■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お化粧直しの上手な方法教えて下さい
- 1 :メイク魂ななしさん:2000/12/13(水) 19:05
- まだ化粧を始めたばかりなのですが、家を出た時には上手くいっていた化粧も
3時間もするとほとんど落ちてきてしまいます。
アイライナーとか付けてると化粧落ちるとパンダみたいだし(笑)
長もちさせる秘訣と、化粧直しはどれくらいの時間ごとにどうやったら上手く
出来るのか教えて下さい。
後、化粧してる時に鼻かみたくなったらどうしてます?
基本的な質問で、似たようなスレあったらごめんなさい。
- 2 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 03:23
- あげ
- 3 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 03:35
- リキッド使ってる方、化粧直しはどうしてますか?
- 4 :Ms.名無しさん:2000/12/14(木) 04:30
- 100円ショップの立体五角形のファンデ用のパフがあるのですが、
油取り紙よりも綺麗に油を押さえられて、毛穴落ちを防げます。
私はリキッド派なのでお直しはプレストです。
- 5 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 05:22
- ダイソーですか?
- 6 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 13:04
- 私は化粧直しをしたりプレストで塗り直すと
乾燥して粉ふいてしまいます。しかもしろうきします。
リキッドもとれてしまって肌の血管みえてるし。
うーーん、なんかいい方法ないかな。
- 7 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 13:28
- >6
使い捨ての小さなラテックススポンジにリキッドファンデを染み込ませて
ビニールかなんかに入れて持っていくとどう?化粧直しに便利だよ。
- 8 :メイク魂ななし:2000/12/14(木) 13:57
- 化粧直しはお粉って決めてます。
パウダーファンデはなんか厚ぼったくなる気がするんで・・
アイライナーとかはほとんどついてないパフで
抑えるといいですよぉ。(もち、乾いてからね!)
- 9 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 15:16
- パウダリーをブラシでのせると程よくのっかって
化粧直しには良いですな。
- 10 :メイク魂ななしさん:2000/12/14(木) 16:01
- 最近普通にお粉をのせるだけだと、粉吹きまくっちゃうんだよねぇ・・・。
どこかの雑誌で、ジバンシーのスプレー型化粧水を
滴るほど吹き付けて、スポンジで叩き込み、上からプリズムを
ブラシでかけるって言う方法が載ってたんだけど、
やってみたらあんまり良くない。
滴るほどって言うのは難しい。
- 11 :メイク魂ななしさん:2000/12/15(金) 00:42
- ちょっとくらいの崩れ方なら、美容液をスポンジにつけて
周りのファンデとなじませる。・・・って聞いた。
乾燥してきた目元とかよれてきたとこなんかによかったです。
なんだったらその後にパウダリーとかはたくのもいいかも。
ランコムのファトジェニックのパウダリーは
ファンデとしては薄づきなのであんまりかもだけど、お直しにはよかった。
友達に「パッと明るくなった」って言われたので。
- 12 :メイク魂ななしさん:2000/12/15(金) 00:44
- オイルクリアフィルムで油をとってから
資生堂アクアビューティーを吹く。
オルビスのアクネパウダー。
口紅をリップクリームになじませてとる。
昼寝。
昼休みの終わる数分前にオーブリップパレットで
紅を引く。
鏡付きだし、ポッケに入れっぱなしのため
トイレ行ったときについでになおす。
- 13 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 00:03
- もっと教えて!
- 14 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 00:22
- あらかじめ化粧崩れを防ぐために、リキッド派の人はお粉をしっかりはたくと良いようです。
そのときもただパフパフやるんじゃなく、少し抑えるようなかんじで。
頬、鼻筋、小鼻にこれやるようになってから大分崩れなくなりました。
良いスレなんで、期待ageします♪
- 15 :便乗させてね:2001/01/13(土) 03:35
- わーい、良いスレですね。嬉しいな。
私も化粧を始めて間もない者なんですが、
マスカラが落ちてパンダさんになります。
そうなったら、落とすしか方法ってないですか?
外出してるとき、すごく困ってしまいます。
いつも、パンダのまま メガネをかけてごまかして
いますが。
- 16 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 04:24
- 私はファンデはパウダー派なのですが、
化粧直しのため塗りなおすととても厚ぼったくなってしまいます。
パウダーファンデでも直す時お粉でも良いのでしょうか?
>15
マスカラが乾いた後、透明マスカラやマスカラをコートするものを
塗ってはどうでしょうか。
せっかくマスカラしたのにめがねで隠しちゃもったいないです!
- 17 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 04:38
- 綿棒にメイク落としがついたものが売ってます。
それでパンダになったところをそっとぬぐって、
パウダーをはたいておけば目立たないよ。
メイク直しはファンデのときもパウダーのときも
プレストパウダーを持ち歩いて直してます。
脂性肌なのでパウダーのほうがマットに仕上がるし、
ヨレが目立たなくなるんだよね〜。
- 18 :メイク魂ななしさん:2001/01/13(土) 12:22
- 個包装の綿棒&小さいボトルに入れたアイメイク落としを携帯。
使うときは綿棒をおもむろにボトルに突っ込んで湿らせ、
ちょんちょんと汚くなったところだけ落とす。
鼻はかみたくなったら、かんじゃう(笑)>1さん
その後汚れたかなと思う部分は、同じアイメーク落としをコットン
(ジッパー付ミニ袋に3枚ほど入れて常時携帯)に染ませて拭う。
敏感な目の周りに使えるものなら他につかってもいいかなぁ、と。
で、7さんの方法で携帯してる使い捨てスポンジでカバー&お粉をはたく。
お粉は、毛の部分が収納出きるタイプのブラシに、たっぷり含ませて
持ち歩き。顔全体も油取り紙でおさえてからソレではたくだけ。
ポーチの中身見せてくださいスレ(だっけ?)も参考になるかもね。
- 19 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 17:37
- ・使ってるリキッドのサンプルを持ち歩き、ほっぺにちょちょいと塗る
・保湿美容液などをちょっとつけてから、プレストパウダー
・どーしようもない時は、TISSか化粧水or保湿乳液でメイクを軽く拭き取ってから
プレストパウダー
ほ〜んと、悩むよね。特にオフィス乾燥はひどいから・・・。
- 20 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 21:46
- age
- 21 :メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 21:47
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=974178457
参考リンク
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★