdプログラムのニキビ用(AC)でかなり良くなりました。
昔からずっと出来たり治ったりというのを繰り返していて、
最近フェイスラインの吹き出物がひどくなったので皮膚科に通ったりしましたが、
1ヶ月ほどビタミンや漢方を飲んでも薬を塗っても全く良くならなかった。
で、この2ちゃんでdプロを知って使ってみたら2週間くらいでかなり改善されました。
全く無くなったわけではないけど、新しいのが出来にくいし、なにより肌が綺麗になりました。
資生堂は信用してなかったんですが、これは出会えてよかったと思ってます。
ニキビ用の化粧品って初めて使ったんですが、他のでも効果あった方います?
- 22 :オロナインは万能薬!:2000/12/27(水) 03:59
- 私は今までにきび用の化粧品にそれこそ湯水のようにお金を使って
きましたが、たどりついたのはオロナインでした。だって一番
効くんだもん〜 なんででしょうかね。
あとその他に有効だったのはフィルナチュラントのスキンプロテク
ターと、中外製薬のペアアクネ、アジアチカの薬用アダルトスポッ
ト、オードムーゲ、
そんなところです。
- 23 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 06:21
- dプロのスポッツお薦めです。
っていっても、元からそんなにたくさんできる方ではないので参考にならないけど・・・
でもでき始めに使うと治りやすいです。色ついててカバーもできるし。
- 24 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 07:33
- 私も>>19さんと同じく、
ローズウォーター、ホホバオイル、などを使ってます。
ニキビにいいラベンダーウォーターとか。
気持ちいいし、新しくデカイのは出来なくなったような。。。
でも即効性あるわけじゃないし、
まだ痕とかあって頬や鼻も赤いし、
アゴなんかに時々ぽつぽつ白いのが出来るし、
なかなかスッキリ治んないよー。鬱だー。
- 25 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 11:50
- あごにきびには中からのお手入れも必要だと思う。
女性ホルモン系(大豆イソフラボンとか)のサプリをとるとよいよ〜
- 26 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 14:29
- 私も顎に突然できてすっごい悩んでた時に友達が
フィルナチュラントを教えてくれてそれであっという間に治りました。
皮膚科の女医さんが作った化粧品らしいです。
ニキビが治った今でも愛用してます。
- 27 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 15:03
- 私も以前はしょっちゅうニキビが出来て
肌が安定せず困っていました。
自分の肌はオイリーで水分不足なので
ニキビができると思っていたので
水分をたっぷり与え、皮脂分泌を抑える
ケアをしていました。
またニキビケアものは効果がほとんど無く
困っていました。
ところがセフォラで肌診断してもらったところ
「水分タップリ、油分不足の肌」と全く逆の診断結果。
そこで薦められたオルラーヌのニュートリレーヌの
クリームをケアに加えたところ、肌の抵抗力が増し、
全くニキビが出来なくなりました。
ニキビって皮脂不足でもなるんですね〜
一般的なアクネケア商品が効かない方、もしかしたら
逆に皮脂不足かも知れませんよ。
- 28 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 23:04
- なるほど
- 29 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 23:28
- このスレ勉強になる。
でも実際自分が今、何が原因でニキビできているのか分析するって
とっても難しい〜。
なぜなら、自分は化粧品をいつもころころ変えているから。。
その他にも生理前や便秘等の体調、寝具、ストレス等・・
自分のニキビの原因は、その時々でそれらの原因が複雑にからみ
あってる気がするな。
原因がこれだ!って分かれば、直すのもラクなんだろうけどねぇ。
あれこれ努力はしてみても、すぱっ!となくなってくれないのよねえ。
鬱だ。
- 30 :メイク魂ななしさん:2000/12/28(木) 01:12
- 洗顔料に気をつけた方が良いかも。サッパリ洗い上がる物を使い続けて
肌が硬くなっちゃうと、ますますニキビが悪化するみたい。
ホルモンバランスの崩れが原因で出来るニキビ予防には、
コスメデコルテのアクトヴィが良かったです。
- 31 :メイク魂ななしさん:2000/12/28(木) 04:25
- セッケンイイヨ。
皆さんけっこうホントは肌が弱そうだから
添加物入ってるやつ、ちょっとやめてみたら?
せっけんで顔あらって、そのまま何もつけずにほっておく。
- 32 :メイク魂ななしさん:2000/12/28(木) 07:49
- 過剰なお手入れが肌を弱らせているってこと、あると思うよ。
肌のターンオーバーに28日かかるんだから、
そうコロコロお手入れ方法を変えてたら結果に繋がらない。
ひとつの方法で、じっくり1ヶ月は掛けなくちゃ。
- 33 :メイク魂ななしさん:2000/12/28(木) 16:57
- 石鹸のアルカリは刺激つよいからにきびを悪化させるよぉ〜
- 34 :メイク魂ななしさん:2000/12/29(金) 12:32
- 最近アダルトニキビが顎から眉山のあたりに移動した・・・
何故・・・?
- 35 :メイク魂ななしさん:2000/12/29(金) 18:46
- お手入れをし過ぎないようになってから
他の部分は全然できなくなったのに右頬のだけ、
治ったと思ったら、またできの繰り返しでなかなか治らない。
もうずっと前からなんだけども・・・。
皮膚科行って、メスとかで取り除いて貰おうかと考えてるんだけど
失敗したら、怖いことになりそうでふん切れないでいます。
経験者の方います?先生によるのかも知れませんが・・・
- 36 :メイク魂ななしさん:2000/12/29(金) 22:10
- 私の場合は食べ過ぎ。朝ご飯を減らしたらみるみるなおってきてる。
睡眠不足が重なるとてきめん。ほんと人それぞれ。
私はホルモンも化粧品も関係なかった。一生懸命お手入れしたのになー。
- 37 :ななし〓ななし:2000/12/30(土) 03:01
- 前DHCを使ってたけど、全然良くなんなかったよー。
- 38 :メイク魂ななしさん:2000/12/30(土) 05:41
- ユースキンのルドーって効きます?
安いし気になるage
- 39 :メイク魂ななしさん:2000/12/30(土) 14:54
- あたしはDHCでチョー悪化した。
- 40 :メイク魂ななしさん:2000/12/31(日) 00:50
- >>38
ルドー全然効きませんでした。
夏に使っていたのでベタベタするのも気になって(私は脂性なので)
すぐに使うのをやめてしまいました。
- 41 :ななし〓ななし:2000/12/31(日) 00:56
- オーブリーの化粧品について、詳しく教えて!
皆が言ってる、ローズウォーターって正式名称なんていうの?
オーブリーって値段も手頃だし・・なんか良さそう。
- 42 :メイク魂ななしさん:2000/12/31(日) 00:56
- >>38さん
わたしはすっごくいい!ってほどではなかったけど一応効きました。
夜つけると朝にはにきびの赤みが引いていました。
が、にきび予防にはならなかったみたい。
後、今の時期は化粧水としては、潤いが足りない感じ。
わたしは混合肌だけど、ほほのあたりがちょっとたりない。
悪くはないと思うけど。ためしてみてもよいかも。
- 43 :メイク魂ななしさん:2000/12/31(日) 03:07
- 雑誌とかで結構紹介されてた、アユーラのADアクネエッセンスって
使った方いらっしゃいますか?
私使ってみて、もうすぐ一本なくなりそうなのに効かないよ〜。
・・・次はアクネスゲルかdプロ使ってみようかなぁ・・・。
- 44 :メイク魂ななしさん:2000/12/31(日) 19:55
- age
- 45 :メイク魂ななしさん:2000/12/31(日) 20:01
- 別にオルビス信者じゃありませんが、
クリアシリーズはホント効いたよ。
1週間使って凄い効果でした。今じゃ
手放せない・・・
- 46 :メイク魂ななしさん:2001/01/01(月) 00:32
- 石けん使い始めたら今までツルピカだった肌が
でっかいニキビできて治らなくなっちゃった。
ちなみに使った石けんはシャボン玉、坊ちゃん釜出し一番石けん
masako、オリーブ石けん。他にもまだ試してみたくて買った
石けんいっぱいあるのに使えない。鬱だ…。
資生堂のdプログラムが良いみたいなので使ってみたけど
(一週間分)ちっとも良くならない上にニキビ増えたみたい。
上の方にも油分不足でクリーム使ったら治ったっていう人もいるし
もう無駄なあがきせずに普通のに戻しちゃおうかな。
あ、dプロ、私には合わなかったみたいですが他のニキビ用と違って、
最後のエッセンスが結構しっとりしてるので、さっぱりでない
ニキビ用探してる方には良いかも知れません。
かなり乾燥肌なんですが、洗顔もつっぱりませんでした。
- 47 :メイク魂ななしさん:2001/01/01(月) 02:46
- Dr.シーラボの無料サンプルを頼みました。
アクネスゲル、みんながイイって書いてるし。
感想は次回カキコします! age
- 48 :Ms.名無しさん:2001/01/01(月) 20:29
- アクネスゲルは、ほんといいですよ〜〜。
すっかり肌が落ち着きました。きめも細かくなった。
今の季節、乾燥するので、アクアゲルと重ねてる。
今までいろんなの試してきたけど、もうこれで落ち着いてる。
あと、コラーゲンの錠剤も飲んでる。
- 49 :メイク魂ななしさん:2001/01/01(月) 20:51
- 私はアクネスゲルでちっともニキビは治らなかったよ。
私の回りは「ぜんぜんダメ」っていう意見ばかりだった。
前評判が良すぎて期待しすぎたのかも。
- 50 :メイク魂ななしさん:2001/01/01(月) 21:39
- めんそれーたむが良かったよ。
安いし試してみたら?
- 51 :メイク魂ななしさん:2001/01/01(月) 21:52
- >>36
あたしと一緒だー。
んで体重が、ベストより+3kg超えると 顎、眉間、額に赤くて痛いのが常駐する。。
年末年始、食べ過ぎ、寝不足多いし戦々恐々。
- 52 :メイク魂ななしさん:2001/01/01(月) 23:14
- あたしもアクネスゲルダメだったー。
期待が大きかっただけに残念・・・
- 53 :メイク魂ななしさん:2001/01/02(火) 00:03
- 久々にニキビが複数(芯のあるやつ)が出没してしまった。
身に覚えがあるのは、オルビスのアクアフォースシリーズとゼラチーヌ、
あとは単純に仕事疲れのしわ寄せ。まだファンデでどうにかなる程度だからいいけど
三が日以内にどうにか治ってほしい......
- 54 :メイク魂ななしさん:2001/01/02(火) 00:31
- アジアチカってどうなの?
興味津々です。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:16
- 食べ過ぎってよくないんだ。少し減らしてみます。
- 56 :メイク魂ななしさん:2001/01/02(火) 02:36
- 私も食べ過ぎ、気をつけます。
でも、手遅れかなー。
こんな時間まで起きてるし・・
- 57 :メイク魂ななしさん:2001/01/02(火) 18:28
- 私も年をとってニキビ悩んでいたんだけど、最近分かった事がある。
バイトの都合で早く起きて(6時起床)早く寝て(10時には寝る)
をしてきたら、ニキビが減りました。私も相当な数の化粧品を今まで
試してきたのですが、「睡眠」は本当に大切なんだなーと思いました。
寝るだけで改善されるニキビの人も多いと思います。
正月で寝なくなったら顔にプツプツでてきたもん。寝なきゃ…
- 58 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 00:58
- なーるほど。ふむふむ。。
- 59 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 01:28
- 鏡を見るのを極力減らす。
見るたびにニキビつぶしたり、
顔触ってたから、見る回数減らしたら、
顔を触らなくなってニキビが減ったよ。
あとは、お風呂で汗をかく。
- 60 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 01:44
- お餅を焼いた時のように表面がふくらんで
赤くなるニキビはオルビスのアクネスポッツで直るんだけど、
絶対につぶせない、皮膚の表面には出てこないような
少し大きめのニキビがよくあごにできる。
なんなんだろ?これ。すごく直りづらい。
鬱だ・・・
- 61 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 02:17
- 最近睡眠を多めに取るようにしたところ、
ニキビは出なくなったんですが…以前ムリヤリ
つぶしたニキビ跡があちこちに残ってます。
綺麗に消す方法ってありますか?
- 62 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 02:37
- ハッキリ言って無いです。
私も鼻のニキビ跡、何とかしたい。。
シークレットソープ、結構いいカンジです。
でも「綺麗に消す」まではいってないけど。
- 63 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 02:57
- 睡眠はほんと大切ですよね。
吹き出物ばかりか目の下のシワとかもきれいに消えるし。
1万以上出して買ったアイジェルも効かなかったのに寝るとイッパツで消える。
でも正月でもない限り、なかなか寝れないのよね・・・
- 64 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 23:36
- この正月食っちゃ寝のグータラ生活を送ってしまった。
ニキビが悪化しちゃうね・・
- 65 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 01:06
- 睡眠時間をたっぷりとればいいのかな?
遅い時間に寝てもたっぷり寝てればいいのかなー。
たしかに肌の調子が違うよね>睡眠
でも、夜遅くまでいつも飲み歩いている子とかいるんだけど
肌キレイなのはどうしてだろ。うらやましいわ。。。
その子は28歳なんだけど。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:37
- 私の場合、睡眠もそうなんだけど、
これまで結構肌の皮脂を取るような洗顔やケアが多かったのを、
洗顔料をダブにしたり、入浴剤をいれて風呂に入ったり、
これまでとまったく逆にしっかり潤いを与えるようにすると
肌がめちゃくちゃやわらかくなると同時ににきびの出現も減った。
さて、残った跡をどうするか、なのです。
- 67 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 01:41
- やっぱり跡にはひたすら美白ではないでしょうか?
でもやっとニキビが治った私は、やっぱり気を抜くと
すぐにきびが発生しちゃうみたいで、治ったとはいえ
同時ケアが大変・・・。でも日々の美白効果は着実に
跡を薄くしてくれてます〜。
- 68 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 02:06
- 美白は効き目あるんだ。
がんばってみよ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 02:49
- うん、カネボウのブランシールの美容液、しみ薄くなったらいいなーと
思って使ったら、にきび跡の色素沈着に効いた。顔色も明るくなった。
- 70 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 03:16
- 頬骨のトコにいっこだけど中身は三っつ分ぐらいな
痛くて重いにきびができていたんですが。
バイオコロジンのシャワレディスペシャルクリームというので
即効。腫れが引きました。小さいにきびも赤みは残っていましたが
ぽこっとしたものは無くなっていました。
新宿ルミネでおばさんに
にきびを柔らかくすると言って、ひたすらペタペタ、ペタペタされました。
サンプルを二個もらったのですが、いっぱい使おうと思って買いました
乾燥させて表面を硬くしてしまうのが良くないそうです
これで、あとは赤みを消すだけです。
安心しました。
- 71 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 23:04
- いいかげんに皮膚科に行けよ。
- 72 :""管理人""@志保:2001/01/04(木) 23:06
- 正直な話、ニキビ面ってウザイよね。
- 73 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 23:26
- >>71,72
こ〜わ〜い〜よ〜
- 74 :メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 02:15
- クレンジング剤は何使ってますか?
- 75 :メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 07:26
- にきびって治ったと思ったら出現するから気を抜けないんだよね。
跡を消すのを気にしてそういうケアに変えると
それがニキビには悪かったりして、難しい。
- 76 :メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 23:20
- アジアチカをトータルで使ってます。
匂いが独特なのでサンプル使ってみることを勧めます。
今までろくなケアしてなかったせいかもしれないけど、
化粧水つけて、乳液つけて、スポットつけて寝た次の朝の
肌の柔らかさときたら・・・で、買っちゃいました。
まだ使い始めて1ヶ月くらいなので実際にニキビにどうか
ってのはハッキリわからないけど、悪化はしないようです。
ちなみにファンデはアユーラのニキビ用。
- 77 :メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 00:05
- >>73 ちょっと、それはないんじゃない?
皆、悩んでるんだからさー。
- 78 :メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 01:34
- >>77
的外れ。
- 79 :メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 02:50
- 皮膚科で治せばどうですか?
- 80 :メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 19:06
- 私も皮膚科に逝くのが一番手っ取り早いと思うぞ。
- 81 :メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 19:15
- ピーリングしないのが不思議・・
訊くよ
- 82 :メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 19:17
- うん、ピーリングはまじ効くよ。
私はそれで完治しました。
- 83 :メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 11:05
- ピーリングって顔が紫になって1ヶ月くらい外出できないんだっけ?
…ってこれはヘビーなヤツかな…
試してみたいけど皮膚薄くて弱いからちょっと恐い。
…私の場合お恥ずかしながら
夜にお風呂に入るようにしたらニキビが少しおさまりました。
夜はお化粧を落とした後は寝ちゃって、朝風呂派だったのですが
それだと毛穴の奥の汚れが一晩顔に残っちゃうのかもしれません。
ダブル洗顔だったけどだめだったんだなぁ。
ちなみにお風呂では、バスタブにちゃんと浸かって
クレンジング後の洗顔はしないで、むしタオルをあてて毛穴を存分に開く。
あとはふきとって、水で洗う。です。
- 84 :メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 11:23
- >顔が紫になって1ヶ月くらい外出できないんだっけ?
ヘビーなピーリングって紫になるんですか?
怖すぎ。
- 85 :83:2001/01/07(日) 11:38
- >84
雑誌で見たんだけど、40万くらいするやつ
一時的に紫色になったり皮むけむけだったりしてすごいらしいの。
でも一ヶ月後には超美肌が待ってるらしい…
- 86 :メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 00:26
- やまの○子エステの人がピーリングはよくないって
言ってたんだけど・・
- 87 :メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 01:09
- 前に石鹸なにもつけないで「湯洗顔」するのが良いってな結論に落ち着いていなかったっけ?
- 88 :メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 01:53
- 皮膚科にいっても薬(白いクリーム)くれるだけで他になんにもしてくれません。
この病院本気で治す気あるんでしょうか?
- 89 :メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 01:57
- ヘビーなピーリングは紫ではなく
ブルーでは?ブルーピーリングってあるよー
- 90 :メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 02:36
- 私もむかし、ひどいアダルトニキビに悩まされた。もう、家を出るの
もいやなくらいひどくて、ホント悲しかった。皮膚科もいったし、
睡眠だってとってたし、あらゆる事をやってもちっともよくならないので、
段々人に会うのも嫌になってきて、だいぶ鬱はいってたころ、雑誌で
「アダルトニキビにはホルモン治療をする」っていうきじを読んだ。
北里大学の病院だったと思うけど、家から遠くて通える距離では
なかったので他に何か無いかな?とおもってたころにDHCの「エステミックス」
を発見。「女性のホルモンバランスを整える」効果があるって謳ってたので
わらにもすがる思いで飲み始めたら、2瓶飲み終える頃には治ってた
それまでもDHCの化粧品はつかっていたけど、それらは全く効果ナシ。
でも、エステミックスは効いたよ。DHCの回し者ではないので念のため。
- 91 :メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 02:22
- アジアチカの薬用アダルトアクネスポット使ってみたけど
なかなかい〜よ〜。
薬草っぽいにおいも私は好きです。
- 92 :メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 02:35
- ピーリングについて、もっと詳しく教えて〜
- 93 :メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 13:58
- 生理前にできるニキビってどうしたら予防できる?
しかも超治りにくいし!!
- 94 :メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 14:21
- >>93
やっぱり、ビタミンを採ることかなー?
でも、いくら気をつけてても、できる時は
できちゃうんですよね…。私も予防法知りたいです。
- 95 :メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 03:12
- >>93
私も生理前にニキビ大量発生でした。
んで、月経前症候群用のサプリ「PMS」飲んでます。
今はポツンと1個か2個位までに減りました(イライラも)
- 96 :http://proxy03.aichi-u.ac.jp.2ch.net/:2001/01/10(水) 03:14
- chinpo watching
- 97 :メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 23:18
- 睡眠・食事・お手入れなどいつもと変わらぬ生活していたのに
最近突然にきびがボツボツ出来始めてビックリした。
よーーく考えてみたら、いつもと違うことしたっていうのは
手足の毛を脱色したことくらい。
こういうのもにきびの原因になり得るのかな。
- 98 :メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 23:27
- 私も、年末頃から頬にニキビが出来て、なかなか治りません。
バーズを塗ってればわからない程度だから、あまり困っていないけど
でもやだ。
- 99 :メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 23:30
- Dr.シーラボの無料サンプルが届いた!
で、使ってみたけど、私にはなんか物足りない・・
ゲルあんま潤わないぞぉ〜。
でも洗顔フォームは柔らかくて気持ちイイ〜
アクネスゲルも使ったけど、やっぱ何度か使ってみないと
わかんない。値段が高いから、即買いはできないです。
- 100 :メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 23:34
- 私も同じく頬にニキビが・・・。
少し前までニキビというものに無縁で、皆から肌きれいと誉められてたのに。
あぁ〜、どうにかしたいです。
- 101 :メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 01:45
- >98,100
頬にできるニキビは体の中が悪いかららしいよ。
ビタミン剤飲んだり、体の中からキレイにしていくと治っていくと
思いますよ。あたしはビタミン剤飲んでちゃんと睡眠とるように
心がけていったらニキビできなくなりましたよ。
- 102 :メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 02:22
- ビタミンって効いてるのか効いてないのかよくわからない。
口内炎がよく出るので昔からチョコラ飲んでたけど、
飲んでるとニキビが出にくいとか飲まないとニキビが出るとか、
しょっちゅうニキビが出てるとどうやって判断していいのやら。
最近はチョコラやめて、同じようなセロラBBっていうの飲んでる。
成分的にチョコラ+ヨクイニンって感じ。
なんか、ビタミンって糖衣じゃないほうがいいって言いますよね。
ビタミンBでカプセル入りのもあるんだけど、そっちの方がいいのかな。
- 103 :メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 11:27
- ハイシーBメイトを飲むと体調が悪くなりますね。
- 104 :メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 14:30
- 皮膚科でホルモン治療+漢方薬+塗り薬。
個人的にビタミンC2000mg&ゼライス1袋を服用。
と、いうようなことをやって3カ月、
しつこいアダルトニキビがかなりマシになりました。
まだ完治はしてないんだけどね。ちなみに30代です。
ご参考になれば。
- 105 :メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 16:02
- >>103
私はチョコラがだめ。ハイシーは割といい。
- 106 :メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 23:04
- あきらめて皮膚科へいきました。
飲み薬「ミノマイシン」と塗り薬「フエナゾール」処方してもらいました。
…効いてるよ…
googleで検索してみたら、アクネ菌に効く抗生物質らしい。>ミノマイシン
ささっと治して体質改善に切り替えたいと思う。
- 107 :メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 00:09
- ミノマイは飲みすぎるとマジやばいよ!
これでカンジタにかかりやすい体質になっちゃったもん。
皮膚科の先生は何も説明してくれなかったけど、
どうやらすごく強い薬みたいで、体質によってはお腹を下しちゃったり
女性は特にカンジタにかかってしまうみたいです。
あまり何日も飲みすぎないでね!
- 108 :メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 00:30
- >>107
うっそ〜。
ミノマイシン毎朝1個飲んでるよ!
でも、そんな症状は今のトコないよ。
- 109 :メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 01:24
- だーかーらー。
抗生物質はその場しのぎなの。
ひどい時飲めば効くけど、飲まなくなればまた出てくる。
1週間はガマンして飲んだけど、こわいから次の週からやめた。
なのにカンジダ再発・・・最悪。
- 110 :メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 01:27
- つうか、ちゃんと医者と相談しなさい。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:55
- 最近母が買ってきたコーヒー砂糖みたいな袋に入ったビタミンC
を気休めに飲み始めたら頬とアゴにできてた大漁ニキビ減ってきました。
全体の肌の調子も良くなってきた。
これの前はハイチオールとネイチャーメイドのBコンプレックスだったけど
効かなかった。(まだ残ってるのでハイチとビタミンC両方服用してます)
ハイCより安いし効きそうな酸っぱさです。
ちなみに私のニキビは精神的ストレスからくるタイプです。
- 112 :メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 01:57
- ニキビにはネイチャーメイドのマルチビタミンがきくよ
- 113 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 02:02
- 夜、シャワーより風呂に入って汗をかくようになったら
ニキビ良くなったよ!
でも、面倒くさいけどね。
- 114 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 12:57
- 私はネイチャーメイドのB2とB6とCを飲んでいます。
- 115 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 13:40
- >>113
わかるわかる。私も頑張って長風呂していっぱい汗かくようにしたら
肌がつるんとしてきた。特にオデコのニキビは完全撲滅。
私、夏でもあまり汗かかない体質なんですよ。毛穴がつまっとるんかいな…
- 116 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 19:31
- >>113>>115
私も分かります!
- 117 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 21:05
- 昔クラブで剣道してたとき、にきびとは程遠い肌だった…。
今はニキビ顔…嫌過ぎ。
やっぱ代謝悪いんだろうなぁ〜〜
- 118 :名無しさん:2001/01/13(土) 21:51
- >>113
あぁ!それでかぁ〜〜〜〜!!!!
急におでこのニキビがなくなったのは、一体何故!?と
思っていたけど、そうか半身浴を始めたからか。納得!
- 119 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 23:53
- 顔の角質を取る洗顔・美容液・パックなどを揃えたら一気に顔中ニキビだらけに!
クレアラシルやビフナイトなど、アダルトニキビ治療には検討はずれなものを使用し、さらに悪化!
以前は威力を発揮してくれたチョコラBBも、なぜか沈没。
気長に直すにはひどすぎる顔のなったので、ケミカルピーリングに手を出しました。
いえいえ、40万もしませんよ。1回1万5千でお釣りがきます。
1回じゃあ効果が出ないと言われてましたが、赤かった顔がピンクになり、ちょっとだけおさまってきたかな?
もともとニキビの無かった鼻周りは赤ちゃんのような肌になりました!
2週間に1度くらいのペースで通うのがベストらしく、また来週行きます。
でもここのレス見てたら、そんな高い買い物するより化粧品の合うのを揃えたほうが効く気がしてきた。
本当に化粧品で「次の日には」とかあるの?
赤みの引く化粧品をぜひ教えてください!
- 120 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 00:49
- アダルトニキビが出現して困っていましたが
私の場合は
・ふき取りメイク落とし
・DOVEの洗顔フォーム(石鹸に非ず)でダブル洗顔
・オードムーゲのローションでニキビのところだけふき取る
・ROCの化粧水を手で馴染ませるように付ける
・ペアアクネ
以上で完治しました。
因みに私の肌質はコンビネーション肌です。
- 121 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 01:25
- ケミピーですね。
っていうか、本気で治したいなら、
病院に行くべし。
病院のケミピーで、救われた。
しかも3000円。
- 122 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:07
- 私は食生活が原因みたい。
一度食制限したら治ったんだよね。
挫折してちょっとぶり返したけど、前ほどひどくない。
水を飲むのを続けてるせいかもしれない。
ところで肌の下でしこりみたいになってるニキビ跡は
どうやったら消えます?でこぼこしてて気になる…。
- 123 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:16
- 半身浴効果的みたいですね。
私も入浴時に気になるあごにラップを張って、
10分ほどつかるのを日課にしていたらにきびが激減しました。
あとは朝飲んでいる青汁かなぁ、既出だったらごめんなさいね。
- 124 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:17
- 肌の下でしこりみたいになっているのは
吹き出物の芯(皮脂)が外に出てこられなく
なっていて奥に残っちゃっているんだと思う。
- 125 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:46
- 113>>です。
私も次から>>124さんみたくアゴラップやってみようかな。
結果はのちほど。
- 126 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:49
- >>124
そんな感じです。
どうやったら取り出せるんだろう…(謎)
- 127 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:52
- 漢方系のお茶を飲むといいよ。
美容飲料も高麗人参とか入ってる奴がわたしはおすすめ。
あと皮膚科の病院の薬も安くていいって友達が言ってたよ。
- 128 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 02:55
- >>121
3000円でしたか・・・。
私も、ちゃんと皮膚科でやったら、1回1万でしたよ・・・。
病院に着くと、ケミピ前専用の洗顔フォームで二度洗いして、
ベッドに横になり、
流れない程度のサラサラな液を塗られ、10分待ち、
その上からクリームっぽいドロドロな液を塗られ、また10分待ち、
軽く拭き取られてから、冷却ジェルを塗られて数分待ち、
ケミピ後専用の洗顔フォームで洗い流し、その後は、
オイルと、日焼け止めを塗ってもらい、終わりって感じでした。
2週間に1回を、半年間、通いましたが、肌に合わなく断念。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 03:01
- あなたが18歳以上だったら病院いって薬処方してもらえば
治りますよ。
- 130 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 02:28
- ミノマイシンは抗生物質の中でも安い薬やすいので、
手軽に処方されるみたい。
けれどアレルギーの出る率(カンジタとか)は非常に高いので、
安易に処方する皮膚科もどうかと思うよ。
一言、今まで抗生物質でかぶれたことありますか?って尋ねるくらいしてほしいよね。
- 131 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 03:40
- >>129あなたって誰?
- 132 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 05:26
- DHC使えば?
- 133 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 06:29
- アダルトニキビ用と謳われている化粧品は全て×・・・・・WHY?
最近の失敗はエレガンスの化粧水ニキビ用。5000円返して・・・・・
- 134 :121:2001/01/15(月) 19:59
- >>128
高いですねー。
一回一万円なら、続かないかも。
ちなみに、「Micro Peel法」というピーリングです。
コスメメーカーや、エステでは、
病院で許されてるほどの濃度で薬品を使えないので
治らないことが多い、とのことです。
しかも、エステは、肌に合わない人を
ヤリ捨てするので、たちがわるい、との事でした。
おかげさまで、完治に向かっています。
(少しだけ跡が消えていないので)
もし、治療法に興味のある方いらっしゃったら
レスください。
いないかな?
- 135 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 20:09
- 興味あります教えてください>>134
私はニキビの方はだいぶ落ち着いたのですが、ニキビ跡の
色素沈着が酷くて。。。そういうのにも効きましたか?
教えてチャンでごめんなさい。
- 136 :121:2001/01/15(月) 20:59
- >>135
あー、よかった、放置されなくて。(藁
えーと、長レスになるのでゴメソ。
1.顔を洗う。(メイクも落とす)
2.マッサージ椅子にて、処置開始。
(音楽をかけてくれる。リラックスしてください、
との気使いでした。)
3.イオンの効果で毛穴の汚れを取る。(5,6分くらい)
機械を使ってます。なんて言えばいいのかな。
手に棒を握って、電気を流している物で顔をなでてる。
理科極端に弱いのでうまく言えない。スマソ。
4.(たぶん)パパイン酵素のジェルで角質を取るために
顔面をらせん状にマッサージ(10分)
5.フルーツ酸の液体を顔中(除−目の周り)に塗布。
約一分放置。このとき多少ピリピリしますが、
絶えられないって程ではないはず。(個人差あり。)
6.ふき取って、クールダウン。
顔に氷水で冷やしたマスクをする。
かなり気持ちいいです。
マッサージ椅子も作動してます。
寝ちゃいそうです。(10分)
最後に化粧水と日焼け止めを塗って終わりです。
2,3日はかえってシミ、ニキビ跡が目立つこともあるそうですが、
処置後、すぐにメイクもできますし、
問題ないと思います。
ニキビができにくくなるし、跡も消えるし、
色も白くなるし、小じわも目立たなくなるし、
すべすべになるし、本当にいい事ずくめなんですよぉ。
なんか、関係者みたいだな。
でも、私は単なる学生ですので、あしからず。
ちなみに、以前敏感肌過ぎて、
あまりにひどくて入院した事があるくらい
肌弱いのですが、今の所、何の問題もないです。
月2回(2週間に1回)。1回3千円。
ニキビ、絶対に治したいと言う人は、
どんなに高い美容液より、
病院に行くべし。これマジバナ。
- 137 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 21:16
- シークレットソープ、いいですよー
- 138 :メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 21:52
- >>136
即レスありがとうございます。おまけに丁寧に・・・(涙
どこの病院でしょうか?お値段も良心的で、是非行ってみたい
です。
- 139 :121:2001/01/15(月) 23:02
- >>138
いやー、明日レポートの〆なので、
ついつい2ちゃん見ちゃうんですよ。
それで、即レス。
この病院は北海道です。
だから、他の地域の場合は、米国「BIOMEDIC社」の
「Bioceuticals」という医療機関専用製品を
使用している皮膚科、形成外科などの医療機関を
探してみてください。
マジで、ニキビがひどい時って、
自殺したい!くらいへこみますが、
それもニキビの原因になります。
(大人のニキビなら。)
気楽に治していきましょうね!
- 140 :メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 01:45
- >>113です。お久。
この1週間、毎日湯船につかって汗をかきまくったら
肌の調子が良くなったよ!
でも撲滅ってわけではないんだけど。
今度はケミピに挑戦です。
- 141 :メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 03:19
- 私も半身浴で汗をよくかくようにしてから肌の調子がよくなった。
あとは、体の内側もきれいにしようと、はと麦茶・野菜ジュースとビタミンB2・B6
のサプリを飲むようにしました。
あと、気をつけたのは便秘を治すことかな?これもビフィズスのサプリのんでました。
おかげで時間はかかったけど、新しいニキビはできなくなりました。
化粧品では、イグニスが良かったです。
特に美容液と夜用のジェルよかったです。(でも高かった。)
- 142 :メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 14:05
- 本当に女性の体って不思議というかなんというか…
生理前って、あごのニキビひどくて、私は便秘にもなるんだけど、
生理始まった途端便秘は治るしニキビも枯れてきた。
- 143 :名無しさん:2001/01/22(月) 14:58
- 私はニキビ治ったと思ったら,またポツポツ出きる・・・の繰り返し。
悲しいよー。ニキビ跡も赤くいっぱい残ってるし。
このまえファンデ買いにいったら,BAさんにいきなりクレンジングを
含ませたコットンで顔をこすられたんだけど,そのときに「あらーー。
ちゃんと病院とかいかれてます?」だって。めっちゃへこんだよ。
メイク終わったあとに「あきらめないで,治していきましょう」って
3回くらい言われた。(別にあきらめてるわけじゃないって)
ファンデ買いにいくのがトラウマになりそう。なんでニキビなおんない
んだろう・・。鬱だ・・。
- 144 :メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 18:12
- もともと肌はきれいな方なのに、ある日突然ほつんと出現することがあるのは何故なんでしょ?
- 145 :メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 00:20
- >>143
わかるー・・・。
ファンデ買いに行ってそれをされるとすごく嫌だよね、、、
でも、病院行ってる?とかひどいね。
もっともっと、気を使ってほしいよね。。。
私はオルビス+オードムーゲでだいぶん良くなった。
どちらもそんなに高くないからラインでそろえて試してみては?
オードムーゲの方は乳液も優秀だから忘れずに。
あと、ひどいニキビにやけくそでオロナイン軟膏をためしたら
結構直りがはやかった。
私はニキビに悩まされて1年くらいです。まだまだ完治じゃないけど
ニキビ跡はもっと気長にケアするつもり。
ぜったい次のニキビができないようにすることの方が大事だと
思うんだよね。跡なんて少しは時間がたてはよくなると思うから。
みなさんもがんばりましょうね。
- 146 :メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 00:49
- 確かに「病院行ってる?」はへこみますね…
そういう時はもう最初から「今病院行ってるんですけど…」
って前置きしておけば、余計な心配されなくて済むと思う。
>>143さんは、まずファンデをやめてパウダーのみにすると
だいぶ治りが早くなると思います。
隠したくなる気持ちはよ〜くわかるけど隠す(毛穴をつまらす)ことによって
どんどん治りは悪くしてるのだと思うし。
私もすっぱりファンデをやめて、
パウダー&ポイントメイクにしてその悪循環から脱しました。
>>144さんのオロナインで治すは油分だし、あんまりよくないのでは…
と思います。皮膚科の先生もオロナインはオススメできないと言ってましたし。
(人それぞれなので、それで治ったのなら問題ないですが
どちらかというとあまりいい方法には思えません…)
- 147 :メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 02:13
- >>142
わたしも生理前から生理中ってすごく肌の調子よくなるんですよね。
普通は逆みたいですけど。
そろそろかなーって思ってると吹き出物が減ってくるし肌もすべすべになってくる。
なんでだろう。
フェイスラインに吹き出物が多いので、ホルモンが乱れて普通の人と逆になってるのかも。
- 148 :メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 15:48
- 何年もずっとニキビが耐えることなかったのに(フェイスラインとくにこめかみ)
最近直ってきた。
最近手入れをどうしていたかを思い返すと、カリテの化粧水やオードムーゲで
拭き取りしたあと、化粧水たっぷりつけて、今まで避けていたクリーム類で充分
保湿するようになったこと。自分のニキビの原因は乾燥だったのかもしれない。
それでも少しはニキビができそうになるので、そういうときは、まだニキビでき
かけの段階で、皮膚科でもらった薬を塗って対処すると次の日には大抵ひいている。
- 149 :メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 23:12
- 排卵日から生理5日前くらいが一番荒れやすい時期だと思う。
排卵日をピークに黄体ホルモンが多くなって
そのせいで皮脂の分泌が盛んになったりすると知って
なるほど〜と納得できた。
私の場合も生理始まる頃には調子の悪さは消え去っている。
- 150 :メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 23:28
- 昨年末から急に顎にニキビがダーッと出現しました。
今まで皮膚科なんて行ったことなかったんだけど、
先々週勇気出して行ってきたよ。
受付でお姉さんにデカい声で「今日はどんな症状でこられました?」
って訊かれて「ニキビで…」って言うのが恥ずかしかった。
で、アクロマイシンV(抗生剤)と、フラビタン(ビタミンB2)と
アクアチムローションを貰ったのだけど、1週間で嘘みたいに良くなりました。
でも抗生剤を止めたらまたニキビが出るんじゃないかと思うと怖いよ…
治ったからって勝手に内服やめちゃだめかな?
- 151 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 00:04
- 跡はどうすればいいんでしょう・・・・・・自分が醜くていやです
- 152 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 00:25
- ニキビ痕にはやっぱ美白モノでしょう。
それか、皮膚科でビタミンC療法(だっけ?誘導体だっけ)を
してもらうってのはどうかなあ。
でも、ニキビ痕は病気じゃないから、それだけの治療目的だと
保険が利かないかも。
普段はコンシーラーで隠しちゃうってのはどうでしょう?
黄色のコンシーラーだと赤みがよく消えますよ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 01:05
- 二日前に生理終わってから口元とかアゴにガーッてできてきた。
せっかく治ってきたのに・・・ウッダ
皆さん言うように確かに生理の時は退いてたワ。
- 154 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 01:14
- 生理後って1ヶ月の中でいちばん肌きれいなときじゃない?
私は生理前1週間〜生理中が最悪です。
チョコラBBピュアを飲み始めてから、比較的肌が安定してきました。
でもこれって飲むのやめると、またニキビだらけになっちゃうの?
>>150 さんも書いてますが、抗生剤やビタミン剤を飲むと、いつやめたらいいか心配。
みなさんはどうされてますか? 上手なやめ方ってありますか?
- 155 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 05:11
- >>154
母が行ってた皮膚科で言ってたんだけど、
だんだん量を減らしていくらしいよ。>抗生剤
イッキに止めるとリバウンドしてまたできちゃうから。
半量にして、1/4にして。。。って具合に
徐々に止めるようにするんだって。
この移行期間にどれだけかけるか、っていうのはー、
。。。母に聞いてくる。
- 156 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 09:11
- 私もこの半年ぐらい、フェイスラインにニキビがひどく、
1月になってやっと皮膚科へいきました。
ホルモンバランスだと思っていたので、ホルモン療法を
お願いしたのですが、ひとまずビタミンC+ピーリングで
やってみましょうという話になりました。
その日はその場でビタミンC導入。
家用に処方されたのは
●ビタミンCローション
●家でのピーリング用7% グリコール酸
●軟膏(はれてきたニキビにだけつける)
●ビタミン剤 Bが2種とC
ピーリングは1日1回夜のみ。
1週間ぐらいで悩みのニキビ跡がかなり薄くなりました。
ニキビは1つ、2つでますが、軟膏で即しぼむ。
今までの化粧品遍歴はなんだったんだろう???
ニキビが得意な皮膚科と出会えたのもラッキーだったかな。
- 157 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 17:49
- 156はラッキーだったね。
皮膚科ってかなり差があるみたい。
もし行くんだったらにきびが得意かどうかしらべてからのほうがよいと思ふ。
- 158 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 00:03
- >>157
そうだよねえ。
私が行った皮膚科は、チラッと顔をみただけで
「ああ、ニキビね…」って言われて、ビタミン剤と
抗生剤を処方されただけだったよ。
まぁ治ったから良かったようなものの…
- 159 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:14
- >158
同じような経験あり!私は抗生剤と塗り薬・・・
そのうえ治らなかった!診察時間1分もなかった
気が・・・
今、にきびに力入れてる皮膚科探し中。
- 160 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:23
- 抗生物質をじょじょに減らしてくって
なんかステロイド剤みたいだねえ。
- 161 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:30
- 私の知ってるとこは、まず潰される。穴の空いた耳かきみたいなヤツで。
ほんでアトピーの人もにきびの人も、同じ入れ物の中から取った薬塗られる。
でもすんごいハヤッてるのよね〜待ち時間平均2時間!
- 162 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:57
- 抗生物質はステロイドと同じくらいヤバいでしょ。
即効性はあるけど飲まなくなるとまた前の状態に戻るし。
でもずっと飲んでるのは危ないからやめたほうがいい。
- 163 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 07:36
- >>160&162
ってゆーか、ステロイドは抗生物質だよ!
- 164 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 08:04
- >>163
あんた、間違ってるよ…。
- 165 :名無しさん:2001/01/25(木) 09:03
- 156さんが行ったようなお医者さんに出会えるといいなー。
今まで3,4件くらい皮膚科いったけど,156さんのような治療して
くれたお医者さんはいなかった・・・。
- 166 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 09:25
- 私も化粧するようになってニキビがすごーくできてました。
写真に写ると影ができるくらい。
でも会社の近くの皮膚科に1年間ちゃんと週イチで通って、薬も毎食まめに飲んでたら、
ほんとーにキレイになりました。
友達もみんな『よかったねぇ・・・』ってしみじみ言ってくれてます。
その頃は塗薬はアクアチムとかいうので、飲薬はハイチオールと黄色い小さな粒とオレンジの薬でした。(わかりにくーい!!)
今では薬も飲まなくても全然平気だし、生理前にできたりするけど、肌の悩みは全然なくなりました。
化粧品も、ちふれのクレンジングで化粧おとして、化粧水は透雪肌で乳液はキュレル。
それだけで大丈夫になりました。
ホントによかったよかった・・・
だからやっぱり、化粧品で治すことは絶対ムリだからこまめに皮膚科に通うのが一番の近道だと思います。
あとは水分をこれでもか!!と与えてあげることです。
1さん、頑張って!!
- 167 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 21:50
- 皮膚科に行ってから悩めよ・・・。
- 168 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 23:15
- >>167
とっくに逝ったよ
- 169 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 23:33
- 奈部川貴子の記事を参考にするといいんじゃない
- 170 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 23:43
- ミノマイシンでも飲めば
- 171 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 00:50
- 知人の薦めで、オパールのサンプルを取り寄せたんですが。
すんごくピリピリするんですよ。でもそれが効いてる証拠、って。
これってピーリングの部類に入るんでしょうか。
でも化粧水だけでこんなにしっとりしたのは初めてです。
ところで、どこかで「ミューズで洗顔すると殺菌されてニキビが減る」って聞いたんですけど
絶対嘘ですよねぇ(笑)
- 172 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 01:00
- ミューズで洗顔って、誰か芸能人がやっていたような・・・。
誰だっけ?
- 173 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 01:16
- 私は生理不順で50日以上とか頻繁でした。
3・4年間アゴのニキビに悩まされ、皮膚科に行き、サプリメントも飲み、
漢方も処方してもらい、エステにも通い、良いという情報をゲットするとすぐに試しました。
でもにっくきでこぼこはもぐらたたきの如く出てきたんです。
で、別サイトで低容量ピルを飲んだら良くなったっていう方がいらしたので
婦人科で相談し、今飲んでます。もちろんぴったり生理は来るし
アゴは今、ニキビ跡だけになっています。
ピルについては賛否両論あるでしょうが、私は問題なく服用してます。
- 174 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 01:55
- ミューズは木村拓也がかよってた皮膚科のおすすめだった気がする。
- 175 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 02:50
- >>173
50日以上って、50日以上も生理がないの?
もしかして生理が50日続いたとか……!?
友人で1ヶ月生理が続いたっていう人はいたけど。
スレと関係ないのでさげます。ちょっと気になったので。
- 176 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 06:25
- 皮膚科で治らないなら、何で皮膚科があるんだろう。
- 177 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 07:07
- >>175さん
あたしは>>173さんじゃないけど
生理半年こなかったり、2ヶ月毎日生理だったりした経験があります
そんなんなるまえに病院行こうよーってかんじですね…
- 178 :メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 21:56
- >>175さん
そうなんです、50日以上来なかったりしました。
それが原因のニキビだったと確信できました。
逆にお友達もつらかったでしょうね。
>>177さん
もう病院は行かれましたか?
- 179 :156:2001/01/27(土) 18:51
- ある病院のニキビ治療の本を読みました。
そこの先生が、いま注目されているビタミンC誘導体を
世界で初めてニキビに使った方とのことで、
興味深く読みました。まったく私の病院と同じ方法でした。
その本によると、多くの昔ながらの日本の皮膚科は「ニキビは治らない」
もしくは「自然に治る」と思っているとか。また日本の治療は
対症療法で、根本から治そうとしていないともありました。
私も以前、近くの昔ながらの皮膚科で、たいして見もせず、
抗生物質1本の経験がありますから、さもありなん、です。
またニキビ跡を治すという考えも一切、ないとか。
この本で面白かったのは、「ニキビ跡を残さないためには、洗顔は
熱いお湯で」ということ。42、3度のお湯で洗顔すると、痕が
残りにくいそうです。シワとニキビ、どっちをとるか、悩み中〜。
この著者の病院は成増にあるみたいです。
(私は行ったことありませんので、念のため)
- 180 :メイク魂ななしさん:2001/01/27(土) 19:56
- ワタシが十代の頃、ニキビができそうな日
(痛いやつ) はミューズ洗顔するとすぐ治ってました。
でも、ミューズは殺菌作用があるから、あんまり洗いすぎ
はよくないと最近、思っているのですが、当時はなにしろ
もともとあんまり、顔を石鹸で洗わずにお湯でプルプル
してただけですので、たまに、殺菌作用の石鹸を使う・・
という状態が良かったのだと思います。
洗いすぎ、乾燥しすぎ、殺菌しすぎ、もまたニキビや
トラブルの元になると思います。
- 181 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 01:30
- みなさん、皮膚科でもらったニキビ用の薬ってなんですか?
ちなみに私は「アクアチムクリーム」という塗り薬です。
使って3ヶ月くらいたつけど、全然、以前と変わりません・・・
- 182 :ニキビ歴6年。:2001/01/28(日) 04:22
- >>181
私がもらった薬は・・・
「アクアチム」(ベタ)
「ゲンタシン」(知り合いのアトピーの人がステロイド剤のかわりにつけてた)
「テラ・コートリル」(抗生物質+ステロイド 妙に毒々しい黄色の軟膏)
テラ・コートリルは私に合わなかったのか、塗った所がムズムズしました。
飲み薬はやっぱり「ミノマイシン」と「ルリッド」。
頭クラクラして吐きそう。ミノマイシン。
病院行くの止めました。
大阪の方!京橋の「笹川皮膚科」はめちゃ良いです。院長さん名医。
塗り薬は容器に入れて出されるので品名不明ですが、
ミノマイシンは処方された記憶がありません。
ただし待ち時間2時間位は覚悟してください。
(また通院したいのですが時間がない)
最近オートムーゲを試してみようかな、ってかんがえてます。
2chでもよく名前みかけますし。
でも大阪で売ってるところ見た事ない・・・
- 183 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 12:30
- ニキビあるひとって結構、乳液とか使わなかったり
洗顔のし過ぎで余計、オイリーがオイリーを呼ぶ場合が多い。
角質ケアのし過ぎとか。かく言う私も、以前は疎の一人でした。
今は、他の化粧品を使って実践してるけど乳液から最初にお手入れする
アルビオン的スキンケア方でかなり肌コンディションがよくなった。
ニキビの人は、油分断ちしすぎるのもどうかと思う。
- 184 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 14:10
- あごのニキビはカルシウム不足のせい、と
あるのを読んで、サプリメントで取るようにしたら、
ホントに全く出来なくなった。
ビタミンBなどを飲んでいたときよりもいとも
あっさり引いてビクーリ。
ちょっくら試してみてください。
- 185 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 14:55
- 184
カルシウムですね!今度試してみます。
ビタミンB.C.Eや大豆レシチンなどはとるようにしてましたけど
カルシウムは初めて聞きました。
皮膚科で出される軟膏は、容器に入れられていてもアクアチームの
ことが多いみたい。受け付けまで自分でカルテ持っていく皮膚科なので
よく見てみたらやっぱりアクアチームって書いてあったから。
あれ全然効かない。ミノマイシンは半年飲んで
やっぱりシモの病気になったよ。。。。
今はニキビ痕を消したい。凸凹も赤みも。
シークレットソープっていいのかな。
- 186 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 16:25
- >184さん
ニキビにはカルシウムかー。まぁ、あごのニキビはストレスで
出来るって言いますからねー。試してみよっと。
現在、青○ヒフ科に通って約3ヶ月になったけど、だいぶニキビ
出来なくなってきたよ。凹凸もなくなり、平らな肌になってきました。
そんなに診療代も高くないし、結構オススメかも。
あと、アルビオンのACクリア エマルジョンウォーターC、よいですよ。
これ使ってからさらにすごい勢いでニキビがひいていった。
- 187 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 00:46
- >>186さんへ。もっと詳しくアルビオンのこと
教えて下さい! とっても興味あります。
- 188 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 00:51
- >>182
オードムーゲ、大阪ではダイコクドラッグで買ったことあるよ。
今でもあるはず。行ってみて!
- 189 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 00:52
- 私は洗顔の後、ふやけて皮がボロボロ剥けてくるんです。
そこで、こすってそのボロボロを落とさないと、
次の日皮がすごくて化粧するとパッサパサになっちゃうんです。
ちなみに乾燥肌でニキビが出てます。
でももしかして、この顔をこすって皮を取るのが原因で
ニキビができちゃうのかなぁ・・・
その後の乳液とか保湿はちゃんとしてるんだけど・・・
- 190 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 01:27
- >187さん
ACクリアシリーズはアルビオンが出してるニキビ肌用のシリーズです。
私もACクリアはまだ化粧水しか使ってないので、他のアイテムに関し
てはよくわかりません。以下、化粧水について。
店員さんが言うには、例えて言えば、「スキコンは漢方薬、ACクリア
は抗生物質」だそうです。スキコンは継続使用することで徐々に肌質
を変えていくもので、ACはわりと即効性があるタイプだそうです。
(ちなみに、抗生物質という表現をしましたが、これはあくまでもわか
りやすくするための例なので、継続使用することで副作用があるとか、
そういうものではまったく無いそうなのでご心配なく。)
ACのローションはHとCの2種類あって、ニキビがあちこちにスグでき
る場合はH、中にこもったニキビが同じ所に繰り返しできる場合はC
がよいそうです。ドクダミエキス配合とかで、ハーブっぽい香りが
します。つけると、しっとり、ひんやりという感じです。ほてりな
んかにもいいと思います。
本当は、ACとスキコン、両方使うのが良いと言われましたが、無理
な場合はAC毎日+週1回スキコンパックでも良いそうです。やって
みたら、お肌モチモチになりましたよ!
長々失礼。。
- 191 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 02:48
- >189
こするのはぜーったいよくないよ!
洗顔後皮がむけてくるのは乾燥している証拠。
それをこすってはがしたら、さらに乾燥、の悪循環だと思う。
かくいう私も洗顔後、ふやけた皮を垢だと思って、こすり落としてたけど、
洗顔中もタオルでふくときも、こすらないでそーっとするように変えたら
かなり乾燥ニキビが改善したよ。
- 192 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 15:54
- >>153
私も生理の後、できる。疲れが出ちゃうのだろうか?
前もできるし、、、。
でも、人それぞれ状況が違うだろうけど、
私はカルテ(コーセー系で今はWEB通販しかないけど)とアユーラのADアクネ
シリーズで落ち着いた。絶対にアルコールなどで刺激しない方がいい。
もちろん、油っぽくてニキビならいいのかもしれないけど、ひつこいアダルトにきびは。
- 193 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 23:34
- >>187です。>>190さんありがと!
ショップに行って相談してみます。
生理が始まったからずっと絶ってたチョコ食べちゃった。
月に一度だけ解禁してるんです。
いつも周期が変わるたびニキビ良くならないかなって
思うんだけど・・ほんっとすぐには良くならないね。。
がんばります。
- 194 :メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 01:13
- がいしゅつかもだけど、オードムーゲは下のサイトで通販やってますよ。
代引きで購入できます。
静岡の個人薬局さんみたいですけど、対応が早くて良かったですよ。
自分に合うかどうか不安なら、トライアルセットから試してみられては?
ローションだけでなく、洗顔フォームとかのラインも揃ってるみたいですし。
(ちなみに、私にはオードムーゲはちょっとべたつくかな?って感じでした ^^;)
http://www.orange.ne.jp/~yabu/index.html
- 195 :ニキビ歴6年。:2001/01/30(火) 04:13
- >>188さん
レスありがとうございました。
さっそく行ってみます。
>>194さんご紹介のサイトものぞいてみたいと
思います。教えていただいてありがとう。
- 196 :>>187こと>>1:2001/01/31(水) 00:26
- 今日ショップに行って、アルビオンのカタログもらってきました。
いろいろあるのね〜。
ついでに、皮膚科にも行ってきたの。
毎日おふろで汗かいたからか、肌よくなったね!って言われた。
この調子でがんばります!
- 197 :メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 00:50
- あげっす〜
- 198 :メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 22:36
- 私も、長年ニキビと付き合っています。良くなったり悪くなったり…
外側ケアだけではよくならないし、生活習慣や食べ物やストレスや
いろんなものと関係しています。
半年ほど前、本当に誰とも会いたくない、どこにも行きたくないってくらい
悪化し、病院も化粧品もピーリングも何も信じられなくなってました。
角栓もすごくて、手で触るとボロボロ取れる感じ…
鏡を見る度に落ち込んで見たくないのに、見てしまうという悪循環でした。
でも、マジメにエンビロン系列のメディカルピーリングを再開し
エンビロンの化粧品、それから塗り薬(アウアチウムローション)と
ビタミンCをきちんとやるようになって、本当に良くなってきてます。
まだ、ポツポツとニキビは出来ますが、ニキビがない部分の肌が本当に
ツルツルでキレイになったので、ニキビが出来てもあまり気にならなく
なりました。
エンビロンはかなりいいと思います。
- 199 :メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 23:16
- ちょっと本筋からそれてるかもしれないけど
アメリカなんかのドラックストア・コスメって
ニキビ物が充実してるよね。
日本より、ニキビに対しての嫌悪感が強いのか
『効く』ものじゃなきゃ許せない!って感じで。
アメリカからの輸入サイトとかでも手に入ると思うけど…
けっこー簡単に治るよ。
- 200 :メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 23:24
- >>199
日本人に合うのかな?
刺激が強くないの?
- 201 :メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 00:02
- age age
- 202 :メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 00:05
- 今週アメリカ行くんだけど、
アメリカで買えるニキビに効く
オススメのもの教えて?
でも確かに、刺激こわいなぁ
- 203 :メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 13:34
- ミョウバン洗顔とか、やってる人はいませんか?
某ゆびほかに載ってたんですけど・・・。
- 204 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 12:28
- 私も年末から急にニキビがほっぺた、あご、おでこにできはじめて
直りません!次から次へとできるし。
ビタミンいつも飲んでるのになんで?
化粧品はコスメデコルテのマイクロパフォーマンスシリーズなんですが、
使わない方がいいのでしょうか?
ニキビ用の化粧品にしようと思うんですが、乾燥肌なので
ニキビにもきくけど、潤いある化粧品教えてください!
薬用ビューネってどーなんでしょうね?
- 205 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 13:01
- >>200
私は日本のサイトでアメリカのニキビ薬、手に入れました。
なんでも、日本では認可されていない成分
(ベンジルパーオキシドとかいうものだったと思う)
が入っていて、それがホントに効くらしいと何かの雑誌で読んで
鼻息あらくして買ったんですが・・・
ダメだったですね〜。
ニキビが治る前に物凄くその部分だけ乾燥しちゃって逆にいたくなっちゃった。
でも、合う人には合うんだろうなあとは思うので、
ためしてみる価値はあると思う。
値段も安かった気がする。
御参考までに。
ちなみに買ったのは、Crean & Crean?のアメリカ版
(日本でも成分ちがうけどジョンソンからニキビ対策もので出してるシリーズ)
- 206 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 13:23
- >>204
デコルテにもニキビ用の化粧水あるよ。ピンプルクリアローション。
デコルテスレでよかったって話が出てた。
ビューネは私にはよくも悪くもなかったです。
評判いいのに残念。
個人的にはアユーラのニキビ用美容液がおすすめ。
化粧水も一般のニキビ用よりは穏やかでいいけど、乾燥肌の
人だと物足りないかも。
過去にはdプロがしっとりめって話も出てました。
- 207 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 13:40
- 既出かも知れませんが…オードムーゲ、近所の取扱店教えて〜とメール出したら
すぐ返事くれた。その上サンプルも送ってくれたよ。
http://www.eaudemuge.com/
- 208 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 13:41
- アダルトニキビに私はオーブリーのアストリンゼントがよく効きましたよ。
洗顔後、アストリンゼントで拭くだけ。拭き取り化粧水だから。
その後はオーブリーじゃないけどいつもの基礎モノ使うだけ。
1900円で安いから試しに使ってみるのもいいかも。
ちょっとハーブ臭が強いけどね。
顔に使って気に入らなかったら膝や肘を拭くのに使うといいよ。
- 209 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 23:13
- アダルトニキビ、去年の10月くらいから頬とおでこにできまくりで
超ブルーでした。皮膚科を探してただいまピーリング2回目ですが
ほぼ完治に近づいてきましたよ。4日前からビタミンCローションを
併用中ですがツルっとしてきました。
- 210 :メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 01:31
- >>204
dプロいいですよ。
化粧水とエッセンスのみなんですが、私の場合は全く乾燥しません。
わりとどっちもベタベタというかペタペタする感触なんですが、
油っぽいというのではなく、潤ってる感じ。
フェイスラインにひどかった吹き出物もかなり良くなりました。
- 211 :メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 08:21
- 信者だと思われるとやなんだけど
ニャンCとシークレットソープで治りました。
それまでスキコン、オードムーゲ、消毒用アルコール、
あらゆるサプリ、軟膏などなど
なんでも試したけど、どれもダメ。ちょっと良くなるけどすぐ逆戻りってかんじで。
軟膏は、確かにきくけど いつもつけてるわけにはいかないしね。
ちなみに効く軟膏は、ベリベアーってやつで薬局で勧められて使った。
これはほんとめちゃ効く。なんかお肌白くなるかんじするし、いいですよん。
- 212 :204:2001/02/09(金) 14:43
- >206、210
dプロ、ちょうどスレッド立ってたの見てみたら
何かすごーくよさそうですね!
資生堂あんまり好きじゃなかったんだけど、今日サンプル
もらってこようと思います!
情報どうもです!!
- 213 :メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 21:32
- 私も20才くらいからずっと(現24才)ニキビに悩まされていました。
頬の同じ所に赤いニキビがほぼ治ることなくずっとありました。
それが最近になってかなり改善されました。
少しでもみなさんの参考になれば幸いです。
最近改善したこと
1.特別な日にしかファンデを塗らない。
2.枕にタオルを被せて頻繁にとりかえる(できれば毎日)
3.朝は水洗顔
4.化粧水はオードムーゲ
5.その後、アピットジェルをたっぷり塗る
以上です。このうちのどれが効いたかはわかりませんが、
アットジェルがなかなか良かったと思いますよ。
脂性なんで、自分だけは乾燥ニキビではないと思っていたんですけど、
保湿って大事なんですね。
肌に膜ができるので、外からの刺激から守ってくれるみたいです。
今でも白ニキビはたまにできちゃうんですけど、
赤ニキビは全くできなくなりました。
- 214 :メイク魂ななしさん:2001/02/10(土) 00:27
- 私は赤にきびは滅多にできませんが、
白ニキビはしょっちゅうです。(22歳)
乳液は・・・使ってない。
肌に合う化粧水が油分入りなので、(かなりべたつく奴)
これで間に合わせています。
ところで、私は白ニキビ、プロポリス原液使って
10時間ぐらいで治しちゃいます。
茶色い液体で、いつもは口内炎に使うんだけど(これがめちゃ効くけど痛い)
思いつきでニキビに使ってみたらすごくよかった。(これは痛くない)
使用感は超悪いし、貰い物だから売ってるか知らないけど
縁があったら使ってみてください。
今は、白ニキビをつくらないためのケアを勉強中・・・
- 215 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 11:15
- プロポリスの原液売ってるとこ知ってる人いますか?
- 216 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 12:29
- プロポリスって肌に使ってもいいの?
しみになったりしない??
- 217 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 19:18
- >213さん
アピットジェルって化粧品ですか?
どこで売ってますか?気になるので教えて下さい!
- 218 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 19:30
- age
- 219 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 20:58
- >>217
ホレ
http://www.zenyaku.co.jp/health/apit/apit.htm
- 220 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 21:01
- 今日アピットジェル買ってきました。
薬局の方も荒れやすい敏感肌の人におおすすめということで
けっこうよさそう。
また報告します!
- 221 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 21:06
- 鈴木沙理奈の肌がきちゃない!
- 222 :メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 23:36
- 私もここ半年くらいニキビで悩まされてたんだけど、
アベンヌをラインで使い出してからかなり改善されました!
- 223 :メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 00:14
- 他に使うのないから、
ずっとD○Cのディープクレンジングオイルを
使っていたの。で、なくなったので、しばらく
使うのをやめたら・・ニキビが改善!
案外、使用中の化粧品が合わないってこともあるかもよ!
でさぁ〜、その後何を使っていいか・・悩
- 224 :メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 00:59
- >>216
白ニキビができたところにちょんちょんとつけているんですが、
今のところ、しみにはなっていません。
でもこれつけたまま外出はしてない・・・ていうかできない。
ヨードチンキぬったみたいで目立つからです。
プロポリス、責任感じて
ヤフーで検索してみたら、結構ざくざくありました。
本来は、薄めて飲んだり、
皮膚だと化膿止めとか、やけどに使うみたい。(知らなかった)
皮膚の再生を促進して、副作用がないそうです。
>>215
でも、ネットだと何か高すぎるのもあるし、
どれくらいの値段が相場か知らないけど
薬局で買ったほうがいいかも。
万病に効くっていわれて貰ったんだけど
それは信じてないです。(用途が色々あるのはホントっぽい)
- 225 :メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 01:00
- ニキビ跡を直すべくケミピーをやってみようと思うんだけど。。
おすすめがあったら教えてチャン
- 226 :メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 02:23
- 18歳なんだけど・・・。
これってアダルトニキビ?ヤングニキビ(って言うのか)?
- 227 :メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 03:54
- >>226
まだまだ青春ニキビです。
- 228 :メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 00:47
- >>225に、誰か教えてあげて〜な!
ちなみに私はケミピーやったことないから
わかんないっす。
- 229 :メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 00:52
- >>225昔エステでやったら、ニキビ跡は確かに直ったけど、
再びにきびができてしまい結果は同じだった。
まだまだ研究中の技術なんで、あんまお勧めできないっす……
- 230 :メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 12:27
- うぐいすの粉(うぐいすのふん)て知ってますか?
かなり本気で臭いけどニキビに効いたよ。
使い方は手持ちの洗顔料に混ぜるだけ。
「美容文化社」って所から出てて、900円位で買えます。
臭いの平気な人お試しあれ〜
- 231 :名無しさんの初恋:2001/02/13(火) 12:48
- >>225
レス全部読んでから書き込もう。
かなり詳しく書いてるひといるからね。
- 232 :メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 15:04
- >>230
知ってる。昔ちょっと話題になったやつでしょ?
酵素だからよく汚れが落ちるとかだったよね。
- 233 :メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 20:59
- 久し振りにニキビができた
鬱だ〜〜〜〜
- 234 :メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 21:27
- >>225さん、ケミピ経験者ですが、皮膚科に行ってみて下さい。
ニキビ跡を先生が診て、ケミピや、レーザー治療か、
赤外線治療かなどを決めてくれますよ。
もちろん、「ケミピやりたい!」って伝えるのもokだとおもいますが
私の場合は、赤外線治療で、ニキビ跡が治ったので、
参考に・・・。
ニキビですが、
毎晩、お風呂に入るようになって(今まではシャワー)ニキビが減り、
洗顔後には必ず、冷たい水で30回程度バシャバシャして、
ニキビが出来なくなり、今、最高な気分です。
お金かからないので、とりあえず挑戦してみて!
- 235 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 17:02
- 来週にでも皮膚科いきたいんですけど、どこの皮膚科がおすすめですか?
私はニキビのあとの赤みと白ニキビでなやんでるんですが。
東京の範囲内で教えてください。お願いします。
- 236 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 19:51
- age
- 237 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 22:33
- 皮膚科でもらった薬を塗ってもよくならなくて悩んでたんだけど、
アロエ(皮をむいた半透明部分)を塗ると効くと知人にきき、
顔に塗ったら即効果ありでびっくり。
完全に消えたわけではないけど、ブツブツは確実に減ってます。
私はあまり肌が丈夫な方ではないため、時間がたつとかゆくなったので、
まず洗顔したあと(使用石鹸:スズケンのピュアソープ。
皮膚科ですすめられました)、切ったアロエをニキビ部分に塗り、
数分後冷水で流しています。あとは化粧水(透雪肌)で肌を整え、
最後に皮膚科で処方してもらった薬を塗ってます。
単純に薬だけを塗っていたときよりも、確実に効きがよくなりました。
ヘタな薬や化粧品より安全だし、オススメです。
でも合う合わないがあると思うので、まず一部分でだけ試すのがよいかも。
- 238 :メイク魂ななしさん:2001/02/18(日) 20:40
- >>225 ケミピーってゆうよりかマイクロピーリングのほうになるかも
しれないけど、これはどうよ?
http://www.cosmetec.com/skin.html
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?LayoutGroupID=6055
ガイシュツだったらスマソ。一応さげとく。
- 239 :メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 02:55
- >>234
私も一人暮しはじめてシャワーで済ますようになってから
ニキビ大発生したからお風呂は大事だと思う。
>>237
アロエは育ててないけどアロエベラが99%入った
エーザイ(ザーネ出してる会社)ので代用しています。
たっぷり顔につけるとすっきりして気分的にもいいです。
赤みは結構ひくような気がする。
- 240 :メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 21:10
- ずっと、オルビス使ってたけど、効果なく、化粧水をオードムーゲに変えて、
すんごい調子いいです。
ニキビの跡も、落ち着いてきましたよ。
- 241 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 18:17
- 3ヶ月前位に、体調崩してからアゴに大き〜い吹き出物が多発しました。
もう、憂鬱で仕事行くのもイヤでした。
最近病院で、ホルモンバランスを良くする漢方薬を処方してもらいました。
漢方薬と一緒に、カルシウムを取るようにして、いつものスキンケアの前に、
オードムーゲで軽くふき取るようにしたら、最近調子いいですよ。
アゴのニキビは、やっぱりホルモンバランスとストレスなのかなぁ・・・??
- 242 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 18:49
- しばらくおさまってたのに、
最近急にほっぺたを中心に赤いにきびが・・・。
膿がたまって白くなってるのもあるし、最悪だ。
それを隠すために化粧が濃くなるし、悪循環。
化粧品変えようかなあ。職場の近くの薬局でオードムーゲ発見したし。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 20:17
- 俺、男だけど・・・
頬、エラ周りに酷くて、色々試しました。
行き着いたのが、ビタミンB剤の服用。
毎日野菜ジュースを200cc飲む。
洗顔は、朝は水のみ、夜の入浴時にコラージュ洗顔石鹸。
洗顔後はクロロフィル化粧水。
間食は一切しない。(これが一番大事な気がする)
2ヶ月続けたら、これで頬はキレイに消えました。
エラ近辺も良くなってきましたが、まだ少し残ってます。
もうちょっと続けてみます。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/21(水) 20:24
- 243ですが、補足です。
間食をしなくなったせいか、痩せるというおまけ付きでした(笑)
あと、何故か体調もかなり良くなりましたよ。
男女の違いがあるかもしれないけど、参考までに。
- 245 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 23:04
- 237です。
病院に行く前、とりあえずなんでも試してみようと
家にある化粧品の試供品を色々使ってしまったのですが、
かえってそれが悪化させる原因になってしまったような気がします。
私の場合、DHCが効くような気がして、
レチノAとか塗りたくって、それが逆効果になってしまいました…。
あと、顔を洗いすぎるのもよくないみたいです。
結局いきついたのは、「洗顔には冷水を使う」「ビタミンB2の摂取」「アロエ」
「オロナイン」「ファンデーションは塗らない(外出時はおしろいのみ)」
「余分なものは塗らない(笑)」ってことかなあ。
シンプルなケアが一番だと思います。
ところで、クレンジングオイルってニキビにはよくないのでしょうか?
普段はニキビのこともあってメイクを控えているんですけど、
きっちりメイクしたときに、使っていいものか迷ってます。
- 246 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 23:12
- >>245
DHCのクレンジングオイル使っていましたが、
皮脂が落ちすぎてしまうので、乾燥によるニキビ肌の私にはダメでした。
クルクルマッサージするといいって聞いていたけど、
とてもそんなことは出来ない状態でした。
テロっと馴染ませて直ぐに流すと、まぁ、なんとか使えました。
今はオルビスのクレンジングリキッドを使っています。
ニキビの原因によって、人それぞれ合う合わないがあると思います。
まずはやはり、サンプルやミニサイズで試すのが良いでしょうね。
- 247 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 23:14
- わたしはスモーカーなのでビタミンB2はもちろん
Cもたっぷり取ってます
- 248 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 02:24
- 塗り薬系は色々試してみても、どれも荒れたり効かなかったりでガッカリ。
良かったのはセブンイレブンで売ってるニキビシートかな。
シートタイプの中では一番効きました!
白にきびには効かないけど、赤く腫れて痛みのあるにきびには効果ありましたよ
- 249 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 06:39
- 熱をもった赤い大きいニキビがよくできていました。
すぐ化膿して痛いの。
塗り薬系ではゲランのクレームカンフレアがおすすめです。
粉っぽいクリームなんだけどニキビの上に厚めに塗っておくと
だんだん枯れて来ます。
乾燥しすぎないし、肌色のクリームなのでニキビの赤み隠しにも使えて優秀です。
- 250 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 09:11
- @コスメで『純米水』の化粧水がニキビに効くって
書いてあったけど、ホントに治るのかなぁ?
ニキビに効く化粧水に出会ったことがないので、
興味があります。安いしね。
- 251 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 11:57
- 朝は水洗顔だけもしくは気になるところだけ濡らしたタオルでちょっと拭く、
夜はdプロの固形石鹸で泡ふわふわにしてそっと洗う、すすぎはいっぱい、
洗顔後は冷水で引き締め、
化粧水は刺激が少なめなものなら割となんでもいいんだけど、オルビスのアクア
フォースやオードムーゲなんかをたっぷり肌に優しく馴染ませる。
睡眠を超たっぷりとる。
っていうのを続けてるんですがニキビそのものとニキビ跡、どっちも良くなって
来ました。ニキビ跡のほうはシークレットソープ(一番弱い奴ですが)を2,3
度使ったんで、そっちの効果もあったかとは思うんですが。
- 252 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 21:40
- もう10年以上ニキビ(それも化膿したデカイやつに悩まされて
最後の頼みの綱として先日ブルーピールしてきました。
施術前に1ヶ月ぐらいクリームプログラムっていう
自宅で塗るクリームで下準備をするのですが、それだけでも
かなり改善されたのですが、ブルーピールしたあとは
もっと早くやってれば!と思ったほど絶好調です!
ただしブルーピールしたあとは1週間ほど外にはでれないし
皮がめくれてすぐにツルんとした肌になるわけではなくって
さらに地道にクリームプログラムでアフターケアを
しなくちゃいけないんだけど、それだけ手間をかける価値はあるよ。
ちょっと高いのがイタイんだけど、それでもずっと続いていた悩みが
改善されるのならぜんぜんOKだと思います。
べつに病院の回し者でもなんでもないけど、私以外にも
にきびで悩んでる人がいっぱいいるんだなーっておもって
つい書き込んでしまいました。みんな頑張って!!!
ちなみに30才の女です。
- 253 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 21:54
- >>250
効かないよ。ただ白くはなるけど。
- 254 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 22:02
- 私の気に入ってるのはクリニークの水色のチューブ。
ニキビの出来てるところにジェル状のチューブをつけると、ぴたっとなって
なんか、良い感じに治ってくる。
こーいうのって肌色系のクリームが多いけど、ちょっと違った感触で
なんか使い心地も良かったのでグー。
- 255 :あい:2001/02/22(木) 22:12
- 2522525
- 256 :メイク魂ななしさん:2001/02/22(木) 22:49
- >>252
ブルーピールって何ですか?ケミピの強力版みたいなもの?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 22:58
- ビタミンEがきいたよ。
- 258 :あい:2001/02/23(金) 18:13
- 私もブルーピール、すごい気になります。
情報教えて下さい!!
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:19
- >>241
私も顎周りのニキビに悩まされるんです。
よく行くのが伊勢丹の化粧品売り場で、いくつかカウンターいったときに、
BAさんと肌の状態のお話をして、そのときに、顎周りのニキビが…っていうと、
皆さん、口をそろえて、ストレス性のニキビって言います、まず。
まあ、それだけに限った事じゃないのでしょうが。
241さんの言うように、ホルモンバランスもそうみたいですね。
私なんか、ここ最近身内で不幸があったり、その他にも揉め事みたいのがあったり、
プラス生理前…モノも見事に顎にニキビが大発生。鬱真っ最中。
- 260 :252:2001/02/24(土) 02:22
- >>256&258
ブルーピールっていうのは一般で言われるケミピよりも
もっと強い酸を使って、顔の皮を1枚剥がして
真皮まで働きかけるピーリングのことです。
私がやったのは新宿にあるメディテックっていう美容皮膚科で
けっこう有名なところです。VOCEとかCREAにも
載りまくり。で、プレケアとアフターケアにクリームプログラムっていう
家でやるケアを数週間して、その間にブルーピールをするんだけど
してる間は静脈麻酔で全く痛みも何も感じませんが、そのあと
皮膚が褐色になってボロっとはがれるまでの1週間は外にはでれないから
OLさんとかは長期の休みをとらないとだめかも・・・。
ピーリングをしてから1ヶ月経つけど、会う人会う人に
驚かれます!(^。^)v「化粧品変えた?何か薬飲んでるの?」って。
でもピーリングしたことはナイショにしてます。何となくね。
私も相当いろいろと試したけれども、どれもこれといって効果はなく
自殺まで考えるほどやばかった時期もありましたが、マジで今は
気分がまるで違うよ。とりあえず真剣に悩んでる人はクリーム
プログラムだけでもやってみてほしいです。蛍光灯の下では
顔を上げることもできないほどひどかった私がオススメします!(笑
- 261 :メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 02:28
- >252さん
ブルーピール・・あぁ、気になります。
費用は、どのくらいでしたか?
よかったら教えてくださいっ。お願いします。
- 262 :メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 02:33
- >>260
それは、値段はいくらくらいかかるんですか?
クリームプログラムだけだと安いですか?
私はにきびと、にきびの赤みが残ってしまっているのと
毛穴の開き、黒ずみが気になっています。
ブルーピールで治りますか?
- 263 :元BA:2001/02/24(土) 02:58
- 某化粧品メーカーBAの頃ストレスでオデコ・アゴにニキビ大爆発!
お客様にも『あなたの顔どーしたの?』って言われる位ひどかったけど(ショックで泣いた)
慈恵医大の皮膚科・府中の皮膚科(担当の先生兼任)であっという間に治ったよ
先生オリジナルのグリーンの塗り薬とビタミンCの化粧水すっごい良かった
毎日化粧もしてたけどしっかり治ったし・・・
それでも治らなかったらやっぱりホルモン注射(女性ホルモンの)する予定だった
悩んでる人にはオススメです。
- 264 :メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 03:05
- >>260
聞けば聞くほど整形ですね、
お金と休暇はなんとかなるけど
私には勇気がありません。
「化粧品変えた?何か薬飲んでるの?」
ああ、言われてみたい〜
260さんはきれいな顔を手に入れて本当によかったですね。
- 265 :252:2001/02/24(土) 03:06
- >261&262
クリームプログラムは
その人の肌状況によってセレクトが違うんだけど
全部そろえると10万近くかかるかな。
私の場合は8万ちょっとでした。
そのほかにブルーピールに18万かかります。
ちなみにウチの妹もクリーム使ってますが
私ほどひどくないからか、5万ちょっとで
すんだみたいです。(^-^;
でもニキビにいいって言われるような高い化粧品を
フルラインそろえたってそれくらいするでしょ?
それだったら確実に効くものに投資したほうが・・・。
だって、やっぱりコスメでは絶対ニキビは治らないもん。
- 266 :252:2001/02/24(土) 03:15
- 続けてカキコミすみません。(^-^;
>264
そうですね、確かに整形って言われればそうかも。
私もやるかどうかかなり迷ったんだけど
今はやってよかったと心から思ってます。
親や彼はピーリングしたことを知ってるんだけど
私がどれだけニキビを苦にしてたかってことも
知ってるので逆に迷ってる私を
後押ししてくれたのが救いでした。
>262
毛穴の開きや赤みだけなら
クリームだけでもかなり改善されますよ。
さすがに凸凹はピーリングしないとダメだけど。
- 267 :メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 03:42
- >>252
うえーん、やってみたい。
凸凹なくなるの?
くすみなんかは取れるの?
きめの粗さとかもなくなるの?
教えてチャンスマソ
- 268 :あい:2001/02/27(火) 19:07
- >>252
新宿のメディテックという病院さがしてるんですけど、わかりません。
CREAもVOCEも見付けられませんでした。。。。
電話帳でも。。。
かなり本気でブルーピールやろうと思ってます、
是非252さんの病院の詳しい情報教えて下さい。お願いします。
他にも良い病院ありましたらお願いします。
- 269 :555:2001/02/27(火) 20:31
- ブルーピールと同じものだとおもうのですが、
美容外科でやりました。(九州ですが)
すんげーーーーーーーーーいたいです。普通のはいたくない。
かなり劇的に改善しますが、あとのケアが大変です。
肌が薄くなった気がするのと、初夏だったので、紫外線が大敵。
ブルータイプもいれて、10回25万円くらいかかった。
一緒に薦められた化粧品は(南アフリカの?)でしたが
あまり合いませんでした。(無添加石鹸にしてからのほうが楽かも。)
その後、一度また吹き出物の嵐になりましたが、治りが早く、
腸洗浄をしたら、ぴたりとなくなりました。
体の内面も一緒にやったほうがいいようです。
- 270 :252:2001/03/02(金) 17:14
- MEDITECは新宿にあって、104で聞けば
わかると思いますよ。ここに番号載せちゃうのは
ヤバイかと思うので・・・。
ちなみにに269さんのとは別物だと思います。
ブルーピールは1回だけのピーリングで18万です。
まぁ、希望すれば複数回できますが時間をおかないとできません。
麻酔を必ずかけてくれるので、まったく痛みは感じないし
終わったあとまっすぐ帰ってくださいっていわれたけど
ご飯食べて映画観て帰ってもぜんぜん平気だった。
でも少し顔に青い色素が残ってて、彼にゾンビみたいと
言われましたが・・・。その色素も2、3日で消えました。
そのあと1週間ぐらいは顔がズル剥けになるので
よっぽどの急用がない限り家を出る気にはなりません。
だから長期休暇とれないとキツイかも。
- 271 :メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 00:51
- ニキビは治まったんですけどニキビ跡がかなり顔中たくさんあって目立つんです。
ブルーピールはニキビ跡にも効くのでしょうか?
また、どのくらい消えるものなのでしょうか?
すっぴんになってもOKなくらい消えてくれるんだったら、
めちゃめちゃしたーい!
彼とのお泊まりの時に素顔に一度でいいからなってみたいんです(号泣)。
- 272 :メイク魂ななしさん:2001/03/03(土) 09:08
- 東大病院の皮膚科はどうなんでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
今、皮膚科に行くか、美容外科に行くか、凄い迷ってます。
- 273 :メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 05:21
- 石鹸洗顔はニキビによくないの??
去年の夏ぐらいからニキビがよくできるようになって、
そういえば去年の夏から石鹸洗顔しだしてるから、それのせいなのかなぁ
って思って・・・。
- 274 :メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 05:39
- ↑ちなみに小豆の石鹸です。
- 275 :メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 14:52
- 最近失恋しました。別れ話してる数日間、ほとんど寝ず、食べずでした。
体調はもちろん悪くて、ますます肌荒れるだろうな、と思っていたら、
逆にほとんどにきびが消失してきていました。
なぜなんだろう・・・肌に悪そうな食品添加物を取ってないからだろうか、
使い始めたばかりのオードムーゲが効いてるのか、
それとも彼のことがよっぽどのストレスだったのか。
- 276 :メイク魂ななしさん :2001/03/04(日) 15:53
- ニキビ面の女性とは絶対キスしたくないな。
付き合ってる男はよっぽどモテないんだと思う。
ニキビ面の女性を抱ける男が不思議でしょうがない。
- 277 :メイク魂ななしさん:2001/03/04(日) 23:26
- >>272さん
東大のってトレチノインを使った治療のことでしょうか?
それでしたら皮膚科ではなくて外科のところの美容外科でやってますよ。
私は1ヶ月前にそこに行きました。
・・・結果としてはかなりニキビのほうは直りました。
ただ私の場合は炎症を起こした赤いニキビだったので全部跡になってしまったの
ですが。AHAなども貰うので、合計金額で4万円ほどかかりました。
美容外科なので保険がきかないもので。
だけど2回めからはほかの病院を紹介されてそこで診察してくださいとのことで
あまり人間的に信用できない感じなので、あまりお薦めできません。
その紹介先はリッツメディカルクリニックっていう名前だったと思うんですけど
美容板のほうにもスレたってて、悪評高いみたいでした。
ニキビは直るけど、直った後なのでこの跡治療には他の病院に変えるつもりです。
ちなみに東大では予約をとるのに半年くらいかかったけど、
リッツでも同じことしてくれるので、もしも治療に興味がありましたら、
はじめからリッツに行くことをお薦めします。
- 278 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 00:02
- >276
ニキビ面の男性とは絶対キスしたくないな。
付き合ってる女はよっぽどモテないんだと思う。
ニキビ面の男性に抱かれる女が不思議でしょうがない
てめーニキビ面だろ(藁)
- 279 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 00:19
- >>278
激しく同意!
>>276
てめーニキビ面だろ(藁)
- 280 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 00:27
- >>273
1日何回石鹸で洗っていますか?
洗う回数が多すぎると
皮脂を補うために分泌が過剰になって逆効果ですよ。
- 281 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 01:01
- >>275
あーなんかわかりますね。
たまに1日全然食べないと、途端に肌の調子よくなることある。
私の場合、腸の調子が良くなって便秘が解消されるからか、
ニキビの元になるもの食べてないからかどっちかわからないけど…
どっちにしろ悲しいことは忘れてぐっすり眠りましょう!
睡眠は大切らしいですから。そういう私もそろそろ寝ます。
- 282 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 02:08
- >>252さん
ブルーピール、やってみたい。
代金は施行の時でいいのかな?
クリームプログラムってやってる間も通わなきゃいけないの?
教えてちゃんでスマソ。
予約取れるものなら来週にでも行ってきたい!
あ、あと読み方は「メディテック」ですか?
- 283 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 16:42
- 277さん、東大病院の情報ありがとうございます!!
予約がとりにくいとは聞いていたのですが、感じが悪いというのは
やはり良くないですよね。そういう情報が聞けてすごい嬉しいです。
ありがとうございました。
- 284 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 21:00
- 280さん
一日1回夜だけ、石鹸で洗ってます。あと、もう一つ原因らしいものが・・・。
去年の夏から仕事が夜になって不規則になったからかも。
あ〜ニキビそんなに目立たないけど、跡残るのがイヤだなぁ・・・(泣)
みなさん何時くらいに寝てます??
10時から2時の間は寝てた方が顔や体にいいみたいですよ。
でも10時なんてそんな早くに寝れませんよね^^;
- 285 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 21:07
- 10時から2時と厳密でなくても、
90分ごとキッチリ眠るのが大事です。
起きる時間も3時間とか4時間半とか6時間とか
考えて目覚ましをセットしましょうね。
- 286 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 21:12
- >>285
深く眠るということですか。。。。
毎日のリズムも大事ですよね。夜型の生活でも毎日同じリズムで
生活する方が良いと聞きますし。
あと、寝溜めも意味無いそうです。
- 287 :メイク魂ななしさん:2001/03/05(月) 22:07
- >284さん
私もここ半年くらい夜の仕事なんだけど肌めちゃくちゃ荒れましたよ。
乾燥&にきびで最悪。仕事が夜&お酒&タバコ&不規則な食事という
フルコースで口のまわり、あごに白ニキビ、赤いニキビ、こもったニキビと
いろんなニキビちゃんたちが仲良く暮らしております。
皮膚科行きたいけど鹿児島なんでビタミン治療とかしてくれるとこなさそーで。。。
鬱です。。。
- 288 :Ms.名無しさん:2001/03/06(火) 02:01
- >>287
東京にきなさい。
- 289 :にきび:2001/03/06(火) 02:50
- >287
自分もヨル遅くまで起きてるとニキビ悪化した時期があります。
今はなぜかヨル起きてても悪化はしないんですけどね。
たばこ自分もすってるけど、ぜったいやめたほうがいいよね。
一緒に止めませんか?
自分は頬にニキビ後の赤み(多め)と、ちょっとだけど凹凸、白にキビが10こくらいあります。
- 290 :277です:2001/03/06(火) 04:10
- >>283さん
東大病院のことでしたらまた何でも聞いてくださいね。
私でわかる範囲でしたらお答えさせてください。
- 291 :メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 21:57
- アクセーヌのにきび用の化粧水と乳液使ったことある人いますか?
アクセーヌはけっこういいと雑誌などで見ますが、実際どうなんでしょうか?
使用したことある方教えてください。
- 292 :287:2001/03/06(火) 23:00
- >289
タバコ、、、やめれそうにないです。いろんなストレスかかえてるんで
タバコやめると余計にストレスになりそうで。
エソテリカっていうクリームが最近気になりますがどなたか使った事ある人
いませんか?
- 293 :メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 23:45
- 私、去年の8月から、たばこ吸い始めて、
ニキビいっぱいできちゃいました。
で、2か月前から禁煙してるんですけど、
すっかりニキビ消えましたよ。
今でも、たまにお酒の席などで
たばこ吸いたくなるんですけど、
肌のために我慢してます。
- 294 :252:2001/03/06(火) 23:48
- >>282
クリームプログラムをしてる間は
1週間に1回顔の状態を診てもらいました。
でも結局二週間に1回ぐらいしか通えなかったりだったけど。
そのときにビタミン剤とかを処方してもらったり
肌の状態に合わせてパックなどもしてくれるみたいですし
いまハヤリのプラセンタ注射も併用したりで
内容はもうひとそれぞれです。お金の支払いはその都度でした。
ちなみに読み方はメディテックであってます。(^-^)
よくなるといいですね!がんばって!
- 295 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 10:06
- >>291
去年、アクセーヌのにきび用をラインで使ってました。
化粧水、乳液はオイルフリーですが、わりと保湿力があるし
刺激も感じません。
ただ、ペタッとした感じで、顔に膜が張られたような使用感です。
- 296 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 14:58
- >>294 252さん ありがとう!
とりあえず予約してみます。
って、ものすごく忙しくなっちゃったから
今月は難しいかも。
とにかく、ありがとう。
- 297 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 23:44
- オードムーゲ使ってーー
- 298 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:17
- >>295
ありがとうございます。
それでニキビは予防されましたか?
- 299 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:43
- ニキビ用化粧品でほんとに効いたのってあります?
私はdプロでかなりよくなったんですが、
最近また出てきたんですよね・・・
ずっとdプロで行こうかと思ってるほど信用してたんですが、
もっといいのがあれば変えてみたいと思いまして。
あんまり化粧品変えるのも悪いのかもしれないですけどね。
- 300 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 09:32
- 私は乾燥ニキビタイプだったのでオードムーゲ→デコルテorアルビオン
でかなり改善されました。乳液先のブランドとつくづく相性がよかったみたい。
オードムーゲはお勧めですよ。化粧水の前にプラスしてみては?
- 301 :33さい:2001/03/09(金) 11:38
- レディースプエラリアっていう錠剤飲んだら5年間苦しんだ口まわりのにきびが
一週間で治りました。皮膚科にも通ってたのにずーーっと治らなかったんです。
顔も色白になったし。口のまわりのにきびはホルモンバランスが
崩れてできるって聞いて それなら!って挑戦しました。
高いのが難点だけど。豊胸効果?もあるらしいけど そっちについてはどうかわからないです。
でも美肌効果は本当にあります。
http://www.pure-medical.co.jp/index.html
- 302 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 15:53
- >>298
ニキビは激減しましたが、当時、皮膚科で飲み薬と塗り薬をもらって
使用していたので、おそらく薬の効果だと思います。
ですので、アクセーヌの効果のほどはわかりません。ごめんなさい。
- 303 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 16:09
- >>301
口のまわりのニキビ…悩んでいるんだけど、
どのくらい飲んだら効いてきましたか?
- 304 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 16:45
- キールズのブルーアストリンゼンントで
にきびの部分を拭くと乾いて治りやすいです。
その昔、ケイトモスもお気に入りだったそうだ。
キールズはその他の商品も良かったけど
海外通販するのがめんどくさくなった。
- 305 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 20:50
- ここで見たんだけど、
カルシウム意識して摂るようになってから
本当に顎や口の周りのニキビできなくなりましたよ。
たまに小さい城にきびはできるけど
赤く腫れたのはできなくなった。ありがとう
- 306 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 22:27
- オードムーゲで逆にニキビができるなんてありえませんよね?
最近大発生した原因を探っているのですが、最近始めたこととして
・オードムーゲを使用し始めた(これはたぶん原因ではない)
・去年の夏の終わり頃買ったキスミーの日焼けどめ(SPF105)を下地にした
・DHCのクレンジングオイルとバージンオリーブオイルを使ってしまった
・朝食にマーガリンたっぷりのトーストを食べるクセができた
臭いのはD●Cか日焼け止めだと踏んでいるのですが…
生理も今年になってから来て無いしヤヴァイかも…(泣)
- 307 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 23:20
- ティーツリーのアロマオイルをつけるようになったら直りが早くなったような
気がする。だけどつけた部分がすごくかさついちゃうんです。どうしてかな?
- 308 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 23:25
- >>306
それって最後の1行が絶対アヤシイ。病院逝きましょう。
わたしは治療用の女性ホルモンのおかげで、毎日が戦いです(泣
がんばりましょう。
- 309 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 23:26
- PDTについての情報希望!
経験された方はおられますか?
- 310 :メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 02:48
- 某スレ見て水洗顔するようにしたら治ってしまった・・・
- 311 :メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 02:55
- 私はロゼット洗顔パスタの硫黄パワーで完治。<アダルトニキビ
- 312 :33:2001/03/11(日) 10:28
- >>303
返事遅くなってごめんなさい。んとね、一日1錠で、2日目くらいから
ほっぺとかその他の肌具合がとってもよくなってきました。で、にきびは
ほんと、1週間くらいで激減しました。あの医者通いの日々はなんだったの?
って感じ。そもそも買う気になったのはその取り扱い業者のところの
掲示板に「あご、口まわりのにきびがなおった!」という書き込みが
あったからなんです。
- 313 :メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 01:59
- 通ってる病院の先生にケミピのことを相談してみたら、
肌をヤケド状態にするからオススメできないって言われました。
で、ついでに洗顔料のことも聞いてみたら、泡立つクレンジングを
すすめられました。
オイルやジェルなど原液?を直につけるのってよくないんだって。
確かに今までDHCのオイル使ってたんだけどやめたら良くなったよん。
てことで、
@ナイーブ メイクも落とせる・・なんとか
Aコラージュ石鹸(にきび肌用)
↓
冬だけど全然つっぱらない。泡切れも最高。
Bにきび→病院からもらった塗り薬
目元→シーラボ アクアゲル
こんな感じのシンプルケアしてます。
- 314 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 00:30
- アトピーとニキビ肌(乾燥ニキビ)なんだけど、
今21歳でそ。いい化粧品(基礎物)ローション探してます。
しっとりして乾燥ニキビのできにくい化粧水とかないですか?
みなさんはどんなスキンケアですか?
- 315 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 01:04
- オードムーゲ
- 316 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 01:52
- にきび跡にいいものないかな?本気で探しています。
ニキビは治るけど跡になっちゃうと全然治らないの!!
どおにかして下さい。整形、皮膚移植しかないのかな。
- 317 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 02:01
- AHAはにきびあとに効くよ
- 318 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 09:07
- >>316
凹凸?シミ?
シミなら美白ケアすると良くなるよ。相性があるからなかなか運命の一品に
巡り会うのは至難のワザだけど。
- 319 :ちゃー:2001/03/13(火) 11:48
- ≫309
PDTを受けられる唯一の代官山皮膚科形成外科の院長が、元患者に訴えられたり、
院長が自作自演で掲示板を作りPDTがいかに良いかアピールしているのではないかと大問題になってるのはご存知?
私も2ヶ月前に数回通って、いざPDTを受けようと思っていた矢先にこの情報があったので恐くて止めた。
でも実際、難治性のニキビには最新の療法である事には違いないんだと思うけど。
だってニキビの原因となる皮脂線を光線で破壊してしまうんでしょ。
本当かどうか分からないけど、PDTの掲示板ではかなり評判高かったよね〜
残念・・・
- 320 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 16:07
- >>317
AHAとはなんですか?
詳しく教えてください!!
- 321 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 16:10
- >>320さん
フルーツ酸。AHA入りの化粧品はいっぱいあるよ。
フルイションが有名。
- 322 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 19:58
- にきびにはかな〜り悩まされました〜
にきびに良いといわれるもの数々試したけど全然ダメ。
ケミピもやったし石鹸洗顔も水洗顔もだめだった〜
オーブリーのシーウェアー乳液洗顔にしたらすっかり治ってしまった。ラッキー
化粧品は薦めないけどこれは優れものです
なにやってもダメって人一度お試しあれ
(敏感肌用となっているけど私のようなにきび肌にもばっち〜りです)
特にアダルトにきびによいみたい。
- 323 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 21:31
- オーブリーってどこで売ってるの?
薬局系?
- 324 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 22:12
- >>316
私はシミと呼ぶのは申し訳ないような
赤いままの跡が残ってしまっています・・・・・
たった一年前の綺麗な肌だった頃の自分が思い出せない。
色々心がけていますが改善する気配はありません。
やはり新しいニキビも(一時期に比べればかなり減りましたが)
できてしまいますし。
25歳で肌が変わる、と言われますが
私はいきなりニキビ肌になってしまいました。
これがアダルトニキビの典型なのかなあ。これはもう治らないのでしょうか。
・・・って愚痴ってごめんなさいです
- 325 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 00:07
- オーブリーはソニプラとかに売ってますよ。
緑のキャップに白のプラスチックのボトルだったような。あいまいでスマソ。
- 326 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 01:50
- フェイスラインのニキビとニキビ痕が治らないので
皮膚科でケミピをやろうと思うのですが(皮膚科の説明は受けました)
実際やった方いますか?
やってどうだっただしょうか?ニキビの再発とか・・。
- 327 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 09:44
- 私もフェイスラインのにきび、すごかったんです。
いろいろためしてはみたんだけど、全然効かなくて。
ポーラのアペックスアイ使うようになってから、特ににきびケアとか
してないにもかかわらず、すっかりきれいに治りました。
にきび跡ももうほとんどありません。
高いけどねー。結局自分の肌にちゃんと合ってる化粧品使うのが
一番大事だってことだったのかなあ。
- 328 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 10:04
- >>326
私も昨年秋ごろから、口のまわりとアゴにニキビが
大量発生し、お正月のヴァカンスを過ぎても治らなかったので、
1月に皮膚科でケミピしました。ケミピ+ビタミンCです。
ケミピ1回で、ニキビはほぼ出なくなりましたよ。
ただ、肌がかなりかさつくことは確かです。
本当は月2回ケミピ+毎週VC導入という話でしたが、
導入1回、ケミピ+導入1回でやめてしまいました。
ニキビ跡をきれいにしたいなら、もっと続けざるを
えないでしょうね。ただし金はかかる。
私はケミピをした後のかゆみや
かさつきに耐えられないという、根性なし。
今は日々のお手入れをビタミンC誘導体中心にしています。
でもニキビが出なくなったので、ひとまず満足かな。
- 329 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 15:16
- >>328
326です。お答えありがとうございます。
1回でも効果あるんですね。私はニキビ痕とにかく消したいので
回数は最低でも6回は・・と思ってますが。イオン導入も。
でもそんなに乾燥するんですか・・。耐えられるかな。
328さんは今ビタミンC誘導体モノ使ってるとありますが
ヒフ科の商品ですか?
あとケミピの際皮膚科でホーミケア用品勧められたと思いますが
使いました?質問ばかりですいません。
- 330 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 18:53
- >>325
情報ありがとうございます〜
ソニプラいってみます。from323
- 331 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 19:02
- 2525225
- 332 :325:2001/03/14(水) 20:44
- >330
よく見たらオーブリースレあったよ。覗いてみては。
- 333 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 01:16
- >>ちゃー
PDT情報をありがとう。
役立つ情報を書いてもらえてうれしいです。
>院長が自作自演で掲示板を作りPDTがいかに良いか
アピールしているのではないかと大問題になってるのはご存知?
これってもしかして「なめこくん」の掲示板のこと?
あの院長が自分のことを「なめこ」なんて名前をつけて
PDTのアピールしてたかと思うと笑えるけど
本人はPDT経験者の患者だって言ってるよね。
本当のとこはどうなんだろう?
私も最近PDTの悪い噂を聞くから
受けるの迷ってる。
だから、経験者の情報をキボンヌしてたんだけどー。
でも、あやしくてもPDTで治った人がいるなら
受けてみたいな。
そういう人はいないの?
いたら書き込んでちょうだいませー。
- 334 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 03:07
- 病院・医者@2ch掲示板の
「代○山皮膚科形成外科」の裏事情を
見てみー。
PDTするの怖くなっちゃったよ。
- 335 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 02:57
- あげ
- 336 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 03:28
- >>334
その代官山の医師がしたって噂の
男性の背中に乳房の手術の写真がアップされてて
見たけど驚くよー。
目に焼き付いて寝られない。
怖いよー。
- 337 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 03:31
- 336へ
ニキビ治療には関係ないじゃん。
でも気になる。
- 338 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 17:45
- スーパー乾燥肌なのに、油脂の取り過ぎでにきびがブワッと出てしまった。
ちょーへこむ〜。
でもオロナイン付けまくってたらなんか1日で目立たなくなってきた。
でっかい赤ニキビもしぼんできたし。
オロナインすごいね。安いのにえらいよ。
- 339 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 21:43
- ケミピといえば、池袋の中国エステは怪しいけど。
めちゃ効いた。
一時的に顔がスキー焼けでボロボロです状態になったけど。
直っても直っても出てくる顎のおこもりニキビに悩んでいたのが、
カンペキに直ってしまった。
- 340 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 22:23
- >>339
普通のケミピとは違う成分なのかな?中国ならではの漢方系
とか??
- 341 :339:2001/03/16(金) 23:23
- 読めない漢字が書いてあるクリームを塗ったら、
どんどん皮が剥けてきてビクーリ。
んで、週に1回お手入れに通って、紙粘土みたいな
パックしてもらった。
はじめちゃったら、ボロボロを何とかしてもらうしか
ないから、通い続けたら最後にはつるぴか。
あれはなんだったんだろう〜?
- 342 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 23:38
- ケミピはニキビ跡にもいいのかな?きれいになるなら通いたい!
お値段はどれくらいかかるの?
それって永遠のものなの?
何ヶ月かすると元にもどるとかじゃないよね。
339さん教えてもっと詳しく、お願いします。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:49
- ニキビはもー私もすんごい悩まされてきました。今20歳なんです
がーニキビはましになってきたものの、凹凸がものすごくてあと毛穴
の黒ずみとかニキビ跡・・。ミカンみたいな肌、と言われてかなり
ショックです・・・。ピーリングというのは凹凸にも効くんでしょうか?
凹凸に効くのはブルーピーリング?という方なんですかね?
でも勇気がいりそうですね・・・。あとお金も・・・。
ケミピを考えてる人、一緒に頑張ろう!あとニキビに悩んでる人も!
- 344 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 01:04
- クールタッチレーザーってニキビ跡に有効らしいんだけど
誰か試された方いらっしゃいます?
- 345 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 03:05
- ケミピ痛そうじゃない?
カルシウムとるってことで、落ち着いたんじゃないっけ?
- 346 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 18:42
- 252さん、
私もMEDITECに行って3日前くらいからクリームプログラムを
始めました。私は10万かかってしまいました。
よっぽどひどいのかも。。。
ところでクリームプログラムはいつ終了しましたか?
なくなったらまた10万円かかるとしたら、お金なくて払えません。。
個人差があるのは承知ですが、参考までに聞かせて下さい。
そして何週間くらいでどんな効果がありましたか?
私はまだ何も変わってません。当たり前か。。。
- 347 :328:2001/03/17(土) 19:17
- >>329
レス遅くなりました。
ケミピして乾燥するかどうかは個人差が大きいようです。
家で使う8パーセントのピーリング液を処方されて、
夜のみ1回、毎日使っていました。
最初はぜんぜん荒れなかったけど、「もっとかさつからないと」と
先生に言われ、また病院では20パーセントのケミピをし…という
感じでした。やはり1度、組織を破壊?しないと、浸透しないのでは
ないでしょうか。あと病院でケミピをすると、多少、かさぶたに
なるところがあります。これも個人差みたいですけど。
病院で処方されたのはVCローション、ニキビ用軟膏、
ピーリング剤でした。今、使っているのはVCローションとニャンCです。
ニャンCは裏付けがとれたので、安心して使っています。
- 348 :339=341:2001/03/17(土) 20:45
- もしかすると、上で出てくるクリームプログラムに
似てるかもしれない。
中国人のエステティシャンの肌が、まさに蝋のようで
半透明で白くてシミシワなくてねっとりしたカンジ。
常連のお客さんもそう。期待しちゃうんだよね。
朝晩、肌が剥けてくるクリームを塗るだけ。
日中はファンデ厳禁で、薄く白い色が付く日焼け止めも
兼ねた栄養クリームを塗るようにいわれる。
洗顔は、謎の美白クレンジングミルクを使う。
全部で2カ月かかったかな。
- 349 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 21:12
- >>348
エステのケミピってなんか心配。でも漢方ケミピ気になるな〜
ちなみにトータルでおいくらくらいかかりました?
- 350 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:07
- あげです!
- 351 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:10
- 7 名前:アユ投稿日:2001/03/17(土) 14:46
美容部員です!毛穴の開きは、どのメーカーでも出してるトーニングローションをコットンで3分くらいずっとやって、ソノ
後すぐ乳液をうすくのばす。乾燥する人はクリームでもいーけど、氷でひやすのもいーよん。ファンデでかくすのもいーけど
毛穴がデカイ人ほどクレンジングはクリームかオイル系でよく洗うと黒ずみなくなるよ。高い化粧品はそれなりにいいけど
3000以下のモノはどのメーカーも一緒。安いのでもちゃんと使えばキレイになれる。 化粧崩れがきになる人は下地塗る前に沢
山化粧水で水分あげるだけでノリがちがうから!やってみて!
- 352 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 02:14
- >>351
擦れ違い?
- 353 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 04:17
- あげ
- 354 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 23:29
- ニキビ肌にはクレンジングオイルはまずいらしいよ!
でも長時間、肌に乗っけなきゃ大丈夫か。
- 355 :252:2001/03/19(月) 00:42
- >>346
私は去年の9月から使ってるけど
いまだに無くならないよ。
けっこう小さい容器だけど
中はかなり入ってるので。
毎日毎日見てる自分の顔だから
なかなか変化に気づきにくいかもしれないけど
久しぶりに会った人には確実に肌がきれいになったって
ほめられるし、写真を見ると一目瞭然!
私は顔中にデコボコした大きいニキビができてたけど
最近はまったくできなくなりました。たま〜に小さいのは
できるけど、肌自体が丈夫になったっていうか、張りが出たと言うか。
結局最初にクリーム一式を買っただけで
それを半年以上たった今もまだ使ってるので
その間にブルーピールもしたので
その効果もあって、とりあえずもう一式ってことは
今のところ考えてません。
こんなんで回答になってますか?(^-^;
私に答えられることだったら
遠慮なさらずまた聞いてくださいね。
なかなかホントにブルピをやった人っていないから。
- 356 :339=341=348:2001/03/19(月) 01:10
- いくらだったかな〜。
そもそもそこのふつーのエステ代が1回5000円くらいで
そもそも安くて、それに中国化粧品なんて安いはずなのに〜
高いジャン!
って感じたくらいの値段だった。
10万はしなかったけど、7〜8万くらいとられたと思う。
怪しかったから、2回に分けて払った。
直後はあと一歩で蝋の肌までなってた。たしかに。
そのあとも、弱いピーリングクリームを続けて、ファンデの
代わりに白い栄養クリーム塗るように言われたけど、
それっきり行ってないから、今は普通の肌になっちゃった。
ニキビ跡なくなって、ニキビもとまって、シミもなくなったから
効果はあった。
- 357 :346:2001/03/19(月) 02:00
- 252さん、お返事ありがとうございます!!
返事を聞いて安心しました。小さい容器だから1ヶ月くらいで
無くなっちゃうのかなあって思ってました。
また質問してしまうかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!!
私はまだブルーピールするかは全然決まってませんが
色々疑問があるかもしれないので、またお願いします。
ありがとうございました。
- 358 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 13:47
- 実際のところ、ケミピはお肌にいいの?
家の近くにちっちゃなエステがあるんだけど、(まつげパーマとかやってる)
そんな大きなお店じゃないよ?どうかなー。
ちょっと怖いけど、1回3000円とかいてあったー。興味あるけど、ちょい怖い
- 359 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 14:01
- >358
確かに近所にある小さいエステって気になる。
安いんだけど、ケミピとかは恐いよね。
大手も恐いけど・・・。
- 360 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 22:59
- ビタミンEを飲むと油脂の分泌が抑えられると聞いたんで
飲んでます。確かに減りました。
それと、以前草むしりをしていた母が草か毛虫かなんかで
しっしんが出た時、病院でカルシウムを処方されていた
ことを思いだし、ニキビにも効くかな〜と思って飲んでみ
てます。どれが効いてるのかわかりませんが、減りましたよ。
イギリスで売っていた、うすめるとうがい薬、そのまんまだと
消毒薬にもなるようなくさ〜い液体の薬、それをニキビに
塗っていたら治りました。名前忘れましたが…。
あっちではポピュラーらしいです。
最近のヒットはオルビスのアクネスポッツです。
日本のものでは一番効いてます。
- 361 :メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 00:35
- >>360
そのうさんくさ〜い液体とやらは、茶色の液体?
そのまんまで消毒液、薄めるとうがいというなら、ポピドンヨードかと思われ。
日本ではイソジンとか。濃度が違うからか、消毒液、うがい薬は別々の用途で
売られてるけど、緊急時にはどちらの用途にも使えないこともない(らしい)。
- 362 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 19:31
- ニキビとか肌荒れには、ティートリーオイルが効きます。
ラベンダーと並んで、肌に直接つけても大丈夫なオイルなので、
指先でちょんちょん塗ってみて。
ハーブウォーターとホホバオイルで全体をケアした後なら、まずしみません。
カミソリ負けにもいいですよ。
あ、パッチテストは忘れないでね。
冬のニキビは乾燥性のもの。
油分が足りないと、肌が中から分泌してしまうのが原因。
水分をたっぷりあげて、乳液やオイルは薄ーく、水分をフタするつもりで。
- 363 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 18:45
- 30代後半になり、クリームファンデが必要な肌になってきました。
そこで、2社のクリームファンデを購入したのですが、どちらを使っても
塗った日は必ず赤いポツポツが出ます。
普段はほとんどニキビは出ない方です。
クリームファンデを使うのをやめたらいいと思われるでしょうが、カバー力の
魅力に負けてしまいます。
コレを使えば大丈夫!な下地とか、ご存知の方いたら、教えてください。
- 364 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 18:47
- >>363
実際、なにを使ったのかわからないし〜。
- 365 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 20:12
- >>363
私はファンデ使ってる日の方がニキビが乾燥して調子いいです。
夏はリキッド無理でしたけど冬はリキッドも使ってました。
- 366 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 21:58
- >>363
におい(原料臭と思われる)が我慢できるなら、
ディクトンベビーorふわっぴぃなど下地に如何でしょ?
わたしもリキッドファンデで吹き出物がでるヒトですが、
これらを使うようになってから肌荒れ激減です。
#使用は基礎の後(ファンデ下地の前)にしています
- 367 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 22:16
- 感想肌のニキビ持ちにはアユーラとかエテュセとか対ニキビブランドって効果あるんでしょうか?
どうもニキビ対策コスメって油しぼりとられそーで二の足踏んじゃうよ。
ちりめんじわのコドモのすぐそばにぼっつりできちゃってるのよ…ウトゥ
- 368 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 22:21
- 乾燥肌のニキビもちです。私も。
エテュセはどうも若向けっぽいし、もうひとつ
触手がうごかないけど、アユーラはいいよ。
もともと敏感肌でもあるので、アユーラのADアクネの化粧水を付けて、そのあと、センシティブの
化粧液をつかってます。インテンシブワークと言う敏感肌用の集中美容液も角質層を丈夫にしてくれていい。
やっと最近ニキビ肌じゃなくなってきた。
ぽちっとできるくらい。
- 369 :363 :2001/03/30(金) 12:41
- >>364さん
使用したクリームファンデはオルビス&クレドのフリュイドです。
下地にはオルビスのサンスクリーンオンフェイス。下地はリキッドファンデの
前に使ったりしていましたが、問題はありません。ちなみに混合肌です。
>>365さん
おお!そんな人もいるんですね!
私もリキッドファンデだったら問題ないんですよね。
(もちろん、塗った方が調子がよいとうことはありませんが・・・。)
でも、もはやリキッドだけではカバーしきれません。(泣)
>>366さん
ディクトンベビーorふわっぴぃですか。情報ありがとう。
試してみます!!
においって、どちらもそんなにヒドイのでしょうか?
- 370 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 12:54
- おとなのにきびで皮膚科にいってました。
よくならないので、いくのをやめて、しばらくたったら
治ってきました。でも顔中にあかいあとが残ってます。
こういうのはどうやってなおしていくのでしょう。
私は化膿にきびとしろにきびがひどかったのですが、白ワセリン
塗ってサウナにこもってなおってきました。
- 371 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 14:28
- 友達から言われた時「マジかよ?」って思ったんだけど、
ニキビにはオロナインが効く(笑)。
もっとも人によって体質とかって全然違うから断言は出来ないんだけど、
オロナインはマジで効きます(笑)。少なくとも私には。
下手な洗顔料とかよりもよっぽどニキビの出来にくいお肌になる。
ただ、オロナインそのものは油っぽいから使い方は気をつけたほうがいいかも。
- 372 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 14:43
- 尾炉ナイン(なぜこんな変換)は傷薬だし、消炎作用もあるのかな。
基材は油だろうから、顔全体に使うならごく薄く塗るのが吉でしょう。
できてしまったニキビに、ちょんちょんと付けるのは(CMのように)
確かに効きました。
でも、出来ないに越したことないんだよなあ。
- 373 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 03:13
- 小さい白にきびって潰したらやっぱ跡残る・・??
ポツポツできて潰したくてたまんないんだよねー。
- 374 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 03:24
- メンソレ-タムがニキビに効くってレスあったけど、
試してみた人います?いたら感想聞かせてん♪
- 375 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 03:34
- 美形でもニキビ面だったらだいなしだね。
不潔っぽくて口も臭そうだし。
- 376 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 03:57
- オロナインってステロイドなんだっけ?
- 377 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 15:39
- 排卵日から生理前にかけてぽつぽつ出来るのって、完全に
ホルモンバランスのしわざですよね・・・。
出る時は何を使っても出てるし、そうでないときは何を使っても出ない。
こういうのはどうすればいいんでしょ?
- 378 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 15:59
- >>377
卵胞ホルモンが少ないのか?黄体ホルモンが少ないのか?
卵胞(エストロゲン)だったら、きな粉食べてみぃ〜!
納豆も1日1個。大豆製品はいいよ〜。
黄体の方だったらビタミンEがいいらしいですよ。
- 379 :377:2001/04/01(日) 16:00
- 排卵痛だーと思ったその日に、ニキビとブラックヘッドの参上
で。。。今まではゼライス効果でもちもちつるりだったのに。
○○の洗顔料で無くなったよ、と言っている人が羨ましい。
- 380 :メイク魂ななしさん :2001/04/01(日) 16:01
- 私もです。皮膚科行って痕治ったなと思っても
また次の生理前にどばっと出来る。
結局ホルモンバランスから治さないとだめなんだろうけど
漢方っていまいち効かないし。ジレンマだ。
- 381 :379:2001/04/01(日) 16:03
- >>378
レスさんきゅうです。
>卵胞ホルモンが少ないのか?黄体ホルモンが少ないのか?
というのはどうやって調べたらいいんだろう。婦人科でしょうか。
納豆はこころがけて食べるようにしているんですがね・・・。
さっきの昼ご飯もカレーと納豆(強烈)でした(w。
ということは、ビタミンEが足りないかも。
- 382 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 16:22
- 洗顔を控えてから本当にアダルトニキビが絶滅したよ。
2ちゃん見て一番の収穫は水洗顔スレを見たこと。
生理前に必ずできてた痛いニキビができなくなった。
回し者じゃないです(水洗顔スレだから商品宣伝してるわけじゃないし)
朝晩ときちんと洗顔してる人、ダブル洗顔してる人、ぜひ水洗顔スレ見て欲しいな。
- 383 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 17:58
- にきびシートってやっぱりアダルトニキビには効き目ないね。
思春期にはニキビ知らずだったのに22くらいからぼちぼちっと常駐する
ようになってしまいました。しかも乾燥肌だし…
水洗顔+オードムーゲ、朝のみやってますが特別効いたって感じじゃないから
ホルモンとか食生活だろうと思います。
ホルモンバランスを良くする食べ物って何だろう…リコピンとか?
- 384 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 19:20
- >>382
私もこの冬は朝、ぬるま湯洗顔にしてみたけど、全然効果が
なかったです。もしかしたら、アダルトニキビじゃないかもと
思っています。
小学校の4年からずーっと出来てるんですが、現在20代前半で、
かなり良くなったとはいえ、まだぽつぽつできてます。
しかも、できる場所はアダルトニキビ特有の「あご、フェイスライン」
ではなく、頬(ほっぺたでなくて、鼻の横の毛穴群のところ)
とか、こめかみ、Tゾーンなんです・・・。
これって、実はまだ思春期ニキビなのだろーか。。。オイリー肌だし。
- 385 :382:2001/04/01(日) 20:00
- そうですね。合わない方も当然いらっしゃるんですね。
押しつけがましくかいてごめんなさいでした。
私の場合は、乾燥肌であごにできる典型的なアダルトニキビでした。
- 386 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 23:36
- 水洗いばかりでは角栓が総立ち!
- 387 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 23:42
- 既出かもですが、
ロゼット洗顔パスタ(ピンク)でニキビが激減したの。
「うぐいすのうんこ」スレで知ったのですが、うぐふん
プラスで色白で透通る肌が蘇ったの。イオウが効くらしい。
そこらの薬局で売ってるから試す価値あるかも!
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 23:55
- まぁまぁ…水洗顔もあうあわないがあるってことで…>>382さんの
私は全然押しつけがましいとは思わなかったよ〜
- 389 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 00:15
- 私は水洗顔しはじめて少しニキビましになった気がする。
といっても、朝だけ、ぬるま湯だけどね。
ところで皆様ファンデはどうなさってますか?
私、オイリー、にきび肌、敏感肌、22歳のファンデ歴。
・アヴェンヌ
リキッドもパウダリーも使ったけど、別に普通。
どちらも半分くらいでやめた気がする。
・ファンケル(無添加のプリヴェール?)
もったりした印象。おばさんぽい肌に。
すぐやめて捨てた。
・アクセーヌ
つけたては仕上がりがとてもキレイ。
でも落ちやすい、くすみやすい。
それでも皮膚呼吸できてる感じが好きで使い切った。
・アユーラ(にきび肌用)
使いはじめて1週間。気に入ってます。
のびにくくて気をつけないと1箇所にかたまる。
でも仕上がりはきれいだし、肌の負担にもなってない感じ。
今まで使ったなかではモチは一番いい、夕方までキレイ。
お勧めあれば教えてください。
- 390 :名盤さん:2001/04/02(月) 00:17
- ロゼット強力すぎないですか〜?
刺激を感じるんですが、そゆ方ってめずらしいの??
- 391 :名無し:2001/04/02(月) 02:32
- オロナイン使ってる人のコメントがありましたが、やめたほうがいいかも。
私も使ってましたが、結局は根本治療にはなってなかった気がします。
何度も何度も同じような場所にでき、あげくに他の所まで弱くなった。
人によって違うし、病院で聞いたわけでもないので、ただの意見ですが。
医薬部外品は、抗生物質がはいっているOR同じ効果ときいて、
ナルホドと思いました。
今、関西で人気の真夜中市場で売ってるNo.1と、会社自体はどうかな?と
疑いつつ使っているアスカと、化粧水は手作り美肌水で全くと言っていいほど
できません。私の場合は乾燥もあったと思います。その証拠に一日1回は
化粧水でふき取り洗顔orNo.1で石鹸成分クレンジングと保湿で、それまでとは
全く違う肌に!あと水でむっちゃすすいでます。
- 392 :名無しさん:2001/04/02(月) 02:58
- ちゃんと彼氏に愛してもらってますか?
気持ちいいセックスが女性には必要なんですよ。
美容と健康のために中に出してもらいましょう。
前儀もたっぷりね。
- 393 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 22:50
- ニキビシートは効かないけど、寝る前に腫れあがってつぶれそうなニキビがあるときとかに
つける。とりあえず、朝起きたらつぶれてたなんてことがなくなる。
>389
私もアユーラ使用中です。
なんかつけごごちが軽くてよい感じです。あんまり肌に負担にも感じないし。
でも下地を悩み中。今アベンヌのシティソーラーが余ってるので使ってるんだけど
もうちょっとべたべたしないやつないかなぁ?
下地の方が直接つける分気を使わなきゃいけないのかな、と言う気がするんですよね。
- 394 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 23:59
- アユーラって資生堂グループって知ってから、恐くなった。
- 395 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 00:10
- >>389
ブスはなにしてもダメだって。小麦粉でもかぶってろ
- 396 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 00:15
- >>395君もちんこのかわでもかぶってなさい。
- 397 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 00:32
- 395=396
死ね
- 398 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 00:49
- 私も2chでロゼッタを使おうと思って使ったクチなんだけど
(いままで製品をしてても、手に取ろうとさえ思わなかった)、
ホント毎日愛用してます。私にはぴったりでした。普通肌用を
使ってるのですが。
今月は花粉症が酷くて、生理前と重なった事もあって、
いきなり肌荒れが酷くなったのに、ちょうどこれを使い出したら、
見事に・・・って、これだけじゃないかもしれないですが。
他に使っているのは
☆オードムーゲ
☆ソワンドー(アベンヌみたいなもの。これでスプレーして、暫く放置したら
肌がプルプルして来た。ビックリ。調子もよくなってきたし、
化粧の仕上げにもぴったり)
☆アクネスゲル
これらで、今回の肌荒れを乗りきってみました。
- 399 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 21:13
- コスメデコルテのシーバムコントロールがよさげで気になってます。
常用してる方いませんか?
あとdプロのトリートメントスポッツより500円高いのですが
アルビオンのACクリアにも似たようなのがあるのですが
どっちがお勧めででしょうか。
- 400 :コスメッタク:2001/04/04(水) 00:40
- いろいろニキビケア使ったけど、アユーラが1番良かったです。
使い続けて、3年ぐらいですが、今では、まったくと言っていいほど
ニキビが、出来なくなりました。肌に合ったと思ったら浮気せず、それを信じて
使うことですね!あと、ビタミン剤ならカネボウのやつ(名前忘れました)
が良かったです。
出来たニキビには、オードムーゲも良かった!次の日には治まってます
- 401 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 00:45
- ニキビに効くサプリメントは
ビタミンBだっけ?ビタミンEだっけ?
出来たにきびにはBで、皮脂の分泌を押えたり予防の働きを
するのがEだっけ?
- 402 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 01:58
- すごいオイリーですごい乾燥肌、そして超敏感肌の私。
2chで話題になったものを片っ端から試した結果、
小麦粉洗顔がもしかしたらかなりいいかも!です。
(このスレに載っていたのだったかな?)
小麦粉を水で溶いて顔に乗せてくるくるマッサージするだけ。
初めの頃はクレイも混ぜて使いました。
洗顔はそれだけ。あとはヴァセリンだけ塗って寝てます。
(炎症を起こしたニキビには薬を塗るけど化粧水乳液一切ナシ。)
1ヶ月続けたくらいから大きなニキビができなくなりました。
現在2ヶ月くらいたちましたが乾燥も、ひどく脂が出ることもなくなったようです。
それに肌も(マッサージ効果で?)柔らかくなりました。
私の場合、毛穴という毛穴にコメドが詰まりまくっていて、
肌もガチガチだったので、私と同じような肌質の方には有効かもしれません。
それとヴァセリンやDictonBabyのようなもので、
肌に1枚膜を覆った方がいいかと思います。
保湿効果と、外からのばい菌から肌を守るためです。
化粧水だけでは5分くらいで塗る前の肌に戻ってしまうそうです。
(でも乳液だとオイル成分がニキビを作ってしまう)
本当、十人十肌、2chの住人になって実感しています。
だからこの方法でダメな人ももちろんいると思います。
参考までに・・・。長文すみません。
- 403 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 02:05
- 402付けたし
小麦粉でマッサージしていると、モロモロが出てきて
(角質?それとも小麦粉がこねられているだけ?)
それが生え際や体毛にこびりつきます。
気をつけてください。
(始め「毛じらみか!?」とビックリする)
- 404 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 19:51
- >>402
ちゃちゃ入れて悪いが、
>それとヴァセリンやDictonBabyのようなもので、
>肌に1枚膜を覆った方がいいかと思います。
>(でも乳液だとオイル成分がニキビを作ってしまう)
ヴァセリンって鉱物「油」だよ?
- 405 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 13:42
- 今月はニキビ酷いage
- 406 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 19:32
- 私も、今月は送別会やお花見、徹夜仕事、季節の変わり目すべてが重なって、
ひどいことになりました。 アユーラから浮気して透雪肌にしたのも
悪かったのかな。アユーラに行ってきます。
あとね、一番調子がよかったのが、繊維(シリアルのファイバーリッチというやつ)
食べて、ビタミンCサプリ飲んで、睡眠きちっと取っていた頃。
食生活、睡眠、ストレスが90%のニキビ原因と最近実感しています。
化粧品はそれをサポートするものなのかな。
私は22歳、オイリー系混合肌ですが、
アユーラADアクネシリーズ
IPSAリキッドファンデ
がオススメ。
透雪肌すごくいいと思ったのですが、なぜかできてしまいました。
なにが原因かわからないのがつらいです。
- 407 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 21:33
- 2ヶ月前頃からエテュセの洗顔ソープとクレンジングを使い始めて、にきびがめっきり減りました。
4日前から、化粧水をオードブランに変えたのですが、にきびが出現することはなくなりました。
丸2年間悩んでいたニキビとももうすぐサヨナラできそうです。
- 408 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 09:16
- つぶしちゃいけないとわかっててもつぶしちゃう……
つぶすのが快楽……
美容板に逝ってこよう。
- 409 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 19:31
- 以前、クリームファンデをつけると赤ニキビが・・・と書きこんだ者です。
こちらで教えていただいて、ふわっぴぃを購入したのですが、
ニキビが出ないかわりに、顔の皮がまんべんなくボロボロとむけてしまいました。
残念ながら、私には合わなかったようです。
ディクトンは@COSMEで刺激を感じるという意見が多いようなので、
使用するのがためらわれます。
肌をガードする下地で刺激の少ないものをご存知の方、教えてください。
- 410 :メイク魂ななしさん :2001/04/06(金) 20:07
- >>409
フィルナチュラントのスキンプロテクターがいんじゃない?
刺激もないし、お肌を守ってくれるらしいよ。
サンプルももらえるし
- 411 :409:2001/04/06(金) 21:56
- フィルナチュラントのサンプルってHPでもらえるのでしょうか?
カウンターですか?
使い方が面倒だときいたことがあるのですが、
410さんは使ってらっしゃいますか?
- 412 :409:2001/04/06(金) 22:04
- 無料サンプルスレ、フィルスレがあるんですね。
そちらを参照します。ごめんなさい。
- 413 :409:2001/04/06(金) 22:19
- お礼を言い忘れてた!
410さん、フィルの情報ありがとう!
- 414 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 22:40
- にきび後の赤みになんかいいのないかな?
色が白いからチョー目立ってやだ。
にきび自体は直りかけなんだけど、赤い・・
コントロールカラーとかでお勧めある?
あんまつけないほうがいいかな?
でも今年大学入学で新歓コンパとかあるし、はあ
- 415 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 22:49
- >>414
にきびが治ろうとも新歓で全く相手にされないから
憂鬱損だ
ぶす
- 416 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 23:01
- 20代後半になって、頬や顎や、首にまでニキビができて、
ニキビにいいといわれる物もいろいろ使ったし、チョコラや
ハイシーも飲んだけど、よくなってるって感じがしなくて、
皮膚科にいった。
わりとニキビ治療ではやってたところ。
飲み薬と塗り薬もらった。
いいか感じだったのに、多忙でなかなか病院にいけずに
いたら、すぐにニキビが出た。
薬やめたら出ちゃうんじゃな〜、と思って鬱になってた。
ほんとに鏡見るのもいやだった。
あるとき、洗顔のすすぎはしつこくやって、化粧水は
安いやつでいいからたっぷり使うといいって聞いたので、
やってみたら数ヶ月でキレイになったよ。
・・いままで使ってきた時間とお金はナンだったの〜
とマジで思った。
最近はミルククレンジングにハマッテルので、すすぎ
しつこくってのはしてないけど。
- 417 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:12
- >>416さん
私は首と鎖骨のニキビに悩んでいます。
首のニキビは朝の洗顔で洗えないですよね・・・
首はどうして治ったのかしら?
- 418 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:41
- 既出と思いますが・・・(詳細はうぐふんスレでネ!)
騙されたと思ってロゼット洗顔パスタ(最近安売りしているので380円)を
使ってみてください。ピンクのプラスチック入りが良いでしょう。
- 419 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:58
- >>409
赤ちゃん用品のピジョンにもムースタイプの皮膚保護剤ありますよ。
「ピジョン ベビー泡クリーム」
天然シルクエッセンス、ホホバオイル配合で、ふわっぴぃよりもしっとりします。
塗った直後はベタつく感じだけど、すぐ馴染みます。
ディクトンベビーは私もニオイが気になったけど、これはほとんど感じません。
ドラッグストアの赤ちゃん用品売り場で、600円(100g)くらいでした。
私はこれが原因でニキビはできませんが、しっとり目なので
ニキビができてしまう人もいるかもしれません。
- 420 :409:2001/04/07(土) 11:37
- ピジョン ベビー泡クリームですか。
ドラッグストアで探してみます。
どうもありがとう!
- 421 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 11:55
- 頬づえを意識してしないようにしたら減ってきた・・・。これって
刺激になってたってことなのかな
- 422 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 12:58
- チョコラBBはビタミンB2やB6が不足している人向きだよね。
納豆、卵を食していればニキビは他に原因があるということですね。
- 423 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 17:54
- >>417
416ですが、わたしの場合ニキビはノドボトケよりも上までで
(鎖骨まではなかったので)、洗顔のときに首も一緒に
洗ってしつこくすすいでました。
ローションも顔と同じように、たっぷり首にも。
腕とかビショビショになるけどね。
- 424 :417:2001/04/07(土) 20:38
- >>423さん、了解。洗って直るなんてうらやましいっす。
私も化粧水をバチャバチャと気合を入れることにします。
- 425 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 12:02
- 額のニキビに思うこと・・・
何年も吹出物として額に居座っているけど、
新しいものが出るわけでもない。
クロロでのニキビ潰しをやらないと無くなりそうにない。
先端が固く盛り上がった古い吹出物って自然に無くなるかしら?
- 426 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 17:54
- age
- 427 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 00:12
- 最近透雪肌を買ってパシャパシャやってたらよくなってきました。
でも、ちょっと最近友達の事で悩んでたら今顎のあたりに新しいものが…
今まで治る一方だったのに!!やっぱりストレスなのぉー!?
悩みが増えて余計嫌です。
- 428 :1番です。:2001/04/11(水) 01:10
- このスレを立てて3ヶ月半、月2回病院に通いつつ、
人がいいと言う化粧品をジプシーしながらも、
どうにかニキビが良くなりました。
その必勝法(!?)としましては
クレンジングオイル→泡立つ洗顔フォーム
石鹸→液体石鹸
に、替えたこと。
そして、化粧水・乳液を使わない。
ニキビ部分に病院からもらったクリーム。
目元・口元にだけ保湿ジェル。
長風呂して、汗をガンガンかくと全然肌がつっぱらないから
↑こんなケアでも大丈夫だったよ!
ちなみに私はオイリー肌。
でも、このスレで勉強になりました。
どうもありがと。
- 429 :409:2001/04/11(水) 20:17
- >>419さん
ピジョン ベビー泡クリーム、効果ありでした!
肌も荒れないし・・・。
これで安心してクリームファンデが使えます。
本当にどうもありがとう!!
- 430 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 22:37
- 東大病院がいいらしい。
- 431 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 12:24
- あげげん
- 432 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 15:27
- やっぱり皮膚科はかなり効く。お医者さんに見てもらうと
それだけでも気持ちが楽になるからな。ストレスわ減らすのは
やはり重要。薬局で売っている「化膿止め軟膏」はめちゃくちゃ
私には効いた。愛幼虫
- 433 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 02:10
- めぐみ皮膚科→ いいよ〜
- 434 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 07:38
- 一番効いたのは青汁かな。
頬とフェースラインの赤くて大きいにきびが50個位出来た。
今は生理前にたまに出来る事があるだけ。
でも美味しくない。4年続けているけど今でも吐きそう。
- 435 :名無しさんの初恋:2001/04/18(水) 22:35
- 青汁かー。いいって聞くけどどうもためらうんだよね(むかし飲んだことある)。
あの味が・・・。
>434
いろいろなメーカーから出てるみたいだけど、どこの飲んでますか?
- 436 :メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 22:38
- 青粒もいいよ。
サンプル飲んでるけど、
錠剤だから飲みやすいし。
お通じが良くなるカンジ。
お肌にも効きそうだよ。
- 437 :437:2001/04/20(金) 22:12
- ピーリング月1で10ヶ月通ったらようやく赤ニキビのボツボツは
なくなり平らになりかなり良くなりました。
途中全然良くならず、行くのやめようと思ったが、皮膚科の先生に
途中でやめては絶対に良くならないといつも言われてたので渋々通ってました。
1回8千円で金はかかったが、気分は最高!やってない人はやってみて!
- 438 :メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 19:10
- ――――――――――――――
マスター、吹き出物をニキビと言ってる女が沢山いますね〜
__ __ .r――――――――
∨ |現実を直視できてねえんだろうよ。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < 勘違いもほどほどにして欲しいですよね。
__ ∧ ∧___∧ ∧|つ∽)_ \_____
(,, ゚Д゚)日 (゚Д゚,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
- 439 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 17:42
- 医学的には吹き出物もニキビも尋常性ざそう(感じは超難しい)っていうんだって。
ニキビも吹き出物も同じ皮膚の病気。
ちょっと知識ないんじゃない?
- 440 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 17:55
- キューサイの青汁、好きだけどなあ。
お肌もお通じも調子いいよ。
- 441 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 17:56
- >>439
同感。化粧品メーカーに惑わされてる!!アホだ〜。
- 442 :メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 18:11
- AAまで使ってはずかしい。
- 443 :マドモアゼル名無しさん:2001/04/29(日) 04:07
- ジモスって会社のマキアシリーズののピーリング、3日連続でやってみたら
デコボコが減ってきた!でも、赤みはまだ残ってる・・・。
一応、お試しで洗顔→化粧水→美容液とそろえて使ってるけど(3日目)、今後
続けられる値段ではないんだよねえ。
でも、1年悩んだニキビだから、新ニキビができないのには感動中!!
- 444 :メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 04:38
- >>438
青汁そのまま飲んだらちょっとつらかったので
100%オレンジジュース混ぜて飲んでる。
オレンジの香りと甘みで飲みやすくなるよ。
粉末よりキューサイとかケンコーとかの生青汁の方が
効くような気がする。
- 445 :メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 20:38
- 青汁だったら私の場合、「サンスターのおいしい青汁」がすごく飲みやすい!
しかも、効いてるかんじ。
ケミピーは、確かに肌の凹凸やニキビが良くなるかもしれないけど、
お肌のキメがなくなってしまうよ。
ピーリングした肌って、見ればわかる。
- 446 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 20:29
- 輸入薬で
米国版クレアラシルとか片仔廣(へんしこう)
って使ってみた人いますか?
欲しいんだけどどうなのかなって思いまして。
- 447 :メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 22:22
- ロゼットの洗顔パスタをつかってます。
3日くらい前にピンプリットの石鹸に変えてみました。
ホワイシスの化粧水も使用中。
ビタミンC・Bの錠剤ものんでる。
塗り薬もピンプリットにしてみた。ちょっと良くなった気がする。
ピーリングは、中断中。30%は強すぎるかも。(皮膚弱い人は)
- 448 :メイク魂ななしさん:2001/05/01(火) 00:35
- ファンケルの青汁ってどうよん?
- 449 :アクルって?:2001/05/03(木) 20:09
- オードムーゲ、買おうと思って検索してたら、
薬局のHPに「アクル」っていう化粧水を見つけました。
他の化粧品と併用できて、ニキビ、乾燥肌、脂性肌、アトピーetcにいいらしい。
資料請求したら今日、サンプルが届いたんだけど
どなたか、使ったことある人いますか?
ちなみに「アクルは」、検索するとけっこう出てくるよ。
- 450 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 20:45
- >>448
なんていうか、青汁。だったよ。
- 451 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 21:16
- 思春期のニキビを引きずってる人っていない?
それだとアダルトニキビではないから、ちょっとスレ違いに
なってしまうけれど。
乾燥ニキビの人のやりかたを参考にお手入れすると、
べたべたして余計にニキビが増えるし、出来ている
個所もアダルト特有の「顎、フェイスライン、首」では
なくて、Tゾーンや頬の毛穴が目立つ部分とかなんだよねぇ・・・。鬱。
- 452 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 21:21
- ガイシュツだったらごめんなさい。
私はにきびは化粧品じゃ治らないと思うよ。
特に大人にきびは内から治さないと。
皮膚科でお薬処方してもらうのが一番早いよ。
漢方も病院で処方してもらえば安いよ。
ちなみに化粧品はクリニーク。
アルコール強いから、それに弱い人には勧めないけど、
回復はしないけど(笑)、悪化もしなかったよ。
- 453 :メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 21:58
- 皮膚科でビブラマイシン(抗生物質)とラスプジン(抗アレルギー剤)
を1年服用。やっぱり出来ては消え出来ては消え。でも、飲まないと
わんさかできるからやめられない。。。いいのかなぁ?こんなに長く
飲んで。ついでに塗り薬はスタデルムクリーム。カンフル剤は肌がぼろぼろ
になり、もっとニキビができた気もする。気が向くと使うけど。
どーしたらいいんだーーー。やっぱり流行りのエステつき皮膚科にでも
いってイオン導入するしかないのかな。
そんなにいっぱいないけど、ポツポツしつこくできるのが気になって
しょうがない。
- 454 :メイク魂ななしさん:2001/05/04(金) 05:03
- a ge
- 455 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 01:55
- 私もクリニークだけどニキビなおてるのか?です。
また皮膚科行こうかな〜って悩んでます.
前はミノマイシンっていう黄色い粒飲んでたけどみんなは違うみたいね。
でも、できるのを押さえるやつみたい。
- 456 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 04:36
- 皮膚科で抗生物質処方されてる人って多いですね。
抗生物質は即効性はあるけど飲まなくなればまた同じことだし、
出きれば飲まない方がいいですよ。
- 457 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 04:56
- よく寝る
顔を洗いすぎない(クレンジングはミルク)・いじらない
化粧水たっぷり+油分で蓋
なるべく日に当たらない
ビタミンCをとる(BBとかは効かなかった)
便秘しない
大学はいってストレスニキビできて死にそうだったけど
4年目で復活しました。上のどれが効いたのかはわかりません。
つける薬はできてるニキビには効いてもまたできるからダメでした。
時期が過ぎないと治らないかもしれません。
ちなみに食生活はめちゃくちゃです。タバコはやめました。
- 458 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 17:13
- >>457
エライ!!!私も煙草を止めたいよーー。
どうやって止めたの?
- 459 :名無しさん:2001/05/06(日) 18:19
- やっぱり睡眠と食生活が基本ですよね。私も以前はひどかったです、アダルトにきび。
つらい気持ちはすごくわかります。私はアダルトニキビ専門の皮膚科に行きました。半年くらい
通い続けて今では跡も少なくなってます。調布駅北口のメガネ屋のビルにあります。そこの先生は精神的な面も考え、無理に化粧するなとは言いません。
- 460 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 21:51
- アダルトニキビって言ってもいろいろあるようなので一概に言えないの
ですが・・・。
ぐりぐりしたしこりがUゾーンに一ヶ月以上居座って消えない。
北原美顔術(氷で冷やす)で悪化して、暖めるとましになる。
皮膚科でもなかなか一時凌ぎでよくならない。
こういう人は私と同じかなーと思いますが、どうも顔の血行が良くないのが
だめみたいですよ。ちふれのMC2とか、血行を促進するものがしこりを
とってくれます。毛穴ひらくけど。たばこも血行悪くするからだめかな?
今、ほとんどニキビなくなりました。
- 461 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 22:08
- やっぱタバコって良くないよ。
私も家族も誰もタバコすわない。
でも、新しい彼が吸う。
そしたら、ニキビいっぱいになってしもた。
1年くらい半同棲してたら、そうなってしまいました。
彼に言って、止めてもらったら治ってきた・・・
私は、タバコの害が肌に出やすかったんだろうけど、
こんな例もありますという事で・・・
- 462 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 22:33
- ケミカルピーリング3回通って常習にきびとはさよなら。うれしい。
でもいまアゴにめんちょみたいな不健康にきびできてる。
なじぇ。GWうちにいただけなのにい。
- 463 :メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 22:44
- いくらタバコ吸っても、お肌つるつるの人もいれば、私のように、
1日2〜3本の喫煙でも、固くて大きい吹き出物が発生する人も
いる。しかもガンコで、なかなか治らないかった‥。
でも、5年前にスッパリ止めたら、ガンコなのは出なくなった。
皮膚科に通ったり、豆乳飲んだり、水洗顔したりで、どれが一番
効果があったのか(またはムダだったのか)は分からないんだけ
ど、現在は吹き出物からは縁遠くなって、つるつるです。アバタ
は少し残ったけどね。
MRTのZEROコスメ(興味ある方は検索乞う)は5ヶ月、朝の水
洗顔と豆製品、ビタミンB群、亜鉛の摂取を約1年続けてきたの
で、それらが今年に入って効果を発揮しているのかと思われ。
- 464 :457:2001/05/06(日) 23:56
- >>458
ニキビのためにビタミンC取ってたんですが
タバコ吸って消費されるのにわざわざ倍くらいの
量のビタミンとるのもあほらしいな、と思ったのと、
その時期がちょうど実家に帰ったときで、姪が生まれたばかりなのに
喘息っぽくなっていてかわいそうだったのでやめました。
コンタクト外して吸うと煙は目にしみるしろくなことはなかったです。
姉はいくら吸っても肌つるつるなのが不思議ですが…
ニキビなら一度やめてみることをオススメします。なにかが変わるかも。
- 465 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 05:42
- メンソレータム、本当にニキビに効くね。
目から鱗ってかんじ。
- 466 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 08:23
- オロナイン軟膏も騙されたと思って塗ると効く。本当の解決では
ないが。ヤスイからその点だけは良い・・・
- 467 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 10:49
- >>462
私もGWニキビできてます。
私の場合は昼夜逆転の不規則な生活と、手抜き料理で油ものが多かった
ためと思われます・・・。宇津。
- 468 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 11:43
- 仕事の同僚の話。
メンタム系は、色素沈着してあまりよろしくないらしい。
よくないコスメ(?)ベスト3にも入ってるとのこと。
わたしは愛用していますがね。
- 469 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 12:08
- メンソレータム、3年くらい使いつづけているけど
色素沈着はしてないなぁ。色白いねってよく言われるし。
私、アダルトニキビが酷くて皮膚科に通ってたんだけど
一時期良くなっても、そのうちまた逆戻りって感じで
悩んでいたんです。その時におばあちゃんから
メンソレータムを勧められて、半信半疑で使ってみたら
私には物凄く合っていたみたいで、ツルツルになった。
以来、使いつづけています。
- 470 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 13:25
- 脂漏性皮膚炎と診断された方はいらっしゃいますか?
私は20代後半までニキビに無縁でしたが(乾燥肌です)、
30才をすぎ、過労ぎみや生理前になると口の周りを中心に
顔のいろんなところに白い小さな
ニキビのようなものが出るようになりました。
特に昨年体調を崩し入院した時は顔中に発生。
その後、皮膚科に通いましたが、脂漏性皮膚炎と診断されました。
これって、アダルトニキビの一種、それとも別物なのかしら?
それと、お医者さんによって抗生物質とステロイドを
「少量なら使うべき」「絶対に使わないで」と意見が別れますよね。
先日アレルギー専門医で肌のいろいろなテストを受けてみましたが、
ステロイド値という項目でひっかかりました。
これは、ステロイド入りのクリームなどを一時的にでも使用すると
肌本来のステロイド機能というか、直そうとするチカラが弱まってしまうそうです。
やはり、なるべく使用をさけた方が良いのかなと思いました。
ちなみの昨日から漢方薬治療をはじめました。
保険がきいたのでそんなに高くはありませんでした。
しばらく様子をみて、結果を報告しますね。
- 471 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 14:12
- >>463
豆類ってニキビにいいの?
豆乳大すきなんだけど‥
- 472 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 14:33
- 喫煙者の方、肌荒れよりも・・・癌の可能性の方は
怖くないのか?
- 473 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 15:48
- >>472
別に気にならない。気にするくらいならやめてる。
- 474 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 20:25
- Voceで紹介されていたスキンシークレットソープは?
効くらしいよ。Yahooなんかで検索するといくつか見つかるね。
- 475 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 20:32
- サプリスレを読んで、ゼライスを飲むようになったんだけど、
その際一緒にファンケルのビタミンCを飲むようになったら、
にきび減りだしました。
特に脂っこいものを食べるとすぐにきびが出る人お勧め。
(多分ガイシュツだろうけどね…スマソ)
- 476 :メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 22:16
- >>470
5年くらい前、
小鼻のコメドを爪で押しだし続けてたら、だんだんカサカサになって
それから赤くブツブツになってきたので、病院に行ったら脂漏性皮膚炎と診断されました。
で、その小さな個人病院で出された薬がやけによく効いて塗り続けて数カ月。
塗るのをやめたら、以前よりももっとひどく赤くブツブツが大量発生しました。
どうも薬がステロイドだったらしい(なんと、その病院は数カ月の間に潰れてしまって
確かめることはできませんでした)
ステロイドの影響は本当に悲惨で、毎日毎日泣いてました。
別の病院で処方されたステロイドなしの薬が、徐々にきいて治ったんですが、
今でもまだちょっと小鼻が赤いです(メイクで隠せる程度)
話がかなりずれてしまいましたが、アダルトニキビと脂漏性皮膚炎って別ものだと思いますよ。
ニキビって程度のもんじゃなかったです。ブツブツの上にブツブツが重なってる感じで、
つらかった。
- 477 :名無しさん:2001/05/07(月) 23:00
- 脂漏性皮膚炎って、赤ちゃんがよくなりますよね?
あれとは違うのかな?
- 478 :名無しさん:2001/05/08(火) 23:27
- ニキビにはビタミンCとBどっちがいいの?
ハイシービーメイトからチョコラBBにかえたらなんか肌が
油っこくなってきた。やっぱビタミンCのほうがいいのかな?
- 479 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 04:16
- >>471
大豆のイソフラボンが女性ホルモンにいいとかなんとか…
だからホルモンバランスの崩れた人のアダルトにきびに効くとか聞いた
- 480 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 04:30
- >>471
おからもいいって聞いたことがあります。
- 481 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 10:25
- >460
北原美顔術で悪化したんですか?
初回基礎セット買って、今家でせっせと
北原式の方法で頑張ってるんですけど・・。
あまり悪いうわさは聞いてなかったんでどうか
と思ってたんですけど、元々頬の毛穴がコメド
だらけだったのが、さらにコメドが拡大してて
詰まりに詰まってるんです。
やっぱり毛穴が詰まりやすい人は冷やしたら
余計詰まっちゃうのかな・・・。
- 482 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 11:23
- 今アクセーヌとかノブとか敏感肌用化粧品にアクネ用が揃ってるけど・・・。
試した人いませんか?それと、禁煙ですが、私はタバコがまずくなる禁煙飴を
使用して今のところ実行中です。ほんっとにタバコがまずくなるよ。試してみ!
やっぱり、タバコやめてるとお肌の調子よいです。
ちなみに禁煙飴の名前は「禁煙ビタプラス飴」でオンラインショップで売ってました。
検索してみてください。
- 483 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 12:26
- >>478
BとCどっちが効くのかわからんけど・・・
私もハイシーBメイトいつも飲んでて、たまに違うの飲むと全然効かない・・・
この前も、ハイシーなくなって、買うまで家にあったチョコラBB飲んでみたけど
なんか・・・でした
- 484 :びたみん娘:2001/05/11(金) 12:59
- フリーラジカルがお肌に悪さをするんです。私はまだお姉さん方の
年齢じゃないけど、母のサプリメントを飲んでます。
ビタミンEの60倍(!)は本当のようです。
http://www.elanvital.co.jp/
- 485 :メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 13:12
- 私もチョコラBBよりハイシーBメイトの方が効く!
- 486 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 02:56
- >>482
アクセーヌ、私もずっと気になっていて、
洗顔パウダーと化粧水を2月に購入。
でもなんかめっちゃきく〜って感じではなかった。
洗顔の方はさっぱりして、化粧水はぺト(?)って感じ。
なんか効き目はよくわからん。
雪肌精使い出した時の方が効き目あった。
石鹸はアルソアがよかった。
とりあえず使い切って次はアユーラへ・・・。
詳細アユーラ情報お願いしまーす。
- 487 :>482:2001/05/13(日) 03:19
- ノブのアクネローションとせっけん使ってるけど、かなり良くなりました。
でも単に刺激が少ないからそれが今まで使っていたような化粧品より
良かったのかな…って気もします。
- 488 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 05:43
- >>483
ニキビ治すには、B(特にB6)もCも必要ですよん。
- 489 :二十歳:2001/05/13(日) 12:57
- メッチャ遅れレス・・・
アメリカで出てるニキビ用の薬使った事あるよ。
効き目の強さが3段階位にわかれてて、2番目に強いやつ使ったんだけど、
脂っぽい皮膚の人には効きそう。キューッと乾燥する感じ。
でも、適度な乾燥。より早い効果を狙って無理に塗りすぎると、
皮膚がおかしくなる、一時的に。乾燥し過ぎって感じじゃなくて、
肌のキメが粗くなるみたいな。
- 490 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 13:10
- 白人とは肌質違うしねー。
- 491 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 13:50
- ノブの化粧水って、しっとりですか?
- 492 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 23:39
- ビタミンCって摂りすぎたらどうなるの?
- 493 :メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 23:54
- >>492
尿として排出されます。
- 494 :メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 00:02
- >>492
過剰に摂りまくると、めまいとかその他不都合が出てくるそうです。
アメリカのサプリメントに頼りすぎる子供達への警告みたいな番組で
やってました。それは本当に過剰かと思われ。
イライラとかもでるそうな。>適当に飲みましょう
- 495 :メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 00:15
- 何グラムが適量?
- 496 :栄養成分バイブルより。:2001/05/14(月) 00:34
- ビタミンCは2〜3時間で排泄されるので、3食できちんととりましょう。
過剰症の心配はありません。ただ、ビタミン剤で1日に10g以上もの
Cをとると、下痢や嘔吐、頻尿、発疹をすることがあります。これは一過性のもので、
過剰症ではありませんが、気をつけましょう。
ちなみに成人女性の一日の摂取量は50mgです。
多めにとることで便秘の人に下剤の作用をさせることもあるそうです。
- 497 :496:2001/05/14(月) 00:44
- あ、摂取量じゃなくて所要量だった。ゴメソ。
- 498 :メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 22:42
- チョコらbb飲んで検尿はまずいよねぇ・・・。
- 499 :メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 23:03
- 季節の変わり目とかにも、ニキビはできやすいもの?
- 500 :メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 03:20
- しかし、ナニ試してみても完全には消えてくれない‥
やっぱり、体の中からか‥
だとしたら、漢方薬はどうだろか?
- 501 :メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 08:37
- 漢方薬って、効果が出るのにメッチャ時間がかかるって聞いた。
でも、効果はあるらしい。気長に待つしかないのか・・・・
- 502 :メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 08:52
- 10代のころは、たまにできるくらいだったニキビが、
26歳くらいから一気にでき初めて、29歳まで常に顔中アダルトニキビがあって
友達にもかわいそうがられるくらいに悲惨でしたが
私の場合は、それまで使ってた化粧品を全部やめて、
ヒルアロン酸を塗るようにしたら完治しました。 因みに私の肌質はコンビネーション肌です。
あとはビタミンC.B6.B12.E.カルシウムを毎日摂取。
身体の中からの栄養に気をつけることもよかったみたいでした。
- 503 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 01:50
- 上げ
- 504 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 03:09
- 私も20代超えてそれまでTゾーンにできてたニキビがあご、首、ほおのあたりにできるようになって、いろいろと
試してみたんですが、たどりついたのが、資生堂の「dプログラム」。私が使ってるのはメーク落とし→洗顔(せっけん)→ACラインの化粧水→ACラインの美溶液です。
かなりオススメです!ぜひ、資生堂カウンターでサンプルゲットして使ってみてください^^
- 505 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 13:25
- >>470
遅いレスですが、私も脂漏性皮膚炎と診断されたことがあります。
脂漏性皮膚炎は自分の脂で肌が炎症を起こしちゃうんですよね。
鼻とか頬とかが赤くてしっしんみたいなのが出来て
かゆくなります。
それにニキビも出来て非常にウツになる肌状態です。
私もアレルギー専門の病院で検査をしてみたいのですが
どのような検査をされましたか?
血液検査でしょうか?
どこの病院に行かれたかなど詳しく教えていただけるとうれしいです。
教えてチャンですいません。
- 506 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 16:42
- ニキビが絶対治る飲み薬
という美容版スレ。凄くあの薬気になるのだけど怖いのかな。
一生出来なくなるってのがある意味恐ろしい。
- 507 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 18:59
- >>506
そのスレ気になったので検索してみました。
一生出来なくなるってのがすごいですね・・ちょっと怖いかも
- 508 :メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 19:42
- >>459
そこの病院、私も通ってた。
だいぶ、よくなってきたよ。
やっぱり、素人判断じゃなくて、医者にみてもらうのがいいと思った。
医者も、自分に合う、合わないがあるから
根気よく、みつけるのがいいかも。
- 509 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 21:16
- アダルトニキビっていうのかどうかわかんないけど、
顔中に小さいツブツブがいっぱいできちゃったんです。
白ニキビみたいなやつ。
先日親知らずを抜いて、抗生物質を飲んでいるのでその影響かな?とも思うんですけど。
こんなことあるんでしょうか。
生活習慣とか化粧品は変えてないのに。
どうしたら治るのかなー。
- 510 :メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 23:42
- アメリカとかで売ってるビタミンAクリームつてどうなんだろう。
ニキビにすごく効くらしいから取り寄せてみたいんだけど
使ってみた方いませんか?
- 511 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 02:17
- >>509
私も!小さいブツブツだよね・・・最近食べ物で脂っこいの連続で食べたから
できちゃったって思ってたんだけど。
抗生物質のせいと言うより、食べ物のせいだと思う。
親知らず抜いて、食べにくいから栄養偏ったりして。
治すには、やっぱり体の中から!マルチタミン剤とか摂ったらいいよ。
1・2週間で治ると思う。下手にツブしたりしちゃいけないよ!悪化するから。
- 512 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 02:20
- >>510 使った事アリです。
私の感想としては、「できちゃったニキビ」と言うより
「ニキビをできにくくする」感じ。
できちゃったニキビに付けてみた事はあるけど、
かえって脂っぽくなって増えた?気がする・・・・
やっぱり、ニキビは乾燥させた方が治りやすいと思うし。
- 513 :メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 09:30
- >>511
まさに昨日、サンプルでもらったマルチビタミン剤飲んで寝たら大体良くなってました!
良かったー。
ありがとうございます。
- 514 :メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 06:57
- ニキビにオロナインや、メンソレータムが効くってあったけど、
タイガーバームはどうかな
誰か試した人いる?
- 515 :メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 07:29
- タイガーバーム使った事あるよ。
すごいかぶれた・・・。人それぞれだろうけど、
やっぱ止めといた方が良いと思うな。
- 516 :メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 11:03
- 薬箱の奥からノビタマイシン、って薬みつけて、
メンソレータムっぽかったので鼻ニキビに塗ったら次の日治っていた。
謎だけど、もし同じ薬持ってたらやってみて!
- 517 :メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 11:37
- >>470 さんへ
お返事遅くなってごめんなさい。
わたしの通ったお医者さんは代々木にある
アレルギー専門のところでした。
検査内容は、両腕に計15〜20箇所ずつ注射を打ち
(量はほんのちょっとずつですが)
アレルギー反応チェックを4回ほどくり返します。
こちらは特に大きなアレルギーは見つかりませんでしたが、
血液検査の方で免疫機能とステロイド値がひつかかりました。
だからといって、具体的な解決策はみつかっていません。
あまり、参考にならなくてごめんなさい。
現在飲んでいる漢方薬は(漢方専門の医者で見てもらった)
婦人病と虚弱体質改善が中心です。
やはり、地道に体質改善から始めるしかないのかも。
ちなみに、皮膚科が出した処方せんを見たら塗り薬はザーネでした。
ちなみに処方された塗り薬の中にザーネがあり
- 518 :メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 11:43
- ↑>>505さんへのまちがいです
ごめんなさい
- 519 :メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 02:18
- >>515
514です。タイガーバーム、本当にすごいかぶれようだ(ビクーリ!)
にきびどころじゃない位の凄い荒れ方‥(T_T)
アホなことしたもんだ。
- 520 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:20
- >>449
亀レスですが。アクル使い始めてからとても肌の調子が良くて
思春期の頃からずっと取れなかったにきびが綺麗になくなりました。
あごのあたりのにきび(吹き出物?)もまったくないです。
- 521 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:57
- 全然期待していなかったんだけどロゼット洗顔パスタを使ったら
夜できていたニキビが翌朝無くなっていた。おそるべし。
硫黄の匂いといい、クレアラシルを思い出した。
- 522 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:03
- 私の友達が一時期、ニキビで悩んでて、おでこ+鼻とニキビに覆われていたの。
で、その友達のお母さんか何かが「硫黄温泉水(?)」とか言う化粧水(スプレー式)
買ってあげたみたいで、それを使ってみたらしい。
私は、刺激が強いんじゃないかなぁ?とか思ってたんだけど、その通り・・・
肌ガサガサになって、本当にかわいそうな状態だったよ。
でも、友達は「ケミカルピーリングの力で・・・」って言ってたけどね。(藁
そのガサガサが良くなれば、ニキビも完治するんじゃない?って言ってたけど、
あまりにもガサガサ酷すぎて、途中で断念。ニキビは治らず。
- 523 :メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:28
- >>521
それはもちろんニキビ肌用のですよね?
使う時に気をつけた方がいいこととかありますか?
- 524 :521:2001/05/25(金) 23:59
- はい。ニキビ肌用というものは無くて、
普通肌用(オイリー含む)と荒れ肌用があります。で、私は
普通肌用を使いました。でも全然つっぱらなかったです。
私はオイリー気味なので毎日朝晩使っていますが(現在まる二日使いました)、
肌が丈夫でない人は一日一回くらいから様子をみたほうがいいかな、と思います。
それ以外はそんなに気にしなくてもいいと思います。
- 525 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 00:08
- ロゼットが一番効いた!
嘘だと思って試してみてと勧めた友人も効いたと言ってます。
- 526 :アクルって?:2001/05/26(土) 02:06
- <<520
サンプル試したら、なかなか良さげだったので
買ってみたよ。
洗顔後、すぐ付けるものみたいだけど
私は、オードムーゲで肌をキレイに拭き取ってから使ってます。
使ってるうちに、これだけで保湿もいらなくなる?
- 527 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 02:20
- >>526
<<520この書き方はもしや某スレの・・・
- 528 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 03:15
- ストレスによるアゴから頬にかけてのアダルトニキビが
化粧水の前に日本酒をつけるようになって1週間くらいで直りました。
日本酒は米と麹だけで造られた純米酒です。
アルコールなので人によると思いますが、安いし
合わなかったら飲んでしまえばいいので試す価値はあると思います。
- 529 :520:2001/05/26(土) 15:11
- >>526
オードムーゲ使ってからでも効果あると思いますよ。
私は洗顔後にアクルだけですが。
人それぞれだとは思いますが、私は化粧水、乳液その他
全くつけなくても大丈夫になりました。
- 530 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 20:50
- >>521
ロゼット、私もうぐいすスレ見てから使い出したけど、
あんなに悩んでたニキビ、できなくなってビクーリ
- 531 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 21:39
- ロゼット評判いいね。私も買ってみよ。
- 532 :メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 22:09
- そんなに効くんですか。
治るという皆さんの言葉を信じ明日買ってみます!
お店に売ってるかな〜?
- 533 :名無しさん:2001/05/27(日) 01:00
- 皆、ロゼがいいっていうけど私は美顔石鹸のほうがいいような
気がする。
- 534 :メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 01:53
- できはじめのニキビには、明色の美顔水をコットンに含ませて
パッティング(拭うといったほうがいいかな?)するのが効果ありでした。
すぅーっと消えていってくれた。常備してます。
- 535 :メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 02:26
- 明色の美顔石鹸と美顔水使ったことあるけど
脱脂力きつくない?匂いは我慢できるけど。
私の乾燥ニキビには強すぎた。
でもあのレトロで綺麗な瓶はいいねー。
- 536 :534:2001/05/27(日) 04:00
- >535
洗顔→美顔水→普通の化粧水 がグッドです。
きっと美顔水のアルコールで毛穴を開いて汚れを浮き出すんだと思う。
(クレンジングしたにも関わらず、コットンに汚れが残ってるのがわかる)
美顔水のあとに普通の化粧水つけて保湿しましょう。
つか、こんな時間に起きてるのが一番いけない..。
- 537 :535:2001/05/27(日) 04:12
- >>536
私も起きてるわ
そうか美顔水だけで済ませるのは無謀だったのね…
あれコットンで拭き取ると汚れ見えて「取れた!」って感じするよね
今ニキビはないけどまた使ってみよっかな
- 538 :505:2001/05/27(日) 04:50
- 517さん参考になるご意見ありがとう。
私もアレルギー科の病院に行きます。
- 539 :メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 12:59
- あげ!!
- 540 :メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 14:47
- 1日で治る!・・・までいかなくても
2〜3日で白いポツポツニキビが治る薬or化粧品って何?
ロゼもよさそうで気になるけど他も知りたい。
- 541 :メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 15:53
- どこかでも書いたかも知れないのですが、
うぐいすの粉と蜂蜜石鹸を混ぜたもので洗顔するようになったら、
10代の中頃はオデコや鼻、後半から20代前半にかけては
ほっぺた、20代後半の最近は生理前に必ずあごにと、
途切れることなく悩まされ続けて、
もう完治をあきらめていたニキビ肌だったのに、
現在自分でもびっくりなんですが、一粒も顔にないです!
それどころか、肌が綺麗だと言われるまでになりました。
2chをみてよかったって思いました。そんなに
高価すぎるほどの値段でもないし、試す価値はあるかも。
ちなみに私は敏感肌ですが、うぐいすと蜂蜜石鹸による
トラブルはまったくありません。
- 542 :スキンケア・コンサルタント:2001/05/30(水) 06:48
- >>540
アダルトニキビにも原因は色々あるから、この商品で全員すぐ治るっていいにくいけど、
大気汚染とか悪い空気の原因→クレンジングや拭き取り化粧水で毎日ケア
ストレスの原因→ストレス発散が大切!体を動かして汗と共に追い出す
栄養素の偏りが原因→マルチビタミンとかで偏った栄養素を摂る
もちろん、ニキビのケアに洗顔等のお手入れは絶対必要。でも、やりすぎも逆に悪いです。
原因を考えつつ、清潔を保つように、適度にケアしましょう。
- 543 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 07:33
- ババアはなにやってもムダ!あきらめな!
- 544 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 07:36
- 私も、あごのあたりによく出ていました。
ピルを飲みはじめてから、直りました。
ホルモンの関係だったのかもしれません。
今は、隔週ごとにフェイシャルに通っています。
まだ、赤い跡が少し残っていて、この間フルーツ酸のピーリングを
してみましたが、最悪でした。(皮がむけている間は)
- 545 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 17:37
- すごく乾燥肌なのに、体調を崩す&生理前になると・・・です。
みなさんの意見を参考にロゼットを使ってみたのですが、
なんか、肌がぴりぴりと痛くなります。
残念、乾燥肌には合わないのかしら。
そこで蜂乳を使ってみたら、しっとりいい感じでした。
- 546 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 18:42
- 米国のクレアラシルっていうのが日本の通販雑誌に載ってたので
買ってみました。売り文句は、
「跡形もなくニキビが消える!本場米国版のすごい効き目!」でした。
日本ではまだ商品化されていないベンジルパーオキシドっていうの
が入ってるそうですけど…
聞くかわかんないけど使って報告します。
聞かなくてもアメリカ版だけあって、パッケージがカワイイのでなんか許せそう…
- 547 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 18:45
- 利かなくても ですネ
- 548 :メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 18:47
- >>546
すごいですね!
跡形もなく消えるんですか〜
とりあえず日本のクレアラスルは効かなかったけど・・
フランス製か何かの芯まで吸収するとかいうクリーム
買ったことありますが全然効きませんでした。
報告待ってま〜す!
- 549 :メイク魂ななしさん:2001/06/01(金) 11:30
- ブルーピーリング、新宿の百人町のアルファクリニックってところでやってるよ。
そこは美容外科、形成外科、皮膚科です。
街柄、アジア人が多いのと、看護婦さんが中国人の人もいるので、ちょっとヒイ
てしまうかもしれないけど、ふつうのクリニックです。
整形する人も多いので、顔面マスク状態の患者さんと遭遇してびっくらこくこと
もありますが、先生自身は人柄もよく、もち日本人だし、普通の皮膚科治療もや
っているので、いいかもしれません。
- 550 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 00:40
- 私はニキビというと必ず赤くなって膿んでしまいます。
白ニキビと違って隠すことも出来ないし、
そのまま放っておくとみっともないのでついつぶしてしまいます。
でもつぶした方が治りは早いのですが・・・
膿んだニキビに効く薬(塗り・飲み)って何かありますか?
- 551 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 01:25
- 私が試したもの
パイヨのパテグリース・効果なし
オードムーゲ・気持ちいいから続けてる
漢方薬・やめるとひどくなったらいやなので
クレアラシルなどの医薬品・逆にかぶれる
皮膚科・いろいろいきました、しかし効果なし
もちろん、ビタミンはとってるし、寝具なども清潔にしてます。
もううわさのロゼット、うぐふんしかない・・・
これで直ったって聞くととてもうらやましいです。
一体、私の肌はいつになったらきれいになるんだろうなあ。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 01:48
- >>551婦人科併設の皮膚科で一度ホルモン検査をしてみては?
もしかしたら、ホルモンバランスが異常なのかも…
簡単な血液検査でできますよ。
- 553 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 02:17
- 私はオロナインがニキビに効きました。
ニキビ跡はニキビの薬じゃ治らないですよねぇ・・
ニキビと混在しているので、どうしたらいいか。
このままじゃシミになってしまいそう。
若いうちはファンデなんか塗らない方がいいって言うけど
今の肌なんか人の目に晒せない・・・。
赤くてまだらになっててしかもニキビ・・鏡見てはウトゥ。
- 554 :ゆう:2001/06/03(日) 11:10
- わたしもフェイスラインやあごの頑固なニキビに悩んでますが
ビタミンC誘導体のローションはなかなかいいです。
まだ使って2日ですが、できかけてたニキビの炎症も小さくなったし
驚いたのは、カミソリまけして赤くなってた足につけたら
一晩で赤みがなくなったことです。
塗り忘れてた部分と比べると明らかに違う。
こっちの方が驚いた・・・
ビタミンCのは傷や傷跡などにもいいそうですよ。
- 555 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 11:27
- 米国のクレアラシル効くよー。
日本のは硫黄が主成分だけど、米国製のは
ベンゾイルパーオキサイドっていうのが主成分。
ここのこの成分は日本ではまだ認可されてない。
クレアラシルは10パー入っているんだけど
しこってて膿んだのに塗っておくとすぐ枯れるよ。
本当劇的。でも刺激が強いので、私は5日間連続で塗ってたら
思いっきりかぶれてそれは大変だった。
だから2、3日おきに付けるとかしたほうがいいみたい。
あとこの成分が入っているローションとか石鹸とかもあるよ。
2パーのがあるからそれから始めると良いかも。
これ使うと日本の薬の効かなさが良く分かって頭くるよー。
- 556 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 11:38
- >>550
私もそのタイプのニキビがよくできるのですが
オルビスのアクネスポッツエッセンスが効くと思います。
たいがいの膿んだニキビが1晩で膿んだ部分が
乾くというかかさぶたみたいな感じになります。
- 557 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 18:46
- >>550
私もだよー!
今、こめかみの所に化膿にきび×3発生中。
痛いよう。
明日、面接いかにゃならんのに鬱だ・・・
- 558 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 18:47
- ↑間違えてさげちゃったのであげます。
- 559 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 19:00
- >>553
紫外線カットだけはしっかりやって!
出来ればホワイトニングも。
私はそんなに外出もしないけど、しっかりシミになった。
手を打つなら早いうちだ!
- 560 :メイク魂ななしさん:2001/06/03(日) 19:13
- >>555
私はそれ聞いてわざわざ取り寄せてエライ目にあった。
化膿ニキビには効くのかも知れないけど、普通のニキビにつけたら
つけたところ全部が膿みをもったような発疹に一晩で変化した。
むちゃくちゃ刺激が強いと思う。怖くてゴミ箱行きでした。
- 561 :メイク魂ななしさん:2001/06/04(月) 01:27
- 今までオードムーゲしか使わなかったのに、しつこく勧められて買った
カキョク・・・やっぱり合わなかったぁ。
小さいニキビだったのが、すごいでかいニキビになったよ・・・
- 562 :メイク魂ななしさん:2001/06/04(月) 02:56
- 今みてきたんですけど、
「シークレットソープ 2」のスレッドもニキビの話題で盛り上がってる。
スキンシークレットソープってよくニキビに効くみたいですね。
- 563 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 00:49
- age
- 564 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 01:27
- ドクターシーラボってとこのゲル化粧品を使っていますが、にきびが大分減りました。
同社のアクネスゲルっていうこれまたゲル状のものを塗れば皮脂もかなり抑えられます。
メイク4時間はかるく持ち堪えられますし。
さっぱりした使用感でなにげにオススメです。
- 565 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 09:41
- 私のオススメは資生堂のdプログラムのACラインです。
使ってびっくりしたのが、赤みをおびているニキビ跡がすーっと
よくなりました。顎とフェイスラインにぼこぼこあったニキビも
引いてきて、肌がさらさらキメが整いました〜
ただ、少ないわりに高いです。
資生堂は信じていなかったのですが、これは肌にやさしいと思いました。
- 566 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 09:59
- 背中・胸元・首筋・顎にニキビが多発します。
すごい鬱・・・・。
シャンプーを無添加ものに色々変えてみたけどダメでした。
ボディーシャンプーを純石鹸に変えたら余計ニキビが増えたような気が
しました。
どなたか、安くて良いボディーソープをご存知ないですか?
- 567 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 10:41
- >>566
私も同じ状態でした。今はシャンプー=イオニート、
ボディはナチュロンのフェイス用(はちみつ色の)です。
石鹸はいろいろ試しましたが、荒れなかったのはこれだけでした。
ボディソープじゃなくてごめんなさい。洗浄力が弱めのものから
試しては?
- 568 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 11:49
- >>567
おー!偶然!
私も最近イオニートシャンプーを2週間位前から使いだしました。
リンスがいらないって事なんで毛先はかなりパサついたけど、
肌への刺激は多分無かったし、洗いあがりも合格点だと思う。
でも、先週縮毛矯正をしたので少しオヤスミしてますが。
あと整髪料もかなり影響しているみたいです。
私の場合、油っぽいものは全滅です。
- 569 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 12:24
- あご系アダルトにきびは、どうも内臓から治すのが一番みたいよ。
外は気になるかもしれないけど、薬の塗りすぎ、化粧品ジプシー、顔の洗いすぎはほんっとよくない。
ってゆうか、意味がない。
関係あるかわからないけど、ファンケルの「つるるんサプリ」、1ヶ月ぐらいでかなり効果が出るよ。
- 570 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 12:25
- |\____/|
Ξ Ξ
/ ● ▼ ● \
|ミ _ 人__ ミ |
| /_ ̄ ̄_\ |
\| _ _ \/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,| °| ° |ヽ < 殺すよ〜
、| └ |ノ \___________
ヽ ー─ /
ヽ /
|\___/ |
- 571 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 12:30
- ババァ死ね
- 572 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 13:53
- 私もdプログラムのローションAC使ってだいぶよくなった。
もうリピート5本目かな。
夜はコットンにタプーリ染みこませてパック。
すぐに無くなってしまうけどニキビ撲滅の為なら・・・
- 573 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 14:37
- さっき薬局でロゼット買ったんですけど、これって化粧水とか乳液って
出てないんですか?
これでニキビ治るといいなー
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 15:15
- dプログラムは化粧水の時点で顔がヒリヒリして赤くなって駄目だった。
今は薬局が作ってる化粧水とHABAのものを併用。
なかなかいい。
当たり前の話だけど化粧だけでニキビをなんとかは出来ないしね。
- 575 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 15:17
- >>574
薬局が作った化粧水って気になります。
どんな化粧水ですか?
- 576 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 19:48
- 額のニキビと頬のニキビは同じケアじゃだめなんでしょうか?
オルビスのアクアM使ったら額のニキビはほとんどなくなったけど頬は変わらず。
で、クリアMに変えたら頬のニキビがかなりなくなった。
・・・・なのに額のニキビ復活。小さくなってたのが赤くて痛いのになった。
眉間とこめかみにできるのはどっちがいいのかわからない〜
同じ顔の皮膚なのにめんどくさいですね。
- 577 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 22:12
- >>576
わかりますー。私はあご、口周辺のニキビがひどくてdプログラムを
使い始めました。その部分のニキビはだいぶん改善されたのですが、
今度は今までなかったおでこにぽつぽつ、頬に赤くて痛いニキビがでてきて
困っています〜
顔の部分によって化粧品をかえるのは面倒なので、ニキビができないことを
祈って使いつづけてます。
- 578 :メイク魂ななしさん:2001/06/05(火) 22:58
- アダルトアクネは、通販かセフォラに
ある(アジアチカ)がおすすめー。あと、d‐プロ。
- 579 :漢方花子:2001/06/06(水) 00:02
- ニキビには漢方が一番効いた。何をやっても良くならないアダルトニキビが、
他の事で漢方を飲み始めたら全くなくなり色も白く、もちもち肌、何をやっても
トラブル知らずのめっちゃ奇麗な肌になった。今は飲んでないから元に戻っちゃ
ったけど。甘草がきくのかもしれない・・。
ご参考までに!”薬日本堂”という漢方屋で、電話で相談にのってくれ郵送してく
れます。学生の私はお金が無いので月に3000円以下で作ってもらってました。
- 580 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 00:38
- 超乾燥肌&アトピーだった私が突然アダルトニキビ発生、肌ボロボロ。(ストレス)
皮膚科の薬治療で治らず、レチノイン酸で急激に良くなった。完治しないけど。
乾燥肌でニキビってスキンケアどうすれば良いのでしょうか?
保湿高いクリームは悪化させそうだし、かといって皮脂コントロール系では
肌バリバリになってしまうし...
- 581 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 01:14
- 私もdプロでだいぶ良くなりましたが、
こめかみとフェイスラインには相変わらずボツボツ出来る・・・
出来る場所からもホルモンのバランスが悪いんだろうなあとは思うんですが、
ピルを飲むのはちょっとこわい気もするし。
- 582 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 01:17
- わたしはセレヴィーナのローズのサプリメントでニキビ撲滅しました。
ここまで長い道のりでした。
でも飲むのやめるとやっぱりでちゃう。ずっと飲み続けなくちゃならないのかなー。
- 583 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 02:13
- 原因によってできる場所って違うことありますよね。
そういうのを説明しているサイトってありますか?
- 584 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 11:02
- age
- 585 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 12:13
- ピルって、ニキビ減る人もいるみたいだけど、
ほんとは増えるはずのものだよね?
注意書きにも書いてあるし。
ホルモンバランスが悪い人は大豆製品を食べるべし! 豆腐と豆乳!
私はシリアルに豆乳かけて食べてるよ。
- 586 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 13:58
- オロナインを塗ってみています。
少し腫れたのに塗ると、次の日には真ん中に膿がたまってるのが見える。
これは、潰さない方がいいのでしょうか。プチって出したい欲望に駆られる。
以前、皮膚科に行ったらステロイド入りの軟膏を出されました。
確かにすぐ治るけど、なんだかニキビない所まで赤黒くなるというか・・?
ニキビだけに塗るべきだったんだろうか。
- 587 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 14:08
- >>586
ニキビ以外にも塗っちゃってたの???ダメだよぅ。
綿棒とかでスポット攻撃するんです。
私もステロイド処方されたことあるけど、
「すぐに良くなるけど決して乱用しないで。
頬とか広い範囲に使いすぎると毛細血管が
拡張してきてリンゴみたいになっちゃうから。
で、一生治らないからね!!」と念押しされたよ・・・。
- 588 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 14:36
- 前に 白い小さいニキビが顔じゅうに出来たことがありました。
その時に病院で、ニキビにステロイドが入った薬は絶対駄目ですって言われた、、
良いの?悪いの?どっちー???
- 589 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 14:50
- ステロイドに長期間頼っていると、やめたときのリバウンドが大きい
って別の掲示板で見たことある。
- 590 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 19:30
- 口の周りに吹き出物が出来たと思ってた(胃が荒れてるのかな何て思ってた)ら、
皮膚科に行ったらヘルペスでした。 ご注意を...
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/xg7/yukamasa/p-3.htm
- 591 :メイク魂ななしさん:2001/06/06(水) 21:24
- age
- 592 :590:2001/06/06(水) 22:56
- >>577
至急、皮膚科医へ行くべし
- 593 :586:2001/06/07(木) 01:20
- >>587
そうなんですか・・・
お医者さんは「うすーく塗ってね」って言ってたから周りにも塗ってました・・
なんとかその赤黒い感じのは治りました。もう使うのよそう。
今気になっているのはオードムーゲの会社のニキビ用軟膏。
でも取り扱っているお店が遠い(泣)
- 594 :577:2001/06/07(木) 13:23
- >>590
今も皮膚科医に通っています。5年くらい、いろんな皮膚科に
通い続け、いろんなことをためしてきました。
でも治らないのでほんと、困ってしまっています。
生活習慣を正したり、栄養をしっかりとっても良くならないのです。
どうしたらいいのかなぁ....
- 595 :メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 18:58
- >>560
米国のクレアラシル私はヨカタミタ―ィ。
頬にできてるのが大きくなったり小さくなったりしてなかなか治らなかったときに
ほんとににきびの所にだけにきびを埋めるカンジで(ビフナイトみたいな?)
塗って寝たらもうほとんどないよー。
私は結構敏感肌で、荒れやすいんだけどそんなこともなく。
やっぱり人それぞれだから興味あったら試してみないとわからないね。
- 596 :メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 23:31
- >>569
内蔵から治すってのは、具体的にどうすればいいんでしょうかねえ。。。
やっぱ>>579さんのように、自分の体質に合った漢方を飲むなりした方が
いいのかな。ホルモンバランスはたしかにあると思う。でも生理は順調だし
どういうところでホルモンバランスが悪いか自分ではわからないし、かといって
ニキビで産婦人科いくのもアリなのかどうか悩むところ。
- 597 :メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 01:00
- 皮膚科に行くのはニキビがどの程度になってからですか?
スッピンで行くんですよね(あたりまえか)。
あんまりひどくなってからだと余計に行きたくないー
- 598 :メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 10:47
- 私にはピーリングが一番効果ありました。AHAよりBHAのがニキビにはいいみたいですよ。でも、私はホルモンのバランスが悪いからと漢方薬を出されました。にがい!まずい!また最近にきびがでてくるようになったので、皮膚科に通い始めてます。やはり、ピーリングでかなり改善はするものの、完治をするには、内側からのケアが私には必要のようです。ドクターに、肌をみてもらっただけで、「あなたのニキビはピーリングでけでは治らないわよ。」と言われました。見ただけでわかるんだー。ピーリングに向くにきびは、どちらかというと、オイリーのニキビみたいです。でも、私は混合肌です。毛穴がつまらなくなるので、とりあえず出来にくくなりますよ。
- 599 :メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 12:50
- >>597
私はいつもメイクしたままで行きますよ。
通院している皮膚科はニキビを潰すんですが
その時はニキビ部分だけ上手く消毒してから処置
してくれてます。
ただ、その後はお化粧直し厳禁なので
何も予定のない会社帰りに行くようにしてます。
毛穴つまりやすいのでプチっと白いのに
気付いたら即行くようにしてます。
やっぱりその方が治りも早いから。
- 600 :メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 22:06
- 顎のにきびゴイス(泣
皮膚科逝ってます。
女性ホルモンの飲み薬をもらいました。
にきびが酷いときは皮膚科に逝くべきです。
気分的に楽になるしネ。
- 601 :メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 22:47
- 1コ治ると違う場所に1コ・・・
できかけも凸ってるし。いつまでたっても治りそうになし。鬱。
ニキビ治っても色ムラが残りそう。
芸能人も結構ニキビできてるんですね。
照明の力はスゴーイ。
- 602 :名無しさん:2001/06/10(日) 13:47
- age
- 603 :メイク魂ななしさん:2001/06/10(日) 15:46
- ニキビだらけで、アクセーヌの化粧水つかってたけど
dプログラム、効いた!って人、多いねぇ。
使ってみようと思うけど、ベタついたりしませんか?
- 604 :メイク魂ななしさん:2001/06/10(日) 15:47
- >>603
資生堂のサイトでサンプルもらえるよ>dプロ
- 605 :メイク魂ななしさん:2001/06/10(日) 15:56
- 私はつい最近まで、顎ニキビ酷かったけど
フロモックスという薬と十味敗毒湯を1日3回きっちり飲んで
ダラシンローションを付けまくり
夜9時に寝るようにしたら、出てこなくなった。
しかし、油断は大敵だ…。なんかの拍子にまた出てくるかもしれん。
- 606 :メイク魂ななしさん:2001/06/10(日) 16:00
- >>603
今dプロ使用中ですが、何度も重ね付けしない限りはベタつかないと思います。
心配なら604さんの言う通り、まずはサンプル試してみては?
- 607 :メイク魂ななしさん:2001/06/10(日) 16:04
- 私はdプロだめだった。
なんというか、肌に合わなかった.残念。
- 608 :メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 09:59
- 私もdプロ効果がないような・・・
ニキビが治るというよりも、現状をずっと維持している感じでした。
赤くて膿をもった大きなニキビが頬にできて3週間、まだ膿をもったまま
黒ずんで硬くなってしまい治りません。
やっぱり肌に合ってないのかなぁ
- 609 :メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 15:06
- ニキビって書いてあるから初めて見た!!
色々試したけど、皮膚科は色々変えた方がいい。ニキビを馬鹿にする皮膚科もあるし、青山皮膚科とかも高い割に、、??ってかんじ。膿んでて仕方ないなら北原美顔術。秋葉原にあって皮膚科もある、古典的だけど女の人のストレスのニキビで特に赤い膿の奴にはオススメ。凄かった。痛い。でも膿がどんどん出る。最終手段だね。ただ女の人だと薬強いから妊娠出来ないって言ってたなあ。
後は、パイヨのパテ。何かすげー匂いだけど効いた。でも枕とかにつくと落ちない、、、。
意外と大穴なのがエテュセオムのスポッツ。こまめに塗るといい。女の子でも使えるよ。
あと、意外と膿をもったのが1つとかだったらテラコートリル。ニキビのときは化粧しちゃだめって分かっててもそう行かないでしょ?
エリザベスアーデンの8アワークリームを下地に使う。肌が綺麗に見えるよ。じゃあがんばれー。
ヘアメークの関係でここ見てたらおしえたくなっちゃった。
- 610 :メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 15:47
- にきびにはクロロフィルが良いと思います。これで治った方は多いのでは。私の周りにはたくさんいて、私もその一人です。
- 611 :メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 23:31
- 痛いニキビって、ヘルペスでしょ?
- 612 :メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 23:35
- >>609 アドバイスアリガトー
- 613 :メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 10:57
- >609 の言っている
「テラ・コートリル」は抗生物質だけじゃなくステロイドも入っているらしいので
気をつけた方がいいかもよ。
- 614 :ななしっこ:2001/06/13(水) 00:57
- ニキビにはメンソレータムが一番効きます。
やはりステロイド系に比べたら治りがゆっくりだけど、
朝起きたら赤みが結構とれてます。
ぜひお試しあれ!
- 615 :メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 12:05
- 609です。確かに何個所もある時はテラコートは駄目かも。1個所とかの膿んでしまったのに、使ってみて。
メンタム?でも、キップハイロールロールを応急で使うメークさんも多いよ。
要は、自分のニキビの状態知る事だよ。あんまりにもひどく痛い時は、オードムーゲとか、ドクターシーラボとかはかえって、良くないみたいだし。
添加物にこだわるならCAC。これ洗顔とかパックとかいい。にきびって言うより肌がつかれた時とかいい。
でもニキビのひどいときってストレスでどーせ何やっても治らないやー、、、とかあの治療は無駄、、、とかになっちゃうじゃん?
ひたすら執念で治すしかない。
女の子で多いのが、髪の毛を夜洗わずに朝だけ、、、ていう人。ニキビには良くない、、マジで。後寝具もこまめにかえて、、、。
俺なんて半年、無添加ヨーグルト食って体質かえた。ヨーグルトいいよ。でも甘いのはだめ。まずくてもひたすら食べる。
女の子は、薬飲むと、生理とかで良くないみたい、、。
あと、ニキビというより赤味の跡には、オリーブマノンのホワイトパック。これ塗ったまま寝ちゃって朝洗う。
俺使ったら、せっかく海で焼けたのに、白くなっちゃった、、。逆を言うと白くしたい人向きって事だよね、、。
メーク仕方なくする人には、サミュエルバースポッツ。上からも塗れるし、結構効くって評判。個人的にはメークしない方がいい気が、、。でも女の子はしかたないか。でも意外とノーメークの方が男は好きだよ。だからアイメークとリップだけとかで乗り切った方がニキビにはいい。
あと漢方は合わない人の方が多いと想う。男の俺でさえ下痢続いて、これは汚い毒素だー、、って想ってたけど、違かった。。。
将来妊娠とか考えるならエバユースとかにしといたほうがいい。
薬もカロリーあるし糖分多いのもある。ダイエットの盲点になっちゃうよー。でも、チョコはさほど悪くないんだって。バカ食いはだめだけど。。。参考になったかなあ。。。。
最終的には執念かもね。。あきらめないで信じてがんばれー!!
- 616 :メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 12:26
- アンブリブリオス、ジュリークのデイCクリームそのまんま。
どっちかがどっちかをぱくってる。
香り、使用感も・・・わざわざヴィーナスフォー戸に行く必要はないと
思う。
- 617 :メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 13:22
- 今まで肌がキレイとか言われてたのに、最近いきなり荒れた。鬱。。。
おでこのポツポツがかなり気になる。
あと、ほっぺも。あーやだやだ。
気して色々ニキビ?用の洗顔とか使ってるんだけど、全然効かない。
ちなみにオイリー肌どうしたらよいのでしょう。
キレイな肌が恋しい。
- 618 :にきびクン:2001/06/14(木) 20:21
- 玄米効くよ。ずっと食べ続けてるんだけど。かなり顔のにきび達が落ち着いてきた。個人差とかもあるかとおもうけど、少なくとも僕には効果あった。
もちろん100%玄米を毎日!! だまされたとおもって試してみては???
- 619 :メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 21:46
- 便秘が一番の大敵。
- 620 :メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 23:17
- えらのところにカユイくて大きくて赤いのがいっぱいできます。
既出のところに重なってまたできたりします。
ホッペとかにはできないのに、えらのところだけたくさんブツブツ。
ウエーン、どうしたらいいのですか私は・・・(・_・、)
- 621 :メイク魂ななしさん:2001/06/16(土) 10:34
- age
- 622 :メイク魂名無しさん:2001/06/16(土) 11:57
- 頬杖ついたり、髪の毛かかったりしてない?
- 623 :メイク魂名無しさん:2001/06/16(土) 11:57
- ↑
620さんへです
- 624 :メイク魂ななしさん:2001/06/16(土) 17:39
- 皮膚科でもらったんだけどフエナゾールクリームて
もしやステロイド入ってる?
入ってたらどうしよう・・・・
- 625 :612:2001/06/16(土) 17:51
- もしかして609さん=615さんかな?
男性なのにスゴイ詳しくて、そんけー。
私もヨーグルト好きでよく食べるんだけど、
やっぱり無添加じゃないとダメかなぁ?
オリーブマノンのホワイトパックきになる〜
- 626 :メイク魂ななしさん:2001/06/17(日) 14:59
- 無添加ヨーグルトというのはようするに
プレーンヨーグルトのこと?
- 627 :メイク魂ななしさん:2001/06/18(月) 01:01
- ちょっと前まで
内にこもった赤ニキビが噴出しまくってたけど
最近落ち着いてる。
サプリメント(ビタミンBとマルチビタミン)を積極的に
とるようになったおかげかな?
化粧品は、ファンケルから
ドクターシーラボに切り替えてる途中だけど、
このまま落ち着くようだったら、
他の無添加のに替えようかな?と思ってます。
- 628 :メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 10:32
- アルソアはアダルトニキビ、ニキビ跡に効くのでしょうか。
友達が大絶賛して勧めてくれるのですが、せっかく今ニキビがおさまって
きたので、使ってみるのがちょっと不安です。
アルソアを使われた方いらっしゃいますか?
- 629 :メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 10:36
- アダルトにきびって皮膚がかたくなってるからできるんだよ。絶対
やわらかくしたら、嘘のように直ったもん。
得におこもりニキビができる人はそうだって。
- 630 :メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 11:04
- >>628
アルソアって石鹸の話っすか?
それとも基礎をトータルで使ったときの話かしらん?
私は石鹸だけ使ったけど、ニキビやニキビあとには全く
何の作用もなかったです。よくも悪くもならなかった。
でもアルソアユーザーの中にはシミが治ったって人もいるよう
だから、ニキビあとに効く人もいるかも。
あと、この石鹸は結構「乾燥する」って人もいるようなので、
ニキビが乾燥ニキビだったら逆に悪化するかも。
- 631 :メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 12:58
- >>629
そうそう分かります!
私はずっとDHCのクレンジングオイル使用してたとき
顎の辺りに常にニキビがあって悩みの種でした。
しかもこもってて痛いの…
人それぞれ違うから絶対効くとはいえませんが
私はミルククレンジングに換えてからみるみる調子が
よくなりました。今はぽつっと小さいのがあるくらい。
ミルククレンジングにして約1ヶ月肌もふっくらしてきて
ホウレイ線も目立たなくなったので嬉しいかぎり。
>>628
アルソアに関しては私も>>630さんと同じ意見。
乾燥肌な私には全く効果なしでした。
多分ここは山ほど泡立てて洗顔するように指導するから
それがある程度はお肌によいのだと思われ…
- 632 :628:2001/06/20(水) 14:19
- >>630さん >>631さん
ありがとうございます。アルソアでしみがなおったという話を
私もきいたことがあったのでどうかなぁ...と思ってたのですが、
結構乾燥するようですね。アダルトニキビに乾燥はよくないので
今まで通りでいきます。
- 633 :メイク魂ななしさん:2001/06/20(水) 14:31
- >>631さん
どこのメーカーのミルククレンジングをお使いですか?
よかったら私も使ってみたいなあ。
- 634 :>>631です:2001/06/21(木) 12:47
- >>633さん
オルラーヌを使ってます。確か4500円くらい。
ゆっくり時間をかけてクレンジングしたあとは
本当にふっくらしてきて自分で触っていてわかります。
私はカウンターで買ってますが通販で買うとかなり安いようです。
興味があったらオルラーヌのスレッドのぞいてみてくださいな。
- 635 :メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 16:50
- 養命酒飲みだしてからニキビが出にくくなった。
ババくさくてすまん。
- 636 :メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 16:54
- >>634
ゆっくりミルククレンジングをしていると、肌にミルクが吸い込まれ
てしまいませんか?だから、私はミルクでクレンジングをする時は、
いつも時間との戦いって感じでやってます。
- 637 :メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 16:59
- >>629
皮膚を柔らかくするにはどんな方法がありますか。
ミルククレンジングもよさそうですが。
グリチルリチン酸ジカリウムとかは効くのだろうか・・・。
- 638 :メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 19:10
- 2ちゃんを放浪して色々試し、ニキビ減りました。
生理前とかはまだできますが。私の方法は
洗顔はごく軽く、刺激のないもの。
氷り水洗顔(ミョウバン少々)。
顔はふかない、コットンも使わない(刺激になりそうだから)。
ウィッチヘーゼルにビタミンCをまぜ
浴びる様につける。
オイリー&ドライなので、その上にキュレルの化粧水で蓋。
最後にヒルアロン酸と病院でもらった薬で完了。
青汁(大麦若葉だけど)一日2〜3回。
2ちゃんねる、ありがとう。
- 639 :634:2001/06/24(日) 21:27
- >>636
丁寧にゆっくりするようにしてます。
私はその方が汚れが自然と浮き上がってくるように
感じます。
私の場合は時間との戦い方にすると雑になってしまうし・・・
エステの方に教わったようにしてて今は調子もいいので
この方法続けるつもりです。
- 640 :メイク魂ななしさん:2001/06/26(火) 17:14
- もしかしたらすれ違いかも知れないんですが……
昔から鼻の頭や口の周りにニキビが出来やすくて、
気がつくと赤っ鼻になっていました。
これって、治す方法とかあるんでしょうか?
現在は鼻周りではなくて、顎や背中が凄いことになってるんですけど……
- 641 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 01:41
- 私化粧とかもすぐ溶けちゃうくらいの脂性で、ニキビも結構ひどくて悩んでたんだけど
ある日敏感肌用の乳液(サッパリするやつ)をつけはじめたら途端におさまってきた。
脂性だとおもってたけどやっぱある程度の保湿・乳液は大切なんだと心から思った・・・・
顎もみごとにおさまりました!
背中はちょっとわからないけど・・・・
今は今までひどかったニキビ跡に悩まされてます(鬱)
- 642 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 07:53
- @でやたら評価のいいユーシア(資生堂系)の肌養晶って石鹸知ってますか?
なんかニキビに関しての評価がすごくいいので気になってるんだけど
使った人どんなかんじかおしえてーーー。
- 643 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 12:24
- とくににきびのところをいじったわけでもないのに、なぜか跡っぽくなってる・・
ついでに頬に赤にきびがたくさんできちゃったしサイアク!!
これって皮膚科に行ったほうがいいのかなー?何使っても治らないし。
- 644 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 23:34
- ☆無料サンプルスレのコピペ☆
664 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2001/06/23(土) 15:13
ユーシアの石鹸お試しプレゼントまだやってたよ〜
http://www.sannet.ne.jp/freefreak/sample/sample37.html
かなりさっぱりした使い心地だったよ。
- 645 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 23:36
- ↑↑↑
>>642さんへ
- 646 :メイク魂ななしさん:2001/06/28(木) 23:53
- >>644
642です。
ありがとー、早速申し込んできました。
ニキビに果あればいいんだけど。。。
- 647 :名無しさん:2001/07/08(日) 12:57
- >641
何の乳液使ってるの?脂性やから化粧水(透雪肌)
しか使ってないねんけど、やっぱ乳液も使うべき?
- 648 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 13:31
- 私は逆に、化粧水をとにかくしつこくパッティングするようにしたら、
3日で出なくなった。てかりもおさまったし。
水分補給も大切だね。
- 649 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 16:40
- どんのブランドの化粧水でもよいのかなあ。
体験済みの人がいたら教えてください。
- 650 :メイク魂ななしさん:2001/07/08(日) 16:47
- 昨日焼肉食べ過ぎたら、
鼻の横にニキビが・・・
なさけない。
ユーシアをトライしてみます。
- 651 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 03:59
- >>617
私もだよー。BAさんに「理想的なバランスですね!」なんて
云われていたのに今は全面ボコボコで皮膚科かよってます・・・。
別に生活も仕事も変わってないのに原因はなんなんだろう。
とりあえず今は自宅でケミカルピーリングしてます。
皮膚科で軟膏もらって朝晩塗ってるんだけどヒリヒリして痛い。
この薬使ってる間ってクレンジングオイルとか控えた方がいいんでしょうか。
でも頬をナデナデするだけで角栓がポロポロとれてきて気持ち悪いです・・・。
- 652 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 10:57
- ノブのアダルトニキビシリーズ好き。
使い初めて劇的に減った。
でも、ノブの他のシリーズはだめ。
肌って難しいもんだ。
- 653 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 13:52
- 私は今17なんですが、あごの裏とかにもニキビが出来てしまう事があります。
ニキビ跡もあるし・・・。これもアダルトニキビなんでしょうか?
- 654 :メイク魂ななしさん:2001/07/12(木) 14:04
- フェイスラインに出来るのは疲れが原因みたいです。
後、整髪料つける人は髪くくったりとか…。
チョコラBBは中々効きました。←結構期待してなかったんですが(藁
ビタミンCとかもサプリメントでも良いのでマメに摂取してたらニキビ跡が早く消えました。
- 655 :メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 12:05
- 私はdプロ使って、発芽玄米のご飯食べて、リンゴ酢毎日飲んで、
あとはビタミンCとEとBのサプリメント飲んでたらかなり良くなったよ。
あとは、ニキビ跡が赤っぽくなってのこってるんだけど、どうすれば
いいんだろ、、、。
- 656 :メイク魂ななしさん:2001/07/15(日) 10:56
- >>655
やっぱりサプリも大切だと思い
C・E・Bと買ってきました。
跡の赤っぽさって時間が解決しかないような…
私はそうです。
- 657 :641:2001/07/19(木) 01:04
- >>647
・・・無印の敏感肌用乳液\580円(w
さっぱりしてるけどうるおいはきっちりある。しかも安い。
私は純肌粋・雪肌精・無印乳液を使ってます。
ちなみにニキビ跡もそれ用のを使い始めて少しだけど
薄くなってきた(気がする)
- 658 :メイク魂ななしさん:2001/07/22(日) 02:16
- あげ
- 659 :メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 12:25
- ナチュラルズのびわの葉エキスいりの美容液で、ニキビのぼこぼこが
なめらかになったよ!
- 660 :メイク魂ななしさん:2001/07/27(金) 15:53
- 私もずいぶんとニキビには悩まされてます。
特に最近はアゴ&首に集中。
親が飲んでる、湧永製薬の「キョーレオピン」を飲んだら、
赤みがとれてちょっと良くなってきた。
ただこれって、人によっては逆にニキビ大発生しちゃう人もいるらしいので
(カラダの中の悪いものが出る、と薬局では言ってたけど・・・)
お勧めするのはむずかしいのかなー。
- 661 :メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 02:17
- 出来そうだ!と思ったら オリジンズの「アウトオブトラブル」
出来ちゃったら、アクアチムローションつけて、
メンソレータムアクネスのオフェンシングクリーム。
ビタミンBの錠剤を飲む。
- 662 :メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 17:16
- 私は口の周り、オデコにニキビが大集中。困った、困ったと言い続けてもう何年だろう。。。と思っていた頃に友達の紹介で皮膚科医を紹介してもらって、通うこと三ヶ月。ニキビとお別れできました。先生に大感謝。私の経験からすると、いろんなお化粧品を試すのは、よけいに肌荒れ特にニキビを作る原因だったように思うんだな。私は、皮膚科の受診を勧めるよん。私の言ってクリニックのローション最高だったしね。
- 663 :メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 17:32
- ファンケルの青汁飲み始めたらニキビが減り始めたよ。
んで、オルビスのニキビ用の化粧水を朝晩、肌が冷たくなるまで
パッティングするようにしたら、ほとんどできなくなりました。
あと、うぐいすの粉 週2〜3回の効果もあったと思う。
- 664 :メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 21:15
- @の掲示板で乳液は付けないで化粧水だけが良いというのを
読み、1ヶ月間化粧水だけにしてきたのですが
乳液付けていた頃に比べてニキビの量が増えてきたような気が・・・。
やっぱり乳液付けた方が良いのかな。
- 665 :メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 21:18
- >>664
乳液付けないと皮膚の表面の脂が足りなくなって、
余計脂が出ることがあるんだって。
- 666 :メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 22:52
- 顔洗い過ぎると、余計に皮脂が出るっていうのは知ってる人も多いと
思うけど、体洗い過ぎるのも良くないんだそうです。
体で落としすぎた皮脂は、顔にでるんだとか。
前に行った皮膚科で言われました。
ボディーソープとナイロンタオルやスポンジ使ってる人は
せめて手とか、綿や絹のタオルに変えるといいかも。
私は背中や胸にはできなかったけど、それで少し減った気がした。
あと、皮脂はティッシュで拭き取りなさいって言われた。
顔はあんまりゴシゴシすると良くなさそうだけど、
胸や背中にもニキビある人は、時々ティッシュで脂取ってあげるといいかもです。
ところで皮膚をやわらかくするって、具体的にどうすればいいんでしょうか?
最近あごにニキビが増えて、ごわごわしていて気になる・・・。
- 667 :メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 10:23
- ガイシュツですが、ロゼット洗顔パスタ。
使い始めてまだ3日目ですが、きいてきてます。すごい…
でも、これで治るってことはアダルトニキビじゃないんでしょうかね?
当方ハタチです。
…ロゼットはかなりクサイ上に脱脂力も強力なので、
夜だけに使うようにしています。
私がニキビできちゃった原因は多分、
コットンで化粧水をつけるようになったからです。
化粧水をチープものにして、スプレーでばしゃばしゃつけるようにしたら
それだけでもだいぶましになりました。
乳液はつけてません。
とにかく刺激しないのが一番のようです。
- 668 :メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 11:02
- スキンケアをアルビオン・YSLから
クレドポーに替えたらニキビまったく出なくなった。
- 669 :24歳混合肌:2001/07/31(火) 12:06
- 生理前とかあご(というか口の下の溝?)に痛い赤ニキビができやすい私。
今迄は、サミュエルパーのスポットペンをいいと思って使ってたんですが
なんとなく薬局でピンプリットを買ってみました。
治りの速さが全然違う!嬉しいです。
2倍くらいの速さです。
今回は土曜日にできたけど、もう今は殆ど治ってます。まだ跡はあるけど。
@とかじゃ評価低いけど、私の中ではちょっとヒットでした。
あれってクレアラシルとかと同じようなものなんでしょうか??
- 670 :メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 13:09
- 結構、短期で治った(赤味もナシという完治)方も
いらっしゃるようですが、その後、スキンケアや生活に
変化は無いのに再発した!!って事はありませんでしたか?
私は今までにぬか喜びした事が3回ぐらいあり、再発。
ビタミンC(サプリとフルーツ野菜ジュース)摂取を続けて
3ヶ月、こめかみから顎までの大量のアダルトニキビが、
ほぼ完治しました。まだ赤味が少し残っているので
様子を見ています。
「治ったと思ったのに再発した!」方、いませんか?
- 671 :メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 22:16
- >>670
私もそうです!!なんでなのかな?
クスリや化粧品に対して体が慣れちゃうのかなあ…。
- 672 :メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 10:34
- みなさん顔剃りってされてます?
わたしのアダルトニキビは週2回のカミソリ負けだったことに気づいたのですが、
ニキビ防ぐために尾崎紀世彦にならざるを得ないないなんてイヤっ!
同じ悩みの方、産毛の処理とかどうされてますか?
- 673 :メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 10:43
- >>672
ナショナルのフェリエは使ってみた?
かみそりに比べてずっと穏やかに処理できるよ。
- 674 :672:2001/08/01(水) 11:11
- >>673
電気カミソリは眉毛処理用しか使ったことないっす。
あとでBOOTSに行ってどんな感じかチェックしてみます。
情報ありがと♪
- 675 :672:2001/08/01(水) 11:41
- ショック〜!
今までマユ用だと思って、フェリエ(ES119P-P)使ってきたけど、松下のHP見ると
あれ、産毛もおっけぇだったんですね。
でも新製品?のマユの高さもそろえられるメタリックカラーのやつも棄てがたいっ。
みなさんの情報もっときぼ〜ん♪
- 676 :メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 11:44
- >>1
ウソっぽいけど顔ダニ対策用の石鹸。
ナジャペレーネのヴァ〇ナ用だけどサリラペソープっていう石鹸、顔ダニ対策としても使えるんだって。
気休めに使ってみては?
- 677 :672:2001/08/01(水) 11:45
- てか、ES119P-P はうぶ毛・えりあし用だった。ウチュ
- 678 :673:2001/08/01(水) 11:56
- >>672
私も同じの持ってるよ<ピンクのうぶ毛用
さっそく使ってみて下され。(笑
シルバーの眉揃え可のは藤原さんが勧めてたよ。こっちは母が持ってます。
はさみで整えるのが苦手な方にはいいと思いますよ。
>>676
まだ今でも顔ダニ気にしてる人いるのですか??
- 679 :672:2001/08/01(水) 12:11
- >>672
何度もすみません〜(赤面
替え刃買って電池いれかえて、さっそく使ってみます。
今まで損してたなぁ(涙
シルバーのも気になるので、お店でチェックしてみま〜す。
- 680 :672:2001/08/01(水) 13:15
- BOOTSで半額になってたので、まゆの高さそろえる方買ってきちゃいました。
673さんありがとうございました。
- 681 :メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 02:17
- 私もニキビには本当に悩まされ続けました。
数年前のことですが(今30です)とうとう本気で治そうと思い立ち、
通い出した皮膚科でザーネの化粧水と乳液を使うように言われました。
皮膚科の薬と併用しながらでしたが、ニキビは改善、
調子にのって皮膚科通いの方は自然消滅してしまいましたが、
たまーに調子の悪いときにかわいい程度のがぽつんと出る位で、
本当に落ち着いた肌になりました。
化粧水だけでもわりとしっとり系な上に乳液もあるので、
乾燥する方でもいけるのではないかと思います。
私はオイリーだけどドライという肌ですが、
化粧水をしつこいくらいばしゃばしゃつけて、
乾燥するときだけ乳液を口のまわりとかにちょこっとつけてました。
安いですし、試しやすいと思います。是非。
ちなみに、洗顔は、最初その皮膚科で売ってる石鹸を使ってましたが、
皮膚科通いをさぼるようになってからは、
・リニューアル前のニュートロジーナのノーマルかオイリー用の石鹸
・コラージュ石鹸の敏感肌用
に変えましたが問題なかったです。
- 682 :メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 15:08
- http://www.netassist.org/kodawari/online/
でbenzoyl peroxide が2本3850円、送料800円で売っています。
- 683 :メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 15:21
- ザーネの化粧水いいらしいね。
何かの雑誌で外資系のプレスの人が
お肌の緊急時にはこれを使うって紹介してたよ。
- 684 :メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 11:18
- 顔ダニ(ニキビダニ)は、ニキビの元になる毛穴の皮脂などを
食べてくれる良い寄生虫なんだって。いないとかえってニキビになるとか。
「ニキビダニの正体」
http://www.mmjp.or.jp/cosmenet/science/l06_002.htm
モゴモゴ動いている気持ち悪い動画もあります。
- 685 :681:2001/08/03(金) 22:52
- >>683さん
反応していただきましてありがとうございます。
そうなんです。
容器が恐ろしくダサいので
およそ若い女性が自発的に手にとるようなシロモノじゃないのですが、
中身はいいんです。
オードムーゲは使ったことがないんですが、
某サイトで使用感を熟読してみました。なんとなく似てる気がします。
にきびの殺菌効果があって、肌あれもふせいで、しっとり系。
且つザーネはお肌にやさしい弱酸性というところも私には魅力でした。
オードムーゲもそうですか?
後、ザーネはふき取りでなく、肌にはたきこむタイプです。
(エーザイさん容器の悪口言ってごめんなさい。
でも本当に見直された方が・・・。)
- 686 :メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 12:44
- >>684
変なもの見ちゃったじゃない!ゲロゲロ
でもありがとう!
つまり、顔ダニが居た方がニキビが少なくなるということですね。
う〜ん。顔ダニが居そうな、肌の綺麗な男の子を探して、ほほに
スリスリしてもらえば移してもらえるのかな?
よし!まずは肌のきれいな男を探そう!!
- 687 :メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 22:29
- 以前、私のアダルトニキビはかみそり負けかも!?でカキコした者です。
かみそりをあてなくなって1週間、新しいニキビは出てきてません。
ただ生理が始まったので、そのためかとも思います。
さてさて、角質ケアもよくないとのことで、やさーしく顔を洗っている
ため、毛穴から脂肪(コメドにはなっていない白いやわらかいの)が
こんにちはしてます。
お風呂で温まって洗顔したあとに、顎、鼻、頬骨付近、眉間に、気味悪い
くらい白い点々が出て・・・。
みなさんはこんなのありますか?
実践してる対処法など情報ください。
- 688 :メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 23:15
- 顔ダニは90何パーセントのひとに居るってどこかできいたよ。
あと、もう試してる人も居ると思うけどローヤルゼリーもお肌にいいですよ。
ゼリア新薬の「ローヤルゼリー散」がお気に入り!
初めて飲んだ時次の日にしっとりしていて驚いた位です。
少し高いのでお金がピンチのときにDHCの物を飲んだけど全く効かなかったです。
- 689 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 00:06
- サプリ(というか食品?)なんですけど、ウコン本当に良いです。
口の周りから鼻の脇くらいまでバァーッと出てたんですけど、
ウコンを飲んだら翌日ぐんと良くなりました。
- 690 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 00:47
- あげ
- 691 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 01:16
- 「明色美顔水」使ってる方います?小さな青いビンに
入ってるやつです。薬局に備え付けのサンプル
少しみたんだけどにおいが強いですよね。
雑誌に載ってるの見てから気になってるんですけど。
- 692 :メイク魂ななしさん :2001/08/05(日) 01:21
- 美顔水、ずーっと使っています。
「いい?」と聞かれるとよくわからない・・・。
そう、においがきつい。くさい。
でもわしわしふきとりように使ってます。安いしね〜
いいといえばいいような・・・。
美顔水使ってるときにオードブランにも手を出したけど、
美顔の方がふき取ったって気になる。
- 693 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 03:07
- 美顔水。こないだ母が買ってきて、今使用中。
においが・・・きつい。
これって、どうやって使用するといいんでしょう?
箱を母が捨てちゃって、わからないんです。
- 694 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 05:55
- >>688
あるニュース番組の取材で皮膚科に行って、スタッフ全員が
検査を受けたけど、顔ダニは誰にもいなかったよ。
お医者さんも、見たことないって。都市伝説?
- 695 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 10:49
- >>684のニキビに良い顔ダニ?(毛包虫)は多くの人にいるけれど、
怪しい化粧品会社やマスコミで騒がれた、ニキビに悪いニキビダニは
存在しないということかな?
でも、薬やそんな会社の洗顔を使うと、その毛包虫とやらも、
いなくなりそうですね。
- 696 :688:2001/08/05(日) 13:05
- >>694
そーなんだー。私が見たのは、あるある大辞典かニュースかなんかだったんだけど、
嘘の情報流してたんだね。
街頭で通行人捕まえて鼻から採った脂を顕微鏡で見たら1人位しかいない人が
いなかったという結果を放送してました。
そこでは、殆どの人にいるから気にしないで良いということで落ち着いてたです。
騙されたかしら。だからといって何か買ったりしてないからいいけど・・。
ちなみに犬猫で毛包虫が寄生した場合かなりかゆくなり駆虫も大変です。
(動物病院勤務ですから嘘じゃないですよ)
- 697 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 13:15
- 職場がお弁当派ばかりの場所に変わって、外食ばかりだった昼食が家調達弁当
に変わったらにきびがどんどん減って行きました。(今で4ヶ月目位、だんだん
調子良くなって行って気が付いたら無くなってた)
今では生理前にポツンポツンと出来る位。
前の職場はシフト制で不規則な生活だったのとか、遅出の前日は明け方までネット
してたんだけど今は8時〜5時勤務で規則正しい生活なのも関係あるかも。
去年の冬までは顔前面ボコボコでニキビ系の商品にお金をつぎこんでいたのに変化
無し。
今は自分の肌にあった基礎化粧品プラス必要に応じてスペシャルケアだけなのに
全然調子良いです。良く皮膚科の医者に食生活と睡眠時間&時間帯を注意されてた
のにそんなんで治るわけないじゃんとあんまり本気にしてなかったけど
やっぱり医者の言う事って正しかったんだなぁと思いました。
あんまり当たり前すぎるのでsage
- 698 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 13:36
- >>697
いやいや、その当たり前の事って、簡単に出来そうでも
働いているとなかなかそうもいかないのよね・・・。
とりあえず私は食生活をどうにかしようと思うよ
- 699 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 17:12
- アダルトニキビ暦1年半。
今まで使った化粧品など。
オードムーゲ、ウィッチヘーゼル、dプログラム、アクネス、ニャンC、
皮膚科のお薬(アクアチム)、ベリーベリー、フレッシェル…
どれもそこそこ効くけれど、決して完治しない…。
ただいまオバジC10使用中。
これでよくなるかなあ。
結局にきびって完治しないとダメ。1個でもあるとすごく気になるし、
汚い…。
治すのは簡単(でもないけど、時間かければ絶対治る)だけど、できるのを
とめないときりがないんだよねー。
- 700 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 18:05
- ここ数日フェイスラインから首にかけて、
大きめな赤いこもったにきびが続発…。
あまり炎症をおこさずに、このままひいてくれるといいんだけど。
顔の肌の調子はとってもいいのになー。鬱だ。
- 701 :メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 21:06
- アダルトニキビにはやっぱりクロロフィル美顔教室でしょう!
本当に短期で治るからビックリするよー。
長期間は使わない方がいいと思うけど(乾燥肌になるよ絶対に)
でも私は3年悩んだのが嘘の様に治ったよ。
その代わり今は乾燥肌・・・。もうクロロは使ってないけどあれは効くよ。
- 702 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 02:38
- アダルトにきびとは、何歳からのニキビをアダルトというのでしょうか?
メンソレータムってあのかんに入ってるやつだよね??
- 703 :メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 19:34
- age
- 704 :メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 21:43
- age
- 705 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 13:13
- ニキビ痕がシミになった・・・
- 706 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 14:48
- ニキビ治った・・・
- 707 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 15:51
- >>705
私もだよ。シミ早くも出来てかなりショック。
どうにかならないだろうか(鬱
- 708 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 22:57
- あの。ペアアクネクリームに含まれてる成分イブプロフェンピコノールだっけ?
あれって、皮膚科で出されるスタデルムクリームにも含まれてた。発見。
しかも、皮膚科の方が1グラムあたりの含有量が多かった。
皮膚科ではかゆみ止めって言われたんだけどなあ。
- 709 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:04
- 結論的にはメイクしないでいるほうがニキビは直ります
- 710 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:12
- >>708 成分調べて勉強するのって大事ですよね。
それ私も薬局で見つけて使っています。
敏感肌なのに適してるし(アトピ―も併発してる時期があって)
匂いがいいです。洗顔や化粧水もでたそうですね。どうなんだろう?
でもペアアクネは、ニキビが出ていないときにも塗って、
決め手で直すには、クレアラシルの輸入版(アメリカ製造)を
チョコっと塗ります。
日本人の肌には、刺激が強過ぎるという事で
厚生省の認可が下りなかった、日本のクレとは違う成分が
配合されているんですが、これが効くんです!!
翌朝には綺麗にニキビがありません。
勿論、痕なんてできないし。通販で¥3000ぐらいです。
日本のとは違いますよ
- 711 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:14
- あと、ビタミンC誘導体が含まれている化粧品を
使うと全然違う。突っ張るとかないですよ
- 712 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:15
- 今日コスメティックハウスで言われたんだけど
角質取りすぎてもニキビになるってさ・・・。
今まで一生懸命角質取ってたのに・・・。
- 713 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:26
- >>712
それ私だよ・・。ニキビ痕を無くすつもりで
これでもか!!っていう位に、角質ケアやりすぎて
ニキビ大量勃発。あわてて皮膚科に飛び込みました・・。
やはり適度が一番なんだよね・・・。
- 714 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 08:33
- >>712
私もその口。
がんがん酵素洗顔してたら続々ニキビが発生。
敏感になってるから髪の毛が触れただけでもかゆくて。
洗顔に気をつけたらニキビも減ってきました。
それから、私もPAIR ACNE 3日前から使ってます。
年が年なもので、クレアラシルみたいな乾燥させて治すタイプのはよく
ないと思ったので、これにしました。
めざましい変化はないけど、炎症はひいてる。かな?
- 715 :メイク魂ななしさん :2001/08/15(水) 18:42
- 私は緑茶洗顔です。
健康雑誌に載っていました。ビタミンCあるからいいんじゃないのかな?
その後洗い流すとスルスルですo(^−^o)(o^−^)o
枝豆とビールもいいです。
ビタミンBの終結!!
丸漢のスリムドカンも頑固なニキビにいいです。
- 716 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 18:59
- 美容皮膚科でケミピ。これで大きいニキビは出来なくなった
でも跡が全く消えないからその皮膚科で売ってるビタミンCローション
で夜ニキビ跡部分だけシートパックしてる
あとオバジCと言う美容液使い始めた。結局ニキビにはビタミンCもの
が効く気がする。私の場合ですが
- 717 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 11:14
- あたしはDHCのざくろエキスを飲んでいます。
飲み始めてから2週間経つけど、飲む前に赤く腫れポツポツと出来ていた
ニキビが確実に引いてきました!そして、新しいニキビも出てこない!!
ホルモンバランスの崩れやストレスでアダルトニキビができている人には
ぜひおすすめしたいです。ホルモンを整えるから内側からキレイになれる
んじゃないかな、と思います。生理痛も軽減されるらしいですよ、噂では。
あと、ニキビが跡にならないようにするには、しっかり美白のお手入れを
するといいと思います。ローション、クリームを美白系のものにすれば
ひどいしみになったりはしないんじゃないかしら。
- 718 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 12:32
- >>712
私もです〜。ナチュルゴのソープとクリニークのローション。。
ニキビには毛穴がつまるから皮膚を取らないといけないと思って
いたのですけど、しかしクリニークスレの454さんが、皮膚科で
アトピー予備軍のニキビって言われたということから、自分の
知識は正しいことなのかな?って
その化粧品コーナーは、どこのデパートさんなのでしょうか?
東京までだったら行けますので、ぜひとも教えてくださいませ〜!
- 719 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 13:48
- 生理直前からあごにニキビというか根元からしこりみたいになってすっごく
痛いのができた…鬱
これっておできかなぁ?イタイヨーー
- 720 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:09
- >>710さん
ペアアクネって、基礎化粧のどのタイミングで塗っていますか?
化粧水前だと化粧水で流れてしまいそうだし、一番最後だと成分が
浸透しなさそう・・・。
悩んだ挙句、私は化粧水前と一番最後の2回塗ってます(苦
- 721 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:12
- 私もアダルトニキビに悩まされてたけど、もうおさらばしたよ。
私はビタミンBがよかったみたい。
DHCのB−MIXっての飲んでからだんだんよくなりました。
いまでは化粧水から全部DHCにしています。
合う合わないはあると思いますがとりあえずおすすめ
- 722 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 14:57
- B-MIXもざくろエキスも飲んでる・・・ウチュ
- 723 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 16:02
- ペアアクネのクリーム、一番最後につけてるよ。
ペアアクネの洗顔フォームめちゃいい匂い。おすすめ
- 724 :メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 17:59
- オルビス使い始めてニキビが毎日減っていく感じです。
私には合っていたみたい。
今まで何を使っても「これで大丈夫だろうか・・・」みたいな
不安がつきものだったけど(よく荒れてしまうから)、
オルビスで「これだ!」って初めて思えましたもん。
アクネスポッツエッセンスは細かい湿疹ができて
しまったけど、普通の洗顔、化粧水なんかを
ラインで使うだけで私には効果テキメン!だったみたいです。
もう10年以上、ニキビと付き合ってきたのに、
オルビスに変えて2ヶ月、今はホッペとおでこに
赤いにきびがポツン・ポツンとあるだけです。
顔面にきびだらけだったことを思えば、こんなの
カワイイもんです。はやく良くならないかなー?
- 725 :メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 15:59
- ニキビが噴きだしはじめると、そろそろハライタの合図…
- 726 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 13:46
- >>725
ハライタには命の母ホワイトっていう薬が効くらしいぞ。
ずーっと前どっかの過去ログで見た覚えがあるんだけど、
ニキビとか肩こりとか冷え性とかにもいいらしい。
漢方が主成分で、始まる何日か前から飲むといいんだって。
ちとハズレるのでsage。
- 727 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 22:39
- >>726
ありがとう!いい事聞きました。
生理痛・肩こり・ニキビに悩む私にはもってこいの薬だわ。
早速来月のために探します。今真っ最中・・・あいたた・・・
- 728 :メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 23:42
- ゼラチンを食べるのって、にきびに効くの?
231 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★