■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
肌に優しい日焼け止め(アベンヌ・アクセーヌ他)
- 1 :●:2000/04/24(月) 12:26
- アベンヌの新発売スプレータイプの敏感肌用日焼け止め、
誰か使われた方いらっしゃったら、是非感想を聞かせて下さい。
私は日焼け止めを付けると、日頃はオイリー肌なのに、
肌がピリピリして、荒れてしまいます。
口コミではアクセーヌの日焼け止めやカリテもいいと聞きましたが、
いろいろなご意見お待ちしております。
- 2 :アクセーヌ:2000/04/24(月) 12:53
- のは使ったことあります。
でもそれはニキビ用の日焼け止め乳液でした。
(敏感な人にはいいのかなぁ??)
色つきの乳液タイプでファンデなしでも大丈夫とBAさんは
言ってました。私はファンデも使ってましたけどね。
去年はこれで乗りきってましたが、今年はファンケルのに
しました。さらっとしててなかなかよかったですよ。
- 3 :名無しさん:2000/04/24(月) 13:04
- アクセーヌ、私(オイリー肌)も使いました。
今まで使った中では使用感が一番さらさらでした。
ファンケル(チューブタイプの方)も使ったけど
さらさら感ではアクセーヌの方が上かな〜と思いました。
ただ、ファンケルはつい最近リニューアルされたようなので
それは使ってないので分からないです。
敏感肌用では、他にdプログラムも使いましたが
これはちょっとしっとりめでした。
でもどれも肌が弱ってる時(医者に行ってたぐらい)に使いましたが
特にピリピリしたりぜずに普通に使えましたよ。
- 4 :>1:2000/04/24(月) 13:18
- アヴェンヌのスプレータイプ使っています。
顔にも体にも使えるのでお得感あります。
吹き付けた直後は、水っぽい&白っぽくてそれをなじませつつ
伸ばすのがめんどうだけど、それは他の日焼け止めでも同じかな。
私は右利きなので左腕にふきつけるのは楽だけど、左手にもって
右腕に吹き付けるときは、スプレーを押す人差し指に力が入りにくくて
ちょっと苦労しました。
使用感は肌におだやかで、ぴりぴりもべたべたもしなくていいと思いますよ。
- 5 :名無しさん:2000/04/24(月) 13:32
- アルビオンのスーパーUVカットもサラサラの使用感で、
化粧持ちも良いですよ。
- 6 :名無しさん:2000/04/24(月) 20:09
- アベンヌのスプレータイプ買いました。
付けたては、ちょっとテカベタしてますが、
5〜10分経ったら、それもなくなります。
香りも付けたけはキツイですが、
やはり時間が経ったら和らいで来ます。
- 7 :名無しさん:2000/04/24(月) 20:22
- ちょー乾燥肌でアトピーもちです。
前はオルビスのクールタイプ\2400のがしっとりして透明で最高だったんだけど
あっさり廃盤。
昨日ROCの顔用SPF15を\2700で買いました。
しっとり&透明を求める私にゃー超ぴったり。
他にもしっとり&透明のおすすめあったら教えて欲しいです。
- 8 :名無しさん:2000/04/24(月) 20:25
- あと、ジェル状タイプの日焼け止めも欲しくて
Dr.エルウィンのも買ってみました。
付け後こちは美容液みたいでいいし、もともと透明。
でも、フィルムはったみたいに突っ張ったから…
ロックの上に重ねつけか体用か、真夏用かなー。
- 9 :名無しさん:2000/04/24(月) 20:32
- 敏感肌です。
ハウスオブローゼのホワイティブロックSPF25・3500円使ってます。
それまで日焼け止めはどれもだめだったって人もこれだけは
OKってことが多い商品らしい。
- 10 :名無しさん:2000/04/25(火) 00:01
- 私はファンケルの日焼け止め駄目でした。
荒れまくって大変な思いをした。
やはり合うあわないはあるんですね。
そんな私でも不思議とナチュラルズは平気だったし。
ナチュラルズはさらさらして使い易かったです。
白くならないし。臭くもありません。
どなたかDHCの日焼け止め使ってる方いらっしゃいませんか?
つけ心地とかよかったら教えて下さい。
- 11 :名無しさん:2000/04/25(火) 00:14
- >30
これ、いいですよね。サラサラで。
そういえばDHCはオリーブバージンオイルで日焼け止めにもなる
と書いてたりするけど、どうなのかなぁ?
日焼け止めも出してるあたり、やっぱりたよりないのかなぁとか
思えるのですが‥
- 12 :名無しさん:2000/04/25(火) 01:11
- 今はノブの日焼け止めが一番肌にあってるかも。
ちょっとアトピー体質なんだけど、長時間つけても痒くなったり
しないし。ただ塗った後、白っぽくなるのでよくのばさないと
ダメです。
- 13 :雷息子:2000/04/25(火) 09:03
- 私は薬局で売っている無香料・吸収剤なしのものを使ってます。
特段の支障はないです。
友達はKERIの色つきのものが良いと言ってます。
- 14 :3:2000/04/25(火) 09:42
- >友達はKERIの色つきのものが良いと言ってます。
私もKERI愛用してます。
「吸収剤」が合わないらしくて、色々試しましたが
なんだかんだ言ってこれに戻ります。
なんたって安いし、簡単に手に入る。
- 15 :名無しさん:2000/04/25(火) 12:38
- 無印良品の日焼け止めは優秀ですよ
やすいしのびがいいよ。
- 16 :>7:2000/04/26(水) 00:23
- 私はアトピーではないのですが、顔に湿疹が出来ていた時に
アユーラのシティーベールを使ってました。他に資生堂の敏感肌用
のイブニーズのものも使ってたけど、のびが悪くて白くなるので
あんまり‥
- 17 :名無しさん:2000/04/27(木) 13:10
- アヴェンヌのUV機能つきティント乳液はどうでしょう?
- 18 :名無しさん:2000/04/27(木) 21:18
- クレンジング・洗顔・ジェル乳液と一緒に使っていますが、コーセーのプレディア「Deep Spa」シリーズのデイ プロテクターを使ってます。
SPF20 PA+の乳液タイプです。
下地にもなるので便利です。
やけに重いガラス容器に入っているのが謎ですが、使用感はいいですよ。
(ちなみに私は複合肌・敏感です)
- 19 :名無しさん:2000/05/14(日) 07:57
- ageage
- 20 :名無しさん:2000/05/15(月) 02:29
- >15
敏感肌orアトピーの人にはきついと思います。
わたしは腕すらかぶれて腫れました。
わたしが今までにかぶれなかったのは、アユーラの敏感肌用の日焼け止めのみです。
- 21 :>11:2000/05/15(月) 03:42
- それはあっているというか、間違っているというか(笑)
バージンオリーブオイルは確かにある紫外線をシャットアウト
しますが、それはいわゆるやけど状態を阻止するだけで
紫外線によってメラニンが出て肌が黒くなるのをシャットアウト
できるわけではないそうです。やっぱりそれだけだと
黒くはなりますよ。きれいに焼きたい人にはおすすめだけど。
- 22 :名無しさん:2000/05/17(水) 02:37
- 私はオリーブオイルで焼けました・・・
日焼け止めをぬったらクレンジングが鉄則のようですが
石鹸で落とせるものとかはあるんでしょうか?
- 23 :名無しさん:2000/05/17(水) 14:08
- アトピー&敏感肌にはノブでもかぶれます。無印なんて論外だと思います。
ノブすらダメだったわたしは、アクセーヌのSPF18です。
日焼け止め特有のツンとした匂いがないので、なんとなくよさそう。
クレンジングはノブから離れたノブ創立者がやってるケイセイのが、
ノブ、アクセーヌ以上によいのですが、なかなか売ってません。
- 24 :>23さん:2000/05/17(水) 20:15
- ケイセイってどういった感じなんでしょうか?
ノブとかは割と薬局やショップインなどでもありますが
ケイセイはそういったところにもあるんですか?
とっても興味があるのでもしよければ特長とか教えて下さい。
- 25 :名無しさん:2000/05/17(水) 21:07
- 無印の日焼け止め、私はダメ・・。
肌は普通(むしろ強い)なんで問題ないけど
あの日焼け止め特有のニオイと、白くなりがちなのが
ダメです。
アユーラは良いと思う。敏感肌の友達が使ってます。
- 26 :名無しさん:2000/05/17(水) 21:25
- アベンヌのスプレー、私は駄目でした。
今まで大丈夫だったのはRocのみですが、ノンケミなら大丈夫なのかな
と思って、探しているところです。
ノンケミで、オイルフリー、さらに匂いがきつくないと最高なんですが、
望み過ぎでしょうか?
- 27 :名無しさん:2000/05/18(木) 01:46
- アトレージュ使ってます。ぬった直後はテカテカしてるんだけど、
モイストタイプというだけあって、乳液のように肌がしっとりしま
す。無添加でクレンジングも必要なし。ただ、敏感・アトピー用と
いうだけあって、SPF値が低いかな。生活紫外線防止にはいいと思う
けど。
- 28 :名無しさん:2000/05/18(木) 02:55
- ウィラードウォーターはどうですか?
- 29 :名無しさん:2000/05/18(木) 08:46
- オルビスのサンスクリーンオンフェイス使ってます。
SPF34、紫外線吸収剤不使用、オイルフリーで千円くらい。
いいよ。
- 30 :名無しさん:2000/05/18(木) 09:25
- オルビス、リニューアル前に買ってみたらかなりしっとりで
その上あの原材料臭みたいなのが鼻について返品しちゃいました。
かゆくなったり荒れたりはしなかったんですけど。
最近オイルフリーにリニューアルされたので
サンプル貰ってみようとは思ってるんですけど
べたつき・においは改善されてるのかなあ。
普段はKERIかなー。前にも書いたんだけど。
ノンケミ、オイルフリー、においも気にならない。
そこらへんで簡単に手に入るし。
アクセーヌのニキビ用の日焼け止めもノンケミ、オイルフリー。
においもしないないよ。
- 31 :名無しさん:2000/05/19(金) 19:53
- age
- 32 :名無しさん:2000/05/20(土) 17:41
- DHCのオリーブオイルはA波だかB波のどちらかを少し防ぐ効果があるってだけですよ。
大手はそれだけ商売上手なんだから、広報にうまくだまされないようにね。
- 33 :雷息子:2000/05/21(日) 14:08
- SPFでいうと、日常生活には
10〜20ぐらいで十分ですよね?。
- 34 :名無しさん:2000/05/21(日) 15:55
- 10だと足りないかも。
SPFは1で20分間日焼けを防ぐ計算だよ。
- 35 :敏感&乾燥肌:2000/05/22(月) 20:50
- アヴェンヌのSPF50のものって、しっとりするし、紫外線吸収剤入ってないし、
かなり優秀。色は白っぽいけど、薄付きなので、ほんのり透明感がでていい感じ。
超お勧めです。
ただ、SPF50っていうことは、刺激が強いってこと?と心配になり、私は、いま、
もう少しSPF値が低い日常用のUVを探しています。
でも、アヴェンヌのSPF10のリキッドファンデって、すぐとれちゃいますよね。
このスレッドを見て、KERIと、カリテのティント乳液を試してみようと思うんですが、
どちらのほうが、敏感&乾燥肌に合うか、ご存知の方、いますか?
とりあえず、両方買ってみて、いいほうにするつもり!
また、ご報告致します。
- 36 :雷息子:2000/05/22(月) 22:26
- KERIって最近お店で見かけないなぁ。。。。
- 37 :名無しさん:2000/05/22(月) 22:33
- 雷息子?変態男?
- 38 :名無しさん:2000/05/23(火) 00:22
- KERIは伸びが悪かったような記憶が...
カリテかKERIか、と言われたらカリテを選びます。私の場合。
今年の夏はアヴェンヌを使ってみようと思ってますけど...
- 39 :a:2000/05/23(火) 00:36
- アクセーヌはいいですよ。
あと、資生堂からでてるdプログラムって言う
敏感肌専用のシリーズの日焼け止めもお薦めです。
- 40 :敏感&乾燥肌 :2000/05/25(木) 16:18
- >38、どうもありがとう。
カリテ試してみました。なかなかいいですね!
でも、アヴェンヌのほうがしっとりする感じでした。
やっぱり、乾燥肌にはアヴェンヌでしょうか。
ところで、余談ですが、アヴェンヌのミルクタイプのクレンジング、
肌がパリパリになりませんか?
- 41 :23:2000/05/26(金) 08:40
- >24
しばらく覗いてなくてレスが遅くなりました。
ごめんなさい。実家から送ってもらってるので、東京ではどこに
置いてるか知らないんですよ。今度しらべておきます。
ノブも出た頃はこんなにあちこちでは売ってなくて、渋谷のオリーブ堂
なんかでしかなかったです。ケイセイももっと売れてくれればいいの
に、と思います。
それからケイセイというのは会社の名前で、シリーズの名前は、
“ダーマメディコ”でした。
ところでアベンヌのクレンジングってどうですか。
わたしはダメだったんですけど。
- 42 :23:2000/05/26(金) 08:55
- “ダーマメディコ”
今、会社に電話してきいてみました。
主に医療機関、薬局に置いてあるそうです。
・池袋西口のマクドナルドのそばにある、松長薬局
・井の頭線富士見丘の改札(ひとつしかないそうです)出てすぐ
の伊藤薬局
・荻窪の四面道にある薬局(名前を聞き忘れました、、、)
で、買えるそうです。
クレンジングが特にお気に入りです。ノブよりもいいです。
超敏感肌のわたしは、市販のシャンプーが使えないので、ここの
シャンプーを愛用しています。
- 43 :名無しさん:2000/05/26(金) 13:53
- ここのスレに書き込んでる人、教えて下さい!
日焼け止めってクレンジングで落ちますか?(ものによるかなぁ)
- 44 :24>23:2000/05/26(金) 17:04
- 覚えていて下さってありがとうございます。
そうなんですか、気になってドラッブストア系は
欠かさずチェックしてるんですが、ケイセイはみかけません(涙)
残念な事に東京ではないんです…でも本当にありがとうございました!
会社名も教えていただいたことだし、片っ端から調べます。
- 45 :23>24:2000/05/27(土) 10:17
- フリーダリヤルの電話の番号をここに書いていいものか迷っています。
なにせ2ちゃんねるだし。
役に立てなくてごめんなさい。
会社は東京都品川区にあるようです。104で訊くといいのでは。
会社の人が近くで扱ってる薬局を教えてくれると思います。
アトピー板の人たちも、敏感肌用の化粧品がとても詳しくて参考に
なっていますよ。
- 46 :24:2000/05/29(月) 12:46
- >23さん
ご親切に本当に感謝します!
2Chはここくらいしか見ないので、アトピー板にも見に行ってきます。
日差しがかなりきつくなって来たから、早くゲットしたいです。
早速104で聞いてみます。本当にありがとうございました。
- 47 :シーママ:2000/05/30(火) 14:50
- アネッサでかぶれました。ここ見てから買えばよかった(;;)かゆい・・・
- 48 :夕菜@大阪:2000/05/30(火) 20:28
- 今日ここの書き込みをみてアヴェンヌの日焼け止めを買いに行きました。
おお!かなりいいですよ。これ。
確かに乾燥肌にはいいですね。しっとりするし、
ちょっと肌にツヤがでるカンジ。
スプレー式っていうのは画期的ですね(前からありました??)
だって、日焼け止めって以外とめんどくさくってつけない、なんてことないですか?
急いでる朝とかでも、これならシュ、って
つけるの楽しいかも。
どんなにイイやつでもつけなきゃ意味ないし。
明日から外出もこれで恐くないぞー。
もちろん、そのうえ長袖手袋帽子スカーフは必需品だけど。
- 49 :名無し:2000/05/30(火) 23:15
- ここを見ずに別スレたてちゃいました、すんません・・・
ところで、ここでも何人かが聞いていますが日焼け止めのクレンジング。
からだにつけたモノは、専用のやつをちゃんと使って落としてますか?
3千円くらいするものもあるので、できれば石鹸で落とせたらなーなんて
都合良く考えてるんですけど、やっぱり多少油分が含まれるものでないと
落ちないんでしょうか?
顔に付けた日焼け止めは、諦めて専用クレンジングを使ってるんですけど。
からだは石鹸でゴシゴシ洗ってしまえーってのは×なんだろうか・・・
どなたかご存じの方、教えていただけませんか?
- 50 :名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 23:32
- 物によるし…直接メーカーに問い合わせたほうがいいよ。
- 51 :名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 23:52
- メーカーに聞けばクレンジングを使えって言うと思うよ。(笑)
やっぱりちゃんとクレンジング使った方がいいと思うけど。
- 52 :名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 00:11
- 身体用ってどのくらいの範囲につけるのかわからないけど
私はオーブリーのミネラルウォーターハーブミストっていう化粧水を使ってます。
SPF15だから一日中外に出る日にはパワー不足だけど、
日常の通勤程度ならこれですませています。
化粧水だからクレンジングは不要で、普通に身体を洗えばそれで落ちます。
- 53 :名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 00:49
- >49
石鹸じゃー落ちきれないと思う。
49さんのがなんの石鹸かわかんないからはっきり言えないけど。
てゆっかここで「教えてちゃん」する前に自分で試してみましたか?
たぶん日焼け止めのにおいとか肌のごわつき感が残ってて分かると思うけど…。
三千円しないやつでもいいからクレンジングはした方がいいよ。
- 54 :名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 08:51
- ひょえ〜、私最近まで身体どころか顔につけた日焼け止めも
石鹸で洗うだけですませてた〜。
さすがに最近は顔だけはクレンジング(専用のものではなくって
普通のクレンジング)で落としているけど、身体もやった方がいいかなあ。
皆さんは身体の方はどんなクレンジングを使ってらっしゃるんですか?
私は顔はオイルクレンジングなんですが、体はちょっとオイルだとめんどくさいなあ。
あ、私は49さんじゃないんだけど、ちょっと便乗させていただきました。
- 55 :49です。:2000/05/31(水) 12:03
- なるほど・・・やはりムリだったか。
ムリだろうなーと思いながら、もしかしたら?と淡い期待を抱いてしまった・・・
顔はこすったりして洗うことが出来ないからムリなのは当たり前なんですけど
からだだったら、多少こすり洗いして落とせやしないか?と思ったんだけど。
ベビーオイルでなじませるという手もあるかな?
>53さん
レスありがとうございます。今使ってるのは、資生堂のホワイティアの千円
くらいのやつ。石鹸は普通の石鹸です。実際にやってみて、大丈夫のような
気がしたけど、理論的な不安が残るから皆さんに聞いたんだけどなー
そうですか・・・「教えてちゃん」でしたか・・・
- 56 :名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 03:02
- 日焼け止め効果あるミストってオーブリーの他にご存じの方いますか?
あれの匂いがどうも苦手で・・・・
ミストなら多少SPF低くてもこまめにつけなおせるから便利なんだけど・・・
- 57 :純石鹸で:2000/06/02(金) 06:13
- 2度洗いしてますが、アネッサ落ちてますよ?
肌に問題も起きないしわたしにはこれでいいみたい。
- 58 :名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 09:19
- >56
ミストだとそんな使い方できるんだ、オーブリー見に行きます。
- 59 :24です:2000/06/02(金) 15:51
- >23さん
その後のご報告
ケイセイに直接TELしたら親切にサンプルを無料で
郵送してくれました。もらったのは日焼け止めとクレンジング。
日焼け止めのほうだけ使ってみました。
あまりべたつかず、それでいて保湿効果&下地にもなり
なかなかの使い心地でした♪お値段も普通3000円?だったので
多分注文すると思います。情報ありがとうございます!
ファンケルのとよく似ていますが、ケイセイはべたつかず良かったです。
ただし値段はファンケルのほうが安い…
ところで敏感肌でもアウトドアに行ったりする時はSPFの高めのが
欲しくなります。皆さんどうされてますか?
他のスレッドで話題のサンプレイですか?
- 60 :名無し:2000/06/03(土) 22:22
- 加藤のりこが宣伝してるジェル状の日焼け止めを
使ってらっしゃる方はいませんか?
耐水・つけ心地など、教えていただきたいのですが・・・
- 61 :名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 23:31
- >49さん
体のクレンジングするのめんどくさかったら
私はビオレのメイクも落とせる洗顔料(ポンプの)がおすすめです。
安いしボディーソープみたいに使えるから便利ですよ。
- 62 :>105:2000/06/04(日) 02:10
- 私も最初、そうでした。
細くて短い毛が抜けると妙に不安になりますよね(笑)
でも使い慣れてくれば大丈夫ですよ。
- 63 :名無しさん:2000/06/05(月) 11:56
- age
- 64 :名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 14:55
- 薬局で売っているのを見かけたキスミーの低刺激性無添加日焼け止め(定価1@`000円)って、指定成分カット、吸収剤不使用、SPF40、PA++です。
すごく理想的なような気がします。でも私は今はアクセーヌ使っているので買っていません。試してみたいけど、肌に合わないかも知れないと思うと怖いです。
使ったこと有る人いたら感想聞かせてください。
- 65 :名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:55
- ニキビが出やすいので日焼け止め選びは大変です。
アクセーヌのニキビ用、サンプルゲットして使ったら2日目にニキビって
しまった・・・なんでー。
ビオテルムのオイルフリーもゲットしたんだけどとりあえず引っ込むまで
試せない・・・・ランコムもオイルフリーだけどサンプルくれず。
体にはサンプレイ130PA++使ったけど、(バーベキューしたとき)
焼けませんでした。サラサラで透明で塗りやすいし!顔にいっても良かったかな?
と後から思いました。
店頭でちょっと手に塗っても、何日か使わないと良いか悪いか判断できないから
本当まだるっこしいと言うか何というか・・・
- 66 :名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 14:07
- Dr.エルウィンの日焼け止めはどこに売ってますか?
ちなみに、私は関西で、梅田のソニプラには売ってませんでした。
マツキヨ、ロフト、ハンズ辺りを探せばいいんでしょうか?
- 67 :名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 14:02
- 自分で自分にレスするようなのですが、
Drエルウィンの日焼け止めは、梅田ロフトにありました。
使い心地は結構良いので、気に入ってます♪
- 68 :名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 21:52
- age
- 69 :名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 23:02
- いくつか意見が出てますが、無印良品の日焼け止め、けっこう良いようです。
私の母は、これまでどんな日焼け止め使ってもぷつぷつと赤い吹き出物を出して
いたんですが、無印良品の日焼け止め乳液はOKでした。
私はフェイス用はアクセーヌのUVプロテクションが一番気に入ってます。
(ハウスオブローゼのも良かったんですが、ある日突然かぶれてしまった)
ボディにはアヴェンヌのスプレーを使っていましたが、私の場合いつまでもベタつく
のと、時間がたつにつれてニオイが気になってくるので、今はオルビスのUVカット
サンスクリーンスプレー(SPF20 PA+)使ってます。
こちらはニオイも無く、サラサラでいい感じ。
- 70 :名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 00:38
- 体の日焼け止めって、塗った時はいいんだけどだんだんと白くカサカサになってきませんか?私が安いものばっかり使ってるからかな。海に行って泳いだりすると塩とまざってまだらに白くなるの。そういうふうにならない日焼け止めってありますか。
- 71 :名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 06:15
- アクセーヌのキットを買ってきました。
にきび用の日焼け止めが入っててカウンターで試した時は
感触も悪くなかったんで買ったんですけど
実際つけてみたら早速にきびができた…(泣)
つけた感じはいいだけに悲しい。
- 72 :名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 10:49
- 日焼けして、赤くなるだけで黒くならない人は、日焼け後のヒリヒリに
何を使えばいいんでしょうか?
ちなみに私は、クリニ―クのアフターサンバームを使ってますが
あまり効いてないみたいです。
- 73 :>72:2000/06/26(月) 11:42
- 私はアロエジェルで乗り切りました。緑色のゼリー状ローションで、
色々なところから出てます。(バナナボートが有名?コパトーンも
出してた気がします) 冷蔵庫でよく冷やしてからつけると気持ち
いいです。
薬局で、日焼けあと専用のローションも売ってますよね。あれ、
なんていう商品だっけ...ナムコじゃなくて...
あと、日焼け止めの塗り損ない等で、一部分だけが異様に日焼け
しちゃった時は、とにかく冷やす! 私、昨年 海で右の二の腕
だけ失敗して焼けちゃったんですが、帰りの車の中で、クーラー
ボックスの中身(保冷剤やら残りの未開封のジュースやら)を
総動員して冷やし続けたら、明くる日にはほとんどわからなく
なってました。
- 74 :名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 19:04
- 今までの日焼け止めだと急にニキビができてきたので、
昔どっかのスレにでてたWAKODOの日焼け止めクリームに
してみました。赤ちゃん用ですが、SPF17PA++です。
クリームって書いてあるけど乳液みたい。白くなりません。
匂いもないし、サラッとしてなかなか良いです。
肌の弱い人にはおすすめかも。ウォータープルーフ使用のものもありました。
今度はピジョンのものも試してみようと思ってます。
- 75 :>72:2000/06/30(金) 03:20
- 南の島へのバカンスに出かけるとき、行きの成田でクリニークの
アフターサンバーム買って行きました。
1週間離島で過ごした後(一応日焼け止めも使用)、本島に戻る頃には
とほほ〜な状態に…。
駆け込んだ薬局で出してくれたのは、こってり系のクリーム。
表示は全部フランス語でわけわかんなかったけど、もうクリニークのじゃ
どうにもなんなかったんで、泣きながら塗りたくりました。
…効きました。
クリニークのはわりとさっぱりしてるけど、これで効かない場合は軽度の
火傷と考えて、油分を補ったほうがいいみたいですよ。
とりあえず帰国してからは、73さんとおなじくアロエジェルで水分補給
して、オリーブオイルとか馬油を塗りまくりました。
周囲も驚くくらい早く元どおりになりました。
アフターサンバームは、夏用のボディローションとして使いきりました。
- 76 :井上トロ:2000/06/30(金) 03:40
- 資生堂、鐘紡ともUVケアブランドのクレンジング出してるみたいで
資生堂のアネッサだとボディークレンジングN 140ml 1@`500円、
鐘紡のアリィーだと145g 1500円が相場のようですね。
- 77 :名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:38
- >49
同じ日焼け止め使ってます>ホワイティアの1000円くらいのやつ
あれ専用クレンジングなんかあったっけ?
ワタシ、セルディのジェル(600円くらい)で落としてるけど全然平気ですよ。
けど身体の方は本当にこまりますね。
61さんの書いてるビオレのクレンジングもいいけどやっぱり割高。
何とかしてくんないかなぁ、メーカーさん。
- 78 :名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:14
- クロロフィル美顔教室でのみ買える
化粧品もなかなか良いですよ。
もちろん、日焼け止めもあります。
教室に通わないと買えないのですが
前に通っていましたって言えば買えます。
日焼け止めは使い方が普通の物と同じなので
特に、習わなくても使えますよぉ。
でも、ちょっとべたつくかなぁ・・・。
にきびが出来るけど、カサカサ部分があって
ファンでののりが悪いって方には良いかも・・・。
- 79 :名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 17:54
- ROC使ってる方他にいませんか〜?
値が低いものしかないみたいなんですけど…
- 80 :名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 22:08
- ROCとかアベンヌって肌に優しいとか言ってる割りには
指定成分どっちゃり入ってるけど、あれって許されることなのかな?
パラベンぐらいならいいけど、シャンプー並のヤバイ成分入ってる。
びっくり。
- 81 :名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 22:33
- アネッサを使ってて、クレンジングも一緒に使ってました。
ひーどーい〜〜〜〜。
ぶつぶつにはなるしがさがさにはなるし、最悪な日焼け度めー。
プーケットピーピー島逝くときはいプサもってった。
なんかいプサってわりとやさしいイメージあったので安心して使えました。
なんか紫外線の有害物質を通さない成分で肌にもたさしいので
なんともなく大丈夫でした。
- 82 :>79:2000/07/03(月) 12:20
- ROCはエベレスト登山隊が使ってるくらいですから、ちゃんとあるはずですよ>値の高いの
確かSPF50とかあったと思います。
私はアベンヌの匂い大好きなので、にこにこしながらスプレーのも使ってます。
彼氏にも1本買いました。べたべたしないからいいって言ってましたよ。
- 83 :名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:37
- コーセーのデリカーヌの日焼け止め使ってる人いませんか?
買おうと思ってるんだけど・・・。
- 84 :名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 20:11
- デリカーヌ、つかってマース。
結構べたつきます。(私はオイリーだからかも)
でも安全といえば安全かな、と思っているので愛用してます。
- 85 :さと:2000/07/06(木) 23:44
- DHCの使ってます。
どうでもいいけど、DHCってほんとに広告の仕方が危うい。
キャンペーンに乗せられて買いまくってしまった人・・・。
使用感は今まで使ったどの日焼け止めよりも、固形っぽい。
いっしょけんめ顔に伸ばさないとだめですね。
でも、私も紫外線吸収剤でかぶれる人間ですが使えてますよ。
- 86 :名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 23:48
- ベリーベリーの日焼け止めって使っているかたいます?
もしよければ、使用感等おしえてください。
- 87 :もち:2000/07/07(金) 02:22
- >86さん
つかってます。ソフィーナのやつでソフィーナ他ブランドと
形が一緒のやつ、ですよね?
他ブランドは使ったことがないので比べられませんが、
質感はさらさらっとしていて、うーん、水溶き片栗粉の様?。
使用感は肌の上では以外にもちょっとヌルっとします。(でも数秒)
白くはならないと思う。
私はけっこう合ってないやつ使うと肌が赤くなってしまいますが、
これは大丈夫です。
お化粧のノリが良くなる気がしますが、どうでしょうか?
- 88 :名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 03:48
- 使ってます。
紫外線吸収剤タイプだけど、
大丈夫です。休日はこれつけて、終わり。
メイク落とし使用しなきゃダメだけどね。
でも、フレッシュウォーターや毛穴サラサラと
一緒に使用すると、それぞれ粉タップリなんで
粉っぽい肌になり、頬が少し乾燥します。
- 89 :名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 07:31
- ベリーベリーは吸収剤じゃないよ。>88
本当にさらさらだしたっぷり付けてもニキビ出来ない。
粉っぽくなるのは肌質に合ってないからじゃないですか?
- 90 :名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 07:46
- あ、ソフィーナは吸収剤入ってないんですか?
私はエモリエルのUVカット使ってます。
エモリエルはベリーベリーよりもしっとりしてるのかな?
(対象年齢層が上だから・・・)
日焼け止め塗るとけっこうぷつぷつと出ることが多いん
ですが、何故かこれは大丈夫なので、とても重宝しています。
白くならないし、しっとりした質感なのに仕上がりはさらっと
してます。
肌が少しきれいに見えるので、ちょっとした外出時は
これの上からお粉だけで十分。
なかなか偉いぞ、ソフィーナ。
- 91 :名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:58
- >64
>薬局で売っているのを見かけたキスミーの低刺激性無添加日焼け止め(定価1@`000円)
>って、指定成分カット、吸収剤不使用、SPF40、PA++です。
それ私も気になっていました。
確か、無鉱物油でもあったような。
キスミーのおしろいタイプの日焼け止めを以前使っていたのですが、
吸収剤や添加物バリバリ使用の日焼け止めばかりだった当時、
散乱剤使用、吸収剤不使用、指定成分パラベンのみの、そのキスミーの日焼け止めは、
アトピーで超敏感肌な私にとって、頼りになる日焼け止めでした。
2〜3年使用していましたが、何のトラブルも無く、快適でした。
ので、ドラッグストアーで偶然見つけた時、買おうかなーと思ったのですが、
なにせ私は今、顔中が原因不明の大かぶれ中なので、新たな商品に飛びつく勇気がない〜。
か〜な〜り〜、気になる商品なのだが・・・。
- 92 :名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:57
- 私もキスミーのやつ、気になったてたんですが
彼がそれ使い出しました。いいらしいです。
(どういいかは解りませんが…ごめんなさい 今度詳しく聞いてきます)
私が今使ってるのはサンプレイのベビーマイルドです。
SPF30 紫外線吸収剤 指定成分 鉱物油 アルコール 不使用です。
おまけにノンコメドジェニックテスト済み です。
これもかなり理想的だと思います。てかりにくいし。
べりーベリーのって、吸収剤フリーだったんですか。
何も箱に書いてないから使ってるとばかり…。
それなら使って見たいなあ。
にきびもできないというのを他にも聞いたんですが
ノンコメドテスト済み なんでしょうか?
- 93 :83:2000/07/10(月) 22:24
- >84
遅ればせながら、レスありがとうございました!
私は乾燥肌だから、べたつくぐらいがちょうどいいかも。
ボディクレイから日焼け止めが発売されたそうですが、使った人いますか?
「ねんどの日焼け対策」ってやつです。
- 94 :92です:2000/07/11(火) 01:10
- 使いました。>93
ボディクレイの他の商品同様さらっとしてて、いいと思います。
でも、紫外線吸収剤として、桂皮酸というものが使われてるので、今は中断させてます。
そういう不安な声が多かった結果、来年からは桂皮酸カットされるそうです。
- 95 :名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:00
- >93・94さん
私もボディクレイの使いました。
乾くと確かにサラサラしたけど、塗って乾くまではベッタリ重かった。
なんか顔が真っ白になって、すごい不自然だったんですけど、94さんは
なりませんでした?
- 96 :94:2000/07/11(火) 16:47
- >95さん
確かに乾くまでは重いですよね。
顔が真っ白…にはあんまりならなかったです。
元々青白いような顔だからかも知れません。
おしろいのような効果もあると思います。
- 97 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:26
- >93
使い心地は良かったですよ。サンプルでトラブルが無かったので
桂皮酸使用は気にせず使ってます。石鹸ですんなり落ちるところが
気に入ってます。
>94.95
乾くまでは重いですね。乾くまでは不安でした。乾くと全然そんなこと
無いんだけど。。
わたしは長くても5時間以内に絶対落とすせいか?崩れることも無く、
快適に使ってます。
- 98 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:29
- 資生堂のdプログラムの日焼け止め(デーケアプロテクター)
なかなかいいですよ。SPF18 PA+ で
効果高くないかもだけど、その分肌にはいいのでは。
合成界面活性剤使ってないし、指定成分もなしです。
使い心地もべたつかずいいです。
サンプルも貰えて、それだけで2日くらい持ちます。
- 99 :ルーガ:2000/07/18(火) 23:17
- デリカーヌ。単品だけだとちょっと色白い仕上がりですけど。
無鉱物油・吸収剤フリー・軽い・・・のは、お気にです。
でも、もっといいのあったらほんと知りたい!
- 100 :名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:04
- アスカの結構良かったですよ。
- 101 :名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:05
- 98です。
しつこいようですが、dプログラムは白くならないですよ>99さん
鉱物油もアルコールも吸収剤も使ってません。
- 102 :名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:25
- ファンケルも落ちない。
電話して聞いたらパフを使って3度洗いで
落ちますって言われたんだけどそれでも
良く見ると肌の木目に薄っすらと・・。
電話のおねえさんは多少肌に残っていても
やさしい成分で出来ていますので問題ありません。
と仰っていましたが気になるッス。
- 103 :名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 22:25
- コパトーンのSPF50で白い容器に入っている日焼け止め
使用したことのある人いますか?白く残ったりするのかとか
教えて下さい。
- 104 :名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:41
- >103
オイルフリーってやつですか?
それだったら、一度使ってもうやめました。
オイルフリーなのに、何故かめちゃめちゃテカるんです…。
乾燥肌の母も同じこと言ってた…。
- 105 :>102:2000/07/22(土) 15:41
- >電話のおねえさんは多少肌に残っていても
>やさしい成分で出来ていますので問題ありません。
肌のキメに残っていて、問題無いわけがない(笑)
キメが粗くなっちゃうよ。
私はてっきり、「わが社のオイルクレンジング剤をご利用くださればすっきりと落せます」
とか言われると思ったけど、”やさしい成分だから問題ありません” はないだろー。そのアポインターの名前きいた?
ちょっとトークに問題ありな臭いがするなぁ。
- 106 :名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:08
- UVホワイトを美白&日焼け止め効果をねらってかったのに
香料はいっててくさいです。
失敗。
- 107 :名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:05
- 今日、キスミーの低刺激性無添加日焼け止め(定価1@`000円)、
指定成分カット、吸収剤不使用、SPF40、PA++ってやつ
買ってみました。
私の場合、日焼け止めやファンデーションで、ジブチルヒドロキシトルエン
ってやつがが入っていると粘膜を刺激するのか、
1日中目がショボショボしてしまうので、
それが入っていない日焼け止めを探していたのですが
なかなか無くって。。。
ほっとんどの日焼け止めに入っていました。
明日からはショボショボしないですむぞっ。
- 108 :>103:2000/07/25(火) 02:14
- コパトーンはひどいかぶれを起こしました。
香料に当たったみたいです。
一緒に使った友達は平気だったけど。
- 109 :名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:34
- dプログラムやデリカーヌって洗顔料で落ちますか?
クレンジングしなくちゃダメですか?
- 110 :名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 08:53
- >107さん、キスミーの使用感求む!
- 111 :>110:2000/07/25(火) 10:20
- 107です。
キスミー、今朝さっそく使ってみました。
けっこういいかんじ。
しっとりしてるのに、べたつかずさらっとしてるかんじ。
目もショボショボしないし。
ただ難点は、ちょっと白くなるところ。
化粧下地としてなら問題ないのでしょうが、
普段ファンデーションつけない私はちょっと気になる。
- 112 :名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:33
- 今年はアルビオンのスーパーUVカット買っちゃったけど、
来年、ソフィーナのUVケアミルクと、
アネッサのシティ用、どっちがいいかな?
- 113 :名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 16:32
- 肘の折れ目に着く白い木目がとれないー。いいクレンジングどなたか教えてください。
- 114 :名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:29
- >109
dプログラムはクレンジング不要だそうです。
又聞きですが。
- 115 :109:2000/07/27(木) 11:21
- >114
ありがとうございました!
dプロさっそく買いに行くです。
- 116 :che:2000/07/27(木) 13:47
- >107さん
私も目がショボショボするのが偶にあってすごく不思議だったんだけど、
そのジブチルヒドロキシトルエンというの、気をつけてみます。
いいこと教えてくれて有難う!
- 117 :>116:2000/07/27(木) 15:49
- 107です。
目ショボの原因が本当にジブチルヒドロキシトルエンかどうかは
実のところ確証はありません。
過去に目ショボになった化粧品(ごく最近ではカリテのティント乳液、
ポンズダブルホワイト昼用クリーム)の表示指定成分を調べてみたら
全てに共通して入っていたのがジブチルヒドロキシトルエンでした。
そこでジブチルヒドロキシトルエンとはなんぞ?と思いgooで検索した
ところ「酸化防止剤。皮膚炎、過敏症を生ずる。毒性の強い添加物」
とありきっとこれだー!と思った次第であります。
最近気をつけて見ているのですが、ほとんどの日焼け止め、
UVファンデーション入っています。
うへ。
- 118 :名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 16:09
- あたしも日焼け止め駄目。
- 119 :名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 17:00
- ジブチルヒドロキシトルエンはダイオキシンの一種で
枯葉剤の原料にもなったそうです。
- 120 :名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:39
- 結局日焼け止めだめ…
私も。車に長時間乗るときは、腕に塗るくらいで顔はだめ。
でもどうしてもってときのためにROCの顔用持ってる。
これはしーっとりします。透明。
れんげ愛用者なので、そんなに焼けないはずなんだけど(^^;)
やっぱり帽子だけじゃ、少しずつ焼けてくる。
車ばっかりでほとんど外でないんだけど。
でも、肌はしーっとりもちもちしてるよ。
- 121 :名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:05
- 日焼け止めって 肌ブツブツしない?
日焼け嫌だから使ってるけど、今まで使って全部駄目だった。
何がわるいのかな?
- 122 :名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 20:25
- >121
わたしなんて、紫外線吸収剤不使用、表示指定成分、
合成界面活性剤無添加、無香料、無鉱物油、無着色、
ノンアルコールの日焼け止めぬってて首の後ろにぶつぶつ発生。
も、あきらめてます。あるていどは。
- 123 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:41
- >122
それってデリカーヌ?
- 124 :122:2000/07/28(金) 02:58
- >123
ううん、アストレアピュア。
- 125 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 03:40
- 夏だからあげときましょ。
DHCのも汗かいたら流れて目がショボです。←遅いって・・・。
しかも首がかゆかゆ。落ちが甘かったのかな?顔はしっかりクレンジングしたから大丈夫。
海行くのに、日焼け止め塗れないのが悲しいね〜。
- 126 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 08:16
- 前から疑問に思っていたことなんですが、皆さん、海にいったら何度か塗り直しますよね?
それって落ちてしまったからじゃなくて、2時間で効果がなくなっちゃうってことで、
重ねて付けるんですよね?
それから例えば会社員の方は、朝塗って今度昼に食事に出る時に日に当たるとしたら
塗り直したりするんですか?下地に塗ってる場合は全部やり直すのは無理ですよね?
今まで紫外線対策には無頓着だったので(あんまり日に焼けない生活だったので)
普通はどうなのか、がよく分からないんです。
ちょっとこれから、生活スタイルが変って気を付けなくちゃいけなくなるので
UVものの塗り直しについて教えて下さい。
朝、昼、夕方、3度日に当たるとしたら(15〜30分くらいづつ)
皆さんなら塗り直しはどうしますか?
- 127 :>126:2000/08/04(金) 08:57
- SPFの数値を基準に考えるといいですよ。
ちょっと大雑把だけどSPF1で大体20分ぐらい持つと考えられるので
例えばSPF30なら600分=10時間、という計算になりますね。
特にすごく汗をかいたりプールや海で濡れて落ちたりということがなければ
それほどマメに塗りなおさなくていいと思いますよ。
- 128 :tyuu:2000/08/04(金) 11:24
- >127
SPFって、肌に紫外線が直接当たってから赤く炎症を
起こすまでの時間、の英語頭文字だったと記憶してるのですが。。。
SPFは来年から50に統一だと聞きましたし。
SPF13だと、たとえば私のように紫外線に当たって(日光は
もちろん蛍光灯も含む)炎症反応起こすまでの時間を13分
遅らせることができるわけです。
私、皮膚科に通って、日焼け止めも病院で買ってますが
(国内では医療用サンブロッが認可されていないため保険対象外です)
SPF30で10時間ももつわけないじゃないですか。。。
- 129 :tyuu:2000/08/04(金) 11:25
- @サンブロッククリーム
- 130 :tyuu:2000/08/04(金) 11:28
- >1
病院によって取り扱いメーカーが違うと思いますが
スキンケアはアベンヌで落ち着いている私でも
サンブロック関係は駄目でしたが、病院でメーカーから
取り寄せてもらっているものは、ええかんじです。
もし、病院が近所にないのなら、メーカーの連絡先
おしらせしましょうか?サンプルもらえますよ。
- 131 :>128:2000/08/04(金) 12:35
- >SPFって、肌に紫外線が直接当たってから赤く炎症を
>起こすまでの時間、の英語頭文字だったと記憶してるのですが。。。
そうですね。
で、それには個人差があるので平均すると
SPF1あたり18〜20分ぐらいだそうです。
>SPFは来年から50に統一だと聞きましたし。
これは勘違いだと思いますよ。
SPFの数値が高い商品がたくさんありましたよね。SPF100とか。
でもSPF50を超えると日焼けを抑える成分の量は殆ど変わらないんだそうです。
だからSPF50を超えるものを「SPF50+」と表示することになったんですよね。
少し前にテレビのニュースでやってました。
- 132 :126:2000/08/04(金) 12:45
- レスありがとうございます。
塗って2時間しか効果が無い、というのは信憑性あるのでしょうか?
だとしたら、完璧を目指すのであれば朝、昼、夕方と付け治しに
なりますよね。
今考えているのは、ねんどの日焼け対策のような水で落ちるものを
使い、出先で洗っちゃって(これは可能です)外に出る前に
付け直そうかと..。
お化粧をちゃんとしようとすると現実的ではありませんけども。
とにかく今までになく外出の機会が増えるので紫外線が怖いんです。
もちろん帽子や日傘も併用するつもりです。
気にし過ぎでしょうか?
会社員の方の日焼け止めの塗り直しについて引き続き情報を
お願いします。
- 133 :126:2000/08/04(金) 12:56
- ちなみに、今の季節のきつい紫外線だと、1分で腕などが
赤くなります。(洗濯物を干す10秒くらいを数回しただけで)
なので、いつも長袖で本当は手袋もしたいくらいなんです。
顔は日焼けというより将来のシミが怖いので紫外線予防を
したいと思っています。
でも、どの程度気を付けたらいいのか..。
神経質になり過ぎでしょうか?今30前半で、20前後に出来た
シミがまだ残ってます。増やしたくないんです。
- 134 :>128:2000/08/04(金) 12:58
- >炎症反応起こすまでの時間を13分遅らせることができるわけです
13分ではなく13倍では?
炎症反応起こすまでの時間が20分だとしたら
20分×13=260分遅らせられるはず。
127さんの概算方法(SPF1=20分)は正しいと思いますよ。
だから海や山で遊ぶ時は別として、日常生活ではSPF15〜20も
あれば充分だと思います。
- 135 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:16
- 一日中大丈夫ってこと?
126の2時間おきに、って言うの聞いた事あって気になってるんだけど。
- 136 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 13:18
- 炎症起こすってすごい状態じゃない?
そのずーーーっと手前でダメージ防ぎたいよね。
- 137 :>132さん:2000/08/04(金) 13:53
- 私は会社員なんで、朝家を出る前に日焼け止めを塗って、会社に着いてから
水でちょっと汗を流してから塗り直し・・・・・・・っていうか重ね塗りですね、
あと昼前とお昼から帰った後、帰宅前に塗ります。あ、でも冬場は帰りには
暗くなってるから塗りません。
ごしごし塗ると皮膚についたほこりで肌を傷つけてしまいそうなので、
手のひらにのばしてから顔にぺたぺたとのせます。
一日に何度も洗顔すると乾燥肌になってしまうと思うのではないでしょうかね。
- 138 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 22:42
- 朝塗ってそのまま〜。昼休みにはもうヤバいと思う。
- 139 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 22:57
- >135
2時間おきにつけなおすか、それで一日中もつかは
時間の過ごし方と体質によるでしょうね。
すごく汗っかきな人なら汗で流れる可能性があるし
海やプールに入ればやっぱり落ちる可能性があるけど
エアコンの効いた会社で汗ひとつかかずに仕事してたら
落ちちゃう心配はないですよね。
- 140 :名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 23:51
- ちょっと前、NHKの番組で、
化粧品メーカーが言うには日焼け止めは
たっぷり(顔だけで1gだったかな?)付けないと
効果的じゃないっつーことをやってた。
白すぎてとても外を歩ける状態じゃないくらい(笑)。
白くならないようにうすーくうすーく伸ばしてたら
やっぱり効果も薄くなるのかなー。
- 141 :名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 00:03
- >140
うん、SPF値×20分で出る時間の1/3ぐらいだって。
SPF30なら、30×20÷3=200分。
- 142 :名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 01:51
- ちょっと疑問が・・・。
紫外線吸収剤って、吸収するってことは、薬品の中に閉じ込められるってことでしょうか?
で、その効果が何時間とかでなくなっていって、塗りなおさないといけないとしたら。
お肌は紫外線の厚塗りになっちゃうんでしょうか。
で、逆に紫外線拡散剤とかは、拡散するのに効果が無くなっていくの?
なんかよーわからんな〜日焼け止めって。
- 143 :>128さん:2000/08/05(土) 05:41
- 蛍光灯でも日焼けするのですか。
ジムのサウナに入ると日に焼けたような気がしてたけど、蛍光灯のせい?
日に当たるとすぐ茶色く焼けて消えないため、紫外線防止にはすごく気を使ってます。
家の電気も蛍光灯に変えちゃったので、気になります。
- 144 :tyuu:2000/08/05(土) 07:11
- >134
あ、すいません。
私は日光当たった瞬間から炎症起こすので
自分のことを言ったんです。
ちょっと言い方が一辺倒でしたね。
- 145 :tyuu:2000/08/05(土) 07:16
- >131
<だからSPF50を超えるものを「SPF50+」と表示することになったんですよね
正しい情報ありがとー♪♪♪
TVニュースを耳で聞いただけだから
前後の説明が記憶になくって(^^;
- 146 :tyuu:2000/08/05(土) 07:19
- >143
しますよー!!
といっても、日焼けして肌を黒くしとかないと
有害紫外線が体に直接刺さるわけだから
美白って不健康だと思う今日このごろ。
- 147 :>142:2000/08/05(土) 20:41
- わたしもその辺りのことが分からなくてどうも気になっているのです。
紫外線を吸着したUVカットものってすごく肌に悪いような気が・・。
一体、どういう働きをしているのかしらん?
蛍光灯の日焼けは、もう無視しています。年中同じだし、微量だし。
そこまでケアしようとすると、弊害のが大きいような気がします。
でも明らかに紫外線灯(水銀灯)だと分かるような時にはお店の中でも
帽子をかぶったままでいたりします。ハンズの水銀灯、眩しいよ。。。
- 148 :140:2000/08/06(日) 00:56
- >141
ほほう、なるほどー。
10時間もつと思ってたら痛い目見るわけだね。
どもありがとー。
- 149 :名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 01:34
- 紫外線吸収剤を使ったモノは紫外線を吸収して変化
することによって肌に合わない人がいるらしいですね。
だから合わない方もいるようですな。敏感肌用の
サンスクリーンは吸収剤使ってないモノ多いですものね。
最近は紫外線吸収剤使ってないサンスクリーンは明記
してあるので助かります。
一方、紫外線拡散剤は文字通り粒子によって紫外線を
弾く…のではないでしょうか?うーん。詳しくは…。
>142さん
効果がなくなるのは汗や油とか擦ったりとかすると
取れていくから効果がなくなる、のではないしょうか?
この時期、上からファンデを塗っても汗かいて
ハンカチでフキフキしますからね〜。
前に書かれる方もいますが…。
アクセーヌ使ってましたがオルビスに切り替えました。
吸収剤フリー・SPF34++・塗った後オイルフリー
似てるんだけど、値段が3分の1なんですもの!
- 150 :名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 01:53
- 142です。
147さん149さんレスどうも!
ほんと、私も日焼け止めでかぶれるのは、吸収剤のせいなのか、それとも
紫外線が変化したものなのかはわからないんですよね。
でも、化粧品ってそれ以上にわけわかんない成分でいっぱいです〜。
>149さん
すいません・・・その通りですね。特に私は鼻のあたりが凄く汗かくので
鼻だけ焼けないかと心配してます!
- 151 :アベ:2000/08/07(月) 19:23
- >120さん
先日海へ行った時Rocの日焼け止めを使い、効果はちょっとって感じだったのですが
かぶれなかったので◎ってところですね。ところで、Rocの基礎化粧品使用したこと
ありますか?今Rocに変えてみようかなと考えてるのですが…
基礎化粧の質問でごめんなさい。
- 152 :名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 08:40
- 気になるのであげ〜。
私はずっとファンケル使用してますが、最近白くならないのが気に入って
アネッサ使ってます。でもパッケージをよく見たらすごい量の表示指定成分が
ずらずら〜っと書いてあったのでリピートはしません〜。
私は肌が丈夫なのか、アネッサ使ったからって肌の調子が悪くなったとか
そういうのはないんですけどね。
- 153 :名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 19:23
- ageage!
- 154 :名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 02:51
- 143>128 蛍光灯のお返事どもありがとう。
キスミーの低刺激性無添加日焼け止め(定価1@`000円)使ってみたので報告を。
肌弱の私も一応目立ってはかぶれませんでした。
だけど、ふつうに石鹸で洗うだけではとれない。二度洗って残ってるようなので、
(肌が油分で水を弾く感じ)クレンジングを使って落としました。
低刺激>すぐ落ちるのイメージが崩れたです。
- 155 :もいっちょ:2000/08/11(金) 02:55
- 市販のほとんどのものにかぶれて諦めていたのですが、
バイオコロジンの日焼け止めはいまのとこ大丈夫です。
低刺激なのにSPF40++。
ただ、ホホバ油で恐ろしく油っぽいです。これをつけると
乾燥しわが一発で治るほど。
- 156 :メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 04:41
- ageてみていい?
- 157 :メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 04:59
- こんなスレがあったんですね。
- 158 :メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 05:13
- オルビスのって石鹸だけで落ちるかな?>149さん
- 159 :メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 05:16
- >158さん
かなり昔のことなので、レスを求めるのは難しいかと。
再スタートってところですか。
- 160 :メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 05:19
- それでは久しぶりにカキコしてみようかな。まだまだ紫外線きついですね。
資生堂にも低価格(1200円)で吸収剤不使用・無香料・無着色・低刺激という
商品があります。「エンジェルデュウ・ベビーサンスクリーン」SPF16です。
母が使っているんですが化粧品にかぶれることが多い彼女でも大丈夫な様子。
白くもならないみたい。
でもこれ、実は一番いいと思うポイントがチューブのデザインだったりして。(笑)
表に天使の羽根が一枚描かれてるんですよ。なんか可愛いの。
- 161 :メイク魂ななしさん :2000/09/03(日) 05:24
- >160さん
吸収剤不使用・無香料・無着色・低刺激ってナイスですね!
指定表示成分はどうなんでしょうか?クレンジング不要ですか?
私もかなり肌が弱くて、未だ合う日焼け止めに巡り会えていない状態です。
- 162 :158 :2000/09/03(日) 05:28
- >159さん
あはは、それもそうですよね。スマソ
- 163 :名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 08:04
- >158
サンスクリーンオンフェイス(SPF34++)っていう、
フェイス専用の日焼け止めはクレンジングじゃなくても落ちるよ!(と書いてある)
それ以外のはクレンジングが必要
- 164 :che :2000/09/03(日) 11:10
- AYURAのボディプロテクティングベールがめちゃくちゃいいよ。
SPF30++ オイルフリー 無添加かな。とにかく眼がシバシバして午後には痒くなる私でも大丈夫でした。
乳液タイプです。乳液大嫌いな私でも使えるから、かなりいいんじゃないかと思ってる。
70gで3500円というのも普通の半額くらいだし。さすがボディ用だけあって安い。
- 165 :名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 20:54
- 納豆あげ
- 166 :よしこ :2000/09/04(月) 13:13
- デリカーヌ(2800円くらい)よくのびますが、水にとても弱いです。
キスミーの無添加のは安いし、本当に落ちないですね。ちょっとのびが悪い?
とわたしは思いました・・・。
- 167 :>160さん :2000/09/04(月) 14:24
- あっ、それ土曜日に売ってるのみたー!
すっごいかわいいチューブだよね。資生堂だったんでびっくりした。
- 168 :名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 14:43
- >>160、>>167
その製品ちょっと気になるのですが、どこで売ってますか?
「資生堂」とのことですが、ドラッグストア系ですか?
それともカウンターでしょうか?
- 169 :スリムななし(仮)さん :2000/09/04(月) 15:03
- アベンヌのスプレー2本目です。
すごいいいです。ミルクなのでさらっと伸びるし、
やっぱりあのオテガルさ。
ついつい日焼け止めつけるの面どくさい私でも
今年の夏はかかさずつけました。
本当に乳液みたいなもんなので、
冬場も使える!!
永久殿堂入りです。
ただ臭いはやっぱちょっとねー。
- 170 :名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 15:18
- 乳液感覚で、白くならず、それでもって化粧下地になる日焼止めを探しています。
そんなに強い肌ではありませんが、SPF20くらいあると嬉しいな。
今アウトドアの遊びにはアネッサ使ってますが、肌の調子が悪いときには吹き出物がでます。
効果はかなり良しなんですけどね。。
- 171 :167>168 :2000/09/04(月) 15:44
- 私が見たのは池袋の薬屋さんだったので、ドラッグストア系だと思うよ。
- 172 :152>170 :2000/09/04(月) 15:48
- アネッサって、白くならない、よく伸びる、で使用感はすごくいいのにね〜。
- 173 :168 :2000/09/04(月) 15:51
- >171
ドラッグストア系ですね。近いうちに探しに行ってみます!
ありがとうございました。
- 174 :メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 00:04
- 「エンジェルデュウ・ベビーサンスクリーン」、
今日ドラッグストアとか周りまくってみたけど売ってませんでした・・・。
- 175 :171>174 :2000/09/05(火) 09:00
- うーん、あんまり売ってないのかもね。私も本当にたまたま見かけただけで、
それ意外のお店では見たことないし・・・・・・・・・。
池袋には買いに行けませんか?そうしたら私が見たお店教えてあげられるんだけど。
- 176 :名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 14:45
- 「エンジェルデュウ・ベビーサンスクリーン」
昨日、渋谷のマツキヨに置いてありましたよ〜。
- 177 :174 :2000/09/05(火) 15:08
- レスありがとうございます!
私は今、ナゴヤにいるのですが、近々池袋に行きます。
171さん、もしよかったら教えてください!
- 178 :171 :2000/09/05(火) 15:15
- そっか、名古屋かあ・・・・・・小さいお店だったし、大量に置いてあった
ようにも見えなかったので174さんが池袋にいらっしゃる時まで
確実にあるかどうか自信がないわ・・・・・それにここに場所書いちゃったら
誰か買いに行っちゃうかも・・・・・・・。マツキヨの方が確実かも・・・・・。
- 179 :ジャンヌ :2000/09/05(火) 16:16
- 「ねんどの日焼け対策」がよかったです。
クレンジングも要らないのがいいです。だた、ヨレやすいから、メイク重ねるのは
しんどいなかな〜?
アベンヌのスプレー、便利で良いんだけど香りがちょっと苦手。。
- 180 :名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 18:39
- KERIは順次廃盤になっていくんだけど、ここの日焼け止め今使ってる人たち、
これからどうする?
メイク落としとか好きだったけどなあ。
- 181 :174 :2000/09/05(火) 23:42
- レスありがとうございます!
渋谷のマツキヨ、あまり行かないんですけど帰ったら行ってみますー。
マツキヨ全店においてあればいいのにー。
ちなみに名古屋は実家なんですけどね、KERIが大量においてあるお店に
今日、たまたま行きました。
ファンデも化粧水もメイク落としもなにもかも大量にあった気がします。
ここの板でKERIに関して見ていたから、「おぉぉぉ」って思いました。
- 182 :174 :2000/09/05(火) 23:44
- レスありがとうございます!
渋谷のマツキヨ、あまり行かないんですけど帰ったら行ってみますー。
マツキヨ全店においてあればいいのにー。
ちなみに名古屋は実家なんですけどね、KERIが大量においてあるお店に
今日、たまたま行きました。
ファンデも化粧水もメイク落としもなにもかも大量にあった気がします。
ここの板でKERIに関して見ていたから、「おぉぉぉ」って思いました。
- 183 :メイク魂ななしさん :2000/09/05(火) 23:46
- ひゃぁ。二重カキコミすまんです・・・。
- 184 :160 :2000/09/06(水) 04:18
- >>167
知ってる方がいて良かったー(^^)
>>168
167さんがおっしゃってる通り、ドラッグストア系です。私は地元のスーパーに
併設されてる、化粧品とかも売っているような薬局で見ました。
もう買えたかな?
>>174
私は名古屋よりもっともっと田舎なんです(^^;だからほんと、たまたま
あったというか…。
頑張って探して下さいね。
- 185 :171>174 :2000/09/06(水) 08:07
- ちょっと責任を感じたので、昨日池袋のマツキヨに行ったらありました。
前に私が見かけたのは池袋の西口の方の9番という出口を出てすぐ右にある
薬屋さん(マックの左隣あたり)だったのですが、これで池袋では
2軒置いてあることがわかりました。目立たないけどけっこう置いてあるもの
なのかもしれませんね。
というわけで、マツキヨにあったんだからもう大丈夫。
安心して池袋においでくださいませ〜。
ちなみにマツキヨの方は2階の奥の小部屋みたいな方にありました。
クリーム色のカワイイ容器だし、肌にも優しそうなんで私も今使ってるのが
たっくさん残ってるのでなかったら買いたいとこだったよ・・・・・。
ちなみにお値段は1200円でした。マツキヨでも値引きしてなかった〜。
店内全品2割引セールの時じゃないと定価で買うしかなさそうです。
- 186 :171 :2000/09/06(水) 08:09
- そういえば、池袋のマツキヨ、まだKERI置いてありました。
いろいろあったけど、日焼け止めはなかったかな。
うちの近所ではまだあるんだけどな〜。
- 187 :メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 10:08
- >>180
KERI日焼け止め廃盤で嘆いていた者です。
いまとりあえず、たまたま買いだめしておいた日焼け止めが1本残ってるので
それが無くなるまでの間にどれかに決めようと色々見てます。
今のところ使って大丈夫だった(かゆくならなかった)のは
ファンケルのサンガード6とオルビスのサンスクリーンオンフェイス。
オルビスの方が安いのでKERI後継第一候補になってます。
KERI製品の件、会社に問い合わせてしまいました。
色々と言うほどでもないけど、手を尽してみたが
全品現品限りの上、特に日焼け止めは絶望的のようです…(泣)。
見かけたら即ゲットしかないです。
- 188 :メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 13:01
- 乳液同様につけられる物ないですか?
SPF20くらいで。
- 189 :メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 13:26
- >>188
過去ログの中からお好きな物をお選び下さい…
- 190 :メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 13:37
- 質問!
UVカット入りの化粧水って、寝る前につけたらいけないかな?
- 191 :188 :2000/09/06(水) 13:39
- >189
過去ログは読んだよ。
既出以外でってことっす。
- 192 :質問さん :2000/09/06(水) 14:50
-
**************************************************
海に行きました。
さてあなたは、どこに日焼止めを塗りますか?
**************************************************
- 193 :メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 16:01
- アトピーのケがある私でも、ロレアル系2社(ランコム、ヘレナ)のは大丈夫でした。
…サンプルもらって試すのが確実ですが。シャネル、クラランスも大丈夫でした。
ヘレナのは白パール入りなのでメイクベースとして使うと肌がキレイにみえる
錯覚をおこせて便利だった。
だが、外資系の日焼け止めはどれも日常価格ではない、、、。
購入する気になかなかなれない金額だね。
結局、アリーの一番マイルドなヤツとアヴェンヌのスプレーに落ち着きました。
- 194 :メイク魂ななしさん :2000/09/06(水) 16:07
- >192
顔・耳・うなじ・髪のわけめ
- 195 :名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 02:15
- あげ
- 196 :メイク魂ななしさん :2000/10/13(金) 21:33
- 久々にあげてみます。
今(これから)の時期も日焼け止め塗ってますか?
面倒だけど、昨日は暑くて日差しが強かった・・(東京)。
油断ならないって感じです。美白めざすなら冬も日焼け止め
塗るべきなんでしょうか・・。
アヴェンヌのスプレーってSPFどれくらいですか?
この時期使うにもいいでしょうか?
- 197 :メイク魂ななしさん :2000/10/13(金) 22:16
- >196
1年中、基礎化粧品とファンデは資生堂のUVホワイトです。
春から秋口は日傘は欠かしませんし、5分でも日に当たるなら化粧水塗ります。
運痴なので外でスポーツなんて絶対やりませんしスキーも最近は控えてます(^^;
色が白いのですぐにシミやソバカスになるんですけど
焼いたときのダメージは美白化粧品の効果に比べるとあまりにも大きいので
お金かけるより焼かないようにするほうが先決、って売り場のお姉さんに言われました。
美白っていうより、もちもちの肌を保ちたいなら紫外線は厳禁ですよ。
紫外線を浴びること=老化、ですから。
数シーズン努力すると明らかに他の人と差が出てきますよ。
- 198 :メイク魂ななしさん :2000/10/13(金) 23:04
- 紫外線対策は冬こそ大事ですよって何回か言われたんだけど
どうなんだろう?昔、クリニークでは部屋の中にいても
紫外線浴びてるんだからこれ塗って下さいねってシティブロック
を塗るように言われた。やはり塗らないとだめなのかな?
- 199 :メイク魂ななしさん :2000/10/13(金) 23:57
- >197
化粧水に美白効果はあれど
日焼け止めの効果はないんじゃない?
私は外に出るときは年中必ず日焼け止め塗ってます。
SPF20位のクレンジングしやすい物を使ってる。
- 200 :メイク魂ななしさん :2000/10/14(土) 00:18
- >199さん
>SPF20位のクレンジングしやすい物を使ってる
ちなみに何お使いですか?
私もその位の数値でクレンジングしやすいもの探してるので・・。
- 201 :メイク魂ななしさん :2000/10/14(土) 08:07
- 日焼け止めをぬっても普通に焼けてしまう私。(泣)
特に下地兼日焼け止め、というものは効果があまりないようです。(私には)
乳液にSPFの入っているものってどうですか?気になります。
使っている方いらっしゃったら感想教えてください。
- 202 :名無しさんの初恋 :2000/10/14(土) 12:47
- UV対策は、1年中すべきです。(かくゆう私は、去年の秋・冬はしてなかった^_^;
今年の夏は、アネッサのSPF50のを身体に使って、ランコムSPF40を顔に使って
ました。今現在は、アネッサ乳液タイプでSPF30のを全体に使ってます。これは、
化粧下地にも使えて便利ですよ。
アベンヌのスプレーは個人的には興味があるのですが、まだ使ったことはないですね。
冬場も使えるようなら使ってみたいけど、どこで売ってるんだろう?薬局とかかな?
- 203 :メイク魂ななしさん :2000/10/14(土) 13:50
- >199
あ、ごめんなさい。化粧水って乳液も含まれてます。
UVホワイトの乳液はSPF15、PA++です。
いわゆる日焼け止めは、アトピー肌なので荒れてしまうため使えないんです。
日差しの強い日は下地(SPF25・PA++)、ファンデ(SPF25・PA+++)も使います。
2年でソバカスが全部消えました。
同じシリーズのアルブチン入りのは試供品でしか使ったこと無いです。
一時期、秋・冬だけ別の化粧品に変えたらまたソバカスができたので
効果はあるんだと思ってます。ほとんど自己満足ですけどね。
- 204 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 00:25
- >203
>2年でソバカスが全部消えました。
ちなみにおいくつですか!?
- 205 :199 :2000/10/15(日) 00:42
- あ、日中用の乳液ですか。
そばかすに効果が出るなんてすごい!
>200さん
アヴェンヌのオレンジ色のチューブタイプです。
乳液っぽいし、しっとりするので夏以外に使ってます。
- 206 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 01:11
- >204
27歳です。ソバカスが消えたのは21歳の頃です。
再発したのが24歳で、それも1年で消えました。
ソバカスは日に焼かなければ自然に消えるみたいです。
薄いシミもいくつかあるんですけど、こちらのほうが手ごわいですね。
- 207 :200 :2000/10/15(日) 02:23
- >199=205さん
ありがとうございます。
アヴェンヌはスプレータイプもこのスレ読んで
気になってたので、チューブタイプともども
明日ドラッグストアで見てみますー。
- 208 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 02:33
- シンプス(Simp's)の日焼け止めってどうですか?
敏感肌用ラインのはずなんですが。
- 209 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 03:03
- >>196
2月〜12月まで塗ってます。
年間を通して、降り注ぐ紫外線の量はかなり多いそうですよ。
実は真夏じゃなくて、5月が紫外線量のピークだそうだし。
- 210 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 03:08
- なんで1月だけ塗らないの?>209
- 211 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 04:08
- 何回か出てきてるけど、dプログラムの日焼け止めがいいです。
アトピーがめちゃくちゃひどかった時でも大丈夫だったし、
少し肌が綺麗に見えるような気がしました。
前髪を下ろしているのでおでこに汗がかきやすいんですけど、
この日焼け止め塗ってると汗をかいてもサラサラしてくれてる
ので重宝しています。SPF18なのでこれからの季節にも
丁度いいんじゃないかと思って、頑張って塗り続けます。
- 212 :名無しさんの初恋 :2000/10/15(日) 11:49
- アベンヌとDプロ。どっちがいいんだろうなあ。
アベンヌって独立の製品ですか?それとも、資生堂か何かに組みこまれてる?
- 213 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 16:03
- アベンヌかいました。しかし、顔じゃなくて身体に使えと美容部員のお姉さんが・・・・
へ?両方使えるんじゃないわけ?みなさんも身体のみ使ってます?
- 214 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 21:35
- ニベアのモイストUVジェル(うろ覚え)使ったことある人いますか?
ジェルなので下地によいかなー、と今日見て思ったのですが。
SPF10だけど、これからの季節はそれくらいで、あまり
落ちにく過ぎないのがほしいので・・。
- 215 :メイク魂ななしさん :2000/10/15(日) 22:11
- >>214
使ってます。
透明だし、なじみも抜群だけど、効果がちょっと弱いかも。
でもこれからの季節には良い感じ。
- 216 :メイク魂ななしさん :2000/10/18(水) 07:20
- アユーラのニキビ肌用の日焼け止めと敏感肌用の日焼け止め
どちらもとっても良かったです
ちなみにニキビ肌用のファンデ(新商品)もとってもいい感じです
- 217 :メイク魂ななしさん :2000/10/22(日) 18:50
- 自然が一番です。
- 218 :メイク魂ななしさん:2000/11/03(金) 01:29
- アベンヌ、シティブロックはどうでしょう?
今時だったらこれくらいSPF値低くても大丈夫かなと・・・
- 219 :メイク魂ななしさん:2000/11/03(金) 02:46
- 鮫肌で悩んでいます。
クリニークのシティブロックで「消しゴムのかす or 垢のようなものが
ぽろぽろ出てくる」っていう人は多いようですよね?
わたしは、どの日焼け止めを使ってもそうなってしまいます。
額やこめかみ、フェースラインあたりが特にひどいです。
こんなわたしと同じように悩んだけれども、自分にぴったりの日焼け止めを
見つけたという方はいませんか?
知人、友人の話でも良いです。
アドバイスお願いします。
- 220 :メイク魂ななしさん:2000/11/14(火) 23:45
- シティブロック使ってるけど、消しゴムのかすなんて出たことないなあ。
オイルフリーだから、乾燥して粉ふくとかではないよね。
話はずれるけど、オイルフリーだったら、クレンジングいらないかなあ。
むかし、クリニークのBAのひとに「クレンジングしなくて大丈夫です」
って言われた記憶があるんだけど。
- 221 :メイク魂ななしさん:2000/11/15(水) 00:14
- みなさんにお聞きしたいんですが、下地ってどうしてますか?
季節がら乾燥するので、日焼け止めの後にしっとりタイプの下地を
使いたいのですが、下地をのばす時に日焼け止めがよれてしまいます。
そうしたら、やっぱり効果が落ちますよね・・
みなさんは、日焼け止めの後すぐファンデですか?
- 222 :メイク魂ななしさん:2000/11/15(水) 10:26
- age
- 223 :メイク魂ななしさん:2000/11/15(水) 10:31
- 日焼け止めが下地機能を果たすものを使ってるので、
日焼け止めに後にすぐ下地。
- 224 :メイク魂ななしさん:2000/11/15(水) 10:47
- >223
レスありがとうございます。
ちなみに何を使っていらっしゃいます?
参考までに教えてください。(SPF度とかも)
聞いてばかりですみません。
- 225 :メイク魂ななしさん:2000/11/15(水) 21:14
- アベンヌの日焼け止めの上にファンデーションをつけてます。
- 226 :223:2000/11/15(水) 21:22
- へんな日本語使ってしまいました・・・
×日焼け止め後にすぐ下地
○日焼け止め後にすぐファンデ
>>224
使用しているのはクリニークのシティブロックです。
SPF20で、ホワイトニング効果ありですが、特に白くなったとは
思いません。オイルフリーなんで、ちょっと肌がかさつくかも・・・?
ファンデをクリームタイプにしたり、シティブロックにオイルを混ぜたり
してます。
- 227 :メイク魂ななしさん:2000/11/15(水) 22:01
- >>212
アベンヌを製造しているピエール・ファーブルの
日本法人ピエール・ファーブル・ジャポンが資生堂との合弁会社です。
だから製造には資生堂はあまり関わっていないのではないでしょうか。
- 228 :メイク魂ななしさん:2000/11/16(木) 18:29
- >>226
ご丁寧にありがとうございました!!
乾燥対策に、ジェルタイプのファンデに美容液まぜてみようかな・・・
- 229 :メイク魂ななしさん:2000/11/24(金) 15:27
- アベンヌ使ったら、カスみたいなのがいっぱい出てきた。なぜ〜???
- 230 :メイク魂ななしさん:2000/11/24(金) 15:32
- 日焼け止めって、ある程度膜をはるもんだと思うし、
日焼け止めの下につけてるものとの相性があるので、
手の甲に広げて、押えるようにつけるといいかもよ>>229
- 231 :メイク魂ななしさん:2000/11/24(金) 22:43
- >230
ああ〜やっぱりしたにつけるものとの相性があったんですね。
てっきり季節の変わり目の関係があるのかとも思ったんですが。
伸ばしてる途中に、カスカスしたものが出てきて、リキッドファンデを伸ばす頃
になるとまたカスカス出てくる。
- 232 :メイク魂ななしさん:2000/11/25(土) 14:00
- age
- 233 :メイク魂ななしさん:2000/11/28(火) 14:28
- ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑)
ストーカーに殺された女には笑えた(笑) tea
- 234 :メイク魂ななしさん:2000/12/27(水) 15:14
- ウインターシーズンの日焼け止めを
教えて下さい。
カバーマークにしようかなーと思っているのですが。
- 235 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 01:27
- はじめてつかってみたんですけど
アベンヌのチューブのやつで、顔中にすごいブツブツが…。
下地にいつも使ってるdプログラムの日焼け止めを塗ったから
大丈夫かなと思ったけど、流石に海で泳いだから意味ないのかな
ああ今からお手入れ大変だ…
- 236 :メイク魂ななしさん:2001/01/03(水) 23:46
- 肌が思いきり弱いので、皮膚科で勧められた日焼け止めクリーム使ってから
トラブルなくなった。ただ、化粧品というより、薬用クリームなので、
白くなったり、のびがそれほど良くない。科研っていうところのルビパールサンスクリーンクリームA(SPF30)新宿龍生堂薬局でしかみないが。。。
極めてマイナーだが刺激が少ないようだ。
- 237 :1:2001/01/04(木) 10:22
- このスレッドを立ててから半年経ちましたが、
レスが長く付いてとても参考になります。有り難うございます。
日焼け止めで荒れてしまう私が使って、
なんとなく大丈夫だった物をいくつか書きます。
@キスミーのSPF40の紫外線吸収剤未使用のやつ(\700位)
Aオルビスの紫外線吸収剤未使用日焼け止め全般(\1500前後)
B水泳用に、ニベアのSPF30の紫外線吸収剤未使用のやつ(\700位)
一番良かったのは@のキスミーのやつでした。
まぁまぁノビが良くて、乾燥ピリピリしなかったです。
- 238 :メイク魂ななしさん:2001/01/04(木) 22:42
- ソフィーナのUVカットミルクってどうよ?
- 239 :メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 10:52
- アユーラの新しいセンシティブシリーズの日焼け止め、いいよ。
SPF値も25にアップしたし。
ウォータープルーフ何とか配合なので、クレンジングをちゃんとしてくださいと
書いてあるところも頼もしい。
もちろんケミカルサンスクリーンは配合してません。
- 240 :メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 13:29
- 日焼け止めは1年中使用してます。
今の時期は肌への負担の少ないSPF値にしてますが。
>>239
私も使いました。あれくらいのSPF値でビンカン肌対応なら、
一年中いけそうですね!
- 241 :メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 14:29
- ウォータープルーフじゃなければ使ったんだけどなぁ
- 242 :メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 19:00
- スキーにいくのであげ。
ここのスレを見てキスミーのを必死で探しているんだけど、
シーズンオフだからどこの薬局も置いてないのよぉ。
- 243 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 12:21
- >236
私も肌が弱くて
そのルビパールっていう日焼け止めにたどり着いたクチです。
これ以外の日焼け止め製品は痒くなったりしてしまいます。
初めて使った時は、のびが悪いなと思ったけど
手のひらでまぜて温めてからつけるようにしたら
のびがめちゃ良くなったし、メイクがくずれにくくなりました。
一度試してみて下さい。
- 244 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 13:15
- あーーーげ
- 245 :メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 13:50
- >>241さん、それアユーラのこと?素朴な疑問。
私は夏場すごい汗かくからウォータープルーフのほうがいいな。
ぜんぜんすれ違いだけど、RMKのリキッドファンデもウォータープルーフだよね。
- 246 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 20:08
- 私(超・敏感肌)のおススメ日焼け止め。
POLA
サザンコールアクト フェイスUVサンスクリーン
(顔、ボディ両用日焼け止めクリーム)
SPF30
PA ++
顔だけにつかってると、かなり長もちします。
- 247 :メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 20:21
- アヴェンヌって無添加じゃないよね?
- 248 :mina:2001/01/28(日) 21:03
- アベンヌいいのか悪いのかよくわかんないです。
スプレーの持ってますが
- 249 :メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 12:55
- アユーラの日焼け止め、サンプルをもらって来てつけたら、
お肌がとってもきれいに見える。嬉しい。
合うかどうかはただいまテスト中。
うーん、ぶつぶつ出ないといいんだけど。
- 250 :メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 18:58
- アベンヌスプレー気になるので あげ。
1年中、家にいるときでも日焼け止めつけてます。
今はまってるのはドクターシーラボの日焼け止め。
1日つけてても肌はしなやか。
1日つけた後特有のガサガサ感とかゴワゴワ感がありません。
かなりテカりますが、ティッシュオフすればちょうどよいつや肌に・・(藁
つや肌用の下地としてもメイク下地にも愛用。
ただパンフやHPによってPA値が表示されてたりされてなかったりするのがちょっと不安・・。
(HPではPA++と書いてありました)
乾燥肌の人にはおすすめ!
- 251 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 07:05
- アベンヌって単なる水が缶の中に入ってるんじゃなかったのか・・・
- 252 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 09:16
- アベンヌのスプレー式のやつ、
紫外線吸収剤に弱い人は荒れるよ。
私、ごわごわになった。
- 253 :ぴんきー:2001/02/07(水) 09:19
- わたしってアベンヌスプレー愛用者。
ほかの水に比べて肌への浸透率がいいような気がする。あまりはじかない。
目の下肌荒れしてたときもなんともなかったし。
- 254 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 15:37
- ここで言われてるアベンヌスプレーって日焼け止めの事だよ〜。
アベンヌの水スプレーとは別モノですよ〜。
ちゃんと読んでね〜。
- 255 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 16:16
- わたし、アベンヌのにおいが気になって使いにくいです。
- 256 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 16:18
- アベンヌのスプレイ式日焼け止め、身体にまんべんなくつけるには、
使いやすいよね、、、。チューブものだとむらむらになるので、、。
顔はアユーラの新センシティブ用がいいな。SPFも25にアップしたし。
- 257 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 16:21
- 私は痛痒くなった>アヴェンヌスプレー式日焼け止め
ので体と首ようにしてました。(もうなくなった)
ロックとかd−プロは痒くなんないからいいんだけどなんか白っぽくなる
よね。なんかいいのないかなぁ〜(涙)
- 258 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 16:32
- >>256も書いてるけど、アユーラいいよ。
白っぽくならない、、。
ロックとかほんと白くなって、しんどい、、。
- 259 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 20:43
- ランコムべーりーおすすめ
欠点:高い
- 260 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 20:48
- >259
UVエクスペール? いいよね、あれ。
白くならない、ヘンな臭いがしない、痒くならない。
おまけに、クレンジングもめちゃ楽。
紫外線吸収剤が入ってるかどうかとかよくわかんないけど
保湿効果もあるってことなので、処方が独特なんだと思う。
今年もそろそろ使うzoー!
- 261 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 21:08
- >>259
ランコムのUVエクスペールだっけ、去年使ってよかった。
でも、他に比べて確かに高い。
- 262 :メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 21:39
- ランコムのUVエクスペール・・・私はあの香りがダメだった・・・(涙
- 263 :名無しさんの初恋:2001/02/08(木) 01:35
- アベンヌってよく低刺激って言われてるけど
容器の後ろ見ると指定成分いっぱい載ってるんだよね。
あれってどうなの?
Rocもしかり。
- 264 :メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 01:45
- アベンヌはあの水のスプレー以外は別に低刺激ではないと
どこかで読んだことがあります〜。
- 265 :メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:07
- アユーラの日焼け止めって評判いいみたいだね。
化粧下地としても使えるかな?
あと、PAは+いくつですか?
みんなはPAあんまり気にしないのかな?
- 266 :メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 17:52
- >>265
アユーラにも何種類か日焼け止めありますよ。
どれのことかな?
センシティヴだと++だったと思います
ちなみに、私もPAがものすごく気になります。
そこで探しているのがSPF25前後でPAが+++のもの。
なおかつ、お肌に刺激の少ないもの。そんなのありますかね?
- 267 :メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 18:09
- >>266
265です。
私のはセンシティブについての質問でした。
++ですか・・。
これからの季節、できれば+++がいいですよね。
私の探しているのも>266さんと似ています。
SPF25くらいでPA+++。
しかも肌に優しいうえに化粧下地としても優秀なもの、です。
わがまま?(笑
でも、これって理想ですよね?
- 268 :ななし:2001/02/14(水) 19:09
- 先月、ワイキキヒルトンで無理やり買わされた、$30もするオイル使ったんだけど
めちゃくちゃ良かったので、
怒りはおさまりました。
(ちなみに私はクラランスのSPF15とミックスしてつかいました。)
- 269 :メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 19:33
- クリニークがやばいって噂をここで働くBAの友人から聞いた。
まじで、転職考えてるらしい。
全国の百貨店で店舗展開しすぎて
行き詰まってるんだと。
- 270 :ドキュソ:2001/02/14(水) 21:58
- 質問ですが・・・。
SPFとかPAって、紫外線AB波を防ぐ防御力のことかと
思ってたんですが、
よく持ち時間で説明されていますよね。
とゆうことは、きちんと同じ分量を塗った場合、例えば一時間
日光に同じ条件で当たったと
しても数値による違いは無いのでしょうか?
だとしたら通勤の朝と昼間の少しの時間であれば、塗り直しもきちんと
していれば数値が低くてもちゃんと防げるのかなー
って思ったんですが。
詳しい方いらしたら教えてください。
参考になるサイトなどもございましたら。。。
- 271 :ドキュソ:2001/02/14(水) 22:05
- >例えば一時間
この後に(だけ)が入ります。
判りにくくてすみません。
伝わるかなあ
- 272 :メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 23:28
- >>270
SPFについて言えば、270さんがおっしゃる通り
数値による違いはないということになってます。
低い数値のものを、こまめに塗り直した方が日焼けしないと
おっしゃる方もいらっしゃいますし・・・
ただ、ホントにそうなのかなあ。
実際そのときの日差しの強さにもよるような気が・・・
ということでわたしも知りたいので age
- 273 :メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 23:33
- ランコムのUVエクスペールって吸収剤など入っているのでしょうか?
よく、お肌にもやさしいと言われていますが、
実際のところどうなんでしょう?
カウンターでサンプル下さいといったところ今、切らしていると
言われてしまったもんで・・・
- 274 :ドキュソ:2001/02/15(木) 00:18
- >>272さん
やはり、そうですか・・・。
けれど、実際どうなんでしょうね〜どっかで実験してないかな。
でも、毎日使うものはやはり数値低めが良さそうですね。
私はスーグそばかすだらけになるので、
絶対にぜぇーったいに日焼けしたくないっ!って思ってるんですよ、
で、今から徹底しようと日焼け止め選びに
困っていたんですが・・・。
取り合えずは普段ずかいはSPF20PA++前後のファンデと下地にして、
外にいる時間が
長い時用には強力なのを揃えようかと思います。
使い分けが肝心なのかも。
けど引き続き情報募集してますので、お願いします。
- 275 :メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 08:19
- 外出かもしれないが、MD@`phD(セレモア)の
クリスタルUVホワイト SPF25 PA++
表示指定成分は無添加。医薬部外品になっとります。
使い心地が軽いのがいいね。
- 276 :メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 21:04
- でも、すごくてかるよね。
MD.Phdの クリスタルUVホワイト。
乾燥肌の人や真冬に使うのはいいかも。
- 277 :メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 22:25
- ランコムのUVエクスペール、UV40のでも、信じられないくらい軽くて、
使い心地いいですよ♪デイリー・ユースにしています。
もう、他社の追従を許さずって感じです。
ソフィーナのUVケアミルク(顔用)も、とてもサラサラしていて、天花粉
みたいな懐かしい香りで好きでした。
資生堂のアネッサは、かれこれ9年前に使ったとき、鼻の真ん中にでっかい
おでき(ギャー)が出来るので、即ゴミ箱行きでした。
学生の私には高かったのに。。。
その頃のアネッサで鼻におできが出来た人、友達7人中6人でした。
今はどうなんでしょうね?もう二度と使う気にはなれませんが・・・。
- 278 :メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 22:32
- 花王のティント乳液のウルトラブロックも最悪だった。
べたついて最低。
- 279 :メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 01:14
- 最も私の希望に近い物はオルビスのサンスクリーンフェイスオフ。(SPF34PA++)
しかーし!めっちゃくちゃテカる!!!速攻で返品しちゃった。
これくらいの数値の++ってありそうでないね。
- 280 :メイク魂ななしさん:2001/02/18(日) 00:08
- 今度タイに行きます。今は、気温がとても高く40度を超える日もあるというので
とても心配ですが、カネボウアリーを(まだ残っているので)持っていこうと思って
いるのですが、これってどうですか?去年ちょこっと使っただけだったのでいまいち
よく分かりません。あと、汗かいても落ちないものでお勧めあったら教えてください
- 281 :B:2001/02/18(日) 00:32
- 帽子をかぶれば日焼け止め塗る量が
少なくてもいいの?
- 282 :メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 22:46
- >>280
とりあえず使いなれてるもののほうがいいと思う
- 283 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 00:00
- 280です。とりあえず、ドラッグストアに行ってみましたが、この時期日焼け
止めってすくないですねぇ。ここでも、評判の良かったキスミーの日焼け止めと
(SPF85のもの)と、前から気に入ってつかっているサンプレイを買いました。
サンプレイはとてもさらっとしてていいです。
- 284 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 00:16
- オルビスのまわしものと言われるかもしれないけど
日焼け止め、いいですよ。お肌弱い人でもOK!
オルビスだめだったら、もう無いでしょ、ってぐらい。
- 285 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 00:20
- >>284
いや、確かにオルビスのはいいですが、ちょっと感触がもったりしてる。
人によっては合わないかも。肌に優しいといえば、Dr.Erwinのジェル状の
とかのほうが、すごく軽くて、肌に負担がかかってない感じもする。
ノンケミカル、オイルフリーってところまではオルビスと一緒ですが。
- 286 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 02:25
- >>285
私もオルビス自体は好きだけど、日焼け止めイマイチ・・・。
Dr.Erwinの使い心地がいいと人から聞いて興味持ったんだけど
ノンケミカルってことは紫外線吸収剤フリーで
反射剤の方を使ってるってことですよね。
ジェルなのに反射剤って不思議だなーと思うんですが
実際はちゃんと日焼け止めの役目果たしてくれてます?
- 287 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 02:32
- >>286
どうでしょう。あんまり強い日差しの中で出歩くことが少ないので、
私の日常生活に関してはあれで充分なんですが・・・。
一応夏場は日傘愛用です。
- 288 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 10:16
- シーラボの日焼け止め、実はあまり効果を期待できないっていうし
(日常生活ではわからないけど、1日外にいたりするとだめみたい)
Dr.Edwinとかも、実際はどうなのかなぁ・・って思ってしまう。
今一番気になるのはアユーラのセンシティブ。
このスレで、いいって話がでてるけど、1日外にいても大丈夫なくらい
きちんと紫外線ブロックしてくれるのかな?
(所詮資生堂系かと思うとあまりしんようできなくて・・)
- 289 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 10:31
- 上のほうで出てきたリマナチュラルは?
使ったことある方いますか?
- 290 :メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 11:19
- ESSはダメだったかも。サナもダメ。
ファンケルが何気によかった。
- 291 :メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 00:22
- 少量でお値段張るんですが、赤ちゃん用なんてどうですかね?
- 292 :メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 00:36
- 赤ちゃん用と言えばピジョンのSPF高い
ウォータープルーフタイプ使ってた。
白いクリームタイプで刺激はないけど
白浮きするので使いづらかったよ。
- 293 :292:2001/02/23(金) 00:50
- ついでに今使ってるのは既出ですが
キスミーのサンキラーマイルド
低刺激のSPF40で白くならないし、
何より匂いがないのがいいです。
- 294 :メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 07:33
- ラ・ナトゥーラの日焼け止め使ってます。
SPF30、香りは商品全部の基本がフルーツっぽい香りなので
日焼け止めとは思えないくらい気持ちの良い香り、ノビもすごくいいので
少量でいい、効果はまだ使いはじめたばかりなので書けない。
- 295 :メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 09:51
- 値段が安くて、ブツブツができやすい私の肌でもわりと合うのが、
カリテ・ティント乳液です。化粧下地にもつかえるし、肌色なので
ファンデーションを上に重ねなくてもいい感じです。
自分は秋・冬はSPFの低い方をつかって春・夏はSPFの高い方を
使ってます。夏に海に行ってこれを塗っておいたんですが、全然
日焼けしませんでしたよ。安い割には優秀かなと思います。
- 296 :286:2001/02/23(金) 12:01
- >>287さん
レスありがとうです。日傘かあ。
これさせば完璧なんだろうけど、なかなかさす勇気でない・・・
>>295さん
カリテ、私も昔愛用してたけど、今はもうダメです。使えません・・・
紫外線吸収剤バリバリ入ってるし、香料も気になるし
あんまり肌には優しくないかな、という印象です。
確かに日焼けは防げましたけどね。
私はやっぱりdプロのやつしかないかな・・・SPF18しかないけど。
- 297 :メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 13:14
- みなさんいつも、
SPF40とか30の使ってるんですか?
わたし、夏以外は普段15くらいUV効果のある乳液や下地なんですけど、
それじゃ少ないですか?
- 298 :メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 22:43
- ノブの新製品の、乳液(っていうか二層式ローションタイプ)の日焼け止め、
どうでしょう?
使った方います?
- 299 :メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 00:37
- ノブのスティックのやつ、どうなんだろう。
どこかテスター置いてあるトコで試してから買ってみたい。
- 300 :ななし:2001/02/24(土) 01:17
- ソフィーナはアネッサよりさらさら。
- 301 :メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 02:37
- デリカーヌ使ってます。
白くなるけど、肌には問題なしかな。
次はカルテを買う予定です。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2001/02/28(水) 01:52
- 紫外線強くなってきたぞ
- 303 :メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 13:55
- カシーの日焼け止めは肌に優しいと思うな。
紫外線反射剤だし。
アネッサ使ってた時より断然、肌トラブルが減ったよ。
- 304 :メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 15:51
- アルビオンの日焼け止め使ったことある方いらっしゃったら、
使用感等聞かせてほしいです。
ちなみに私は今アクセーヌの化粧下地にもなるSPF18のを
使用してます。肌には安心ですが、もう少しSPF値が高いモノ
が欲しいと思っているんですが・・。
- 305 :メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 12:49
- もっと知りたいあげ
- 306 :メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 23:07
- ぼちぼち紫外線が強くなってくるからあげとこか。
(アユーラのDMによると3月はカナーリ強いらしい)
- 307 :メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 23:10
- ニナリッチ、4月に新日焼け止め&キット発売よ
- 308 :ジチー:2001/03/06(火) 23:11
- あらら、さきこされちゃったワ
- 309 :メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 23:41
- 似たようなスレが出来てしまったので本家をage!
日焼け止め、白くなってしまいウトゥ
ちなみにデリカーヌです。
お使いの方いますか???
- 310 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 03:15
- >>304
私もアクセーヌの化粧下地になるものつかってます。
SPF20じゃないですか?
黄色いパッケージのですよね?
肌にやさしい感じで好きなのですが
私はオイリーなので少しTゾーンが崩れます。
冬はいいですがこれからどうしようかなと思ってます。
アクセーヌはもう1つ白いパッケージの日焼け止めありますよね。
そちらの方使ったことある方使用感教えてください。
去年おととしの夏はソフィーナのUVミルク使ってました。
全然くずれないし白くならないし気に入っていたのですが、
紫外線吸収剤・ジブチル・・・が入ってるのが気になります。
- 311 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 06:13
- カルテはどう?
- 312 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 12:10
- 概出ですが、キスミーの40SPFのやつ、なかなか優れものです。
安いし、サラっとしてるし、紫外線吸収剤不使用だし、水も弾くし。
今年はこれで決まりかなあ。
- 313 :ななし:2001/03/07(水) 14:19
- >>304
アルビオンの、SPF35のは去年使ってましたが、さらっとしてて、良かったですよ。
てかったりすることもないし、肌も荒れたりしませんでした。
でも、私のはくすみをなくすコントロールカラー配合で、青色○号とか
いうのが入ってて、肌が綺麗に見えるのはいいんだけど、こういうのはいってると
私は気になっちゃうほうなので、入ってないのを探してますけどねーーー。
私はアクセーヌのSPF30くらいのが、どうなのか知りたいです。
化粧下地につかったらよれるかな?310さんがおっしゃってるのと一緒かどうかわかんないけど。
私は一日中車に乗るので、結構SPF高いのじゃないとダメかなーーとか思ってます。
誰か車焼けした人、いますーーー?
- 314 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 14:46
- オルビスの日焼け止め兼下地が良い。
私は顔に日焼け止めを塗ると刺激を感じたり、
ブツブツができたりするので今まで使えなかったのだけど
これは刺激もなくべたつかずかなりいい感じ。
- 315 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 17:18
- >>310
ソフィーナは紫外線吸収剤入ってないというのを
このスレのだいぶ前のレスで見たけど・・・
実際どうなんでしょう。
- 316 :メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 17:36
- >>314
私も日焼け止めは独特の匂いとベタつきが駄目で今まで
使えなかったのですが、オルビスのサンスクリーンオンフェイス
は抵抗感なく使えました。もう手放せません。
- 317 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 00:52
- >>315
去年新聞のUVミルクの広告で、
紫外線吸収剤は機能的に必要だと考えていると
いうようなのを書いてあったような気がします。
記憶違いだったらごめんなさい。
- 318 :315:2001/03/08(木) 01:55
- >>317
やっぱり吸収剤入ってるんでしょうかね。
私も特に「吸収剤不使用」と謳ってないから
当然入ってるものと思っていたところ、
去年の夏くらいにここのスレで、愛用者の人が
入ってませんよとレスしていたので、ふーん、そうなのか・・・
と思っていたところでした。その方の勘違いかな。
- 319 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 02:46
- SPF18じゃ、春夏はダメかな?
dプロ愛用者なんですが、他の使えないんだよね。。。
- 320 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 12:03
- キスミーのSPF30を秋冬に、40を春夏に使っています。
安いのにほんとに優秀です。私はオイリーなのに、全然照かりません。
あまりに照からないので、肌に負担なのかな、と心配。
それに安いし・・・。
そのへんどうなんだろう?
- 321 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 12:12
-
- 322 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 12:46
- >>320
私もdプロ愛用者です。
使い心地が私には1番かなーと思って。
去年の夏はこれ+お粉で過ごしてたけど
特に焼けませんでした(あんまり外出してなかったせいもあるかも)
SPFって20くらいで十分だと私は思います。
それ以上になると肌に負担かかって、ブツブツしてきたりして
日焼けは防げても荒れちゃあ意味ないんじゃないかと。
サンプレイもよかったけど、dプロしにたら落とすのも楽でよい。
- 323 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 17:05
- ハーバーの限定モノのスティック状の日焼け止め、買ってみました。
…真っ白!!、舞妓さんの様と書けば聞こえはいいけど、
年取ってるから能面のようだ(--;
いつもより一段暗いファンデ塗って色をつけないと
そのままじゃとてもじゃないけど街を歩けません。
- 324 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 17:42
- シミの部分がより紫外線を吸収しやすいそうなので
ピンポイントでシミのところにだけ日焼け止めを塗っておこうかと
思うのですが、どう思います?
一日に30分未満の外出で顔中に塗る必要は無いように思うのですが。
- 325 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 17:59
- >>322
SPFに関して、同意。
>>324
塗らない所に新たなシミができそうな気がします。
塗るなら全面に塗って、不要になったら洗顔する。
または塗らずに日傘とか帽子をかぶる。
私だったらそうするかな。
- 326 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 18:13
- >>324
シミを気にされてるんだったら、新たなシミを防ぐためにも
やっぱり顔全体に塗ったほうがよくないっすか?
肌への負担やクレンジングが気になるなら、ウォータープルーフ
じゃない、SPF値の高すぎないものを使われるといいのでは。
それともファンデ塗るから大丈夫とかそういう話なのかな。
- 327 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 18:21
- 既出かもしれないけど、ニッピコラーゲンのヴィナーレデイケアミルク
は今まで使った中でいちばんサラサラしてて、ニキビができにくい気が
する。化粧下地としても優秀。ただPA対応ではないので、次に買うなら
タケ麗姿から出てるやつかな、と思ってます。麗姿の使ったことある方
います〜?
- 328 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 19:46
- dプロとアユーラのセンシティブで迷い中。
アユーラの、肌色なんですよね?
透明だったら即買いなんだけどなー
dプロは、せめてSPF25くらいだったらなー
今はオルビスだけど、ビミョーな肌色が
顔から浮いてしまう…
- 329 :メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 21:34
- 私もdプロとアユーラで迷ってます。
両方使ったことのある方、どっちのほうが
保湿効果あるか教えてもらえませんか?
- 330 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 16:58
- 紫外線対策あげ
- 331 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 17:08
- アユーラのセンシティブ用は
のばすとほとんど色はつかないと思う。
肌のくすみを淡くカバーしてくれる感じ。
保湿力もなかなか。
リゾート地ではちょっと重く感じたぐらい。
ウォータープルーフだから崩れにくいが。
dプロのは、スキンケアでかぶれたため、
怖くて試していません。スマソ
- 332 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 21:51
- 329です。
>>331さん
ありがとうございます。アユーラよさそうですねー
試してみようと思います。
- 333 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 21:58
- 私はアユーラは色がついたよ。
友達も同じやつを持っていて、聞いてみたら顔が浮くって言っていた。
白っぽいカンジじゃなくてピンクっぽいカンジかな?
これを下地に使うとそれはもう酷い事に・・・。
やっぱりちょっと重たいけど、ファンデとか塗らないでこれ一つだけ
でいいなら、日焼け止めとしては悪くない。
- 334 :メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 22:40
- 私、アユーラセンシティブで色つかないなぁ。
下地にしては物足りないぐらい。薄く伸ばし過ぎ
てるのかなぁ?
以前使ってたのがロクシタンのシアバター配合の
奴だったのと、乾燥肌なもんでかなりさっぱりに
感じます。これ下地にしてから鼻しか脂浮きしな
くなった。匂いがしないところが良い。
- 335 :メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 19:10
- >>323
HABAのリキッドファンデとを混ぜて使っても難しいでしょうか
(メイクさんがよく顔色調節として、
コンシーラ+リキッドファンデという組み合わせを使ってるみたいなので)。
- 336 :メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 19:24
- dプロは夏はやっぱり焼けますね。。。
去年顔だけdプロにして、首その他はベリーベリーの残ってたモノ
を使ってたら、全然色が違っちゃった。あーあ。逝きたくなった。
ちなみに両者のSPF値は倍近く違う・・・。
今年は逆にすりゃいいのか???
- 337 :メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 19:47
- ベリーベリーの買ったよ。
早速つかってみよー
- 338 :名無しさんの初恋:2001/03/11(日) 21:01
- アデルマをケミピしてくれる皮膚科の先生からいただきました。
- 339 :メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 23:56
- ナチュラルズ、いいかなと思ったけどSPF17じゃちょっと不安かも。
- 340 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 00:21
- 今年のサンプレイ、随分イメージが変わったね。
一瞬バッタもんかと思っちゃった。(笑)
効果は変わってないといいんだけど。
- 341 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 01:01
- サンプレイって、オイリーな人でもテカリにくいって本当ですか?
- 342 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 01:44
- >>340
そうそう。リニューアルしましたね。
私も今日ちょうど、マツキヨで新しいの見てびっくりしました。
早速使った人いないかな・・・。
- 343 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 02:11
- http://www.rohto.co.jp/prod/index.htm
ウォータリークールとベビーミルクは売ってなかったぞ?
ウォータリークールの肌さらりパウダー入りってのが気になる。
皮脂抑制効果はどれも一緒なんですかねぇ?
- 344 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 02:13
- 日焼け止めは苦労しています。
ファンケル使ったり、ノブ使ったり、ROC使ったりしましたが、
今落ち着いてるのがSKIN CEUTICALSのDaily Sun Defense SPF20です。
透明なZinc Oxideというのが入っていて、紫外線の波長290-380ナノメーターを均一にカバーできるそうです。
つまり、普通の日焼け止めよりもA波B波共に広範囲の光を防げるというふれこみです。
チタンよりもずっと広いみたいです。
さらさらしていて好きです。
肌があれているとつけた時のスースー感がちょっと痛いです。
それと、これをつけたままサウナに入って汗をかいたりするとしみます。
それ以外はかなり好き。
今まででは一番。
夏にはSPF30など、もっと高いSPFのを買おうと思っています。
- 345 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 02:34
- >>343
私はベビーミルク以外は見ました。@新宿マツキヨ
ロートHPを見る限り、全面リニューアルしたみたいですねえ。
効果はリニューアルしてなければいいけど。
- 346 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:21
- サンプレイのベビー+合成界面活性剤不使用、っての出てくれないかなあ。
...と思いつつ、やっぱり今年もサンプレイ買っちゃいそう。
dプロもいいみたいだけど、ややオイリーでもてからない?
そろそろ暖かくなってきたし日差しも変わってきてるから
マジに買う気で考えなくちゃね。どうしよっかな。
- 347 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:32
- AVONの日焼け止めは超いいよ。安いし、お肌にもやさしめ。AVON物は優秀だね。色が試せないのが難点だけど、多分頼めばサンプルもらえる。
- 348 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:33
- 新しいサンプレイ、せっかくリニューアルしたんだったら
効果はそのままで落としやすくなってるといいんだけどね。
>>341
私は全然てからなくて去年は本当に助かったよ。
ベビーマイルドで十分だったけど
うんと皮脂の多い人や、スポーツなんかでいっぱい汗かくなら
ベビーマイルドじゃなくてスポーツ用みたいなのを選ぶといいかも。
- 349 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:34
- NEW!ボディークレイ ねんどの日焼け対策 100g \1@`700
粘土のモンモリロナイトをベースに、吸収剤に桂皮、反射剤にチタンなどを使用。
使用感は、べたつかず、さらっとした仕上がり。日焼け止めによくあるように白っぽくなりません。SPFはまだわかりませんがSPFは20くらい、PAは+を目安に処方しています。
全成分:モンモリロナイト(紫外線反射剤)・グリセリン(保湿)・BG(保湿)・カオリン(紫外線反射剤)・トリカプリルカプリン酸・グリセリル(オイル、保湿剤)・ジメトキシケイヒ酸グリセリル(紫外線吸収剤)・米胚芽油(保湿)・酸化チタン(紫外線反射剤)・植物エキス/ユキノシタ、ウイキョウ、オウゴン(保湿)・フェノキシエタノール(防腐)・グリセリン脂肪酸エステル(防腐)・グリコール酸(PH調整用果物酸)
紫外線吸収剤(桂皮)について
成分のケイヒ酸に、紫外線エネルギーを吸収させるのであって肌に吸収されるわけではありません。厚生省の上限10%に対し、1.8%に抑え、刺激にならないようにしています。
ミスA Face&BodyサンブロックSPF20 PA++ 120g \1@`800
保湿をかねた日焼け止めクリームです。微粒子無機顔料の反射散乱効果により、UVA・UVBをカット。紫外線による肌のダメージを防ぎます。化粧下地としてもお使いいただけます。
全成分:精製水・酸化チタン・メチルポリキロキサン・デカメチルシクロペンタシロキサン・酸化亜鉛・3-メチル−13−ブタンジオール・モンモリロナイト・ジ-2-エチルヘキサン酸ネオベンチルグリコール・濃グリセリン・架橋型メチルポリシロキサン・イソノナン酸イソトリデシル・セシルジメチコンコポリノール・酸化Na・セスキオレイン酸ソルビタン・酸化ヒマシ油・フェノキシエタノール・フキタンポポエキス・アルデアエキス・セイヨウノコギリソウ・カミツレエキス・セージエキス・メリッサエキス・セロリエキス・オノニスエキス・タイムエキス・スギナキス
チターニア ナチュラルサンブロック(オールスキンタイプ)SPF25 118ml \2@`500
紫外線からお肌を守る100%ナチュラルの日焼け止めクリーム。紫外線A波・B波からお肌を守り、日焼けによるダメージを和らげます。
全成分:シア脂・アロエエキス・ホホバ油・ツバキ油・ジマワリ油・微粒子酸化チタン・パラアミノ安息香酸・グレープフルーツエキス・ビタミンA油・天然ビタミンE
ローザモスクエータ サンプロテクション(ドライ肌)SPF15 118ml \2@`500
紫外線からお肌を守りながら、うるおいを与えるハーブオイルの日焼け止めクリーム。(SPF15)紫外線A波・B波からお肌を守ります。ローズヒップオイルや植物性スクワラン、ビタミンを含むキャロットオイルにより、日焼けによるダメージを防いで、健やかに保ちます。
全成分:やし油脂肪酸・アロエエキス・シア脂・ホホバ油・パラアミノ安息香酸・植物性スクワラン・ローズヒップオイル・海藻エキス・キャロットオイル・マカデミアナッツオイル・ククイナッツオイル・グレープフルーツエキス・ビタミンA油・天然ビタミンEアルセリア UVカットクリーム 40g \4@`000
ソジュウム・モンモリロナイトの超微粒子がUVカットや保湿効果の高い有効成分をお肌にしっとりと定着させ、お肌の表面に薄い皮膜を作ります。お肌に潤いを与えながら、紫外線を防止します。
粘土スキンケアシリーズの姉妹品です。SPFの目標値は13に設定しています。(昨年実績1〜20)
反射剤:チタンオキサイド
消炎剤:ウイキョウ・ユキノシタエキス
吸収剤:桂皮
全成分:ソジュウム・モンモリロナイト・DNAーK・カモミールエキス・イリスエキスウイキョウエキス・オウゴンエキス・ユキノシタエキス・ジパラメトキシ桂皮酸モノ-エチルヘキサグリセリル(桂皮成分)・米胚芽エキス・酸化チタン
- 350 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:48
- なにごと? >>349
- 351 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:53
- なんだろね?謎だ。
でもこうやって成分見てみると油分が多いね。
仕方ないのかもしれないけど、ただでさえテカテカの夏なんだから
もうちょっとどうにかならないかなあ。
やっぱりサンプレイしかないのかな。
でもあの落としにくさがねえ。うーむ。
- 352 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 13:06
- 油が紫外線を防止する、ってことなのかな。
オイルフリーで無添加でノンケミで
合成界面活性剤も使ってなくて、てからなくて落としやすいの、
誰か知らない?
- 353 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 13:21
- 昨日初めて見つけて買ったんだけど、石澤研究所のアースヴェールっていう
シリーズのUVベース、SPF10、PA+、とちょっと物足りないけど、
指定成分、合成香料、タール色素、アルコール、鉱物油、合成界面活性剤、
紫外線吸収剤、がカットされているそうです。
白くて緩めの日焼け止めっぽい使い心地。パウダーファンデのつきは良かった。
てかりは、今の季節、ちょっとわかりませんが。
他に、水ファンデ、固形ファンデ、veryveryみたいな毛穴隠し下地がありました。
謳い文句はかなり理想的ですよね。
全成分書いてあったので、成分表示に詳しい方、検証お願いします。
全成分
水、シクロメチコン、タルク、イソノナン酸イソトリデシル、BG、酸化チタン、
グリセリン、イソステアリン酸ソルビタン、ホホバ油、スクワラン、セージ水、
ジステアリン酸Al、アルミナ、ローズマリー油、オリザノール、キダチアロエエキス-1、
レシチン、トマトエキス、クチナシエキス、レモンエキス、アルテアエキス、
オトギリソウエキス、カミツレエキス、セージエキス、フキタンポポエキス、
セイヨウノコギリソウエキス、マルチトール、硫酸Mg、フェノキシエタノール、
酸化鉄、ステアリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース
- 354 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 14:27
- スクワランが気になるなあ。植物性だといいんだけど。<石澤
- 355 :304です:2001/03/13(火) 19:09
- アルビオンの日焼け止めをお聞きした304です。
お二人のお話だとやっぱり高水準な日焼け止めなんですね!
>>310さん
使用中の現品を今、手元に持ってきたんですが、
「マイルドサンシールド・30g/3000円」というやつなんです。
肌が弱り切ってる時に、カウンターでBAさんの言いなりで
購入したもので、他にも日焼け止めがあることを最近
知りました。(パッケージは薄いグレーっぽい地味なやつです。。。)
私の知る限りでは、アクセーヌの日焼け止めは、全身用も合わせたら
少なくとも4種類はあるみたいですね〜。
他にも色々教えてくださってありがとうございます。
>>313さん
おっしゃってるアイテムと同じかどうか分からないのですが
実は先日アクセーヌのSPF28の日焼け止め購入しました。
名称は「デイケアサンスクリーン・30g/1800円」です。
(310さんの白いパッケージの〜ってコレなのかな???)
まだ使用して2.3日ですが、顔(化粧下地)と手に塗ってます。
少ししっかり目のクリームで、色は白いです。
肌にのせるとけっこう良く伸びるのですが、やはりベースが今まで
よりも少し白い目に出来上がってしまう気がします。手の方は白浮き
せずに、自然に馴染んでるように見えるんですが・・・・。
肌への負担は感じないですがやはり下地にしては、ほんの少しですが
やぼったい感じに仕上がるので、下地に最適とは言えないです、
きっと。(でも私は下地に使うつもりですが・・・(W))
ところで、わたし車で通勤していまして、車焼けしますよ〜!!
しかも特に窓側である右腕が!去年はそれが嫌でSPF値だけに
注目してがんがん腕に塗っていたら、腕の肌が負けて何もケア
できない状態に(涙)。今年は慎重にいきますです。
- 356 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 20:00
- >>353
検索してみたら、ステアリン酸スクロースはノニオン界面活性剤
だそうです。
だから合成界面活性剤不使用というのは違うんではないかな?
○○不使用、××カットというのはわかりにくいですよね。
それ以外は使ってるから。
- 357 :341:2001/03/13(火) 21:13
- >>348
ありがとうございます!
私はかなりオイリー(泣)なのですが、買ってみることにします。
- 358 :メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 23:36
- 石澤はもともと複合石鹸をウリにしてるからね。
自社サイトで堂々と複合石鹸のよさを紹介してるし。
私はその製品は知らないけど、もしかして不使用なのは
「合成界面活性剤」じゃなくて「石油系合成界面活性剤」じゃないのかな。
それなら石澤らしくて納得だけど。
- 359 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 02:23
- 日焼け止めって、SPF値の高いものを一種類べったり塗るよりも、数種類の日焼け止めを薄く重ねた方が断然効果が高いと聞いたことがあるんですが、本当かな〜。
昨日、セフォラで、ニールズヤードのラベンダーの日焼けどめ
を買いました。
店頭で試したところ、クリームみたいな艶のあるつき加減になるのが気に入って…
いままでカシーを使っていたのですが、こっちの方が乾燥肌には
いいかも!とおもいました。
でもカシーも残ってるから、重ねてみようかな?
- 360 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 04:53
- リニューアル前のサンプレイは
SPF50でさらさらパウダー入り?の
シルキープロテクトより
ベビーマイルドの方が明らかに
崩れにくかったように感じたけど
今度のはどうだろう…。ドキドキ(´д`*)
- 361 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 05:47
- 私はずーっとシティブロック。
SPF高めの日焼け止めで荒れちゃって、皮膚科の先生に「二度と使うな」と
ステロイドを渡されたこともあります。
それから日焼け止めには敏感で、ベビー用とかも使ったけどダメだったけど、
シティブロックはトラブルなし!!
- 362 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 05:53
- 敏感肌なのでオルビス使っていますが、日焼けどめ特有の、
あの鉄くさい?臭いがどうしても慣れません。
軽くてあまりニオイがないものはありますか?
アベンヌもドクターウイラードもダメでした。
- 363 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 06:57
- まだ出てないみたいなので書いておこ。
>>291
コパトーンの、「ベビーミルク」(SPF16・32)はおすすめですよ♪
匂いほとんどなし・完璧透明・(あまり)テカらない!
わたし(敏感肌)おととしと去年はこれでのりきりましたもん。
コロンとしてて丸い容器で割とカワイイです。16がクリーム色・32が黄色。
デイリーユーズなら、これの32でイケますよ♪
ちなみに、同じコパトーンでも「キッズ用」は変な匂いはするし白いし
伸びが悪いしダメダメです☆
・・・ただ唯一気になるのは、これ(ベビー)PA表示がなぜかないんです・・・☆
ここの会社のは全部そう。
はっきりした値がわからないと不安なので、さっきここの公式サイトに質問してきました。
こういうのってちゃんと(正直に)答えてくれるのかなぁ。
+最低2つはないとコワイ・・・(これは絶対3つはなさそう)
- 364 :353:2001/03/14(水) 08:43
- >>356@`358
手放しで信用して良いわけじゃなさそうですね。
謳い文句のような理想的な製品は無理なのだろうか。
- 365 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 09:07
- >>364
石澤のサイトを見てみたら「合成界面活性剤」不使用じゃなくて
「界面活性剤」不使用になってたよ。
でも成分を見るとレシチンも入ってるよねえ。。
石澤を全否定するつもりはないんだけど
前から説明がわかりづらいと言われているところだから
そのまま鵜呑みにするよりは少し慎重に構えた方がいいかも。
ホントに謳い文句通りなら理想的なんだけど。
どこからでもいいからそういうのが出ないかな。
- 366 :磔職人:2001/03/14(水) 11:34
- >>236
>科研っていうところのルビパールサンスクリーンクリームA(SPF30)
あ、それ無料サンプルスレの710に張ったや。
サイト出来たてほやほやで、まだ工事中のとこもあるけど
サンプル請求できるよ。
スキンケア一式とファンデも付いてきました。請求する価値はあると思います。
私もケサパサのUVケアベースクリーム・ソフィーナUVカットミルクで
目がシパシパするので、このスレは大変参考になります。
- 367 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 11:47
- 謳い文句のような理想的な製品欲しいに同意。
>>365さん
メーカーの謳い文句は鵜呑みにはできないにも同意。
成分名調べてみたら、不使用のはずの合成界面活性剤だった
みたいなことはよくあります。
ねんどとミスアプリコットがそうだった。
「食品・化粧品危険度チェックブック」を持ってます。
でも載ってない成分が少なくないので、もっといい
成分調べられる本ないですか?
- 368 :313:2001/03/14(水) 12:55
- >>355=304さん
アルビオンは、下地としても割と良く、肌も荒れなかった、
というかんじで高水準までいくかどうかはわかんないんですけどねーー。
でも、夏に使うにはいいですよ。さらっとしてるし、SPFもそれなりに高いし。
私は結構くすみやすいので、青めのコントロールカラーは役に立ちました。
肌綺麗に見えるから。
アクセーヌ、313のおっしゃってるやつかなぁ?
私も下地に使う気でいますよ!
でも、肌にいいっていうタイプはぼてぼてになりやすいですよね。
私の場合、アベンヌのスプレータイプがそうでした。
あれを下地に使う事自体おかしいのかもしれないけど。
車焼けへのレスもありがとうございます。
私は一日中車に乗らなきゃならなくて。ヤバイですよねぇーー(汗)。
腕は、車焼け用の手袋みたいなのをするからいいんですが、
顔は強盗犯みたいなマスクをかぶるわけにもいかないし(笑)。
顔って、やっぱり焼けます?日焼け止めは塗るつもりですけど、
顔焼けるのは厳しいなぁーー。SPF50くらい塗っておけば大丈夫かなぁ?
車の中で帽子とかかぶっちゃダメだよね・・・(笑)
- 369 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 13:38
- >>368
SPF50って、肌には相当厳しいと思うけど?
- 370 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 13:40
- 顔は普段はd−プログラムのデーケアプロテクターSPF18+を使ってます。
夏になったらこれだけじゃ不安なんだけど、
他のはかぶれちゃうんで日焼け効果のあるファンデやお粉を足してます。
出先でもイプサのサンブロックベイスパウダーで再々なおーす。
夏にはボディの日焼けも嫌なので去年はオルビスの
UVカットサンスクリーンローション使ってみたけど、
かぶれはしなかった物のなんか塗ると肌の感触がかぴかぴした
硬い感じになってイマイチだった。
今年はアクセーヌ試してみるつもり。
ああ〜夏は嫌じゃ〜
- 371 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 13:44
- >>370
dプロ、べたついたりてかったりしない?
脂性肌でも使えるかな。
- 372 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 14:14
- >>368
わたしの友人は車やけを防ぐために帽子かぶってサングラスして
長袖ブラウスに手袋しているらしい。スゴイ。
- 373 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 14:39
- 車のフロントガラス+横の窓が
UVカットになってるのも多いよね。
あれって効かないのかなあ?
- 374 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 14:40
- >>355@`368
黄色いのとか白いのとか曖昧なこといってごめんなさい。
私が使ってるのは、UVプロテクション(日焼け止め乳液)25ml
というやつです。たぶんニキビ肌用のシリーズです。
これを買うときに、白いのと迷った記憶あったのであんな
記述になりました。
白いのというのは敏感肌用のだったと思うので
たぶんマイルドサンシールドというのと迷ったんだと
思います。
デイケアサンシールドというのもあるんですね。
マイルドサンシールドとデイケアサンシールドは
使用感はどうちがいますか?
よければ感想お願いします。
私はちなみにアクセーヌのニキビ肌用のファンデも
使ってるのですが、毛穴をふせがない感じで
にきびでも化粧したいという人にはおすすめです。
ただ午後になるとちょっとくすみます。
- 375 :368:2001/03/14(水) 16:27
- >>369
SPF50って、厳しいですかね?
アベンヌのSPF50とかアクセーヌだったら大丈夫かなぁーーとか思ってたんだけど。
じゃあ、SPF35〜40くらいにしようかな。しみができやすいので、
死守せねば!とか思って、数値高めのを考えちゃって。
>>372
その友だちすごいですね・・・・。
でも、私も許されるならそのくらいしたいんですけどねーー(笑)
帽子かぶりたいけど、許されないだろうなーー。
腕くらいなら焼けてもいいけど、顔は厳しい。シミがどんどん増えちゃうよーー。
>>373
よく、UV加工してあります!とか聞きますよね。
でも、焼ける人がいるって事は、その効果は少ししかないってことなんでしょうね。
- 376 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 17:16
- プロレスラーのマスクしたい気分だよね。。。
- 377 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 17:19
- >>375さん
スカーフを、なるべく顔が陰になるようにマチコ巻してみては?
- 378 :369:2001/03/14(水) 17:43
- >>375
SPF10以上では、20でも50でもB波防止効果はほとんど
変化がないという表が資生堂のサイトに載ってた。
http://www.pd.shiseido.co.jp/s9803spf/html/frm11000.htm
「SPF値」、「PA分類」の意味
SPF値は、B波を防げる時間を表しているだけで
SPF値が高い=紫外線防止効果が高いではないです。
SPF1当たり約20分のB波防止効果があるとされているので
SPF20で約6時間、SPF50で16時間です。
SPF値の高いものでも、化粧崩れとかの理由で塗り直しが必要だし、
日本では、夏至の頃でも16時間も日照がないので
SPF50とかは無意味だと思う。
生活紫外線ならSPF20ぐらいのものを塗り直す方が
肌のためにも吉ではないかな。
- 379 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 19:14
- シミになるのはA波だよ!
- 380 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 19:18
- 新しい産プレイ買っちゃった。前のほうがよかったらどうしよう・・・。
- 381 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 19:46
- そう!A波がこわい!
でも、++くらいまでしか入ってないものが多いよね。
SPFは18くらいでいいから+++の物が欲しいっ!
でも、ほとんどない・・・。
- 382 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 20:31
- でも実際にはそうマメに塗りなおしなんてできないでしょ。
お化粧直しで洗顔からやり直すなら別だけど
日焼止めなんてファンでの下につけてるんだし。
私の場合は朝8時に家を出て帰ってくるのが20時ごろ。
どうやってもSPF20じゃ足りない。
>>380
サンプレイのどれ買ったの?
使ってみたらレポートきぼーん。
- 383 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 20:42
- >>382
日焼け止め効果のあるファンデ使えば?
パウダーファンデでお直しできるし、
リキッド派なら、紫外線防止効果のあるお粉使うとか。
- 384 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 22:09
- >>368さん
313です。車焼けこれからほんと気になりますよねー。
私は顔の方は、腕よりは焼けない感じなんです。
やっぱ単純にファンデで物理的に隠れてるせいかな?
(暑がりで腕はついついむき出しなんです)
でも、ほんと私も覆面かぶりたい気分ですよ(藁。
顔の紫外線対策はほんと難しいですよね。
>>383さんが書かれていますが、UV効果の高めのファンデなら
こまめに塗り直しが可能かもしれないと私も思いまして、
試しにお手頃価格のファンデをGETしてきました。
「ホワイティストクイックパクト(SPF23/PA++)」
というコーセーコスメサイエンスの新製品です。
でも昨日家で試しにつけたら、なんだかムラ付きに(涙)。
このファンデがきれいに仕上がったら、顔の紫外線対策の
強い味方になる予定なんですが・・・うーむ。
あっそれと最後になりましたが、アクセーヌの日焼け止めの事を。
たいした事では無いんですが私が購入したデイケアサンスクリーンには、
もうひとつSPF40近い(38?)アイテムがありました。
パッケージはおそろのデザインです。真ん中に四角く囲みがあって、
私の購入した方はブルーの地に「SPF28」と書いてあったのですが、
SPF40近い方は囲みの地の色がイエローになってます。
もしかすると名称も「デイケア〜」ではないかもしれませんが(スマソ)
見た目はそっくりさんです(藁。
- 385 :378:2001/03/14(水) 22:38
- >>368
「しみができやすい」っていうの読み飛ばしてた。スマソ
私もPA++は欲しいと思う。
SPF値は完璧な状態で期待できる値。
化粧崩れは必ずするからSPF値が高くても
直しなしじゃどの程度防御できてるのか疑問だと思う。
まだら焼けとかしそう。
ファンデやお粉でカバーするしかないと私も思う。
- 386 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 22:48
- >>368さん
>黄色いのとか白いのとか曖昧なこといってごめんなさい。
いえいえ、逆に黄色いのと言ってくれたから違うな〜って
すぐ分かりましたよん(笑)。お店の棚に並んでいるのを見た時に、
確か黄色いパッケージを見た記憶もすぐ思い出しましたしー。
さてさて「デイケア〜」と「マイルド〜」の使用感の違いですが・・。
●マイルドサンシールド●
名前の下に「日焼け止め用ベースクリーム」って書いてまして、
チューブから出した時の色はうすーい肌色で、顔に伸ばすとやや色が
つく感じです。ほどほどに肌のベースを整えてくれますし、BAさん
には「肌荒れがひどいときはお化粧はこの下地だけでもOKですよ」
と言われました。密着感も無いですし、しっとりするので使用感は
とっても良いと思います。
●デイケアサンスクリーン●
名称の下には「日焼け止めクリーム」と書いてまして、
全身用のウォータープルーフタイプです。
チューブから出した時の色は白色で、「デイケア」よりも
しっかりめの質感です。化粧下地に使ってみましたが、
「マイルド」の感覚で使ったら、いつもより白い顔になって、
ちょっとビクーリしました(w。腕などに使う分には十分合格
だと思います。ただ、仕上がりの面(白さとかちょっと厚付きとか)で
化粧下地には最適とはいえないかもしれません。
(でも、私はこれを下地につかうんですが・・・・(w))
肌への負担は感じないですし、密閉感も別にないです。
- 387 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 23:06
- >>382
赤いのと青いのです。
旅用に買ったので帰ってきたら詳しくレポートするね。
- 388 :メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 23:49
- 日焼け止め塗るとすごくお肌が乾燥しませんか?
化粧水→乳液→日焼け止め→下地→パウダーファンデ
という使い方なのですが、最近ひどい・・しわしわ・・・
ちなみに下地はUV効果のないものです。
- 389 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 00:01
- ルナソルの日焼け止めがいいって、どっかに書いてありましたよ。
- 390 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 00:27
- セラモイストのサンスクリーン。
SPF24PA++。
- 391 :368=375:2001/03/15(木) 01:48
- すごい自分のレスが上の方になってたのでびっくりしました(笑)。
>>378さん
多分肌のことを考えると、数値が低いのを塗り直すのが一番なんでしょうねーー。
私もプールの時みたいに化粧はあきらめている場合はそれもありなんですけど、
仕事中なものですから、塗り直しできないんですよ、うう(涙)。
でもSPF50はこわいかな、と思います。
あと、まだら焼けはこわいですね。普通に焼けるよりもっとやばい。
日焼け止め+パウダーですね・・・パウダーも調べなきゃ!!
>>313=384さん
そんなに顔は焼けないんですね、よかった!!
腕は、手袋とか、薄手のカーディガンとかで少しは遮れるし、もしくはシミが気になるなら
隠しちゃえばいいですけど、顔は隠せないですから・・・。
ファンデって、結構肌を守ってくれてるのかも??とか思っちゃいました。
でも、ファンデで焼けてないって事は、光は顔に当たってるんだ・・・・。
私は顔がそんなに焼けないのは単に位置的に光が当たらないからかな?とか思ったんですけど、
なにも塗らなかったら、やっぱりやばい(顔も焼ける)みたいですね。
あと、アクセーヌの情報いろいろありがとうございます。
いっぱい買われたんですね!私もそろそろいろいろと仕入れてこようかと思ってます(笑)。
>>377さん、マチコ巻って??HEROで大塚ねねが変装のためしてたやつかな・・・?
あーーー強盗犯マスク、はやんないかなっっ???(無理だろ)頼むよ・・・。
- 392 :日よけ命:2001/03/15(木) 11:59
- http://www.kasaya.com/page/parasol/indean.htm
- 393 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 12:18
- >>371
d‐プログラムはべたつきは少ない方だと思うなり。
てかったりもないー
- 394 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 13:13
- >>388
下地の後に日焼け止め塗るとか、
ファンデをリキッドに変えるとか。
でも、私は日焼け止めによって乾燥するってことは
ないかなあ。
今はアユーラのセンシティブの使ってますが。
- 395 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 14:34
- 車に乗る方、ガラス窓や車のウィンドウに塗るタイプの紫外線カットのワックス
(コーティングする液みたいなの)があるよ。カーショップとかに売ってます。
あと紫外線98%カットする窓に貼れるフィルムとか、そーいうのも試してみては?
- 396 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 15:12
- >>386さん
マイルドサンシールドとデイケアサンスクリーンの
使用感の感想ありがとうございました。
詳しくて参考になりました。
- 397 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 15:48
- >>393
レス、どうもですー。
それなら私にも使えるかも。
帰りにサンプルもらいに行ってみます。楽しみ♪
- 398 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 22:54
- アユーラのセンシティブについて、>>334さんが「乾燥肌なので物足りない」と
おっしゃってましたが、ニキビ肌(ややオイリー肌)にはこってり過ぎ?
ニキビ肌用もありますが、SPF15・PA+しかないので・・・。
ふつう〜オイリー肌の方(でセンシティブ使ってる方)どうですか?
- 399 :日よけ命:2001/03/15(木) 23:08
- マスクを2枚して
ほっかむりをして
帽子を被って
サングラスをして
首にスカーフを巻いて
日傘を差して外に逝け
- 400 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 23:48
- >>399
それが出来ないから化粧品に頼るんじゃん・・・
- 401 :メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 23:50
- 日傘を人ごみの中でさしているヤツを見ると蹴り入れたくなる。
マジ勘弁して。ウザ過ぎる。
- 402 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 02:35
- >>367さん
ねんどの日焼止めにも合成界面活性剤入って
いるんですか?
う〜ん、アルミの経皮吸収といい、
信用なら無いなぁ。。
- 403 :368=375:2001/03/16(金) 10:53
- >>395
あーー、スプレーのやつ出たらしいですね。
日石でしたっけ?
フィルムとスプレーは、自分用の車に使おうと思ってます。
だけど、会社用の車にスプレー+フィルムしちゃまずいですよねーー。
会社の車に乗ることの方が多いのにーー(泣)
395さんは使ってらっしゃるんですか?
やっぱり効果大??ですかーー?
- 404 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 11:24
- アユーラセンシティブほんとに肌に優しい?
資生堂系はどうしても疑ってしまうのよ・・・。
- 405 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 11:28
- ○○系だからってウザイ。イヤならつかうな
- 406 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 11:30
- 405同意。そんなこと言ってまでなんでアユーラ
使おうとするの? >>404
世の中には資生堂系列以外に死ぬほど会社ありますよ。
- 407 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 11:46
- 資生堂はなにかと評判悪いから、気になる気持ちはわかります・・。
系列が同じだと、考え方とか使用成分、使い心地など
どうしても似たところがあるので、気になるんですよ・・。
特に基礎系があまり良くないから、
肌にやさしいってほんとかな?と思ってしまうのでしょう。
- 408 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 13:41
- >>403
吸盤で窓にぺたっと張り付ける日よけを使いなされ。
- 409 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 14:18
- キスミーのジェル状のPSF25の日焼け止め、
使った方いらっしゃいますか?
どんな感じでしたか教えて下さい。
- 410 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 14:27
- >>404
肌にやさしいとまでは言いきれないけど、
肌に負担は掛かりにくい製品だとは思う。
その割にはちゃんと日焼け止めの効果を
発揮してくれます。
私も資生堂系列はほとんどアウトですが、
アユーラだけは大丈夫です。
先入観持たずに、まずはサンプルもらってみては?
- 411 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 15:20
- >>403
塗るほうのは使ったこと無いんだけど・・・私が見たのはスプレーじゃなくて、
液をスポンジに出して窓に塗るタイプのです。
フィルムタイプのは家の窓に使ってます。
私はすぐ黒くなるタイプなんだけど、窓越しに日に当たってても、
うっすら赤くなる程度でまあまあ効果あると思います。
スプレーなら透明だから会社の車に使っても大丈夫じゃないかな?
あと暗めのひざ掛けをして、顔への反射光をやわらげるとか。
- 412 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 16:12
- >>398
敏感肌+Tゾーンはテカるコンビ肌です。
春秋冬はアユーラのセンシティブで丁度いいくらいですが、
やはり初夏〜真夏にかけて(あとリゾート)は日焼け止め単品では
ちょっと使用感が重たく感じてテカってきます〜。
でも、日焼け止めの上にお粉をふんわり乗せると
私の場合大丈夫みたい。
- 413 :368=375:2001/03/16(金) 17:01
- >>408
吸盤、というと・・・黒い網のようなやつかな??
友だちにも勧められたとこです。あれって、サイドガラスにつけるんですよね?
正面にも貼り付けたら・・・・やっぱだめですよね・・
>>411
塗るタイプのもあるんですか!
フィルム、結構効果あるんですね。ますます会社の車に使いたくなる・・・。
でもフィルム、使用期限きたらはがせばいいんだし、いいじゃーーん、とか思うんだけど・・・
私も、スプレーなら大丈夫かなぁとか思うんですけどねぇ。
それくらい許してくれーーー。
膝掛け、初めて聞きました。やってみます!!
あと、私もアユーラ結構気になってます。
少し色が付いていて、薄化粧っぽくなるって聞いたから、
休みの日とかにこれ+パウダーのみっていうのもありかな、とか思って
試すつもりです。でも、肌に合わないな、と思ったら速攻ボディ行き。
- 414 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 17:15
- >>413
>正面にも貼り付けたら・・・・やっぱだめですよね・・
ワラタ。悪いことはいわねぇから、絶対にフロントは
おやめなされ(藁。
- 415 :メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 17:26
- >>413
本当は運転席や助手席につけるのも違法行為なんじゃないかな?
透過率(だったかな?)というものが定められていて
後部座席とリアガラス以外にスモークかけてはいけないんです。
でも、吸盤でとりつけるタイプならいいのかな?
それで取り締まり受ける事はあまりないと思うけど
注意をされる可能性はあり。
おまわりさんには注意して使いましょう〜。
- 416 :ウテナスレみて:2001/03/16(金) 19:53
- ウテナ白肌クリーム買っちゃいました。
spf15 PA+ まぁ気休めですが。
- 417 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 01:54
- age
- 418 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 01:56
- アルビオンのスーパーUVカットの下地、使ってみたいけど・・・
肌にあうかは??だ・・・
- 419 :368=375:2001/03/17(土) 12:01
- >>414
やっぱりだめですよねーー(笑)
あくまで願望で、実行はしないのでだいじょぶですーー。
>>415
違法行為、ですか。確かに視界悪くなりそうですもんね。
吸盤のやつくらいは許して欲しいですよね。安全運転するから・・・
でも、お巡りさんの前に会社から注意されそう。
>>418
アルビオンのは、私は良かったですけど、もし敏感肌なんだったら、
添加物がどんなものか見てみるとか(箱の裏)、BAさんに相談するとか・・・
私も昔FILAの日焼け止めでかぶれたし、アネッサでかさかさになったので
なかなかすぐに買い!には走れないです。
- 420 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 13:04
- このスレやっと全部読んだー。
アユーラのセンシティブか、オルビスのサンスクリーンオンフェイス
どちらか買おうと思うのですが、どっちが下地に使うのに適してますか?
これからの季節、てかりにくいのがうれしいけど、どっちの方が軽い
タッチですかね?
今まではアクセーヌ使ってたけど、てかりやすいし、ファンデとの相性も
あまりよろしくないので、どちらかに乗り換えるつもりです。
- 421 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 13:18
- 私はコスメデコルテから今日発売された
アドバンス ディプロテクションに注目してます。
SPF25・PA++ の日中美容液兼化粧下地。
もしくはアユーラのセンシティブかなぁ?
べたつき、テカリが少ないのはどっちだろう・・。
- 422 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 17:22
- さんざん迷って悩んだ挙句、結局サンプレイのベビーミルク買ってきたよ。
サンプレイと切っても切れないビオレ拭くだけコットンも。(笑)
dプロも気になったけどSPF18じゃどうしても足りないから。
さっき帰ってきたところだから今日は使わないけど
明日使ってみるからレポートするね。
ラベルの説明を読むと去年とはちょっと違うみたい。
ミルクのくせに(ワラ「さらさらで透明」って書いてあるよ…??
- 423 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 19:23
- 吸盤で車の窓につける黒い網、使用してましたが、
ある日 運転中にバリッと剥がれて落ちてきて ギャ―!
という経験があります。。。
別に大事には至りませんでしたが、驚いた。
ところで、あれって、紫外線は防止してくれるのかな?
単なる まぶしさ防止かと思ってました。
窓に塗るワックス?タイプのも買いましたが、まだ未使用。
- 424 :411:2001/03/17(土) 22:33
- >>413
白や明るく薄めの色は、紫外線を反射するし、防ぐ効果も弱いから
明るい色のスカートとかを履いてる時にひざ掛けすると良いかも。
車のシートカバーを暗めの色にするのもありかもだけど、
夏は車煮えちゃいますよね・・・
>>420
オルビスのは結構ぼてっとつきますよ。下地にはちょっと厚い気がします。
サンプレイどこ行っても売りきれてる・・・
- 425 :メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 22:53
- サンプレイなかなかやるじゃん!!!
- 426 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:41
- 昨日高島屋でアルビオンとアユーラセンシティブのサンプルゲットして来ました。
でも、アルビオン。3つもあるなんて知らなかった。
パウダーローションも欲しいなあ。京王デパート行くかな。
独り言でした。
- 427 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:54
- 日焼けどめなんて肌の上で油を焼くようなもので
肌に悪いことこのうえない。
どうしても塗りたければ太陽には当たらないこと。
- 428 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:58
- やっぱりオルビスでしょう。何を使ってもダメだった
友人も、これならOKだったし。SPF34の肌色のチューブ。
ボッテっとしないですよ。大丈夫。
- 429 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 06:46
- オイルフリーの日焼止めもあるよ。>>427
太陽に当たらずに済むなら一番いいんだけどそうもいかないからね。
- 430 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 07:21
- サンプレイ、売り切れっていうより
日焼止め自体がまだ出始めで出揃ってない感じだよ。
この時期はよーく見ないと去年の売れ残りが出てるから要注意。
サンプレイはリニューアルしてるからわかりやすいけどね。
- 431 :422:2001/03/18(日) 12:02
- 今つけてみたよ。<サンプレイのベビーミルク
透明じゃなくて白かったよ。つけたら全然白残りしないね。
去年と比べてちょっと液が濃くなったみたいな感じがするんだけど
去年よりムラになりにくい気がするよ。
落ちにくさは相変わらずかな。
つけた後に石けんで手を洗っても1回じゃ泡立たないのは去年と同じ。(笑)
これから出かけるからテカリ具合のレポートはまた夜ね。
- 432 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:20
- >>429さん
オイルフリーのってどこのですか?
- 433 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:27
- ちょっと聞きずらいけど・・・
アスカの日焼け止めって駄目かなあ?
合成界面活性剤不使用
オイルフリー
日焼け止めに限ってはどちらが安全なんでしょうか?
この両方をクリアーしてる商品ってありますか?
- 434 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:39
- >>432
オルビスってオイルフリーじゃなかった?
429では無いけど横レス。。
- 435 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:39
- アスカは合成界面活性剤不使用といいつつ
しっかり合成界面活性剤を使っている商品を出しているから
成分をしっかりチェックしたほうがいいよ。
- 436 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:40
- 420>424
オルビス、下地にはちょっと厚いですか・・・。
購入はちょっと考えてみます。
サンプレイは、新宿のマツキヨにはけっこうあったと思います。
東京にお住まいでなかったらまったく参考になりませんが・・・。
まあ、季節も季節ですので、もう少ししたらどこの薬局にも入荷するんじゃ
ないですかね。
私はとりあえず間に合わせの日焼け止めとして、近江兄弟社のメンターム
UVシールドSHっていうのを買いました。
一応敏感肌用日焼け止めみたいです。
SPF32PA++。せっけんで落とせるって書いてあります。
- 437 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:41
- アスカはオイルフリーじゃないですよ。
- 438 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 12:50
- ねんどの日焼け対策もオイルフリーじゃないです。
- 439 :433:2001/03/18(日) 12:56
- >>435さん
本当ですか〜それ!
アスカのスレいっぱい有り過ぎて、まだちゃんと見てないんですが
そんなことって有るんですか、恐いっ。
>>437さん
みたいですね、すみません。
オリーブオイル使用って書いてありました。
合成界面活性剤使用しているとは言え(問い合わせまして・・・)
やはりオルビスが一番無難なのかなー。
- 440 :433:2001/03/18(日) 13:02
- 私は普段はオルビスのウォーターファンデに粉で凌いでいます。
曇りの日なんかはこれで充分だと思うし、
>>433で書いた2つの条件クリアしているので。
けど、SPF11PA+(うろ覚え)と低いので
日差しの強い日用にSPF20PA++くらいのでできるだけ安全なのを、
と考えまして・・・。
- 441 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 13:40
- そういや資生堂ナチュラルズの日焼け止めって出てこない気がするけど、
やっぱりあまり肌に優しくはないのかな?
- 442 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 13:51
- >>441
刺激の少なさを求めるのなら
ナチュラルズよりdプロのが良い。
- 443 :名無しさんの初恋:2001/03/18(日) 15:21
- 最近クリニークのシティブロックがリニューアルされたそうですね。
以前のは伸びは悪いしボロボロするしテカテカになるし使用感はサイアク〜とか
思っていたのですが今回のはかなり改良されているとか。
数年前に「ビーズアップ」という雑誌でいろんな日焼け止めの効果をチェックする
という特集があってその中でシティブロックはダントツで焼けていなかったという
結果が出ていて、効果はありそうなだけに使用感がアップすれば「買い」だなと
思ってました。どなたか新シティブロック使用された方、感想をお聞かせ下さい。
- 444 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 15:28
- クリニークですか。
クリニークって聞いただけでちょっと引いちゃうのは何故…。
さすがにアスカほどじゃないですが。
サンプレイのレポート、よろしくですー。
- 445 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 15:34
- >>436オルビスはサンプル請求できるからためしてみれば?
- 446 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 19:05
- そろそろ日焼け止め買おうと思って@で調べてたら、
マリクワのblock&blockがなかなかよさげと思ったんですが
実際使ってる方、どうですか。
普段使いにちょうど良さげなSPF値だし、
色つきでさらさらして軽いらしいし。
かなりポイント高いのですが、「さらさらして塗りやすい→はげ易い、焼けやすい」
では??という事が唯一気にかかってます。
軽くて楽だわ〜と思って塗ってて、焼けてからでは遅いので・・・。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2001/03/18(日) 19:44
- 3PLAY肌かゆくなったよ・・
無添加の使ったけど。1年前の夏にここで話題になって失敗
- 448 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 20:14
- サンプレイ、私はすごくよかったけど
リニューアル後が気になるからレポート待ち。
他力本願でごめんなさい。
- 449 :メイク魂ななしさん2:2001/03/18(日) 22:35
- 女は、どんなに綺麗に着飾っていても、虚飾にまみれていてもしょせんは一匹のメスに過ぎないのです!
誰も脱げとも言わないのに勝手にスカートをたくし上げパンティーをずり下ろしお尻丸出しになる!!
とても彼氏でなくても男にはみせられないあられもないポーズで和式便器にしゃがみこみ
股丸出しになりあそこをひらき放水を始めたかと思うと
肛門を開き、息みながら可愛い顔を歪ませペニスよりも太い一本糞をひりだす!!!
あげくのはてにマニュキアの指で肛門と女性器を拭く!!!
こんな可愛くも惨めな生き物がいるのだろうか?
- 450 :422:2001/03/18(日) 23:32
- サンプレイベビーミルクのレポートですー。
今日は暖かくていいお天気@大阪でした。
で、去年と変わらず全然てからなかったよ。落としにくさも相変わらず。
今日一日だけの感想だけど、
変わったのは>>431にも書いたけど、液が濃くなってたことぐらいかな。
私は今の方のがつけやすくて好きだけど好みが分かれるかも。
真夏になっても同じかどうかはまだわからないけど
今のところはほとんど変わりなくてホッとしていますー。
- 451 :メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 23:38
- >>450
レポートありがとうございます。液が濃くなってたのは嬉しい限り。
現在のサンプレイは手のひらから液がこぼれてしまうのが悩みの種だったので。
ただ、私はベビーミルクじゃなくてPA+++にひかれてシルキーホワイトに
しようかとも思ってるのですが、こっちは容器を見る限りは以前の
サラサラ液状のままのようですね。また、試してレポートします。
- 452 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 02:02
- ナチュラルズはすでにかぶれてるからな・・・
でも、ナチュラルズが悪いと言うんじゃなく、私はどんな日焼け止めでも
かぶれてきたから。
dプロはまだ試してない。
- 453 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 11:37
- コパトーンはどうでしょう?
- 454 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 16:32
- サンプレイウォータリークールを使ってみました。
サンプレイって初めて使うんですが液白いんですねー。
私はかなりオイリーなんでウォータリークールにしたんですが、
つけると顔が寒いです。効きそう〜って感じ。
テカリは〜…まだちょっとよくわからないです。
- 455 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 16:45
- 私もオイリーだけどサンプレイのベビー用で
去年の夏は全然てからなかったよ。
今年はまだ買っていないけど>>450さんのレポートで安心したから
今度見かけたらまたベビーを買うつもり。無添加フェチなので。ワラ
- 456 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 22:11
- @コスメで日焼け止めランキング1位の薬用ニュアンスミルクですが、
サンプレイとどちらがテカリにくいですか?
両方使ったことある方いましたら教えて頂きたいです。
- 457 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 22:57
- サンプレイって落ちにくいそうですが、何でクレンジングしてますか?
やっぱりオイルクレンジングとか強力なのがいいのだろーか。
話を聞いていると、いつものせっけん2度だと落ちなさそう。
ミルククレンジングもよさそうだけど、ちょっと洗浄力弱いかな?
- 458 :メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 23:08
- >>457
石鹸2度じゃまったく歯が立たないよ。<サンプレイ
私はビオレの拭くだけコットンで落としてから純石鹸で洗顔してます。
ふき取るタイプじゃなくて洗い流せるのがあったら
誰か紹介してくださいー。
- 459 :メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 09:16
- 今日もいいお天気age
サンプレイ探しに逝ってきますー。
- 460 :457 :2001/03/20(火) 13:23
- >>458
レスどうも〜。やっぱりせっけん2度じゃ駄目ですか。
ニキビ肌に評判の良いベリーベリーのUVカットミルクも、確か
せっけん2度洗いではヌルついて駄目でした。そんな感じかな。
ビオレの拭くだけ〜って便利だけど、肌がびりびりしたので使えなかったです。
サンプレイ愛用者のクレンジング法の情報もっと求む!
(というのはクレンジングスレで聞くべきか・・・)
- 461 :メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 21:49
- >>441
ナチュラルズの日焼け止め、無添加じゃないかもしれないけど
刺激は少ない気がする。サンプレイ、アベンヌはかゆくなって
ダメだったけどナチュラルズはオッケーだったので。
匂いもココナツミルクのかすかに甘い香りで、好き。つけても
肌サラサラなところも○じゃ。
- 462 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 11:57
- サンプレイのspf50のタイプ、落とした後の肌の疲れ具合が
尋常ではないので、怖くなって使用をやめています。
毛穴が開き放題になり、なんとなくキメが乱れた感じになるんです。
- 463 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 12:12
- ビオテルムの日焼け止めはどうなんだろう?
良さそうだけど、話題にあがらないようですが・・。
- 464 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 20:19
- キスミーの日焼け止め、ベビー用と大人の敏感肌用と有りますが、
どっちのが良いのかな?
大人用のは保湿成分が入ってるんだけど。
- 465 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 20:29
- アルビオンの新しい日焼け止めはどうですか?
(スーパーuvカットシュアトリートメントベース)
- 466 :A:2001/03/21(水) 23:09
- あのぅ、駅にいくまで15分くらい太陽に当たるだけなら
SPFよりPAの高いものを選んだほうがいいんですか?
- 467 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:13
- 私もサンプレイが落ちるクレンジングが知りたいですー。
拭くだけコットンで落ちるのは分かってるんだけど
なるべく肌擦りたくないし、
できれば合成界面活性剤不使用のがいいんだけどなあ。
>>464
キスミーの敏感肌用、石鹸で落ちるみたいだからちょっと惹かれたんだけど
香料が入っていたからやめちゃった。
- 468 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:29
- 既出だったら悪いけど、オリジンズのハヴァナイスディどう?
「日焼け止め」ではなくてデイクリームだけど、その分肌にやさしそう
だし。
SPF15だけど、日常使いならいいのでは。
- 469 :メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:41
- 無添加のファンデーションと
無添加の日焼け止め、
どちらが肌に負担がかかるのだろう?
- 470 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 01:19
- >>469
日焼け止め
何故かと言うと肌も密着度が違うから
- 471 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 01:25
- ありがとうございました。
- 472 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 03:20
- >>462
サンプレイのどのタイプですか?
- 473 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 03:42
- サンプレイ、落ちにくいみたいですがクレンジングしても落ちないのですか?
肌は弱いんだけど、ベビーミルクを買おうか悩んでます。
- 474 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 11:45
- ロートのページに載って他んですが、
サンプレイ、
「日焼け止めをすっきり落とせる、携帯に便利なクレンジングシート」という
「サンプレイ・日焼け止め落とし」
10枚…380円というのがあるみたい。
これだと落としにくいサンプレイも落ちるかな?
- 475 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 11:46
- ちなみにガイシュツだとは思うんですが
ロート製薬のページはここです
http://www.rohto.co.jp/prod/index.htm
- 476 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 12:41
- 脂性さんの方が多いようですが、乾燥肌の方は何使ってますか?
下地をしっかりすればいいのでしょうか?
去年姉ッサを試した時、クレンジングでカッサカサ〜…
- 477 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 12:57
- >>474
それだと枚数が少なくて割高だよ。
拭き取るシートタイプでいいんだったら
ビオレの拭くだけコットンがお勧め。しっかり落ちるよ。
私も拭くだけコットン使ってるんだけど
できれば洗い流せるタイプきぼーん。
- 478 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 13:30
- >>474サンプレイの日焼け止め落とし使ってます。
他のものよりしっかり落ちてベタつき感が残らずおすすめ。
洗い流せるタイプのも気になるが。
- 479 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 13:39
- サンプレイ、ジンコのクレンジングティッシュでもしっかり落ちたよー。
ビオレの拭くだけコットンもかなりいいけど、
それよりキメが細かくて、肌への負担が軽い感じ。
- 480 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 15:58
- 既出だったらすみません。
カシーのを使っています。紫外線反射剤でお肌には優しいです。
- 481 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 16:07
- やっぱりみんな落とすの苦労してるんですね。
コットン系はビオレ試してよかったんだけど
オイル系のも気になってて。
ファンケルのクレンジングオイルだと2回洗い&石鹸2回じゃないと落ちません。
- 482 :ななし:2001/03/22(木) 16:33
- 既出かもしれないですけど、赤ちゃん用の日焼け止めなら、
石鹸で落とせますよ。
私買おうかと思ってるんですけど。
- 483 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 20:20
- オルビスのサンスクリーンオンフェイスって
石鹸(または洗顔料)で落せますか?
メイク落し使わないとダメかな…
- 484 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 20:27
- >>482
赤ちゃん用って何の?
- 485 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 20:29
- >>483
オルビススレにも出たけど、サンスクリーンオンフェイスは、
単品使い(ファンデなし)だったら洗顔料で落とせるよ。
オルビスHPでも確認できます。
- 486 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 21:34
- >>484
たぶんサンプレイ・ベビーミルク(SPF値30/PA値++
赤ちゃんや、敏感肌の方にってやつ・無香料・30g…700円)
じゃないかな?
ロート製薬のサイトに載ってますよ。
- 487 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 21:39
- >>486
サンプレイのベビーミルク、石鹸では落ちないよ。
去年から使ってて今年ももう買って使ってるけど相変わらず落ちない。。
だからサンプレイじゃないと思うよ。
もしかしたらキスミーのかな。
あれは香料入りだから私はパス。
- 488 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 21:49
- >>487
お?サンプレイのベビーミルク、石鹸では落ちないの?
あ、上の方に書いてあったか・・
買おうと思ってたんだけど、それはめんどくさいかもなぁ・・
- 489 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 21:51
- >>479
サンプレイ、ジンコのクレンジングティッシュ落とし今日やってみた。
完全には落ちないけど、この後石鹸洗顔1度でさっぱり。
ビオレより刺激がなかった。
- 490 :482:2001/03/22(木) 22:04
- >>482
赤ちゃん用の日焼け止めについてですが、
日焼け止め売場に売ってるものではなくて、
赤ちゃん用品売場に売ってるやつで、
ほんとに赤ちゃん向けのです。
そういうのはほとんど石鹸で落ちるみたい。
私も今日初めて見つけたんですけど。
ちなみにサンプレイではないです。
あれは日焼け止めコーナーでよく見かけますねーー。
- 491 :482:2001/03/22(木) 22:06
- ↑あ、>>484さんへ。自分にむけてどうする。
- 492 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 22:29
- ああ、そういうことですか。
それなら石鹸で落ちる日焼止めは赤ちゃん用じゃなくてもありますよ。
- 493 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 22:51
- ファンケルから新しく出たSPF30の日焼け止め、使った方いらっしゃいます?
ご感想を聞かせて下さい。
- 494 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 22:52
- ファンケルから無添加の日焼け止めっていうのが出てたけど、
(多分最近発売されたっぽかった)
誰か試した人いるかな?
SPF30くらいあったよ。
- 495 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 23:04
- 今日トイザラスの赤ちゃん用品コーナーに有った「サンカット
ベビー&ファミリー」(和光堂)という日焼け止めを買って来ました。
SPF31、PA++無香料、無着色、無パラベンで、石鹸で落ちると書いてあります。
ちなみに桃の葉エキス配合。700円ぐらいでした。
- 496 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 23:16
- >>495
使ったら感想よろしくお願いしますー。
てかり具合とか気になります。
- 497 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 23:47
- オルビスのSPF30の体用(顔もOKとある)の日焼け止めはどうでしょう。
サンスクリーンオンフェイスは色がついてるけど
こっちは白いさらっとした液体のようで。
サンスクリーン(以下略)あんまり合わなかったんで
こっちに期待してます。どなたか愛用してますか?
と聞く前に自分でもサンプル頼んで使ってみます・・・
- 498 :メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 23:48
- ここは肌の敏感な方が多いようですので、日焼け止めとは関係ありませんが
質問させてください。皮膚科では、こんな成分が入ってる化粧品はあなたには
合いませんよ、など診断してくれるのでしょうか?
自分に何が合ってなくて、またプツプツが出だしたのか分からないんです。
スレ違いだとは思いますが、教えていただけませんでしょうか。
- 499 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 00:00
- >>498
確かにスレ違い(W。
皮膚科でやるのは主にパッチテストじゃないかな。
でもね、原因の特定はなかなか難しいと思うよ。
血液検査で一発というような簡単なものじゃないし、
皮膚がトラブルを起こす原因は複合的な要素が絡む場合も
多いしね。それでも知りたければ皮膚科でパッチテストして
もらいましょう・・。
- 500 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 00:00
- >>498
私もそれ知りたかった〜
最近、サンプル手当たり次第に使っていたら、
妙なデキモノが出てきたけど、
どれが原因なのかわからないんです。
よって便乗あげ
- 501 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 00:29
- 体につけたのもクレンジングするんですか?
- 502 :482:2001/03/23(金) 00:39
- >>495
あ、私がみたやつ、それです。
私の知ってる日焼け止めでは石鹸で落とせてSPF高いのなかったから・・・
>>492
そうですか。石鹸で落ちるのを探してるのかと思って。
書く必要なかったですね・・・。
- 503 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 01:14
- サンプレイって、手に付いたのを洗い流そうとするとアブラっぽいのに、
どうしてテカリにくいんだろう。
dプロのは、クレンジングは遥かに簡単なのにテカル、テカル。
- 504 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 04:08
- 日焼け止めを見るとき、ついSPFに注目してしまうけれど
PAの方も大切なんですよね!
どっちの指数が高いものを重視するか・・悩むけれど。
- 505 :●:2001/03/23(金) 15:10
- 昨年キスミーの敏感肌用SPF40
紫外線吸収剤入ってないやつ使ったら、
かなり調子良かったので、
今年新発売の同じくキスミーの
アクアジェルっていうジェル状の
日焼け止めSPF25を買ってみました。
今試しに腕に塗ってみましたが、
確かに透明で伸びが良いです。
匂いが日焼け止め独特の感じですが、
結構サラっとしてて、
塗ってるって感じがなくてグッドかもです。
- 506 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:22
- >>500
サンプレイを使っていたら、
妙なデキモノが出てきたんですか?
気になる・・・やっぱりアクネスの方がいいのかな・・
- 507 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:27
- >>506
どんなものだって合う・合わないあるんだから自分が
使ってて調子いいなら気にすることないのでは?
- 508 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 16:58
- >>506
>>500をもう一度読み直すよーに。ワラ
- 509 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 17:47
- >>470
それでは、同じ数値で規定どうりに塗って日焼け止め効果が高いのはどっちかな?
- 510 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 18:27
- 嫌な感じ。>>508
あ、ただの煽りか。
- 511 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 18:35
- どっちもね
- 512 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 18:37
- あげ
- 513 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 18:56
- まあまあこの時期盛んな煽りはほっといてマターリ続けましょ。
- 514 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 19:09
- ウテナ白肌クリーム買いました。 SPF15だけどないよりはましかな。
- 515 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 20:35
- >>510
506が読み間違えてるんじゃ?
煽りじゃないでしょ。
- 516 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 20:49
- ↑しつこい。いいかげんにして。
- 517 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 20:54
- >>508みたいに(ワラ を付けてえらそうに書く人いるんだよねえ・・。
言い返すとシツコク返してくるから
無視して続けたほうが無難だよ。
- 518 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 20:59
- しつこいって書いてる人の方がしつこいよ。いい加減にして。
- 519 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:00
- >>468
オリジンズのハヴァナイスディ使ってます。
SPF15だけどファンデにSPF値があれば問題なし。
クリームだけどさらっとしてて使いやすい感じ。
- 520 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:02
- >>515
>>518
流れをちゃんと読みなよ。大人気ない・・・。
浮いてるよ。もうそのへんで止めな。
- 521 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:03
- >>508→こういうのは放置してればOK。
- 522 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:03
- なんでその2つだけ?>>520
読み間違いを指摘されて逆切れなんてみっともない。
- 523 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:08
- >>513同意。マターリマターリ。
私は日焼け止め、ここ見てサンプレイのベビーミルク使ってみたよ。
個人的にはアクネスよりこっちのほうが好み。
でもPA++なのがちょっとなー・・
すーっとした清涼感ものが好きだしPA+++だから、
ウォータリークール97も試してみるつもり。 つけた後に石けんで手を洗っても1回じゃ泡立たないのは去年と同じ。(笑)
これから出かけるからテカリ具合のレポートはまた夜ね。
- 524 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:09
- >>522
なにを真剣にムキになって怒ってるのこの人?
このところ化粧板荒らしてる厨房か?
- 525 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:12
- めずらしくトップに上がってる。
>>524
どうやら>>508がしつこく荒らしてるもよう。
放置推奨。
みんな、静かにおさまるまで一応下げておくね。
- 526 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 21:32
- >>523
サンプレイ、何で落としてる?
- 527 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 22:24
- サンプレイ・ベビーミルクようやくみつけたよー!
探し回って5件目・・
パウダリーホワイトとどっちにしようかと思ったけどけっきょくベビーの方に。
さっきつけてみたらけっこういい感じだった。
あとは明日からテカリの実験・・
- 528 :メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 23:41
- サンプレイ、なんとか洗い流すクレンジングで落としたいよー。
「サンプレイを落とす」っていうスレ立てたいぐらい。。
- 529 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:01
- サンプレイ、ほんとに落ちにくいよね。
オイルクレンジング(ファンケル・イグニス・DHC)と
ミルククレンジング(ジバンシイ・オルラーヌ)試した結果
ミルククレンジングではまったく落ちず。1番落ちたのがDHCのオイルだった。
でもこれニキビができやすいから使いたくないんだよね・・
- 530 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:05
- サンプレイ、とりあえず拭くだけコットンで落としてる。
去年、思い切ってヴァセリン塗りたくりに挑戦したけど
落ちなさ倍増してえらいこっちゃでした。。。^^;
- 531 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:06
- ファンケルのクレンジングオイルで落としてるよ〜〜〜
- 532 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:08
- >>531
クレンジング1回で落ちる?
その後は洗顔?
教えてちゃんでスマソ。
- 533 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:12
- ファンケルのクレンジングオイルって
「マイルドクレンジングオイル」っていうやつのこと?
- 534 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:12
- >>532
十分とは言えないけど、その後、酵素系洗顔パウダーで洗顔。
ベタつきヌル付きはなくスッキリです。
- 535 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:13
- >>533
そうです。
- 536 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:20
- レスありがとー。>>535
ファンケル使ってないけど安いから買ってみようかな。
オイルで洗った後に純石鹸洗ってスッキリするといいなあ。
- 537 :>>495:2001/03/24(土) 00:27
- 今日サンカットベビー&ファミリー使ってみました。
さらっとしたミルクタイプで、のびは良く白くもなりません。
が、しかーし!てかります!!超しっとりです!昼にはファンデが浮いてしまいました(私はコンビ肌)。
刺激は無かったので、体用には良いと思う。クレンジングいらないし。
明日はキスミー買ってこよーっと。
以前拭くだけコットンで肌が荒れてしまったし、要強力クレンジングの
物が使えないのです〜。
- 538 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 00:33
- 乳液・下地兼用だけどソフィーナのUVケアミルクお勧め。
サラッとしてて日焼け止め効果も高いよ。
資生堂系列のものやコパトーンで肌荒れしてしまって
日焼け止めは敬遠していたんですがコレはOKでした。
同じような方がいらっしゃいましたらお試しあれ。
ニベアの薬用ホワイトニングも手軽に使えてよかった。
- 539 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:14
- >>526
サンプレイ、ファンケルので落としてる。このあと石鹸で洗ってるけど
けっこう落ちはいいよ。
- 540 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:18
- >>538
以前、ソフィーナ使ってたけど良かったです。
荒れなくて使い心地も最高でした。また買ってみようかなーーー
ニベアって加藤紀子CMのジェルのやつですか??
- 541 :名盤さん:2001/03/24(土) 01:18
- 日焼けですぐに肌があかくなるのですが、
化粧品かぶれ体質なのでサンプレイ等市販の日焼け止めを使うと
かゆくなって赤くなってしまいます。その上ニキビハダです。
誰か、同体質のかた、日焼け対策教えてください。
- 542 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:22
- >>538
ソフィーナのUVケア今すごい気になってます。
>>538さんおすすめのものは
ベリーベリー・エモリエル・バイタルリッチ・グレイス4種類の中のどれですか?
(「UVケアミルク」ってことはグレイス?)
http://www.sofina.co.jp/skincare/index.html
- 543 :538:2001/03/24(土) 01:35
- >>542
今ボトル見たら「UVカットミルク」でした。
以前はベリーベリーを使ってましたがこの冬に
エモリエルに変えました。こっちの方が若干しっとり
します。母親がグレイスのしっとりタイプを使ってて
拝借しましたがベタつかなかったので冬場はこっちでも
いいかな、と。ちなみに20代前半の乾燥肌です。
- 544 :538:2001/03/24(土) 01:41
- >>540
販売名は「ニベアボディホワイトニング」です。
ボディ用乳液で美白とUVプロテクション効果があるようです。
美白効果は感じませんでしたが・・・
SPF10、PA+で150g入りで1000円くらいだったと。
容器はクリーム色のボトルで黄色のキャップです。
- 545 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:42
- そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)
77 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:23
私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?
78 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/03/24(土) 01:30
私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・
79 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:35
えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。80 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39
この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。
81 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39
もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。
82 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:40
>>80
そうなんですか?!
マスカラもア目立たないと思うんだけど・・
- 546 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:43
- そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)
77 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:23
私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?
78 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/03/24(土) 01:30
私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・
79 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:35
えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。80 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39
この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。
81 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39
もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。
82 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:40
>>80
そうなんですか?!
マスカラもアイシャドウも目立たな
- 547 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:44
- そうだよね!!睫あげると本当に変になっちゃうの。
目玉から直接、睫はえてるみたいで・・。一度でいいからあの
ぱっちりメイクしてみたい。そんでやっぱ同様にそのままさが
り睫でつけようとすると綺麗にいかないし・・・。
私、睫は長い(奥二重のせいで意味なし)濃い、少ない、って
感じなんですが、なんかいっそのことマスカラとかないほうが
いいような気もするんですが・・。でも普通の睫なのにメイクで
ぱっちりさせてる子見るとくやしい(笑)
77 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:23
私もはれぼったい奥二重だよ。
で、ペンシルタイプのシャドウではっきりのせると、暖色でも大丈夫だった。
でも、雑誌とか見ても参考にならないよね。やっぱり、奥二重のことは
奥二重の人にしかわからないのかな?
ねぇ、よくアイプチで二重になったって聞くけどホント?
78 名前: メイク魂ななしさん 投稿日: 2001/03/24(土) 01:30
私、奥二重です。でも夜に寝るときだけアイプチしてます。
そうすれば朝には二重のくせがついていて、それが1日もちます。
何もしなければ奥二重に戻るのですが、二重のときとは目の大きさも、
睫毛の長さもだいぶ違いますよ。
でも、アイプチすると瞼がたるむそうです。でも、辞められない・・・
79 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:35
えっ!?たるむの?
それはちょっと困るね。
でも、寝るときはしちゃいけないんじゃない?
私はアイプチすると、ぼやけて物が見えなくなるよ。
しかも、目がカラッカラになって充血しちゃうの。80 名前: 7 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39
この前、プロメイクアップアーティストが
「奥二重は化粧映えがします」って言ってた。
81 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:39
もう1ヶ月くらい続けてます。
調子がいいときは、3日くらいアイプチしなくても固定できてるけど
最近は調子悪いです・・。
アイプチは昼間はとてもじゃないけど、できない。
やっぱりアイプチしてるってわかるし。。
82 名前: 78 投稿日: 2001/03/24(土) 01:40
>>80
そうなんですか?!
うんだけど・・
- 548 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 01:49
- 私もニベア・ヴィサージュのジェルに決めよっかなっと
思ってたところでした。(紀子はキライだけど)
使ってる方、落とし具合はどうでしょう?
- 549 :532:2001/03/24(土) 07:49
- レス、ありがとう。
さっそくファンケルのサイトから注文してみましたー。
ファンケルってサプリメントしか使ったことないんだけど
ファンケルのネット通販ってすごいねえ。
1個からでも送料無料で使用後の返品もOKだなんてびっくり。
後払いにすれば返品のときのお金のゴチャゴチャもなくて楽だよね。
というわけで、オイル1個だけ注文してみました。(笑)
使ったらレポートしまーす。
- 550 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 10:09
- ファンケルのオイル、あまりべたつかないし肌に優しい感じでしかもよく落ちて
私もおすすめです。
アクネスもサンプレイ(ベビー)もこれで落ちてます。
- 551 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 12:32
- ファンケル、評判よさそうだから買ってみようかな。
合成界面活性剤は入ってるんだよね?
でもどうせ入ってるなら拭き取るより洗い流す方がマシか。。
- 552 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 13:03
- ファンケルの日焼け止めSPF18から30にりにゅーあるされてたね
- 553 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 15:45
- ファンケル、あれで980円なんだよね・・・・
確かに、やさしい洗い心地で気に入ってるんだけどリピートするか迷うところ。
- 554 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 15:52
- サンプレイ、去年はシルキープロテクトを使ってて、これは
ちょっと肌に負担がかかってるなぁ、と思いました。で、
今年、パウダリーホワイトと、ベビーミルクと両方買ってきて
使い比べて見たところ、ベビーミルクは格段に肌に負担が
かからない感じです。spf30のpa++なら、普段使いには充分だしね。
一日外に出るときだけパウダリーホワイトにしようと思いました。
ところで、サンプレイのクレンジングですが、カネボウプレシャスターン
の、メイクも落とせる洗顔料が落ちがよいですよ。以前に、ビーズアップ
のコスメ理科室で一位になってましたし。
- 555 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 15:59
- ビーズアップね・・・。
- 556 :メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 19:16
- ビーズアップね・・・?
- 557 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 00:30
- ファンケル、たしかに量少ないよね。。
前より安くなったけど980円はなー・・
しかし落ち具合が気にいってるからリピート
- 558 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 01:27
- ファンケルのサンガード買いました
まだ使ってないけど・・・
期待してます。
アユ−ラが全店品切れだというので。。。
- 559 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 01:34
- >>554さん
洗顔のときの落ちぐあいどうですか?>ベビーミルク
石けんで落ちる、などなどきぼ〜ん。
- 560 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 02:15
- >>558
アユーラ売り切れなんですか!
人気あるんですね。
ファンケルのサンガード、パッケージを青から水色に変えて
なんだかお肌にも優しいような印象になった気がする
(騙されやすいタイプの私・・)
- 561 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 02:30
- >>559
日焼け止めは必ずクレンジングを使うべし!
落ちたと思っても残ってるそうですよ。
お肌の為にも面倒臭がらずきちんとお掃除してあげましょう。
- 562 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 02:49
- 559ですが、あれは一応例えたつもりなんですが・・。>石けん〜
それに、あまり強いクレンジング剤使えない状態なもので。
すまそ。
- 563 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 02:53
- サンガード、日常使いにSPF30では高すぎますか?
皆さんどれくらいの数値をお使いになるのでしょうか。
私は今までデリカーヌでSPF15PA++だったのですが
イマイチ使い心地が悪くて。
クリームタイプよりもリキッドのような感じがファンデと
相性が良いように思います。(ちなみにパウダーです)
- 564 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 02:56
- 皮膚科の先生は、肌が弱い人・日光に弱くて黒くならずに
赤くなっちゃう人は普通より高めを塗って
こまめに塗り直すのが大事と言っていたよ。
日常の生活紫外線は普通の人はSPF15−20程度で
いいらしいが、弱い人は最低20以上はあったほうがいいとか。
- 565 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 03:17
- 即レスありがとうございました!
私はどちらかと言うと
「日にあたるとすぐに黒くなる」タイプなので
20までくらいでいいのかもしれません。
つい高い数値の方が安心かなーと思ってしまい
欲を出してしまうのです。
- 566 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 03:27
- アクネスいいよ〜!てからなかった。
- 567 :>564:2001/03/25(日) 10:04
- SPF6なんてのはお話になりませんな・・<Fancl
- 568 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 10:05
- ファンケル、SPF30になってたような・・・?
- 569 :558:2001/03/25(日) 11:10
- >560さん
化粧下地にするのに
塗りなおしってできませんよね
だからSPF30にしました
ちょっと心配ではあるけど
+++にひかれてしまいました
- 570 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 11:17
- ファンケルのオイル、店頭で見てみたけど少ないですね。割高感が…。
あれ一本で何日ぐらいもちますか?
- 571 :567:2001/03/25(日) 11:25
- >568
https://www.fancl.co.jp/cgi-bin/items/detail_01.cgi?category=01&item_code=3047-01
これね SPF6のやつ。
日常の紫外線程度なら充分らしいが・・
- 572 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 11:39
- 科薬の「ルビパール」日焼け止めもファンデーションも
かなり肌にやさしいと思います。超敏感肌でアベンヌの
ファンデーションでもかぶれる私でも大丈夫です。
使ってる方いますか?
- 573 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 11:58
- http://www.kayaku.co.jp/RP.html
これですね。
マイナーだと解ってるならせめてソースかURLくらだしてくださいよ>572
- 574 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 13:37
- まあまあ、>>573
- 575 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 23:05
- 日焼止めじゃないけど、これからの季節にお役立ちサイト。
http://www.shiseido.co.jp/s9708uvi/html/page02.htm
- 576 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 23:32
- 使えそうで使えない
晴れの日も曇りの日も絶対に紫外線は降っているからね・・
常に気は抜けない
- 577 :メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 23:40
- ありがとう
- 578 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:02
- 私はいつもネットで天気予報のチェックしてるから
どうせなら紫外線予報もあった方がありがたいです。
>>575さん、ありがとー。
- 579 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:39
- >>575さん
紫外線についての記事が参考になったよー
ありがと。
- 580 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 02:32
- 白くならなくて、べたつかない日焼け止めってありますか?
私は学生なので、できれば安いのもがいいんですけど・・・
- 581 :名無し@化粧品販売員:2001/03/26(月) 12:53
- >>572
アクセーヌなんてどうでしょうか?
Roc・アクセーヌ・ドクターアークは皮膚科のお医者様も勧めるメーカーです。
それでも肌に合う合わないは如何せん人それぞれなのでありますが…。
少々お高いですが、これはカナリよいです。
よろしかったら見てみてください。
多分取り扱いのお店のアクセーヌの棚に、詳しいパンフがあると思うので
それをじっくり読んでみるといいかも?!
- 582 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 22:20
- >>580
過去ログにもあると思うけどアクネスなんていいかも。
- 583 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 23:31
- >>558さん
ファンケルの使い心地はいかが?
SPF30PA+++にはかなり惹かれる〜!
- 584 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 23:39
- >>569 さん
560です。
お返事いただきありがとうございます。
外出してしまうと確かに、日焼け止めを塗りなおすことが
できませんよね!ファンデ重ねたら厚塗りになるし・・
そういう考え方もあるんだ!と目からウロコでした。
ファンケル見てこよう〜
- 585 :メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 23:55
- 顔はまあおいといて、腕とかに塗った日焼け止め
触ると、あの独特のぎしぎしした手触りが気持ち悪い。。
- 586 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 01:21
- スプレー式のさらさらのにするのはどう?
- 587 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 02:42
- >>586 オルビスで出てるね
- 588 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 07:53
- そうそうそれ。
https://www.orbis.co.jp/Shop/small.asp?id=1301050
- 589 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 07:55
- あ、ごめん上のアドレス逝けなかった。
オルビス・サンスクリーンスプレー
80g ¥1@`200
手足のうっかり日焼けを防ぐ、スプレーするだけの簡単UV対策
ストッキングの上からも使える、スプレータイプの手足専用サンスクリーン。クリアサンブロックパウダー配合で、S P F 20と高い紫外線カット力が実現。お出かけ前にサッとひと吹きできる手軽さが便利。*申し訳ございませんが、サンプルはございません。
●無油分(塗布後)・無香料・無着色
●クリアサンブロックパウダー配合
(紫外線(U V -A・B)散乱剤)
●サラサラパウダー配合(感触向上粉体)
●植物性保湿成分配合(βーグリチルレチン酸誘導体)
●植物性収れん成分配合(ハマメリス水)
●サンカット指数=SPF20・PA+
- 590 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 10:21
- >>589
これって顔につけちゃいけないの?
外出先で化粧顔の上からスプレーできる日焼け止め
探してるんだけど。教えてちゃんでゴメソ
- 591 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 11:18
- >>590さん
前に使ったことあるけど、顔はやめた方がいいよ。
べたべた感はないけど、白い粒子が入っていてきしきしするので
顔につけると乾燥すると思う。
- 592 :591:2001/03/27(火) 11:20
- 書き忘れたけど、手足につけるには便利だったです。
特に脚はストッキングの上からでもOKだったので便利。
でもむらなく均一には塗れていないだろうなあ。
- 593 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 13:06
- アクセーヌって日焼け止めって何種類かあるんですね。
UVプロテクション(?)のサンプルもらってきて
試したんだけど、なかなか良い感じ!
べたつきもないし、肌色なので、変な白うきもないし。
ソフィーナのUVカットミルクと似た使用感のような・・。
でも、少ーーーーーしだけ肌がきしむかも?
以前使ってたシーラボの日焼け止めがすごくしなやかだったので・・。
- 594 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 13:38
- 591さん、レスありがとう。
そうか、顔には無理そうですね。
お化粧の上からスプレーできる日焼け止め、
きぼ〜〜〜ん>メーカーさんたち
- 595 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 14:15
- オーブリーのはどう?SPF15のスプレータイプ。
- 596 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 14:18
- >>595
強烈に甘ったるいオヤジのポマードの臭いです。
去年、PABAが合わないのか赤くなったし臭いが絶えがたい。
- 597 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 16:16
- がいしゅつだけどキスミーのアクアジェル買いました(SPF25)。
全く白くならないし、日焼け止めにありがちなパサパサ感もなし!
ニオイもほとんど気にならない(ソフィーナには負けるけど)。
これを下地にカバマ使ってますが、崩れなどありません。
値段も安いし、手や首など日の当たるところ全部に使ってます。
使用感は個人的にすごーく良かったです。
ただ、あまりにも軽すぎて
ほんとに日焼け止め本来の役目を果たしているのか疑問…。
- 598 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 17:36
- ↑キスミーアクアジェル。
「効果を維持する為に2〜3時間おきに塗り直して下さい。」
みたいな事書いてありませんでしたっけ?
塗り心地がいいだけにずっと使って行きたいと思ってるのですが、
それだけがちょっと引っ掛かってしまって・・・。
どうなんでしょう?朝塗って日常紫外線なら、
塗り直し無しで夕方まで行けるでしょうか?
- 599 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 18:16
- 100円スレで話題の<近江兄弟社のティント乳液(SPF58 PA++)>買ってみた。
これ、マジで良いよ。ほどよく色が付いてて素肌をよりキレイに見せてくれた!!
友達にも「なんか今日肌がきれい」って言われたし。
毎日メイクで荒れ荒れだったのでとてもうれしかったよ。。。
- 600 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 18:26
- メイクで荒れ荒れなのにSPF58なんて
つけて大丈夫?クレンジングどうですか?
>>599
- 601 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 18:34
- ガイシュツだったらすんません。ラヴェーラというドイツの
「無添加・成分全部公開」などなど刺激がすくない化粧品ブランドで
サンミルクあるんですが、これなんか敏感肌さんどうでしょう?
http://www.lavera-jp.com/sun_milk/sun_milk.html
- 602 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 18:36
- オルビスつかってます。のびも良くてべたつかず、吸収剤不使用でしかも安いのでいいです。SPF30代だからちょうどいいし
- 603 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 22:10
- キスミーアクアジェルって紫外線吸収剤フリーですか?
ジェル系はたいてい吸収剤使ってると思いますが
キスミーのはどうでしょうか?
- 604 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 23:16
- >>582
今日マツキヨ行ってきたけどアクネスの日焼け止め
ありませんでした!(>_<)
「サンプレイ ベビーマイルド」ってゆーのを
見つけたんですけど、ここのはどうですか?
- 605 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 23:19
- >>600
パッチテストして大丈夫そうだったので顔に塗ってみたらやっぱり大丈夫でした。
クレンジングはファンケルのオイルを使って落としています。
- 606 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 23:19
- >>604
サンプレイやアクネスの話だったら、崩れない化粧下地
スレのほうが詳しいよ。
ちょうどベビーマイルドの話も出てるし。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=978031141
今ちょうど上にあがってるし読んでみたら?
- 607 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 23:23
- ファンケルの日焼け止め、見てきました。
少し白くなるかなーと思ったけれど
今のよりはましかも!>デリカーヌ
日焼け止めとかファンデとか、SPFやPA値を
重ねれば重ねるだけ効果も高いのでしょうか?
既出だったらすみません・・
- 608 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 23:41
- アクネス・サンプレイ以外で
テカリにくく・クレンジング不要・紫外線吸収剤不使用って
ないかなぁ。わがまま?
- 609 :メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 23:53
- アクネスとサンプレイを避けたい理由は?
- 610 :608:2001/03/28(水) 00:05
- >>609
アクネス=落ちにくいのでクレンジングをしっかりやらないと
いけないけど、最近洗い過ぎていることに気付いて
ミルククレンジングに変えたばかりなので、穏やかな
ミルククレンジングでちゃんと落ちない物は避けたい。
サンプレイ=SPF50がちょっと数値的に大きすぎる気がする。
PA値がわからないので心配。
落ちにくい?(未確認情報)
表示指定成分無添加でない。
こんな感じです。やっぱりわがままか・・・。
- 611 :608:2001/03/28(水) 00:14
- ちなみに現在使用しているのはdプロ。
悪くないけど、夏に使うにはSPF値が低くて、去年はdプロ
で一年中過ごしたら焼けてしまったので、やっぱり夏は
それなりの日焼け止めを使わないと駄目だと思いました。
あと、テカリまくるので困る。。。
- 612 :メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 00:32
- >608さん
サンプレイは種類4つぐらいありますよ。
ベビーミルクはSPF30でPA++で
指定成分無添加・紫外線吸収剤不使用・
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー、です。
ただし、落ちにくさはかなりのものです。
ビオレ拭くだけコットンとファンケルのオイルで落ちるのは確認済み。
- 613 :メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 00:48
- おお!611さんdプロ情報ありがとう!
購入迷っていたのですよー
夏場には数値低いですよねぇ・・・
- 614 :608:2001/03/28(水) 01:44
- >>612
レスどうも!
ところで、間違えてました、>>610の書き込み。
アクネスとサンプレイを逆に書いてた。
ということで、612さんが書いたSPF30のサンプレイは試したことあります。
あの感じでは、やっぱりクレンジングはオイル等じゃないと
駄目ですよね・・・・。
>>613
dプロは肌に負担がなくて良いです。
でも焼けます。
顔にdプロ、首に前シーズンの残っていたベリーベリーUVカットミルク
を塗ってたら、首は真っ白なのに、顔は焼けて微妙に赤黒くなって
しまいました。
SPF値の差を身を持って実感した・・・という厨房体験談をどこかのスレ
にも書いた気が・・・。
- 615 :597 キスミーアクアジェル:2001/03/28(水) 09:33
- >>598
>「効果を維持する為に2〜3時間おきに塗り直して下さい。」
というのはどの日焼け止めでも一緒かなーと思って
あんまり気にしていませんでしたなぁ。
結局、UV効果のあるファンデを塗り直すことで
満足しちゃってるのかも。
夏本番はもっとSPF値高い物に変えようと思ってるしね。
あんま参考にならなくてごめんなさい。
- 616 :メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 11:58
- NOV(ノブ)の日焼け止めSPF23のやつ良かったー。
感触、のびとかはベリーベリーのUVカットミルクに
そっくりなんだけど、あれよりマイルドで安い。
- 617 :メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 12:39
- キスミーアクアジェル、バーズとの相性をご存知の方、
教えていただけますか?
カス出ないかしら。。。
- 618 :また597だが:2001/03/28(水) 15:08
- >617
実はベースにバー図使ってる
カスでないっすよ。
でもなんか感じ粉っぽくなるかも
- 619 :メイク魂ななしさん:2001/03/28(水) 15:18
- >>618
それ聞いて安心しました。
今日の帰りに買いに逝きます。thank you!
- 620 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 00:10
- >>616
NOVの日焼け止めいいのかー。今度買ってみよ。
- 621 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 02:02
- NOV,せっけんじゃ落ちないのでしょうか?
クレンジング剤必要ですか?
- 622 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 09:12
- キスミーのアクアジェル。
多分紫外線吸収剤使ってると思う。
未使用とは書いてないんで。
んでジェルって言っても
そうコッテリジェルじゃないんで
多分カスとかは出無さそうな感じ。です。
- 623 :616:2001/03/29(木) 09:30
- >>621
私はクレンジング剤で落としてます。
ベリーベリーの時もそうしてたし。
- 624 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 09:41
- 吸収剤不使用で普段使いできるくらいのSPF、PA++以上を条件にいろいろ
検索していたら、お馴染みのdプロ、ナチュラルズ、デリカーヌetc.…の
他にリサージのものとタケ麗姿のものが引っかかってきて、この2つ
気になっています。
リサージかタケ、使ったことある方いらっしゃいますか?
あとですね…、妊婦さん用の下着メーカーらしいんですがこんなのもあって、
安いし気になるんですが、どうにも知らないメーカーなのでどうしたもんかなぁと…。
http://www.rosemadame.co.jp/kosume/kosume4.htm
- 625 :624:2001/03/29(木) 09:48
- あっちがった、dプロとナチュラルズはPA+でしたね。いっしょに
記憶しておいたからごっちゃになってしまった。すまんです
- 626 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 23:53
- ageruyo.
- 627 :メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 23:57
- >624
こっちのほうが安かったよ。
http://www.bayer-doyaku.com/roach/amerroa.jpg
- 628 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 00:11
- ゴキちゃん画像だ〜
- 629 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 00:12
- マツキヨで安かったもんで、ビオレのさらさらUVデイリーケアジェルなるものを
買ってしまいました(身体用です)。140mlも入ってて、惜しげなく使えそうなんで
期待してます。でも、ビオレ・・・肌に優しくなさそうなんだよなぁ
- 630 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 00:17
- >>629さん
私もそれ、マツキヨで買ったのー!
しかしダメだった。張り切ってデコルテまで塗ったら
手触りがザラザラになった・・・。(細かいブツブツ)
なんか皮膚が薄いところは要注意かも?
でもなぜか、肘から手の甲までは平気だったけど。
- 631 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 11:26
- ファンケルの新しい日焼け止めについてカウンターで聞いたら
「石鹸で落ちます」だって。
でも、同じファンケルのSPF18のやつは石鹸では落ちないらしいよね。
- 632 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 11:53
- オルビスの日焼け止め(¥980のはず)
が4月1日から期間限定で安くなるよ〜
- 633 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 13:19
- キスミーアクアジェルを下地に
セザンヌのねりファンデを使っている方いらしたら
使用感を教えて下さい。
- 634 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 13:20
- 今ならサンプレイ400円以下だよ〜安いから2つ買ってしまった・・。
- 635 :候補:2001/03/30(金) 14:18
- ノブ UVローション
SPF23 PA++
35mL 2,000円
オルビス サンスクリーンローションEX
SPF30 PA++
50ml 1、200円
サンガード30 [フェイス&ボディ]
SPF30 PA+++
60ml \2@`200
紫外線吸収剤不使用で、さらっとしてて、クレンジングがいらなそう
なのがどれも「売り」みたいで、どれが良いのか迷う・・・。
サンプレイ並みにテカラなくて、クレンジングが簡単なのが
あったら即買いなのに。
- 636 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 15:12
- オルビス使ったけどオイリーには向かないかも・・コメド多発しました。イプサのは乳液状でかなりよいです。おたかいけど・・
- 637 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 19:58
- クリニークのシティブロック、友人宅でSPF15?
くらいのを使ったら、ちょっとこってりした質感。
日焼け止めの効果自体は定評があるけど、
夏には崩やすいかも、と買うのをためらってます。
しかしPAは大丈夫なんだろうか。
使っている方、いますか?
- 638 :メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 23:31
- ファンケルのさっき頼みました。
早くこないかな〜
- 639 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 02:18
- FANCLでニキビ爆発。
しかも奥の方に出来て腫れて
痛いやつ。。。うわ〜ん。。。
- 640 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 02:20
- クリニ−クのスプレータイプって?
- 641 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 02:23
- RMKのってどうよ?
RMKスレでちょっと話題出てたけど、話が続いてないもんで…
- 642 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 02:47
- これは日焼け止めじゃないんだけど、アルソアのSPプレペアローションっていう下地を使ってます。
これは、日焼け止めの効果もあるらしく、パウダーとあわせるとSP24くらいに
なるそうです。これは、ちょっとしたスポーツくらいなら大丈夫な数値らしいです。
通販のページがあるんで紹介まで。
http://www24.freeweb.ne.jp/feminine/k_akiba/
- 643 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 02:50
- ここで肌に優しいサンプル貰える。糞ババァドモ
http://www.nov.co.jp/
- 644 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 04:59
- >>639
え、ファンケルの日焼け止めでですか?
新しいSPF30のやつ?
- 645 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 06:48
- 日焼け止めでニキビができやすくてもアユーラのセンシティブ、大丈夫かなあ。
脂性または混合肌等でセンシティブ使ってらっしゃる方いますか?どうでしょ?
- 646 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 07:25
- >>645
アユーラ愛幼虫です。
乾燥するほうの頬やUゾーンにニキビが出来るタイプの混合肌
だけど、日焼け止めでニキビが増えたり悪化したりってことは
ないようです。
- 647 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 09:30
- ファンケルの新しいのを買ってスキーに行ってきました。
マメに塗り直したのに日焼けしちゃった。。。
水に塗れると弱いのかしら。
今までオルビス使ってたんだけど、ファンケルも使用感は良いね。
- 648 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 10:37
- 新しいやつ、ウォータープルーフじゃなかったっけ・・
647さんのような実際使われた人の感想はためになります!
- 649 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 12:51
- ガイシュツ?オリジンズのベイビー用
イランイランの香りがするらしい。
- 650 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 15:13
-
>>648
ファンケルのサンガード30は石けんで落とせるって
BAに聞いたという人の書き込みが上の方にあったはず。
- 651 :メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 20:38
- ファンケルの「サンガード30」は、今回の2回目のリニューアルで
使用感が初期のモノに戻った感じがします。
のびが以前の「サンガード18」よりやや硬く、時間が経つと白くなります。
これなら同じSPF30の、アユーラのボディ用の方が白浮きしなくていいです。
ただ、こちらはウォータープルーフなので、「無印良品」のクレンジング
ジェルで落としています。濡れた手でも使えるのが風呂場にはもってこい、
お値段も500円はしなかったように思います。
しかし「無香料・無着色」であっても「無添加」じゃないのがなー。
- 652 :名無しさんの初恋:2001/03/31(土) 23:04
- ファンケルの新しいSPF30のは乾燥するって聞いたんですが、
使用された方そのへんどうですか?
時間がたつと白浮きするっていうのは塗ったその場で白浮きするのより怖いなあ。
- 653 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 00:09
- ファンケル、私の場合は、落としたあとに少し乾燥しました。
塗ったその場で白くなりました。オルビスのSPF57のほどじゃないですが。。。
顔にはファンデーションを乗せたので、白いのは問題なかったです。
首や腕にも塗ったけど、時間がたってからの白浮きには気付かなかったなあ。
今度チェックします。
ちなみにメイクも落とせるタイプ洗顔料では落とせませんでした。
ファンケルのオイルクレンジングを使いました。
あ、もしかして、乾燥したのは洗いすぎか?
- 654 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 00:13
- >>652
私は凄い乾燥したよ。白浮きして、肌のキメに
入り込んで大変でした。つけて10分くらいして
腕見たら、がさがさで粉吹いてた。自身乾燥肌でも
ないのですが、ちょっと使えないなぁ。
- 655 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 00:34
- AYURAのボディ用、たくさん入ってて安くてお得感ありますよね。
以前使ってましたが、半分をきるあたりでやめました。荒れてきたので・・
- 656 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:49
- 吸収剤不使用でSPF高値だと、
白いか肌色か、どちらかの色がついてますよね?
もっと透明なのできないのかなー
- 657 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:56
- ファンケル・・・注文した日に限って
たくさんの使用後感想文が(涙)
乾燥肌なので、ちと怖いです。ああ、失敗かなぁ。
- 658 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:04
- >>656
紫外線だけ選択的に反射して、可視光線は透過するという素材が
できたら可能だと思いますが、現時点では難しいのでは。
- 659 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:07
- >>657
う〜ん・・・私も乾燥肌だけどあれは
やめたほうがいいかも。店頭で試し
塗りしておいてホッ
- 660 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:16
- ええーーー私も新しいファンケルの日焼け止めを
購入決定〜と思っていたのに・・・
乾燥肌がダメなら絶対無理だわ。
化粧下地にしようと思っていたからなぁ。
どうしよう・・・
手に塗った感じでは良かったのにな
- 661 :メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:24
- >>629さんが書いてたビオレの新UVの別タイプ、
さらさらUVパーフェクトミルクSPF50+ PA+++が、
今日ドラッグストアに行ったら試用見本アリでならんでいて、
試しに手の甲に付けてみたら透明でサンラサラ〜なので思わず
衝動買いしたんですが、家に帰ってよくみると、
・アルコール過敏症の型、特に肌の弱い方、乳幼児は使用しないで下さい。
という注意書きがあって、うーん失敗か?と思っているところです。
まだ顔には使用していないので、
特によい、または悪い場合はまたレポートします。
ちなみに、顔はメイク落とし、体は泡立てたタオルで洗うように
書いてあります。
ドラッグストアの見本の感じはほんとにいい感じだったのですが・・・。
他の方の意見も聞いてみたいなり。
- 662 :656:2001/04/01(日) 02:37
- >>658
そうか、反射剤入りの日焼け止めが「白い」のは、
いろいろの可視光線(とついでに紫外線も)を反射しているから
白く見える、ので仕方がないのですね。。。
- 663 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 05:59
- アユーラのセンシティブ デイプロテクトαはどうでしょう?
ファンケルの物を購入しようと思っていたのですが
評判あまりよくないみたいなので・・・
SPF25 PA++ならば、まあまあかなーと。
お使いになった方いらっしゃいますか?
- 664 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 09:27
- 過去に死ぬほど「使いました」ってレスあるじゃん >>663
- 665 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 15:47
- 過去ログに目を通してから書いてね。
- 666 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 15:52
- 感じ悪いですね。
- 667 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 16:03
- >>665
ウゼーんだよ、テメーみてーな糞ババア
- 668 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 16:07
- >>667
うぜーんだよ、てめーみてえな糞厨房
- 669 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 16:36
- ファンケルの日焼け止め買いました〜
私はコンビ肌だけど、別に乾燥しなかったよ
よく伸びるのでかなり少量にしておかないと白くなっちゃうかもね
- 670 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 18:17
- ファンケルの日焼け止めよさげだね。
- 671 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 18:18
- >>666
過去ログに目を通してから書くのは当然のことだと思うけど?
- 672 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 18:21
- ババァってヤダヤダ・・・
- 673 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 18:26
- ファンケルのはやっぱり落ちにくい処方なので、
洗顔パウダーでの丁寧な2度洗い推奨、
重ね塗りなどシカーリ目に塗った時はオイルクレンジングがいいらしい。
>ファンケルに問い合わせてみた。
- 674 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 18:27
- ○ ○○ ○○ ○○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○○○ ○○○ ○
○ ○ ● ○ ○ ● ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○○○ ○ ○ ○○○○ ○ ○
○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○
○ ○
○ ○
○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○○○ ○○○○ ○ ○
○ ○○ ○○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○○○○○○○○○○○ ○
○ ○
- 675 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 20:11
- パラドゥが10%OFFやってるから、なんか買おうかなーと思って
見たら日焼け止めがあったんで買ってみた。箱見たら吸収剤不使用って
書いてあったし。(指定成分はパラベン入ってる)
結構いいかも。今、肌に合うか実験中なんだけどサラッとした乳液状で肌色。
SPF18PA++で定価1000円の10%OFFでした。
- 676 :メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 21:13
- ぬけさくくん♪
- 677 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 01:01
- ほほえましいスレだ。
- 678 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 01:38
- >>672
ローカルルールを知らない厨房ってヤダヤダ・・
- 679 :656:2001/04/03(火) 01:40
- 散乱剤使用のばあい、白くみえないほど薄く塗ると、
もしかして効果ないんだろうか・・・
- 680 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 08:56
- マリークワントのSPF18のノンケミカルのやつじゃ、
効果弱いかなあ。買ってみようと思ってるんだけど。
- 681 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 18:06
- >>680
SPF18は、真夏には焼けるよ。
dプロ(これもSPF18)で実証済み。
- 682 :メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 21:39
- >>651
アユーラのボディ用は顔に使っても問題ないですか?
ちなみにPA値はどのくらいですか?
敏感肌にも使えてPA+++のものを探しています。
私が知る限りでは現在のところファンケルのみ。でもこれ乾燥するらしいし。
ランコムのブランエクスペールみたいな表示指定成分バリバリのものは論外です。
敏感肌用でSPF30だとPA++までのものが多いんですよね。
伸びが良く、白浮きせず、乾燥しないSPF25以上・PA+++の日焼け止めが
欲しいなあ。
何か良いものありませんか?
- 683 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 11:52
- ありません。(断言)
- 684 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 11:57
- 表示指定成分が少しでも入ってたらだめなのでしょうか。
せめてこれとこれとこれがはいってないやつ、みたく
避けたい成分を特定しないと、無理だと思いますが…。
- 685 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 13:00
- 何でPA+++にこだわるのか謎。
- 686 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 13:03
- +は二個で十分すよね
- 687 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 13:09
- 5月にクラランスから
イドラバランスシリーズのUV乳液が出る。
SPF30でPA+++。
イドラバランスシリーズは保湿がウリで、
クラランスの乳液だと伸び、白浮きもそれなりにクリアしているかと。
(黄色いパッケージのサンプロテクションはもっとハードな使用感だが)
ちなみに、3月23日に出たホワイトニング効果のあるUV乳液は
SPF20、PA++。
しかし、>>684さんのおっしゃる表示指定成分バリバリの
論外なものかもしれないですけどね。
- 688 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 13:56
- >>682
私も、ないと断言できる。
敏感肌用=ノンケミだと思うから、>>658さんが書いてるような理由で、
SPFが高くなると白浮きするのは当然。
また、散乱させた紫外線はエネルギーが弱くなるけど散乱粒子の
すきまを通って皮膚に達するわけ。それを避けるため、ビッチリと粒子で
皮膚表面をおおう処方にすると乾燥する、というわけ。
以上のような理屈から、敏感肌の方は日焼け止めに頼りすぎず、
物理的防御手段を取られるのをおすすめ。
- 689 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 16:09
- 普段は発売当時からRMK使ってるけど
私の肌には合う。ジェルっぽくてつけるとさらっとしてる。白浮きなし。
毎年海に行くたびアレアレ。
一昨年、普通の薬局で日焼け止め買ってったら
すぐファンでもクリームも乗らないほどがさがさに!
しょうがないから相方の持ってる日焼けオイル塗った。
一応SPF入ってるしと思って。こっちの方がまだましだった。
去年はRocの日焼け止め。またまたアレアレ。しかも超日焼けしてしまった。
日焼けって言うよりやけど状態。2週間くらいキャミの紐すらすれて痛いし。
洋服着れない位。
日焼け止めよりもあんまり焼けない日焼けオイルの法が肌にやさしいの?
今年はオリジンズかロクシタンを使ってみるよ。
- 690 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 16:29
- クラランス・イドラバランスシリーズのUV乳液、SPF30でPA+++はすごいなー。
しかしあのクラランス独特の香水のような匂いがするんだろうか・・
ヘレナのも気になる。
でもたぶん、普段使うのはけっきょくお安いサンプレイ・・。
- 691 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 16:34
- >>682
PA+++という時点で、もう選択の幅が狭まってるよ。
サンプレイの3種類がPA+++だけど。
表示指定成分バリバリです。
- 692 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 16:36
- >>689さん、
おっ、私今度RMKの日焼け止め買おうかと考えてたんです。
普段使いにされてるそうですが、やはり夏は使えないんでしょうか?
- 693 :メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 16:44
- いや、夏の方がいいよ。
冬は少々物足りない。
乾燥肌です。
- 694 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 10:27
- とあるお店でで偶然勧められたのが、カシー化粧品のサンノフ300S。
SPF22のPA++で3@`000円でした。しかも、紫外線吸収剤は含まれておらず、
表示指定成分はパラペンのみでした。
「赤ちゃんにも使ええるほど肌にやさしいですよ」と言われたけど、
その他の成分が分からないし、サンプルもないので
とりあえず見送ってしまいました。
どなたか、ご存知の方いませんか?
余談だけど、どこのBAさんも
「どんな日焼け止めにも必ずクレンジングは必要です」
って言うし、過去ログでもベビー用だって石鹸じゃ落ちないものがあるって
知ったけど、赤ちゃんや子供はクレンジングなんてしてないよね・・・?
どういうことかな〜?肌の新陳代謝の問題なのかしら?
- 695 :無邪気な名無しさん:2001/04/05(木) 20:20
- ここにもチョクチョク名前が出てきてたキスミーの低刺激の日焼け止め
が出てきた(去年の)ので使ってみたけど恐ろしく乾燥しました。
もともとこんなんだったか?消費期限の問題か?
どっちにしてもゴミ箱逝き決定です(藁)
- 696 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 21:27
- あ、キスミーの「サンキラー」ですね。(笑)
皆さんにお尋ねしようと思ってたところです。
今年製造(?)のを使われた方、いらっしゃいませんか?
サンプレイと同じ感じ?
ノンケミカルで、PA+++ですよねぇ、確か。
- 697 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:00
- キスミーって低刺激とか言いつつ香料入ってるからやめた。
- 698 :メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:21
- 海外のデパートで日焼け止めを買ったら、
白浮きしまくりでした。コッテリしてて真っ白。
日焼け止めは、美白志向の日本のほうがよく研究されてる
みたいですね。
でも捨てるのももったいないので、
うすーく塗って、その上に、以前買ったけど
赤黒すぎて使えなかった手持ちの資生堂ファンデをつけたら、
赤黒が中和されて透明感が出ました。。。
- 699 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 01:48
- >>682
SPF25以上・PA+++の日焼け止めをお探しですよね?
実は私も682さんと全く同じものをずっと探していて、
ファンケルから出た時も鼻息荒くして、買ったんですけど、
確かにこれ、皆さんがいう通りイマイチでした。
振って使うタイプだから、後で乾燥するわりには塗る時に油っぽい。
あとちょっと白くなりますし。
んで、最近「こ、これは!!」と思ったのが、
サナから新しく出たホワイティ・フィトブランっていう
シリーズのプロテクト・ベースなんですが、
SPF34・PA+++なんですよ!しかもノンケミカル!
クリームタイプなので乾燥もそんなにしないと思います。
(まだ1日しか使ってないので、ちょっとわからないのですが)
下地として出てるってのがよいし、30グラム1,200円だし。
サナってノーマークだったんですが、いいの出してくんな〜と・・・
安いし、お試しに買ってみる価値はあるかと思います。
私は今年はこれでいこうかなと思っておりますです。
では、お役に立てたら幸いです。
- 700 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 02:14
- う〜ん・・・?
- 701 :699 :2001/04/06(金) 02:28
- 699 です。
ごめん、宣伝っぽい?
いやー、私この商品なかなか売ってるとこみつからなくて、昨日
サナの会社に電話で問い合わせてまでして買いに走ったので
つい興奮して熱くかきこんでしまいました。
全然、一般人(しかも、2ちゃんねら〜)でございます。
- 702 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 03:46
- >>699
それ気になってたのー。やっぱり買おう。
ありがとう。でも、近くに売ってるかなぁ・・・心配。
- 703 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 12:38
- うーむ・・
- 704 :UCO:2001/04/06(金) 12:50
- サナ???なんか聞いたことない名前ですけど、
どこの化粧品屋でも売ってますか?あたしだけかしら・・・?
おしえてくださーい!!
- 705 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 12:51
- >>703
ははは、そんなに怪しむこともなかろう。
サナは無添加モノメーカーとしてはメジャーなほうだから
名前くらい出てきてもおかしくないと思うよ。
- 706 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 12:52
- マスカラで有名なエクセルとかってサナエクセルなんだよね
- 707 :よしこ:2001/04/06(金) 12:57
- >>701
>私この商品なかなか売ってるとこみつからなくて
きっかけは?雑誌で評判だったの?それともHPで見たの?
たしか、新発売のシリーズですよね。
それにしてもよさそうですね。
>>704
ノエビア系列です。ドラッグストアやバラエティショップにありますよ。
- 708 :UCO:2001/04/06(金) 13:18
- 707>ありがとうございました!!さっそく探してみます!!
わたし、敏感肌ようの日焼け止め、いろいろいろいろ
試してみたけど、なかなか合うものがなくって、すぐ顔中
粟粒みたいなぶつぶつができまくるんです。
だから、そうなるとメイクできないからすっぴんで会社に行かなきゃ
なんないし、もう大変!!(もちろんどすっぴんではないですよ。)
サナ・・・よし、やってみよう!!
- 709 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 13:40
- アベンヌでさえどろどろにあれてしまったわたしでも
オルビスの日焼け止めはなんともない
まだサンプルしか使ってないけど
良いかも
- 710 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 13:45
- アベンヌはビオレとかと同様お肌にキビシイというイメージがある。
- 711 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 14:00
- 敏感肌であれもこれも合わないって言う人はどうしてパッチテストしないんだろう。
面倒くさがって顔中ボロボロにして楽しいとは思えないし
あれもだめだった、これもだめだったってケチつけてるようにしか読めない。
文句言ってジプシーして顔ボロボロにするヒマにとっとと皮膚科行けばいいのに。
自称敏感肌の愚痴って読んでて気分悪い。
- 712 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 14:17
- いや、結局は顔に塗って実際普段通りに使ってみんとわからんよ。
パッチテストの部位は大丈夫でも顔はNGってのものあるし。
他の化粧品と合わせることによってトラブるものもあるし。
- 713 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 14:20
- >>711
パッチテストは確かに目安にはなるけど、必ずしも有効ではないです。
私は身体にはアネッサ使っても問題ないけど、
顔は使えるのがかなり限られます。
アベンヌやRoC、アクセーヌでもだめでしたからね。
皮膚科逝っても、結局アクセーヌやNOVをすすめられるだけだしねぇ。
だから、結局自分で実際顔につけてみないとわかりません。
まぁ、こんなやつもいるということで。
- 714 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 14:25
- 日焼け止めの成分のどこが合わないのかがおぼろげにでもわからないと
難しいねぇ…。私の場合はノンケミのでも、油分が多いとにきびになる。
ノンオイルの(オルビス)を使うようになってトラブルがおきなくなった。
ほんとにどれもこれも合わないんだったら、やっぱり日に当たらないことを
心がける他ないと思う。
- 715 :UCO:2001/04/06(金) 15:42
- 711>お言葉ですが、パッチテストだってやってますよ。皮膚科にもいきました。
でも、712さんや713さんが言うように、実際に普段どおり顔に使ってみて、その上に
メイクしてみないことには、どうなるかわかんないんですよ。パッチテストで大丈夫
でも、2、3日使った後症状が出た場合もあったし。そんな風にいわれるのって、
すっっっっっっっげーーーーーームカツク!!!!!!!
こっちだってねー、肌が荒れてボロボロになんのがいいわけないじゃん!!!!
真剣になやんでるから、いろいろ聞いてんでしょ!!
- 716 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 15:48
- >>715さん
まあまあ、落ち着いて。私は肌丈夫なのでサンプルもなしにいきなり
現品買いしちゃっても後悔したことないような女だけど、それでも
711さんの書き方は人の気持ちを考えなさすぎかな〜と思いました。
でもそんなレス返したら荒れちゃうよう。
肌丈夫でも、わかってくれる人はわかってくれるからさ、
気にしないことだよ。
- 717 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 15:50
- けんかはやめようよ〜〜〜。。
それこそお肌に悪いよ。
- 718 :よしこ:2001/04/06(金) 15:54
- 肌にやさしい日焼け止めではないけれど
SK-2のアドバンストプロテクトエッセンス、
首で試したら大丈夫だったので顔にも塗ったら
それでも大丈夫、だけど腕に塗ったらブツブツが出来ちゃって・・・
(たぶん腕は直接だったからダメで、顔・首は基礎つけたあとだから守られていたのかも・・)
こういうこともあるわけで・・・・
- 719 :UCO:2001/04/06(金) 16:01
- ごめんなさい。
だってアタマくるんだもん。
- 720 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:02
- >>718さん
そういえば、私も腕にサンプレイ塗ってぶつぶつできた。
顔や首には平気だったのに。
- 721 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:03
- 厨房はほっといてマターリね!
- 722 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:04
- >>719さん
なんか、素直でかわいい。
- 723 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:12
- 715さんがキーッと怒るのも分からないでもないんだけど
「711>」とかこういう間違い直した方がいいかも。
いまいち説得力ない。
- 724 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:13
- 713です。
敏感肌と一口に言っても、それぞれ反応する成分が違って、
それが必ずしも日焼け止め成分とは限らないと思うんですよ。
現に、私も今はアユーラを愛用中ですが、
昨年はノンケミカルではないRMKのも使えていました。
だから、必ずしも紫外線吸収剤がだめ、
というわけではない場合もあると思います。
もちろん、711のいうパッチテストというのも
その時点でアウトになれば、顔への被害は防げるわけで、
その点では是非やるべきだけど、
ドラッグストアで売っているような日焼け止めの場合は、
店頭にテスターもなくて、試しづらいからこそ、
こういうクチコミ情報がありがたいと思います。
718のいうように、顔の場合はスキンケアやファンデとの相性もあるから、
できれば、一緒に使った他の製品も書いておくと
(そういう書き方の方も既にいらっしゃいますが)
さらに参考になっていいかも知れませんね。
長くなってスマソ。
- 725 :UCO:2001/04/06(金) 16:26
- >>723
失礼しました。これでいいんでしょうか?
わからないので。でも意味はわかるでしょ?
- 726 :>UCO:2001/04/06(金) 16:35
- 日焼け止めに関係ない時はsageなよ
- 727 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:38
- サナあやしーと思ったけど気になってきたよ。
- 728 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:58
- >>725さん
sageの時はmail欄に「sage」って書いてね。
それから、あちこちのスレにちょっと感じの悪いレスをつけてる人が
いるみたいなので、今の時間レスしない方がいいようです。
- 729 :699:2001/04/06(金) 18:15
- 遅レスですが、サナのこの商品を知ったのは、近所のコスメも置いてある雑貨屋です。
そこには、同シリーズのスキンケア物しかなくて・・・
んで、置いてあったパンフレットでこの商品を知りました。
いちおう、ベースメイクライン(ファンデとか)らしいです。
- 730 :699=701:2001/04/06(金) 18:19
- 699=701 です。念のため。
sageっす。
- 731 :メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 19:05
- 日焼け止めってパッチテストしても無駄だって。
実際、紫外線浴びてみないとわかんないもん。
でもホント紫外線って凄い威力なんだね。
- 732 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:41
- 無駄じゃないよ。
少なくともパッチテストでダメだったものだけでも避けられるんだから。
いきなり顔につけるよりはずっとマシ。
敏感肌なのになんでもすぐ顔につけちゃうのは勇気がありすぎっつーか無謀。
敏感肌という人でどれだけの人が皮膚科で正しいパッチテストを受けているのか疑問。
- 733 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:46
- デリカーヌ、すごい白くなります。
その上ファンデがムラになってしまうし・・・
日焼け止めってこんなものでしょうか?
試しに下地もつけたら、下地との相性は悪いし・・・
紫外線の強い季節は憂うつですね〜
- 734 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 00:48
- そんなものじゃないです・・・
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 01:17
- 私、サナのサンキラーマイルド(指定成分なしのやつ)
つかってるけど、ブツブツでなかったよ〜
使い心地も悪くなかったよ。
- 736 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 01:23
- >>735
せめて脂性肌か乾燥肌か書いてほしかったです
- 737 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 03:07
- デリカーヌ、テカリーヌに見えた・・逝ってきます
- 738 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 04:12
- 最近CMで結構流れてる「IONA」
どうなんでしょう?
かなり老舗ブランドですよね。
でもウワサ聞かないなー
- 739 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 04:21
- >738
確かノンケミカルで4000円くらいだったような…
あやふやな記憶ですが今日ちょうど試して見たので。
でも私は安いほうでいいやと思った。
- 740 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 11:01
- スレ乱立防止あげ
- 741 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 13:11
- 成分そのものにかぶれてブツができたのか、単に油分が多くて
ニキビになったのか難しいよね。特に敏感肌用の日焼け止めって
油っぽい感触のが多くないですか?もしかして、敏感肌用のでも
ブツができて使えないって言ってる人の中には油分ダメな人も
多いのではないかと推測するのです。
合わない成分は人それぞれだし、「これは大丈夫だった」とぃうもの
でも万人に合うとは限らないしね…。いろいろ試してみる他ないですね。
- 742 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 14:27
- >>738
イオナ使ってたよ。パッケージが大好きで2本位使い切った。
特になんの特徴もないミルクでした。
でも、逆にそのクセのなさが使いやすかった様な気がする。
つい、毎日手にとってしまうというか・・・
白くなったり、べとついたりしないしね。
でも今はもっと機能派?のものをつかってます。
- 743 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 20:44
- スレ乱立防止あげ
- 744 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 21:40
- どうでもいいけど、なんでサナのこと胡散臭いみたいにいうのかわかんない
無添加スレでも話題になってるし結構有名メーカーでしょ?ノエビア
雑誌でも「ホワイティ フィトブラン」のライン紹介されてるよ
- 745 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 21:42
- はいはい。もうわかったって。
- 746 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 21:43
- >>744
何度も何度もシツコイ
- 747 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 22:15
- 2chサナの人いるよねぇ。
アトピー板に前いたし・・。
- 748 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 22:25
- >>741
>合わない成分は人それぞれだし、「これは大丈夫だった」とぃうもの
>でも万人に合うとは限らないしね…。いろいろ試してみる他ないですね。
なんか同意。
成分的にこれならと思っても、肌に合わなければ
使えないもんね。
- 749 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 22:33
- >>744
そんなにサナが好きならサナスレへでも逝ったらどうかなー?
なかったら自分で作るとかさ。
あ、サナスレがあるかないかは、ちゃんと自分で検索してねえ。
スレ乱立させられても困っちゃうので。
- 750 :メイク魂名無しさん:2001/04/07(土) 23:14
- サナでも何でもいいよ。肌に合うならさ。
- 751 :メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 23:22
- けっきょく1番評判いいのはなんだろうね?
タイトル通りアベンヌ&アクセーヌか・・
でもサンプレイも人気あり
- 752 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:16
- >>749
おいおいおい、そんなこと書いてほんとにスレ立てられたらどうするの?
サナスレは確かに今ないけどさ、ただでさえ、チープ系のブランドスレが
乱立気味なんだから…。
それと、ほんとにいいものだったら多少叩かれてもファンはつくから大丈夫。
あんまりムキになると関係者?って言われちゃうよ。>>744
- 753 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:29
- >>744はなんで繰返しサナのこと書いてるんだ?
不思議〜
- 754 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:32
- やっぱりファンケルのSPF30
乾燥するかな。
がっくしじゃ!
- 755 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:43
- >>711も>>744もわりとまともなこと書いてるのに
なぜ叩かれてるか不思議。
普通だったらUCOって人のほうが「@厨房?」って叩かれるのに。
ここって怖いよ。
- 756 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:55
- 今までノンケミカルでもすぐにブツブツが出来て困っていましたが、
ディクトンベビーを塗ってから、日焼け止めを塗るようにしたら
ブツブツが出なくなりました。
ディクトンベビーのサイトに「この成分は、どんな化学物質とも
化学反応を起こさず、肌に付着した刺激物と反応して
新たな有害物質を発生することも無い」と書いてあったので、
大丈夫かも?って思って。
今日で一週間目ですが、お肌の調子は良好です。
- 757 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:07
- >>755
私は711に対してのレスはしてないけど、「感じワルー」ってのはじゅうぶん
叩かれる要素だと思ったけどね。
まともなこと言ってても口悪いと嫌われるのは人間もネットも一緒じゃないか。
>>756
ああ、なるほど、そういう下地で肌を守るって手もありますね。
ファンケルも乾燥する言われてるけど、保湿に気を配れば使えそうな気が。
甘いかな?
- 758 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:07
- ディクトンも添加物が多いよね・・・あの香り自体がダメです。ふわっぴーの方が好き。
ディクトン自体にspfある新製品もあったよね。
- 759 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:16
- >>756
ディクトン、臭いはどうですか?
私、前に日焼け止めの方(黄色いムース缶の方です。>>758さんの言ってるヤツかな)を買ったんだけど、
臭いが薬品臭すぎて使えなかったんです…。でも使用感とかはなかなかだったんで、
普通のディクトンの方が気になってます。よろしければ教えて下さいな。
- 760 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:34
- >>755
UNCOは厨房だから放置されているんだと思っていました。
2chで711程度の口調程度なら叩かれるほどのものでもないし
UNCOがジサクジエンで暴れているような気がしています。
春厨はやっぱり放置が一番ですね。
- 761 :756:2001/04/08(日) 02:34
- 普通の方も薬品臭いです。
しかし、その上から色々な物を塗りたくるので
私はそれ程気になりませんでした。
黄色いのを使ったことがないので、違いはわかりませんが・・・
>>758さんの仰っているように、ふわっぴーの方が
香りが良いですよね。
- 762 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:38
- もういいっちゅーの。
UNCOもサナ子ももうその辺でやめときなよ〜
- 763 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:39
-
>>759
ディクトン、かなりくさいです。でもし使用感はすごいいいんでリピート中。
- 764 :756:2001/04/08(日) 02:41
- 強烈な睡魔で、何を書いているのかわけがわからなくなってきちゃった。
えっと、上で言いたかったのは、ディクトンのあとに塗る、日焼け止めや
ファンデーションの香りの方が強いので、顔が完成する頃には
気にならなくなっています・・・と言いたかったんですー。
もちろん人それぞれだけど。
あ〜、ダメだ。やっぱり変な文章だ。ウトゥ。逝ってきます〜。
- 765 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:42
- どのスレか覚えてないけど
ディクトンの日焼止めは過去に話題になってたよ。
大先生で検索すると見つかるんじゃないかな。
- 766 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:43
- ふわっぴーでも同じ効果ですか?>ディクトンベビー
- 767 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 02:50
- UNCOって…ワラタ
- 768 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 04:40
- 皆さん日焼け止めの後に下地塗ってますか?
- 769 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 04:58
- 日焼け止めの前に塗るもんじゃない…? 下地。
- 770 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 05:13
- あれ?前に見た手順の書いてあるパンフには日焼け止め→下地
って書いてあったので。ちなみにデリカーヌ
- 771 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 05:16
- ちなみに私の質問してるのは
デリカーヌのようにライン使いをしていない時にも
(日焼け止め、下地とメーカー違いの場合にも)
日焼け止めの次には下地をお使いですか?という
質問です。
やはりノリが違うのかな?と思って・・・
- 772 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 10:45
- ファンデののりを考えると同じラインの下地を使いたいんだよね
そうすると 日焼け止め>下地>ファンデ
ってなるんじゃないの?
最近の機能性ファンデは特に下地が重要だから
だから私は肌に優しい日焼け止めが欲しいわけで・・・
今はアテニアの陽断が気になるんだけどどうなんでしょう?
- 773 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 15:31
- 顔はベリーベリーのUVカットミルクか、RMKのジェル。
で、首は、サンプレイだったか、キスミーだったか、
どっちかのジェルにしようかな。
首に白くなるやつ塗ったら服につきそうでイヤダ。
かなりまよったけど、これに決まりそう。
- 774 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 16:23
- >>768
私もそれ疑問です〜
メーカーによると思うけど、ライン使いじゃない場合、ほんと迷う・・。
私のばあいは、下地は日焼け止めの前に塗ってます。
下地>日焼け止め>ファンデ。
理由は、
下地はなるべく肌にぴたっと密着させたい・
日焼け止めは、ファンデ前に塗って紫外線をWで防止したい。
こんなとこです。
- 775 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 19:38
- ここで教わったケイセイの日焼け止め良かったです。
3000円と値段も納得。ぬってからもちゃんと肌が
皮膚呼吸できてるって感じです。
- 776 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 19:51
- RMKでは日焼け止めは下地の前だといわれました。
- 777 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 20:38
- 日焼け止め→下地では?
下地って最近はコントロールカラー効果を目的として使うことが多いけれど
本来の役割はファンデののり、もちをよくするのが目的なので
下地とファンデの間に日焼け止めはさむと、効果半減では?
- 778 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 22:10
- ん?逆?
下地って本来の役割はファンデののり、もちをよくするのが目的なので
下地とファンデの間に日焼け止めはさむと、効果半減・・
ってことは、
下地→日焼け止めじゃないんですか?
- 779 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 22:14
- けっきょく、メーカーによるんじゃないですかね。
私は日焼け止めの次に下地を塗ると、日焼け止め効果が半減すると思うので、
下地>日焼け止め>ファンデです。
雑誌では、肌に近い方に下地・紫外線に近い方に日焼け止めと書いてありましたけど。
- 780 :メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 22:51
- 下地の機能によるよね。
お肌を保護する役割があるスキンケアよりの下地ならば
下地→日焼け止め→ファンデ が正解だろうし
ファンデのつきや保ちを良くするのが目的なら
日焼け止め→下地→ファンデ が正解なのでは。
保護系デイクリーム→日焼け止め→ファンデの専用下地→ファンデ
というプロセスが良いのかな?
- 781 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 00:18
- 皆さま、たくさんのレスありがとうございました。
色々な考え方があるんだーと勉強になりました。
今は日焼け止め→下地→ファンデの順で使用しているのですが
「テカり」「白浮き」「伸び」「持ち」どれも最悪なので
一度下地と日焼け止めの順序を変えてみます。
同じメーカーのものであればBAさんにも相性など
聞きやすいけれど、全く別だと・・聞きづらくて。
また報告に来ます。
(その前に日焼け止め替えちゃうかも・・・)
- 782 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 00:31
- 鈴木京香がCMしてるやつ、10時間持続って本当かな・・。
でもあれすごいさらってしててなじみやすそう・・・。
- 783 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 00:51
- >782
それは花王ソフィーナのUVカットミルクで
年代別に3種類あるやつですね?
鈴木京香のはエモリエルだから使ってないのでわかりませんが
私はアトピー混合肌+たまにニキビなのでベリーベリーの使ってます。
これはSPF24・PA++ですが、ノンケミカルとは書いてなかったですね。
液はさらっとしてて全然白くならないし使用感は軽くていいです。
今のところ肌トラブルはなし。
夏はもっとSPF高いの欲しいですけどね。
- 784 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 01:54
- オルビスの1@`200円の方のサンスクリーンローション使ってみました。
無油分(塗布後)だけにサラサラしてて、あんまりテカなかったし
伸びもほんとによくて塗るのも楽でした。
本当に紫外線吸収剤フリーなんだろうか?とか
これで本当に防げるんだろうか?という疑問は少々あるけど・・・
サンスクリーンオンフェイスは私にはいまいちだったけど、
こっちはSPFも30とほぼ同じだし、PA++だし
真夏もこれでいけそうな。
- 785 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 06:03
- アクセーヌの話題はあまり出ていませんね・・・
- 786 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 08:41
- アクセーヌ、皮膚科で売ってた。
気になるのであげ。
- 787 :よしこ:2001/04/09(月) 12:23
- >>699 (=>>701)さん
ありがとう。
うちの近くにもサナ、全部そろってるお店がなかなかなくて。
(ちなみにメイク物のエクセルも、ちょっと遠くいかないとない・・)
新シリーズ早く見たいなぁ。
- 788 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 13:26
- ソフィーナのエモリエル購入。
パラベンと吸収剤がはいってるけれど
肌への負担が少ない感じで使い心地いいです。
アクセーヌはサンプル試しました。
旧、表示指定成分としてはパラベンだけ入ってる肌色の化粧下地タイプのもの。
何故かぶつぶつができてしまう。
吸収剤フリーな分ソフィーナより肌にやさしいはずなのに・・。
何かが私の肌にあわないらしい・・。
- 789 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 21:58
- 久しぶりに見てみたら、なんだか色々と言われてるようですね。
反省しております。なにせ2ch初心者なもので・・・。すいませんでした。
もっと2chを勉強してからレスするべきでした。
えーと肌は敏感肌というよりどちらかというと混合肌で、
かぶれるのは日焼け止めだけなんです。2〜3年前まではどんな
日焼け止めでも顔に塗っても結構平気だったんです。アネッサとか。
それが突然かぶれるようになってしまって、とりあえずアトピーの友達やなんかに
いい日焼け止めを聞いて試したりしてたんですが、どうもあうものがなくって。
それでこのスレで勉強しようと思ったんです。
この間のような「厨房」発言はしないように気をつけますので!
それでは、長くなってしまってごめんなさい。
>>699
サナシリーズ、近くのドラッグストアで見つけたんですが、
日焼け止めはありませんでした・・・。残念。
- 790 :UCO:2001/04/09(月) 22:00
- すいません。名前入れるのわすれました。
↑はUCOです。
- 791 :メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 22:51
- UNCO、やっぱり皮膚科には行っていなかったのか。。
相変わらずの厨房っぷりに唖然。
- 792 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 01:48
- >789
気にしない気にしない。ぜんぜんOKですよー。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 02:27
- >>789
792さんと同じく!気にせずにね!!
791みたいなのがオバですから・・・
- 794 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 02:42
- うーん、しかし、言い方はきついけど
791の言っていることは一理あると思うぞ。
皮膚科に逝けば、なにが合わないのかわかるかも知れないんだしさ。
パッチテストのやり方も教えてもらえるだろうし。
- 795 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 02:42
- >>793
よけいなこと言わないの〜。
UCOさん、肌の調子はいかがですか?
荒れてるときは刺激を避けないとよけい悪化しちゃうから、
しばらくお試しなんかは中止して肌を休めてあげて、
落ち着いたらまた一緒に情報交換ましょうね。
- 796 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 03:01
- ここはUNCOさん激励スレですか。
- 797 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 03:30
- >>796
自作自演なんじゃないかな?
うこからうこへ、ガンバレ!って・・・。
uzee
- 798 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 04:54
- >>797
>>792です〜
あのねえ、自作自演じゃないって。
>>789は
>この間のような「厨房」発言はしないように気をつけますので!
>それでは、長くなってしまってごめんなさい。
って書いてるじゃん。
それなのに、>>791みたいにまだシツコク叩いてるのが、
見てて不愉快・唖然・そしてウザイから書いたんだよ。
ここは個人叩きスレじゃないんだからさあ・・・。
そういうのやりたいなら、ラウンジか難民でやったら?
しつこくくだらない叩きやってないで
とっとと「肌に優しい日焼け止め」の話しに戻して欲しいよまったく。
- 799 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 04:56
- あ、追加。
この件に関して、反論・レス一切不用。
ここから先は、スレのタイトル通り「肌に優しい日焼け止め」の話しでお願いします。>みなさん
- 800 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 05:02
- ↑アンタが不用。
- 801 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 05:07
- どーしたの、このスレ・・荒れてるな。
- 802 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 05:07
- みなさんはパッチテストのバンソウコウにはかぶれないの?
私はバンソウコウでてきめんかぶれるから全然わからーん。
- 803 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 05:51
- まあ叩く奴はほっといて、マッタリいこ〜
- 804 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 07:24
- >>802
私もかぶれます・・バンソウコウの粘着力にやられるみたい。
でもパッチテストしないで顔がかぶれるよりはいいかなーと思って一応やってる。
- 805 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 07:57
- ソフィーナのエモリエルが今1番気になってます。肌に優しいかはわからないけど
これ使ってる友達の肌、シミがひとつもなくて。まずはサンプルもらってみます。
- 806 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 10:50
- >>805
エモリエルのUVカットミルク、
私はむずかゆくなってかぶれました。
たぶんアルコールが入ってるんじゃないかな。
サンプルで試されることをおすすめします。
- 807 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 11:39
- ランコムの日本未発売の日焼け止め、@コスメでは、
SPFもなかなかあって、PAも+++(もしかして2つだったかも。)
で、白浮きしなくていいって口コミがあって、気になる。
さっそく見に行こうと思ったんだけど、
ディスカウントショップとかだとテスター無い所多いから、
心配だなー。
口コミも2人位だけだったし・・・。
- 808 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 11:53
- ガイシュツだったらすいません。
ipsaの敏感肌用日焼け止め。お勧めです。
私はアトピーで乾燥ぎみなのですが、これは平気でした。
- 809 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 12:21
- イプサは、どうですか?
- 810 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 12:24
- ipsaって透明の青い奴ですか?
私はだめでした・・軽いけど何かぷつぷつが出来た。
- 811 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 12:29
- >>807
ランコムスレにその話題あったよ。
商品名、UVエクスペール40SXでしょ?
私はリニューアル前のSX抜きのがお気に入りなんだけど、
新作の使い心地はランコムスレでは否定的でした。
多分、添加物ばりばりなんだろうけど、私の肌には何故か
合うんだな、ランコム。
とりあえず廃盤品をネット通販で仕入れたんだけど(さっき到着)、
・するする伸びてテカらない
・白浮きしない
・日焼け止め独特の匂いがしない
・お湯で落ちる
と、使用感いいです。SPF40+++なのに、顔が軽いの。
特許取得? の処方らしいんで、詳しく知りたかったら検索してみてね。
- 812 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 12:31
- 811です。
ゴメン、日本未発売の話だったね。
それってUVエクスペール20のことじゃないかな。
SPF20+++で、処方は40のと同じ。
- 813 :808:2001/04/10(火) 12:39
- >>810
いや、シルバーの入れ物です。2本セットの。
- 814 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 13:03
- UNCOは>>715で皮膚科いってるって嘘つくから叩かれるんでしょ。
715 名前:UCO投稿日:2001/04/06(金) 15:42
お言葉ですが、パッチテストだってやってますよ。皮膚科にもいきました。
(中略)
パッチテストで大丈夫でも、2、3日使った後症状が出た場合もあったし。
- 815 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 19:26
- >>806
レスありがとうございます
エモリエルのUVカットミルク、むずかゆくなってかぶれてしまったんですね。
アルコールには弱いから考え物だなあ・・
サンプルを試してみますね、ありがとう。
- 816 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 19:27
- >>814
もういいよ。シツコイ。流れを読んで。
- 817 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 21:19
- 家に、5年まえの日焼け止めとか、1年前でまだ使ってないのがあるんだけど平気かなあ。使いかけのは、今年も使っていいの??
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 21:32
- 5年前のはさすがにマズイでしょ!!
だいたい、特に使用期限の書いていない化粧品は、
未開封で3年、開封後で1年が限度とか。
1年前のは、体に使ったら?
- 819 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 22:58
- サンプレイがしっかり落ちるクレンジングで、
洗い流す系でオイルクレンジングじゃないものってないですか?
ここ見てファンケルのオイル使ったら
ずっとできなかったニキビが大量発生…。(;;)
- 820 :メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 23:54
- >>817
5年前はやめた方がいいような・・・
- 821 :807:2001/04/11(水) 01:03
- >>811
さっそくのレスありがとうございました。
よさげですね〜。
お湯で落ちるんですか!?
それだったら、ミルククレンジングとかでも余裕そうですね。
ひとっ走りランコムスレのぞいてきます。
- 822 :UCO:2001/04/11(水) 01:16
- >>792 >>793 >>794 >>795 さん
ありがとうございます!あたしも気にせず参加させて頂く事にしました!
>>794さん
えーと、炎症を起こした当初は皮膚科に通ってたんですよ。
先生が言うには、肌に優しい日焼け止めというものは基本的に存在しない。
と言う事でした。前にもどなたかがおっしゃってたノブを、あたしも
薦められて試してみたんですが、ぶつぶつはできなかったものの
痒みを生じたので結局だめでしたね。
日焼け止めのどの成分が肌に合わなかったのかまでは結局わからなかったんですが、
肌にあわないものを無理してつけなくても、帽子をかぶるなり日傘をさすなり、
あとなるべく日中は日に当たらないようにきをつけるなり、そうした方が
いいとの事でした。あと、メイクでも多少の日焼けは防げるとの事だったので、
しばらくはUV効果のあるファンデなどで夏を乗り切ってたんですが・・・。
でもファンデくらいじゃ結局は焼けてしまうので、すこしずつためしていけば、
あたしの肌に合うものがみつかるかも?と、思ったんです。
それからあたしの場合、手足なんかは大丈夫なので、なるべく顔に近い
首などでパッチテストをやってるんですが、頬や目の周りが弱いみたいで、
結局はそこにつけてみないとわかんないんですよねぇ。
うーん、やっっぱり止めといた方がいいのかな。
でも20代も半ばに突入するし、シミとか気になるし。
あたしみたく突然炎症を起こす人もたまにいるらしいので、
みなさんも気を付けてください!
日焼け止め恐るべし!紫外線恐るべし!!です。
いちど炎症を起こすと、その成分に対して免疫とか抵抗力なんかが
弱くなって、なかなかもどりにくいそうので、ほんとみなさん
気を付けてくださいね!
でもやっぱり白い肌は諦めたくないので、このスレの情報を参考に、
ちょっとずつ試そうかな、と思います。
またまたすごく長くなってすいません。
- 823 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 01:21
- 赤ちゃん用の「せっけんでも落ちます」ってヤツは
日焼け止め効果ってどないなもんなんでしょ?
- 824 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 02:04
- 捨てるのが嫌なら、風呂にどぼどぼ入れて入浴剤代わりにすれば?
- 825 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 02:36
- >>817
http://www.shiseido.co.jp/s0001qaa/html/qaa00102.htm
- 826 :みう:2001/04/11(水) 08:28
- ニュースキンの日焼け止めは肌にやさしいですよ。めっちゃオイリーになってファンデも禿げやすくなって、その上、あんまし効果ないけど、かぶれるの我慢するよりいいかな〜って。効果ないとはいえ、全く無いわけではないですからね。
- 827 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 11:07
- >>826
ま、ニュース金がマルチってのはこのさい置いといて、
ファンデが剥げちゃうんだったら塗らないより悪いじゃん…。
だって、ファンデが落ちたところはまったく無防備でしょー?
- 828 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 11:23
- >>827
同意。
- 829 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 12:32
- ビオテルムはどうでしょう
軽いリキッドファンデがでてますが・・
- 830 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 13:50
- ルバンシェというメーカーのUVカットベース使った方いらっしゃいますか?
SPF25、PA+++で紫外線吸収剤不使用らしいんですが。
- 831 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 16:57
- とにかく匂わない日焼け止めを探しています。できれば紫外線吸収剤不使用
のものがいいのですが。
今はオルビスのサンスクリーンオンフェイスとサンスクリーンローションを
使っています。
オルビスのは両方とも匂わないし、吸収剤不使用でいいのですがテカるのが
イマイチ。
このスレの最初の方でアクセーヌがいいって目にしたのですがカウンターが
ないので通販で買うしか方法がありません。
匂いを確認できないし、種類がいろいろあるのでよくわかりません。
アクセーヌに限りませんが何かお勧めはないでしょうか?
- 832 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 17:00
- アクセーヌ、デパートカウンターじゃなくても
ショップインみたいなバラエティショップや、
化粧品安売りのお店に置いてあることもあるよ。
あと、もちろんパウダーパレットにもある。
そういうお店も探してみてはどうでしょう?
- 833 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 17:28
- >>832
レスありがとうございます。
実は夫の転勤で田舎に来たばかりでして・・・。
ショップインやソニプラがないのです。
- 834 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 22:30
- >>819ですー。
オイルじゃなくて洗い流せるタイプで
サンプレイがちゃんと落ちるのを探してるんですけど
今日、ダメ元でナチュラルズのサンプル貰ってきて試してみました。
そしたら落ちたー!!…ような気がしますー。^^;
まだ2@`3回はサンプルで使えそうだから様子見てレポートしますね。
資生堂は好きじゃないけど合成界面活性剤も使ってないみたいだし
これで落ちてくれたら最高なんだけどなあ。
今のところ、洗いあがりは肌が柔らかくなった感じでなかなかよいですー。
- 835 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:44
- もうダメだ。
色々試してみたけど、どれを塗ってもブツブツが出るー。
日焼け止めジプシーするのも、もう疲れちゃった。
これはもう日傘&長袖で乗り切るしかないかな。とほ。
- 836 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:57
- アネッサってめちゃ強いと思ってたのに、
あまりの使用感の軽さについ買ってみたら、これがちょー使えるんだわ。
SPF30なのに、まるで何にもつけてないみたいなんだもん。
日焼け止めって、嫌だけど仕方なく塗るって感じだったけど、
これは機嫌よくつけられる。
私の肌も、人並みの丈夫さだったのね、って感じ。
21にして尋常じゃない乾燥っぷりだけど。
- 837 :メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:59
- アネッサってノンオイリー?
- 838 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:03
- 私が使ってるのはタウンユースの方だけど、
クリーム状だし、ノンオイルってかんじじゃないなあ。
- 839 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 02:40
- パウダーファンデのSPF、PAって数値は
本当に効果あるんでしょうか?
あれだけでは日焼け防止できなさそうなのに
だいたいSPF20からPA++くらい
ありますよね。
- 840 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 11:52
- 実際に肌に使うレベルでは、表示の数値は
期待できないと思われ。>パウダーファンデ
- 841 :UCO:2001/04/12(木) 13:28
- >>839
ファンデだけで夏を乗り切ったけど、やっぱり
焼けますね。個人差はあるだろうけど。
- 842 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 22:56
- 今日見かけた、近江兄弟社(メンタームの会社)の
敏感肌用透明日焼け止めSPF36 PA++というのが良さそうな感じでした。
ウォータープルーフだけど、石けんで落ちる成分と表記してあります。
紫外線吸収剤が入っているけど、カプセルに包まれた状態で
直接肌に触れないそう。反射剤と両方入っているそうです。
ちょっと私は他の物を買ってしまったので、
また無くなったらためしてみたいです。
アネッサは何年か前に購入しましたが、
おもーい仕上がりに使わずじまい。
でも新しくなったほうは塗った後しばらくたつと
軽くなじんでよい感じでした。カウンタでサンプルもらえますよ。
- 843 :メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 23:18
- >>840 >>841
やっぱりパウダーファンデだけでは
厳しいですよね。
リキッドとかよりも崩れ早いし・・
- 844 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 01:06
- UNCOはウソツキだから鵜呑みにしない方がいいよ。。
- 845 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 10:54
- >>842
それ使ってますー。<近江兄弟社 UVシールド センシティブH
確かに、白残りしなくて、ちゃんと石けんで落ちますが、
指定成分も入ってるし、結構ベタつく感じがします。
テカりを気にする方は、ちょっと使えないかもしれません。
アクネスで粉ふいたようにカサカサになってしまう私には
ツヤ肌だ・・・と思うようにして使ってます。
- 846 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 10:55
- 2ちゃんなのになんでコテハンに拘るんだろう。。。
- 847 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 18:14
- age
- 848 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 18:15
- sage
- 849 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 18:32
- キスミー買いました。
オルビスもイプサ(センシティブは知らないけど)もニキビができたけど、
これはさらさらでかゆくならず、いいかも。
ヘレナもいいけど高いからな〜
- 850 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 19:24
- コーセーの安いの(1200円くらいの)で、
吸収剤不使用なのにSPF50位の(多分ボディ用)が出たのが、雑誌に載っていた。
どうかな、買ってみようかな。
コーセーの安いのを使ったことある方、去年までの商品はどうでした?
- 851 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 21:14
- >>601
超亀レスすまそ。
lavera、今日LOFTで見かけた〜。小さい(マジで小さい)2本入り(SPF15と25)
を買ったので明日つけるの楽しみ〜
- 852 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 21:21
- アクセーヌのがきになる
- 853 :メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 22:17
- 敏感肌用の日焼け止めはいろいろありますが、
感触がいいのは、リンサクライとかドクターシーラボのP-ミルクとか
指数のわりに伸びもよく、さらっとしています。
- 854 :842:2001/04/13(金) 22:24
- >>845
おおそうですか、感想ありがとうございます。
私の肌は特別敏感ではないのですが、
たまにブツブツが出たりするとき(エモリエルとか)があるので、
あまり必要以上のことをしなくて使用感のよいのを求めてジプシーです。
私もアクネスはダメでした。パリパリカサカサになってしまって・・・。
- 855 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 00:41
- >>851
ラヴェーラも気になっていたの。
使ってみたら感想ぜひお願いします。
- 856 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 00:48
- シーラボのPミルク、かなりテカルので、感想肌の人以外は辛いかも。
私は冬の間使っていましたが、乾燥肌なのでちょうど良いつやになっていました(笑
肌への負担もすごく少ない感じで、
肌荒れ、ぷつぷつとは無縁の、感動的な使用感でした。
ただ、日焼け止め効果がイマイチという噂があるようですね。
日焼けするような状態で使用したことがないので私としては判断出来ず・・。
- 857 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 01:01
- しーらぼ自分もてかったなー
- 858 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 01:07
- アナスイのってどうなんでしょ?
- 859 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 13:56
- >>851
ラヴェーラ、お試しサイズがあるんだ!
知らなかった、探しに行こうかな。
でも、油分入ってるから下地には出来ないな…
(ファンデがカバマだから)
体用に買おうかしら。
- 860 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 15:01
- サンプレイが落ちたかどうか見分け方ってありますか?
落ちてるのかどうかわかんない・・・。
- 861 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 15:23
- >860
自分で調べなさい。
- 862 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 21:37
- その調べ方がわからないんじゃ?
教えてあげずに文句だけって人、たまにいるよね。。。ヲエ
- 863 :メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 23:06
- >>860
私は「手触り」かな。しっかりメイクを落としたつもりでも
手触りがゴワゴワしているっていうか・・・。
もっといい方法あるのかな?あったら私も知りたいです。
よろしくお願いします。
- 864 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 00:13
- あー、確かにわかりにくいよね。
私はサンプレイをつけていないときと比べて
洗いあがりの水のはじき方で見分けてるよ。
いつもより水を弾くと落ちてないと思ってる。
でも勝手に思ってるだけだから、やっぱりわかんないや。。。
- 865 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 01:06
- マーガレット・ジョセフィンてどうですか?
UVミルク SPF36 PA++ 30g\3200
ttp://www.tokusen.ne.jp/mj/
ttp://nttvtw.ntt-v.or.jp/genki/mj/
紫外線吸収剤不使用で、成分も安全そうなのですが。。
もし使ったことがある人がいたら、どんな感じか
おしえてください。
- 866 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 01:13
- ビーズアップ情報。
DHCサンブロックミルク (30ml \1200)
紫外線吸収剤不使用 SPF30 PA+++
コンビニラインのほうです。使ったことないので使用感は…?
とりあえず気になる人はどうぞ。PA+++ってホントか?
- 867 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 01:42
- DHCサンブロックミルク
去年使った。ベタッとした使用感。
ちょっと白く残って、油を塗ったみたいなテカリがある。
ボディにはまあいいかって思えるけど顔には厳しいと思う。
日焼け止めの効果も良くわからなかった。
陽に当たるとすぐに黒くなっちゃうほうなので、どれ使っても
大差ないんだけど…これも特に効果あったとは思えなかったよ。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 02:38
- >>866
よさげ!
でもそういうのに限って白ウキが
激しかったりするよね〜
使った事のある人詳細きぼーーーーん
- 869 :名無しさん:2001/04/15(日) 11:03
- 日焼け止めって、強いんだね。
ボツボツが大量発生です。
ボツボツを取るか、しみそばかすを取るか。
うーん。。。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 15:43
- マーガレットジョセフィンのとても良さそうですね!
私が今愛用しているのは、アクセーヌのニキビ肌用UV
サラサラしていて本っ当に使いやすいです。
B-Paraで買ってたんだけど、新装開店してまたおいてあるかな?
- 871 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 18:07
- やふーの掲示板で小耳に挾んだんですが、、、
皮膚科の先生に
「日焼け止めは今年のシミそばかすは防ぐけどナン年後かに、
日焼け止めをつけて日光に当たったことによるダメージとしてシミとかになる」
みたいなことを言われた。 とゆうレスがありましたー。
・・・・・・そそそっ、そんなぁーーーーー!って感じですよね。
けど、今年シミができちゃう方が嫌だしなあ。
できるだけ優しげな日焼け止めと帽子なんかを取り混ぜるのが一番です
かねえ。
これっ、ってモノを見つけるまで、まだ先は長そうだ。。。
商品の話しじゃ無いのでサゲー
- 872 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 18:18
- 最近発売した、「ビオレさらさらUVデイリーケアジェル」(SPF15)
顔には刺激が強すぎだけど、体に塗った感じはサラッとしてて
結構イイかも。
色もつかないし。
でもSPF15はちょっと弱すぎかな。
- 873 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 18:35
- 私もビオレの買いました。さらさらしていたので腕用に。
アルコールのつんとした香りが強くて、顔には絶対付けられないです。
腕も、毎日だとやばいかなとやや使用を躊躇しています
- 874 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 19:40
- >>871
それってあんまり理にかなってないと思うけど。
紫外線吸収剤にしても紫外線反射材にしても、肌の上で
紫外線のエネルギーを吸収したり反射したりで弱めることに
なるでしょ。じゃぁ別にメラニン色素が黒化したりはしないよね。
美白系のコスメでメラニンの働きを抑えるようなタイプを使って
紫外線ケアがおろそかだったら、コスメの使用をやめた途端に
シミが…ということはあり得るだろうけど、日焼け止めでは
そんなことはないと思う。もちろん、日焼け止めは肌に対して
刺激の強い成分が多いからそれが原因でのトラブルはある
かも知れないけどね。
相手素人だと思ってテキトーなことを言う医療関係者逝ってよし。
- 875 :871:2001/04/15(日) 20:01
- なるほど、まさに素人な私はマジにショックを受けました。
けど、2ちゃんでもあちらこちらでたまーに
日焼け止めは使わずに、とか
日焼け止めは老化を早める、なーんてレスを見かけるので不安を煽られ
まくっています。
けど、うっかり素肌を日に晒すとやっぱりシミが御目見えするので
何らかの形でUVケアは必要ですねぇ。
- 876 :名無しさん:2001/04/15(日) 20:28
- >>60
ニベアヴィサージュですね。
去年使ってましたが、SPF10なのでたよりない感じがします。
結果的に焼けてしまいました。
でも、透明のジェルなのでつけ心地が軽くて
私はニキビがあるのですが、ニキビにも負担にならないという点では
良かったですよ。
あと日焼け止めどくとくのにおいもありませんし。
今年は、ベリーベリーのを使ってますが、これはちょっと私には重め。
においもちょっと気になるかなぁ。。。という気がしますが、
まぁ、10時間日焼けしないとうたっているので、今年はこれで
乗り切ろうと思います。
- 877 :ななしさん:2001/04/15(日) 20:53
- ファンデと日焼け止めだったら、どっちが刺激強いのかな。
ファンデなしで日焼け止めでいつも逝ってるけど。
肌の調子は良好よ。
日焼け止めはオルビス使ってる。一人暮らしの貧乏学生だから。
そんでたまにESS、ファンケル使う。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/15(日) 21:39
- 色白で肌の弱い友達が、今年は日に焼かないぞ!
とサンプレイのSPF100以上もある日焼け止め買ってきた。
でも、毎日使うんなら、そんな高いSPF値のヤツじゃなくて
いいんじゃない?って気もする…どうなんでしょか?
- 879 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 21:43
- SPFが50以上のものは日常使いでは無用の長物ですね。
それよりPAが+++か++であることの方が重要だと思う。
- 880 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 22:30
- SPFは効果が持続する時間の目安だから
数値が高いからって効果が高いわけじゃないよ。
大体の見当だけど、SPF値÷3で持ち時間がわかるかな。
SPF30なら10時間、って感じ。
SPF50だったら16.6時間。日照時間より長いかも。(笑)
もちろん泳いだり極端に汗かいたりしたらつけ直した方がいいけどね。
- 881 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 22:30
- sageちゃったからage
- 882 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 22:38
- PAが+++でSPFが30そこらのってなかなかなくないですか?
- 883 :メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 23:58
- >>882
見たことないかも。
私の場合、紫外線を防ぎたいのは、
朝起きてから、会社に辿り着くまでの1,2時間だけ。
オフィスはブラインド下りてるし、帰りは日もとっぷり暮れているし。
SPFは10くらいで、PA+〜++で、ジブチルヒドロキシトルエンを
使っていないものってないですか?
ジブチルは目の粘膜がやられちゃうらしく、
1日中、目がショボつくんだよね。
日焼け止めでも、化粧下地でも、ファンデでもいいので
どなたかご存知ありませんか?
- 884 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 00:00
- >>859
ラヴェーラのSPF15(敏感肌用)使用中です。
油分が多いのでこれからの季節には少しきついかも。
私は混合肌なので、オイリーな部分には時々白にきびが出ます。
あまり白浮きしないし、ノンケミカルなのも嬉しいんだけど。
(指定成分はセトステアリルアルコールのみ)
- 885 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 00:17
- >>882
>>866-867にでてるよ
- 886 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 00:24
- >>885
うぉぉ、ありがとう。自分もそれ読んでいたのに+++の所流していました…
しかしDHCか…
- 887 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 05:21
- >>874
私も聞いたことがあります。
で、うろ覚えなんですが先生が言うには
日焼止めによっては含まれている油分の
質が宜しくない物があり、それを肌につけて
日光に当ると油分が変質し、長時間つける
ことによって悪く作用する、みたいなこと
でした・・・。ようするに油焼け?みたいな
ことかなと解釈していたのですが・・・。
勉強不足ですみません・・・。
- 888 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 08:59
-
マーガレット・ジョセフィンよさそうですね。
アクセーヌもよさそう・・油分が入っていないのがないかなあ・・
- 889 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 11:49
- >>883
SPF10ぐらいでいいなら、たくさんあるんじゃない?
たとえばHABA(SPF14 SPA+)とかdプロ(SPF18 SPA+)とか。
HABA、去年と成分変わったのかな?前と数値が違う。
去年HABAでは黒くなったので今年は使わないけど。
>>884
ラヴェーラ、成分見て油分が多いなと思っていたけど
やっぱりですか。
SPF25の方も同じかな?
- 890 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 11:56
- >>887さん
なるほどー。
そう言うことならありえますねー。
日焼止め選びってやっぱり難しい。。。
- 891 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 11:59
- 874です。
>>887さん。そういう書き方ならわかる。
確かに酸化した油分は肌には悪いし、シミの原因にもなります。
でも、それなら無油分ノンケミのオルビスとかなら限りなく安全だし、
日焼け止めに限らず、酸化しやすい油分の含まれたコスメを塗って
日焼け止めなしで日に当たるのが一番危ないということになりますよね。
ちなみに、私は小学生のころから外に出るときは日焼け止めを塗って、
家に帰ったら即落とすことにして、かれこれ20年くらい普通にくらしてるけど、
シミなんて一つもありませんよ。
- 892 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 12:06
- オルビスは油分の替わりに何を
使っているの?って、スレ違いですね。
ワセリンでも精製度が低い物は
油焼けのようになるそうですし、
化粧品でもどの位質の良い油分を
使用しているかなんて分らないですし、
なかなか深い問題ですね・・・。
- 893 :851:2001/04/16(月) 12:53
- >>884 >>889
SPF15@`25両方使ってみました〜!
使用感は25のほうがイイ感じ。匂いも。
私は乾燥肌だから多少油入ってても平気みたい。
ただ、ちょっと白くなるかなー?
明日はこれがファンデの下地になるか実験です。
もう1つ気になってるのはニールズヤードの日焼け止め(SPF22ぐらい)
誰か使ってみた方います〜?
- 894 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 12:56
- >>891
あああ、オルビスを勘違いしないでー。
酸化しやすい油分を使ってないというだけで、
カタログに合成界面活性剤不使用と書いてあるもの以外は
油分の入っているものもあるし、界面活性剤使ってるものもあるのよ。
あと、オイルフリーって、肌につけた時点でオイルが揮発するって
ことだったと思うのだけど。
もちろんノンケミでもないよ。紫外線吸収剤不使用ってだけ。
オルビスは自然派化粧品って謳っているわけじゃないんだから、
あんまりそういうこといわないでね。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2001/04/16(月) 13:02
- SPF30くらいのをこまめに塗りなおすのがいいと思う。
SPF30超えると、落ちにくくて、肌も疲れるので困る。
私は通勤は地下鉄で、実際日に当たるのは一日のうち30分以内だけど
朝SPF30++を塗って、帰る前にも塗ってる。顔にはスプレーが便利だよ
- 896 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 13:06
- >>894
いずれにせよ、肌の上に油分がない状態であるなら、日焼け止めの
油分が酸化して・・・というウンヌンは関係ないですよね。
別に自然派化粧品ではなくても。
- 897 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 13:18
- >>894
>もちろんノンケミでもないよ。紫外線吸収剤不使用ってだけ。
とありますが、日焼け止めに関して言えば、
ノンケミカル=紫外線吸収剤不使用・・・じゃないんですか?
- 898 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 13:26
- ケミカルって、吸収剤だけじゃないだろー>>897
- 899 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 13:33
- >>898
>>897さんは「日焼け止めに関して言えば」って書いてますよ〜。
私も「日焼け止めに関して言えば」
ノンケミ=紫外線吸収剤不使用タイプかと思ってた…
そんな感じの宣伝多くないですか??
ド勘違いだったらスマソ…
- 900 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 14:11
- >>895さん
帰りにも塗りなおすのって理想だと思うんですけど、
メイク落として全部やりなおしてるんですか?
それともノーメイクのかた?
メイクの上から日焼け止めを重ねてるんですか?
変な質問ですみません。
- 901 :895:2001/04/16(月) 14:31
- >>900
朝は普通に日焼け止め下地を塗ってからメイクして、帰りはオイルクリアフィルムで皮脂をとってから
アヴェンヌのスプレーUVをメイクの上からかけてなじませてから、パウダーで抑えています。
メイクはかなり薄化粧で、マスカラもしてません。ファンデ厚めだとメイクの上からスプレーしたらよれてしまうかも。
手と首には、顔に合わなかったUVミルクを使っています。
- 902 :sage:2001/04/16(月) 15:13
- 帰りに日焼け止め塗り直すって....
残業OLには無意味だ〜。
いいなあ〜、日があるうちに帰れるって。。。
- 903 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:21
- >>902さんお疲れさま〜がんばって!
そうなんです。夕方は日が長いので帽子をかぶっても
意味無いんですよね。顔も首も塗り直し。
まっすぐ帰る時には多少ムラムラでもかまわないけど(!)
待ち合わせがある時にはめんどくさいです…。よね。
- 904 :894:2001/04/16(月) 16:23
- >>897
確かに、ノンケミ=化学的な紫外線吸収剤不使用、のメーカー多いですね。
ただ、勘違いした自然派志向の人が、オルビスの買って、
成分にケチつけたりしたらやだなあ、って思って。
以前、ファンケルが、無添加っていってるのに合成界面活性剤使ってる
といって叩かれていたので…
みなさんわかっていて、取り越し苦労だったみたいね。スマソ。
- 905 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:27
- オルビスの無油分(塗布後)ってどういうこと?
で、なんの油使ってるんでしょ。
界面活性剤もなにつかってるか分からないし、
HPで全成分見せてくれたら買っちゃうかもしれんのだけどな。
- 906 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:38
- > 無油分(塗布後)
は揮発しちゃうってことでは?
何の油かとかどんな界面活性剤かはわかりません…スマソ。
問い合わせれば教えてくれるんじゃないかな?
4/1過ぎたし。
- 907 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:40
- >>905
塗った後に揮発するオイルだから、合成油かな?
という、勝手な想像が荒れの元なので、やっぱり気になったら
ちゃんとメーカーに問い合わせた方がいいですよ。
オルビスは比較的ちゃんと答えてくれると思う。
サンプルにだったら、全成分表ついてるし。
- 908 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:50
- ここではわりと好評なサンプレイベビーローション。
使ったら肌ボロボロになっちゃったよ〜。
手なんてばあさんみたい。
あああー。なに使ってもだめだー。
- 909 :894:2001/04/16(月) 16:52
- >>905
変な投稿してしまったお詫びと言ってはなんですが、
参考までに、わたしが持ってるサンスクリーンオンフェイスの
全成分を書いておきますね。
●紫外線防止
酸化チタン、酸化鉄、アルミナ
●保湿
グリチルリチン酸2K、ローズマリーエキス、黒砂糖エキス、BG、ビタミンE
●色材
酸化チタン、酸化鉄
●収斂
ハマメリス水
●感触向上
ポリアクリル酸アルキル、シリカ、ショ糖脂肪酸エステル
●肌なじみ向上
マイクロクリスタリンワックス
●粘度調整
キサンタンガム
●品質安定
ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-25、ジステアリン酸ソルビタン、
(グリセリン/オキシブチレン)コポリマーステアリル、ジステアリン酸Al、
セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、アルギニン
●品質保持
エタノール、パラベン
●基材
水、シクロメチコン
- 910 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 17:01
- 4月以降7社ぐらい聞いたけど、全部教えてくれたよ。
オルビスも。
疑問に思ったら即電話がおすすめ。
マーガレット・ジョセフィン使った人はいないみたいだね。
試しに買ってみようかな。
サンプル使ってだめだったら返品できるって言うし。
送料\600が気になるけど。
- 911 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 17:04
- 私もサンプレイダメ。
去年の夏に化粧板見て買ってみたんだけど、無添加・べビー用でも痒くなった。
チープなドラッグコスメ系はダメなのかなと残念だった
- 912 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 17:47
- そろそろ新スレにおひっこしですね。
新スレのタイトルに半角の()は使わないで〜。
全角の()にしてください。
- 913 :●:2001/04/16(月) 17:52
- 「肌に優しい日焼け止め その2」立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 914 :●:2001/04/16(月) 17:53
- 「肌に優しい日焼け止め その2」立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 915 :●:2001/04/16(月) 17:53
- 「肌に優しい日焼け止め その2」今後とも宜しくお願い致します。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 916 :●:2001/04/16(月) 17:54
- 「肌に優しい日焼け止め その2」今後とも宜しくお願い致します。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 917 :●:2001/04/16(月) 17:56
- 「肌に優しい日焼け止め その2」立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 918 :●:2001/04/16(月) 17:56
- 「肌に優しい日焼け止め その2」立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 919 :●:2001/04/16(月) 17:56
- 「肌に優しい日焼け止め その2」今後とも宜しくお願い致します。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=987411093
- 920 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:00
- 新スレ立てたのはもうわかったよ・・・
- 921 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:05
- それでも分からんでこっちにカキコする人いるからね〜。ワラ
- 922 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:06
- そりゃおまえじゃ>>921
- 923 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:08
- そりゃおまえもじゃ>>922
そして続くか?↓
- 924 :メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:16
- ↑
そういわれると書きこみたくなるのぅ。ふぉっふぉっふぉ。
- 925 :921:2001/04/16(月) 18:18
- てゆーか、あげんなヴァカ!って意味じゃ!ヴォケ!>>923
- 926 :925:2001/04/16(月) 18:18
- あげちまったじゃねーか!!!!
- 927 :925:2001/04/17(火) 09:12
- 逝って来ます・・・。
275 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★